2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-196

1 :ロリ7研究家 :2022/01/08(土) 17:54:01.96 ID:ZRDM6I3CM.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-195
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1640341909/

2 :ロリ7研究家 :2022/01/08(土) 17:57:53.13 ID:ZRDM6I3CM.net
96 ロリ7研究家 (ブモー MM42-feAc) 21/12/27(月) 18:31
★ ロリ7研究家とは? ★

・配達歴4年になるしんむん配達員。1992年、宮城県生まれ。居住地同じ。高卒。短い長靴に雪が入り込み洟を垂らしながら今日も元気に雪中を快走中。
・普段はママチャリで配り、新聞が重厚な日(連休前・大晦日・元旦)や、配達遅延時、積雪の日のみ自分のバイクで配るという不可解な行動パターンを示す。
・配達部数は約170部で、家を出てから帰宅するまで自転車では3時間、バイクだと2時間30分くらい。実質的な配達所要時間は2時間前後。月収10万円。

・2021年1月頃から糞コテ「ロト7研究家」の名を騙りコテ活動を開始する。その再現度の高さに騙される人が続出。たまにコテを外して名無しとしてレスする。
・本物と区別して「偽物・新ロト」などと呼称される。2021年12月から「ロリ7研究家」に改名。名前欄に回線識別符号(通称ワッチョイ)を用い「ブモー MM**-****」と表示。
・長文を書く。とにかく長い。簡潔に書けないのだろうか。制限文字数(1024文字)ギリギリまで書いたり、時にはレスをまたいで長文を連投する。

・実家暮らし。ひどく憎悪している父親に殺害予告・殺人予備・侮辱しながらも、その父親が建てた家に住む寄生虫。そんなに父親が嫌いならいい加減 自立したらどうだろうか。
・重度のロリコンであり、公園で女子小学生と一緒に遊んだり、道行く女性に声かけしたりと逮捕されないギリギリのラインを攻めている。恋愛対象となる女性の年齢範囲は5〜35歳(暫定)。

・100年に一度クラスのブサイク。小学校高学年でオナニーの快感を覚え、急速な第二次性徴の発現により立派なオスゴリラに変貌。顔面変遷年表でも作ったら面白そうだ。
・犯罪者で例えると、知人男性に対する監禁暴行致死罪等で逮捕・起訴・収監された萩原真一 受刑者(当時39)に似ている。もしかすると生き別れの兄貴かもしれない。
 https://skyhawk.fit/wp-content/uploads/2018/01/c52ee402b1902d139954779ddbbb7703-1.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/hatima/imgs/6/1/612ae68c.jpg

3 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 17:59:07.61 ID:ZRDM6I3C0.net
★ フェスババアとは?(随時追記予定) ★

・神奈川県の朝日新聞販売店(ASA)に在籍中。群馬県出身で親との関係が悪く、現在の土地と職に流れ着いたらしい(ソース捜索中)
・新聞配達歴20年以上で新聞奨学生の頃から勤続中。よって年齢は40歳以上で未婚独身
・夕刊や集金も担当し、日雇いの給与と合わせて月収28万円を公言していたがボロが出たため現在では封印
・肥満体型である。本人曰く「脂肪たっぷりだから暑かったわ。」お菓子に月○万使っているみたいなレスがあった気がするが見つからず捜索中
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1614375123/311
・容姿や顔貌はお察し。

・音楽フェスに行くたびに「フェスに行ってきたわ。」と嬉々として報告。推しバンドはLUNA SEA
・日雇いの出勤予定があると必ず「今日は日雇い行ってくるわ。」「ちょい休んで日雇い〜」などといちいち報告。新聞配達以外にも仕事できるアピールか?
・どんなに叩かれても雑草のごとく復活しスレに顔を出す。来るなと複数人に拒絶されても同様。ニワトリのごとく嫌なことは一日経つと忘れる模様
・叩かれたら必ず言い返す、悪い意味で負けず嫌いな性格。効いてないアピールなのか、ババアの中では最後にレスした者が勝ちというルールのようだ
・反論が思いつかず都合が悪くなるとすぐ逃げる。「はあすいませんでした。」と表面的に謝ったり、「他人より自分のこと考えたら?」と話題を強制転換する
・反論レスが定型化している。「あなたが消えれば解決。」「ババアはやめてね。」「あなたもね。」「下品だねぇ。」「怖いねぇ。」
・毎回同じようなレスを繰り返し投稿するので若年性認知症を疑うレベル
・短文なのに言葉の端々から性格の悪さが滲み出ている。なおかつ用語や口調がオバサン臭い
・文末表現からしてウザさ全開。「〜じゃん。」(断定)、「〜(だ)がね。」(主張)、「〜では?」(訂正・提案)、「〜(だ)わ。」など
・構ってほしいのかレス欲しさに炎上や批難を招く発言をする
・不必要な同意レスが多い。「それはひどいわ。」

・他者、特に社会的弱者(年金生活者、女性労働者、非正規雇用)を見下すような発言が散見される。人を見る目が歪んでいる

4 :(-_-)さん:2022/01/08(土) 18:05:28.58 ID:/kJhMyz30.net
>>2
意外に若いんだなお前

5 :ロト7研究家:2022/01/08(土) 19:55:14.24 ID:s8MG5aIX0.net
俺様の紹介はどうした!小僧!

宅配ボックス買うたらええやん。

6 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 01:18:24.03 ID:KVPwTSk60.net
https://www.youtube.com/watch?v=ELaqpN-HtpA

お前らの1年後

宅配ボックス買うたらええやん。

7 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 01:21:35.70 ID:KVPwTSk60.net
俺様がロト1等当たって資産10億というのと同じ

お前らが底辺板でヒキで新聞配達楽勝とフカシても
誰一人信じる日本国民はいない

宅配ボックス買うたらええやん。

8 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 01:24:28.17 ID:KVPwTSk60.net
育ちも仕事先も最悪

素直に地獄のうめき声を出せよw

宅配ボックス買うたらええやん。

9 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 13:40:56.66 ID:5NXPG0C40.net
よし!その調子でドンドン書き込め!
最後の1文を忘れるなよ!

宅配ボックス買うたらええやん。

10 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 16:07:16.24 ID:kPtbOPv40.net
次の休みまで3日もあるし雪予報も出てるしやだなあ

11 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 16:38:57.54 ID:ZNdpMcCm0.net
翌日、雪マークになってから前日の昼にガソリン満タンにした。翌日の配達は雪が積もってて7時間近くかかった。相当ガソリン減ってるだろうなぁと思ってガソスタに行ったら、店員が「あの?まだ結構入ってますよ?」てメーターを指差して言った。確認のためにタンクの蓋を開けて見たら、ガソリンがまだまだタップリ入ってたんだが…なにこれ?

12 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 16:45:01.63 ID:t8cgjkQj0.net
スプレーチェーンってめっちゃ汚れるよね
手に付くと落ちねーし
まあ店のカブだから気にしないが
タイヤの方はないよりマシ程度だが靴裏に使うとめっちゃ効果実感するわ

13 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 16:51:51.40 ID:t8cgjkQj0.net
タイルの玄関とかいうスケート会場

14 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 16:53:55.08 ID:kPtbOPv40.net
タイル張りのとこツルツルだよね

15 :ロリ7探求家 :2022/01/09(日) 17:11:53.44 ID:DOgDxZJTM.net
あの中古のネコバスで公道を走ったらさぞ気分がいいだろうね。
http://www.i-minami-youchien.net/contents/user/lnabout/kyuusyoku/pic1_2_2009020602115207.jpg
中古車情報サイトで検索したら折り込みチラシのものと同じ業者・商品が掲載されていた。
https://i.imgur.com/VcYoQH1.jpg

ビッグな車体にキュートな外観、他のドライバーや歩行者の視線は俺のバスに釘付け。公道の王様気分さ。
幼女「ママ見て、ネコさんが走ってる!」―ママ「ほんとだ、かわいいね。お手々ふってみよう」
小さい子にもママさんにもウケること間違いなし。ネコバスの前じゃ高級ドイツ車の存在さえ霞んでしまうね。

近所の公園の駐車場は大型車が何台も駐車できるほどの広大だ。以前どういうわけかコワモテのおっさんが運転するデコトラが大集結したことがあった。
想像してみよう。2022年・春、新たに大型免許を取得した俺がネコバスに乗って颯爽と登場。ボール遊びをしていた子たちの視線が一挙に集まる。
女児「何あれかわいい!」男児「近くに行ってみようぜ!」俺「こんにちは^^よかったら中に入ってみる?」プシューッ (ドア開)

児童たちがぞろぞろと車内になだれ込む。ある子はシートの上で飛び跳ね、またある子は通路を奥側まで駆け抜ける。
俺「このバスかわいいっしょ。中古で買ったんだけど俺の自慢のバスなんだ。みんなが通ってる幼稚園のバスはどんな感じなの?」
女児「ふつうのバス。こんなにかわいくない」俺「そっか〜 まだ寒いからドア閉めるね」プシューッ (ドア閉)
俺「今日はこのバスで少し遠くまでお出かけしてみよっか。」女児「いくいくー!」ここまで想像できた。
ただ買うのはいいけど、どっかぶつけたり擦りそうなんだよな。燃費も普通車に比べて悪そうだし維持費が高くつきそう。

ネコバス買うたらええやん。

16 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 17:20:38.71 ID:XYapRszz0.net
ツルツルおまn..
何でもない

17 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 17:33:50.55 ID:DOgDxZJT0.net
明日は成人の日です。ここのおじさんたちは2〜3回目の成人式を迎えます

18 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 17:45:53.92 ID:t8cgjkQj0.net
>>15
これに追突されたら憤死しそう

19 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 19:43:09.69 ID:up0SUv300.net
>>17
むしろ今回初めてとかの若いやつがこの仕事やってたらヤバいですよ うふふふふ

20 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 20:02:24.89 ID:40ImMrdZ0.net
>>15
駐車場も停められる所限られるぞ

21 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 20:13:41.88 ID:cEgXqdy00.net
ネコバスについて書いたのにIDがdogで始まっとるな

22 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 21:32:23.86 ID:d2wYzf8J0.net
>>6
肝心の辞めた理由いってねえじゃん
ホームレスになるくらいなら
朝刊のみで個室暮らしのほうが
よっぽどいい待遇だったろうに。

もしかして元日の新聞
配りたくねえってダダこねたのか。

23 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 21:47:48.46 ID:5NXPG0C40.net
>>21
おもろいwww

宅配ボックス買うたらええやん。

24 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 21:59:15.14 ID:ki5KWOex0.net
>>12
長靴にスプレーチェーンを
掛けようかしら

25 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 22:35:38.48 ID:5NXPG0C40.net
>>24
チンチンにかけてみろよ。

宅配ボックス買うたらええやん。

26 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 22:52:21.18 ID:d2wYzf8J0.net
地方紙(ブロック新聞)ってだいたいどこの新聞店がうけおうの?
そりゃ権利を買い取ったところなのは分かるけど
やっぱり部数の多い読売新聞が地方紙配る権利をゲットすることが多め?
それとも地方紙の専売所なんてあるの?

27 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 04:00:07.18 ID:SpLbagRq0.net
今日は3度もあって暖かかったわ

28 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 04:51:06.51 ID:xMMPgGqb0.net
給料もろた81250円! 肉食うど

29 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 05:19:34.10 ID:VM4X20NN0.net
うわー明日また雪予報かよ
ようやくこの前の雪の路面凍結がほぼ全て溶けたっていうのに

30 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 05:39:32.92 ID:EfI9/CQ80.net
今日深夜なのにめっちゃ温いな
いつもなら、手と足の指の痺れ半端ないのに
今日は全くないわ

31 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 05:40:52.31 ID:epDVgZTn0.net
>>22
確かあいつは朝刊だけなんだが週5がきついから週4にしてもらったんだよな
そんで風邪引いて丸一週間も休んでた
いい歳してる人かと思ったらまだ20代じゃなかったかな?
だらしない体と野太い声で40代かと思ってたよw
どのみちホームレスになるのは時間の問題ってレベルでどうしようもないやつ
こういうカスが支援団体とかに拾われてのうのうとナマポ生活しだすから腹立たしい

32 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 06:03:30.37 ID:xMMPgGqb0.net
ナマポなればええやん。国民の最低限の権利制度やん

33 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 06:08:44.73 ID:epDVgZTn0.net
最新の動画見た
新聞屋辞めて土建?の仕事やり始めて辞めた理由が移動中の車内で周りの車に暴言を吐いていたから
でも自分には優しい
他の人にあたりがきつかったわけでもなかった
何だろうな、こいつの辞める理由が意味不明
口悪いから自分にもパワハラするのかも・・と思うのは分かる
人足りないからと一時間も説得してくれて結局辞めるw
たぶんだけど、その社長さんDQNだけど情はあるんじゃないの
世の人間はこんな腹ボテに1時間も説得するほど暇じゃないよw

34 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 06:22:32.28 ID:epDVgZTn0.net
社長の見た目半グレ系だろうが辞めると言ったら一時間も説得してくれたなら俺なら続ける
いらない人なら説得しないだろ・・
あ、そう。で終わりよ
この腹ボテクズは人の気持ちがまったく理解できないんだな
その社長は一度雇ったら最後まで面倒見てくれるタイプの人だろうよ
このクズは宛てもないのに「辞めたい」ただそれだけですぐ動くよな
前にいた新聞屋だって相当な我儘聞いてくれてたのに仇で返す
普通の店はクビだよ
こいつ見てると下を見て笑ううんぬんじゃない
おかしすぎて人間として見れないから見下す気持ちも起きない

35 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 09:19:44.24 ID:VI44tc0r0.net
>>6
見れない

36 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 11:09:12.49 ID:McoymYCy0.net
>>35
元々画面真っ暗だぞ
音声のみ。

37 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 12:43:22.19 ID:2650vUxS0.net
>>34
実家に帰郷して新聞販売店で再出発と助言したんですけど実家に兄弟いるのかな?
居心地悪い実家もあるし。販売店により待遇も違うと助言したけど返信来ず。
僕は建設業から邪見に見られたからなぁ、夕刊配達中に。
足場構築系と土木?それと飲食系とオフィス系のスーツ組と電動小径車ママ友グループ

この腹ボテさんは、声の口調からして人当たりが良いよ。もったいない。

ポンタたぬきと言う男に暴言コメント付くからコメント削除しておこう

38 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 12:45:40.20 ID:2650vUxS0.net
>>31
こう言う意見が出るから
本当に出産は免許制です。

少なくとも偏差値30台の高卒は結婚までは良いが出産はダメ絶対!

39 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 13:10:57.70 ID:xMMPgGqb0.net
差別やんけ、富裕層が新聞配達に生きてる価値がないと言われるのと変わらんわ

40 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 13:13:10.79 ID:CtEgwbsh0.net
ようやく第一関門は通り過ぎた、第二関門はいつ訪れるかやな

41 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 13:24:36.51 ID:6FLRrMZq0.net
>>39
日本は差別を認めているくにだからw

左辺がダメならまず天皇っておかしいじゃんwww
あんなん生まれによる差別の権化じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

宅配ボックス買うたらええやん。

42 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 13:37:21.38 ID:yf/l23B40.net
>>34
そいつの現場知らんからわからないけど、直感でヤバそうだなって感じた所からはちゃんと逃げた方が賢い時もあるぞ
義理とか世間体に付け込んで搾取してくる輩もいる
あと口約束は大概反故にされる

43 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 13:47:19.12 ID:epDVgZTn0.net
>>42
そもそも腹ボテのスペック考えたら妥当だと思うよ
こいつは朝刊ニート週5すら続かずに、ホームレスに簡単になるやつだよ
ナマポ受けるにしても生活保護ビジネスに引っかかるのが妥当
暴力されたわけでもないし、まったく話が違う、給料もらえないわけでもない
自分の状況考えれば仕方ない
現に俺もホームレスになる直前で新聞屋来たしな
ホームレスだけにはならないの一心で新聞屋も新聞配達も大嫌いだが続けてる
頑張れとは言わない
最底辺のさらに底に落ちない程度にやるしかないんだよ
上を目指してもいいし、現状を維持してもいい

って・・・何で俺がこの腹ボテに熱く語っているのか

44 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 14:11:02.72 ID:6FLRrMZq0.net
>>41
何か誤字脱字がすごいなwww

宅配ボックス買うたらええやん。

45 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 15:19:06.33 ID:2650vUxS0.net
建設業のような高度な仕事は無理
西成の日雇い労働は、どんな作業かな

46 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 16:09:55.73 ID:epDVgZTn0.net
糖質君、西江坂のヤツらは最近どうなんだ???

47 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 16:49:17.04 ID:TM6kOvU30.net
新聞配達員への不信感 (2005/02/25)
https://okwave.jp/qa/q1237330.html

48 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 16:50:49.54 ID:2650vUxS0.net
西江坂毎日の連中とは物理的に見えてナイスよ。

49 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 16:57:16.80 ID:epDVgZTn0.net
>>47
世の中にはビックリするほど自己中っているんだなw
どういう人生送ったらそんな思考になるんだろう
こういう人がモンスタークレーマーやってんだろうな

50 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 17:28:51.70 ID:d1t2xnB90.net
>>47
普通に良い配達員だろうにこう思われたら可哀想だな

51 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 18:24:20.04 ID:AK5Va2gP0.net
https://i.imgur.com/2JhDq2b.jpg
まあうちらだって馬鹿じゃないからわかってたけど
こう数字でだされるとなあ

50過ぎならともかく
30台のやつらは危機感もって早めに業界に見切りつけろ
団塊がいま73-5?が寿命迎えてからが地獄の幕開けやぞ

52 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 18:54:04.87 ID:VI44tc0r0.net
それプラス、チラシも減ったからね
だいぶ新聞薄くなったよ

53 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 19:18:08.83 ID:2VWbuNBY0.net
昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路
https://news.yahoo.co.jp/articles/056ee6353f0ab2d89cfc49500b88c22ffeee8f86
1/10(月) 6:02配信

54 :ロリ7探求家 :2022/01/10(月) 19:18:20.80 ID:F+6ajPBhM.net
>>47
この質問者は前年の2004年に起きた奈良小一女児誘拐殺人事件のことを引き合いに出して過剰な危機感を抱いているんやろね。
犯人の小林薫は新聞配達員。質問者の「昨今の事件」「我が家には娘もいる」、回答者の「奈良の事も有り…」からそれが分かる。
一見ただのクレーマー気質にも見えるけど、現に凶悪事件が起きたという点、そして娘を持つ親という点を踏まえると
この過敏さにも納得してしまう。ロリコン的には耳が痛いっすわ。

凶悪なロリコンは即処刑したらええやん。(俺は紳士タイプなので対象外)

55 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 20:06:11.00 ID:SpLbagRq0.net
今はまったく雲ないのに配達中に降り出す予報
沸いてくるのかな

56 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 20:44:07.01 ID:11YRs1jc0.net
入院止めからの止めが増えてきたね

57 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 21:25:35.62 ID:xMMPgGqb0.net
【ゆっくりニュース】新聞離れ 昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路

https://www.youtube.com/watch?v=33g0Au01Loc&list=RDCMUCsWCqFwl1L_7vv3vSu_m0dw&start_radio=1

58 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 21:45:07.94 ID:lxoon0pF0.net
>>51
いや絶対バカだろw

宅配ボックス買うたらええやん。

59 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 22:49:08.75 ID:McoymYCy0.net
>>45
建設業っつーかとび職だな。
足場組んでセメントとか運ぶだけの
いわゆる土方だ。
別に難しくもなんともねえよ。

60 :(-_-)さん:2022/01/10(月) 23:44:48.58 ID:yeVCSa2i0.net
昨日は暖かくて楽だったけど今日はまた寒いね
雨は配達中は降らない事を祈るだけ うふふふふ

61 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 00:04:54.63 ID:0hiR47Br0.net
>>43
わかるー
私も大して違わない

息切れしない程度に
がんばるわー

62 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 00:32:51.40 ID:SSAa8HMa0.net
>>61
お万個舐めるぞコラー!
ペロペロペロペロ

63 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 02:43:07.72 ID:cQZVvYb40.net
ババアは叩かれても数日経つとすぐ戻ってくるからな
こいつはシャブ中みたいなもんだから我慢出来ないんだよ
叩かれたい、レスバしたい、最後にレスした私が勝ち思考だからね
早く市ねばいいのに

64 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 02:59:35.44 ID:gpNehthT0.net
バイクの任意保険解約しようかしら
自宅の往復と新聞配達と買い物で使用して
17年事故起こしてないから
どう思う?

65 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 03:04:41.89 ID:FtoLV+O/0.net
>>64
ダメ絶対!
俺も無事故で年々等級上がってるが解約なんて考えた事もない
17年目なら相当保険料安くなってるでしょ
お金の問題なら弁護士特約や盗難保険外せばいい
形だけ加入しとけば事故っても保険会社が何とかしてくれる

66 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 03:53:45.97 ID:wL/8OZGU0.net
終わり際にちょっと降った

67 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 04:02:44.71 ID:N0kvCXSQ0.net
降る前に帰還☺

68 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 05:23:30.40 ID:d/qWnpr50.net
>>64
バイク持ち込みなのか?

69 :sage:2022/01/11(火) 05:24:20.15 ID:54agpOfS0.net
少し暖かいとノラネコも活発だな

70 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 05:47:51.46 ID:piHwcCv80.net
そろそろババアが粘着レスしてくるぞ

71 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 06:31:21.98 ID:PWSlCR4/0.net
意地悪な人だねぇ。こりゃ彼女もできないわけだ。

72 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 06:34:58.86 ID:piHwcCv80.net
逆にデブスのババアは彼氏出来るの?

73 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 06:39:24.42 ID:gpNehthT0.net
>>65
ありがとうございました。
解約せずに続行致します。
3年契約の毎月1560円ぐらいですから。
レッドバロン経由で

74 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 06:39:59.67 ID:NSRXfZQO0.net
予報だと雪から雨へと変わるなてか夕方まで降るんかよ夜中凍結するパターンだろこれ
配信ダルダル

75 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 06:40:59.26 ID:PWSlCR4/0.net
自分は彼氏なんていらない。
日雇いもやっててお金に困ってないしフェスに行くので忙しいから男にかまけてる暇なんかないよ。

76 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 06:41:50.64 ID:f+CDSNx30.net
女の子が新聞配達やるアニメ作れば新聞販売店の人材難も解決するんじゃね?
新聞屋が舞台のやつさ

77 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 06:45:52.35 ID:piHwcCv80.net
>>75
いらない?出来ないだろ?
ババアは最後にレスしたら勝ちだもんな
ババアが寝るまでレスしてやるぞwww

78 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 06:46:32.27 ID:piHwcCv80.net
>>76
かなめも
モロ新聞屋が舞台のアニメやぞ

79 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 06:47:07.99 ID:I4xxMZ6s0.net
スーパーカブでカブ乗り女増えたか?

80 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 06:47:22.84 ID:d/qWnpr50.net
>>76
昔あっただろ、タイトル忘れたけど

81 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 06:50:53.85 ID:piHwcCv80.net
かなめもは2009年のアニメやが新聞屋の人材増えたかと言われると増えてない
あのアニメは全盛期の釘宮ファンがくぎゅうううううううううううって言いたいためだけに見るアニメ
内容は間違ってないが女だらけの新聞屋で幼女が所長代理なんて店があるわけない
そもそも大して面白くない
良いのはOPの曲と釘宮だけ

82 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 07:00:32.33 ID:PAAV3tPR0.net
お前らにはスーパーカブがあるだろ

83 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 07:06:44.09 ID:d/qWnpr50.net
>>81
懐かしいな。主役があいなまちゃんなのに空気だったな

84 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 07:11:18.91 ID:ToEJxq+h0.net
このままいくと10年後に1500万部くらいになってるのか

85 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 07:17:47.45 ID:piHwcCv80.net
>>84
なってたってええじゃないか
どんなに部数減っても配るのは人間なんだぞ
区域は減っても、一人あたりの配達件数増えても配るのは人間や
真面目にコツコツ出来る人間は生き残れる
そう考えれば考えるほどではねえぞ

86 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 07:18:36.47 ID:aoLaGI+Q0.net
10年後はもう5次元だよ。すごい時代に生まれて嬉しい

87 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 07:23:43.84 ID:SSAa8HMa0.net
>>75
ブスだからだろw

88 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 08:00:04.50 ID:k5QeS/zu0.net
10年後には折りたためる新聞紙サイズの液晶モニターが登場していて
そこに新聞の電子版が表示されるようになるよ。

89 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 08:36:35.99 ID:gCRKlpQ/0.net
新聞の売上減少ペースヤバすぎやな
近年さらに減りまくってる
https://i.imgur.com/sZtgDV7.jpg

90 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 08:39:12.02 ID:hgeJE5Ny0.net
チラシも昔に比べて薄くなりまくりやしな
まあ俺らが現役の間はこの仕事なんとか持つやろうしええわ

91 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 09:10:12.51 ID:XGSozPK/0.net
お給料全部nanacoにしてくれないかな

92 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 09:17:40.60 ID:gpNehthT0.net
今年で47歳。

93 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 09:47:12.11 ID:d/qWnpr50.net
>>88
高齢だから10年もてば充分や

94 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 11:07:37.51 ID:gpNehthT0.net
ネカフェ難民生活 の
最新動画

95 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 11:32:17.38 ID:0hiR47Br0.net
>>62
こらー

96 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 11:34:45.25 ID:0hiR47Br0.net
>>92
私いま48才
年取ったよねー

97 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 11:40:57.06 ID:d/qWnpr50.net
俺、47歳。加齢臭漂うスレですなw

98 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 12:10:42.78 ID:piHwcCv80.net
ババア開き直り作戦w

99 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 12:36:44.52 ID:0hiR47Br0.net
オメーもじじいでしょ
変わんないじゃん

100 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 12:42:45.88 ID:piHwcCv80.net
じじいwwwww
ババアどうした?また生理?

101 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 13:04:25.77 ID:hqtw5WrI0.net
>>81
あなた変な事件起こさないといいね。

102 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 13:09:00.57 ID:piHwcCv80.net
ババアID変えて追加攻撃

103 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 13:09:23.97 ID:gpNehthT0.net
あーついでに

東急レイホテルも止まんねぇーかなー
ネカフェポパイも!

104 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 13:35:09.99 ID:PAAV3tPR0.net
ババアと粘着ジジイの醜い争いが今始まる!

105 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 13:36:36.84 ID:hqtw5WrI0.net
>>102
他人のことより自分のこた考えたほうがいいよ。
自分は日雇いとかできるけど、あなたは新聞配達しかできないでしょ。

106 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 13:38:53.99 ID:PAAV3tPR0.net
おい!朝刊ニートのわしを馬鹿にしてんのか!

107 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 13:42:16.75 ID:PAAV3tPR0.net
鶏冠にきたぞ!!

108 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 14:16:00.55 ID:d/qWnpr50.net
オババに興味津々じゃねーかw 素直に好きと言えよ

109 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 14:27:08.48 ID:piHwcCv80.net
日雇い出来る私凄い!
今日のババア語録

110 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 15:05:07.09 ID:EnZRbRmv0.net
ルナ子は鶯谷デッドボールでも働いてるんだからな!

宅配ボックス買うたらええやん。

111 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 15:17:52.12 ID:c+P6P3vq0.net
>>56
止まってほしいところに限って、すぐに復活する
本当に止まってほしいところ(階段で5階)は絶対に止まらないし、留守止すらない
盆暮れ正月どこにも出掛けない
まあ暇な定年層だから、お出かけなら安い平日に行けば済むしな

112 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 15:26:00.63 ID:31CMJFIx0.net
おっさんおばさんだらけで安心する😊

113 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 16:11:44.68 ID:SSAa8HMa0.net
人と関わらない事がメリットの職業なのに
すげー人と話したそうに俺この店の誰とでも仲良いんだぜって雰囲気出してる奴いるよな
そんな社交的なのにこんなど底辺の職業にしかつけない自分をどう思ってんだろな

114 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 16:13:29.59 ID:piHwcCv80.net
>>113
だから何だよw
それの何が悪いんだよw

115 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 16:21:10.79 ID:gpNehthT0.net
人とすれ違うと何か嫌な感情が湧き起こるのはなぜなーに?どうしてなの?

116 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 16:26:49.10 ID:hqtw5WrI0.net
>>113-114
この人たちストレス溜まってるんだろうなぁ。

117 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 16:46:44.08 ID:qTSxTHrA0.net
冷たい雨はいつ止むのかな うふふふふ

118 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 17:42:24.40 ID:XGSozPK/0.net
>>81
遠藤綾とほっちゃんも出演してたけど良くなかったの?

119 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 17:44:08.00 ID:piHwcCv80.net
>>116
お前も溜まってんじゃねえかwww
自分の今日の過去レス見返せよ産廃ババアww

120 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 17:44:44.97 ID:YwnnMvuB0.net
止まない雨はない

121 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 17:48:59.65 ID:NSRXfZQO0.net
ちょっと待ってまだ雨降ってるんじゃん朝の予報だともう上がってる筈なのにw
今見たらなんで23時まで傘マーク付いてんだよw

122 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 17:52:03.93 ID:PAAV3tPR0.net
もうゆるさねーぞババア!

123 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 18:06:52.65 ID:qTSxTHrA0.net
なんだかんだ皆さん和気あいあい楽しそうで何より うふふふふ

124 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 18:08:20.17 ID:qvK0DNQl0.net
ニートの存在を許しては貰えないとおもうが家事を賄えば暴言、暴力は少なくなると思う
俺がニートの親だったらニートでも家事を頑張ってる奴なら攻撃は控えるし
段階踏めば社会復帰も可能だと安心して攻撃性も和らぐかなぁと

125 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 18:47:11.92 ID:dKm6luEX0.net
読売新聞はネット移行しようとしてるし
スマホあれば新聞読める時代やで

団塊逝ったらまず夕刊廃止、部数減ったら販売店の合併→神奈川みたいな複合店舗

Kindleみれる fireみたいな格安端末を契約時配ってさらなるネット移行させてわいらは捨てられるんや
これが20年以内におこるね!


