2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-197

1 :ロリ7探求家 :2022/01/29(土) 21:29:58.25 ID:snFZce9lMNIKU.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

前スレ ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-196
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1641632041/

2 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 21:47:25.35 ID:CBN7pPN70.net
https://www.youtube.com/watch?v=ELaqpN-HtpA

お前らの1年後

宅配ボックス買うたらええやん。

3 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 21:48:47.81 ID:CBN7pPN70.net
俺様がロト1等当たって資産10億というのと同じ

お前らが底辺板でヒキニートで新聞配達楽勝とフカシても
誰一人信じる日本国民はいない

宅配ボックス買うたらええやん。

4 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 21:50:56.61 ID:CBN7pPN70.net
育ちも勤め先も最悪

お前たちは例えるなら
硫黄島の旧日本軍の守備隊

宅配ボックス買うたらええやん。

5 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 21:56:34.55 ID:CBN7pPN70.net
https://www.youtube.com/watch?v=-JIu1ViCLIw

お前らの最期

宅配ボックス買うたらええやん。

6 :(-_-)さん:2022/01/29(土) 21:57:33.29 ID:CBN7pPN70.net
お前たちの運命は
生まれる前から決められている

もう助からないぞ

宅配ボックス買うたらええやん。

7 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 06:45:35.06 ID:HqG69WHU0.net
ただいま197丁目駅でーす。

8 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 17:44:26.70 ID:HqG69WHU0.net
★ フェスババアとは?(随時追記予定) ★

・神奈川県の朝日新聞販売店(ASA)に在籍中。群馬県出身で親との関係が悪く、現在の土地と職に流れ着いたらしい(ソース捜索中)
・新聞配達歴20年以上で新聞奨学生の頃から勤続中。よって年齢は40歳以上で未婚独身
・夕刊や集金も担当し、日雇いの給与と合わせて月収28万円を公言していたがボロが出たため現在では封印
・肥満体型である。本人曰く「脂肪たっぷりだから暑かったわ。」お菓子に月○万使っているみたいなレスがあった気がするが見つからず捜索中
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1614375123/311
・容姿や顔貌はお察し。

・音楽フェスに行くたびに「フェスに行ってきたわ。」と嬉々として報告。推しバンドはLUNA SEA
・日雇いの出勤予定があると必ず「今日は日雇い行ってくるわ。」「ちょい休んで日雇い〜」などといちいち報告。新聞配達以外にも仕事できるアピールか?
・どんなに叩かれても雑草のごとく復活しスレに顔を出す。来るなと複数人に拒絶されても同様。ニワトリのごとく嫌なことは一日経つと忘れる模様
・叩かれたら必ず言い返す、悪い意味で負けず嫌いな性格。効いてないアピールなのか、ババアの中では最後にレスした者が勝ちというルールのようだ
・反論が思いつかず都合が悪くなるとすぐ逃げる。「はあすいませんでした。」と表面的に謝ったり、「他人より自分のこと考えたら?」と話題を強制転換する
・反論レスが定型化している。「あなたが消えれば解決。」「ババアはやめてね。」「あなたもね。」「下品だねぇ。」「怖いねぇ。」
・毎回同じようなレスを繰り返し投稿するので若年性認知症を疑うレベル
・短文なのに言葉の端々から性格の悪さが滲み出ている。なおかつ用語や口調がオバサン臭い
・文末表現からしてウザさ全開。「〜じゃん。」(断定)、「〜(だ)がね。」(主張)、「〜では?」(訂正・提案)、「〜(だ)わ。」など
・構ってほしいのかレス欲しさに炎上や批難を招く発言をする
・不必要な同意レスが多い。「それはひどいわ。」

・他者、特に社会的弱者(年金生活者、女性労働者、非正規雇用)を見下すような発言が散見される。人を見る目が歪んでいる

9 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 06:11:47.02 ID:E/QhVpP+0.net
すっかりスレ終わるの忘れてた
もう一度書く

チラシ硬いと叩く時に指がくぱぁするのがなー
今日もした
チラシと新聞に少し血痕が,,
明日も1日だから冊子系のチラシ多いよ
地域ごとの広報的な糞冊子

10 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 06:17:35.20 ID:/6cFSsy10.net
毎日と日経にはユーキャン折り込みあったのに、最も部数の多い本紙にはナシという謎

11 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 06:37:30.34 ID:deG/OqBw0.net
最近ユーキャン多いなインドア増で儲かってるんかな

12 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 06:37:37.66 ID:ln+4vO9n0.net
八街か東金あたりで配達したいなぁ。市原も悪くはないけど

13 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 06:43:26.55 ID:Fw02Gb980.net
除雪車邪魔すぎて苛つく

14 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 06:50:28.47 ID:E/QhVpP+0.net
>>12
そういや最近は八街の朝〇の求人見ないな
グーグルレビューの評価は大事だと気付かせてくれた

15 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 06:51:50.02 ID:WTznrzbG0.net
ユーキャンは紙質変えて欲しい
折り曲げにくい

16 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 06:57:13.02 ID:YItiWWED0.net
ユーキャンの広告担当者は新聞配達員になんらかの恨みがあるのだろう

17 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 06:59:40.04 ID:iT37RALR0.net
愚痴ろうと思ってスレ開いたらみんな同じだったかw

18 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 12:44:53.84 ID:toaXWHvy0.net
屋根付きトリシティ欲しい
サイドパニアつけて

19 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 14:02:28.37 ID:ln+4vO9n0.net
軽トラでも買ったほうが幸せそう

20 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 15:34:20.40 ID:9xB8MAxp0.net
入れ1に対して止め10
みるみる止まっていく

21 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 15:46:14.30 ID:sFPVh7LW0.net
ワイの区域は10年で朝刊320→240 夕刊110→60になったわ
チラシ入れと朝夕刊で3時間になった。給料は変わらんから楽だから減れば減るほど嬉しい

22 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 16:07:29.56 ID:deG/OqBw0.net
一人暮らししてるお婆さんとか急に入院して止めになってるのが出てきてるな
最近たて続けに二件、あとのは明日朝刊で分かるが

23 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 19:12:43.33 ID:INNbrrUf0.net
店が払えるギリギリの額出してたんなら2割以上も部数減って給料同じなわけないから、
だいぶ余裕もって最初から低い設定にしてたんだろうなと。

24 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 19:45:15.15 ID:kSE758+60.net
>>21
10万切った?

25 :会計検査院職員: ロリ7探求家 :2022/01/31(月) 20:04:39.91 ID:/6cFSsy1M.net
【2022年1月 勘定締め】
上納金3万+冬季上乗せ1万、給付金1万5千円、歯医者2670円、メンクリ2790、
食費4465、酒1550、外食4350、快活1610、古本1550、雑費1530、観賞魚855、ネット500
*合計 76,870円

26 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 21:11:35.10 ID:sFPVh7LW0.net
>>24
朝刊5000円 夕刊2000円
チラシ2回戦もほとんど無くなったけど給料変わらずだな

27 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 21:29:19.67 ID:ngVTH22u0.net
こいつ殺すからね。すまんな。

28 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 23:19:19.96 ID:toaXWHvy0.net
はよ暖かくなってくれ
あ、花粉はいいです

29 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 23:32:13.97 ID:c4LrL/ev0.net
23時台でもう室温1度かよ 外は-4度だし

30 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 23:46:12.24 ID:qYMSY73x0.net
室温1℃とか寒すぎだろw
テントで暮らしてるのかよw
ちなみにうちは室温16℃外は4℃だわ

31 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 00:10:21.36 ID:DYxFYYaO0.net
昨日油断した
体冷えちゃってさー
能率上がらんかったわ
今日は頑張るわー

32 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 01:19:17.51 ID:RdBa51fp0.net
しかし秋から冬になって一気に冷え込んだ時は「寒くて死にそう」と思った気温が
もっと低い気温で冬過ごしてると「あんなんむしろ暑いくらいちゃう?」
くらいの評価になってるの、人間の適応力の高さを感じる。

33 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 03:17:47.91 ID:iQEW8Y+Y0.net
また明日の休み明けが雪予報だ・・・

34 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 05:37:25.98 ID:uop/Dgsl0.net
今日も冊子系のチラシあった
昨日よりはポロリしなかったよ
俺の股間はいつもポロリしてるけどね
はあーおまんこしてえなまったく

35 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 05:55:09.77 ID:nYvnYoQs0.net
>>26
たぶん長く働いてくれている人は
給料下げづらいんだろうな。
3時間で朝夕刊7000円ってことは
時給換算2333円? うますぎ

36 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 06:01:12.61 ID:uop/Dgsl0.net
朝夕7000で高いと言われる業界になったのか
景気悪いな

37 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 06:18:12.51 ID:R/nTGGp60.net
増減変化無しだったな
お婆さん早く戻ってきて

38 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 06:20:09.87 ID:StP+CleY0.net
朝夕合わせて3時間で終わるようなとこがそんな給料払う訳ないだろ

39 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 06:34:57.75 ID:uop/Dgsl0.net
>>38
地方の人か?
関東だと朝夕7000は並か安い方だぞ?
7000だと募集しても人来ないレベル

40 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 06:36:16.99 ID:7DmblFDS0.net
ふぇぇ寒いよぉ…ママのお布団に入っちゃお!

41 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 07:35:00.45 ID:82stejwf0.net
日当7,000円?
しゅごいなぁ!

42 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 07:43:22.61 ID:f2cvDbUL0.net
3時間7000円じゃ人来ないのか

43 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 07:44:37.23 ID:pOMH/bBJ0.net
>>39
朝夕刊合わせて3時間で終わるような部数でそんな貰える店ないだろ
東京23区だけど朝夕刊5時間、週1〜週2休みで15〜17万がほとんどだよ

44 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 07:59:12.21 ID:iTGZoUNe0.net
寒くても雨降らないからええわアメビしないって最高

45 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 08:02:08.17 ID:x8jZuEtZ0.net
さわやかな2月1日の朝でした

46 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 08:05:24.79 ID:RdBa51fp0.net
関東ローカルの話を力説されても他の地域の人は知らんがなやわ。

47 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 09:30:35.65 ID:bqCwGZIE0.net
日給7000円と言っても日曜祝日は5000円だし休刊日は2000円 
年収にして200万を少し超える程度 一人暮らしで生活できる最低ラインだと思うよ

48 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 10:30:34.46 ID:82stejwf0.net
底チャンネルのyoutuberは吉本芸人?

49 ::2022/02/01(火) 11:06:34.01 ID:KmyokZn80.net
新聞配達と、スーパーの品出し陳列、郵便・運送の仕分けどちらが対人恐怖でもはじめられて、続けられそう?
・住所覚える勝算ない
・時間内に購読中の新聞届けられる勝算ない
・配達は他人の敷地に入るのがこわい
・理不尽に怒鳴られたりがこわい

50 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 11:35:34.04 ID:ruzWovZ80.net
品出しからやってみて駄目ならこっちくるといい
なぁにどのバイトも数日で飛ぶ奴なんざ珍しくない

51 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 11:41:23.17 ID:ruzWovZ80.net
郵便仕分けは楽ではあるが学生あたりの若い奴がめっちゃ多いからあんまり進められん

52 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 11:53:58.42 ID:MFFK9QyQ0.net
>>47
今の店はそういうところ多いの?
日祝休刊日関係なく、一日分の日当出ると思ってた
そう考えると日当制じゃなくて固定給で公休休刊日抜いた日当高い店が良いね

53 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 11:59:05.51 ID:GlO/1aYp0.net
みんなそんな本気で配達の仕事やってるのか
すごいなー
俺は引き籠ってるくらいなら新聞配達でもしようか〜くらいにしかやってないから毎日ゴロゴロや

54 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 12:50:21.74 ID:ZJBro/7c0.net
>>49
俺スーパーの品出し三週間で逃げたけど新聞配達は2年以上続いてるし辞めたいとも今の所思わない
こっちこい

55 :ロリ7探求家 :2022/02/01(火) 13:46:25.34 ID:EpoDMijMM.net
小鋏で鼻毛をカットする時に、店から配達員に配付されたスティック型LEDライトが大いに役に立つわw
単4乾電池×4本使用。6球LEDで高照度だから鼻孔の奥まで照らせるぜ。
今日は歯医者だから歯科衛生士の麻衣子に見られても恥ずかしくないように眉を整えヒゲを剃り鼻毛をカットするのに余念がない。

56 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 13:48:14.73 ID:DYxFYYaO0.net
>>43
東京いいわ
私そんなに貰ってない

57 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 14:06:00.57 ID:MFFK9QyQ0.net
>>49
まず採用が決まってから考えよう!
新聞屋でもマジなランクの人は落ちるぞ?
対人恐怖って自分が決めつけてるだけだよ
例えば、自分の好きな話題振られたら言葉足らずでも楽しく話せるだろ?
どんなに好きな話題でもお口にチャックマンなら無理です、諦めてください

58 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 14:28:03.70 ID:StP+CleY0.net
>>49
新聞屋はキチガイが多いから理不尽な目にあったり怒鳴られたりを
無視するかうるせーぞ猿死ねと返せる人材が向いてる
そもそも対人恐怖とかナメたこと抜かしてる奴は労働に向いてないから企業して1人で全部なんとかしろ

59 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 14:54:15.39 ID:nYvnYoQs0.net
>>54
スーパーの品出しってどんな感じ?
教育係みたいな先輩の従業員に
常に張りつかれて怒鳴られる感じ?

