2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-195

1 :ロリ7研究家 :2021/12/24(金) 19:31:49.67 ID:vZMqrE1VMEVE.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-194
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1638484676/

298 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 00:50:54.08 ID:MHuZhNab0.net
>>297
俺も自分が濡れるのはどうでもいいんだけど
新聞て雨ちょっとでも濡れたらダメになるイメージだったんでパニクった
即効後ろはその綿布?で隠して前カゴはカバーして屋根あるとこで完全に止むまで待ってた
多少濡れたけど大丈夫なもんなんだね新聞て

299 :ロリ7研究家 :2021/12/31(金) 00:52:41.80 ID:2s7uEJ4vM.net
ロトは怒涛の年末配達で忙殺されイライラマックスだからみんな優しくしてやるんだぞ。今日も22時30分ごろまで顔を出さなかったしな。
負け組板の雑談スレじゃ宅配ボックスを設置しない家庭への放火を仄めかすような発言もしてるしかなりイライラを溜め込んでるぞ。
朝から働き詰めで休憩もまともに取れず、年末の集まりで笑い声の漏れる温かい家庭にひたすら荷物を届ける。時間指定に遅れたらネチネチ嫌味だし再配達の連続。
俺らあらゆる方面に八つ当たりしてストレスを発散してるんだよ。優しいみんなならロト君の気持ち、分かるよな。
放火されそうな家が一軒でも減るなら進んで俺らがサンドバックになってやるよ。しんむん配達員なんて叩かれたり笑われるのには慣れてるしな。

俺は荷物が届く日には玄関の前に洗濯カゴを置いて即席の簡易宅配ボックスにしとる。防犯カメラも設置してるし安全面は完璧だ。かなり優良な客だと思うね。
ゆうパックとか対面受け取り必須の荷物を受け取り損ねたときは郵便局まで取りに行くぞ。宅配時不在で4kmほど離れた佐川の営業所まで取りに行ったこともある。
そういえば俺の担当区域内のアパートには置き配されて何日も放置されてる荷物があって、盗まれるぞと思って品目を見たら箱買いされたミネラルウォーターだった。

22時半まで仕事じゃ閉店間際のスーパーで半額品をゲットすることもままならないな。俺が12時間労働・休憩5分の宅配奴隷だったら自殺する前に過労死しちゃうね。
昨晩は半額ピザ(ホール)を税込み380円でゲットした。リゾット・茶碗蒸し・グラタンが収まったパックやオードブルのパックも買いたかったけど、こっちは待てど暮らせど半額にならんのよ。
少し離れた休憩コーナーで備え付けのパンフレットを流し読みしながら、張り込み中の刑事のような目つきで惣菜コーナーをチラチラ窺ってたけど一向に半額になる様子がない。
消費期限が31日午前12時だったから昨晩のうちは半額にしないのかもしれない。

そういえばこのスレにはかつて高額貯金マンがいたんだよな。大卒なのになぜかシンムン屋やってて家には金入れてないって奴だったかな。
こいつはお年玉とか絶対にあげない守銭奴タイプだろうな。「俺は朝刊配達だけで500万貯めた。ギターとバイクが趣味さ」ってイキってたけど、彼の消息は誰も知らない。

捜索願出したらええやん。

300 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 00:52:50.08 ID:RZOZNb4Z0.net
綿布広げて新聞包めばば小雨ならしのげるね
本降りなら店に戻る

301 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 01:00:13.85 ID:tLRrghE70.net
寝る前の予報は雨だったのに雪に変わってんぞ
この寒さで雨降られたら堪らんわwマジうんこ

302 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 01:44:56.88 ID:fcrKGuAK0.net
雪降ってる

303 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 02:42:19.30 ID:ejkH7YSo0.net
西江坂の三宅と岡島・勝浦・フィリピン人山口エミ・千里中央団地山田
Vespa兼小径自転車下腹ホビット中年女・た◯◯◯
一生物理的にみたないわー

304 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 03:38:42.64 ID:5EIP79KV0.net
初めて2ヶ月、来月から32件も新しく配達しないとだどうなんこのバイト

305 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 04:13:15.08 ID:RZOZNb4Z0.net
明日路面凍結確定なのに俺だけ転送無し宣告されたわ地獄だ

306 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 04:38:36.90 ID:cRRtw3ee0.net
前カゴに積んであるやつは大体ビニール入ってるから、それをいくつか被せてフタ代わりにしてる

307 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 04:38:49.24 ID:cRRtw3ee0.net
前カゴに積んであるやつは大体ビニール入ってるから、それをいくつか被せてフタ代わりにしてる

308 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 05:20:39.00 ID:IQ6Ze0Ro0.net
1年を通して、40時間以上休めるのが元旦だけと言う衝撃の事実

309 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 05:27:37.17 ID:VYg/iB8j0.net
有給使ってないの?その気になれば10連休もできるよ

310 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 05:37:30.10 ID:NL9SNddM0.net
俺は夕刊もやってるから月に5日間は好きに休める
やろうと思えば5連休もできるが今のところ3連休が最高だな
有給は労働者の権利とはいえ新聞屋で気兼ねなく取るのは難しいよなーウチの店は専業ですら取ってないわ
簡単に言うけどみんな有給使えてるの?