若いやつらに救済措置はないのか!

126 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 18:57:02.22 ID:EKYefqQd0.net
ネカフェ君また配達始めればいいのにな
ホームレスでずっと歩いて野宿するより遥かに楽だろw

127 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 19:14:13.62 ID:wL/8OZGU0.net
雨降った後気温も上がらないみたいだし凍結しそうだなー

128 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 19:14:33.39 ID:gpNehthT0.net
岐阜県夕刊廃止
今度は都心部?

129 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 19:35:11.87 ID:gpNehthT0.net
◯木◯春。
◯に入る漢字を1字入れてください。

130 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 19:36:23.61 ID:Q3Ch3gEz0.net
ルナシーも活動休止したしババアも死んだほうがいいよ
キモいし

131 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 19:45:23.08 ID:Q3Ch3gEz0.net
ゲロブス閉経寸前デブババア「彼氏なんていらない」

いや誰もこんな汚物の彼氏になんかなりませんから

132 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 20:07:57.52 ID:aoLaGI+Q0.net
そないやろか

133 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 20:10:06.80 ID:PAAV3tPR0.net
謝罪しろ謝罪しろ謝罪しろ謝罪しろ謝罪しろ

謝罪しろババア!!

134 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 20:11:04.40 ID:PAAV3tPR0.net
全国の朝刊ニートに謝罪しろババア!!

わしには土下座だ!!

135 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 21:38:00.53 ID:c+P6P3vq0.net
>>115
配達中に他社とのすれ違い?
それならストレス溜まる
狭い廊下を団子になって配達するの苦痛
結局みんな配りかたは同じでかぶる

136 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 22:06:18.85 ID:EnZRbRmv0.net
おい!ルナ子!
ロト子になれ!

宅配ボックス買うたらええやん。

137 :(-_-)さん:2022/01/11(火) 23:12:01.46 ID:k5QeS/zu0.net
>>125
えっむしろ読売新聞は
紙の新聞を守ろうとしているだろう。
電子版を読むには紙の新聞購読を必須にしているぞ。

138 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 00:40:12.64 ID:7eeBJ1v40.net
さっき見たら道路濡れてたし終盤凍ってそう

139 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 02:31:41.14 ID:RoJ2+FEF0.net
もう少ししたら行かなきゃなんだけど
行きたくねぇ・・・
寒い
なんか気持ちが萎えてる
けど唯一の飯の種だから行くけどさ
お前ら偉いな
なんだかんだ言ってもちゃんと(ほぼ)毎日配達に行ってるんだもんな
偉いよ

140 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 02:40:16.51 ID:gqFqrP6O0.net
>>139
死ぬほど行きたくないけど寮住みだから行くしかない

141 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 04:05:07.27 ID:7eeBJ1v40.net
あちこち凍ってていつもより10分余計にかかった

142 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 04:46:11.30 ID:4vgs6veC0.net
新聞配達行きたくないとか思ったことないわ
ワイのおったとこが神だったからかもしれんが
専業みな静かな人で無駄なコミュニケーションなしやし終わったら誰もいないことザラにあるのでそのまま挨拶もせずに帰れたわ

143 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 04:49:43.92 ID:Qqe+1SxG0.net
俺もねえなあ
風呂入るほうがめんどくせえと思うくらいだわ

144 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 05:01:59.44 ID:Wg+WD1H10.net
雪国だったら行きたくないって思うかも

145 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 05:10:37.87 ID:qbL/9usk0.net
ワイがここの最高齢みたいやな。新聞業界も終わりが見えてきたし引退も視野に入れんといかんな

146 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 05:22:33.42 ID:mpj7zE4V0.net
ポスト濡れ濡れでもラップしないで挿入してやったわ

147 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 05:32:10.42 ID:9jep+Gjy0.net
終わったらそのまま帰ってる
最後のポストが家から300メートルくらいの場所だからすぐ帰れる

148 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 05:41:58.98 ID:T+oji5q20.net
バイク貸出してるからバイトみんな配達終了即帰宅だわ
めんどくさくない店舗が最高だよな

不着はした本人が届けるとか、いちいち会議とかいって中身のないことしてる馬鹿店舗もあるからな

昔いた練馬の店がそうだったわ

149 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 05:56:33.40 ID:VIwjNZuv0.net
お前ら凄いな
俺は数年やってても毎日毎日行きたくない
きついわけでもない
他の仕事就けるスペックないから仕方なくって感じ

150 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 06:20:33.36 ID:Wg+WD1H10.net
>>147
終わったらタイムカード押しに店に行かなきゃならん
生存確認の為に配達終了を伝えるのは必要だと思う

151 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 06:26:25.99 ID:sj4JR18+0.net
ボロボロのポストって有るしな
50年使ってそうな
何かありゃラッピングしてもらえるだろうと思ってる

152 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 06:41:15.64 ID:VIwjNZuv0.net
一発抜いたしスーパーの開店時間まで仮眠とる

153 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 06:45:09.37 ID:QGrXuR370.net
雨、水たまりだから凍ってないと安心したらちゃんと凍結してた
雪の日に転ばなかったのに今日転んだ。ステップ曲がった。
ノーマルタイヤとつるつるのタイヤなので今まで転ばなかったことのほうが奇跡。

154 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 06:47:22.96 ID:QGrXuR370.net
>>150
タイムカードって意味あるの?
配達さえ時間内にやればいいんだから
遅刻はほぼ意味ないし、速くても遅くても
給料変わらないんでしょ
むしろ早く終わって給料下がるならやる気でねえよ。

155 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 06:51:21.11 ID:GsjfwQPm0.net
就業規則を守ってるだけです

156 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 07:00:07.61 ID:g5C2UuIV0.net
タイムカードは毎日コツコツ配達してる証
夏休みのラジオ体操スタンプカードみたいなもんだぞ

157 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 07:00:59.36 ID:Wg+WD1H10.net
>>154
勤怠管理は重要だよ

158 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 07:00:59.90 ID:w/FfZ5/n0.net
暖かかったけど後半道路が凍結しだしたわ

159 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 07:10:29.57 ID:VIwjNZuv0.net
タイムカードすら否定するなら家籠れ
外に出んな働くな

160 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 07:47:50.76 ID:+9/Ozmbt0.net
ワイのとこはタイムカードなしやで
配り終わったらそのまま帰宅できるっちゅー訳や
そんでもちゃんと部数分の給料は貰ってるし楽でええわ!
すまんなw

161 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 07:58:44.74 ID:+5WgEF9U0.net
ポンタたぬきと言うyoutuberは、コメントが暴言めいてるな
コンビニ店員に、あんな言い方するのか?
更年期障害かもな

162 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 07:59:15.98 ID:wzEcjsws0.net
どうでもええ事でマウントとる新聞配達員

163 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 08:43:18.26 ID:Wg+WD1H10.net
>>160
代わりに事務員が出勤簿に記録してくれてるんだよ、感謝しなさい

164 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 09:51:35.31 ID:a80ObEa+0.net
さんざん迷ったが九州の漁港近くに家を買うことに決めたわ。来月の休刊日に内覧して契約することになった
問題はカブを停めるスペースがあるかだな。最悪、カブを手放して車を買うことになるかもしれん

165 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 10:01:35.28 ID:4+DnecD20.net
うらやま

166 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 10:21:22.27 ID:a80ObEa+0.net
>>165
30万の物件やで仕事もどうするか決まっとらんわ。とりあえず2〜3年のんびりしてみるつもり

167 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 10:47:39.42 ID:umiitJNy0.net
>>142
そりゃいいところだと思う
自分のとこなんて大半がヤカラ気質で配達終わっても家に帰らないで店の入り口で大声で談笑してるから前を通るのが物凄く憂鬱だわ
かといってネットで稼ぐ能力もないからバックラーにもなれない

168 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 11:23:33.06 ID:+9/Ozmbt0.net
>>163
ありがとう

169 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 11:26:59.52 ID:u2T9fFRH0.net
>>164
腐るほど金のある俺様が嫌がらせで先に買ったらごめんなwww

宅配ボックス買うたらええやん。

170 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 11:27:46.05 ID:u2T9fFRH0.net
>>166
とりあえずボロ家ユーチューバーやれよ。

宅配ボックス買うたらええやん。

171 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 11:29:05.00 ID:CgSq5PEu0.net
>>149
宝くじで5000万当たっても辞めないの?

172 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 11:31:58.65 ID:a80ObEa+0.net
>>164
もう交渉中になっとるから受け付けてもらえん。築20年やからボロ家でもないわ

173 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 11:51:56.41 ID:RoJ2+FEF0.net
>>167
おなじく
ただたんに真冬の早朝に行くのが嫌なわけではない
いやいや、常人だから、もちろん少しは嫌だけど
飯の種だから行ってる。
けど、
店に、嫌な奴がいるんだわー
変にマウント取りにくる奴が、約2名いる
こいつらのおかげで、
そもそも寒い酷い時間帯に行かなきゃならないのが、ブーストされて極寒になるからね

174 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 11:53:33.02 ID:RoJ2+FEF0.net
レス先間違えたけど気にしないよ

175 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 12:35:57.90 ID:VIwjNZuv0.net
>>164
おそらく一軒家なんだろうけど田舎だと近所付き合いとか消防団めんどくせえだろ
しかも男一人となると目立つだろうな

176 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 13:05:00.94 ID:gZ3tN+rc0.net
30万の一軒家って何?w
いわくつきなのかね

177 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 13:06:40.08 ID:Wg+WD1H10.net
限界集落なんだろ。自治体から移住支援金が出る所もあるし

178 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 13:07:22.90 ID:VsSQUdPB0.net
築20年の物件で30万って事故物件じゃ無いの? うふふふふ

179 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 13:24:15.25 ID:VIwjNZuv0.net
>>176
仮にあるとするなら土壁で床が抜け落ちてるレベル
たぶん特定されないためと、フカシ入ってんだろ

180 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 14:03:00.41 ID:dRP9m7ki0.net
事故物件で無事にあの世にアセンションするんだとよ

181 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 14:42:12.45 ID:QGrXuR370.net
>>159
匿名では足りずに、アンカーまでつけられずに
吠えてる。気が弱すぎ。
タイムカードの重要性を語りたいならメリットを言えよ。
今までの新聞屋でなかったし、それで何の問題もなかった。
人が多くて管理しきれないような新聞店の場合だろ。
お前個人の狭い考えを押し付けるな。
配達するのが出勤の証明になるだろ。

>>163
タイムカードがないってことは小さい販売店ってこと
当然事務員もいない。

182 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 14:54:08.67 ID:QGrXuR370.net
バイクの修理頼んだら嫌な顔されたけど
ここ1週間くらい、雪や路面凍結で一切転ばず
今日雨かと思ったら凍結してて転んでステップ曲げただけで
不注意運転を指摘されるのは心外。
転ぶことを不注意だとしたいなら、チェーンやスノータイヤを充実させてくれよ。
ノーマルタイヤ+つるつるタイヤで配達させて、転ぶのは当然だっての。

183 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 15:12:41.25 ID:+6GkvKym0.net
ワイのところは区域ごとに即入何件とか留守止め何件とか本紙と諸紙の部数と配達に掛かった時間書いてから毎日帰ってるで正直怠い
で昼間確認してるんやろうなw今日即入あったのに記入してないけどちゃんと入れたか?って電話掛かって来た事あるわw

184 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 15:13:00.53 ID:t6YA0IvB0.net
>>166
熊本なら来年くらいに大規模な半導体製造工場できるで
たしか日本政府も出資する台湾のTMSCの会社だったはず

185 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 15:19:31.46 ID:VIwjNZuv0.net
>>181
またいつもの連投精神病君?

186 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 15:46:54.82 ID:w/FfZ5/n0.net
意外と面倒な店多いんだな
うちの店はかなり楽な方かもしれん

187 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 15:58:25.38 ID:7eeBJ1v40.net
俺は順路帳すら記入した事ないわ全部専業がやってくれる

188 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 16:38:54.70 ID:QGrXuR370.net
>>185
またいつもの粘着君?
匿名なのに特定しようとして
とんちんかんなレスばかりしてる知恵遅れ。

他人をとやかくいうより自分はどんな有意義な投稿ができんだよ。

189 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 16:50:20.93 ID:VIwjNZuv0.net
>>188
>またいつもの粘着君?
粘着したの初めてだが?

>匿名なのに特定しようとして
特定とは???

>とんちんかんなレスばかりしてる知恵遅れ。
ん?的外れなレスしちゃいけない掲示板になったの??

>他人をとやかくいうより自分はどんな有意義な投稿ができんだよ。
ここのスレの人は君のレスを待ちわびてるのか?教祖的な存在なの?

190 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 16:52:25.27 ID:+9/Ozmbt0.net
ジジイども落ち着けw

191 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 16:57:29.70 ID:QGrXuR370.net
しつこく絡むくせに自分は特定されるのを嫌う
あからさまなウソが滑稽だな。
5ちゃんねる向いてないよ。

192 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 16:58:27.05 ID:Wg+WD1H10.net
>>181
タイムカードは労務管理する人にメリットがあるって言ってるの。
出勤簿の記録、保管は法で定められてて怠ると罰金なの。理解できた?

193 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 17:00:08.28 ID:VIwjNZuv0.net
>>191
何を特定だよw
大丈夫か?w
薬飲めよw

194 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 17:00:46.84 ID:QGrXuR370.net
>>192
配達する人のメリットのことをいってるんだが
ならタイムカードがない店は罰金なのか?
そういう店しか知らないが。
ちなみに労働基準局は新聞屋は特殊な労働環境のため
タイムカードはなくてもいいと回答している。

195 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 17:01:48.19 ID:QGrXuR370.net
>>193
フェスババア 松尾 ロトなど
匿名で書き込んでいても書き込んだ人を
特定する行為だよ、お前らがいつもやってるやつ
お前が理解できないだけだろう。
ブーメラン乙。

196 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 17:03:48.25 ID:VIwjNZuv0.net
ただの統失かw
すまんw病気の人には優しくするよw

197 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 17:07:58.05 ID:QGrXuR370.net
ここのやつって何度言っても
アンカーつけることができないんだな。
これを総失というのか。勉強になった。

198 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 17:14:19.07 ID:CM29Iz8Q0.net
10年後に新聞業界が壊滅したら偽サインを売って生計を立てよう

【宮城】「直筆とは言ってない。購入者が満足しているから詐欺ではない」
有名人偽サイン詐欺容疑 自称自営業・六波羅雄飛ら男女4人を再逮捕へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511855098/

199 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 17:25:21.00 ID:VIwjNZuv0.net
当スレはアンカーを必ず付ける事!

教祖様が怒るよ!

200 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 17:49:24.67 ID:Qqe+1SxG0.net
タイムカード無しの店って不着の電話が来たときはどうしてんの?
電話番からおめーの区域で不着の電話来たんだが配達終わってんのかーって電話が都度来るんか?

201 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 18:07:32.48 ID:+9/Ozmbt0.net
過疎スレじゃ安価つけないのも珍しくないんやで〜w
ちなみにネラーで句点使う奴は限られてるw
ヌポォww

202 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 18:55:43.83 ID:HelnKtuj0.net
>>173
そうゆう奴はどこかで自分が幸せになれないのを理解してるんだろうな
だから他人の失敗でああも喜ぶことができる
自分の将来に明るい展望がないので他人の足をひっぱる、ジョーカーといっしょ

203 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 19:11:04.20 ID:sEkDpwx+0.net
お前らアレだ
愚痴ノート作れ
箇条書きでその日の嫌な事を書き留めるやつ
自分だけの秘密ノートだから個人名や殺害予告もムカつくやつの容姿差別だろうと何でもok
んで、数日か一週間経ったら見返す
しょうもない事でイライラしてたなと客観的に見れる

204 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 19:14:17.69 ID:qSyI23Ev0.net
まぁ生きてたらいつか空から女の子が降ってくるかも知れんしな

205 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 19:26:05.84 ID:th1CepYl0.net
>>200
電話番が届ける
朝刊時配送くるまでに全員いないとダメな店

206 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 19:44:47.19 ID:Qqe+1SxG0.net
>>205
配達員への確認なしで電話番が届けにいくの?
俺が電話番で配達員が配り終わってるのか分からん状況なら絶対電話するなあ
必要のない不着届けなんかしたくねえし

207 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 20:03:50.06 ID:w/FfZ5/n0.net
そんな電話かかってくる店あるのか
うちの店も何もなしだな
電話番が届けに行くだけ
不着あっても連絡帳に不着でした注意してくださいって書いてあるだけ
言葉のやり取りほぼなし

208 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 20:11:32.28 ID:Qqe+1SxG0.net
確認しねえと電話番と配達員で同じ家に2部届ける可能性が生じるけどそこは割り切りなのかね
タイムカードある店なら退勤押されてれば不着、押されてなければ配達中ってすぐ分かるんだが

209 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 20:16:31.30 ID:VsSQUdPB0.net
>>182
ひどい店ですね 転んだ配達員の怪我の心配よりもバイクのステップごときで
文句言われるそんな店やめた方が良いですよこのご時世もっといい待遇の
新聞販売店なんて幾らでもあるのですから うふふふふ

210 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 20:17:29.86 ID:w/FfZ5/n0.net
朝刊か夕刊の話なのかわからんけど客から電話くるってことは遅いってことだし
わざわざ配達員に電話かけたところでね
電話番が届けに行った方が手間ないのでは
2部入ってたからってそこからまた文句の電話なんてしないでしょ普通

211 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 20:21:42.29 ID:Qqe+1SxG0.net
そんなもんかね
ウチの店は不着の電話きたらまずタイムカード見て退勤押されてなければ配達員に電話して、
この家から催促の電話来ちゃったから優先して届けにいって〜
ってのが当たり前だからタイムカードなしの店はどうやってるのか単純に気になった

212 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 20:52:06.15 ID:CM29Iz8Q0.net
>>209
うふふふふ なんてオカマっぽい半コテやってないでそろそろコテつけようぜ。
『マツオ・デラックス』これでいけ!

213 :(-_-)さん:2022/01/12(水) 20:52:45.25 ID:+6GkvKym0.net
タイムカード無しならバイク有無で判断かな
ウチの店は乗るバイク専業もバイトも決まってるからそれで判断出来るな鍵置き場とかあるしシフト表もあるし今日誰がどの区域配達してるか分かる
バイク借りられる店は知らんwそのまま帰宅したら分からんなw

214 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 02:31:39.89 ID:lblZPJq10.net
タイムカードあっても電話来たら基本電話番が届け行くだろ
2部届いたって文句言ってくる奴ほぼいないし
そもそも全員が配達終わりきってないような5時とかは電話来ても取らないよ

215 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 05:29:53.80 ID:7mtbtAxu0.net
カード11万 家賃3.5万 
国保と年金は加入してなけど今月もギリギリぽい

216 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 05:36:37.09 ID:/VbDy6HX0.net
年金はともかく国保は入っとけよ
加入してないじゃなくて住所不定の間違いでしょ?

217 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 05:38:26.86 ID:iK08Y1Ff0.net
今季は寒すぎるッピ!

218 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 06:07:26.79 ID:/VbDy6HX0.net
アル中カラカラ動画を観ながら飲むハイボールの美味さよ
ちゃんとタンブラーの中の氷をカラカラさせています

219 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 06:25:35.20 ID:bg4ch+cf0.net
タイムカードがなくても
出勤と退勤時は挨拶するのが義務だからそれでまず分かる。
あと担当区域の新聞がなくなっていれば配達に行ったのが分かる
もちろんバイクの有無でも分かる
そしてそれ以上に不着の電話なんてほとんどかかってこない。

220 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 06:33:49.78 ID:/VbDy6HX0.net
お前らいつまでタイムカードの話してんだよ
挨拶ネタもそうだけどタイムカードネタも荒れるから止めろ

221 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 06:44:13.03 ID:owvSu1Ba0.net
>>181
死ねよ

222 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 07:51:26.03 ID:jt9zRvMj0.net
生きる!!

223 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 07:58:57.57 ID:EeFi2tIU0.net
アカン無症候性脳梗塞や終わりの始まりや

224 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 08:23:07.74 ID:JrH2VgZt0.net
アマゾンは7時から22時まで配達時間があるが
俺たちは3時から6時までしか時間がないからきついんだぜ

225 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 08:26:12.02 ID:ejUzHFbg0.net
俺は元引きニート新聞配達員なのだが
ニートが家事を代わりにやれば自由な時間を親に提供できる
学校行かせた金と労力は無駄になるが、遊んでるよりはマシ
無理矢理社会に出してもいじめられてジョーカーになるのは確実だからな

226 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 08:44:04.15 ID:AoBhWZhZ0.net
自分を不出来に生んだ親を始末して悠々自適のムショ暮らししたらええやん
子どもがヒキニートになるのは大抵、親に問題があるからな

227 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 08:53:48.43 ID:xxOp7/KI0.net
アマゾンの配達員は何処で昼飯食うとんのや?
いちいち会社に飯食いに戻るの?

228 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 09:44:20.80 ID:Rpnb38LF0.net
>>218
うっす!

229 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 10:20:09.25 ID:j+AQa76u0.net
白髪って毎日ヒジキ食べれば生えなくなるかな
イチローとか海老蔵って白髪すごいやん

230 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 11:18:18.17 ID:gLpNnoCZ0.net
>>227
ポテトチップスや総菜パン?

231 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 11:20:54.20 ID:gLpNnoCZ0.net
>>225
新聞配達で生計は社会の一員では無い?

232 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 11:28:23.14 ID:bLS7bsyL0.net
新聞販売店で誰も鬼滅の刃の話しないな エヴァとか北斗の拳のパチンコの話はしてたのに

233 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 11:32:55.11 ID:bg4ch+cf0.net
白髪とハゲって遺伝じゃないの?
ただ、白髪になるとハゲないっていうし
ハゲよりはマシかなって思う。

234 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 11:33:51.13 ID:bg4ch+cf0.net
北斗の拳はパチスロだな

235 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 11:39:59.75 ID:7mtbtAxu0.net
新聞配達からホームレスになった人いる?毎月ギリチョンだわ

236 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 12:02:20.40 ID:gLpNnoCZ0.net
同じ新聞配達でも子どおじ実家か一人暮らしか?

237 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 13:07:02.97 ID:nR9DJ5N00.net
>>235
ホームレスになるくらいならナマポでよくね?
若くなくて家無しならわりと簡単に審査通りそうだと思うけど

238 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 13:19:13.56 ID:/VbDy6HX0.net
住所不定の時点で人に言えない事が山ほどある地雷だからほっとけ

239 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 13:20:48.59 ID:VCArbiFI0.net
>>226
刑務所でも掘られたくないから独居ぼうならいいな
ただ空調がちゃんとしてなくて夏は熱いし冬は寒いらしい
宅間守もそれが嫌で刑の執行を急かしたんだけどビートたけしは宅間に怨みがあるのか、それが不満だったらしい

240 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 13:45:06.33 ID:p4TpTvgw0.net
夕刊は団地でもあったかくないから朝刊よりきつくかんじる

241 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 13:50:01.77 ID:LZbbNHME0.net
今は晴れて道路も乾いてるのにるのにこれから雨か雪予報だから夜は凍結か

242 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 15:55:26.48 ID:nR9DJ5N00.net
オミクロンがヤバいな
ほとんど人と接することないけど、夜中のバイクって感染するんだろうか

243 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 16:13:47.01 ID:wQbp7UVo0.net
なぜ新聞配達員は唐揚げを好むのか
永遠の謎である

244 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 16:14:57.51 ID:/VbDy6HX0.net
エビたまごチリ作った
ハイボールカラカラカラカラカラ 

245 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 16:23:01.85 ID:1SVR8GaN0.net
店が狭いからオミクロン感染者居たら全員感染しそう
未だに店内でマスクしてないやばい人いるし

246 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 16:32:17.38 ID:/VbDy6HX0.net
>>243
どこでも売ってて揚げ物欲と肉欲を満たせて、つまみにもおかずにもなる
比較的安値で産地関係なく一定の味だからね
唐揚げ食ってマズっ!って中々ないしな
旨くないはあるけど

>>245
俺の店もチラシ入れなく純粋に配達だけの人はノーマスクやな
配達中以外ノーマスクの人はやはりそういう面はしてる
なんつーかな・・・こじk

247 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 16:33:44.44 ID:Xr5ZZkQS0.net
全員感染で配達不能に→新聞が届かなくとも意外と困らないことに読者が気づく→一斉解約の嵐

248 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 16:43:16.87 ID:LZbbNHME0.net
副業でやってるおっさんが昼間の仕事でもらってきてチラ入れ中に感染する可能性あるよね

249 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 16:50:04.98 ID:/VbDy6HX0.net
ぶっちゃけ新聞の梱包に付着してる可能性もあるしな
感染する時はどこから来るかは分からんね
感染した人もコロナ対策万全だったはずなのに感染したって人も多いしな

250 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 17:15:45.86 ID:wQbp7UVo0.net
>>231
宝くじ買うときしか外出しないし
万年寝不足で誰とも会話する気力がないから社会を回してる実感ないかな

251 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 17:23:49.09 ID:I6be3vzX0.net
タイムカードの読み取り機が壊れてて絶妙な角度で挿入しないと書き込まれないときのストレスたるや
それで専業とタイムカードの会話しなきゃならない苦痛がある

252 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 17:26:29.18 ID:mb62xi780.net
>>250
お前は社会を回してないよ?
年収400以下はは社会のお荷物と聞いたからワイも含めて全員だろうけど

253 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 18:21:41.99 ID:sEAI7CqU0.net
ググったら890万以下が社会のお荷物やんけ
日本人の大半

254 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 19:07:24.26 ID:gLpNnoCZ0.net
50年後の日本は無い
ヒャッハー

255 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 19:44:15.65 ID:tfcMt4XV0.net
田舎ってバイク屋自体少ないし店主も高齢だからバイク屋が廃業したらバイクの修理誰に頼むかが悩み種だわ
わざわざ隣町から家に呼ぶのも悪いしなぁ

256 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 20:43:39.07 ID:Xr5ZZkQS0.net
今朝担当区域の雪かきしてたら7時20分に他紙のおじさんが通り過ぎた
田舎で店着が遅いし悪路とはいえ7時超えはアカン

257 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 20:48:47.75 ID:FA5kvsDr0.net
コミュ障が

258 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 21:00:32.00 ID:LZbbNHME0.net
外見たらすごい雪

259 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 23:33:47.05 ID:bg4ch+cf0.net
>>255
店専用のおかかえバイクメンテを募集するだけ
店でパンク修理やタイヤ交換できる設備をととのえておく
暇なときは配達や集金もしてもらう。
まあ電球交換やブレーキ調整くらいなら
普通の専業でもできるだろうし。

バイク屋じゃなくても自転車屋でも
バイク修理できるよ。

260 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 23:39:37.67 ID:bg4ch+cf0.net
>>256
遅い時間の配達って悪路というより
誰かが事故ったとか、バックレたとかで
代配している可能性大。

261 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 23:42:28.75 ID:TIP82C3C0.net
今回は西日本が雪か がんばれよw

262 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 23:42:40.20 ID:bg4ch+cf0.net
>>243
いや、俺あぶらっこいものは
胃が受け付けない。
新聞屋は年寄りが多いから
俺と同じように脂っこいもの苦手って
多いと思うけど。

263 :(-_-)さん:2022/01/13(木) 23:58:39.23 ID:Xr5ZZkQS0.net
ロトはまたもや逮捕されたので来ません

264 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 00:42:10.35 ID:QHACC4Nq0.net
雪うっすらとしか積もってないからまた配達中に凍結しそう

265 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 01:02:46.18 ID:PU1xqg780.net
お前ら転ぶなよ
誰かと競争してるわけでもないんだから安全運転な

266 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 01:03:15.76 ID:ZuukgPph0.net
寒い
いきたくないのう

267 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 01:06:33.74 ID:CIY/mQ9x0.net
新雪なら余裕

268 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 02:07:23.80 ID:AbdkkVq80.net
谷本盛雄容疑者(61)は生活保護制度を拒否されたみたい

269 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 02:41:27.55 ID:AbdkkVq80.net
大阪府吹田市江の木町16番1号
バカ、キチガイシャンティ

この住民がお亡くなりになられたら精神的に楽や!

270 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 03:55:58.78 ID:QHACC4Nq0.net
雪積もってるとこはよかったけど他はツルツルだったわ明日が怖い

271 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 04:35:41.86 ID:/9McffWz0.net
晴天です
お疲れ様

272 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 05:11:32.48 ID:spE6m6Hs0.net
今年は大雪なるかな?前の大雪は新聞が到着しないまま店で4時間待たされたわ
結局は新聞来ないから解散だったな。夕刊は歩いて配り翌日の朝刊は2日分をガチガチに凍っていて難行苦行の配達だったわな。今年も来る悪寒

273 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 05:15:53.05 ID:BwTNscsN0.net
何年か前に膝くらいまで積もった時は、夕方まで朝刊やってたなぁ。
あの頃は自分夕刊やってなかったから、夕刊もやってた人はかなり大変だっただろうな

274 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 05:50:07.24 ID:Ab/6E3gl0.net
>>252
ひろゆきが言ったんだっけ
税金高いんですけどー
無駄遣いが多いのでは(#゚Д゚)?
健康保険も高過ぎぃー

275 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 06:00:08.10 ID:WAyfLhCi0.net
日本は消費税を筆頭に税金が安いというけど
それ以上に平均収入が低いですからーー
ざんね〜〜〜〜ん!
自由に使えるお金は先進国最下位斬り
切腹

276 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 06:53:58.58 ID:mXxMpioP0.net
職歴無しのオッサンですが朝刊配達の面接落ちますかね?