60 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 15:27:21.97 ID:MFFK9QyQ0.net
>>49みたいな笑えないレベルの社会不適合者は一生親のスネかじっておけばいいじゃん
何で働く必要があるの?実家でしょ?こどおじでしょ?
どうしても働きたいなら親に土下座して一人暮らし始めろ
そうすれば嫌でも働かないといけないから
もちろん仕事も選べない
衣食住とネット環境が確保されてるなら親に甘えておきなさい
これ煽りでも馬鹿にしてるわけでもないよ
それともう一つ
雇うのは向こうです
自分に出来そうな仕事をピックアップして採用前提で妄想すんな
採用されてから言いなさい、選びなさい

61 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 16:12:36.09 ID:Zuq7i9bm0.net
>>49
俺はマジで49レベル以下の人間だけど新聞配達だけはもう何年も続けてられるよ
配る家や配達時間はやってればなんとかなるよ

一時期引き籠りでも雇ってくれるとか言われてたトラック運送業は何社か面接受けに行ったけどその場で不採用食らったわ
新聞屋が消えたらもう行先ないな

62 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 16:12:38.03 ID:ZJBro/7c0.net
>>59
張り付かれはしないけど50くらいの非正規のジジイに悪態付かれまくって嫌になってやめた
正社員の人は優しかったけどね

63 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 16:15:40.61 ID:ZJBro/7c0.net
>>61
トラック業界気になるわ
面接受けたのは何歳の時でした?
どんな感じで断られたの?理由あるなら知りたい
あとトラックの免許は取得してた?
なんか尋問みたいになってすまん

64 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 17:06:13.52 ID:RdBa51fp0.net
>>49
新聞配達なんて対人恐怖どころか自閉症レベルのガチ障害者っぽい人がいたりするような職場。
ここに書き込めるスキルと度胸があればできる。

俺の勤めた店は普通に常識ある人らしかいなかったけど、
店によってはブラック企業の面接担当みたいな変な説教始める嫌味な奴がいないとも限らないが、
店にいるのは配達に出るまでの短時間だし最悪別の店また受ければいいだけなのであんま気にすることはない。

65 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 17:13:06.25 ID:nYvnYoQs0.net
ガチ障害者を雇うのは補助金がでるから。
なので障害者手帳があったほうがむしろ有利な場合もある。
1人あたり年間50万円店に支給される。

66 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 17:41:40.48 ID:iQEW8Y+Y0.net
うちはチラ入れは特定の人だけで全員分やってるからさらに店の滞在時間短い

67 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 17:48:10.27 ID:EfPtM10b0.net
新聞販売店は少人数だから障害者は雇用しないのでは?
工場にいるよ。

68 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 17:50:52.43 ID:MFFK9QyQ0.net
仮にも運転あるのに障碍者雇用はないだろ
それっぽいのはいるけど

69 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 17:51:53.36 ID:DqWZKkUs0.net
久々に朝刊のバイトやることになったけど緊張するな

70 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 17:55:11.63 ID:iQEW8Y+Y0.net
復帰勢

71 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 17:55:51.81 ID:oCDNV6O50.net
>>67
それって自分のこと?

72 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 17:58:53.56 ID:EfPtM10b0.net
>>71
は?
障害者だったら稼げない金額は稼いでるよ。

73 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 17:59:15.26 ID:EfPtM10b0.net
>>69
お、頑張れ〜
寒いよ〜

74 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 18:00:25.82 ID:Zuq7i9bm0.net
>>63
トラック面接受けにいったのは35歳くらい
免許は改正前だから普通免許だけど8トンまで乗れる奴
理由は体力不足に会話かな
「この荷物持ってちょっと走ってみて」って言われて持ち上げるだけで結構ギリギリだったり
会話の受け答えがおどおどしすぎて障害あったりする?とも言われた

こんなやつでも出来るのは新聞屋くらいだわ

75 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 18:01:41.87 ID:EfPtM10b0.net
肉体労働はハキハキしてないときつそう。
20代だったらハキハキしてなくても採用だろうが。

76 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 18:28:31.58 ID:cUgb54wS0.net
普免でトラックはろくなことない

77 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 18:45:30.23 ID:StP+CleY0.net
普通免許でトラックってラストワンマイルとかよくいう配達しか思いつかない
新聞屋は体力ないと無理な区域もあるけどキツイ言っても歩くだけだからな
やらなくて良かったんじゃね

78 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 19:03:47.15 ID:nYvnYoQs0.net
>>68
自転車で配達
もしくは集金やチラシ折り込みのみ

79 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 19:06:02.12 ID:ZJBro/7c0.net
>>74
ありがとう参考になるよ
その場で体力テストなんてあるんだな

それにしても障害ある?は酷いな
自分も中学生の頃同じこと言われた事あるがw

80 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 19:17:36.78 ID:WJaqyfg70.net
新聞販売店は速度重視してないからね。
配達やら集金中に自分の好きに休めるし。

81 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 19:25:36.34 ID:nYvnYoQs0.net
工場で20kgのセメント袋3袋をよく運んでたから
重い荷物を運ぶのは楽勝だな。
たまに10kgくらいのチラシを重いといって持てないやつ見ると
冗談だろと思う。他の人にやってもらうための芝居にしか見えない。

トラック運転手は運転の他に荷物の上げ下ろしも仕事だからな。
フォークリフトも使うとはいえ、40kgくらいの荷物なら
軽々と運べるくらいの体力は必要。

82 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 19:30:05.80 ID:pOMH/bBJ0.net
>>73
ありがとう!
事故起こさないようにだけは気をつけるわ

83 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 19:34:41.85 ID:RdBa51fp0.net
集金はそもそも業務委託で配達とは形態からして違うからな。
「雨か…今日は集金やめとこ」とかになるレベル。

84 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 20:09:19.06 ID:+IXEVpXy0.net
>>82
安全第一

85 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 20:14:59.46 ID:ruzWovZ80.net
集金ってバイクでやってんの?

86 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 21:07:01.09 ID:xc4zz7/50.net
>>85
車でまわってる人もいる。

87 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 21:10:29.00 ID:c+L/CaXI0.net
うちの店は集金専用のおばちゃんが自転車で回ってるな

88 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 22:34:52.56 ID:oCDNV6O50.net
ババアは無意識に差別的発言する天才やなw
「障害者は私ほど稼げない。私は障害者とは違う」
行き着く先はいつも給与の額

76 (-_-)さん 2021/11/20(土) 05:44:14.91 ID:AEfqkn3K0 (婆)
ここにいる人間の中では年収あるんでそれなりの稼げる能力はあるよ。

89 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 22:36:07.78 ID:oCDNV6O50.net
げっ、レス番が88(ババア)になっとる〜ww

90 :(-_-)さん:2022/02/01(火) 23:04:36.42 ID:O2sNRo+i0.net
新聞屋はネガティブなイメージを持たれがち
だけどただの配達員なら気楽
https://ameblo.jp/sanpeijyuku/entry-12724399418.html

91 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 00:23:09.58 ID:9IG1z/ei0.net
>>88
無意識じゃなくて意識してるよ

92 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 00:29:51.09 ID:NJXrXegs0.net
また配達時間を狙うように雨雲が来てる・・・

93 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 01:44:02.37 ID:gWb4CwfV0.net
雪だ

94 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 02:37:32.13 ID:t2QFK8mV0.net
>>90
流し読みしたけど老害の駄文じゃん
バカだと言いつつ、しょっぱな誤字してるし...
一文に要約すると、「叩き上げは学がない、一流の早稲田出てるワシは偉い」が言いたいだけでしょ

95 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 03:36:34.16 ID:RXHIqucV0.net
>>90
こいつ絶対馬鹿やね
勉強は出来るタイプの馬鹿と俺すげーってのだけ解った

文章がまとまってないし何が言いたいのかわかりづらい
たいてい支離滅裂な文章を書くやつは人格破綻してる
何故なら他の人が読みやすいか?とか全く考えずにツラツラ書き殴ってる自己満野郎だから

96 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 03:49:38.38 ID:NJXrXegs0.net
雪降ってたけど凍結がなくてよかった

97 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 04:00:02.97 ID:Cwl5eXrw0.net
日本海側の人は大変だな

98 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 04:17:53.49 ID:w5B8z6eM0.net
こっちは一月の頭に雪が降ったのと、中旬終わり頃に小雨が降ったきりであとはずっと晴れてるな

99 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 07:09:43.53 ID:zC27s7Ub0.net
まるで江戸時代のお屋敷風の門の入り口で瓦付きの屋根が低すぎて頭強打したわクソが
江戸人サイズかよ

100 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 07:16:14.55 ID:QX0yRezU0.net
>>90
実は大卒でIT企業(笑)から内定もらったけど訳あって新聞屋に入りましたーでもこんな底辺業界だとは〜って愚痴垂れるどっかの馬鹿と一緒だなw

"思い返せば就職時、父親も反対した新聞社入社。就職難時に入社が早稲田大学でたったひとり内定を勝ち得た日本石油やいすゞ自動車をけってまで入社すべきではなかった。(...) 全く新聞販売業界を知らぬまま入社してしまった。"

455 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/27(月) 17:50:39.22 ID:uNYaKmit0
>> 454
逆に聞きたいんだが30代前半をおっさんと見るなら君は20代前半でしょ?
何で新聞屋やってんの???
唐突な自分語りですがテンプレ用に語っておく
おらが新聞屋始めたのは高校の先輩の紹介なんよ
当時、他のグループ店で主任やってた先輩に半分騙されて始めて意外に性に合ってただけ
専業も数年経験あり
新聞屋でやった事ない業務なし
折込も一人で機械回せる
新勧、起こし経験あり

実はバックレ経験は学生時代のセブンの夜勤勤務中逃亡のみwww
半年も働いてアル中のおっさんに絡まれて爆発したwww
面接バックレはバックレの内に入らん
働いてすらいないからなwww
おら実は大卒wwww
内定もらえたのは怪しいITベンチャーのみwww
入社すらか迷ってた時に新聞屋の話を上記の先輩にされたわけだ
当時は新聞屋に偏見はなかったからなwww
こんなド底辺業界だとは思わなかったww

ま、テンプレ用に情報載せておく
好きに使えww

101 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 07:31:40.93 ID:t2QFK8mV0.net
冬は乾燥するから雨があまり降らないよな
カッパもずっと部屋にかけっぱなしだ
冬場の雨は雪に変わるリスクあるから降らないに越したことはない

102 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 09:49:21.91 ID:nGXgMy9K0.net
雨が少ないから乾燥するんだよ

103 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 09:53:31.12 ID:p0Ls+3or0.net
原付2種免許取ってカブ110プロに乗りたいわ。所長は買ってくれんやろな
通勤とかツーリングとかプライベートで乗りたい

104 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 11:30:09.21 ID:p0Ls+3or0.net
カブは高速は走れるんやな。知らんかったわ

https://www.youtube.com/watch?v=ZQrtYZEsTFI

105 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 11:42:01.47 ID:NRmdqWit0.net
高速に乗れるって言ったって150tじゃ車の流れに乗れなくて危なすぎるぞ
ずっとほぼフルスロットル状態とか正気じゃない
ちなみにわい昔1200tのバイクで高速走ってましたw

106 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 12:21:33.00 ID:AMrnfLhY0.net
ワークマンで半額セールの防寒着ゲッツw
明日はこれで行くンゴよオオオオオオw

107 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 12:37:47.44 ID:Z782Hlt10.net
>>104
10年以上前にニコニコでカブを126ccにして高速走るの無かったけ?
うp主は料金所で止められるの期待してたけど何事もなかった気がする

108 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 15:42:43.72 ID:LiGYjNKZ0.net
話の流れとずれるけどワクチンって皆打った?
ワクチンパスポートとか面倒そうなもの出来そうな気配に困惑してるんだが。

109 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 15:49:22.90 ID:Ho9B65yJ0.net
>>108
うってない

110 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 15:51:29.37 ID:Cwl5eXrw0.net
自分も打ってない
ワクチンパスポートをきっかけに本格的に管理社会になりそうだよね