311 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 05:49:39.94 ID:MHuZhNab0.net
て言うか前もってこの日休みくれって言えば直前じゃない限り休みくれるやん

312 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 05:49:52.63 ID:p4a8stoU0.net
ドブネズミをタイヤで踏みかけた
最近ネズミの死骸がよく道路に落ちてる
寒すぎて死んだんだろうな
ドブネズミは通り過ぎるだけで臭いよな
あの匂いは不潔配達淫の匂いと同じ

313 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:02:35.08 ID:p4a8stoU0.net
>>309
またババアか

314 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:08:57.87 ID:+X0f1Env0.net
新聞屋はチームじゃなくて完全に個で回ってる仕事だからな
休んだ人の仕事をチームのみんなでフォローとはならない
誰かが1日多く休みを取れば誰かの休みが1日減る

315 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:09:20.71 ID:nZTITc8X0.net
新聞配達やってきて初めての元日休みだ
定休が土曜なんだけどなんだか申し訳なくなるな
2連休なんて何年ぶりだろう
やることねえわ

316 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:10:55.86 ID:nZTITc8X0.net
>>304
1 4 7 10月は入れが多いんだっけ
特に1と7

317 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:10:58.21 ID:E5ovs1Ls0.net
普段まったく飲まんが明日は帰りにコンビニ寄って酒でも買うかな
祝杯よ祝杯

318 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:13:05.44 ID:2s7uEJ4v0.net
有休10連休は実に自己中心的なババアらしい発想

319 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:16:23.16 ID:j2N9P5760.net
明日の予報降水確率0%で最低気温1℃
よっしゃ!

320 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:20:52.23 ID:q347bQqh0.net
2日が天気悪い予報だな、ありがてぇ

>>315
元旦に休めるって凄い店だな

321 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:29:12.76 ID:cMhDoZAg0.net
どんだけ件数増えても日当は変わらないという衝撃

日当の所はアルバイトの雇用形態は請け負い契約なのだろうか

322 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:29:21.17 ID:vA0Vg4Z+0.net
待ち構えてた爺さんに長話仕掛けられかけたわ
誰々が死んだだとか、仲が悪いだとか、意味不明に捲し立てられて、ありゃ認知入ってるな

323 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:32:04.34 ID:tLRrghE70.net
>>311 基本休刊日以外休み無しだが確かに事前に言えば休めるけどその分給料減るでよ
明日は頼むぞ今日みたいに配達の時間になると天気崩れだして雨や雪になるなよ
帰りにチラシ見たけど厚くて2つ折り無理だなアメビして玄関に投げるしかない

324 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 06:48:29.59 ID:cMhDoZAg0.net
初めて2ヶ月、来月から32件も新しく配達しないとだどうなんこのバイト

325 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 07:02:54.74 ID:Cy80PBdA0.net
今から雨だとう?
夜中に路面凍結するじゃんね
別の日にしてくれませんかね

326 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 07:20:22.36 ID:p4a8stoU0.net
関東民は雨もなく通常通り^〜^

327 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 07:45:55.96 ID:ejkH7YSo0.net
服部東YC読売新聞

しね!

328 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 08:01:05.68 ID:Cy80PBdA0.net
南房総だけど
カミナリの音キタ━(゚∀゚)━!