277 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 06:57:06.59 ID:67/M5g2u0.net
マジかよ、年収1200万あっても都内だと貧乏暮らしになるのかよw
マジならやってられんなw
https://youtu.be/TEybDowvjdM

278 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 07:02:53.93 ID:7NvMnmEB0.net
>>276
採用される条件

・日本語が話せる(面接時だけでok)
・五体満足、日常生活を支障なく動ける程度の体力
・免許所持(ペーパーok)
・面接時間守れる(遅れる場合は電話出来れば大丈夫)
・面接前に風呂入る、洗濯した服を着る、服装は自由だが奇抜、小汚いのはNG
・口下手でも相手の目を見て話す(凝視でも大丈夫)
・履歴書は職歴欄空欄でもそれ以外はネットで調べてしっかり書く(PC作成ok)

それだけで採用
誰でも採用と言いつつ本当に最低限な人間としての常識が出来ないと落ちる可能性ある

279 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 07:08:39.70 ID:mXxMpioP0.net
>>278
レスありがとうございます

280 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 07:17:05.12 ID:7NvMnmEB0.net
>>279
頑張ってくれ
難しい事は考えるな
単純な事だ
ヒゲ剃れ、歯磨け、風呂入れ、洗濯しろ、必要な持ち物を用意しろ
それだけだ
と言ってもマスク着用だから髭と歯はそこまで気にする必要はない
マスク付けてても息臭いやつは貫通してるとだけは伝えておく

281 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 07:27:30.41 ID:gxsvrlvx0.net
「4-7-8呼吸法を会得せよ✨」

@片手をお腹に、もう片方の手を胸に当てる

Aゆっくり息を吸いつつ、4まで数える

B息を止め、その状態で7まで数える

Cゆっくり息を吐きつつ、8まで数える

@〜Cを繰り返す

副交感神経が優位になり、嫌な感情↓リラックス↑

ストレス時や寝る前にお試しあれ〜🌸

282 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 08:06:22.53 ID:CIY/mQ9x0.net
ロトチョンが専業スレに張り付いてるおかげでコッチは平和やな

283 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 08:21:15.93 ID:QE+ylqOM0.net
専業スレが別にあるということは、ここにいるヒトはみんなバイトなの?

284 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 08:38:03.91 ID:CIY/mQ9x0.net
たまに専業らしい書き込みみるけどいたとしても配達のみだろう
大部分は朝刊ニートじゃね

285 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 08:56:55.95 ID:7NvMnmEB0.net
>>276
補足しとく

・面接時間に店来たら、一番最初に目に入って一番近くにいる人に「すいません、面接に来た〇〇ですけど..」と伝えろ
間違っても折込や物品で来たトラックの業者に言うなよ(実体験)
・面接の話が相手に伝われば所長か店長か主任に話が伝わる
・面接に来た旨を伝えたのにシカトされたり、他の誰にも言ってくれないガチコミュ障従業員がいる店は止めとけ
、働くだけ時間の無駄だ
・面接してくれる人間に会ったら、「こんにちは」と言いながら軽く会釈しろ(これだけで採用決定)
・ぶっちゃけ履歴書の内容は見られない、ちゃんと書いてあるかだけ
・志望理由聞かれたら「このままではダメだと思って」とか「お金貯めて何たら〜」とか理由を考えておけ
・いつから働けるか聞かれたら、一週間後を予定しとけ(心と体の準備を余念にしとけ)
・マイナンバーが必要なご時世だ用意しとけ(通知カードか番号をメモッとけ」
・採用なら即決が基本の業界だ、不採用なら後日電話を〜と言われる
・後日電話と言われたらショックを受けず、帰りに牛丼屋行って腹いっぱい食え

健闘を祈る

286 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 09:28:20.91 ID:AaePV6LA0.net
○日から来てね って言われたら、その日の朝刊配達だから注意
朝が来て1日が始まるって思考だと丸一日遅刻しちゃうから

そんな奴いねーよw って思われるかも知れんけど、
初めて出勤する時に アレ?って思ったんだよね

287 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 10:13:52.29 ID:BwTNscsN0.net
よっぽどのことがなければ採用されると思う
うちの店、よっぽどの人が採用されてたし

288 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 11:27:02.63 ID:AaePV6LA0.net
賞味期限12/30のパン(クロワッサン)に挑戦!

289 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 12:28:52.23 ID:1oX03PA20.net
>>285
>・いつから働けるか聞かれたら、一週間後を予定しとけ(心と体の準備を余念にしとけ)

出来ればもう少し早いほうが良いと思う、店側的には大抵そう。
「明後日からなら」とかで。
あと何時に来れるかも聞かれるから、
店によるけど、早い所だと1時、遅くて部数少ない所で4時とかだから、そこも自分的に無理がない範囲で一番早く行ける時刻を想定しておいた方が良いかと

290 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 12:38:12.87 ID:7NvMnmEB0.net
>>289
善は急げってやつだな
下手に時間空くと行く気なくなるしね

そうそう、言い忘れてた
今時は少ないが面接時にタバコ吸いだす所長がいる
こればかしは自身が喫煙者でも良い印象はない
たかが10分15分もタバコ我慢出来ない、タバコ吸って余裕かましてる経営者や責任者の店なんてろくでもないよ
そういう店は間違いなくワンマン気質だから止めた方が身のため

291 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 12:51:19.31 ID:QHACC4Nq0.net
道路せっかく乾いたのにまた嫌がらせのように雨雲が来てるわ

292 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 13:00:59.33 ID:spE6m6Hs0.net
もう夕刊の時間だわな。今日もチラッシュあるんやろなぁ。萎える

293 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 13:07:10.15 ID:7NvMnmEB0.net
色々追加しとくか
言いたいだけだ
許してくれ

・店のバイクが素人目から見ても汚い、ボロい、タイヤの溝ない店は止めとけ(商売道具に金かけれない状態)
・昼間の店内が薄暗い(悪い気が流れている)
・従業員がヤンキー座りでタバコ(精神年齢低い人多し)
・面接で店に入った瞬間、すぐ?顔で見てきたり、声かけする従業員がいない店は止めとけ、客や業者が来る事多いのにすぐに対応出来る人がいないって会社として問題ある
・面接で仕事内容より、プライベート話が多い店は要注意(隠し事が多い証拠)


何でこんなに細かく言うかというと自分が元店長で面接を3桁はしてたから
基本、誰でも採用してたけど、どうせ働くなら良い店で働いてほしい
悪い店に行くと労働欲も将来の展望もなくなる
この業界は結局は「自分に合う店か」だからね
斜陽産業とか底辺とか言われるけど、自分からしたら飲食や観光宿泊関係が将来性ないな
景気悪化でモロに影響来るからね
みんなが思ってるほど厳しい業界ではない
一人一人の努力が繋がっている業界なんだ
自分の仕事を見下す真似はしないでくれ
だけど、職場の見極めは非常に大事だ
出来るだけ事前に知識は入れてくれ

以上、元朝日の店長より

294 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 13:23:38.00 ID:WAyfLhCi0.net
>>278
ベトナム人も採用しているくらいなので
日本人じゃなくてもいい。
指がない人も採用しているので欠損OK
免許なくても自転車や後からとればいい。
5時間面接に遅刻したが問題なかった
寝起きで昨日の服だし、オナニーしてイカ臭かったが問題なかった
なんなら履歴書忘れたが問題なかった。

295 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 13:42:46.91 ID:EyYnEiLW0.net
>>293
今何かやってるんですか?

296 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 13:51:58.15 ID:7NvMnmEB0.net
>>294
それは留学生(日本語学校)な
それと日本人を一緒にしちゃいかん
彼らは借金してでもブローカー経由で日本に来ている
ベトナムの平均月収が日本円で2万円程、後は言わなくても分かるよね
店によるから何とも言えんよ
あくまで自分が面接してきた人や見てきた人を語っただけ
誰でも良い!人間でも良い!って店なら>>294みたいな人でも採用するよ
俺ならそういう人来たら、和やかに雑談して落とすけどね
不潔なのが一番いかん
一緒に働きたくないもん

>>295
今は街不動産だよ
今日は代休日
楽でも何でもないけど、新聞屋での管理職経験や人を公平に見る目の経験は約に立ってる
無職で部屋借りに来たカスでも親身に対応してるよ

297 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 14:51:04.46 ID:Ofe3QNjE0.net
やるなら春になってからにしといた方がいいよ
冬は寒いし路面凍結するしで大変だから

298 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 15:23:19.04 ID:WAyfLhCi0.net
春は花粉が飛ぶので大変なんだなあ

299 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 16:12:10.98 ID:QHACC4Nq0.net
また夕方から雨www3日連続凍結wwwもうやめてwww

300 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 17:26:11.84 ID:tANroGyW0.net
>>296
店長までやって異業種か。
なぜ見切りつけたのか教えてほしい。

301 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 17:27:09.88 ID:xib8ki5a0.net
>>296
店長迄上り詰めて辞めた理由って将来性じゃあ無かったら待遇面ですか
本当に言われてる通りこの仕事はお店によって全然待遇違いますもんね

302 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 17:48:37.49 ID:nKPxVFYJ0.net
>>293
良い人だな。某◯摩の奴等は爪の垢を煎じて飲め

303 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 18:45:52.18 ID:7NvMnmEB0.net
>>300
所長が傲慢やったからね
カード枚数(営業の契約書)、不着多い、まともなやつ雇えとかで朝9時から店来てるのに説教で0時とかザラやったからね
元々は独立志望やったよ
人足りない時は朝刊やって、電話番やって、事務作業やって、折込やって、営業集金やって、夕刊やって、営業集金やって、事務作業やってで20時間労働が2カ月続いた時もあった
俺は元々は海自なんや
持ち前の体力と根性だけで耐えた

>>301
将来性ないとは感じないな
だってリーマンも震災もコロナも部数激減なんてないでしょ
一ヶ月ぐらいチラシ激減ぐらいだよ
単にPCとスマホの普及で情報がデジタルに移行したのと、新聞勧誘の悪いイメージ、慰安婦報道での朝日の失落
新聞そのものに嫌悪感抱いてる人は少ないと思うよ?
単に月数千円払ってでも取りたいか、読む時間がない、本屋が減ってるのと同じで紙媒体に慣れていないのが原因

>>302
多摩か!
応援で冬場に行った事あんぞ!
手が死んだ
二度と行きたくないw

304 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 18:59:42.72 ID:xib8ki5a0.net
>>303
フル作業こなして2ヶ月ぶっ通し働かせるお店って凄いですね
そんなの見たら幾ら新人入って来てもすぐ辞めちゃいそう
所長ってほとんど現場に来なくて状況知らないくせに
数字だけで判断するから下の者はたまらないですよね

久し振りに新聞店舗のまともなレスが参考になります
たまにで良いので気が向いたらまた書き込んで下さい!

305 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 19:18:36.21 ID:7NvMnmEB0.net
>>304
いや、うちの店は雰囲気自体は悪くなかったよ
だけど、奨学生多かったんだわ
卒業や中退でごっそり減るんだよ
次の奨学生探すのも大変だしな
可愛い女の子も多かったよ
今だから言えるよ
一人いただきました
おいしかったです
ちな未成年

306 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 19:18:37.76 ID:tuwYmRyR0.net
>>303
そりゃやめるわ。
教えてくれてありがとうございました!

暇だったらまた来てください。

307 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 19:18:49.41 ID:YGNXAROc0.net
都会は規模デカすぎて草
地方やと県庁所在地でも所長も現場でて専業2.3人とかザラだわ

308 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 19:53:13.72 ID:CIY/mQ9x0.net
それな

309 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 20:31:46.76 ID:aAr6GPCT0.net
毎年200万部近く減って本社は不動産収入に切り替えてるしどう見ても終わり
十年後には1000万部割ってるよ

310 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 20:40:26.54 ID:Ks86aic20.net
虚無僧が

311 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 20:45:06.62 ID:RhBBMGf/0.net
新聞配達だけじゃなくAIや技術の進歩で他の仕事も終わる
新聞配達とラブホの掃除を掛け持ちしてるけど、新聞配達辞めて介護施設の掃除に行くわ
介護系は安泰だからな

312 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 20:57:28.37 ID:mXxMpioP0.net
>>293
具体的にまだ動き出すわけではありませんが必要に迫られた時には応募してみようと思います
徒歩で歩いて行ける距離に新聞販売店が一店舗だけあるので(朝日)そちらの店舗に応募する予定です
具体的に事細かく助言いただき本当にありがとうございます
励みになります

他の方々もレスいただきありがとうございます

313 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 21:03:39.85 ID:TLjtz4Fg0.net
>>311
> 新聞配達だけじゃなくAIや技術の進歩で他の仕事も終わる

そこまでなったら機械やAIに働かせて人間の多くは働かずに食えるから逆に楽になる。
だからベーシックインカムの導入が世界的に議論されてるわけで。

314 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 21:11:57.07 ID:tuwYmRyR0.net
>>311
掛け持ちしてるんだ、ガッツあるね。

315 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 21:18:11.69 ID:CIY/mQ9x0.net
日払いやってるババアが言うと自画自賛してるみたいやん

316 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 21:20:14.55 ID:tuwYmRyR0.net
>>315
お金欲しいからやってるだけだから

317 :ロリ7探求家 :2022/01/14(金) 21:51:59.04 ID:BY+IzdBeM.net
>>305
未成年って何歳?芸能人では誰に似てる?どこでやった?最後までやった?バレてない?ねぇねぇ教えて教えて!

児童買春やったらええやん。

318 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 23:41:03.65 ID:WAyfLhCi0.net
新聞奨学生な時点で大学生・専門学生なのだから
18歳以上で、未成年と言っているので
18か19で確定だろう。

319 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 23:41:54.21 ID:67/M5g2u0.net
風が強いなぁペットボトルとか空き缶コロコロしてくんなよ
こんな風強いと玄関先とか色々倒れてるだろうなでも俺知らねーからな俺が倒したわけじゃねーし

320 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 02:52:25.16 ID:S29Xa9xg0.net
>>305
相手の女性が未成年だったのですか?

321 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 02:57:44.99 ID:S29Xa9xg0.net
>>311
ラブホ清掃では、スカトロマニアで排水口にウンコ置かれてるのホンマですか?

322 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 03:04:07.20 ID:S29Xa9xg0.net
知的障害者の定義は偏差値47の高卒も含まれますか?

323 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 04:07:41.05 ID:KMOPxr6f0.net
あちこち一面雪残ってたんだけど他の団地みたいに融雪剤どこにも置いてないし買う金もない自治会なのかな

324 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 04:20:04.05 ID:6UrZC9sZ0.net
今年一の寒さだった

325 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 04:33:19.71 ID:VcOw3Fiu0.net
ただいま
部屋寒い・・・

326 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 04:58:52.73 ID:Gp8zD2Z90.net
来月は休みが8日あるわ。稼ぎが減る、フードデリバリーでもやったほうが良さそう

327 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 05:25:23.96 ID:7LURf1/k0.net
2月そんなにたくさん祝日あったっけ

2月は28日までしかないから実質3日は休みみたいなもんか

328 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 05:35:34.11 ID:Gp8zD2Z90.net
>>327
基本的には週休+休刊日が休みなんだけど代配する区域がない日は休まされる。代配になって給料減ったわ

329 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 06:16:41.15 ID:/T25V0E30.net
代配要員として都合良く使われ過ぎかと

330 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 06:32:30.00 ID:3RTr4Nh+0.net
ほろほろチキンカレー売り切れじゃないか
仕方なくコンビニで軽めに済ませたら余計に腹減った

331 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 07:06:17.98 ID:HwcYzY7F0.net
しんむんや保育園はこちらですか?
うちの35歳になる息子も入園したいと申してまして…

332 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 07:59:40.76 ID:7rlaOpal0.net
ポク、チャンチャイ
  ポク、チャンチャイ

333 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 08:10:55.59 ID:VZmUIdD90.net
>>331
貴殿のご子息は運動部の経験はおありですか?

334 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 10:36:14.45 ID:ZwLxugx/0.net
おいら帰宅部だしマラソン大会万年最下位だったけど
新聞配達はダントツで1番だぜ?
平場でも団地でも。

335 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 11:01:20.85 ID:5di1vktD0.net
リボ地獄から抜け出して1年ちょい、50万の貯金できたわ。120万のリボ返済するのに8年もかかったのにな

336 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 11:43:42.79 ID:5HnjcBkH0.net
コロナ罹患するとチソコが3.8センチ小さくなるらしい
僕がコロナになったらチソコが体内に埋没しちゃうよ

337 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 11:58:41.29 ID:ofc8wEu20.net
マジかよ… ガクブル

338 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 12:08:20.27 ID:87EcG/Hv0.net
どのみち俺もこのスレの皆も使い道がないから小さくなっても問題ないしな

339 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 12:15:57.10 ID:ZwLxugx/0.net
えっ毎日マスかくのに使ってるだろ
まあ抜ければいいから大小は確かに関係ないかもしれんが。

340 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 13:12:19.23 ID:9cdImqAp0.net
>>339
おい糖質!
薬はきちんと飲めよ

341 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 13:22:23.43 ID:KMOPxr6f0.net
うちの代配もスケジュール表に1週間まるまる斜線引いてある時あるな

342 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 13:42:30.88 ID:AQTgHjYl0.net
代配の人なめられすぎだわ。

343 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 13:50:27.75 ID:EQI0Dhjh0.net
うちの店は代配は100部前後しか配ってな人たちで回してるな
代配やりたくたいとか大変だと文句言ってるらしいけど

344 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 14:10:14.15 ID:wVpp2pLE0.net
代配って順路帳見ながら配達だから天気悪い日や寒い日は大変
各区域の留守止めや再入も把握しときゃなきゃならないし
月に手当て3万貰ってもヤりたくないわ うふふふふ

345 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 14:11:24.65 ID:W+8BPFQ70.net
ウチは代配の方がデカイ顔してるわ
俺ら代配がいるからお前ら休めるんだぞって言われたわ

346 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 14:17:52.21 ID:Sw8F9zHv0.net
代配4区域でも順路長なしでいけるけど
手当ないてやばい店だったんだな
留守止伝達ミスとかで今月4回不着してるけどしらんがな

320エリア,360エリア,210+配送エリアとかそんな感じ

347 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 14:27:21.40 ID:su+5cvFz0.net
>>345
おなじく
うちの店もそう
まあ、代配に対して、常配と同じ部数当たりの賃金でさせられてるから、仕方ないとは思う
代配する奴が馬鹿、みたいな感じになってしまうし
代配してる奴らがデカい顔するのも無理ないかとは思う

348 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 14:33:41.25 ID:ZwLxugx/0.net
>>340
アンカーミスってるぞ。
5ちゃんねる用語でドヤってるお前が異常者なのは明らか。

349 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 15:07:16.79 ID:1Q5cGkmh0.net
>>348
>>340は俺じゃないよ
連投ガイジ君^^

350 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 16:23:33.39 ID:zNA1qnFF0.net
アカン…
天下の大阪で感染爆発しとるで

351 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 16:26:17.69 ID:ucLBAUsu0.net
代配は手当て3万でもやりたくないわ。

いくら店長やら専業に重宝されても給料上がるわけじゃないからな。

352 :コロナ少年:2022/01/15(土) 16:26:58.63 ID:GM6Y21RY0.net
コロナが来たぞーワクチン打てぇ2回程度じゃ期待出来ないぞじゃんじゃん打てぇコロナやばいぞ
コロナコロナが来たぞ

353 :コロナ少年:2022/01/15(土) 16:30:02.34 ID:GM6Y21RY0.net
飲食店は営業禁止にするべきいつまで経ってもコロナ終わらないぞ
感染が止まらないコロナが来たぞ

354 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 16:41:18.53 ID:ofc8wEu20.net
やべーじゃん!またチラシが薄くなるぞ

355 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 16:56:46.45 ID:o4Y3CGrY0.net
手当て3万付くなら給料あがっとるやんと

356 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 17:05:33.55 ID:ucLBAUsu0.net
>>355
そうだね、失礼しました。

357 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 19:21:35.27 ID:k5fQkhAF0.net
26、27、28、29 
1、14

358 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 19:23:18.80 ID:zNA1qnFF0.net
Aって銀色の服と赤の服があるやろ?
アレはどう違うんや?気になってしゃーないわ!

359 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 19:32:59.64 ID:ZwLxugx/0.net
>>349
匿名掲示板で俺じゃないって意味不明
自分がバカなのを自覚してないってこと自体が
バカの証明。
まあバカって他人を中傷することで生きがいにしているところあるからな。
迷惑かけるなよ。

360 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 20:09:21.02 ID:SfgaN35E0.net
>>339
おなほが最奥まで届かないからおなほ代損した気分になる あとイチモツが小さいと膀胱炎になる確率があがるので大きいほうがいいね

361 :コロナ少年:2022/01/15(土) 21:02:48.58 ID:GM6Y21RY0.net
店員さんTwitterでキレたてな不要不急の外出自粛して欲しいって
友達や家族連れで来てるの見ると腹立つってさ
客にサラダ油とかぶち撒けないか心配だわ
1番怖いのはコロナより人間って事だわな

362 :(-_-)さん:2022/01/15(土) 23:47:46.96 ID:cz6cPxMw0.net
>>346
うちの店
本当に伝達ミスなら、不配取り消してもらえる
滅多にないけど

363 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 00:33:26.77 ID:OicmQaxj0.net
海辺の配達だっちゅーの
えー

364 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 01:00:45.48 ID:hC1fXfAk0.net
マジかよ津波警報来てるやんYouTuber危険だから海に行くなよw

365 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 01:29:59.64 ID:ZdPDlyWY0.net
もしかして店着遅れるのか

366 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 04:01:57.94 ID:O94+MJ3G0.net
さすがに今日は寒かった

367 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 05:20:14.95 ID:OicmQaxj0.net
特に異常なし
静かな夜でした

368 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 05:35:10.36 ID:AWzz8LGq0.net
うんこ漏れる寸前だっt

369 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 05:49:50.48 ID:HdMJGDAX0.net
日曜なのに日経がやたら厚かった

370 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 05:53:44.33 ID:3Q0i62W50.net
トンガってどこや?と思ってストリートビュー見てたら日本車ばっかだった
どうやら日本と仲良くて親日国らしい
通りで日本車が沢山走ってるわけだ
庶民の感覚ではどこやねんって国だけど政治的には親密との事

371 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 05:54:18.80 ID:57Y8UgVt0.net
samui

372 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 05:54:44.67 ID:Sq2itFIS0.net
県議会だよりが入ってるからだな
日経に限った話じゃないけど。

373 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 05:57:05.89 ID:4YUWjtN80.net
新聞屋を10店舗近く渡り歩いたわ。今の店は3年目 その日が来るまでこの店と心中するわ

374 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 06:03:24.80 ID:Sq2itFIS0.net
バカ店長が思い付きで
全員が2区域覚えれば代配できるんじゃないかと言い出した
で、強制的に全員2区域覚えたんだけど
人数ギリギリしかいないから結局代配できないことに気付く 遅えよ(゚Д゚)
でも配達の速い俺だけがなぜか2区域やるハメに。
しかも当時奨学生だったから給料同じなんだぜ。

なぜ2区域やってるかというと、配っていた専業が夜逃げしたから
俺が2区域配達してまわせるもんだからしばらく新しい人入れなかったな。

375 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 06:09:19.10 ID:3Q0i62W50.net
>>373
10店舗はすげえな
各店舗の思い出話でも書いていけよ

376 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 06:23:48.49 ID:CeFZajeP0.net
うちも最近代配つくって週1休みにしようとしてるけど人が少なくてほとんど機能してない

377 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 06:42:53.89 ID:xazJZFjP0.net
>>374
いや流石にそんな糞店やめろよ

378 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 06:46:12.26 ID:qwZIMaU00.net
コロナの第6波は5波を大きく上回りそうだしね
代配つくって休みとれるようにしておかないと、従業員に1-2人コロナが出た場合、専業と店長が必死に配達しても間に合わないだろうしね

379 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 06:51:24.72 ID:AWzz8LGq0.net
夜逃げはワロス

380 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 07:01:57.64 ID:GJVJrDfZ0.net
あとワクチンの副反応もあるでしょ。

うちの店は38℃こえても配達してる人いたわわそこそこ給料いいだろうが。

381 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 07:13:24.60 ID:tT//Pcdf0.net
と言うか店にコロナ患者出たら保健所が来て店内消毒とか
濃厚接触者全員隔離とかで数日営業不可になって店潰れるのでは。

382 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 07:15:31.71 ID:GJVJrDfZ0.net
近隣の店にコロナ感染者出たけど他の近隣の店の人間が配達することになるって聞いた。

当然店内は消毒ね。

383 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 07:32:26.36 ID:GJVJrDfZ0.net
うちの店とかウレタンマスクOKだし手指の消毒もほぼしてないのによく感染者出ないなと思うわ。

384 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 07:32:38.06 ID:1LAgj8p10.net
>>361
サラダ油に火をつけても燃えないぞ

385 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 07:44:50.93 ID:qwZIMaU00.net
>>381
それはないと思う
うちの店第4波のとき配達員の1人がコロナ感染者になったけど
保健所来て店内消毒はした
店で検査対象になったのは2人だけだったし2人とも陰性で問題なしと判断された
まあ、あの頃はまだデルタでもなくさほど感染力高くなかったしね
事前の申し合わせで、隣の店のスペースを半分借りて、店長と専業がチラ入れはしてくれてて、配達員は数えて配達に出たよ
翌日には元の店に戻った
オミクロンだとどうするのかはわからん

386 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 08:08:05.47 ID:hC1fXfAk0.net
この寒さで津波に呑まれたらやべーな
真冬に全身ずぶ濡れで配達するよりヤバいんやろうなぁ

387 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 08:36:26.77 ID:iMPL5hIK0.net
テスト

388 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 12:41:11.14 ID:4YUWjtN80.net
ともち今年もかわいいな

389 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 13:44:51.49 ID:OESp/qhu0.net
B型作業所の同僚をいじめてる加害者も、昔いじめられた過去があるんだろうな
ニュースとかメディアで障害者は被害者という印象を多く伝えるが、いろんな障害者がいるようだ
たぶん障害者の加害者も自分の現状を受け入れたくなくて誰かをいじめることで自分が偉くなったと思いたいんだろう

390 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 15:06:38.26 ID:iMPL5hIK0.net
>>388
ゆきちゃんの1つ目の動画にコメントして3ヶ月後まで
ハートマーク付けて貰えなかったら俺は3次元もネット上でも
嫌われ者。
うひょ〜。

391 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 15:12:14.09 ID:3Q0i62W50.net
そういや前に30万で家買うって言ってたやつリゾートマンションじゃないだろうな?
バブルの負の遺産のアレ

392 :ロリ7探求家 :2022/01/16(日) 15:55:38.66 ID:yQboFG12M.net
【行動記録 1/15(土) 夜】
昨日は夜回りも兼ねて19〜20時台にイオン内のゲーセンに行ってきた。女児との素敵な出会いがあったらいいなと思って。
20時過ぎでも小学生女児はいたけど残念ながらほとんど保護者同伴だったわ。夜遊びJSがいたら補導してあげようと思ったのに。

実際にゲーセンで遊ぶのは人生で4回目くらいな気がする。幼少期2回、小学校のとき1回、そして今回で合計4回。
生まれてからずっと友達0人だから学童期には誘われないし一人でも行かないしな。そもそもあの手のゲームをしたいと思わなかった。
今回は冬季中に欠乏しているロリ成分を補給する必要に迫られて遊びに行った。約17年ぶりだ。手始めに1回100円のクレーンゲームで遊ぶ。
どん兵衛のクッションを狙ってたけど取り損ねた。これならスーパーで本物のどん兵衛を買ったほうがマシだ。寝るときに枕が低くて困ってたから嵩増しに役立ちそうだったのに。

あとは金魚すくいとか釣りとか原始人を狙い撃ちにするゲームとかやったけど面白くはない。そもそもどれが原始人なのか分からない。
しかもちっとも標的に当たらないうえ、標的にヒットしたとしても貧弱な演出であまり楽しくない。脳の報酬系が全く反応しなかった。ただメダルだけが消費されていく。
俺はゲームしない面白みのない人間なんだけど、これならスマホゲームを無課金でやったり、ゲーム機本体とソフトを買ってプレイするほうがよほど有意義に思える。
他にも「確率 1/350」みたいな掲示のあるパチスロっぽい遊技台があったけど、こういう本格的な賭博には手を出してはいけないような気がしたのでパスした。

こうして遊戯台を次から次へとハシゴして徐々に女児へと忍び寄っていったが、保護者の目もあるし素敵な出会いなど訪れなかった。
俺が健常者に生まれていたら結婚して娘と一緒にゲーセンで遊びたかったな。今日はイオンタウンにある広いほうのゲーセンに遊びに行ってみようかなw

女児に席を譲ったらええやん。
https://livedoor.blogimg.jp/shake1728/imgs/6/5/654067a4.jpg
https://up.gc-img.net/post_img_web/2014/01/GY3PK5e8jSALheg_5434.jpeg
https://mag-with.com/wp-content/uploads/2017/09/pp.jpg

393 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 17:53:03.37 ID:XdS59INZ0.net
昨日との書き込みの落差が凄いなw
昨日は珍しく良スレ化してたのに、
今日の糞スレっぷりよw

394 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 17:55:05.87 ID:k7KHbrUS0.net
コロナ第一緊急事態宣言後の夏に感染した人が店の事務員からでたけど特にバイト的には問題なかった
まだ事例なくて本社から人きたりチラシで店に感染者でたこと購読者に伝えたら
部数が50部くらい減ったりしたがな

最近は濃厚接触の定義がマスクなし1m以内を15分以上らしいから全員マスクしてりゃ問題ないわな

395 :ロリ7探求家 :2022/01/16(日) 17:59:18.90 ID:glBtQcCfM.net
【行動記録 1/15(土) 昼】
昼間には隣町の団地群も探索してきた。昨年11月に団地で女児と仲良くなってから「団地=女児との出会いスポット」と脳に刷り込まれたんだわ。
走行距離は50〜60km。冬にバイクで長距離を走るのはこれが初めてだったけど、主要な道路は除雪されていたから余裕で30km/hで走れた。
やはり普通に走ってると燃費がいいな。1Lで60km以上は走れてるはず。配達中は一回あたり15km走行しただけで1Lちかく減ってる気がする。

探索した団地は合計6箇所でほとんどが平屋。平屋タイプは単身者・高齢者世帯向きだろう。そのうち家族連れが入居していそうなのは高層の団地だった。
駐輪場にピンク色の女児チャリや子ども用のソリを確認。しかし敷地内の遊具付近では雪上に足跡は確認されず冬季のためか遊んでいる形跡なし。
元官営で民間に払い下げられた「ビレッジハウス」である。官営時代の名称は雇用促進住宅。古い道路地図にはそう掲載されている。
スーモなどの物件情報サイトでは「賃料+管理費の安い順」で並び替えると必ず現れるあの物件だ。どの地域にも必ず一棟はある。

備え付けの入居案内のチラシをもらってきた。直接取引なので仲介手数料が無料、敷金・礼金も不要、さらに鍵交換料まで無料ときた。保証会社も原則不要。
間取りは2DKで賃料は3万円前後。一般の賃貸物件に住めなくなった貧者の最後の砦だ。月収10万円マンの俺も実家を追い出されたら入居するつもり。
建物の壁面が黒ずんでいたりと外観は古びているが、チラシの掲載写真を信じるなら内部は改修済みで小綺麗なようだ。夢にまで見た水洗トイレのある近代的生活。

しかし住民の質など心配な面もある。まず駐輪場が雑然としているのもそうだが、昇降口の掲示板にゴミ出しについての注意文書が貼られていた。
『ゴミ出しについて:分別が徹底されていないなど度々 苦情が寄せられています。改善されない場合は氏名と部屋番号を公表します』
「ちゃんと分別してね」という単なる注意喚起にとどまらず、氏名と部屋番号を晒すぞという制裁措置まで定められているところに闇を感じる。
しかも誰か公表するということはゴミ袋を開封して、中にある郵便物や書類から人物を特定するということを意味する。おそろしい…

入居申請したらええやん。

396 :ロリ7探求家 :2022/01/16(日) 18:23:48.36 ID:glBtQcCfM.net
>>394
ただでさえ部数減に喘いでるのになんでわざわざチラシで感染者が出たって喧伝すんだよw
自分の首を絞めてどうする。それで購読をやめる読者も読者である。
なぜならコロナ関係なく配達員が届けた新聞なんてどんだけ汚染されてるか分からないだろ?
オナニーやウンコした後、はなをかんだ後、野良猫を撫でた後に手を洗わずに配ってる可能性だって大アリなんだからな。

除菌スプレー買うたらええやん。

397 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 20:12:45.31 ID:OicmQaxj0.net
>>373
安住の地にたどり着いたのか
私も今の所を最後にしたい

398 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 20:18:23.56 ID:Sq2itFIS0.net
>>377
奨学生という立場なので辞められない
卒業したかったし。
もちろん毎日育英会や所長や労働基準局に
相談したけど解決せず。

399 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 21:44:15.22 ID:NnRrYw+T0.net
B。

400 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 22:04:05.91 ID:O94+MJ3G0.net
毎日氷点下でちょっと気温が上がると雨この冬は本当おかしいわ

401 :(-_-)さん:2022/01/16(日) 23:22:03.96 ID:O94+MJ3G0.net
まーた凍結する程度に道路濡れてるわ・・・

402 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 04:03:20.22 ID:m5P0ggGi0.net
ぶつかった時にばい菌にでも触ったようなリアクションしやがったあの女辞めそうにないから俺がそろそろ辞めるかな

403 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 04:35:43.34 ID:7Dy0lMR60.net
うちの販売店は野郎しかいないわ

404 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 04:49:54.13 ID:ajbiDi5+0.net
奨学生とベトナム人は奴隷扱いだよ
辞めたら違約金が、やばいから

405 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 05:09:23.90 ID:gomuF9An0.net
なんか聖教新聞の配達もさせられるぽい。給料上がるんなら面倒くさいけど文句は言わない
まさかタダ働きにはならんよな?発行部数は朝日と同じくらいなんだろ?1区域あたり何枚増えるんだろ。まさか店着時間が大幅に遅いなんてないよな?