111 :ロリ7探求家 :2022/02/02(水) 16:08:04.06 ID:VRSXQSHOM0202.net
来週から朝日も配ることになっちゃった。店舗の吸収合併ではなく朝日の専売店から一部委託された模様。
2月から他区域の一部が統合されて7部増加、来週から朝日13部追加で朝刊合計は約190部か。

日経と毎日は既に諸紙として配っているから、そのうち読売と産経も請け負って五大紙全制覇する日も近い。
朝日ですらこの部数の少なさだと読売も同程度かな。朝日の配達員はこんなスカスカの区域を配ってたんだな。
小学生の下校時刻には遅いがちょっくら下見してくるかw

時代に合わせて合売店にしたらええやん。

112 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 17:02:46.43 ID:82CYcOl20.net
合売店増えたよね

113 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 18:46:18.75 ID:cwEofyyv0.net
来週から朝日もっもっっもっ配るるるるるることにことにことにことになななななななっちゃった。てっ てててて店んんん舗ぽポポポポポポポポポポポポの吸収合併ではなななななななななななななく朝ひひひひひひはひはひはひはひ日の専売店カラカラカラからカラカラカラカラカラからカラカラから一部委託されたんんんんンンンンンンンンンンンンももも模様。
222222222222222222222月からタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ他区域のいちいちいちいたいちいち一部ガガガががガガガががガガガががガガガががが統合されて77777777777777777部ぞぞ増加、らっらっらっらっらっらっらっらっらっらっ来週からあさあさあさあさあさアサアサアサアサアサアサ朝日13部追加デデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデでで朝刊合計は約190部かっカッカッ。

ニッニッニッニッニッニッニッニッ日経とんまんまんまんまんまんまん毎日は既に諸紙としてく食ってくく配っているから、そっそっそっそっそっそっそっそのうちうちうちうちよよヨミヨミよみよ読売とっっっっさ産経もっ請っけ負っっってゴゴゴゴゴゴゴゴ五大紙全制覇する日もチチチチチチチく近い。
朝日でっすっらっっくくこの部数のすすすすす少なさダダダだダダダだだとだとだとだとだと読売っもっ同っ程っ度かな。朝日のっ配達員はこんなすすすすすすすすすすすスカスカスカスカすスカスカスカスカの区域をっ配ってたんだなっ。
小学生のゲゲゲげゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲ下校時刻には遅いがちょっくら下見してくるかw

時代に合わせて合売店にしたらええやん。

114 :ロリ7探求家 :2022/02/02(水) 19:56:19.14 ID:iYH4la2oM0202.net
夕方のローカルニュースを見ていたら、またもや高齢出産の子(といっても中年)が逮捕されたな。
■自宅に母親の遺体を放置した疑い 仙台市泉区の女(49)を逮捕 (2/2 16:40)
https://www.khb-tv.co.jp/news/14538464

娘49歳、母が88歳。母が39歳の時に産んだ子どもか。1970年代前半としてはかなりの高齢出産だ。
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/fuwaraizo/00199308/image03.gif
1975年のデータで見てみよう。35〜39歳での出産は3.3%、40歳以上は1.3%以下。まぁほぼ母40歳ってことで当時1.3%以下の超レアな負け組ってとこか。

おそらくこの娘には高齢出産による知的障害があると思う。49歳で職業不詳で実家暮らしで母親と同居ってまともではないしな。施設にも入れず親子共倒れか。
たぶん娘は無職で母親の年金で細々と暮らしていたのだろう。定期的にこういう高齢の子(無職)が同居する親の死体を遺棄する事件が起きるけど同様のパターンだと思う。
親が死んだことを理解できていなかったり、もしくは死んだことを理解していても死後にどうしたらいいか分からずに放置ってパターン。
最近 埼玉県で起きた立てこもり事件でも、医師を射殺した容疑者は死後一日が経過した母親の蘇生措置を要求していたというだろ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220130/k10013457171000.html

でも子どもも可哀想だよな。バカな親が高齢で産んだせいで障害を背負わされて不遇の人生を送らねばならない。挙句に悪意なく親の死体を遺棄して逮捕だもの。
でも知的障害ありで心神喪失・耗弱で不起訴または執行猶予付き判決になる流れかな。でもあえて実刑判決を下して刑務所という名の障害者福祉施設に収容するってのも手なんだよな。
その点 俺の親は果報者だろうな。高齢出産児でもギリギリ健常者の範疇に入るから救急車も呼べるし葬儀社の手配もできる。でもお金ないからイオンのお葬式・20万円プラン一択な。

でも俺も高齢の親が急病で倒れても救急車を呼ぶかどうか迷うな。例えば倒れた時の年齢、健康状態、介護の要否、回復後の状態によっては救急要請する時刻を調整すると思う。
だって倒れた直後に救急車を呼んで中途半端に回復して死ぬまで寝たきり老人になったら嫌だろ?俺はお世話しきれないぞ。人には遅かれ早かれ嫌でも死ぬべき時期が来るんだよ。

115 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 20:02:07.94 ID:cwEofyyv0.net
来週から朝日もっもっっもっ配るるるるるることにことにことにことになななななななっちゃった。てっ てててて店んんん舗ぽポポポポポポポポポポポポの吸収合併ではなななななななななななななく朝ひひひひひひはひはひはひはひ日の専売店カラカラカラからカラカラカラカラカラからカラカラから一部委託されたんんんんンンンンンンンンンンンンももも模様。
222222222222222222222月からタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ他区域のいちいちいちいたいちいち一部ガガガががガガガががガガガががガガガががが統合されて77777777777777777部ぞぞ増加、らっらっらっらっらっらっらっらっらっらっ来週からあさあさあさあさあさアサアサアサアサアサアサ朝日13部追加デデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデでで朝刊合計は約190部かっカッカッ。

ニッニッニッニッニッニッニッニッ日経とんまんまんまんまんまんまん毎日は既に諸紙としてく食ってくく配っているから、そっそっそっそっそっそっそっそのうちうちうちうちよよヨミヨミよみよ読売とっっっっさ産経もっ請っけ負っっってゴゴゴゴゴゴゴゴ五大紙全制覇する日もチチチチチチチく近い。
朝日でっすっらっっくくこの部数のすすすすす少なさダダダだダダダだだとだとだとだとだと読売っもっ同っ程っ度かな。朝日のっ配達員はこんなすすすすすすすすすすすスカスカスカスカすスカスカスカスカの区域をっ配ってたんだなっ。
小学生のゲゲゲげゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲ下校時刻には遅いがちょっくら下見してくるかw

時代に合わせて合売店にしたらええやん。

116 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 20:07:14.45 ID:OWvmy3Pw0.net
>>109
>>110
ワクパスがどの程度
日常生活に影響するのかが
気がかり

117 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 20:23:33.61 ID:EbrAxk600.net
塩野義出たら打ってもいいけど

118 :ロリ7探求家 :2022/02/02(水) 20:30:45.00 ID:iYH4la2oM0202.net
飛びますマン(笑)は長文を書くとバカが露呈するから改変コピペしか貼れないよな。
ババアを叩くのに俺の作ったテンプレを流用してたしなw

養護学校に入り直したらええやん。

119 :(-_-)さん:2022/02/02(水) 20:51:23.11 ID:cwEofyyv0.net
来週から朝日もっもっっもっ配るるるるるることにことにことにことになななななななっちゃった。てっ てててて店んんん舗ぽポポポポポポポポポポポポの吸収合併ではなななななななななななななく朝ひひひひひひはひはひはひはひ日の専売店カラカラカラからカラカラカラカラカラからカラカラから一部委託されたんんんんンンンンンンンンンンンンももも模様。
222222222222222222222月からタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ他区域のいちいちいちいたいちいち一部ガガガががガガガががガガガががガガガががが統合されて77777777777777777部ぞぞ増加、らっらっらっらっらっらっらっらっらっらっ来週からあさあさあさあさあさアサアサアサアサアサアサ朝日13部追加デデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデでで朝刊合計は約190部かっカッカッ。

ニッニッニッニッニッニッニッニッ日経とんまんまんまんまんまんまん毎日は既に諸紙としてく食ってくく配っているから、そっそっそっそっそっそっそっそのうちうちうちうちよよヨミヨミよみよ読売とっっっっさ産経もっ請っけ負っっってゴゴゴゴゴゴゴゴ五大紙全制覇する日もチチチチチチチく近い。
朝日でっすっらっっくくこの部数のすすすすす少なさダダダだダダダだだとだとだとだとだと読売っもっ同っ程っ度かな。朝日のっ配達員はこんなすすすすすすすすすすすスカスカスカスカすスカスカスカスカの区域をっ配ってたんだなっ。
小学生のゲゲゲげゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲ下校時刻には遅いがちょっくら下見してくるかw

時代に合わせて合売店にしたらええやん。

120 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 00:46:16.27 ID:L/qy9Rqj0.net
運転免許の更新延長手続きしたせいで逆に毎日のように最多を更新してる感染状況で更新行かないかんくなった

121 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 01:37:13.08 ID:q3IAHucN0.net
更新だけはいかなやばい
車とかなら特に

122 :ロリ7探求家 :2022/02/03(木) 02:15:02.30 ID:fyoLffRvM.net
最近 鑑賞したロリ映画『ごっこ』(2018)を紹介したい。虐待が疑われる幼女をヒキニートのおっさんが誘拐して育てる物語。パンツシーンもある。
レンタルビデオ店でパッケージおもて面が見えるように陳列されててプッシュされていた。
俺はアマプラやネトフリなど映像配信サービスには加入していないので年に何回かレンタルビデオ店を利用する。

主演の千原ジュニアと子役が手をつないで並び立つ姿をひと目見てすぐに手に取ったね。こういう幼女を不遇の環境から救い出して絆を深めるシナリオに憧れるわ〜
https://movies-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-movies/pict/p/p/41/50/176628_01.jpg
実際のパッケージには「最高に泣ける映画!!」と銘打ってあるが、本当に感動できる作品でも感動する気をなくすので感動を強要しないでほしい。
肝心の内容は途中まではよかったかな。一般の鑑賞者による評論は余所でさんざんされているので、ここではロリコン視点から語るとしよう。

千原ジュニアが演じる主人公はボロアパートに住むフィギュア制作が趣味のニートのおっさん。
ある夜、探照灯つきのエアガンを携えたクソガキ三人組がおっさんの住むボロアパートに夜襲を仕掛ける。
「引きこもりってのは個人の勝手じゃ許されへんわ。うちのジジイの年金 誰が背負ってくれんねん。引きこもりであわよくば生活保護コースって考えがナメとるわ。」
「ここや、引きこもりのアパート。(ニヤニヤしながら顔を見合わせて) 引きこもり狩りや!!」そう言ってクソガキたちは銃を乱射する。
舞台が大阪なんだけど大阪のクソガキって怖いんだな。お前らヒキ朝刊ニートの天敵じゃん。そっちがエアガンならこっちは自作の火炎放射器で応戦や!

クソガキたちを追い払うために窓を開けると、向かいの家の窓には傷や痣だらけの少女の姿があった。おっさんは外に駆け出すと少女を自分のアパートへとお持ち帰りしてしまう。
自炊しない不摂生なおっさんは少女に三食ともカップラーメンを与える。おっさんのパソコン画面に映し出されたネット銀行のページには口座残高 4,989円の文字列。
おそらく四苦八苦の語呂合わせだろう。この後おっさんは少女をスーツケースに収納してコロコロ転がしながら実家に舞い戻るというヤバい絵面が映る。ハイエースではなくスーツケース(韻?)。(つづく→)

123 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 02:38:11.47 ID:v55bO8XE0.net
>>120
神奈川県民なら乙としか言いようがないな
あれだけ人口多くて二俣川の一ヵ所しかない
コミケ会場かと思うほど人多かった

124 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 03:21:48.06 ID:KIjM3kSq0.net
>>123
田村で模試やったやろ?

125 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 04:54:27.59 ID:85HjrLWD0.net
交番で更新できないの?