329 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 08:01:21.38 ID:2BjmLx2S0.net
無事に今年の仕事を終えたから
蕎麦とうどんと餅と寿司を買ってきた

330 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 08:41:40.20 ID:IQ6Ze0Ro0.net
正月の配達終わったら 3日から別のエリア配らされるから憂鬱
全部覚えるのに何ヶ月かかることやら

331 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 08:57:03.83 ID:q347bQqh0.net
>>330
覚えるフリしてサボればok

332 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 09:08:48.16 ID:WlnG5ieM0.net
元旦に雨降った記憶ないわ
何故か元旦は晴ればっか

333 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 09:16:35.87 ID:q347bQqh0.net
検索したら、関東は1991年が雨だったらしいね。
ほぼ降らない

334 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 09:25:46.87 ID:hhLRKn5S0.net
北国の配達員だけど特別号10時から配達なのに吹雪いてる。その前に雪かきだ。

335 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 10:52:08.56 ID:EybywKs70.net
元旦の晴れ率めっちゃ高いよな
配達も晴れでありがたいけど初日の出とか初詣行く奴も晴れでありがたいやろな

336 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 11:39:42.80 ID:sa03g11A0.net
>>299
年末忙しいのはおせちとかやってるセールスドライバーだよ。
委託ドライバーはむしろ暇だよ。

俺様に至っては今日は現場に出てすらいない。

宅配ボックス買うたらええやん。

337 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:33:32.36 ID:VYg/iB8j0.net
元旦の配達が終わったら店で新年会だわ店長の手料理が振舞われる

338 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:38:00.56 ID:ejkH7YSo0.net
ネカフェポパイ江坂、東急レイホテル、池田泉州銀行、名神高速道路近くの近藤
止まっていますように

339 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:38:30.83 ID:ejkH7YSo0.net
シャンティ江坂も

340 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:47:20.09 ID:KPfmN80Y0.net
>>240
そりゃ金がいいぶんつらいのは当たり前。
新聞配達と違い、車だから寒くないしな。

341 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:48:31.16 ID:KPfmN80Y0.net
>>312
いや、野良猫がおもちゃにして飽きて
捨てたんだろう。
野生動物がこの程度の寒さで死ぬかよ。

342 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:50:15.39 ID:KPfmN80Y0.net
>>337
住み込みだったら逃げられないけど
通いだから辞退するわ。
手料理だの団らんだの吐き気がする。
無駄に拘束されるの嫌いなんだわ。

343 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:56:30.21 ID:KPfmN80Y0.net
正月の配達、勝手に中継(転送)されて、せっかく店に戻ったのに
〇〇に置いてきたって二度手間になるのは勘弁。先にいっとけよ(゚Д゚)

344 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 12:58:19.24 ID:KPfmN80Y0.net
>>309
うち代配いないから有給つかえない
というより有給システムがうちの店にはない。

345 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:05:27.73 ID:KPfmN80Y0.net
正月はバカ客とバカ電話番のコラボで迷惑なことが起きる
バカ客「新聞がポストに入ってねえぞ(ろくに調べもしない)」
バカ電話番「(確認させず)はいわかりましたすぐ持って行かせます」
バカ電話番「〇〇さん不着で〜す」
旧式の電話機なので客の電話番号が分からず、結局直接届けに行くしかない、入れたのに。

346 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:08:09.65 ID:KPfmN80Y0.net
でも不思議なんだけど、毎年正月って新聞ぶ厚くてポストに入らないんだから
客だって分かるだろ、認知症でボケちゃってるのか?

347 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:10:44.33 ID:KPfmN80Y0.net
新聞配達って、順路覚えたり、入れ止め確認しに行ったり、順路帳書いたり
そういうのが無給なんだよな。労働基準法違反じゃねえの?

348 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:12:07.11 ID:KPfmN80Y0.net
>>317
おいら肝機能障害あるから酒飲めねえんだ。
どうやらアルコールを分解する能力がないらしい。

349 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:16:56.19 ID:KPfmN80Y0.net
>>331
うちは完全に覚えて独り立ちするまで無給だ
教える方に給料いくからな。

350 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:17:18.97 ID:tLRrghE70.net
>>345 実際あったわクレームがあってミスした奴が持って来いって次の日の朝刊に自分が持って行った
基本的に玄関先に置いてるんだけどな分かり易いようにさ
こりゃポストに入らねーつて間違いなく玄関に置いたんだがなw
頭に来たからポストの上にドーーンと置いといたわw

351 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:19:20.19 ID:KPfmN80Y0.net
>>330
新人だとしても1週間
慣れたら1日で覚えるのが基本。
何か月もかかるような人いらねえよ。
順路記号ふればそれで配達できるだろ。

352 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:38:43.93 ID:9qP3fQmN0.net
ニートが羨ましい
オレなんて所帯を持つ気も社会参加する気もないのに無理矢理働かされてるぞ
本音を言うなら二十歳くらいから生活保護でぬくぬく暮らしたかった
働くのマジで地獄

353 :ロリ7研究家 :2021/12/31(金) 13:51:29.78 ID:ZDmkC74ZM.net
俺はむしろ20歳ごろからしんむん配達に流れ着いていたらよかったと後悔中や。派遣とか遠回りした。