406 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 05:29:30.32 ID:m0uZ0reS0.net
団地やってる人ってどのくらいやってるの
そろそろ膝壊しそうで怖くなってきた

407 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 05:39:36.67 ID:L/CZaVl10.net
>>404
ベトナム人はお国へ逃亡も出来るけど現地の家族に仕送りしてる身だしな
帰るに帰れないだろうな
かと言って永住権ない外国人は日本で簡単に仕事見つからんし
そら半グレみたくなるわなって思う

408 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 05:43:59.55 ID:L/CZaVl10.net
>>402
女はそういう生き物
男は頭で生きている、女は感情で生きているんだよ
感情のなくなった女はただの動くマ〇コだよ

409 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 05:53:38.63 ID:4GFfon900.net
ここには集金とか配達以外の業務やってる奴いないんけ?

410 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 05:55:29.80 ID:tvxGN16V0.net
聖教新聞公称550万部って読売の次に多いじゃねえか
ウソくせー

411 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 05:58:00.47 ID:tvxGN16V0.net
>>406
( ´・ω・)つ膝サポーター

412 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 06:18:04.15 ID:tvxGN16V0.net
聖教新聞の公称550万部は12年前のデータから変わっていないので
今はだいぶ下がっていると見ていいと思う。
聖教新聞の読売への業務委託は茨城県かららしい。
でも聖教新聞って信者がボランティアで配って成り立っているものだから
いくらで委託されているのか気になるところだな。

413 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 06:21:42.26 ID:L/CZaVl10.net
昔、いた店の区域内にいたな
一軒家の軒先で聖教を一部づつビニール入れてるおばちゃん達
そんで各自ママチャリに積んで配達してた
あれも無給でやってんのか
話変わるけどお前らは宗教入ってるの?
最近、怠惰な人生に刺激と思想が欲しい
何か宗教に加入しようかと考えている
本音は人と話したい

414 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 06:24:33.67 ID:tvxGN16V0.net
エホバの証人に入ってる

415 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 06:30:20.13 ID:aFdBuI1H0.net
>>413
宗教なんて役立たずだよ。俺はスピリチュアルを実践してる
波動を高めて5次元に行くと決めてる。あと20年足らずで地球は3次元から5次元に完全に移行するよ

416 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 06:31:47.17 ID:L/CZaVl10.net
>>414
そうなんか
そもそも野郎独り身で宗教は入れるの?
邪険な扱いとかされると嫌だな
別に女目当てではない、ホモだしね

417 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 06:35:19.35 ID:tvxGN16V0.net
>>416
加入するのは本人の自由
でも週に1回以上はオンライン集会や研究会があるから
けっこう忙しいよ。
ものみの塔などの機関紙はタダでもらえる。

418 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 06:36:36.68 ID:L/CZaVl10.net
>>415
具体的にどうするんだ?
やり方教えて
俺は5次元より、自分が死ぬまでにワープ技術確立してほしい
1光年を数時間で行けるとしたら太陽系どころか銀河系も隅々まで調べられる
有人は無理でもワープ出来る探査機出来ればいいんだけどな

419 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 06:39:17.89 ID:L/CZaVl10.net
>>417
分かった
近場に事務所ある団体を探してみる
一番、信仰したいのはあらゆる不幸や災難を拭い去る神の教え的なところかな
エホバの証人はもちろん名前は知ってるが、信仰内容は一切知らないわ
それどこか創価も何の教えなのかすら知らん
そんぐらい宗教素人
もちろん親も無宗教

420 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 06:46:24.49 ID:hDM1hZma0.net
月曜日なのに異容にチラシが多かったな
youcanのせいか

421 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 06:57:58.69 ID:Fo5Rt1SY0.net
>>410
最近200万部切ってついに地方紙の中日以下になったと話題の毎日配ってるけど、
俺の区域の聖教配ってるおばさん見る限り聖教とってるとこ
その毎日にも明らかに及んでない印象。

422 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 07:02:35.89 ID:L/CZaVl10.net
業界の間では毎日の専売店が続々と潰れ始めたら覚悟しろだよ

423 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 07:31:38.75 ID:qVf2Iv2k0.net
ネカフェくんこんな寒い中歩き回るくらいなら新聞配達辞めない方が良かったじゃん

https://youtu.be/_PpbcXOtaZs

424 :ロリ7探求家 :2022/01/17(月) 07:58:18.03 ID:J+ceYBCtM.net
1/17 NEW!! 酔っ払いクソジジイの新作動画が撮れた。ガイジ顔www
https://www.youtube.com/watch?v=1If8NpDDbsw
https://i.imgur.com/gCHsPUH.jpg

ところで2月から10部増えることになったわw
現状で時間と体力ギリギリだから頼まれてもこれ以上は部数を増やさないって心に決めてたんだけど、
いざ頼まれると「10部だけならまぁ…いいですよ」ってOKしちゃうんだよな。たった10部だけど田舎だと一軒一軒が離れてる。

425 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 09:53:47.38 ID:lEzWyN4c0.net
テスト

426 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 10:20:29.48 ID:O6ceTZ4I0.net
Twitterより引用
人の心が折れるのは辛く苦しい時じゃない。希望を失った時だ。希望さえあればどんな苦難でも乗り越えられるが、希望を失えば一気に崩れ落ちる。だからどんな時も希望だけは捨てるな。希望を持ち続けろ。君の未来は明るいし、前向いて生きてれば必ず良い事がある。それを忘れないで。絶対幸せになってね

427 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 10:45:28.09 ID:bQfdRRoQ0.net
>>409
いるよー
増減もやってる

428 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 12:20:05.25 ID:4GFfon900.net
>>427
すげーな
増減ってPCで管理作業してるやつ?
大変?

429 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 12:23:15.27 ID:6ETJV1HW0.net
今年の冬の寒さで新聞配達辞める奴多くでそうだな
今年はまじでしんどい

430 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 12:38:26.64 ID:UdXayKnH0.net
うちの自治体は2001年以降積雪の記録がないらしい。
今季も2回ほどチラついただけ。
氷点下まで下がっても湿度が低いから凍結もしない。
東海、西日本の太平洋に面したところはどこもこんな感じかな?

431 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 12:43:51.96 ID:Pl7CQPuk0.net
島田紳助「35超えたら年に一回胃カメラ、大腸カメラ、肺のX線をやった方がええねん」

432 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 13:18:51.50 ID:bQfdRRoQ0.net
>>428
それじゃないよ。
増減簿に書いて順路帳に記入する。

営業、折込、電話番以外はほぼやってる。

433 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 14:17:50.20 ID:aFdBuI1H0.net
>>432
朝日は未だに増減簿使ってんだね。

434 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 16:07:15.11 ID:gN9kAmhD0.net
>>418
無理に決まってるだろ
量子テレポテーションは分子を壊してワープ先で新しく構築する技術や
そもそもテレポテーションが確立しても人類未踏の場所にはワープ出来ない
今はボイジャーが太陽系外にようやく出たくらい

お前が思ってる以上に宇宙は広すぎるんやで

435 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 16:43:31.79 ID:DntedJg40.net
適当に生きて、適当に死ねばいいのよ
欲が無ければ人生の悔いなど無くなる

436 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 17:20:15.26 ID:GAHSp0qq0.net
>>410
一世帯で複数部とってる家があるから多く見えるのかな

437 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 17:59:02.68 ID:hYBkcTs00.net
まあ普通に部数盛ってるだけの可能性のが高いと思うが。

438 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 17:59:03.21 ID:tM1WnzoP0.net
>>434
アポロ宇宙船は本当に月に行ったと思う?

439 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 18:15:33.89 ID:jMa/nJ3q0.net
月に行ってなかった逐一監視してた冷戦時代のソ連が黙ってないよ
国家予算レベルに金かけれたわけだし
今もそんくらい金かけられるなら、無事かどうかは別として火星の有人着陸はとっくにしてるよ

440 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 18:55:47.74 ID:HfNqyLKP0.net
>>433
読売も増減簿書く所あるぞ

441 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 19:53:41.44 ID:eSdd2SB90.net
ロトが居ないと空気が旨いな

442 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 20:36:31.82 ID:6OWd8as60.net
ここの人は朝も夕方もやってんのかな
昔やってたときは朝刊で2時間くらい、休み休刊日のみで時給換算したら1500円近くあった

443 :ロリ7探求家 :2022/01/17(月) 21:06:29.72 ID:kxqYH6mdM.net
ロトは宅配中に油断して運転してたら電柱に追突して亡くなったって東京新聞の地域面に載ってたな。

しかし今月は水道光熱糞費が前月から比べて大幅に高くなったな。灯油など燃料費は不明。数値は概数。
・水道代… 4,150円 (13m^3/一日換算 138円)
・電気代… 13,850円 (従量電灯B・40A/434kWh/一日換算 460円)
・ガス代… 10,000円 (都市ガス/50m^3/30日間/一日換算 333円)
・屎尿収集費(ボットン便所)… 8,000円 (936L/35日間分/一日換算 228円)
 *総計 36,000円 (1人あたり 12,000円、一日換算 1,200円)

毎年1月はどうしても高くなるんだよな。電気代高騰の要因は父母が使うコタツだろうな。でも俺の部屋にはコタツは設置してないから俺のせいじゃないよ。
ハムスターは昨年末に死んだから小動物用ヒーター(60W/24時間稼働)はもう使ってないし、今は水槽に50Wの水中用ヒーターを入れてるだけ。家計簿つけたらええやん。

444 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 21:08:17.41 ID:kxqYH6md0.net
444! 不吉なレス番は俺がもらっとく

445 :(-_-)さん:2022/01/17(月) 22:31:14.44 ID:aFdBuI1H0.net
エンジェルナンバーじゃん。

446 :ロリ7探求家 :2022/01/17(月) 22:34:27.03 ID:kxqYH6mdM.net
【行動記録 1/17(月)・今日も声かけ不発】
今日はカインズに熱帯魚を買いに行く道すがらモスバーガーに寄ったんだよ。高いけどたまにはいいかと思って。
とびきりチーズバーガー《北海道産ゴーダチーズ使用》(税込470円)と海老カツバーガー(同410円)を注文した。合計880円。
ケツ毛バーガー《村岡産ゴーモー**カスチーズ使用》は品切れだった。どれも高いから店頭のメニュー看板の前に立ち尽くして迷ってたわw
ファストフードは普段は持ち帰りなんだが、今日は外は寒いしすぐに食べたいし店内に一人も客がいなかったので店内飲食にした。

待ち時間は長いし価格は高いものの、その分マックより断然おいしいのでとても満足している。
そんで食べ終わって帰ろうと席を立ったタイミングで小2〜3くらいのJS二人組が入店してきた。何ともタイミングが悪い。
大人しくて常にニコニコしててかわいい。後から保護者が入ってくるのかと思ったけどお友達同士二人で食べに来た模様。

価格帯の高いモスに入る女子小学生ってお金持ちだなー大富豪のご令嬢かな?それとも一月だからお正月にもらったお年玉で豪遊してるのかな?
そんなことを思いながらメニューを見たら低価格のお子様向けメニューがあった。ちなみに小学生のお小遣いの月平均は500〜1,000円らしい。
https://www.mos.jp/menu/category/?c_id=11
https://www.navinavi-hoken.com/articles/child-pocket-money

俺にはひと目 見ただけで分かる。経験上、常にニコニコして興味深そうに人の顔を見てくる子は話しかければ応対してくれるよ。俺の目に狂いはない。
まるで経験豊富なプロの声かけ師みたいな口ぶりだが、俺はまだまだ ひよっこのビギナーだ。声かけ回数はまだ5回にも満たない。

もし帰り際ではなく、俺が食事中に入ってきたなら さりげなく席を移動して声をかけることもできたはずだ。レジにいる店員さんの目が届かない座席もある。
「ねぇ何頼んだの?ここにはよく来るの?何年生?お小遣いは月にいくらもらってるの?おじさんがおごってあげるよ。何でも好きなの注文して…」
客はといえばテイクアウトやドライブスルーの人ばかりで店内飲食の人はほとんどいなかった。声かけに際して状況的には完璧だったがタイミングが悪かった。(つづく)

447 :ロリ7探求家 :2022/01/17(月) 22:50:23.02 ID:kxqYH6mdM.net
(つづき)応対見込みのある子で、保護者同伴でなく、店内に他の客がおらず、自然に会話を始めるための話題があり…
という諸条件が揃っていただけに悔やまれる。そしてこういう時に限って小型カメラを携帯していないのだ。

店を出てから外のベンチに座って出待ちを試みたが、じきに寒さで腹の調子が悪くなったので隣のスーパーで大の用を足した。
今思えばあの時 追加で注文すればよかったのではないか。彼女らはどうやら歩きで来たようだ。近くの小学校に通っているのだろう。
今回は見送るが校門前や付近で出待ちしていれば会えないこともない。決して一期一会ではないのだ。そう考えてあまり悲観しないようにする。

モスバーガーアプリ導入したらええやん。

448 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 04:17:16.38 ID:jfzVBtwg0.net
全面スケートリンクでいつもより30分余計にかかった

449 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 04:35:58.60 ID:jfzVBtwg0.net
21時前後に雨が降って配達時間に凍結のパターンがずっと続いてて辛い
これなら雪降ってくれた方がマシだわ

450 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 04:39:52.09 ID:VsfcpwQ+0.net
車欲しいよな。休刊日に遠出できるし雨の日や寒い日の通勤や買い物にも便利だしな

451 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 04:47:08.35 ID:tJAhJYfm0.net
新聞配達って道とか覚えられないタイプはきついの?

452 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 04:51:21.18 ID:7m9rVTod0.net
雪国は大変だなぁ。

金沢とか新潟とか雰囲気いいけど住むのはきついんだろうね。

453 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 05:27:27.05 ID:iu4ZpoQj0.net
なあ、聖教新聞ってどんな記事が書いてあるだ?
「謎の発光現象!キリスト降臨か!?」とか
「大司教に熱愛発覚!!」とかか?

454 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 05:32:55.62 ID:pieo25NE0.net
>>451
自分も方向音痴だけど、道に迷ったりしたのは最初だけだったから大丈夫だと思う

455 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:00:38.42 ID:lYZTnvLI0.net
朝刊時に1日ついていっただけで
次の日配れっていう鬼畜な店があったな、今の店だけど。
1日で覚えさせたいなら順路のかかれた地図を用意するとか
昼間にゆっくりまわって順路記号とらせてくれよ。
それで覚えられないと、覚えが悪いって、じゃあ他の人覚えられるのかよ?
まあ結局2日ついていって、空回りしてやっと覚えたけど。
昼間だったら1日で覚えられた。教え方へたすぎ。

456 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:06:39.90 ID:u/RFG4pU0.net
>>455
俺は経験者って事で初日は後ろ付く(順路帳なしの状態)
2日目に初見の順路帳で後ろ付かれながら一人で全配
途中で発狂する唇だったけど、意地とプライドで許容範囲の時間内に終わらせた
区画整理された住宅街がメインの区域だから記号だけで何とか行けた感じだね
経験者だとそういう扱いする店は多いよ
臨配じゃねぇのにな!
新聞屋の悪い所だよ
最初から不満持たせると長続きしなくなるんだよ
かと言って赤ん坊扱いも本人のためにならん
ちょうどいい按排で教えてほしい

457 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:09:27.36 ID:/yuWmOjE0.net
新聞配達してる人達、面接で空白期間どうやって説明して採用されたか教えてほしい
バイト経験は10年くらい前にひきこもる前にやってた短期コンビニバイトだけで職歴嘘つこうにも厚生年金一度も加入した事無いからバレるだろうし
親が退職するから焦ってて、でも対人恐怖きついから新聞配達やりたい

458 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:17:46.14 ID:u/RFG4pU0.net
>>457
正直に言えばいい
変なプライド出すのもおかしい
すぐ辞めそうだなと思われても一応使ってくれるよ
後は本人次第
考えるより行動だね

459 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:18:44.27 ID:oUi0/Vuj0.net
受け答えさえできれば何言っても採用されるから安心せい
空白期間何してた?→10年間引きこもってました でおk

460 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:23:53.73 ID:dlnMTwRz0.net
>>455
昼間の方が覚えやすいか?
昼間と夜じゃ景色が違って見えるから全く分からない
自分は空回りは夜しかやらん

461 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:25:40.74 ID:lYZTnvLI0.net
>>460
景色というより、夜は暗くて
順路記号が書けない、表札が読みづらい
何より客の迷惑になる。

462 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:32:54.20 ID:oUi0/Vuj0.net
俺は昼派だな
順路頭の場所だけ教えてもらって夕刊後に一人で順路帳見ながら空回りを一度するだけ、これで覚えられる
後ろついていくやり方は帰ったら何するかなーとか雑念が生じて覚えが悪く自分には合わなかった

463 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:33:39.18 ID:u/RFG4pU0.net
俺は順路鳥は朝刊と同時並行が良い
どうせ配るの夜中だし、昼間は車や人で落ち着かん
空回りも嫌いなタイプ
昼間の空回りは次の家が分からずに彷徨ってたら、カーテンシャーッ!と開けておばはんに警戒されたトラウマある
夜中なら空回りでも朝刊配ってる体で怪しまれない

464 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:38:48.84 ID:lYZTnvLI0.net
ついていくのは、順路を覚えるというより
ポストの位置やどこまでバイクで入っていいかを確認するほうが大きい
庭侵入NGの家はあるし、ポストの位置は昼間だと不法侵入になるので調べにくい。

465 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:44:23.60 ID:u/RFG4pU0.net
>>464
ライトあれば表札見えるしな
表札なくても「記号的にはここしかない」って家を見て置いて、順路帳にチェック付けとけばいいしな
あとで聞けばいいし

466 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:45:16.61 ID:oUi0/Vuj0.net
俺は昼間でもがんがんポストの位置まで調べるぞ
家の人と会ったら○○新聞の者ですが今度このあたりを配ることになりましてーポストの位置を確認させてもらってましたーって言うだけ
これで問題起きたことなし、みんな快諾してくれる

467 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:48:57.44 ID:xaVh+ZP10.net
俺も順路取りは朝刊後だな

468 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:49:16.71 ID:C0eWZ7Lf0.net
>>444
日本くらいじゃん?
不吉だと思ってんの

469 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:49:33.07 ID:u/RFG4pU0.net
>>466
それが正しいと分かってても極力人に会いたくない、話したくないのが新聞配達員の性よ

470 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:51:06.81 ID:lYZTnvLI0.net
444はむしろ4合わせ 幸せ

471 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 06:53:00.11 ID:8E6Koh/l0.net
>>454
方向音痴の人は性格がいいとホンマでっか?の池田先生が言ってたよ

472 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 07:24:12.37 ID:iu4ZpoQj0.net
>>466
それはオマエがイケメンやからや!

473 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 07:27:50.95 ID:XUTbxgCR0.net
フンがトンガお前ヤバいな8000キロ離れた日本まで津波到達させるとかどんだけだよ

>>415 おいアセンションくんこれも地球が5次元に移行してる証拠なのか?何らかの影響あるのか?
コロナも5次元に行ったら無くなるのかな?

474 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 07:39:48.58 ID:shlt9DNQ0.net
>>457
職歴全部嘘ついてもバレないよ
新聞販売店で「年金手帳持ってきて」なんて事は絶対にないから
社員になるわけじゃなし、厚生年金に加入させるわけでもないのだから

475 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 08:28:48.29 ID:kYDhWcka0.net
>>455
半年引きニートやってたけどそのことについて何も聞かれなかったな
引きこもりっぽい人はたまに見るな
俺のとこは新しい人来ても雰囲気最悪だからすぐに辞めるが
ところで学生時代に運動部に所属したことはある?

476 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 10:54:33.76 ID:kw+I+O8h0.net
>>457
新聞屋って自閉症みたいな奴とか延々とブツブツ一人ごと言ってる奴とか
下手すると店の金盗んで逃げるリアル犯罪者がいるところやぞ。
常識があって前科がないだけで優良。

477 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 11:01:05.21 ID:iDbcaiDF0.net
テスト

478 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 11:03:35.42 ID:iDbcaiDF0.net
朝日新聞の吹田市垂水町3丁目20−1

若いのに自転車で配ってるー。
うはははははは。

479 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 11:06:36.68 ID:iDbcaiDF0.net
読売新聞泉町YCの南吹田
青箱スーパーカブ新田は
内縁女やー!
うはははははは。

480 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 12:12:47.20 ID:iDbcaiDF0.net
>>478
そうそう!江の木町周辺の自転車男な
うはははははは

481 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 12:14:02.24 ID:iDbcaiDF0.net
>>479
そう!
秋田県から上阪してきた小人女な!

482 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 13:00:06.23 ID:kYDhWcka0.net
秋田から来たんじゃ美人なんじゃないの?

483 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 13:11:24.83 ID:iDbcaiDF0.net
色の白いは七難隠す

484 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 15:10:42.45 ID:9pk6FvvA0.net
最近ジョーカーが流行ってるし
念の為通報しました

0478 (-_-)さん 2022/01/18 11:03:35
朝日新聞の吹田市垂水町3丁目20−1

若いのに自転車で配ってるー。
うはははははは。
1
ID:iDbcaiDF0(2/6)
0479 (-_-)さん 2022/01/18 11:06:36
読売新聞泉町YCの南吹田
青箱スーパーカブ新田は
内縁女やー!
うはははははは。
1
ID:iDbcaiDF0(3/6)

485 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 15:17:38.54 ID:u/RFG4pU0.net
駄目だと分かっていても小中の同級生のfacebookを年一で見ちゃうよね
生徒会長だったやつは超陽キャで劇団やってる現実
同じ小学校だった事もあり、たまに一緒に帰ってたのに遠い存在になったな
facebookは日本ではもう流行ってないから更新してる人少ないよね

486 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 15:53:15.07 ID:u/RFG4pU0.net
何年か前にひたすらネット上の児ポ通報してるチー牛大学生いたな
あいつ思い出す

487 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 15:58:30.73 ID:shlt9DNQ0.net
何が気に入らんのか知らんけど住所をきっちり晒すのはおかしいやろ。
見境が無い危ない奴や。放火や殺傷事件を起こしかねん。
それを擁護するお前もたいがいやで。

488 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 16:12:42.22 ID:u/RFG4pU0.net
ファミマの俺のプリンなくなったの?
ジャンクなプリンめっちゃ食いたい気分

489 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 18:20:09.06 ID:xaVh+ZP10.net
そいつ前々からいたよな
名前と住所晒して鬱憤晴らしてる奴
マジモンっぽいからみんな触れ図にいたけど

490 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 18:57:32.98 ID:CMIlAl8A0.net
今のご時世にそんな書き込みよくできるよな

491 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 19:42:09.43 ID:kw+I+O8h0.net
と言うか、ひろゆきがいた頃の2ちゃんですら
住所、氏名、電話番号晒すのは事案対象だったんだがな。

492 :(-_-)さん:2022/01/18(火) 23:54:53.26 ID:HXB2pcyu0.net
>>448
今日スケートリンク道路のせいで、一人転倒→骨折したから、専業が大変
全治2ヶ月

493 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 00:11:07.76 ID:4HsR4Tr20.net
みなプロテクターつけないよね
凍結している日は
プロテクターつけないの?
私肘と膝用買っちゃった

494 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 00:11:22.35 ID:XAzxphMH0.net
本人の不注意で転んで勝手にケガしたくせに
労災で給料の8割が遊んでてもらえるんでしょ
なら骨折したいわ。

495 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 00:13:21.86 ID:4HsR4Tr20.net
ウソでしょ
めっちゃ怖いんですけど
パートだから8割じゃ
生活できないし

496 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 00:21:42.01 ID:3I+Z84VF0.net
うちは雇用保険引かれてないんだが、これって労災おりないの?
所得税しか引かれてない

497 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 00:21:46.26 ID:Cytsq21/0.net
そういえば昔に凍結で転んだ時、地面に手をついたら、尖ってる部分に当たったのか手のひらパックリと切れちゃったな
寒すぎて痛みに気づかなかった

498 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 00:52:26.94 ID:UFveihH70.net
>>495
だからうちの店のバイトは骨折しても、専業に頼んで落としを多めにしてもらって、休まず来るって

499 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 00:56:17.92 ID:L34CgCje0.net
>>457
空白期間の事はまったく聞かれなかったな

500 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 00:56:57.20 ID:4HsR4Tr20.net
>>498
いい話なのか
あれな話なのか

501 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 02:38:24.64 ID:Ie3H5HPH0.net
457だけどまさかの糖尿病と顔面神経麻痺で昏睡になっておかしくないとの事で急遽明日から入院になった、レスくれた人ありがとう
退院できたら勇気だして頑張って働くよ

502 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 02:39:25.15 ID:Ie3H5HPH0.net
自分が言う事じゃないけど皆健康に気を付けて元気でいてね

503 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 02:42:33.98 ID:BcVK0UTX0.net
失礼な話だけど穀潰しが入院とかどこまでも迷惑だね

504 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 04:00:51.11 ID:L34CgCje0.net
たった1日でそんな診断を下され翌日入院なのに深夜にレスw

505 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 05:51:29.90 ID:pW1suBFY0.net
お金欲しい。車欲しい。結婚したい

506 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 05:53:10.91 ID:XAzxphMH0.net
>>498
骨折しても休まないって
どうやって配達するんだ?
ギプスするだろうし
腕ならハンドル操作、足なら走れないし
そもそも悪化するぞ。

507 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 06:01:46.96 ID:vsHdvaS90.net
>>505
ピーナだったら日本人で働いてる(職業不問)で相手見つかるぞ?
もちろん相手家族に送金込みだけどなwww
それでも良ければフィリピンパブで金持ちのフリして常連になるんだ!

508 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 07:26:57.17 ID:sUGHAuKp0.net
週間の予報見てるけど来週雪マークになったり雨マークに変わったりしてるよ
最悪雪が降る事を想定してチェーンの準備しとけよ鮮魚さん
怪我人出てから騒いだって遅いんだぞ!!
なにー??骨折しても出て来て配達すれば大丈夫だって??なるほど!!

509 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 07:54:40.15 ID:2FBX2YJL0.net
俺なんて配達先のボロ家の玄関前の尖った木の枝、首に刺さったぞ!
プンスカ!