126 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 05:31:20.09 ID:v55bO8XE0.net
>>124
神奈川は地元じゃないよ
どこそれ?裏校みたいな所?
>>125
都内の一部では出来るとか聞いた事ある
でも口臭あるから指定の教習所か免許センター行かなきゃいかんでしょ
俺はゴールドだから警察署で完結させたい

127 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 05:33:14.52 ID:v55bO8XE0.net
口臭じゃない講習だよクサッ

128 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 05:44:50.08 ID:KIjM3kSq0.net
>>126
免許を取るときに当日のテスト問題を教えてくれるところや。
なんで試験問題が流出すんのかわからへんけどな。

129 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 05:53:09.11 ID:v55bO8XE0.net
>>128
免許センターと賄賂で繋がってるからね
免許センターの職員だって無能警官の左遷先とOBの天下り先で有名じゃん
だから態度悪い職員多いんだよ

130 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 06:03:58.76 ID:KIjM3kSq0.net
>>129
なんかヤクザが運営してる言う噂聞いたわ

131 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 06:08:28.03 ID:KIjM3kSq0.net
神奈川のとこがっちゅう話やなく一般論ってことでやで

132 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 06:18:02.93 ID:/D6PArC90.net
飛びますマン(笑)って昔はモテてたアピールするけど絶対モテたことないよな
例えば女とたまたま目が合っただけで「あの女はオレに気がある」とか思っちゃう認知の歪んだ典型的な勘違い男なんじゃないか

133 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 06:19:05.65 ID:v55bO8XE0.net
>>130
まったく関係ないとは言い切れないがそれに近い感じはあるやろうね
そもそもな、本免ごとき数日みっちり勉強すれば合格点の90点は取れる
普通は一発で受かる
何度も受けないと受からないとか、裏校使わないと受からないって時点で公道出ないでほしい

134 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 06:27:47.02 ID:J+PcSZzc0.net
今はどうか知らんけど、
運転免許の試験問題ってキチガイじみた引っ掛け問題だからなぁ
どんな人をふるい落としたいのか不明

135 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 06:38:32.63 ID:v55bO8XE0.net
>>134
あれは国語力
夜間は特に注意して運転しなければならない→余裕で〇やろ→昼間も注意しろ!!!×
こんな性格悪い問題がちらほらあるよね
無勉だと東大生でも落ちるよ
暗記とか常識じゃなくてパターン把握と、どれだけ問題集やりこんだかだね

136 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 06:39:41.20 ID:vtgwLZxd0.net
>>108 打った方がいいぞ
この前の成人式もコロナクラスターしたら色々問題になるから
ワクパスか接種証明求められたところあったな
煩いみたいにそのうち免許更新とかもワクパス求められるんじゃね?免許センターでクラスター起きてワクチン打ってませんでしたじゃ大問題になるべw過去最多ってどんどんヤバい事になってるからw海外みたいに飲食店とか面接とか施設の利用とかwそのうちワクパス必要になるんじゃね?

137 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 06:40:04.05 ID:vtgwLZxd0.net
https://www.fnn.jp/articles/-/296144
成人式のやつ

138 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 06:49:52.15 ID:J+PcSZzc0.net
>>135
その国語力の有無が車の運転にどう影響するのか ってのが長年の疑問
日本語に不自由でも国際免許で運転出来ちゃうし

139 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 07:00:31.34 ID:v55bO8XE0.net
>>138
結局、どんな事でも国語力=読解力=判断力やぞ
煽り運転されました、だから自分も煽り運転しました
駐禁場所で他の車が駐車してました、だから自分も駐車しました
前の車が制限40キロの道で60キロで走ってました、だから自分も60キロで走りました
単純な話やけど運転に限らず守れない、真似する人間は多い
こういう池沼をあぶり出す意味が本免にはある
裏校は別として、たかが本免も一発で受からん、勉強も出来んやつは運転すんなって事やぞ

140 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 07:03:33.02 ID:GzicyX5O0.net
>>135
んなトンチクイズみたいなしょーもないことに時間割いてっから、
長い時間かけて免許取ったのに軽自動車に軽油とか入れる肝心なこと知らん奴が出てくる。
アホやろと。

141 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 07:07:51.94 ID:v55bO8XE0.net
>>140
まんさんは許したれ
まんさんの運転は前の車に付いていかなきゃ!→ナチュラル煽り運転やからね
脳内構造がおかしい

142 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 08:16:05.83 ID:25hiinp+0.net
西江坂、服部東はパチンカス、ヤニカス集団。

143 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 11:01:14.04 ID:+YnPMQSt0.net
スクーターでx-advてのがあるな。女子にも人気らしい。買ってみるかな

144 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 11:26:13.60 ID:25hiinp+0.net
お助け便」区が“買い物代行” 新聞配達員も…東京・自宅療養者7万人超 2/3(木) 11:11 Yahoo!ニュース

憲一郎くんは絶対無理。
嫌われ者やから

145 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 16:47:38.16 ID:8C7m7bCf0.net
名指しガイジ

146 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 17:59:30.51 ID:KDlh2YTA0.net
今日だけで下痢4回
死にそう

147 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 18:04:49.28 ID:GTGzolgn0.net
常時下痢で常にビオフェルミン飲んでる
下痢が持病みたいなもの

148 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 18:07:37.31 ID:J+PcSZzc0.net
>>146
変なキノコでも食ったのか?

149 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 18:16:22.25 ID:tdQB8JLu0.net
★ 飛びますマン(笑)改めバッタ君とは?★ (改訂版)

・負け組板にある新聞配達員の雑談スレに近況報告をしに時々 顔を出す。⇒【新聞】半ヒキの配達員がマッタリするスレ【雑談】
・ヒッキー板の本スレで唐突に幼稚な煽りで無差別攻撃する荒らし。そのくせ自分が煽られると顔真っ赤で激オコするほど煽り耐性が低い
・個性や能力で自分をアピールできないのでクズエピソードを披露するなど露悪的である
・新聞配達歴10年だが、定期的に店を移り決してひと所に定着しない。「飛びますマン」を誇らしげに自称し、他人にはない自分の特徴だと思っているフシがある
・バッタ君の名称は職を転々とする人を表す「ジョブホッパー(job-hopper)」のhopper(バッタなどの跳ぶ虫)から。
 人間関係で嫌なことがある度に店からピョ〜ンと飛んで逃げる姿はバッタそのもの
・求人に自ら応募したにもかかわらず面接の約束を直前になって反故にするクズ

・正確な年齢は不明だが推定で30代前半。高校生の頃に『苺ましまろ』というロリコン漫画を友達に借りて読んでいたという。(loser/1630151370/808)
 この作品の発行年は第1巻〜第2巻が2003年、3巻が2004年、4巻が2005年、5巻が2007年…(以下略)であり、アニメ化されたのは2005年である。
 ここから計算すると仮に2005年に16歳だとすると現在32歳である。本人曰く「まだおっさんの部類ではない」という(../1637531121/413)

・自称おっさんではないとはいうものの「ちょんぼ」(=失敗・へま・ミス)、「おじゃん」(=頓挫・破談)といった死語を用いている点を見ると若くもなさそうだ
・全体的にノリが寒い。一人称は「おら」。wの多用、「ネ申」(=神)「〜なったZE」「スマン湖」「アホかと、バカかと・・・」「ハッハ」「モチのロン」など古臭く特徴的な表現が多い

・単なるバイトなのに他の配達員を上から目線で人事評価したり批難したりすることに余念がない。バックレ癖のあるお前はそんなに偉い人間なのか?
・専業ですらなく、ただのバイトのくせに管理職やリーダー気取りで仕切りたがり屋。「俺がこの店をより良くしてやる!」とか本気で思ってそう。お前が設立・経営する店なのか?
・待遇の良い現在の店に愛着や帰属意識を抱いているようだが、同時に店の上役や従業員は嫌悪するなど矛盾している
(↓まだまだ続く)

150 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 18:19:11.58 ID:avScHagu0.net
来週から朝日もっもっっもっ配るるるるるることにことにことにことになななななななっちゃった。てっ てててて店んんん舗ぽポポポポポポポポポポポポの吸収合併ではなななななななななななななく朝ひひひひひひはひはひはひはひ日の専売店カラカラカラからカラカラカラカラカラからカラカラから一部委託されたんんんんンンンンンンンンンンンンももも模様。
222222222222222222222月からタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ他区域のいちいちいちいたいちいち一部ガガガががガガガががガガガががガガガががが統合されて77777777777777777部ぞぞ増加、らっらっらっらっらっらっらっらっらっらっ来週からあさあさあさあさあさアサアサアサアサアサアサ朝日13部追加デデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデでで朝刊合計は約190部かっカッカッ。

ニッニッニッニッニッニッニッニッ日経とんまんまんまんまんまんまん毎日は既に諸紙としてく食ってくく配っているから、そっそっそっそっそっそっそっそのうちうちうちうちよよヨミヨミよみよ読売とっっっっさ産経もっ請っけ負っっってゴゴゴゴゴゴゴゴ五大紙全制覇する日もチチチチチチチく近い。
朝日でっすっらっっくくこの部数のすすすすす少なさダダダだダダダだだとだとだとだとだと読売っもっ同っ程っ度かな。朝日のっ配達員はこんなすすすすすすすすすすすスカスカスカスカすスカスカスカスカの区域をっ配ってたんだなっ。
小学生のゲゲゲげゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲ下校時刻には遅いがちょっくら下見してくるかw

時代に合わせて合売店にしたらええやん。

151 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 18:29:29.43 ID:KDlh2YTA0.net
>>148
実は2日便秘だった
それで最初は個体が出て残りが下痢で出てきてる
昔から快便の後は必ず下痢してる
あれ何なんだろうな

152 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 18:35:06.37 ID:KDlh2YTA0.net
今日は大事をとって寝るとしよう
疲れてんだよ俺
誰かおやすみのチュッチュッしてよ

153 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 19:21:55.21 ID:GTGzolgn0.net
ちょうどシャンパンみたいな感じ。
コルク栓みたいな固いうんちがでたあとは
勢いよく水便がでる。

154 :(-_-)さん:2022/02/03(木) 20:45:54.62 ID:tdQB8JLu0.net
道路の凹みがいつまで経っても補修されない
もうこれは水で固まるアスファルト舗装材をホムセンで買ってDIYしたろ

155 :ロリ7探求家 :2022/02/03(木) 23:20:00.94 ID:NzjtltIYM.net
(>>122から続く) おそらく四苦八苦の語呂合わせだろう。この後 少女にせがまれて一回300円の
ガチャガチャ(リアルなほう)を回すのだが、口座残高が5千円以下の奴がガチャを回している場合ではない。

寂れた商店街を二人で歩いていると、現在は警察官をしている同級生のマチ(優香)と再会する。
マチは「その子 誰や?会社辞めて引きこもってたニートがいきなり地元に帰ってきて子連れはないやろ。どこで攫ってきたん?」
とかなり核心を突く質問を投げかけるが、あくまで自分の娘だと押し通す。

この作品の見どころは昭和っぽい雰囲気の長閑なシーンなんだよな。大阪のシャッター通りと化した寂れた商店街が舞台なのもいい。
二人が神社の階段で(しゃべった言葉の文字数に応じて)どちらが先に上に進めるかを競う昔ながらの遊びをしている場面が俺は好きね。

そんでよく言われるように邦画って音量が低いんだよ。ブツブツ言っててよく聞こえない。
お前らのしんむん屋にも誰もいない空間に向かってブツブツ一人でしゃべってる精神病患者がいるだろう。
だから音量を大幅に上げて見てたら、画面の中で特撮番組やヒーローショーが始まって効果音がドーーン!!と鳴り響いてびっくりする。
音量は低めにして字幕付きで観ようとしたら字幕は収録されていなかった。約2時間で音量を上げ下げすること5回くらい。

他にも最近DVDを借りて観た映画は以下の通り。「邦画はダメダメ」と言われがちだけど探せば隠れた名作は結構あるぞ。
『ギフテッド』(2017・米)…天才的な数学の才能を持つ少女と叔父の物語。少女の母親は死別しており、叔父は養育権を巡って実の母親(少女の祖母)と対立する。
『ステップ』(2020・日)…重松清・原作、山田孝之・主演。妻に先立たれた男と幼い娘が仕事・家事・育児に追われながら二人三脚で日々を送る十年間を描いた作品。
『子宮に沈める』(2013・日)…実際に起こったシングルマザーによる育児放棄餓死事件を基にした作品。子役の幼女が可愛い。パンチラシーン多め。
『はなちゃんのみそ汁』(2015・日)…まだ見てないけどみそ汁作る映画みたいやわ。
すべてに共通しているのは幼女絡みの映画ということだ。簡潔に一行で紹介したがひと言では説明しきれない。

156 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 00:05:26.56 ID:MkYFEgYn0.net
田舎だから免許の更新は2つ隣の市の試験場行かにゃならんのが鬱陶しい
しかも午前中しかやってないという

157 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 01:48:17.90 ID:p2IKdFZA0.net
>>156
受付8時半〜なら、そのまま寝ずに行くしかないかな
こういうので困るのは10時とか
コロナ予防接種は日にち時間選べないから、結局朝刊休んだ

158 :飛びますマン(笑)改めバッタ君のおもしろレス博覧会:2022/02/04(金) 03:00:44.20 ID:5WoZvLNQ0.net
975 (-_-)さん 2022/01/09(日) 07:47:39.87 ID:XYapRszz0
が、が、ガイジやで!
え?????げんむきめんちょしか持ってないしんむんはいたちゅいんが何いってhるんですか?????
MTのおくちゅまうんてんできはるんですか?????
くらっちゅわかりゅ????????????

http://hissi.org/read.php/hikky/20220109/WFlhcFJzenow.html

159 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 04:43:58.97 ID:UMQ2HHEZ0.net
昨日4回下痢してまた朝刊後に出した
チラシ入れしてる段階で腹に違和感を感じたけど何とか配達までは大丈夫だった
帰宅と同時に催したよ
アナルがヒリヒリする助けて

160 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 04:49:34.98 ID:20kD92N+0.net
>>159
ケツからカメラ入れないとアカンね

161 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 05:20:42.97 ID:F7EIlVFN0.net
たまにロングコースを配りたくなる。1番走ったのが60キロ 2番目と3番目が50キロだわ。今の区域は16キロw

162 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 05:26:19.88 ID:UMQ2HHEZ0.net
>>160
そういうプレイは良くないと思います!