>>336
この後ドライバーが穴を開けてお前が代配するんだからエナジードリンク飲んで全力待機してろよw

354 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 13:51:31.05 ID:fbEV1tpx0.net
風が凄い強い
配達前までには止んでくれ
塀の上とかにそのまま新聞置けないじゃん

355 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 14:02:54.20 ID:3HXvpE440.net
今夜の路面凍結への仕上げにまた雪が降りだしたw

356 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 14:18:58.82 ID:p4a8stoU0.net
歳とったせいか年末年始がワクワクしない
いつも通り
明日の元旦配達が終わったらやっと新聞屋も日常なのが嬉しい
年末にかけて元旦チラシでゴタゴタする感じや、転送をどうするかみたいな話が凄く嫌い
非日常って感じがしてストレス溜まる
明日の配達は初詣ガイジも普段は人気ない住宅街に増えるしな
ただでさえ年末近いと夜中プラプラガイジが住宅街に増えるののに元旦はさらに増える

357 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 14:21:44.03 ID:sa03g11A0.net
>>353
雪降ってきたから積もったらノーマルタイヤのバカが電話してくるかもなw

ちょっとでも手伝ったら今日の日当丸々削ったるわwww

宅配ボックス買うたらええやん。

358 :(-=Q-)さん:2021/12/31(金) 15:02:59.38 ID:q347bQqh0.net
>>343
転送先を書いておかなきゃダメよ
店に取りに行くなら「転送不要」とな

359 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 15:55:21.88 ID:n+wU1EYi0.net
>>345
あるあるwww

360 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 16:16:24.10 ID:qiQn5pSI0.net
>>340
しんむんの誤配と違って始末書物なのほんまきついわ
社内の立場なくなる感じやしな

361 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 16:17:57.16 ID:IQ6Ze0Ro0.net
俺は自分で転送してる
転送役の人がいつまでもおしゃべりしてるせいで、自分自身で往復した方が早いと言う

362 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 16:20:26.65 ID:Q/ato84r0.net
明日200部だけやで
車転送と200配達してる区域で元旦だから転送は社員がしてくれる

こりゃ2時で終わるな!

363 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 16:34:05.33 ID:tLRrghE70.net
配達ルートにコンビニやら神社あるから毎年人多くてウザいなぁ
朝5時まで大人しく家に居ろよ

364 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 16:41:28.46 ID:hhLRKn5S0.net
今帰宅。やっと終わった。後は朝刊だ。

365 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 16:51:56.82 ID:pIyyzMyz0.net
ドラレコ付けてたおかげで今年は不配ゼロだった。かたじけなし。

366 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 17:30:44.39 ID:9qP3fQmN0.net
働くと何処の職場でも嫌なやついるから嫌なんだよね
もう体力もないし社会復帰はあきらめた

367 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 17:33:25.74 ID:8ODRbROT0.net
店で年越しカップ蕎麦貰った?
近年は貰えなくなったんだよ
マジで金ないのかな

368 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 17:36:00.28 ID:NL9SNddM0.net
もらったよ5個

369 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 17:36:13.17 ID:aHG9sQ6N0.net
新聞配達の他に自分らにできそうな仕事は産廃回収や配送くらいか?

370 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 17:44:56.21 ID:hhLRKn5S0.net
蕎麦買うつもりが間違えてうどん買ってしまった。まあいいか。刺身と鉄火巻き買ってきた。

371 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 18:57:42.43 ID:E5ovs1Ls0.net
混み合うだろうし何時に出るかなぁ

372 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 19:03:23.20 ID:nZTITc8X0.net
>>365
どんだけ新聞配達に人生かけてんだよw
不着なんて気にせず配れよ

373 :会計検査院職員: ロト7研究家 :2021/12/31(金) 19:12:13.41 ID:8lomKsJjM.net
★12月の勘定締め
上納金3万、食費1.1万、酒4000、快活2950、衣料品2800、パズル2300、雑費1680、百均770、ネット代500
合計: 56,000円

【寸評】今月は飲み食いしすぎ。半額お惣菜を買って得したつもりが逆に浪費してしまうという貧乏人にありがちな失敗を犯す。

会計検査院に入庁したらええやん。

374 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 19:44:04.77 ID:pIyyzMyz0.net
>>372
テキトーにやって不着を気にせずに済む為のドラレコなのよ。
命綱無しロッククライミングはしたくないんだ。

375 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 19:50:31.18 ID:1vGI6ETv0.net
素直に一年間不着0って凄い事だと思うよ
ドラレコ着けとけば万が一の事故の時も安心ですね