510 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 08:22:01.76 ID:vsHdvaS90.net
お。俺なんて冬場は手が乾燥してしょっちゅう新聞叩く時に手の平切ってるぞ!
硬いチラシ嫌い!

511 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 09:41:35.86 ID:D/gtSms+0.net
読売は専業もバイトも全員が厚生会登録されているはずなので
配達中に事故や怪我しても労災おりるよ
登録されてなかったらその店はブラック中のブラックだから即辞めた方がいい うふふふふ

512 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 09:47:03.81 ID:fjnIjSzA0.net
>>510
指ぬき手袋すると良いよ

513 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 09:50:11.00 ID:8qdJUzAh0.net
新聞配達でも穀潰し?

514 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 09:53:01.51 ID:OFG9DKQ00.net
かなめもは店長と専業バイトを全員イケメンにして主人公が日本一の新聞配達人に成長物語にすれば女の配達員が増えるはずだ
主人公が花江でヒロイン役が鬼頭に抜擢すれば話題になるだろ

515 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 11:33:52.06 ID:XAzxphMH0.net
>>512
うちの店狭くて私物を置くスペースなくて
指サックだったらポケットにいれてかさばらないけど
指抜き手袋はかさばるからだめだな。

ちょっとでも私物を置いておくと
捨てられるか怒鳴られる。

516 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 13:50:50.32 ID:4HsR4Tr20.net
下ネタじゃないよ
股関と尻が冷える
上半身は6枚着ているのに
下半身は3枚だった
スクーターで股広げて配るから
かなーと思って
股閉じても余り変わらなかった

517 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 14:03:48.39 ID:aRXI3Qyo0.net
上6枚の時点で何かおかしい
ワークマンとかで防寒買えばそんなに着込まないで済むはず

518 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 14:21:12.95 ID:XcdArfjm0.net
>>496
雇用保険は失業手当をもらうのに必要なもんで労働時間が一定以上ないと入れないが、
労災保険は雇用されてる労働者全員が対象で保険料も全額会社負担の別物。

ちなみに「配達は委託業務なので配達員は労働者にあたらない」とか言い張る店もあるようだが、
大昔に労働基準局が「新聞配達員は雇用された労働者」と判定してるので騙されないように。

> 一般に販売店と(新聞)配達人との間には、使用従属関係が存在し、
> 配達人も本法(※労基法第9条)の労働者である場合が通例である。
>
> (昭和22.11.27 基発400号)
労働者性の裁判の状況|社長のための労働相談マニュアル (社会保険労務士のサイト)より

519 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 14:45:51.52 ID:XAzxphMH0.net
6枚といってもTシャツみたいな薄いものを重ね着するのと
ジャンパーやトレーナーを重ね着するのとで違うからな。

まあ要は空気の層を作ればいいんだよ。

520 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 14:52:15.76 ID:2McZ3xoT0.net
>>516
誰もお前に尋ねてねーわ
自意識過剰キモい

521 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 15:06:55.09 ID:OWkdZi2Y0.net
みんなどんな防寒具重ね着してるんだ?俺も上着は6枚だったわ
超極暖ヒートテック、トレーナー、コマンドセーター
ウルトラライトダウンベスト、ウインドブレーカー、ASAジャン
それでも寒い日は寒い

522 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 15:10:24.17 ID:UFveihH70.net
>>506
足だけど、その人は階段のみマンションの区域がなかったはず
でも危ないなぁ
ちなみに労災は給料の6割だったので、それなら来るってさ
労災の額は店やバイトのランクによって違うのかな

523 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 15:17:08.83 ID:eWDbJTRk0.net
朝刊はTシャツとセーターとコート。
夕刊はそこにヒートテックを着てるだけ

524 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 15:22:03.79 ID:fjnIjSzA0.net
台風直撃より極寒の方がツライよねー
って、今日 ふと思った

525 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 15:48:12.74 ID:2FBX2YJL0.net
真冬時朝4時くらいのピークを過ぎると一旦出た湿気で冷えてくるしな
そこら辺はやっぱりハイテクなやつ買った方がいいのかもな
暑がりなんで基本薄着派

526 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 16:07:41.68 ID:yKFEY47+0.net
ヒートテック超極暖着るだけでだいぶ違うがね。

527 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 16:18:09.56 ID:fjnIjSzA0.net
電熱グローブは使ってる
電熱ベストも検討したけど、電源ボタンが胸のところにあるのが不便過ぎて買ってない

528 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 16:39:06.89 ID:dK0X7S6e0.net
若い頃は寒かったけどね
年取ってデブってからは脂肪のせいか、寒くなくなった

529 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 16:45:10.07 ID:OWkdZi2Y0.net
おっさんだけどみすぼらしいガリだから年々寒く感じるようになってきた

530 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 17:32:40.34 ID:4HsR4Tr20.net
>>520
事態は深刻なんよ
ソケイ部は大きな血管が有るから
股間を冷やすと冷えが全身に廻る

上はヒートテック、裏起毛の長袖、ダウンジャケット
ホームセンターで買った薄い防風チョッキ、ヤッケ
ワークマンで買ったイージスの上着+ミニホッカイロ3個
でなんとか

531 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 17:47:46.20 ID:vsHdvaS90.net
とりあえず言いたい

おまんこしたい

おまんこしたい

532 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 17:55:39.65 ID:fgC83Laz0.net
マスクが濡れて冷たい顔面の不快感がな
フルフェイスなら要らないのか?

533 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 17:59:06.25 ID:fjnIjSzA0.net
>>531
同意

534 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 19:46:52.02 ID:7nLW2uE10.net
新聞配達っ逆に何をやったらクビになるんだろうね
>>527
電熱ベストは一定時間経つと勝手に電源オフになるから消す手間が省けるよ 点けるためなバッテリーオンにするのがめんどいが

535 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 20:23:02.91 ID:h3I+1Bd10.net
試読入れるの面倒だ

536 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 22:22:06.52 ID:ttaBnp180.net
>>528
筋肉より脂肪の方が冷えるんだよ

537 :(-_-)さん:2022/01/19(水) 23:59:19.84 ID:XAzxphMH0.net
>>534
毎日大量に誤配不着する
配達をボイコットする
逮捕される
店長に罵詈雑言を浴びせる
いくらでもクビになる方法はあるぞ。

538 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 00:00:03.23 ID:ROV8hUVV0.net
>>536
それが間違いなのは
ホンジャマカ石塚で分かる。
そしてマッチョは風邪をひきやすい。

539 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 00:09:29.90 ID:ROV8hUVV0.net
試読入れるととってないので新聞入れないでくださいと張り紙される
別に金とらねえし、なんなら客側から試読の申し込みがあったりもするんだが。

540 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 00:20:45.06 ID:H6LTldpM0.net
寒いのやーやーなの!
寝起きからしんどいの!

541 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 02:59:35.51 ID:dZ2m0r700.net
寒くて布団から出られんのかうちの店は最近遅刻が多い

542 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 04:50:49.29 ID:fBWiHjlS0.net
新聞販売店なんて時間にゆるいほうだよ、遅れてすみませんで終わりでしょ。

543 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 05:43:03.06 ID:cqeyLYy90.net
店によっちゃ遅刻で罰金もあんだぜ?
遅刻多いのが理由で系列他店に飛ばされた人もいた
その人は遅刻は多いけど仕事はテキパキ出来る人だったんだけどね
そもそも良い大人が遅刻すんなって話よ

544 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 05:45:07.32 ID:cMfDMNAy0.net
上げときますね

545 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 06:37:03.60 ID:cqeyLYy90.net
お前らパチンコするの?
暇だからパチンコかスロットしたんだが入店してらどうするのかすら分からん

546 :ロリ7探求家 :2022/01/20(木) 07:00:07.86 ID:uUmXyHt0M.net
身に覚えのない不配連絡があってモヤモヤしてたんだけど、真相は簡易新聞受けの底が抜けて新聞が地面に落ちとった。
投函した時に抜けたんだろうけど気づかなかった。俺も読者も気づかなかった不運なパターン。
でも不配を届けた専業はなぜこれに気づかない?詫びを兼ねてポストではなく玄関で対面で渡したのかな。

元旦にも同じ事故があったしあの新聞受けは耐久性が低いな。これ店に伝えたら不配取り消してもらえるのかな。

547 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 07:18:05.16 ID:75MguM+G0.net
不着届けは客がポスト指定しない限り対面でしょ

548 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 07:30:02.19 ID:OqCa0aM10.net
>>545
金の無駄
暇なら他の趣味探した方が良いですよ うふふふふ

549 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 07:41:33.41 ID:19yvIwLG0.net
チビたちですら台打ってるのに
https://i.imgur.com/oE3GYAp.jpg

550 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 07:46:52.32 ID:cqeyLYy90.net
>>548
だから今までやらなかったんだよ うふふふふ
暇なんだよ、外に出たいだけなんだよ
ずっと打つわけでなく最近のパチ屋は定食屋あったりするから時間潰せるじゃん

551 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 08:29:15.80 ID:cqeyLYy90.net
十年ぶりに風俗行きたい
ソープ行きたい
セックスしてえな
セックスしてえな
セックスしってえな

552 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 08:57:58.81 ID:CFAz1ijc0.net
定食屋も客が常連だけ受け入れたいとこは明らかに店員が不機嫌になるよね
俺がトンカツ定食頼だら、店員のおばちゃんがキャベツにドレッシングかけるか聞いてきて、かけますと答えたのにおばあちゃんの性悪息子店員にがいらないって!と言葉を被せてきて勝手に却下されたよ
客が全然来店しないので好きな店だったが百年の恋も冷めたわ
やっぱ客の前で店員が不機嫌なのはアカンな

553 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 09:38:12.52 ID:9hiPW1Qp0.net
>>551
風俗は行く気ない
愛あるセックルしたいね

554 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 10:37:06.65 ID:JfFA03Vg0.net
この4日間は真っ黒いうんこが出てる。DNAが変化してきてるからデトックスだろうか

555 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 12:04:24.86 ID:kVfyiM3n0.net
>>554
胃ガンの可能性もあるぞ
早く検査した方がいい

556 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 13:49:51.84 ID:j4HiR6+H0.net
俺は新聞配達員なのにパチンコ童貞だが店の外にあるプレハブで有料で飯を振る舞ってるとこにはよく飯を食いにいく
午後2時過ぎると大抵の店は準備中になるからその店のおかげで昼飯難民にならずに済んだよ

557 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 14:03:46.63 ID:VCqm8SDN0.net
パチンコは時間をつぶすより早く財産がつぶれる

558 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 14:51:34.93 ID:jvi05+ar0.net
>>552
あなたは酸っぱい葡萄のキツネだね
うふふふふ

559 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 14:57:25.62 ID:VCqm8SDN0.net
外食は牛丼やハンバーガーなど栄養の偏るものが多いけど
定食屋は家で食べる食事に近く、毎日食べてもよさそう。
おいらのおすすめは納豆定食 390円 たまごおしんこ付き
ごはんを大盛りにして、納豆ご飯とたまごかけご飯の両方いただく。

560 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 15:19:50.33 ID:r5okqwkK0.net
>>549
幼女がクラセレは流石に草

561 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 15:30:11.83 ID:VCqm8SDN0.net
よくあんな不鮮明な画像でクランキーセレブレーションだと分かったな。

562 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 15:49:00.05 ID:L69qdhuV0.net
>>556
マルハンやったら安い定食屋併設されてるぞ

563 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 16:29:24.29 ID:bC4xWoFj0.net
うちは近所にマルハンもガイアもねぇわ
徒歩圏内にあるのは当たらなかった人達の怒りのレビューだらけのマイナー店のみ
パチンコスロットはしない
飯食えるところとトイレ綺麗なところに通いたい

564 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 16:29:30.36 ID:W4spEqe50.net
>>559
すき家かな?

565 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 16:29:50.25 ID:W4spEqe50.net
大戸屋行きなよ。

566 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 16:39:01.50 ID:vS1cYXIa0.net
>>556
本題じゃないけど「振る舞う」って「ご馳走する」って意味で
普通は金とられる時は使わないから・・

567 :ロリ7探求家 :2022/01/20(木) 17:02:42.08 ID:5y+DQzRDM.net
昨日はフラっと寄った はま寿司で晩御飯を食べたけど白飯が欲しくなるな。白飯だけ注文できないのか?
例えば えび天はネタがでかいのにシャリが少なすぎるんだよ。今度からはタッパーに入れた白飯持参で食べに行くわw
ちなみに田舎なので市内には はま寿司とかっぱ寿司と平禄寿司しかない。

俺はスーパーで半額のパック寿司もよく買うんだが、元値が高いから半額になってもあんまりお得感がないんだよな。
例えば10貫入りで元値が760円くらい(76円/貫)⇒半額でも380円(38円/貫)。半額になっても1貫40円くらいする。
不思議なことに鮮魚コーナーでは6〜7割引きとかもあるのに、パック寿司は最大でも半額(5割引き)止まりなんだよな。
それなら回転寿司で一皿100円(50円/貫)のほうが値段もあまり変わらないし色んな種類のネタが食べられるしいいよな。
パック寿司が6割引き以上になったら2パック以上買う。(例)760円を6割引きで300円(30円/貫)ならお得感が出る。

ケチくさいこと言ってないで回らない寿司屋に行ける大富豪になったらええやん。

568 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 17:11:43.71 ID:p3PJrf0m0.net
ネカフェくん腹が減ったら身体を動かして凌いでるみたいだなw
新聞屋潰れたら俺も貯金崩しながら何の当ても無く東京を彷徨うんだ
んで見た目が怪しいのにもかかわらず散歩していた無職男を逮捕ってニュースになるのが夢なんだ

569 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 18:27:55.81 ID:h3xW/S8T0.net
底辺高通っててビックリしたことは学年100人くらいいた新入生が1日で30人くらい辞めたことだな
つらいぜ

570 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 19:30:23.28 ID:vS1cYXIa0.net
だから底辺校にいる不良って実はまだマシな部類で
ガチの札付きはそもそも学校にいないという。

571 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 19:46:27.32 ID:eEK2rnkT0.net
>>566
細かいやっちゃなw 有償でも無償でもご馳走してくれることには変わりないだろ
そういう君は最初の始め鉤括弧は半角だし、文末は単体の中点二文字だし三点リーダーにすらなっとらん!
「…」まで打たずとも せめて「・・・」とするだろ!

572 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 20:24:22.43 ID:rhWnxeFP0.net
ベトナム人!中に出すぞ!パンパンパンパンパン

573 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 20:24:24.94 ID:vS1cYXIa0.net
この場合の「ご馳走」って「おごる」って意味なんだが。
君は「ご馳走してやるよ」と言われて食事して金請求されたら疑問もなく払うのかと。

574 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 20:36:36.27 ID:eEK2rnkT0.net
そら断固支払い拒否しますよ

575 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 22:20:53.06 ID:o92SMCtf0.net
まったくコロナ感染者数ばっかり増えあがってよ
チラシもその勢いで増えてほしいものだな

576 :(-_-)さん:2022/01/20(木) 22:40:55.50 ID:VCqm8SDN0.net
たまに誤字や言葉の意味の指摘あげあし取りマンが現れるけど
ここのやつらはひきこもり新聞配達員で分かる通り無教養なんだよ。
間違い見つけてもバカだなーって思っておけばいい。
文字入力して書き込めるだけまだましなほう。

577 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 00:00:41.62 ID:awq5Fuq00.net
新聞読めば頭良くなると思う?

578 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 00:16:12.34 ID:xUqYc8JH0.net
今日も寒いなぁ

579 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 00:19:20.23 ID:WmOh1VZ70.net
新聞配達員でまともに新聞読んでるやつどのくらいいるんだろう
新聞配達するのは金がほしいからで、新聞が大事だからそれを届けたいという
使命感じゃないからなあ。
無理やりとらされても読むのはせいぜい4コマくらい。
コボちゃんと猫ピッチャーだけ読んでまるって捨てる。

580 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 00:22:07.78 ID:awq5Fuq00.net
猫ピッチャー?
好きになりそう

581 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 00:24:20.18 ID:xUqYc8JH0.net
そういえば今の店は購読しろって言われなかったから新聞取ってないわ

582 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 03:06:38.35 ID:fOcy+/0a0.net
今日が過去一寒い@神奈川
気温もさることながら風が強いから体感温度がやばい

583 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 03:26:52.55 ID:Vv18FmRK0.net
新聞配達はDQNに絡まれるってマジ?

584 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 04:52:28.96 ID:isP26EbR0.net
>>583
俺が行くと暴走族の少年達が逃げて行くねん…

585 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 05:22:52.22 ID:rHAYA+FE0.net
>>583
土木屋にキレ気味に絡まれたことはある
変なところにトラック止めてて通れなかったから、バイクから降りて歩いて配ろうとしたら急に

586 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 05:25:32.78 ID:fOcy+/0a0.net
土方は猿ですから
逆に単純だからドライに付き合えるメリットはある

587 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 05:28:07.95 ID:WmOh1VZ70.net
暴走族って寒くても雨でも真夜中に走ってるんだよな
しかも俺らと違って無給で。
とはいえ迷惑なので偉いとは思わないが。

588 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 05:33:44.17 ID:WmOh1VZ70.net
DQNに絡まれるのはだいたいバイクの止める場所
「そんなとこ止めたんじゃ車がでられないだろ」
「そんなとこ止めたら自販機でジュース買えないだろ」
「そんなところ止められたら商売の邪魔だよ」
なんでたかだか10秒くらいしか止めないのに、わざわざ呼び止めて文句いうんだろう
そっちのほうが時間かかってるだろ。

589 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 05:36:35.53 ID:WmOh1VZ70.net
土方は猿というより鬼だな
鬼の副長ってくらいだから。

590 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 05:49:50.04 ID:Y6cW2F2s0.net
ホームレスよりマシなんだろうけど一人暮らしの朝夕刊で15万はきつい。体力的には楽だけど精神的にキツイ

591 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 05:57:00.29 ID:Ey6qokuT0.net
>>590
他でも働くしかないね。

592 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 05:57:25.89 ID:fOcy+/0a0.net
>>590 
寮に入ってるの?
朝夕15の店なら寮費は格安だと思う

593 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 07:12:12.71 ID:RXxkW3/w0.net
8人兄弟学校行ってなかったんか

594 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 07:16:26.11 ID:mvh9WMw/0.net
新聞一部駄目にしたんでコンビニで購入。販売所に戻っても近かったけど
なんてお馬鹿さん。いま\140もするのな、知らなかったー。

595 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 07:28:27.04 ID:WmOh1VZ70.net
140円って中日新聞か?
読売150円 朝日160円 毎日150円

596 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 07:32:16.80 ID:pV8UrbXv0.net
産経は140円だったような

597 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 07:34:12.12 ID:WmOh1VZ70.net
新聞なんて数部余裕をもって積むのが当たり前だと思うけど。

ダメにしたってのは引き抜くときに破ったか?
落としてドロがついたか?

598 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 07:35:53.45 ID:WmOh1VZ70.net
産経は120円でござるよ

599 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 07:39:28.12 ID:mvh9WMw/0.net
いや、地元紙。コンビニ価格なんかも知れんが・・・
前に朝日一部駄目にしてコンビニ買いに行ったら150円で、店のおばちゃんが「あら朝日ってこんなに高いのね」って言ってたから
地元紙の方もそんなに差が無いんだな、と思った感想が594なんだわ

600 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 07:42:54.46 ID:WmOh1VZ70.net
コンビニで売ってる新聞って新聞屋が配達してるんだぜ。
なので他の誰かがコンビニに配達した新聞をお前が買い戻してるんだぜ。

601 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 07:48:35.89 ID:tMKy1Esj0.net
何かね地球温暖化派に聞いたら温暖化が進むと冷えるようになってるらしいよ
温暖化の影響で寒冷化してるとか言ってた

自分は寒冷化っていうか気温差が激しくなった感じがする
言うて夏もあっついしな今年の夏ヤバいくらい暑くなりそうだなこんだけ寒いと

602 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 07:49:33.53 ID:mvh9WMw/0.net
俺は店の中では珍しくスペアはもらって行く派なんだが、この日はもらわないで出てしまったんよ
OTL
ちなみにコンビニで買った地元紙にはチラシが無いことに気付いた。おうちの人スマヌ
O...TL
600それは知ってる同じ町内のコンビニだしうちの店だろう

603 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 08:01:44.14 ID:/HzPZSw30.net
コンビニで補充はほんと理解できん
その金でホットコーヒー買って一息つけるやん

604 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 08:09:38.93 ID:fOcy+/0a0.net
おまんこしてえな
寝る

605 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 08:19:13.95 ID:mvh9WMw/0.net
雪国なんで同じ町内でもボコボコの悪路、店まで一キロくらいだったかなそこのコンビニ。雪無しの快晴のベストコンディションなら店に戻ってた
花の金曜日だしおうちのひと、チラ無しの異変に気付くかもだな
やべー、クレーム着そう
まえに朝日買いに行ったコンビニなんて片道遙々八キロだったな

606 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 08:34:55.01 ID:+kSwAP/v0.net
>>562
パチンコ屋の駐車場にあるプレハブを改造したような食堂には一人で店に来るおじいちゃんが多いから落ち着く
他の定食屋は連れで来店してる客が多いから会話が聞こえてきて帰りたくなるから嫌なんよ
>>565
やよい軒行ったけどカップルの笑い声が耳障りで行かなくなった

607 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 10:34:50.06 ID:+kSwAP/v0.net
>>589
鬼ということは悲しい過去がありそうやな

608 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 11:18:41.05 ID:Sm2YnrlN0.net
>>606
あららそりゃお気の毒

たまたま運が悪かったね。

609 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 11:49:24.26 ID:n1Mouk/30.net
大雪でいつもより1時間半余計にかかったわ!
しかも今現在も降り続いてる!

明日も地獄かぁ〜!

610 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 12:25:42.18 ID:Sm2YnrlN0.net
>>609
気をつけてね、応援してるよ!

611 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 13:16:14.80 ID:vTjuXf3Y0.net
麻布十番の日経が募集してたんだが周辺の家賃相場が恐ろしい
安くて10万〜だな
これがガチな都心か...
新聞屋の一番のメリットは、普通は住めない物価の街に住める点だよね
そういう場所は店の上が寮だろうけど無料だったり、格安かったりするしね
普通の賃貸は厳しいね
いきなり38万の1SLDKとか出てきたしな
俺は関東の平凡なところでいいや..
ガチ都心とか恐れ多い

612 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 16:19:03.33 ID:xUqYc8JH0.net
前はたまに氷点下5度くらいまで下がるけど普段はそんなに寒くなかったのに
この冬はずっと氷点下2度くらいが続くよね

613 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 16:34:21.72 ID:nrxm0k320.net
何で今日こんなに風強いんだよめちゃくちゃ新聞ふっ飛ばされたわ

614 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 16:54:17.29 ID:rHAYA+FE0.net
風強すぎて体感温度が下がって寒すぎ

615 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 17:12:17.49 ID:swZq7M0e0.net
今年はほんと寒いわ
今まではスニーカーで配っても余裕だったけど今年は足先が痛くなる

616 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 18:21:33.90 ID:6l919B/O0.net
裸足でまだ余裕やぞ

617 :ロト7研究家:2022/01/21(金) 18:33:32.01 ID:3vhNFn2N0.net
4 11 14 16 22 24 34

宅配ボックス買うたらええやん。

618 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 18:42:54.13 ID:89tok6b+0.net
給料振り込まれたからスーパードライ飲んでる

619 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 18:47:29.66 ID:kzRHyyZl0.net
階段多くて汗だくになるので薄着で配ってたら家に帰ってもずっと身体が寒い。
体温測ったら34.5度とかになっててビビった。

620 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 18:50:12.85 ID:tMKy1Esj0.net
>>618 銀行振り込み羨ましいこっちは未だに現金手渡しだ
昼間取りに行くの怠い道混んでるから往復で1時間掛かるし

621 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 19:47:41.17 ID:WmOh1VZ70.net
うちも現金手渡しだが配達終わりにくれるぞ?

622 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 20:17:06.48 ID:kzRHyyZl0.net
うちも数年前まで手渡しだったが朝刊行った時にもらってた。

623 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 20:40:41.75 ID:abh9ADS90.net
未だに手渡しの店は税金誤魔化してそう うふふふふ

624 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 21:24:38.32 ID:8xXJtYyf0.net
手渡しだと税金を誤魔化せるの?

625 :(-_-)さん:2022/01/21(金) 21:41:14.74 ID:xUqYc8JH0.net
手渡しで店長も休刊日以外休み無しで配達してる店だけどわざわざ配達中に戻ってきて給料渡してくれるわ

626 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 00:32:17.56 ID:gV7ETMsw0.net
すでに-2℃・・・

627 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 01:05:11.06 ID:1WMjgvTk0.net
samui

628 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 02:21:51.70 ID:a6q/UXRi0.net
>>624
銀行振込だと銀行に履歴が残っちゃうからその点手渡しの方が改ざんしやすい

629 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 04:01:18.59 ID:gV7ETMsw0.net
今日はこの冬イチ寒かった

630 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 04:43:07.58 ID:qggE6N040.net
ひどい寒さだったな

631 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 04:51:47.25 ID:jp4hwcvn0.net
脱新聞配達でトラック乗りだが
おまいらが走ってんの見るたび戻りたくなるわ

632 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 05:05:21.54 ID:QGJC+xst0.net
今日くっそ寒いのに専業のアホが暑い暑い言いながら上着脱いで咳して独り言ブツブツ言うてたわ
オワタ

633 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 05:06:35.60 ID:x09oS91E0.net
>>631
なんで新聞配達やめたの?

634 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 05:36:43.99 ID:IALVktuE0.net
>>632
コロナおつ

635 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 05:37:58.79 ID:U/bbyWp90.net
ミラー凍ってた

636 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 06:15:58.46 ID:TCHvTHHx0.net
うちは銀行振り込みだな
給料日の深夜1時過ぎ頃に振り込まれる

637 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 06:26:57.54 ID:PnAWCX9k0.net
朝刊は団地だから寒くはないけど、夕刊は寒いから憂鬱だ

638 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 06:37:33.29 ID:vdQIDjoT0.net
やっぱりワクチン効果ないな8割ワクチン打ってるのに感染しまくりだなw
飲食系はマジで割に合わんだろw時給1万でもやらねーわw
重症化しなくても肺がボコボコにされるとか割に合わんw
しかも今じゃ感染しても自宅待機だしなw若くないし感染したら終わりだなw

639 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 07:13:58.70 ID:pWfGwkd60.net
>>638
えっ?wどうwしたwの?w
なんwかwこwわwいwわw

640 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 07:55:19.58 ID:CEUg6tGA0.net
この寒さがあと2ヶ月続くという現実

641 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 08:56:19.56 ID:rxEx+wta0.net
1ヶ月もすれば寒さが緩むでしょ

642 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 10:06:56.36 ID:IzOwYrnr0.net
新聞配達だから何とかやれてる。働くの嫌いなんだよ
配達が無くなったら何しよう。持ってる資格はあるけど働きたくないや。遊んで暮らせないかなぁ

643 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 10:36:20.54 ID:TCHvTHHx0.net
>>642
みんなそんなもんだよ
でも働かないと暇なんだよね
一日一日があっという間で曜日感覚分からんようになる
うちの地域は工場や倉庫多いから死ぬほど働きたくない顔の中年独身多いよ
俺もその一人w

644 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 10:42:24.31 ID:LsNmVQ7J0.net
>>637
朝刊と夕刊で区域違うの?

645 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 12:40:55.41 ID:81TYR+ZP0.net
あと2週間はこの寒さに耐えねばならんな
ホームレスと新聞配達員にとって最もツラい期間だ
毎年憂鬱になるぜ

646 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 12:45:30.91 ID:LsNmVQ7J0.net
半年後は暑さがもっともつらいと言ってるに3000点

647 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 12:59:23.12 ID:LsNmVQ7J0.net
鬱で薬飲んでたんだが、バイクを運転する都合上新聞配達するようになって飲まなくなった。
そのため定期的に禁断症状がでて困る。
とりあえず整腸剤を飲んで代用してる。
もちろんバイクを運転する都合上というのは眠気がでるから飲めないということだ。

648 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 13:05:37.55 ID:PnAWCX9k0.net
>>644
違わないけど、朝刊は階段上ってお客さんの部屋まで届けなきゃいけないのに対して、夕刊は一階にある集合ポストでいいから、夕刊の方が体温が上がりにくい

649 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 13:24:14.09 ID:1WMjgvTk0.net
そういや別のお店に吸収されて夕刊ですらドアポストの支店があるわ

650 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 14:51:43.48 ID:jp4hwcvn0.net
>>643
6時に配達終わり
帰りにスーパーで買い物
9時から大谷中継
終わったら夕方までなんJとゲーム周回
6時から贔屓の試合みる
9時就寝
時間いくらあっても足りんやろ

651 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 15:05:42.29 ID:vdQIDjoT0.net
ビルゲイツさんもうイイじゃんまだ茶番劇やるのかよw

https://jp.sputniknews.com/20220120/9986239.html

652 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 15:17:03.74 ID:vdQIDjoT0.net
この前はオミクロンは3ヶ月で沈静、新型コロナは来年には終息とか言っててw何でそんな事分かるんですかねぇw
って突っ込まれたけどw


https://news.yahoo.co.jp/articles/5bd568f0342173a5fbf0f1aa6089577983e1b0b7

コロナよりヤバいウイルス完成したんやろうなw
コロナよりヤバいの来たってテレビやマスコミ使って煽ってまたワクチン利権でまだまだ稼ぐんやろうな

653 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 17:08:53.03 ID:PnAWCX9k0.net
同じ店のスタッフとすれ違いまくって疲れた
他の店の配達員だと全然気にならないのに

654 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 17:35:59.90 ID:FGwzm2Zr0.net
>>653
俺もそれ嫌だw
昔いた店で同じ店のじいさんとすれ違ったらしい
でも俺はまったく気付かなかった
店に帰ってきたら「何で挨拶も会釈もしなかった?」って詰められた
気付かなかったと弁明しても言い訳としか思われなくてトラウマだわw
そのじいさん集金の30万をパチに溶かしてもヘラヘラ謝ってたから相当図太い人間なんだろうなw

655 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 19:38:29.78 ID:U/bbyWp90.net
ここ数日間寒すぎだろ

656 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 23:22:09.26 ID:/IrlVbNM0.net
久しぶりにこのスレ覗いたけどポステイングガイジもういないの?