163 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 05:27:50.25 ID:dHxYidY20.net
走行距離が短い=団地
なぜなら1区域はだいたい同じ時間で配るように計算されているので
バイクで走る時間が短いぶん、階段を登る時間が増えるという意味になる。

164 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 05:29:59.10 ID:u//gCD440.net
俺は腹痛を伴う下痢持ちだからうっかり牛乳飲んで夕刊配達の最中に兆した時は地獄を見たな

165 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 05:32:43.51 ID:UMQ2HHEZ0.net
>>164
俺も乳糖不耐症
何故か豆乳ですら駄目だった
胃腸が山根君で弱いから早死にすると思ってる

166 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 05:39:03.02 ID:Te779IKf0.net
朝刊ニートになってからはや数年
毎日バイク跨がってるから便秘になったしヘルメット被ってるからベジータみたいにハゲて来た

167 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 05:46:30.82 ID:F7EIlVFN0.net
バイクと便秘は関係性ないしヘルメットの影響で禿げてる人はカッパ禿げになってる

168 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 05:46:51.94 ID:dHxYidY20.net
雪国のほうでは朝刊100部くらい配るだけで月10万くらいになるんでしょ
ってことは普通に配達してる俺らって新聞屋に搾取されてるってことじゃねえの?
それとも雪の多い販売店は原価(新聞社に収める新聞代)が低いのか?

169 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 05:48:03.56 ID:dHxYidY20.net
ベジータ「禿げてねえわ(゚Д゚)」

170 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 05:52:45.84 ID:UMQ2HHEZ0.net
ヘルメットで禿げるのではなくて丁寧に洗髪とヘルメットの清掃しないからだよ
たまにヘルメットの中がカビびっしり生えてる人いる
もちろん禿げてる
清潔が大事

171 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 06:05:41.66 ID:GOzm5Llf0.net
他人のヘルメット何て覗く機会あるか…?

やっすいヘルメットだと内装着脱できねーから配達用はちゃんとしたもん買うべきよ
網に入れて洗濯機にぶちこめるし

172 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 06:08:33.33 ID:F7EIlVFN0.net
コスパはドカヘルが最高だわな500円

173 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 07:01:19.36 ID:hI27Sp7i0.net
朝刊配達で年収100万だけど
アマゾンマスターカードとペイペイカードの審査通った

174 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 07:16:47.23 ID:6xPANie00.net
入れるなら俺も普通のクレカ作ってみようかな。
今はデビットクレカしか持ってないけど月額定額料金の払いはデビットクレカ不可のとこが多くて不便。

175 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 10:07:58.41 ID:F7EIlVFN0.net
楽天カードがいいよ

176 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 10:19:57.37 ID:4xlS7WHo0.net
>>168
北海道で朝140くらい配ってるけどそんなにないよ

177 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 11:30:12.47 ID:dHxYidY20.net
おいら自己破産してから15年くらいたつのに
いまだにクレジットカード作れないんだが

178 :ロト7研究家:2022/02/04(金) 12:07:17.17 ID:Fw+qcEci0.net
>>177
おいら君は知的障害あるから手帳はいつでも作れるぞ。

宅配ボックス買うたらええやん。

179 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 12:21:56.97 ID:dHxYidY20.net
いや、作れなかったよ
自立支援手帳ですら作れなかった

180 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 12:28:20.70 ID:MkYFEgYn0.net
>>157
受付10時半なんだなまじで起きていられないし遠いから寝ずに車運転して行くなんて無理
そして休刊日の月曜はやってないという・・・

181 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 12:32:58.52 ID:dHxYidY20.net
合売店なんだが
スポニチ ニッカン 報知 サンスポ
スポーツ新聞の見分けがめんどくさい
本紙よりも銘柄が右上に書いてあるだけで見づらく
早朝なのでヘッドライトをかざさないと見えない
一面の写真も似たような記事を取り上げると同じような感じになるし

別にスポニチでもニッカンでもいいだろうと思うけど
ただ、スポーツ新聞は本紙と違ってぎりぎりしかないから
誤配すると足りなくなる。

182 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 12:36:28.78 ID:dHxYidY20.net
疑問なんだけど
なんでスポーツ新聞や聖教新聞ってチラシ入れないの?
聖教新聞は信者がボランティアで配っていたからチラシを入れられなかっただけで
読売に委託したなら入れられるだろ
チラシを入れればそのぶん広告費が増えるだろ
なんでやらないの?

183 :ロト7研究家:2022/02/04(金) 12:49:04.84 ID:Fw+qcEci0.net
>>179
おいら君残念w
ギリ健だったかwwwwwwww

宅配ボックス買うたらええやん。

184 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 13:28:39.11 ID:LpxWCnxS0.net
午前中にスーパー行こうと思ったが今起きた
頭がボーとして髪の毛ボサボサで行く気が起きないな
ブラックコーヒー飲みながら目を覚ましてる
スーパーは出来るだけ平日に済ませたい
土日祝は混むから行きたくない

185 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 14:26:40.25 ID:LpxWCnxS0.net
結局スーパー行ってきたよ
寒ブリ食べる
まだ今シーズン寒ブリ食べてなかった
ブリ刺に関しては養殖が良いよね
天然は当たり外れある

186 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 14:35:44.46 ID:e/JHKPkj0.net
・・と、天然を一度も食べたことない井の中の蛙が愚痴りましたとさ。めでたしめでたし。

宅配便ボックス買うたらええやん。

187 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 14:48:05.64 ID:CYtlUPW00.net
>>182
同じブタのメタルの方向性だから。
見てた時と同じだよ。答えも無いのに間違い探ししてたからな。

188 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 14:57:22.91 ID:cLDhQv6N0.net
>>182 池田大作先生のお手紙にゴミを挟むとか正気か??
名誉ある活動をお前らに託したんだぞ!!

189 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 15:46:07.48 ID:CuCmUwJn0.net
聖教は入り止めが多くてめんどい
当たり前のように1か月で止まったりする

190 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 16:37:42.95 ID:9B5d+JgP0.net
RIZIN皇治夕刊の新聞配達やってたみたいやな
https://i.imgur.com/WygchhY.jpg

191 :ロト7研究家:2022/02/04(金) 16:51:34.20 ID:wPUQtzE10.net
ちょっと早いが書いとく。

真似したい奴は真似しろ。

3 11 16 19 34 35 36

宅配ボックス買うたらええやん。

192 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 17:08:41.99 ID:gnhb5R+S0.net
>>190
RIZIN見るからこうじは知ってるが意外だわ。

193 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 17:24:03.59 ID:uIMqZd950.net
>>176
北海道の方
道凍っていても
走れるの?
千葉県南部民より質問です
うちは凍結疑いの度に
店に緊張が走る
ついでに鹿の群れに遭遇
したりする

194 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 17:25:39.66 ID:uIMqZd950.net
>>181
農業新聞と
子供新聞は死守する
他はコンビニで買える

195 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 17:35:11.46 ID:gnhb5R+S0.net
北海道1回だけ行ったことある。
札幌行ったけど日帰りで滞在7時間くらいだったけどすごい楽しかったな。

196 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 17:36:24.46 ID:gnhb5R+S0.net
千葉は幕張メッセあるしフェス多いから羨ましいわ。

197 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 17:44:13.31 ID:LpxWCnxS0.net
ちん毛のカットしたいんだけど眉毛のハサミでいいかな?

198 :ロリ7探求家 :2022/02/04(金) 18:11:00.57 ID:MnetMGPoM.net
今日は久々に女子中学生と少しだけお話しできたわw 前回が昨年12月初旬だから約2か月ぶり。
アスファルト簡易補修材の実売価格を調査しにホムセンに行ったのだが、「誰か女の子おらんかな〜」と淡く期待して団地の近くを通っていった。
そしたら珍しく遊具の所にJCが3人おったわ。冬でロリ不況の季節にあってこれ幸いと進路変更、団地の公園に入る。

前に通りかかった時に見かけたサッカー少年三人衆が今日も元気に練習をしていた。この時刻の外気温は0℃台である。JCに至っては上着を脱いでジャージ姿だ。
すぐに話しかけたりはせず、とりあえず近くのブランコでブラブラし始める。「いきなり襲って喰ったりしないよ」という無言の意思表示である。
声をかける頃合いを窺っていると、そのJCたちのなかで一番に目を付けていた子が近づいてきた。あろうことか獲物のほうから捕食者に近寄ってきた。

俺は「ねぇ何年生?」と聞く。出だしはいつもこの質問だ。これ以外のパターンが思いつかない。彼女は中1で他2名は部活の先輩だという。
なぜか隣のブランコに座る。推測だけど先輩二人から「なんか変なオッサンいるからアンタ様子見てきなよ」とパシられている可能性が高い。
顔立ちは普通。ロリコンなら分かるだろうけど、この中1のまだ垢抜けていない粗削りな感じが好きなんだよなぁ。たぶん中2の夏で一気に化けるだろう。

吹奏楽部に所属しているという。先輩二人は少し離れた場所でスマホを操作している。「冬は公園に(女児が)誰もいなくて寂しい」などと適当に会話する。
「楽器は何やってるの?」に端を発し「もしかしてユーフォニアムから入ったクチ?」「おじさんの笛も吹いてみる?」等々の質問が思い浮かんだがやめておいた。
【不審者】公園で遊んでいた吹奏楽部の中1女子生徒が男に「おじさんの笛も吹いてみる?」と声かけされる事案が発生【宮城】

かなり話しやすい子で助かった。一度 顔見知りになれば次からは話しかけやすくなる。ほどなくして先輩2人もニヤニヤしながら「こんにちは」と俺に挨拶し、
居住棟へと去っていった。3人とも同じ団地の子だろう。明日あたり団地の掲示板に「不審者出没」の注意喚起チラシが貼られることだろう。

199 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 18:57:42.80 ID:/cbdHD+H0.net
悲報 ネカフェ君、糖質w

200 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 19:35:03.32 ID:c/++uNTR0.net
ホームレス狩りかNPO騙ってるヤクザがタコ部屋労働させる為に拉致しようと狙ってるか
ウシジマ君の読み過ぎか

201 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 19:39:53.10 ID:ZZbQ1bo10.net
>>196
安定のフェス基準wwwwwwww

日雇いで稼いで宅配ボックス買え!

202 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 19:43:11.72 ID:4xlS7WHo0.net
>>193
気分で車でやったり自転車でやったりするけど
寒くて凍ってる方が自転車は乗りやすい気がする
一度暖かくなって溶けてまた凍ったりして道が荒れると難易度高くなるけど

203 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 21:42:47.04 ID:4W0o/6X/0.net
北海道って貴重な書き込みだな
このスレ見てると天気や気候の話題等で関東辺りの配達員ばかりに見えるから

204 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 22:27:01.96 ID:uIMqZd950.net
>>202
なるほどーありがとう
私新米で
凍ったらバイクは無理って
先輩が言うからさ
車の方が良いよね
チャリは凄い

205 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 22:31:08.71 ID:b/oMg8V/0.net
>>204
介護やってる人?