来年も宜しくお願いします うふふふふ

376 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:02:41.24 ID:NL9SNddM0.net
ドラレコってどんだけ店の連中から信用されてないんだよ
心当たりのない不着だったら絶対入れましたって言えば不着取り消してもらえるくらいの信用は得てるぞ
ミスを自覚してるときは正直に自分のミスですって普段からちゃんと言ってるからな

377 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:02:41.40 ID:XpjFKWZz0.net
例年通り転送ありで20分遅れぐらいで終わるだろうな

正月はちょいワクワク感があるよな
次の日休みってのも合わさってさ

378 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:03:29.22 ID:hhLRKn5S0.net
元日の配達うちのところは10時半から配れるんだが去年は泥棒に間違われそうになって通報されそうになった。夜中起きてない人が起きてるから朝刊早いの知らないみたいだった。

379 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:05:19.32 ID:E5ovs1Ls0.net
反射ベスト着とけ
ヘルメットと合わせりゃ一目で新聞ってわかる

380 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:16:28.09 ID:MHuZhNab0.net
聖教ないからヤンジャンでも天国

381 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:16:55.89 ID:hhLRKn5S0.net
わからない人いるんだよねぇ。腕掴まれてえらい目にあった。新聞見せたがこんな早いわけないとか言っていた。何とかやり過ごしてその場離れたが疑われたままだった。

382 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:21:42.42 ID:pIyyzMyz0.net
>>376
俺の場合、配達後に入れ忘れた新聞を手当たり次第に探さずに映像見返して入れに行って不着を防ぐ目的で使ってるから、そもそも不着だったよって言われる事が無いんだ。

383 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:24:40.31 ID:MWadJIB30.net
団地だからそういうのできなくて、平場うらやましくおもった

384 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:28:37.48 ID:NL9SNddM0.net
>>382
どれだけ正確に配っても客の勘違いで不着の電話がかかってくることがあるんだよ
ってことは店の連中にドラレコの映像見せてこれが証拠だーってやったこともないのか
それがないってのは運がいいな

385 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:33:06.28 ID:sa03g11A0.net
>>370
どうやったら間違えるんだよw

お前ったてアレだよなw

マンコとアナル間違えてアナルにいれそうだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

宅配ボックス買うたらええやん。

386 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 20:48:05.07 ID:sa03g11A0.net
お前ら配達が終わったら象が入ったお象煮が待ってるから配達頑張れよ!

宅配ボックス買うたらええやん。

387 :ロリ7研究家 :2021/12/31(金) 21:10:09.95 ID:8lomKsJjM.net
>>378
戦場やデモ現場で報道カメラマンが攻撃されないように着用してる、背面に "PRESS" (報道)とプリントされた反射ベストを買うたらええやん。
蛍光反射タイプなら視認性もいいし、防刃なら住民に刺されても安心だ。
https://i.imgur.com/IZYXOxj.jpg

>>385
カップ麺だから見分けがつきにくいんだろ。どん兵衛買うたらええやん。

388 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 22:00:15.41 ID:JEzwo1t90.net
京都おわたww
雪ww

389 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 22:09:49.85 ID:p4a8stoU0.net
雪は大丈夫だが糞寒い
風も多少ある
でも配達前や配達中で体あったまるから頑張れると思う

390 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 22:38:09.86 ID:IQ6Ze0Ro0.net
寒いね
もう着用できる防寒具がマフラーくらいしかないから,これ以上寒くなったら困る

391 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 22:48:44.67 ID:JEzwo1t90.net
寒気が肌に伝わらないようにモフモフ系のアンダーを数枚着込んだら大丈夫。

392 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 23:21:07.94 ID:4cVimMRO0.net
>>384
そんな無駄なこと普通しないんだよ
不着したって連絡来たら入れてようがなんだろうが不着なんだから
それに入れたの見せようが入れた後変質者に抜かれたら客は不着と思って連絡してくんだからまさに徒労

393 :(-_-)さん:2021/12/31(金) 23:54:48.38 ID:QhPu/oXL0.net
スマホで連動して配ってる地点でタップすると近隣の未配の家が候補に出てくるアプリって在ったらいいな
ルート通りならGPS無くてもいいか

394 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 00:07:37.84 ID:VyNPTHZ70.net
寝る

395 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 00:07:57.64 ID:VyNPTHZ70.net
寝る

396 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 00:11:21.16 ID:sPsSH1vH0.net
あと30分で出勤無事に帰ってこられるだろうか

397 :(-_-)さん:2022/01/01(土) 00:11:32.92 ID:z4ybI3LT0.net
>>366
ってことは新聞配達もしてないってことだな

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200