657 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 23:41:05.96 ID:E2gEdfAy0.net
とっくの昔に居ないわ
ポステイングとか苦情しか言われないから辞めたんじゃないかな

658 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 00:07:56.05 ID:4UUiRTyY0.net
ポスティングってなんで新聞折り込みにしないのかと疑問だったけど
今新聞とってる家少ないもんな。

659 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 00:19:00.79 ID:EqfYpOwy0.net
うちの店は月1回未購読世帯へのポスティングあるで

660 :ロリ7探求家 :2022/01/23(日) 00:48:17.41 ID:bWIfRIPRM.net
宮城県内で別の土地へと転居したいものだな。転地療法とか居は気を移すとかいうし、住む場所を変えれば心の持ちようだって変わるはずだ。
事実、バイクや電車で県北部から富谷市やら塩釜市までノコノコ出てくると雰囲気が変わるのを肌で感じる。街に活気があって風通しが良い。
帝王切開で安逸な母親の子宮から非情なこの世へと引きずり出されて早30年、俺は何の面白みもない地元から出て暮らしたことがない。

仕事の選択肢が少ない、店が少ない、娯楽がない、少子化と過疎化で女児も少ない、パチンコ屋とチンピラだけは多い、そんな田舎で暮らすのはいい加減に飽きた。
貴族の喫茶店『スタバ』がようやく進出したのが2017年、コメダ珈琲店が2019年、やよい軒が2019年、フィットネスクラブが2015年、ドミノピザがつい最近。
「空き地でなんか造成してるぞ!何ができるのかな?」それで新しくできる店はといえばドラッグストアやスーパーばかり。気の利いた心躍るような商業店舗はなかなか来ない。

人々、特に女児との新たな出会いを求めて県都やその周辺に進出したい。田舎というゲシュタポみたいな住民ばかりいる土地でロリ活するのは無理があるんだよ。
それにド田舎の過疎地より都市部のほうが格安物件が選り取り見取りだったりするんだよな。ただし1Kの独房みたいな物件だけどなw
出会いスポットである団地だってたくさんある。道路地図で見つけた仙台市泉区黒松や同市宮城野区鶴ケ谷の巨大なマンモス団地も探訪してみたい。

宮城県では総人口227万人のうち64%に相当する約147万人が県央部に集中している。それ以外は田んぼと肥溜めと山林ばかりの過疎地である。
https://i.imgur.com/i2wBGXU.png
海外ニュース風のインフォグラフィックに仕立てみました。お手本は: https://i.ytimg.com/vi/I-M0Z05WEYs/maxresdefault.jpg

しかし今のしんむん屋の労働環境が良好だから辞められないんだよな。労働量や給与などの待遇、そして店の雰囲気や人間関係もすべて良好。
朝刊ニートで希薄な人間関係だから当然といえば当然か。もし店を移って劣悪店に当たったらと思うと現状維持を選んでしまうよな。
うちのクソジジイが要介護になってしんむん屋もいよいよ潰れそうになったら、俺は通帳を握り締めてカブに乗り新天地へと旅立つ。

さっさと自立したらええやん。

661 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 03:56:42.82 ID:EqfYpOwy0.net
今日もめちゃくちゃ寒かった
配達中はいいけど現地までの往復がつらい

662 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 05:36:46.34 ID:6biVTMmn0.net
はあー疲れた

おまんこしたいね
おまんこに癒されたい
おまんこ最高

663 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 05:41:40.91 ID:qvTVGy510.net
>>659
うちはもう少しあるかも
未読しか入れられないとか、制限がめんどい
今は専業だけでポスティングしてる

664 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 05:42:27.51 ID:kWakrU1E0.net
寒すぎるッピ!

665 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 05:51:00.48 ID:mYK+F/UX0.net
>>662
癒されるのはオッパイでしょ

666 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 06:21:28.13 ID:6biVTMmn0.net
>665
ふぅ・・・

は?おっぱいもおまんこも糞だろ
何言ってんだよ

667 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 06:26:17.16 ID:mYK+F/UX0.net
猫のモフモフはオッパイ並に癒されるよね

668 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 06:45:33.70 ID:bWIfRIPR0.net
このスレ とりっぴいがおるんか?

669 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 10:06:53.36 ID:UNxN0+c80.net
究極: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpC8WkrELC_07GKwVXyzE23h

670 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 10:15:32.08 ID:lLtjP6Il0.net
誰か転んで骨折したらしく救急車きてたわ

671 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 11:16:32.66 ID:4u2IEARc0.net
深夜の雪の日は救急車のサイレンの音が頻繁に聞こえるが、まさか新聞配達の者が事故ってるんじゃないだろうな?

672 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 11:21:22.01 ID:E5zRd+DV0.net
私なんか前に路面が凍結してて転んで血だらけになりながら配達した事有るのに
次の日お客から「新聞に血が着いてて気持ち悪いか交換してください!」
と連絡来てたみたいだけれど うふふふふ

673 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 11:38:21.36 ID:jEUEG6Gl0.net
バイトの過半数が車で通勤してる。俺も車欲しいよ。貯金叩いて買うかな

674 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 12:03:27.29 ID:lLtjP6Il0.net
維持費がきつすぎて無理だわ

675 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 12:44:38.32 ID:juXXz4dq0.net
>>672
そりゃ交換してくださいだよ。

676 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 13:24:11.10 ID:4u2IEARc0.net
自分の子供に悪魔と命名したがる奴でも女がいるんだよな
>>672
あんた一人称が私ってことは女なのか?

677 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 16:00:43.86 ID:GQUL01+l0.net
おまんこの季節♪
ぺろぺろ〜ぺろりんちょ〜♪
おまんこは世界を救う〜♪

678 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 16:13:40.97 ID:4UUiRTyY0.net
車通勤の場合、どこに駐車するの?新聞屋ってだいたい駐車スペースないでしょ。
近くのコンビニや空き地に無断駐車するの?それともどっか月ぎめで借りるの?

679 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 16:19:31.01 ID:4UUiRTyY0.net
転んで新聞に血が付くって新聞持って運転したのか?路面凍結時に
そりゃ転ぶし自業自得だわ。
路面凍結してたらハンドルはしっかり握る。新聞は面倒でも毎回止まって引き抜く。

転んだあとぼたぼたたれるようなら一旦店に戻って止血してから再開しろよ。

血が付いた新聞見たってだれも大変だったねなんて言ってくれねえぞ。

680 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 16:21:50.40 ID:kWakrU1E0.net
この時期だから着込んでるだろうし転倒で血が出る程の傷ね〜…

681 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 17:12:32.16 ID:oFCobGyf0.net
エンストして中々つかなかったから最後らへん歩きで配ったわ
押しがけ教に入信します

682 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 18:34:38.80 ID:OCCMooKH0.net
来週の予報傘マーク雪マークと交互に変わってたのに
今見たら晴れマークになってる
これもうわかんねーな

683 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 19:34:46.21 ID:/t4Yxs1t0.net
来週の半ばごろ休みだったのに、やっぱり出てこいと言われた
3月まで休みなし!

684 :(-_-)さん:2022/01/23(日) 20:16:17.65 ID:EqfYpOwy0.net
雨降ってるけどまた凍結するかな

685 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 00:05:59.24 ID:74dlXpji0.net
エ・・・雨・・・

686 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 00:39:00.43 ID:KaWZgqG90.net
こっちは降水確率40%だ
120部ほどビニール入れてくかな

687 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 02:31:59.81 ID:qTXo6ao50.net
雨雲消え去ってて草
せっかく雨ビ入れてきたのに

688 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 04:02:19.40 ID:DjRxyKPb0.net
道の向きによって一面雪と半乾きに綺麗に分かれてた
10分余計に掛かった

689 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 04:53:38.33 ID:LftzKvEC0.net
代配の6区域やっと憶えれたわ。2ヶ月半かかったけど少し気が楽になったよ

690 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 05:01:50.44 ID:D5H6udq10.net
6区域は凄いわ
今月新たに50件覚えるのでも
大変だった
寒いと空回りも苦痛だし

691 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 05:18:32.37 ID:+WEcHBLz0.net
花粉飛んでないか?昨日から目がかゆい

692 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 05:50:34.93 ID:U6Ns5W6n0.net
花粉症の薬は早目に飲み始めろ

693 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 06:08:44.19 ID:8kbW5Kcz0.net
肉屋の自販機のチャーシューうまい
湯せんで簡単調理でつまみに最高
ハイボールカラカラ祭りよ
本当は角瓶買いたいけど高いから約半値で買えるブラックニッカでハイボール作ってる

694 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 06:31:42.89 ID:U6Ns5W6n0.net
>>693
俺はトリス派

695 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 06:46:36.95 ID:8kbW5Kcz0.net
>>694
トリスも瓶がまだ少し残ってる
ニッカは一升ボトルある
角瓶が一番うめえんだけどな
香りと風味が一番ハイボールカラカラ気分を味わえる
でも高い
ウイスキーが〜お好きでしょう〜だよ

696 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 07:33:12.85 ID:Nz+owrDz0.net
寒すぎてグリップヒーター頼んだよ装着するの楽しみ(´・ω・`)b

697 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 08:21:47.22 ID:mQYIgQ6g0.net
テスト

698 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 08:23:30.53 ID:mQYIgQ6g0.net
朝夕刊配達以外は布団に入り
タブレットで時間を潰す
家に3万入れてる罪悪感無いよ

699 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 08:35:46.49 ID:i1OGyHSH0.net
俺も似たようなもん

700 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 10:10:57.99 ID:Ofoh8se00.net
>>696
ヒーター+ハンドルカバーで効果絶大
ハンドルカバーは操作しづらいとか手の出し入れしづらいという理由で
装着しない人もいるけどね。

オイラ的には問題ないレベルだわ。ナックルガードもついてるし。

効果でいうとハンドルカバーの方が防寒効果高いよ

701 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 10:37:38.96 ID:U6Ns5W6n0.net
グリップヒーターいいよなぁ。
簡単に付けられるように専用の配線がメーターの所に標準装備してくれれば良いのに

702 :ロリ7探求家 :2022/01/24(月) 10:45:33.33 ID:h5mCiPpSH.net
今日は久々に寝坊しちゃったわw 配達歴は4年4か月だけど今回ので寝坊やらかすのは2〜3回目かな。
アラーム三台体制(タブレット、ガラケー、デジタル置き時計)でセット済みだったのに全部聞き逃した。いつもは一回目で起きるのに。どんだけ熟睡してんだよ。
普段2時45分に起きるところを4時45分ごろ目が覚めた。寝過ごしてる時って「今日はアラーム鳴るのなんか遅いな〜」って感覚はあるんだよな。
この数分前に店から家に電話がかかってきてタケルママが取った。この時「電話するならもっと早くくれよ…」と思った私は責任転嫁するお門違いのクズです。

4:45という数字の並びを見て呆然としたね。「これって《午後》4時45分かな?実は今日の朝刊配達は既に終えていて、帰ってきてから寝てそのまま夕方の今まで熟睡してたんだろう」
寝過ごしたと思いたくないからそう思う。たまにないだろうか。朝刊終わってから朝寝して起きた後「もしかして今朝すっぽかしたかな?」って感覚。
しかし確かにAMと表示がある。やらかした。今さら急いでも手遅れかと半ば開き直ってとりあえず歯を磨く。遅れているのでチャリではなくバイクで出発。普段より2時間遅れの出発だ。

しかし最終的に終わったのが7時過ぎ。2時間遅れで出発したのに普段よりわずか1時間遅れで終了。なお遅配問い合わせの電話は2件あった模様。
路面の状況が良好だったのもあるが、通常2時間半〜3時間かかるところを2時間少しで終えられた。つまり普段の俺は本気を出していなかったというのか。
あと一時間早く起きて本気出してれば普段通りの時間に終わってたのにな。昔ながらのジリリリリ!って鳴るアナログのやつじゃないとダメだな。
あ、今日タイムカードも押し忘れてるわ。

兵器級大音量目覚まし時計買うたらええやん。

703 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 11:32:58.64 ID:hsOluuwV0.net
>>702
都内ですね、私は都内から地方の店に移り一番驚いたのが新聞が店に到着する時間でした
都内だと3時とか普通ですが地方は0時30分には店着するんです
それに慣れるのが一番大変でした

今日の4時45分なら既に配達終わって入浴中でしたよ うふふふふ

704 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 11:44:48.51 ID:4bIoxq510.net
>>698
自分も似たようなもん。

705 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 12:19:07.20 ID:k9zLTKzP0.net
パパ活女子とかいう歩くTENGAは、
抱いてくれる人はたくさんいるだろうけど、
抱きしめてくれる人は1人もいなさそうで哀れ
で可哀想

膣ドカタは膣を駆使してるから肉体労働者

パパ活女子の産道は見知らぬおじさん達の汚
いちんこの高速道路

そりゃ赤ちゃんも泣いて生まれてくるわ

何より臭いし汚い

706 :ロリ7探求家 :2022/01/24(月) 13:16:46.04 ID:E4pS2ROnM.net
>>705
そうして生まれてきたのがお前だもんなw
君のぶちゃいくなママも生きていくために好きでもない男と結婚して世間体のために仕方なくお前を産んだんやで〜w

まぁ風俗にしろパパ活にしろ男が女を買うにも金が必要だからな。君は女を買うことも自分を売り込むこともできなくて可哀想。
パパ活女子ですら「お金もらってもこんな男の相手したくない!それなら他のもっとマシなおじさんとこに行く」ってのが>>706
低学歴で頭脳労働もできず、かといって貧弱だから肉体労働もできず、月数万〜せいぜい十数万のチンムンはいたちゅだもんな。
これじゃ満足に風俗にも通えんわな。春を売って月に数百万稼いでる大人気風俗嬢の方が遥かにマシっしょw
お前は公衆トイレの便器に勃起したチンポぶっさしてゴシゴシして人力パイプユニッシュしてろや歩く便器ブラシ野郎。

改行の仕方もなんか不自然だし時代遅れのガラケーやカンタンスマホでポチポチ入力してる臭くてキモいオッサンなんだろうなw
オナニーでシコシコ虚しく放たれた精子は一匹も卵子に出会うことなく日の目を見ぬままティッシュが受け止めてゴミ箱行き。
こういう奴が女への見当違いな恨みを募らせて事件を起こしたりするんだろうな。せいぜい性犯罪や通り魔事件を起こすなよ。

パイプユニッシュ濃密ジェル買うたらええやん。

707 :ロリ7探求家 :2022/01/24(月) 13:18:29.90 ID:E4pS2ROnM.net
と思って本気レスしたらコピペだったわ。

返信前に検索したらええやん。

708 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 16:25:29.55 ID:Ofoh8se00.net
>>701
ホンダの純正は専用コネクターがすでに左右にあって差し込むだけ

709 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 18:45:49.13 ID:k9zLTKzP0.net
外に出なくていいなら雪も嬉しいが仕事あると遅れられないし休めないからな
大人になると雪はやっかいなんだわ

710 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 18:48:59.67 ID:+WEcHBLz0.net
>>702
普段より急ぐ方法はある
庭で降りずに家にヘッドライト当てて
エンジン音で迷惑をかけての配達
銘柄見ないで誤配するかもしれない配達
一時停止無視右側通行での事故りそうな配達
普段はそういうことをしないから
時間がかかる反面安全で確実
遅刻するとそのタガが外れるので
誤配しやすいし事故りやすい。

711 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 19:16:36.99 ID:+WEcHBLz0.net
ニュートラルだけはランプがつくけど
他のギアのときも分かるようにしてほしい
むしろ停車するときはすぐ発進できるようにローにしているから
ローだと思ったらセカンドだったことがよくあって困る。
逆にセカンドかと思ってギア戻すとニュートラルになっちゃったりもするし。

712 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 19:39:23.04 ID:iDH3afXR0.net
>>709
わかる
俺も犬だった頃は雪は楽しかったけど
今は面倒くさいだけ

713 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 19:50:17.81 ID:KaWZgqG90.net
ハザードランプが欲しい
ちょくちょく不便に感じる

714 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 20:16:39.55 ID:Nz+owrDz0.net
>>700
今日付けました思ってたより暖かくて良いよ大久保製作所ってところの汎用品を付けたけど意外といいね
>>701
電源の配線が出てると便利だよねー初期装備でUSBが付いてるといいのにね僕が乗ってるのはヤマハのギアだから電源の取り出しはカゴを写す小さいライトのポジションランプから取ったよ一応テスターあててから付けたよん

715 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 20:26:17.05 ID:hsOluuwV0.net
>>714
ギアの籠の所に着いてる小さいライトそんなところで役にたったのね
あのライト暗いし小さくて微妙な感じだったから用途があって良かった
そろそろスクーターのベッドライトもLED化してほしいよね うふふふふ

716 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 22:23:47.48 ID:LftzKvEC0.net
コーヒー飲んで少しだけゲームやって新聞配達行くわ。明日の配達区域は楽だけど5時までは帰れない

717 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 22:33:59.68 ID:D5H6udq10.net
スクーターの方が
操作が少なくて良いと
専業さんが言っていた
スクーターが増えるのかね?

718 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 23:03:10.43 ID:nOrzdV970.net
今からスクーター化ってそんな景気のいい店があるのかって話

719 :(-_-)さん:2022/01/24(月) 23:40:29.22 ID:+WEcHBLz0.net
明日明後日つぶれるわけじゃなし
あと20年続くなら買う価値はあるっしょ

720 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 03:30:26.19 ID:Z2IIhEyx0.net
みんな20年後は月に移住してるんじゃね?スクーター月に持ってくのか?

721 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 04:51:30.74 ID:a38+lLB70.net
バイク屋で排気ガス規制かなんかで2025年に50cc原付無くなるとか言ってるYouTubeバーいたな
さらに125ccまで車免許で運転できるとか予想してたが

パリ協定だかなんかの

無くなったら110カブが主流になるんか?

722 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 05:18:04.59 ID:FwpuYev+0.net
うちの店は全部スクーターなんだけど、他の店はカブなのか

723 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 05:24:52.12 ID:6Ev3SFpT0.net
一部余分に入れちゃった
コミュ症でガソリン空で
ガソリンスタンドに入れにいって
恥ずかしかった 
自意識過剰でもある
もう眠いよパトラッシュ

724 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 05:31:10.48 ID:GI2bAfoY0.net
ウチの店は半々だな
基本的に若い男がカブ、ジジイと女がスクーター乗ってる

725 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 05:33:50.95 ID:lemQYSQc0.net
おまんこおおおおおお
まじまんこまじまんこだよ
おまんこだよ世の中は
おまんこだね

726 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 05:51:01.54 ID:bnhDA76T0.net
カブと比べてスクーターは燃費悪いやん

727 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 05:53:14.70 ID:9j6RkrnP0.net
貧乏でなかなか服が買えなくて
厚手のセーターを着ている日に限ってあったかくて
寒い日に限ってそのセーターを洗濯中だったりする。

728 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 05:53:18.23 ID:8DLrd4NX0.net
うちはカブしかないわ

729 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 06:01:24.13 ID:QQHicVKD0.net
ヤマハ ギア

730 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 06:31:26.55 ID:fcOxEgle0.net
しかし手と指がキツかったな
宇宙に体温を吸い取られている感じしびれるとか麻痺してるような冷たさ
太平洋側の人らってほぼ毎日こんななんだろ

731 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 06:31:54.32 ID:zLNqc8eg0.net
全部スクーターとか急な坂道ない地方なのか?
ガリガリのうちの所長の運転でも「スクーターだとロクに坂登らん」と愚痴言ってたが。

特に俺の区域の坂はカブの1速でも蛇行しないと登りきれない時あるから、
スクーターなんかじゃ毎回降りて押しながら登る羽目になる。

732 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 07:32:28.85 ID:9j6RkrnP0.net
そもそも新聞配達って基本過積載だからな。
原付は30kg制限なのに守られていない
300部積めばチラシの量によるけど約100kg

733 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 08:58:50.10 ID:vFH7/Hd70.net
スクーターは店に一台だけあるベンリィ110乗ってる
今の区域50ccじゃ非力すぎて無理かも うふふふふ

734 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 09:32:54.41 ID:Xuoe8vP00.net
この半コテくたばってくんねーかな

735 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 10:34:53.00 ID:vFH7/Hd70.net
>>734
おまえ呪う うふふふふ

736 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 13:03:42.92 ID:sSA04AqI0.net
米っ子買わないと!
最後の3合分で消滅!
米っ子が生命線だよ!
アマゾネスでお急ぎ便出来るので即買う!

737 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 15:45:14.85 ID:8DLrd4NX0.net
ちょっと寒さ緩むみたいだな金曜はポスティングがあっていつもより時間掛かるしよかったわ

738 :ロリ7探求家 :2022/01/25(火) 17:50:33.61 ID:2bKOfXLLM.net
朝寝坊の再発防止策を考えた。目覚まし時計をスヤスヤ寝てる母の部屋に置いておくんだよ。どういうことか説明しよう。
俺の部屋には2:40と2:45に鳴るアラームを置いておき、母の部屋のアラームは2:50にセットしておく。
普通は自室のアラームで起きるし、うかうかしてると母の部屋のアラームも鳴って寝ている母を起こしてしまうからアラームを解除しに行く。
しかし万が一(一年半に一回程度)寝過ごした場合は母の部屋のアラームが鳴るから母が俺を起こしに来るって寸法。我ながら天才的発想だと思うね。

定刻になると揺れるベッド買うたらええやん。

739 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 18:01:38.20 ID:fcOxEgle0.net
なんか昨日新聞屋に勤める親子が跳ねられたみたいだな二人死亡一人重傷
店から5mの所が事故現場で子供が亡くなったんだと

740 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 18:51:57.66 ID:2dOEYRIy0.net
>>715
あそこのライト球はT5という規格でLED売ってるよ一つで500円くらいだから安くて助かるよ因みにカブプロも一緒の規格球だから明るくなるよ

741 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 18:53:20.77 ID:9j6RkrnP0.net
>>739
そういうのはニュースの記事アドレスも
いっしょに貼ってくれよ。

742 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 19:04:01.88 ID:fcOxEgle0.net
>>741
これとか
もうN速とかで上がってる助手席のインコに気を取られて反対車線行って大惨事の件
https://www.fnn.jp/articles/-/304450

743 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 19:28:09.43 ID:9j6RkrnP0.net
インコの話だったのか。イコールでつながらなかった。
車ってバイクと違ってしゃべったり、音楽聴いたり、飲食したり、タバコ吸ったりと
なまじいろいろできるから気が散りやすい。

744 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 20:21:46.41 ID:bnhDA76T0.net
>>738
俺は部屋にテレビがあるから、テレビのONタイマーセットしてる。無音にしてね
テレビ画面の明かりで大抵は目が覚める
そのONタイマーの10分後に2つの目覚まし時計が鳴るようにセットしてる
大抵は目覚まし時計が鳴る前に起きれるから、家人にも迷惑がかかりにくい

745 :(-_-)さん:2022/01/25(火) 20:32:16.76 ID:2bKOfXLL0.net
たかがインコのために人間を二人も轢き殺してしまったか

746 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 01:19:22.28 ID:yNw56jQO0.net
休み明けだるい

747 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 05:29:59.96 ID:Qf+HpwS30.net
田舎に農地付きの古民家買って農業やろうかな。山林とかも欲しいな

748 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 05:49:17.44 ID:dK8f/eUn0.net
雨の利点はあったかいことだな。

うちの店は組む人と配達する人が別だから温度差ができて困る
組む人はちょっとでも止むとラッピングするのをやめるけど
配達してるとまたすぐ降ってくるし、ポストが濡れてるから、ビニールやめられると
困るんだよ。

749 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 05:59:51.94 ID:AGwYsHoU0.net
>>748
ん?合売か?

750 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 06:59:40.61 ID:dK8f/eUn0.net
そうだぜ

751 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 07:16:05.35 ID:AGwYsHoU0.net
>>750
同じ店だな
誰だが知らないけど死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

752 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 07:24:38.55 ID:dK8f/eUn0.net
聖教新聞ってそれ以外にも
創価新報、未来ジャーナル、大白蓮華、公明新聞、少年少女きぼう新聞
と、種類が多いから配達がめんどくさい。

そのうちものみの塔など他の機関紙も配るようになるかも。

753 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 07:27:24.09 ID:dK8f/eUn0.net
>>751
通報しとく。
死ね殺すが5ちゃんねるでもタブーなのを
知らないって素人すぎるだろ。

754 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 07:29:36.88 ID:AGwYsHoU0.net
>>753
しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちゃんと通報したログ残せよwwwwwwwwwwwww

755 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 07:32:03.52 ID:AGwYsHoU0.net
って貴様、連投アスペガイジか?????
またお前とレスバかよwwwwwwwwww
5ちゃんねるって言い方やめろよwwwwwwwwwww
2ちゃんで通じるだろwww
そういう頑固な性格だからイジめたくなるwwwwwwwwwww

756 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 07:36:55.30 ID:dK8f/eUn0.net
連投はお前だろ
お前がバカやってるのを諫めているだけなので
バトルにはなってないな。

757 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 07:43:53.70 ID:AGwYsHoU0.net
>>756
ほーんwwwwwwwwwww
通報した証拠見せろよwwwwwwwwwww
ちゃんとキャプチャーしてんだろ?????
ゲジ眉でタラコ唇できっしょい顔して「死ねって言われた!通報!ニチャァ..ジュルルル」って顔してんだろ????

758 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 07:59:14.79 ID:vl0bXugu0.net
>>727
バイト始めたてのときは貯蓄が無いから服買えないのよな
12月は鼻水垂らしながら風防無しのスクーターで薄着で配達してたよ
そんで1月の給料で服は買えた
学校卒業して一年ニートやらせて貰えれば4月から働けてこんな苦労もせずにすんだんだが

759 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 08:09:00.44 ID:lEr6vcyv0.net
ID:AGwYsHoU0 は飛びますマンとかいうガイジだぞ

760 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 08:24:15.75 ID:uLGCn4J/0.net
>>759
こいつイクトコまでイクね…。

761 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 10:33:30.56 ID:CfJglVJN0.net
後藤厚生労働大臣「濃厚接触者はPCR検査無しでも医師がコロナ感染と診断可能です」
よっしゃー検査キット無しでも陽性か陰性断定可能になったのか医師凄いな

762 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 10:51:10.26 ID:67aAQBHd0.net
ゆきちゃん
俺以外のコメントでも6日経過してもハートマーク付いていない

763 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 11:19:27.14 ID:Qf+HpwS30.net
ともちがいいよ

764 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 12:04:30.96 ID:67aAQBHd0.net
ゆきちゃんぺ

765 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 12:37:16.20 ID:+xj8ZSvc0.net
>>760
逝っちゃテルヨーーーーーー

766 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 13:30:18.13 ID:ND/DG9Kx0.net
今更ながらワクチン打ってきたわ
副反応で熱出てもどうせ休めんしどうにでもなれって感じ

767 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 14:32:15.68 ID:AC6YbXoR0.net
久々に除いてみたが宅配ボックス消えたんやな
長かったな
覚えてる限りだと2年くらい前から連呼してた気がするわ

768 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 14:55:03.15 ID:M9dMH+FE0.net
はあ?
そんなに懐かしいの?
そんなに居なくなって寂しいの?
呼び戻したいなら、そうすれば?
どうせチラチラこのスレ見て書き込みを我慢してるんだろうし
お前が呼べば嬉ションしながらまた書き込むよ

769 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 14:56:53.72 ID:+xj8ZSvc0.net
https://www.youtube.com/watch?v=V6ze-nVh2Bs

まんま休日のおっさんが運転する車

770 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 15:17:43.74 ID:q6e+H+VB0.net
>>766
ちょっと腕が痛くなるくらいだ、心配するな

771 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 15:20:31.86 ID:lEr6vcyv0.net
飛びますガイジは自分より下と認定した相手は徹底的に叩くし、
自分に構ってくれる人にはとことん媚びへつらう嫌味な奴だぞ

772 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 16:01:22.68 ID:67aAQBHd0.net
ゆきちゃんペさんにハートマーク貰えなくても好き好き愛してるよ!

773 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 16:10:35.14 ID:+xj8ZSvc0.net
>>771
で?今もお前も同じじゃんw
下認定じゃないんだよなー
その日その時玩具にしただけで、連投ガイジもネコキチもババアさんも嫌いだから叩いてるわけではないよ
そんなのネットの日常だろ?
別に痛いやつでもガイジでもいいよw
実際そうだしねw
どうもーガイジでーすって言えば満足か?
たかがネットで痛いやつと思われても何とも思わんよw
リアルで煽ってこいよw同じ店にいねぇのか?いるよな?先住民以外に気付いてるやついるよな?