206 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 22:44:52.35 ID:uIMqZd950.net
やってた人

207 :(-_-)さん:2022/02/04(金) 23:18:00.97 ID:MkYFEgYn0.net
また雪降ってるわ
今まで6年間で2回くらいしか積もらなかったのにこの冬だけで何回目だよ

208 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 01:22:28.19 ID:VD8KYsai0.net
ちびともちさんの1つ前の動画にコメントしたら
『ハートマーク』を付けて貰い、返信もしてくれた
『あはは笑笑』て。
うれぴー。

ゆきちゃんの動画に5回ぐらいコメントしたけど
1度もハートマーク、返信も無かった
僕にだけ、やっぱり現実でもネットでも嫌われ者やなぁ
ちびともちさんは、優しい女性やなぁ。

209 :ロリ7探求家 :2022/02/05(土) 02:35:14.04 ID:39E4UfnWM.net
しんむん屋に勤める専業とバイトの人員数はこの20年間で20万人以上減少。
https://i.imgur.com/4rAeftM.png
高齢で退職した人、病死した人、配達中に事故死して殉職した人、見切りをつけて他の仕事に転職した人。
かつての戦友たちに祈りを捧げる。

210 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 04:11:43.27 ID:zdurRIj60.net
雪すごかったけど積もってたのはごく一部だったわ
明日の凍結が怖い

211 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 04:55:25.35 ID:yAlTKnhC0.net
ともちいいよ

212 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 05:17:43.44 ID:3b84ZuCi0.net
>>206
失礼しました。

213 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 05:29:07.01 ID:+hRuAhc20.net
>>212
?なんで 

おやすみんご
今日は夜布団敷きのバイトがある

214 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 06:02:06.14 ID:tzkfw+4m0.net
夜のベッドメイクか
卑猥な響きだな

215 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 06:31:04.20 ID:VD8KYsai0.net
>>211
ともちさんに配信したコメント
「カトちゃんペ。ともちちゃんペ・ヨンジュンとお似合いカップルだよ!」と書いたら
ハートマーク付けてくれて返信もしてくれたよね
記念にスクショ保存したよ。

216 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 10:17:15.58 ID:yAlTKnhC0.net
ともちいいよね

217 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 10:22:06.64 ID:39E4UfnW0.net
マイホーム欲しいなぁ
中国製の安価な建材や設備を輸入して、安い労働力である外国人労働者が戸建住宅を建てたらナンボ安くなるんだろ

218 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 13:15:40.09 ID:tzkfw+4m0.net
河川敷か公園に段ボールで作った家ならすぐ建つぞ。
雨の日はビニールで補強だ。

高校生が石なげてきたり、警察官が家破戒してくるけどな。

219 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 14:07:10.45 ID:VKZn6jiP0.net
日中はすごい晴れてるのにまた21時くらいから雪予報

220 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 16:32:21.10 ID:2aKVJWIy0.net
AQUOS Rコンパクト使用歴4年(ソフトバンク)
この度、AQUOS sence3 basic(UQモバイル)を新規で追加購入
スマホ切り替えします、ソフバンは近いうちに解約予定
番号も変えます
今まで070〜だったのが090〜になりました
久々の090〜だ
FOMA以来です
同じAQUOSのエントリーモデルだから操作感は変わないね
設定画面も何も変わんない

221 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 16:35:54.20 ID:2aKVJWIy0.net
ソフバンスマホからUQスマホに自分から自分に電話かけてみた
声もキモさは別としてちゃんと電話が繋がった
何でソフバン解約をまだしてないかと言うと、この手の格安スマホ?は初めてでキャリア一筋だったから
ちゃんと使えるのか、ちゃんと繋がるのか不安だった
番号変えるのは例のリセット症候群

222 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 16:39:56.00 ID:IUAmU7yd0.net
↑飛びますマンです!

223 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 17:20:18.26 ID:2aKVJWIy0.net
UQに変えて3500円も安くなる
25GB契約なのに4000円弱だもんな

224 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 18:06:29.72 ID:2aKVJWIy0.net
画面が4.9インチから5.5インチになったから手に収まらない
スマホは小さい画面の方が良い

225 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 18:35:12.43 ID:IN91MNqL0.net
>>223
たけーよ
ソフバンのアンリミテッドにUQのワイファイが最強とまで言わないが強い

月500円にWi-Fi毎日3G使って4200円

226 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 18:44:44.59 ID:2aKVJWIy0.net
>>225
よくわかんないよ
wifiなんて使ったことない

227 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 19:03:10.79 ID:IN91MNqL0.net
とりあえず明日朝は今期最強の−4℃や
暖かくして朝刊いくぞ

228 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 19:11:51.25 ID:2aKVJWIy0.net
外より懐が寒い

229 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 20:24:14.68 ID:PPsbKTyX0.net
本日このスレは貸し切りで飛びますマンの新規購入スマホ発表独演会場となっておりまぁ〜す

230 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 21:59:04.46 ID:zdurRIj60.net
もう雪積もり始めてるわ

231 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 22:01:09.44 ID:wJMTxq/W0.net
新潟ヤバそうだな
ここにはいないかな?

232 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 22:03:16.89 ID:2aKVJWIy0.net
こちらは仙台
雪は今のところ大丈夫
積もっても店の車でやるから時間かかるだけ

233 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 22:54:51.23 ID:tzkfw+4m0.net
スマホなんて持たずにユーロ光で月5200円で
500Mbpsでネットしまくるのが最強だろ

234 :(-_-)さん:2022/02/05(土) 23:30:30.37 ID:SMiisB690.net
東京は楽やな

235 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 00:03:01.36 ID:+n3VZrhJ0.net
店着1時間早いけど終わるのはいつもくらいの時間かな

236 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 00:37:58.00 ID:GaP170Nj0.net
チラッシュが5月から土曜の朝に変わるらしいけどエリアによっては最悪じゃないのか。
少なくても面倒なのに。

237 :ロリ7探求家 :2022/02/06(日) 00:59:45.24 ID:R941STo+M.net
【月収10万円男の飲み食い日記 2022/2/5(土)】
スタバのモバイルオーダーアプリを初めて使ってみたけどええなアレ。いつも持ち帰りだから店内で待たなくていいのがいい。
受け取り店舗と商品を選んで、事前にクレカでチャージしておいた仮想カードで決済して数分後に取りに行くだけ。出来上がり時間の目安は5〜10分後とある。
それで原付にガソリンを給油したついでにドライブスルーで受け取ろうと思ったら、この場合 "店舗に到着してから" 商品の用意が始まるらしい。どういうことだ。
https://starbucks-faq.force.com/s/a/000001950

これではドライブスルーの意味がないのではないか。決済が簡単で待ち時間が短く、サクッと注文・サクッと受け取りできるのがモバイルオーダー最大の利点なのに。
コロナの世だからモバイルオーダー⇒商品が用意されたらドライブスルーでほぼ非接触ですぐに受け取りできるって思うじゃん?できないんだよ。
だから「持ち帰り」を選択して必ず店内のカウンターで受け取る決まりらしい。細かいことはまあいいか。

注文品は「フェラペチーノ・抹茶クリーム」(大サイズ)×2個 [税込 1145円]。ストローで吸って味わうものだが、飲み物なのか食べ物なのか判然としない。
紙製のストローがよく詰まる。コーヒーの類はインスタントで十分だからフェラペチーノなど店でしか買えないものを注文する。
大きなサイズほど安くて大容量なのでお得になる。大サイズ(G)のカップ込みの重量は約540グラムだった。
アプリから注文するとパウダーやホイップの量などを調整できる。無料なのに乗じて抹茶パウダー多め・ホイップクリーム多めで注文。
店員に「この客 乞食だな」と思われているだろう。他にも無料でチョコ?とかを追加できたけど抹茶と相性が悪そうで台無しになりそうなのでやめておいた。

受け取り時に使うニックネームを自分で決められるらしい。「ミニミニシキュウマン」(半角10文字)とか挑戦的な名前にするのもいいかもな。
https://i.imgur.com/yOmMw5k.png
https://blog-imgs-99.fc2.com/t/e/s/tesuto93/00008_20170518172129.jpg
でもモバイルオーダーする人って少数派なんだろうな。大抵の人はあの空間でゆっくりコーヒーを飲みながら憩うのが好きなんだろうし。

おうちでフェラペチーノ自作してしゃぶったらええやん。

238 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 01:10:45.59 ID:ktnYA9B90.net
氷点下の日々

239 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 01:33:09.32 ID:Wdf501O+0.net
雪や雨が降る前に春になってほしい

240 :ロリ7探求家 :2022/02/06(日) 01:57:27.62 ID:R941STo+M.net
(つづき) モバイル注文は俺みたいに人と話すのが極端に不得手で、商品を選ぶのにも優柔不断で店内にいたくない人が使うんだろう。

俺はスタバのような貴族の喫茶店にはいつも夜間帯にしか入らない。幸いにも地方では珍しく23時まで営業しているので混雑しない時間に行けて助かる。
あんなハイカラな(※死語)カフェー(※死語)には下賤民の俺は入りづらいと感じるわけ。世を忍んで生きる底辺には入りづらい、あの健常者しか受け付けない雰囲気。
たった一杯で日給を大幅に超える価格のお茶とかあるからな。写真で見た感じ手のひらサイズの小さなケーキが3千円とか。こんなの前澤社長しか買わねえよ。
https://product.starbucks.co.jp/beverage/

店舗に入ろうとしたら20歳前後に見える若いカップルが先を歩いていて、彼氏の男の子がドアを開けて抑えていてくれた。こいついい奴だな、ドアマンかよ。
会釈し礼を述べつつ入店する。もしかして彼女のためにドアを開けて抑えていたところに、俺が空気を読まずに突入しちゃったのかなと帰宅後にふと思い反省した。
しかし俺が商品を受け取り店を出る際に、彼も車に何か忘れ物をしたのか取りに戻ろうとするタイミングが合い、彼が先にドアへ向かった時も抑えてくれたから厚意なのだろう。
これが気遣いができて女にモテるエェ男か。思いやりのある、優しい世界。不遇の人生を送るなかで、たまにこういった人に会うから地獄で仏に会ったような気分である。

ところで以前に病弱な高齢母にフェラペチーノを買ってきて与えたら、鬱病気味で寡黙な母が珍しく活気づいて饒舌になったんだよ。
半額の塩パンを買ってきた時は大して喜ばないくせによ。俺はスタバのブランド力に恐れ入ったね。鬱病患者ですら にわかに元気を取り戻す、これが世界のスタバかと。
そんで22時過ぎに帰宅したら、いつもは年寄りなのに夜更かししてる母が今日に限ってもう布団に入ってた。
喜ばせようと思ったのに腰を折られ、仕方なく冷蔵室の要冷蔵コーナーに入れようとしたら大サイズだとデカすぎて入りきらない。

東芝製 大容量冷蔵庫ベジータ買うたらええやん。

241 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 02:45:58.74 ID:2yzgmWCu0.net
>>236
土曜夕刊のチラッシュが朝刊に変わるの?
水金土まとめて土曜朝に配るの?
同じ読売朝夕だけど初耳
詳しく

242 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 02:56:22.52 ID:2yzgmWCu0.net
まじかよチラッシュが5月から土曜朝刊の週一回になるんだ
嬉しいよ水金土の夕刊時にやらずに済むのか
読売の朝夕やってる人からしたら朗報だよ

243 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 03:27:47.25 ID:+n3VZrhJ0.net
凍結してなかったから30分遅れくらいで終わった
5cm位積もってたから明日は凍結だな・・・

244 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 04:10:54.50 ID:xWMwmUEI0.net
夕刊の方がマシ
朝刊これ以上積めないし、10枚くらいならいいけど50枚くらいありそうだし

245 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 04:41:17.70 ID:I3hoVNk20.net
何で毎月休刊日に休み振られるんだよ、意味分かんねぇ

246 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 04:41:45.85 ID:YbmRLdjA0.net
さむい

247 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 04:54:42.00 ID:SoB25cP00.net
お湯出ないよ

248 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 05:08:12.20 ID:GaP170Nj0.net
チラッシュの事は公式ページに出てる
一応貼っておく。
読売配達員にとっては悪夢。
地域によっては聖教新聞も配ってるし
朝から配るもの増やされるのはだるいよ
https://www.chirush.jp/index.html?x=#top

249 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 05:30:15.50 ID:2yzgmWCu0.net
>>248
朝刊のみの人には悲報
朝夕やってる人には朗報だね
土曜朝刊ってのがネックではあるけど夕刊が楽になる

250 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 05:33:52.00 ID:2yzgmWCu0.net
>>244
地域によっては純粋な夕刊が通常で2時間以上!
チラッシュ100枚以上!もちろん99%非現読! もあるんだぞ
朝日と違って読売の土曜はまだ楽だよ
諸紙少ないしBeないし朝日より土曜はマシ

251 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 05:33:53.34 ID:upYIVKKR0.net
samui

252 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 05:55:28.67 ID:7HKPyWKj0.net
仙台の人いるんだ。
仙台住みやすそうでいいね。

253 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 06:05:01.26 ID:1aiy3UYY0.net
スタバは早く飲まないとクリーム溶けて見た目が悪くなるしタピオカはふやけて消しゴムの味になるぞ

254 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 06:10:29.80 ID:2yzgmWCu0.net
>>252
それ俺のことか?
仙台は住みやすいよ
雪も東北のわりに降らないし魚介類も美味い
住むなら泉中央、八乙女、北四番丁、勾当台、五橋、長町の地下鉄沿線沿いだな
用事や買い物は仙台駅周辺で済む
仙台駅前の松屋と東口のヨドバシは俺のマイプレイス

255 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 06:23:34.80 ID:SoB25cP00.net
仙南の配達員いる?昔は(10年くらい前)大河原で配達してる人いたけど、もう辞めたのかな?白岡とかの配達してる人いる?