774 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 16:34:22.42 ID:VgTOvq170.net
早朝の道路陥没転倒事故で意識不明の重体。早朝としては微妙に遅いが配達員かな
17a凹んで原付の女性が転んで全身強く打って意識不明の重体・越谷
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643147355/

775 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 17:16:10.19 ID:CfJglVJN0.net
>>766 ↓型落ちじゃ今流行りのオミクロン株は防げないってよ
https://i.imgur.com/ueNK7WG.jpg


でもデルタ株には有効だから無駄じゃない予防効果9割ある
コロナとイタチごっこだよな無限ループ入ってんな
インフルエンザさんコロナ来る前は学級閉鎖とか暴れてたのにな

https://i.imgur.com/iBtozSy.jpg
https://i.imgur.com/TgAewhl.jpg

776 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 17:17:20.09 ID:QQaI6vrv0.net
>>773
これがネットでしかイキれない底辺の姿か、可哀想…

777 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 20:17:30.36 ID:5RqbagIF0.net
>>774
仲間がバイクで死んだのさ
とってもいい奴だったのにー

778 :(-_-)さん:2022/01/26(水) 21:39:44.17 ID:/U+lgPp/0.net
>>774
時速40キロで走行中に
こんな窪みがあったら
無理ですわ
トロトロ運転でもコケますわ

779 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 00:29:35.89 ID:7mpiqaJB0.net
一口食べて全部捨てた美味しくない
https://i.imgur.com/t349xi1.jpg
さぁ朝刊

780 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 05:38:51.15 ID:Jts3r+Zd0.net
めっちゃ腹いてぇ…
夕刊までには治ってくれ

781 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 05:41:16.24 ID:PnjM7KKw0.net
>>780
ケツに浣腸したい

782 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 05:44:54.07 ID:Y/gcuB090.net
最近、配達中盤でウンコしたくなって困る

783 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 05:45:44.84 ID:Jts3r+Zd0.net
>>781
ブリブリブリブリュリュリュリュ!ブツチチブブブチチブリリイリブブゥゥッッッ!!!

784 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 05:47:17.10 ID:PnjM7KKw0.net
スカ〇ロ見れば自然と出てくるよ^^

785 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 06:10:33.86 ID:7mpiqaJB0.net
ワイの区域雨降ってたんだな路面濡れ濡れで途中から月が出て来て路面凍結したぞ
路面めっちゃキラキラしてた帰り口直しにすき屋の牛丼テイクアウトしようと思ったが混んでたからそのまま帰宅
てか同業者居たから入りたく無かった

786 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 12:41:20.80 ID:Dy/352qw0.net
ゆきちゃんペ
ゆきちゃんペ

おっおっおっおっおぱカンナスタイル

787 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 13:11:47.25 ID:Jts3r+Zd0.net
うんこおおおおおおおおおおおお

788 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 13:41:41.17 ID:7mpiqaJB0.net
今月不着が多過ぎる元旦にやり過ぎた流石に30件くらい入り止めがあると混乱する
当日に入れ止めが変わったりマジうんち

789 :ロリ7探求家 :2022/01/27(木) 15:19:47.54 ID:fkSMvMIpM.net
一人ですたみな太郎に来て90分間の食べ放題中である。
残り10分だ胃袋に詰め込んで元を取れ!食レポ待ってな食いしん坊ども。

一人バイキング逝ったらええやん。

790 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 15:36:35.42 ID:BT6X+JdD0.net
戦友たちが次々散っていくな
バイクが追突され対向車線に・・・新聞配達の男性死亡(2022年1月27日)ANNnewsCH
https://www.youtube.com/watch?v=HiD9JUATty4

791 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 15:52:22.04 ID:8OCT7LKp0.net
こう言うニュースは他人事じゃない
朝刊とかやってると、轢く気かってくらい幅寄せしてくる車いるから怖い。
目撃者がいないから轢かれたら多分逃げられる

792 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 17:40:08.83 ID:8CNSL4TN0.net
怖いな
しかも千葉市か近い
青カゴカバーだから読か毎日かな?
しかも、ぶつけられたのが一発で分かるガラ悪い黒ハイエースか
煽り気味からのバイク右折で右に寄った瞬間に追い抜くハイエースがぶつかって、対向車とって感じかな?
どちらにせよ、怖い事故だ
自分もどうなるか分からん

793 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 17:46:16.15 ID:Jts3r+Zd0.net
ハイエースとかバイク乗りなら警戒レベルMAX対象や

794 :ロリ7探求家 :2022/01/27(木) 17:49:33.47 ID:fJu9KvsoM.net
【2022/1/27(木) 飲食・行動日誌】すたみな太郎|ランチ・90分間|14:00-15:30|1430円(税込)

かねてより一人で食べ放題に行ってみたかったが「そんなに多く食べられないし…」と言い訳して先延ばしになっていた。
しかし回転寿司店で9皿=957円分の食事をしたら、食べ放題のほうがコスパが良さそうに思えてきた。寿司以外のものも食べられる。

すたみな太郎までの距離は原付で9km、所要時間は25分(信号待ち時間を含む)。なぜあんな町外れの辺鄙な場所に店を構えたのだろうか。
家を出て数分後に急に猛吹雪になった。路面凍結はしていないが風に煽られる。いつも何かをしに出かけるタイミングで天候が荒れ始める。

店に着いたのが14時直前だったので受付締め切り時刻ギリギリだった。14時過ぎの店内はスカスカだった。他のお客さんの視線も気にならない。
受付に店員さんがいなかったので、ひとまず適当なテーブル席に座ったら料金は先払いだという。90分コース(1430円)にした。
平日・ランチ・90分コースを選んだのには何点か理由がある。何より左記の条件だと料金が最も安い。それに大食漢ではないので120分ではなく90分コースにした。

土日祝とか、(平日・週末を問わず)17時以降のディナー時間帯は混雑するから避けたい。平日の昼下がりならさほど混雑していないだろうと予想した。
何より混雑するディナー時間帯に一人で行ったら店に迷惑がかかる。というのも食べ放題の店には通常は一人用カウンター席(ぼっち席)がない。
ぼっち客が来ても二名以上が座れるテーブル席に案内するよりほかない。ぼっち客が先に来ていてテーブル席を占領していたら家族連れの客は待たされるし、
最大6人分の利益があげられるテーブル席でぼっち客がダラダラと食事をしていたら、店側は本来なら得られたはずの利益を失うから大損害である。

ちなみに別料金のドリンクバー(260円)を頼むと総額が高くなるのでナシにした。別料金と分かっていたのにボトル飲料を買って持ち込むのを忘れた。
水は頼んだら無料だろうか。喉が詰まったらスープ類で流し込むしかない。けれども何食わぬ顔でドリンクバーに行ってもバレないような気もする。
感染症対策のため座席以外でのマスク着用と、食べ物を皿に取るときのビニール手袋の着用が求められていた。最初 俺は素手でトングを掴んでいた。(つづく→)

795 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 17:56:14.05 ID:8CNSL4TN0.net
意外と土建屋のトラックは安全運転だったりする
設備屋とかのハイエース、アルファード、ヴェルファイア、10万くらいのボロ軽は危険なのばっか
新聞配達バイクってだけでナメられるからね
こちらは何もしてないのにな
狭い道ですれ違う時によく分かる

796 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 18:04:12.06 ID:Dy/352qw0.net
普通自動二輪車の免許所持者は
安全運転やで

797 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 18:05:21.52 ID:Jts3r+Zd0.net
俺はもう寝るからその間に誰か便秘直してくれ

798 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 18:06:10.42 ID:Jts3r+Zd0.net
疣痔も

799 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 18:12:55.99 ID:Y/gcuB090.net
>>797
野菜をしこたま食え!

800 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 18:14:50.14 ID:8CNSL4TN0.net
>>797
一番簡単な方法
タバコ吸いながらコーヒー 以上

>>796
俺も持ってるけど関係ないよ
その人次第

801 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 18:23:23.63 ID:Dy/352qw0.net
>>800
普通自動二輪車の免許所持者を見分ける方法は、自分は毎日やねんけどな
同じ区域に、朝日新聞や読売新聞のバイクが停止線の手前に止まった時にな
左足を地面に付けて停止しているか。
それとな、後輪から深く入って運転しているか。それと後輪を軸に右左折しているか。
縁石を踏んでいないか。縁石とはアスファルト舗装道路と繋ぎ目の色違いの所な。
出っ張っていない所。

802 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 18:33:49.32 ID:asmAU/ME0.net
原付免許だけだとバイクの怖さとかわからんからな
店にも舐めた運転してる奴が居てコイツいつか事故るだろうなと思ってたら
こなだ事故ってしばらく足引きずってたな
ちなみに俺は大型自動二輪持っててゴールド免許だわ
毎日歩道を走ってるけどなw

803 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 18:40:34.23 ID:iXiMDUss0.net
店のぼろいカブでよく配達できるなって思う。

俺が乗ってるのは比較的マシな方だが、それでもちゃんと整備or修理したら
今より10分くらいは早く配達できるのに。

804 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 18:48:04.33 ID:8CNSL4TN0.net
>>801
よく分からんが俺は停車時は右足リアブレーキ踏んで、左足地面だわ
これだと二輪免許所持なんか?
確かに持ってるけど気にした事もないし、他人の配達バイクの運転を注視した事もない
だけど原付のみの人はやたら飛ばす印象はある
フルスロットル癖ってやつか
こっちからすれば原付なんてメーター読み35が限界だわ
音がうるさいからスピード出したくない

805 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 18:53:11.04 ID:xwJYiIj00.net
故障とかでたまに他人のバイク乗せられるけどフロントブレーキスカスカだったりよくこんなの乗ってるなと思うわ

806 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 18:56:59.24 ID:qTMpIKp00.net
右足が先に出るってことはリアブレーキが全く使えてないってことだからな

807 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 19:09:14.58 ID:9v4CiHya0.net
夕刊配達とか時間かかっても安全第一だわ。

808 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 19:48:39.85 ID:IZwla/NK0.net
新聞配達はプロライダーだもんな。原付免許のプロライダーだぜ

809 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 19:55:07.17 ID:aU7Ota3X0.net
朝刊配達のせいでウィンカー出さない癖がつきそうだ

810 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 19:55:48.32 ID:+EvbhiAp0.net
他の配達員見てるとウインカー付けない奴が多い気がする。
直進してくるんだなと思って待ってたら曲がるとか。
俺のこの待ってた時間は何だったんだろうと。意思疎通する気が無いんか。

811 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 20:04:25.72 ID:JDj1xGIK0.net
通過するの待ってたのに手前で曲がられたりするともっと早くウインカー出してくれって思う

812 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 20:17:15.38 ID:5vkdI3WM0.net
>>790
追突したということは、煽り気味に車間を詰めたということだろ?
ハイエースがよ

亡くなったのは何新聞の人か、Twitterではわからなかったが
煽られやすい新聞じゃないのか?

813 :(-_-)さん:2022/01/27(木) 20:52:16.33 ID:7WzztI3D0.net
>>790
ご冥福をお祈りします
運転気を付けます

814 :ロリ7探求家 :2022/01/27(木) 23:24:09.20 ID:fJu9KvsoM.net
(つづき)やっと話題が途切れたか?便所の落書きとはいえ、これでもスレの空気を読んでるんだぞ。一日の最後に書き上げる。
15時30分に店を出てから、この駄文を書いている現在まで全然 腹が減らない。昼食と夕食と夜食を兼ねて1430円だとすると安い。
焼肉、寿司、惣菜、野菜、汁物、洋菓子を一通り食べたので料金分は元を取っただろう。底なしの胃袋を持つデブが羨ましい。
ネットでは「すたみな太郎はマズい」という声もあるけど別にそんなことはなかった。グルメ舌の人はそれ相応の高級店に行けばいい。
俺は廃棄されるべき前日の傷んだ肉を出されても気づかずに美味しく食べる自信がある。行く頻度としては半年に一回行けば充分かな。

一人行動難易度表によると焼肉や食べ放題のレベルは中程度らしい。今回は焼肉と食べ放題を同時に達成してしまった。
一人トイレや一人歩きは幼児期に達成している。相手がいないので一人性欲処理は毎日1〜2回はしている。回転寿司やカフェ(猫カフェを含む)も余裕。
回転寿司はカウンター席があるのがいい。しかも左右とはパネルで仕切られていて視線が気にならないので助かる。軽度の視線恐怖症&脇見恐怖症なので。

一人で行ったことのある上級レベルの場所は、動物園(2013年[?]・八木山動物園)、水族館(2016年・うみの杜水族館)、海水浴場(2021年・石巻市白浜海岸公園)である。
一人遊園地・テーマパークは未達成だ。一人ディズニーにも挑戦してみたいが、数日連続で有休を取得して代配要員に負担をかけることになるので躊躇される。
休刊日に県内の遊園地に行くのが現実的だろう。しかし冬季は客数が少ないためか長期休業しており、3月中旬から開園する模様。春になったら行く。俺はやると言ったらやる男だ。

難易度表の中には美術館も入っていたが、むしろ美術館は一人で行くべき場所だと思う。近年では2018年のミュシャ展、2019年のストラスブール美術館展を訪れた。
美術館に誰かと行くにはまず美術を解する相手を見つけてこないといけない。仮に美術好きの友人がいたとして同じ画家や画派が好きとは限らないし、
たとえ同じ画家が好きでも好みの作品は各人各様だから相手の嗜好やペースに合わせないといけない。これではじっくり作品を楽しめないだろう。

今年度のフェルメール展を訪れたらええやん。

815 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 00:13:23.91 ID:af0NGMTE0.net
今日朝刊の後にポスティングあるのに既に氷点下・・・

816 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 01:34:29.81 ID:0bQZVLsg0.net
以前、朝刊配達同士が交差点でぶつかって、
1人は無傷で1人は頭を打って死亡という、ウインカーも点けず、一時停止もロクにせず、
死んだ方はノーヘルみたいな状態やったんやろなと全く同情する気の起きないニュースがあった。

817 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 04:44:56.08 ID:iPcX0Jvb0.net
不幸自慢か?
15年くらい前になるが都市郊外の新聞販売店の専業が幹線道路に赤信号で突っ込んでダンプに跳ねられ即死した
趣味が山登りで疲れてたんだろう
まだ入社して1ヶ月もたっていなかった
当時はまだ羽振りが良い時代で何故か葬儀に本社社長まで顔出してた
スーツはヨレヨレのハゲたおっさんだった

オチはないが趣味は引きこもりならきっと生きてただろうに

818 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 04:47:43.37 ID:lm5iwzB+0.net
他人の不幸でマウント取るな

819 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 05:12:05.05 ID:xaN2V+CG0.net
趣味が山登りなら仕事は事務とか経理とかのデスクワークにすればいいのに
逆に趣味がインドアなら仕事はガテン系
それでバランスがとれる。

820 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 05:16:18.40 ID:UsFIB10k0.net
埼玉で猟銃立てこもりだとぅ
配達員さん気をつけて

821 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 05:16:57.77 ID:DOSHgHpD0.net
無灯火で暴走してる自転車配達員とよくすれ違うんだけど、いつかぶつけられそうで怖い

822 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 05:19:47.13 ID:af0NGMTE0.net
立てこもりは家族が亡くなってその医者との揉め事みたいね

823 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 05:25:40.11 ID:nj7U7Q0/0.net
万が一に備えて食料を大量に備蓄しておくかな。5次元になる前に一波乱あるかもしれんし

824 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 05:27:18.47 ID:rMWAZSb/0.net
配達中に煽ったり、幅寄せしてくる車って100mぐらい後方にいる時点で気づく
第6感的な感じ
そういう時は曲がる予定のない小道に入って逃げるよ
案の定、ミラー越しに見ると制限+20くらいで走り去っていく
こういう要らない特殊能力がある俺は何かに生かせないだろうか

825 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 05:36:11.20 ID:rMWAZSb/0.net
>>816
ノーヘルは論外として、ドンキ半帽はあってないような物
たまにいる工事用メットなんて頭がアレな人
まんさん配達員に多い、半帽をデコ出しで被るのなんてノーヘルと変わらんよ
前髪崩したくないからだろうけど斜め被りは恥ずかしくないのかな

826 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 05:39:34.11 ID:fC+45Vz60.net
後ろに車が来たら用がなくても脇道に入ってやり過ごすようにしてる

827 :local access :2022/01/28(金) 06:20:29.70 ID:NcAu60go0.net
時間に余裕なくても自ら危険回復するの勇気いること
自分の場合パニクって脇道それる判断なかなかつかなくなる

828 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 06:43:58.42 ID:+aKch0Mb0.net
>>824
運転してる普通の人なら大体備わってるよそれ

829 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 07:07:50.55 ID:14g3WGHu0.net
てか佐川ってインターフォン鳴らさないで不在連絡票だけ挟んでいくからウゼー 
トラックのエンジンの音したら外に出て待ってないとダメだね
無能ロトカスが

830 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 07:13:12.53 ID:0bQZVLsg0.net
危ない車は

・近づいてくる速度が異様に速い
・やたら眩しい白色ライト(下手するとハイビーム)

のたいてい2点セットだから遠くからでもすぐわかるな。

831 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 07:38:21.94 ID:N1ueAvya0.net
自分が働いてる店で
月に30件以上不着してる臨配のおじさんがいる。
そんなんでもクビにできないほど人手不足。
しょっちゅう新聞落としまくって放置しとるし
不着しても、盗まれただ入れたはずだとか言い訳ばかりで
配達員失格で配達員として論外な人。
当然中卒で歯がボロボロでデブ。
最近は、不着しすぎてついに止める客が出たらしく
それを注意されて
そんな事言うなら僕ちん辞めてやるんだとか怒っとった(笑)

832 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 07:39:53.38 ID:14g3WGHu0.net
>>831 マジかよ松尾最低だなw

833 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 07:53:32.11 ID:vPcdAo000.net
令和ゆきちゃんペ・ヨンジュンお似合いカップルンペンこじ金玉袋が痒い!

834 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 09:59:50.17 ID:sTy7zavS0.net
普通の青いテムレス使ってるんだけど、
テムレス ウインターなんてカッチョいいのがあったんだな。
高いからポチれないけど、実物触ってみたい

835 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 11:31:05.47 ID:xaN2V+CG0.net
チラシって1枚3円(折り込み料)で3000部の店なら9000円
仮に1日平均15枚なら13.5万 30日で405万
そして購読料が3000部 4400円と仮定して1320万

ざっくり計算すると、チラシの折り込み料は店の売り上げの23%に過ぎない
なのでいうほどチラシの減少は店の経営に響いていない。
大きいのはやはり部数減少のほうだろう。
部数減少は購読料と折り込み料の両方に直撃する。

836 :ロト7研究家:2022/01/28(金) 11:40:16.45 ID:jdFA51OF0.net
>>829
俺様に会えなくて寂しくて寂しくてしょうがないみたいだなw

佐川がそれをやるメリットは何だよwww

GPS管理されているアマゾンでも同様のクレームあるんだわw
つまりお前がゴミなだけ!

宅配ボックス買うたらええやん。

837 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 11:40:22.92 ID:nj7U7Q0/0.net
チラシ収入はほぼ純利益だろ。新聞代は本社に6割以上を払ってる
紙を増やしたり維持するには営業コストや集金にかかる経費が必要だがチラシ代は回収コストかからんし

838 :ロト7研究家:2022/01/28(金) 11:42:27.31 ID:jdFA51OF0.net
わざわざ時間と労力とガソリン代を使って現地まで行って不在票だけ入れてクレームもらって
結局後で再配達する意味wwwwwwwwwwwwwww

宅配ボックス買うたらええやん。

839 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 11:42:41.72 ID:xaN2V+CG0.net
おいおい、チラシ折り込み作業って無給でやってんのかよ

840 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 11:45:46.14 ID:xaN2V+CG0.net
折り込み機は数百万〜するし、定期的にメンテも必要
折り込みのバイトに給料もやるので
どこが純利益なんだよ

841 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 11:51:02.47 ID:nj7U7Q0/0.net
機械はリースだぞ。ほぼ純利益で間違いない。

842 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 11:52:39.19 ID:xaN2V+CG0.net
リースならなんでうちの店は型落ちの折り込み機なんだ
ホッパーが上まで持ち上がるやつほしいぜ
腰が痛い。

843 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 11:53:09.87 ID:vPcdAo000.net
ガソリンが200円になったら
ベンリィeを個人で購入できないかな

844 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 12:08:43.28 ID:s7hZciu40.net
>>830
最近の車のLEDはローでも眩しいんよ
光軸も高い
おまけにフォグも付けるもんだから眩しい
でも、LEDなんて当たり前の時代だから危ない車認定にはならんな
オーラってやつだよ

>>831
まだそんなやついるんだ
昔は臨配なのに配達出来ない、不着言うと盗まれた発言、不着止め連発はちょくちょくいたよ
今はそういうのは切る(上がらせる)店が多い
いられても何のメリットもないし、臨配会社に別の人間要求するよ
そのデブ臨配の会社にも待機中の人いると思うけどな
最近は金かかるから臨配入れたがらない店増えて、待機中の臨配多いぞ
何なら臨配会社ごと変えればいい
ゴミをよこす臨配会社なんて縁切っちゃえばいい

845 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 12:23:59.16 ID:s7hZciu40.net
たぶん>>831の店の所長や店長は気が弱いんだろうな
過去に余裕ぶっこいて配達出来なかった臨配を一日でクビにした事あるよ
そんぐらいシビアにいかないかん
ただでさえ、購読者がどんどん減ってるご時世だ
配達すら出来ない人間を置いておく理由はない

>最近は、不着しすぎてついに止める客が出たらしく
それを注意されて
そんな事言うなら僕ちん辞めてやるんだとか怒っとった(笑)
↑これマジならやばすぎだろ

ちなみになー臨配は税金払ってない無職が日雇いに来たと思えばいい
あいつら日雇いしてるホームレスと変わらん
雇われ出来ないから臨配やってるんだよ

846 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 12:35:43.17 ID:xaN2V+CG0.net
不着で止めというけど
新聞って契約してるんじゃないの?3ヵ月とか6ヵ月単位で。
不着があればそういう契約無視して止められるもんなのか?

847 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 12:41:27.29 ID:s7hZciu40.net
>>846
契約期間残ってるのに向こうの都合で辞めるのは基本ダメ
実際は電話一本で辞めれる
新聞屋は客9割9分>店1分くらいで客が圧倒的に強い
不着止めは完全に店側が悪いから文句言えないよ
契約期間が残ってるからと通せるなら、あの客ムカつくから新聞まったく入れないでおこうってのが通用しちゃうじゃん

848 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 12:59:45.50 ID:xaN2V+CG0.net
何回も不着して止めなら仕方ないと思うけど
1回の不着で止めってなんか違うと思う。
新聞に愛着がないってことだし、どうせ契約時の洗剤目当てでしょ。

849 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 13:00:06.01 ID:sTy7zavS0.net
不着自体が契約違反とも言えなくもない

850 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 13:06:01.59 ID:s7hZciu40.net
>>848
俺は不着連発での契約解除の話をしたつもりなんだが・・
一回の不着で止めはあんまりな話だが、不着する事自体おかしい
それ以外に何か理由あるんでしょ

>新聞に愛着がないってことだし、どうせ契約時の洗剤目当てでしょ。
今時、洗剤で釣れるなら店はなんぼでも洗剤渡すよ、ビールより安いし
物で釣る時代はとっくに終わってる
今取ってるの客は新聞読むの好き、長年の惰性、新聞読む事の良さに気付いた人が多い感じかな

851 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 13:06:05.25 ID:17sV5ub50.net
バイト辞める理由聞かれたら普通免許取りたいからって答えれば辞めさせてもらえるかな

852 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 13:14:00.70 ID:xaN2V+CG0.net
バイトしながら普通免許とれるっしょ

853 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 13:42:44.69 ID:LhYlnON/0.net
臨配ってけっこうかかるから不着多いとすぐクビかと思ったわ。

854 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 14:02:28.78 ID:xaN2V+CG0.net
普通免許といえば実技試験で
左折の巻き込み確認、見たのに大げさに見なければいけないらしく
見ていないといわれ
横断歩道で誰もいない上に、後続車がいたので一時停止せずに行ったら
バカ教官が補助ブレーキ踏みやがって危うく追突されるところだった。
そもそも待ってる人がいなければ一時停止義務ないんだが。
次の人が待っているのでわざとドアを開けて置いたら
しめ忘れだと言われ ほぼ全部言いがかりで減点され不合格 理不尽すぎ。

855 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 15:16:50.86 ID:EJ2nNBln0.net
信号の無い横断歩道に関しては線引をはっきりさせないと逆に危ない

856 :ロト7研究家:2022/01/28(金) 15:17:55.04 ID:AEywxBWD0.net
>>854
紛うことなき発達障害で草

宅配ボックス買うたらええやん。

857 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 15:28:26.38 ID:xaN2V+CG0.net
>>856
意味がわからん
自己紹介にアンカーいらないぞ。

858 :ロト7研究家:2022/01/28(金) 15:51:42.25 ID:AEywxBWD0.net
あれは歩行者が手を挙げて横断する意思を明確にすりゃ良いだけの話なんだけどな。

横断歩道の前でスマホいじっててずっと渡らない奴とかもいるからな。

手を挙げてたら車は停止しなければならない。
手を挙げてなければ停止しなくて良い。

宅配ボックス買うたらええやん。

859 :ロト7研究家:2022/01/28(金) 15:54:53.55 ID:AEywxBWD0.net
>>857
お前結局、普通免許取得出来たのか?
普通の知能無いなんだから普通免許じゃなくて異常免許、知的障害免許とれやwwwwwwwww

宅配ボックス買うたらええやん。

860 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 16:09:32.12 ID:QLsJAzuV0.net
ガイジ同士争ってて草
争いは同レベルの者としか起きねーからなw

861 :ロト7研究家:2022/01/28(金) 16:12:09.46 ID:AEywxBWD0.net
>>860
争ってるように見えちゃうガイジwwwwwwwww

宅配ボックス買うたらええやん。

862 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 16:43:24.63 ID:14g3WGHu0.net
出前の配達員はちゃんとインターフォン鳴らすのに
佐川のガイジ配達員はインターフォン何で鳴らさないんだよw
あっガイジだからかw不在の紙挟むだけw本当佐川はうんちだな
普通は自宅に居るかどうか電話してくるんだけどな佐川ってそれないよね何もかも適当ロトみたいに無能だわw

863 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 16:47:49.96 ID:UsFIB10k0.net
新聞配達員の機動力
を商売に活かすとして
買い物代行などどうだろう
客が店に注文して
私らはそれをお届けするだけ

864 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 16:53:44.94 ID:sTy7zavS0.net
新聞配達網をフードデリバリーに活用 読売新聞販売店がマクドナルドのデリバリー受託 https://trafficnews.jp/post/106663

865 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 16:57:51.93 ID:wePZGlsi0.net
八丁味噌をアマゾンで注文したら
アパートの二部屋隣の空室のガスメーターの扉の中に置き配されたから
どこにあるかわかんなくて返金申請して
あとで気が付いてタダでゲットしてしまった

866 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 17:07:17.92 ID:lm5iwzB+0.net
それ詐欺だろ

867 :ロト7研究家:2022/01/28(金) 17:09:12.94 ID:AEywxBWD0.net
>>862
836、838

宅配ボックス買うたらええやん。

868 :ロト7研究家:2022/01/28(金) 17:12:30.17 ID:AEywxBWD0.net
>>865
部屋番号無しのボロアパート住民乙w

宅配ボックス買うたらええやん。

869 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 17:24:37.84 ID:14g3WGHu0.net
ふぅーブチ切れしたらwスッキリしたw
佐川の配達員めっちゃビビって草動揺してて固まってたw
まあ謝ったから今回は許してやるわw
https://i.imgur.com/hHSGZ1V.jpg
こんな紙切れ入れるなら電話しろとかボロくそ言ってやったぜw

870 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 17:27:38.17 ID:RBLfzurh0.net
>>862
佐〇の社員は面倒な荷物のときは運びたがらないんだよ。
インターホンや電話鳴らして出てこられると困る、でも家まで行ったけど不在だったと言う事実を作るために不在票だけ入れる。
で後日業務委託の下っ端に運ばせる。

871 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 17:28:29.19 ID:14g3WGHu0.net
中には4回押したとか嘘を付く配達員も居るんだなw
マジ佐川うんちw
https://189-0000.com/nazesagawa/

872 :ロト7研究家:2022/01/28(金) 18:24:21.00 ID:2suLb7KH0.net
>>869
君の家が放火されるの楽しみw

宅配ボックス買うたらええやん。

873 :ロト7研究家:2022/01/28(金) 18:29:15.61 ID:2suLb7KH0.net
>>870
今は社員が運ぶ荷物と委託が運ぶ荷物ってかなり明確に別れてるんだぞ!素人!

例えばショップジャパンの荷物は委託が配達出来ない。

宅配ボックス買うたらええやん。

874 :ロト7研究家:2022/01/28(金) 18:30:30.20 ID:2suLb7KH0.net
2 12 16 19 25 33 37

宅配ボックス買うたらええやん。

875 :ロリ7探求家 :2022/01/28(金) 18:34:45.08 ID:IK2DpbRpM.net
うちの中卒アホ両親、母が「急に鼻血が出て止まらない!」いうてジジイが救急車呼びあがったわw

いっそ大量出血死したらええやんw

876 :ロト7研究家:2022/01/28(金) 18:36:38.95 ID:2suLb7KH0.net
>>870
しかも八丁味噌って書いてあるじゃねーかw

佐川の社員がどんだけきつい荷物扱ってると思ってんだよwww

味噌なんて10キロあってもヘナチョコレベルだからwwwwwwwww

宅配ボックス買うたらええやん。

877 :ロト7研究家:2022/01/28(金) 18:39:15.42 ID:2suLb7KH0.net
>>875
死んだら段ボールに詰めて佐川で火葬場に送ったら良いよw

宅配ボックス買うたらええやん。

878 :ロト7研究家:2022/01/28(金) 18:42:11.22 ID:2suLb7KH0.net
佐川って商貨がメインの会社だからな。

何十キロもある荷物を2トン車パンパンに集荷したりするんだぞ。

宅配の一般貨物なんてハナクソなんだよw

宅配ボックス買うたらええやん。

879 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 19:15:10.02 ID:0bQZVLsg0.net
>>844
> 最近の車のLEDはローでも眩しいんよ

俺も日常的に夜走ってるんだからそれは知ってる。
しかしDQNカーは高光度LEDやHIDに付け替えてるっぽく純正とはランクの違う明るさが多い。

880 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 21:10:47.66 ID:UsFIB10k0.net
新聞以外は運びたくないわー
新聞にポッキー付ける
位は有りかな

881 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 21:18:50.40 ID:s7hZciu40.net
>>863
とっくにやってる
手伝いサービスやってる店は都内中心に多い

>>880
俺みたいな菓子嫌いな人はどうすれば?

882 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 21:36:42.09 ID:UsFIB10k0.net
パックの野菜ジュースとか
良いんじゃないかな

883 :ロリ7探求家 :2022/01/28(金) 22:23:22.86 ID:IK2DpbRpM.net
【2022/1/28(金) 中卒バカ両親、鼻血で救急車を呼ぶの巻】

自室の押し入れでウトウトしていると、ジジイがノックもなしに引き戸を開けて俺を起こしにきた。爺「お母さん大変だからちょっと来て」
俺は「おっ、ついに母も倒れたか。もう73歳だもんな」と思いながら階下へ向かうと、母は倒れるどころか床に座って鼻を抑えている。
母「急に鼻血が出て止まらないの。今までこんなことなかったのに…」泣きそうな顔でそう告げる。はぁ、そうですか。
しかしその割に鼻に当てたティッシュは血に染まっていない。両手や衣類が血に染まっていたり、床が血溜まりになっていれば確かに大事なのだが。

俺を試すために一芝居打っているのだろうか。誰だって年に一回くらいは何の前触れもなく急に鼻血が出ることもあるだろう。俺も大量の鼻血が出て大いに焦ったことが何度かある。
しかし鼻にティッシュを詰めて親指と人差し指で強くつまみ、座椅子に安楽な姿勢で座ってしばらく安静にしていれば止血できる。誰でも急に鼻血が出たら焦るが冷静になるのが肝心だ。

ところでうちの老害クソジジイは切迫した状況下では非常に威圧的な物言いになる。他人にストレスを感じさせるような声質と口調なので、傍で聞いている俺の心拍まで上がってきた。
これでは血圧が上がって止まるものも止まらなくなるだろう。すぐに鎮火できるようなボヤに油を注ぐのがジジイだ。バカが二人いるとバカとバカの相乗効果で事が大きくなる。
さらにジジイは母に横たわるように指示する。横になったら血が喉に流れ込んで余計に気持ち悪くなるだろうがバカかよ。しかも洗面器ではなく調理用のボウルとタオルを持ってきた。

バカとは関わりたくないので、俺は基本的な止血方法について簡潔に伝え、緊急性はないと判断して風呂に入りに行った。
ほどなくして「救急車呼ぶか?呼ぶからな」というジジイの声が浴室まで聞こえてくる。「たかが鼻血で救急車か…」湯船に浸かりながら俺は呆れ返っていた。
救急車は人が倒れた時とか大怪我した時とか、生命の危険がある場合に呼ぶものだ。しかし鼻血が出すぎて死んだという話は聞いたことがない。
救急車を呼ぶにしても、正しい止血方法を実践しても一時間以上経っても出血が止まらない場合は呼んでもいいと思う。出血量が多く意識が朦朧としてきたら本番だ。(つづく)

884 :ロリ7探求家 :2022/01/28(金) 23:10:56.32 ID:IK2DpbRpM.net
(つづき)救急車ではなく、近くの小学校から保健室の先生を呼んできたほうがよかったのではないか。放課後も残業で居残っているかもしれない。
金曜日の夕方で耳鼻科はもう閉まっているし、かといって救急車を呼ぶほどの急患ではないし、頼れるのは保健室の先生しかいない。
そういえば母は高血圧症で、血液をサラサラにする薬も服用していたような気がする。これも止血しづらかった要因なのかもしれない。

風呂に入りながら鼻血のことを考えていると、世界仰天ニュースで見た「鼻毛を抜こうとして鼻の粘膜を傷つけ鼻血が止まらなくなった女性」の話を思い出した。
なんでもコロナ禍でマスク着用生活が続き、ピアノ講師の女性が鼻毛の手入れを怠っていたところ、鼻毛が飛び出ているのを生徒に指摘されたという。
小鋏でも鼻毛カッターでもなく、毛抜きで鼻毛を引き抜く快感に目覚めた女性が調子に乗っていると、ドイツ人っぽい名前の、毛細血管が集まっているという鼻腔内の部位を派手に損傷。
調べたら「キーゼルバッハ部位」だった。ところで我が家にはダイソーで買った550円のハンダゴテがある。これを鼻に差し込んで鼻腔内の出血部位を焼灼すればよかったのではないか。

ほどなくして救急車のサイレンが聞こえ音が徐々に大きくなってくる。俺だったら救急車を要請する前にオペレーターに「鼻血で呼んでもいいですか」と尋ねるだろう。
ちなみに救急車が一回出動するのに約4万5千円の税金が使われるという。救急隊員に鼻血の止血方法を教えてもらうために4万5千円の税金を無駄遣いしたのか。
ブラウザの検索バーに「鼻血 救急車」まで打つとサジェストに「... 非常識」が出てくる。ほらやっぱりな。隣近所がこの話を聞いたらいいお笑い種だ。
こんなバカで非常識な中卒両親が高齢でうっかりデキチャッタ出産した子どもが俺で、軽度の知的障害があり今はしんむん配達をしています。バカの血は争えないみたいだ。

ハンダゴテで出血部位を焼灼したらええやん。

885 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 00:08:29.44 ID:E4SqmzWU0.net
>>873 ロトくん生きとったんかワレw佐川の話になるとイキイキしてるなwウレションじょぼじょぼやんw

886 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 00:11:45.59 ID:E4SqmzWU0.net
>>884 お前の両親なんて興味ないわ普通につまんねwロリ成分多めでキチゲ解放した文章書けや

887 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 05:24:49.15 ID:LUEE+GPF0.net
勝浦とかの海のそばで配達してみたいな。朝刊終ったら釣りして帰ったら釣った魚で一杯やる生活 憧れるわ

888 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 05:36:57.60 ID:h8eCCGJP0.net
配達員に追突した
ワゴン車の運転手逮捕だって

889 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 06:22:19.71 ID:MJZZ/Fs80.net
ロト死んだんじゃなかったのか
つまらん

890 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 07:07:01.17 ID:kv63RTzC0.net
>>887
遊ぶにはいいけど雨が多くて新聞配達は大変そう

891 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 07:07:30.42 ID:LOj5GNOC0.net
ロト帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

892 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 07:41:47.19 ID:meV1UT4K0.net
>>887
津波来たら大変だぞ

893 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 12:03:13.74 ID:Lx0XYOLy0.net
中型免許6500未満所持者で新聞配達

894 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 12:59:42.04 ID:CusGTWLg0.net
新聞屋に新聞運ぶ仕事

895 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 13:04:30.07 ID:BupvLncz0.net
新聞配達始めようと思ってさっき面接行ってきたんだけど、ペナルティがあるという説明を受けて気になってる
遅刻が1回につき500円と不配が月2件以上で1件ごとに500円発生すると言われたがそういうものなのか?

896 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 13:06:40.47 ID:nWvoUDaW0.net
うちは不着で罰金とかないな

897 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 13:09:08.38 ID:96BYwmOm0.net
そこはハズレや
ミスを容認できんほど余裕のない所長が運営してる場所や
別の柄のとこ行くといいで

898 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 13:09:51.99 ID:BupvLncz0.net
確実に投入したとしても盗難やボケた高齢者の勘違いとかで罰金取られたらたまらないなと思う

899 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 13:13:49.57 ID:zzQKHqQ20.net
うちの店は不着した人の名前をリスト化して公開するようになったら不着件数が増えた
罰金とかやったらもっと不着増えそう

900 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 13:13:54.81 ID:96BYwmOm0.net
普通は配りさえすればいつ出勤しようが何もいわれへんしワイのとこは専業すらたまに寝坊してくる
不着も後日注意書きが置かれるだけで怒られる事も自分で処理する事もない
それくらいユルユルおまんこや

901 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 13:14:07.97 ID:BupvLncz0.net
>>897
ありがとう
採用されたけど辞退しようかな
週2休で15万だからいいかなと思ったけど、代配も3区域覚えて月に何回するらしいが手当出ないらしいし…

902 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 13:15:08.95 ID:BupvLncz0.net
面接の時は所長の方は腰が低く良い印象を受けたけどね

903 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 13:21:36.88 ID:MJZZ/Fs80.net
>>895
まあ、遅刻も不配もしなかったら済むだけの話しだし
ミスが多い奴に厳しく、ミスが少ない奴には優しい、そういう店だろうから、
自信が無いならやめとけば

904 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 13:23:05.67 ID:MJZZ/Fs80.net
ミスが多いくせに威張ってる古参が居る店よりはマシだと思うけどね

905 :ロリ7探求家 :2022/01/29(土) 13:26:03.87 ID:ViyHM/XNMNIKU.net
朝刊配達のため深夜に起きた時より、朝寝のあと昼間に起きた時に鼻水がジュルジュル出て困るんだよな。

ところで昨日 母が鼻血を出したのは高血圧などで自然に鼻の血管が切れたことが原因だが、
今日 耳鼻科を受診してレントゲン撮影をしたところ鼻の片側に「白い影」が見つかったという。「白い影」― 何とも不穏な響きである。
白い影ができるのは副鼻腔炎(蓄膿症)が疑われるが、普段から母が蓄膿症の症状に悩まされている様子はなかった。何か厄介な病気でないといいのだが。
このまま放置したらどうなるのだろう。急に「本当は怖い家庭の医学」感でてきたな!そのまま放って置くと、大変なことになりますよ…。
耳鼻科で紹介状を書いてもらい後日 総合病院で精密検査をするという。何か治療に高額の費用がかかる疾患が見つかっても俺はノーマネーだからね。

鼻の病気‐こころ耳鼻咽喉科 [https://www.cocoro-ent.com/original7.html]
"レントゲン検査で片方だけの上顎洞に影がある場合にはまれに悪性腫瘍の場合がありますので、一側性の上顎洞陰影を認めた場合にはCT検査をおすすめいたします。"

小林製薬『チクナイン』買うたらええやん。

906 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 13:26:52.49 ID:QbnrsMyn0.net
配達員がペナルティのリスクを背負うなら店側も不配なければボーナス出すべき

907 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 13:39:46.61 ID:7jeACrlz0.net
>>895
やめたほうがいい。

908 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 13:40:41.33 ID:7jeACrlz0.net
>>901
未経験だったらやめたほうがいい。

909 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 14:11:15.68 ID:sCYqLZPT0.net
>>895
ネタじゃなくて、ろくな店じゃないと思う。
給料も言われた通りに貰えない可能性高い。
やめた方がいいと思うけど、ブラックの経験したいならどうぞ。
おそらく毎日でしょ。

910 :ロリ7探求家 :2022/01/29(土) 14:12:06.72 ID:ViyHM/XNMNIKU.net
>>906
その罰則と賞与を兼ね合わせたものが「精勤手当」なんだよな。俺が雇われてる店もそういう運用。
精勤手当(2000円)は区域ごとに支給され、不配や誤配が一件もなければ支給され、逆に一件でもあれば支給されない。
割のいい褒賞金であると同時に、見方によっては事実上の罰金でもある。今月は俺の落ち度と読者の勘違い(>>546)で不配が1件ついたので一区域分は不支給。

だから最後に余った時は2000円の損失を出さないために割と必死に探す。確かに精勤手当という名の罰金制は完璧に配達しようとする動機にはなるが、
たった月1件の不配で2000円がまるまる消えると萎えるんだよな。そして何回不配しても一区域2000円以上の損失にはならないから不配王への懲罰にはならないw
逆に時間給を高くして、最初の不配1件で罰金200円、2件目以降は一律300円…みたいな罰金制のほうが納得できるわ。
そんで給与から天引きされた罰金は不配を届けた従業員に手当として支給するんだよ。どうだ俺って従業員視線で中立公正だろ?

中庸な罰金制を導入したらええやん。

911 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 14:21:37.01 ID:BupvLncz0.net
>>909
N経です
ベトナム人奨学生が多い職場みたい

912 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 14:45:25.33 ID:2ODAJ0L40.net
N経は若いおまんこ奨学生いるから羨ましい
世間知らずの貧乏おまんこに世間の厳しさを分からせたい

913 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 16:15:24.17 ID:nj/e+drt0.net
俺はいいと思うけどな
常習しなきゃいいんだし

914 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 16:35:35.53 ID:QbnrsMyn0.net
俺は1区域だから楽勝だけど3区域も代配して不着なしってなかなか厳しそうだけどな
手当もなかったら割に合わん

915 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 16:52:06.90 ID:nq6Ui4z70.net
専業ならまだしも非正規で代配ありなら最低手当月3万はほしいわ。

916 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 17:19:43.49 ID:V53K+BG20.net
新聞屋を長く続けるならバイトより専業になったほうがいい?
でも拡張はしたくないよ?

917 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 17:27:23.04 ID:oT6eWTn00.net
そんなのどれくらい金が欲しいかによるだろ

918 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 17:55:19.76 ID:Q1XqU6Ub0.net
>>901
妥協しないで選んだほうがいいよ
ペナルティきつい所は従業員同士仲悪いし陰湿な嫌がらせも有るだろうし

919 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 18:09:04.80 ID:X/WP2AA70.net
人足りなくてギリギリの状態だったのにまた1人やめちゃって来月から休みがなくなりそう

920 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 18:12:12.25 ID:96BYwmOm0.net
大体の店は業者に任せてるでしょ拡張

921 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 18:23:50.40 ID:V53K+BG20.net
縛りは集金のついでにやるし、起こしなんかは専業がやるでしょ
業者、つまり拡張団はカード料高いからあまり利用しようとは思わない。
それに洗剤やビール券が通用しなくなっている今
拡張団に任せても成果だせるのかどうか。
もともととりたい人は向こうから連絡くるし。

922 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 18:33:19.63 ID:I1riHcIZ0.net
罰金なんて昭和や平成初期じゃあるまいし今時あるんだな
てか違法ではないのか?

923 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 18:58:34.82 ID:HoyAaLBA0.net
ガソリンほんと高くなったな
店のバイク給油しにいったら1000円軽く超えたわ

924 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 19:18:06.61 ID:4kpgJUHR0.net
>>922
罰金は違法だね。

925 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 19:18:50.02 ID:4kpgJUHR0.net
今から専業やっても年収400万いかないだろうね。

926 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 19:52:00.56 ID:w4Pj1RwH0.net
罰金は仕方ねぇだろ
不着や遅刻が多い無能に罰を与えるのは当たり前の話
俺は年に1回不着あるかどうかだし遅刻も0
不着はせいぜい年に3回まで
それ以上やるような認知症のウンコは新聞配達には向いてねぇよ

927 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 20:04:26.51 ID:N2jo5R1V0.net
不着や遅刻が多いのは上の奴らの教育不足だからそいつらから罰金しろよ

928 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 20:43:08.70 ID:X/WP2AA70.net
うちは月に2回以上不着したら3000円の完配手当がもらえなくなるだけだよ

929 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 21:28:37.99 ID:h8eCCGJP0.net
荷台のシートなくしちゃって
タ−ポリンでいいのかな
何ミリだろう

930 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 21:57:50.84 ID:8YWq8wB40.net
シートつーか綿布だろ
店に言って用意して貰えよ

931 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 22:02:06.37 ID:nWvoUDaW0.net
配達ルート辿れば落ちてるでしょ

932 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 22:32:28.78 ID:h8eCCGJP0.net
店にいってみるか
配達ルートにはなかった
タ−ポリン高いね3000円する

933 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 23:22:28.92 ID:h8eCCGJP0.net
布を使っている人は
大雨の時どうしているの?

速度制限くらっても
5ちゃんが出来る幸せ

934 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 23:32:59.89 ID:2ODAJ0L40.net
人が頻繁に辞める店ってどんな店なんだろう
やっぱり問題従業員いる感じ??

935 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 23:40:24.63 ID:V53K+BG20.net
雨の時はもともと巻いてる布の綿布にさらにビニールの綿布も巻くだろ。
そして全新聞にビニールするだろ。
とりあえずそれで問題になったことはないな。

936 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 01:44:55.77 ID:2Lxl7uDw0.net
今日も寒い

937 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 02:25:35.88 ID:2rOMZMFN0.net
うちは居つく人が多くてやめて欲しいくらい
辞める人はそもそも本人に問題がある人くらい

938 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 02:51:25.91 ID:GQ8WeeT10.net
>>937
居つく人ってやっぱり面倒な人?

939 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 02:57:00.23 ID:sSWlli8a0.net
居つくって
野良猫やないんやから

940 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 03:18:52.72 ID:2rOMZMFN0.net
>>938
不着がやたら多いとかそんな感じ
あんまり怒られないから

941 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 03:52:18.98 ID:JL5MauyZ0.net
結局辞めるのって人間関係よりも配達が辛いからが大半でしょ

942 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 04:01:39.09 ID:uyAnJsgi0.net
順路帳記入はバイトがやるのが普通なの?

943 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 04:47:51.11 ID:GQ8WeeT10.net
前に配達帰りに煽ってきた小型冷凍車が今度は別の車煽ってた
あれは病気だね
運転してたの人相悪い40代くらいの人だった
仕事中に煽り運転で一発免停だと職失うのにな
しかし煽り運転する車って決まってセンターラインギリギリに寄ってくるよね
相手のサイドミラーと自分の顔を合わせてくるんだよね

944 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 04:58:49.46 ID:JL5MauyZ0.net
順路帳は書いた事ないな

945 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 05:25:19.90 ID:uyAnJsgi0.net
>>944
普通専業がやってくれるもんなのかなと思ってたけど最近移った店は2ヶ月ごとに書き換えないといけないみたい

946 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 05:29:46.64 ID:GQ8WeeT10.net
>>940
不着多いのは実は本人じゃなくて、店と教えた人の責任だよ
代配やってて20人くらいベトナム人中国人含めて新人に順取りしたけど、すぐ辞めた出来なかった人はいないもん
一件一件丁寧に教える、常に大丈夫そう?と話しかける、順取り中にジュース奢って相手と雑談する
たったこれだけ
特に順取り中の雑談は大事だよ
新人も良い先輩だから頑張ろうとやる気出るしな
教える側もどういう性格か知る良い機会だし
あとは店の雰囲気
些細な事でも聞きやすい風通しが大事
新聞屋に多い新人来るとイキり出すおっさんやジジイが多いと新人は続かない
不着多いってのはちゃんと教えてない、やる気を出させてない証拠
どの仕事でも共通してる事だけどね
外国人だって身振り手振りや簡単な英単語で伝えようとすれば向こうも頑張って覚えてくれるよ

947 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 05:37:19.10 ID:63sA7qSi0.net
順路帖は自分で書き換えてるなぁ
俺は自分でやらないとどこが増減あったのかわからなくなる

順路帳覚えてない人たちは事務の人にやってもらってるみたいだけども

948 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 05:51:46.95 ID:uyAnJsgi0.net
>>947
どれくらい時間かかる?
給料でるなら喜んでやるけどでないからなぁ…

949 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 05:54:18.41 ID:tPxzQz140.net
配達だけにしか給料出ないバイトで順路帳書きは割にあわんわ。

950 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 05:59:35.49 ID:xlZOpYHH0.net
>>948
2時間はかかるよ。ちな無給

951 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 06:01:56.03 ID:uyAnJsgi0.net
>>950
まじか…
無給はやってられんから辞めるわ
面接の時に教えてくれればなぁ

952 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 06:32:31.14 ID:lQzcKN6r0.net
>>948
俺も2時間くらいかかる
総数が合わないとさらに1時間くらい余分にかかる…
同じく無給

953 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 06:49:30.44 ID:tPxzQz140.net
やめたくないならやるしかないね。

配達だけにしか給料出ないならやりたくはないがね。

954 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 07:12:56.75 ID:gu/dFa3h0.net
順路帳ってなんで手書きにこだわるの?
ワードあたりで作ればいいじゃん、修正も簡単だし。

955 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 07:14:14.50 ID:tPxzQz140.net
店によるんじゃない?

956 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 07:15:12.02 ID:8g6fES5I0.net
>>954
順路帳の紙に印刷できないからじゃない?

957 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 07:20:39.50 ID:tPxzQz140.net
店長、専業に嫌われようが(陰口)それなりの待遇って大事だわ。

気に入られてても割に合わないこと頼まれてる人いたもんなぁ。

958 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 07:25:34.97 ID:4niT8owm0.net
東日本大震災の時新聞配達しながら津波に飲まれた奴いるんかな
丁度夕刊の時間帯やし

959 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 07:27:32.45 ID:GQ8WeeT10.net
>>958
田舎は統合版じゃね?

960 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 07:39:41.22 ID:AWHjxjQ00.net
新聞配達員って配達中に結構死んでるんだろうね
大雨、大雪、台風・・・全天候型でやってるか

961 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 07:40:38.53 ID:p5Z0947F0.net
>>949 自分のところは順路帳は専業が書いてたけど所長が変わったタイミングでバイトも専業も関係なく配達してる奴が書いて管理しろってなったなwいつも同じ区域配達してんだから分かるだろってねwこういうパターンもあるから注意なw
紙分けもセルフになったなw以前トラブルがあって紙分けのオッサンが数間違えてバイトのオッサンがこの前も数違ったぞってチラ入れしながらすーっとグチグチ言っててw流石に紙分けのオッサン切れてwじゃあ自分でやれって事になってwワイらも巻き添い食ってw配達してる人が紙分けもしましょうって事なったw
まあまあしゃーない人間だもの間違いは誰にもあるお互い確認すれば良いんだよ気にすんなって気遣い出来ればなw
新聞屋はほんまアタオカしかおらんわw敵作ってもなんもいい事ないのになw喧嘩腰のオッサン多いよなw

962 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 08:05:48.85 ID:HGCTusM00.net
所長によって入れ日の考え方が違うのは何なんだ?
月初めの入れを、昔の所長は1日から入れで良かったのに、今の所長は何日か前(27〜30日)から入れるらしい。
最初そんな事言われてなかったし今まで通り1日から入れたら不配扱いにされた。
しかし指示の紙には1日から入れと書いてある。それ言ったら契約上はそう書いてるけど早めに入れる事になってるとかキレられた。

963 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 08:37:54.74 ID:e9TS7w8C0.net
>>960
んなこたないよ
労災発生件数、とかで検索してみて

964 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 10:19:10.36 ID:I7rau2QM0.net
なんかこのスレ見てると俺の新聞屋は相当緩いんだなと思えてくる
未配で怒られるとかマジかよって感じ

965 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 10:48:11.64 ID:sSWlli8a0.net
>>962
アスペか?
それくらい所長のやり方に合わせて臨機応変にやれや

966 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 11:02:28.54 ID:jfs6Y32s0.net
>>926
他の奴の新聞抜いてそう

967 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 12:37:52.50 ID:of9s6l/f0.net
ネカフェ難民君はいつまでホームレスやってんだろうか
また新聞屋やればいいのに
求人にもあるじゃん?住むトコない..ってワード
これがホームレスもokな証拠
でも週6朝夕とか無理だろうな
またすぐ辞めそう

968 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 13:31:38.23 ID:LoKj8AVZ0.net
憲一郎くんと一緒で
生まれつき働く事いや人間に向いていないガイジが生まれてしまうんよね
反出生主義ラブリーコマンド!

969 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 14:42:22.18 ID:JtQgQrmy0.net
みんなのレス見てるとうちの店もかなり良い待遇な所だったってわかるわ

970 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 14:44:12.77 ID:HqG69WHU0.net
次スレ: ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-197
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1643459398/

971 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 15:06:46.62 ID:of9s6l/f0.net
はああああああああああああああ
ネットで色々と相談しても人のレスちゃんと見てないのばっか
分からない、自分には解決策ないならスルーすればいいのにな

972 :ロリ7探求家 :2022/01/30(日) 16:14:17.76 ID:HqG69WHUM.net
折り込みチラシの減少で給料が半減しても食っていける方策を思いついた。読者から新たに配達料を徴収するんだよ。
朝刊のみの定期購読料はどの銘柄も月3000〜3500円くらいだけど、これはあくまで新聞本体の代金だろ?
いよいよ戸別配達網が維持できなくなるぞという段階まできたら購読料とは別に配達料を請求する。
速報性のない紙の新聞に月3千円も払うような新聞ジャンキーの読者なんだから月数百円程度の配達料なら受け入れてもらえるよ。
月300円(一日あたり10円)くらいなら読者も納得してくれるんじゃないか。税込みだと月330円。

例えば俺は170軒ほど配って月収10万。これが月収5万まで半減しても、300円×170軒=51,000円の配達料収入があれば月収10万をキープ。
やったねタケちゃん!仮に販売店が(店の経営費に充当する名目で)配達料から3割ピンハネするとしても(300×0.7)×170=35,700円の追加収入。
基本給(?)の5万と合わせて85,700円。ちなみに店の経営費とは水道光熱費とか通信費、包装フィルムなどの消耗品費。

やっぱ俺って天才すぎるな。今から新聞本社に直接訪問して俺の素晴らしいアイデアをプレゼンして掛け合ってくるわ。
あとは新聞社お得意の言葉遊びで読者の同情を誘って納得させるだけだな。購読料値上げの告示はどの新聞社も同じような文章と構成だったよな。
「ただ今新聞業界は厳しい環境に置かれており…輸送コストや燃料費・原材料費の高騰…従業員の労働環境を改善し…正確な情報をお届けする…
戸別配達制度を維持するためにも…何卒ご理解とご協力をお願いします。」みたいな告示を再度掲載したらええやん。

戸別配達制度を維持するために大胆な制度改革をしたらええやん。

973 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 16:16:47.80 ID:2DjdE7rs0.net
>>961
所長が変わることはほぼないわ、亡くなった場合のみかな。

店長は雇われなんで直接きついことは言ってこんわ。

974 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 16:22:35.39 ID:of9s6l/f0.net
こういう人なんですよ皆さん
お分かりですか?

975 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 16:34:55.18 ID:9gnRejqe0.net
>>938
遅刻魔が居着いてる
朝の8〜9時に配ることもある
それで通勤前に新聞読みたい人から切られる
そんな時間だと、ライバル店の人には会わないだろうけど、通勤通学の人らに会うから苦痛だろうに

976 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 16:36:18.59 ID:HqG69WHU0.net
ババアは死ぬまでずっとこの調子で生きていくのだろうか

977 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 16:38:11.00 ID:NUbIFrbo0.net
>>976
人はそう変わらんよ。

978 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 16:44:02.95 ID:of9s6l/f0.net
>>975
朝8時代に配達なんて入ったばっかの新人の元旦配達か、雪の配達しか考えられん
遅刻魔というか即クビだよな
そんなやつでもいないと困る程に人手足りないのだろうか

979 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 16:45:06.26 ID:jFouuO1g0.net
ネカフェ君逮捕されそうになったのホント草

980 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 17:50:40.90 ID:of9s6l/f0.net
ネカフェ君は好きでホームレスやってるでしょ
金もない、あてもないのにきついから辞めるを繰り返してるんだしね
また新聞屋行くかもとか話してたけど続かないよ
100万ペリカ賭ける
どんなにホワイトな優良店でも無理
産経の朝刊ニート週4ですら続かなかった子だもん
もうナマポしか道はない

981 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 18:52:41.76 ID:LoKj8AVZ0.net
憲一郎くんは
いつ首になっても良いよ
どこに行っても嫌われ者やから(≧∇≦)b

982 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 18:58:51.65 ID:jFouuO1g0.net
でもホームレスの100倍楽だけど意味分かんないよね
深夜徘徊してるんならその時間ちょっと配達するだけで寮に住めて金ももらえるのにw

983 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 19:06:17.46 ID:WioZoWlL0.net
>>981
最後の顔文字で思い出したけど、ガラケーから書いてたミスター・パーフェクトは生きてるんやろか

984 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 19:29:56.98 ID:xlZOpYHH0.net
彼はコロナが流行りだしてから消えたな

985 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 20:39:14.82 ID:FjDzKkCT0.net
キッつバックレたい

986 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 21:29:46.27 ID:FjDzKkCT0.net
真のニートに戻りたい

987 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 21:31:43.16 ID:FjDzKkCT0.net
たすけてわしはもうちんちくりんでちんこたたない

988 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 21:42:06.03 ID:FjDzKkCT0.net
あなたにとってわしはなでしこ

989 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 21:45:31.14 ID:FjDzKkCT0.net
ねたくないねたくないねたくないねたくないねたくない!
ねたらくばらにゃならん!たすけてわしはもう六阡壱百壱拾壱

990 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 21:46:50.20 ID:FjDzKkCT0.net
うおおおまんこや!ろと!なかにだすべよおおおおおぱんぱんぱんぱん

991 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 00:30:52.21 ID:Qro8VDVM0.net
>>979 マンションの階段で弁当食べるなしw
多分ブツブツ言いながら階段で動画撮ってたんだろうなw

992 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 02:27:11.59 ID:fFFRwkBI0.net
区域の一番最後の家から3時に入れて欲しいと言われたんだけど、区域の序盤の方にも3時入れが固まってるから、そこやってから区域の序盤に戻ってくるというロスが発生するようになってしまった…

993 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 03:53:02.34 ID:Y4ID9Qp60.net
今日は地図のカタログがうざかったあれ新聞の銘柄印刷されてたから全紙かな

994 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 04:50:36.68 ID:YItiWWED0.net
ユーキャンいらつく

995 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 05:15:51.44 ID:iwDGgKDz0.net
ほんとあれムカつく
新聞折りにくいしポスト入れ辛いし

996 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 05:18:14.16 ID:4H4P4cPH0.net
新聞固くなって疲れる
おかげで手の握力が鍛えられた

997 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 05:28:43.59 ID:hZ28rZHK0.net
何だ今日の糞チラシは

998 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 05:33:38.65 ID:E/QhVpP+0.net
ユーキャンしね

何度もポロリするわ入れづらいわ月末だから回覧板多いわ
イラついた
そして電気代11000円のご請求
俺の怒りのボルテージは決壊した

999 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 05:37:41.51 ID:toaXWHvy0.net
わしはもう

1000 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 06:11:01.90 ID:E/QhVpP+0.net
チラシ硬いと叩く時に指がくぱぁするのがなー
今日もした
チラシと新聞に少し血痕が,,
明日も1日だから冊子系のチラシ多いよ
地域ごとの広報的な糞冊子

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200