256 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 06:28:43.14 ID:o2J4dr090.net
元々一番部数の多い読売が、聖教やチラッシュを任されて
鬼に金棒だな。
仮に朝日や毎日がつぶれても読売だけは安泰。

257 :ロリ7探求家 :2022/02/06(日) 06:29:42.15 ID:iP+sefZ/M.net
給料袋に同封されてた源泉徴収票に思いっきり誤った住所が記載されてたけど これ放置してええんかな。
常用でない珍しい漢字で入力できなかったのか、いかにも仕方なく似た形の漢字で代用しました感がある。

IMEで手書き入力したらええやん。

258 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 06:31:46.88 ID:2yzgmWCu0.net
>>255
なんや仙台配達員いるのか!
仙南だと多賀城あたり?
俺は泉区某所だよ
処刑場跡あるとこ
これ答えだねwww
地名的にも曰く付きだな
仙台は八木山橋以外に曰く付き地域が多い

259 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 06:37:43.75 ID:SoB25cP00.net
>>258
詳しくは言えないけど船岡近辺w駅前配ってるのは秘密ww

260 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 06:38:54.05 ID:z6q8UqNR0.net
>>254
行ったことあるけど住みやすそうだなと思ってた。

五橋はアパホテル泊まったことある。

仙台にしかない善治郎っていう牛タンチェーンが好き。

261 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 06:42:36.67 ID:2yzgmWCu0.net
仙南は多賀城じゃないな
名取方面か
勘違いしてた
普段は仙台駅周辺にしか行かないから位置関係がよく分からん
仙台民いるなら言うよ
震災前日3月10日に荒浜に海釣り行こうと思ってた
荒浜の防波堤にな。灯台とテトラポッドあるとこ
もし一日遅く行ってたら確実に津波で死んでたね
怠くて行かなかったら命拾いした
今だから言えるけど俺は学院本校出身なんだが高校時代の友人は津波で死んだ

262 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 06:49:01.45 ID:2yzgmWCu0.net
>>259
船岡は初めて聞いた地名
調べて見たら仙大とか亘理の辺りか

>>260
五橋は学生の街やね
東北大片平キャンパス、学院大土樋キャンパスあるとこ
しかも隣接しててるが偏差値も学歴も天と地の差
学院大も実は東北一の私大ではあるんだがなw
俺は学院大付属の本校出身で馬鹿すぎて内部進学落ちで高卒で就職したw
内部進学出来てたらイフな人生あったのかと今でも思う

263 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 06:59:13.92 ID:IDS/QX0i0.net
サムサムサムサムサムサムサムサムサムサムサムサッム
犬の散歩してるおじいちゃんと深夜にジョギングしてるオッサンがいました。
腹が結構冷えたので温かいもの食べます昨日のお好み焼きが残ってるので茹でて食べたいと思います。

264 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 07:11:19.37 ID:2yzgmWCu0.net
AQUOS sence3のカバーをアマゾンでポチったし寝る
カバーないと持ちづらい

265 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 07:33:36.53 ID:ogYsTOHM0.net
配達中、融雪剤散布車に出くわした
大通りだったから結構な速度でボトボトボトボト撒きながら走ってたけど、あれの後ろバイクで走ったら走行風で顔中塩カルまみれやで
まあワシは冬場シールド常に占めてるから仮にそうなっても無問題なんやけど

266 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 07:41:15.62 ID:ogYsTOHM0.net
こう寒いとトイレが地獄やで
金持ちのトイレは暖房付きなんやろら?こちとら冷え切った空間でケツ晒してブリスコこいてるのに羨ましいわ
便座もぬくぬくなんやろなぁ
嫉妬で頭おかしなるで

https://i.imgur.com/yzxzFb1.gif

267 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 08:06:02.29 ID:jI8jHk4s0.net
俺ウンコするとき全裸じゃないと落ち着かないから今の季節マジでキチーわ。
体丸めると少しマシだが足が痺れてくる。

268 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 08:27:18.47 ID:Wd8qo7VW0.net
はあ夕刊ニートになりてえなあ

269 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 08:39:08.04 ID:YbmRLdjA0.net
>>266
キッチンの隣に便器を付けるんや!

270 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 12:27:50.75 ID:igPpmwuv0.net
全裸の方
毛布を被れば
良いじゃない
ウンコ時専用の用意すれば

271 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 13:07:26.98 ID:HWeuI31h0.net
夕刊ないから酒飲んでるわ。ツマミがないのが寂しいけどな

272 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 13:07:43.98 ID:trMfYlE/0.net
ゆきちゃん何で僕だけハートマーク付けてくれないんやろかな
顔を晒してるから?
差別主義者?

273 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 13:49:39.74 ID:o2J4dr090.net
>>270
分かってないな、何か身に着けること
自体がダメなんだよ。
毛布かぶれるくらいなら
上半身着たままにするだろ。

274 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 14:14:16.43 ID:naymlWLp0.net
いいね、このくだらんネタで盛り上がる感じ

275 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 16:33:53.81 ID:dcrRic220.net
木曜日関東も雪になりそうじゃん
雨だとしても大雨とか
今年は回避出来んか

276 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 16:59:09.90 ID:RJWuOfDC0.net
永遠に春が来ないような天気だよな毎日

277 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 19:09:12.59 ID:Fisb/IXL0.net
やっと来週休刊日か
もうすぐ休刊日あると思えば頑張れる

278 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 19:41:34.07 ID:o2J4dr090.net
教えるにしても反論するにしても
怒りながらでしかものが言えない人って
脳になんらかの障害があると思う。
しかもそういう人って自覚がない。

279 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 20:04:05.63 ID:ITQDhOC40.net
生活保護の石井と申します これから雨も多くなりそうですが頑張ってくださいね

280 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 20:24:16.78 ID:o2J4dr090.net
生活保護の職員という意味ではなく
生活保護を受けているという意味だろうな

281 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 21:02:59.15 ID:ogYsTOHM0.net
厚着して寝たらめっちゃ汗かいてもうたわ
おかげでこんな時間に目が覚めてしまった
もう朝刊までやり過ごすしかないやんけ
明日は外付けハードディスクにオカズをバックアップや
移行に8時間はかかるやろなぁ
でもワシの宝やかてキチンとやる予定やで

282 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 21:06:54.67 ID:ogYsTOHM0.net
>>269
カレー味のうんこは好き?

283 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 21:41:58.52 ID:igPpmwuv0.net
ウンコ味のカレーを
食べれるかい?

284 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 22:14:21.87 ID:o2J4dr090.net
オカズ集めすぎて30TBくらいの量になった。
ハードディスク高いからこれ以上は増やせない。
削除しつつ整理するか。

285 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 22:46:13.37 ID:ogYsTOHM0.net
ハードディスクを二次元と三次元別に分けたらええで
ワシ最近fantia物に手出し始めたからチンポが渇きを知らないわ
でも毎月払うのは無理やさかいバックナンバーでまとめて観て即抜け安定や

286 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 22:52:08.93 ID:ogYsTOHM0.net
>>283
うんこ味のカレーは再現できないんや
何故なら味付けにうんこを投入するしかないから
それはもうカレーじゃなくてウンコみたいなもんやからな
いやある意味カレーでありウンコであるかも知れんが何にしても中途半端や

でもカレー味のうんこはカレー食ったあとに捻り出せば再現できるしケツから出してる以上紛れもないウンコやからな

287 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 23:14:40.47 ID:igPpmwuv0.net
お尻が痛くなるよ
お尻から唐辛子出たこと
あるけど痛いんだよ

288 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 23:20:14.93 ID:HWeuI31h0.net
ちんこからタバスコ出るよりマシですやん

289 :(-_-)さん:2022/02/06(日) 23:25:25.26 ID:N6yWdUL00.net
えっ?読売は毎週未読世帯にポスティングしてるの?大変だなあ

290 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 00:12:21.69 ID:ICboM9KE0.net
生活保護の石井です
昔読売で働いてた時30件くらい未読世帯にポスティングしてました
不定期にポスティングする時期が頻繁にありました

291 :ロリ7探求家 :2022/02/07(月) 00:47:24.84 ID:PO/34BatM.net
俺もウンコの話題を振るぞ。アーカイブ『わが家の簡易水洗トイレの紹介』(2021.5.14)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1619626106/760-770

昼間に外出しようとして急に冷気に当たると腹が緩んで便意を催すんだよな。しかも下痢気味。でも朝刊配りのため一日で最も寒い深夜に外に出る時は大丈夫なんだよ。
昼間の外出前にシャワーを浴びて中途半端に体が温まってる時に急に体が冷えたから調子を崩したんだろう。加齢臭おじさんだから外出前には必ずシャワーを浴びるようにしてる。
そんで古い便器だからウォシュレット機能がない。毎回ではないにしろ俺はうんこしたら浴室に行って尻を洗う。洗わないとなんか気持ちが悪くってさ。
外出に先立ってシャワーを浴びる⇒外の冷気に当たって腹を下しうんこする⇒もう一度 浴室で尻を洗う⇒やっと外出。めんどくせーw

下痢続きの日は何度も肛門を拭いて痛めてしまうから、下痢の日用に肛門にもやさしいふんわり高級トイペを用意しておこうと思う。
あと俺はチャルメラの宮崎辛麺が好きなんだが、辛すぎて糞便となって出た後に肛門がヒリヒリするんだよな。これ胃とか腸とか消化器に悪いわ。

トイレの近況報告をしよう。数か月前から再びレバーを引いても水が流れなくなってしまった。だからタンク上部の水栓からプラカップに水を溜めて便器に注ぎ汚物を流すわけ。
しかもレバーを引いてフラップ(便器の底にあるパタパタするフタで、臭気の逆流を防ぎ封水を溜めるもの)を開くと、すぐ下の汚水管に石灰色の固形物が付着している。
これは糞便や尿が長い時間をかけて少しずつ付着し固形化したものだ。俺はこれをうんこ鍾乳石と呼んでいる。前に除去したのはたしか2016年ごろだと思う。
流したうんこがこの鍾乳石に阻まれてうまくストンと流れずに当時は困ってたんだよな。だから細い木の棒で一突きしたらパリンッと小気味いい音を立てて闇の奥底へと消えた。
それから5〜6年でまた形成されてきた。ひと月で数ミリ、一年で数センチ…と少しずつ成長するその姿は、まさに悠久の時を経て形成された鍾乳石のようだ。興味があるなら写真撮ってくるぞ。

便器を交換したらええやん。

292 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 02:17:05.98 ID:Dc5KrxSb0.net
いつもの時間から30分経っても店着しないんだけど、今日なんかあったっけ…

293 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 02:33:28.83 ID:S8FJUsUh0.net
うちも来ない。2時間遅れだと

294 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 02:49:21.61 ID:p3rSUuMz0.net
西日本の読売かな?

295 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 02:51:51.74 ID:ukXLvZ8h0.net
関東の読売
もういつもの時間から1時間経ってる…
雪も降ってないしオリンピックも関係なさそうだし

296 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 04:37:31.77 ID:90DWqCDT0.net
本社のトラブルっぽい
2時間遅れ

297 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 04:40:07.22 ID:scB2ZDXm0.net
いつになっても回覧板ぶっ刺してるバカはクソうざいな。
めっちゃイラッとするわ

298 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 05:31:17.03 ID:hu+l0u3a0.net
狭い道で対向に自転車とその後ろに車が来てたんで左に寄せて通り過ぎるの待ってたらチャリカスに舌打ちされたわw

299 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 05:33:39.94 ID:hu+l0u3a0.net
今日はロード・オブ・ザ・リング観るぞ〜

300 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 05:44:35.46 ID:CAtQSDPm0.net
>>296
こっちは工場トラブルって聞いた
2時間も店で待たされた
一旦帰宅しようかと思ったけど逆に怠くなるから耐えた

301 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 06:10:19.82 ID:/ZCtaVdP0.net
>>297
俺も今朝、回覧板あって邪魔だったわ
あれ、サイズを3分の1くらいにすれば良いのにね。中身の紙は折り畳めば済むわけで
なんであんな大きなサイズなのか意味わからん

302 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 06:13:05.04 ID:cBhMBVAL0.net
読売システム障害で
二時間遅れ
はー眠い

303 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 06:14:39.42 ID:/zMM15cy0.net
工場が原因だったのか
90分遅れで店着したけど、なんとか60分遅れくらいに抑えた
疲れた

304 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 06:19:30.01 ID:VzX0u0bq0.net
うちも遅れた

305 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 06:26:35.92 ID:yCW29+kn0.net
うちの区域の読売さん、
今までよくすれ違ってた地点より今日は今までなかったくらい大幅に後にすれ違って謎だったが
そういうことだったか。

306 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 06:29:55.42 ID:yCW29+kn0.net
回覧板、たまにポストに
「これ外から見ても中から見ても永遠に気づかんやろ」って様な入り方してる時あるな。

307 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 06:30:00.25 ID:O8H4lxzI0.net
みんな相模原の読売なの?こんなにいるなんて思わなかった

308 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 06:35:10.59 ID:CAtQSDPm0.net
>>307
今回は広範囲の読売らしいぞ
さすがに2時間は初めてだな
どんなに遅くても1時間遅れが数回あったくらい

309 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 06:43:54.48 ID:yCW29+kn0.net
本社からデータを配信できなかったとかなんかな。
ちなみに俺の目撃例は福岡県だが。

310 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 06:50:51.22 ID:CAtQSDPm0.net
>>309
そうだったんか
確かにスレ見てると印刷工場のいつも輪転機故障の割にレス多いなとは思ってた
本社がやらかしたんか
読売じゃなくてゴミ売だな
店で待機してる間に店内うろちょろするやつウザかった
キョロ充ってやつだな

311 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 07:38:42.46 ID:Dba0TQ660.net
ワイも2時間遅れたわ終わるのもいつより2時間遅れたわ
寒い中ジジババがポスト前で待ってたわ
3時前に入れろとか時間指定の家はもう無理無理
出る前から時間過ぎてるから

312 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 07:40:39.39 ID:p2IUrCiQ0.net
広範囲で新聞が2時間遅れた割にニュースにはなってないな
客はどうせ配達員の寝坊だと思うだろうな

313 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 08:05:20.47 ID:OM3A1JUt0.net
ミニストップ店長に理不尽に怒られたわ

314 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 10:17:28.33 ID:X6bSH+6k0.net
>>313
なにがあった?

315 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 10:18:03.52 ID:X6bSH+6k0.net
2時間遅れ組は悲惨やったな、ご苦労さん

読売新聞だけの話なんか?

316 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 10:20:51.07 ID:cIHs7MFy0.net
寒いの嫌やぁ

317 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 11:35:15.25 ID:cIHs7MFy0.net
へへ〜〜ん。
俺は、服部東YCの自転車より、うえー
俺は、大型2種8回目で合格、普通自動二輪車取得
電工2種、乙4類合格ぅー!

318 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 11:45:30.95 ID:Z7O7tGTz0.net
2時間新聞くるの遅れたなんてNYのテロか東日本大震災翌日しかないわ。

319 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 11:47:43.88 ID:Z7O7tGTz0.net
新聞販売店は2時間店内で待っててもスマホいじれるからまだいいわな。

工場とか1分も立ってないのに怒られてたもん。
ちなみに最低賃金ね。

320 ::2022/02/07(月) 12:01:47.84 ID:4vry+oPb0.net
50、54、57、58、61、64
応えてくれて感謝します。

甘えの対人恐怖なんだと済むような状態なら苦労しない
出たい時に出ていけるやりたいことがやりたい時にやれてかつ楽しめる無職とは違う。
話題振られても軽いフラッシュバックの処理で応えられない時の方が多いし。

また後でレスします。

321 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 13:35:03.07 ID:0FrUVXQz0.net
飯食いながらハンチョウの一日外出見てると食欲沸く

322 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 14:28:21.50 ID:GZfzC5xS0.net
無給で1時間ほど待たされたんだから堪ったもんじゃないよ
待ってる時気まずいし

323 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 14:57:46.84 ID:p2IUrCiQ0.net
>>318
えっ選挙のたびに遅れるじゃん

>>319
配達員は待ってる時間無給だけど
工場は待ってる間も賃金発生するじゃん。
あと、おいらスマホ持ってない。

324 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 15:16:53.29 ID:0FrUVXQz0.net
>>322
待ってる無の時間に店の人間関係や人の二面性が見れる

325 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 15:21:41.43 ID:JYI2AEPw0.net
>>323
選挙は遅れることが分かってるからノーカンなんじゃない?

326 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 15:36:48.44 ID:hhGYHV670.net
何年か前の大雪の時に配送の運ちゃんが近道しようとして逆に渋滞にハマって店着3時間遅れた事あるわ

327 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 15:39:30.51 ID:/ptJ2Pwl0.net
わいは2時間ずっと外で待ってたわ
一度帰れば良かった

328 :ロリ7探求家 :2022/02/07(月) 15:39:43.16 ID:TuKwfPAvM.net
【月収10万円男のおかいもの日記】最近このスレで新しいスマホ買ったよ報告があったけど俺も新しいモバイル端末を買うかな。
2014/4/17にケーズデンキで税込22,000円で買うたiPod touch(第5世代|16GB|512MB RAM|iOS 9.3.5(最終版)|ME643J/A)を長らく
スマホ代わりに使っていたが、2021年7月22日の朝刊配達中に道路に落として画面の液晶ガラスをバリバリに割ってしまった。
ポケットからするっと落ちると嫌な音がして嫌な予感がして案の定 嫌な結果になっていた。画面だけでなく俺のガラスのハートもバリバリに割れた。
享年7歳とちょっと。壊さなければまだまだ使えた。忘れもしない、東京オリンピック開会式の前日だったのでよく覚えている。

そんでモバイル端末がないと困るからとりあえず中華タブレット(Android)を買うた。Coopers/CP50とかいう税込8,000円(税抜だと7,270円)の激安品。
今気づいたんだけど箱にはCP80とあるのにタブレット本体でモデル番号を確認するとCP50になってるんだよな。どっちが正しいのか。
スペックはAndroid 10/32GB/2GB RAM/8インチ/解像度 1280x800。安いだけあって少し不便な点が多い。
Chromeが頻繁にフリーズする(一度ホーム画面に戻って再度開くと動き出す)、画面が傷がつきやすい(Google Nexus7は数年使っても無傷だった)、
タッチパネルの精度が悪く画面に触れると意図したのと少しずれた位置が反応する、カメラ(背面・前面)に至っては画質が悪く使い物にならないなど。

いい点はネット検索や動画鑑賞など普段使いなら十分使える、RAMが2GBと必要十分なので複数のアプリを並行して動かせる、iOSと比べて色々と融通が利く、
画面が大きいので動画や地図が見やすいとか。でもタブレットは外出時には画面の大きさが仇になるんだよな。持ち運ぶためにわざわざビジネスバッグ持参とかなw
特にRAMが2GBあるのは助かる。iPod時代はメモリが512MBしかなかったから、フォアグラウンドでないアプリのメモリが頻繁に解放されて作業が捗らなかった。
例えばアカウント登録や商品の注文のためにブラウザで情報を入力してるとするだろ。途中で何か他のアプリを使った後でブラウザに戻ってくると、
メモリ不足のためブラウザが勝手に終了されててフォームに入力してた内容が全部消えてるとかよくあった。

ごちゃごちゃ言ってないで最新機種を買うたらええやん。

329 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 15:41:01.29 ID:TuKwfPAv0.net
スレが過疎ってない時に書き込んでしまったスマンな。

330 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 16:03:53.92 ID:0FrUVXQz0.net
>>323
新聞屋で見たスマホ持ってない人は名義貸しや滞納で携帯ブラックで作れない人だけだった
クレジットが作れなくてもデビットでだいたい代用できる
自分専用の番号ないってご時世的にきつくないか?

331 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 16:06:50.91 ID:0FrUVXQz0.net
関東の人達よ金曜が地獄だな
降ってる最中の木曜は良いけど金曜はおそらく前回より雪や凍結が恐ろしそう

332 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 16:26:14.30 ID:1BqrWJef0.net
もう関東木曜日の大雪は避けれそうにないね
何年か前の大雪くらい降ったらまた車でノロノロ配るかなあ
ド田舎区域だから家との距離が長いんだよなあ

333 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 16:35:22.91 ID:cD/AYP8E0.net
運良くみぞれか雨で済めばいいね
週明けも天気悪いし面倒だな
酢豚とキノコ天ぷらで一杯やって寝る

334 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 16:52:48.73 ID:tg/vtgt70.net
>>325
そういうつもりだった。

335 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 16:53:12.17 ID:tg/vtgt70.net
>>323
選挙忘れてたわ、ごめん。

336 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 16:53:52.04 ID:JYI2AEPw0.net
>>332
中途半端な田舎だと車でUターン出来ない細い道が多くて凄い大変
転びながらカブで配った方が早い気がする

337 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 17:12:24.35 ID:p2IUrCiQ0.net
>>328
スペックを求めるならパソコンでいいじゃん
パソコンならある程度低スペックでも
フリーズなんかしないぞ。
配達中にスマホなんかもちあるかない
邪魔だし、壊れるリスクがあるし。

338 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 17:15:06.66 ID:NmsmCo9h0.net
気温上がって大雨程度でで済んでくれるといいな…

339 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 17:22:15.58 ID:KonGHakH0.net
入ったばかりで雪とか辞めたくなってきた

340 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 17:25:37.78 ID:Nu80ziss0.net
BBBBBBBBBB

341 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 17:57:59.06 ID:O8H4lxzI0.net
明日も新聞遅れるんかな

342 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 18:16:43.59 ID:p2IUrCiQ0.net
新聞って紙の方は
原紙代、印刷代、トラックでの輸送、チラシを折り込んでの戸別配送
それだけの手間がかかっているのに
電子版はそれがないのに同じ値段、そりゃ電子版のほうが儲かるわけだ
新聞社からすれば紙でも電子でもとってくれれば同じだからな。

343 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 20:16:01.98 ID:/ZCtaVdP0.net
>>337
>配達中にスマホなんかもちあるかない
>邪魔だし、壊れるリスクがあるし。

マジで?
そんな人いるんか・・・
ごくたまにだけど、専業に電話して尋ねなきゃならない時がある
配達用バイクがパンクしてたりとか
スマホが無いと専業が帰ってくるのを待たなきゃならないから30分-1時間くらい遅くなってしまう

まあ、あれか・・・
やたら画面がデカいスマホだとポケットに収まらないとかあるのかな

344 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 20:20:47.92 ID:p2IUrCiQ0.net
>>343
自分の考えを一般論みたいに考えるのは悪い癖だな。

通算5年配達してるけど、電話をかける状況になったことがない
パンクならおして店まで戻ればいい
電話したところで何も変わらない。
代車なんて専業いなくても使えるだろ。

そもそも仕事で必要だってなら
店がスマホを用意しろよ。

345 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 20:31:28.89 ID:/ZCtaVdP0.net
なんだ、例の統失の人か
レスして損した

346 :ロリ7探求家 :2022/02/07(月) 20:48:59.67 ID:TuKwfPAvM.net
>>334
>自分の考えを一般論みたいに考えるのは悪い癖だな。

この部分は見事に自身のレス(334)にブーメランで戻ってきて突き刺さってるぞw

347 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 21:31:38.80 ID:cD/AYP8E0.net
老人でも子供でも持ってるスマホを持ってない時点でそういう人だよ
今の時代は番号がないと何も話が始まらないよ

348 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 23:19:47.71 ID:TG6guKPC0.net
ルーターのwi-fiが機能しなくなった…
次のルーター買うまでローソン通うか・・

349 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 23:37:13.05 ID:p2IUrCiQ0.net
>>345
明らかにレスなのにアンカーをつけない
誰かと間違えているのか匿名なのに
決めつけるような発言
つまりお前が糖質だろ。

バカのくせに書き込みすることはできるのがやっかいだな。

350 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 23:38:55.09 ID:p2IUrCiQ0.net
>>346
意味が分からない
選挙で遅れるのはその通りで
指摘されたやつが言葉足らずなだけだろ
ブーメランの意味もわからず
単に使いたかっただけだろ。
バカのくせに噛みつくな。

351 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 23:42:08.56 ID:p2IUrCiQ0.net
>>347
お前個人でそう思ってるのはいいが
それを一般論とする上に中傷するようなものいいはだめだな
最近はアカウント取得やパスワード紛失時に
スマホのメール認証などがあって
やたらスマホ必須にしようとしている流れはあるけれど。

使いもしないスマホに毎月数千円もとられるのは
バカらしいと思う。
まあ俺はお前らがもとうが強制しないが
お前らは俺が持ってないとバカだからちょっかいだしてくるんだよな。
バカだから。

352 :(-_-)さん:2022/02/07(月) 23:56:49.70 ID:cD/AYP8E0.net
何かを契約する時に独身の成人者なのに固定電話書くと世の人間は察するよ
固定電話が信用度高いのは所帯持ちだけだよ
もしかして今時コンビニで買い物する時に現金なの?
キャッシュレスの時代に迷惑だよ

353 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 00:11:40.17 ID:RSoEsvRd0.net
なんか煽りが小学生みたいなのいるなwww

354 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 00:37:17.66 ID:P0JXot2p0.net
今日は遅延すんなよ店で待機すんの怠い
どうした?またロトが出たんか?とりあえずホラ吹きおじいちゃんの馬鹿タレつってNGに入れとけw

355 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 01:04:15.32 ID:Xnk19S+00.net
固定電話があれば
大丈夫よ
昔はそれと公衆電話で生きて
来たんだから

今日は遅延なくお願いします

356 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 01:21:59.66 ID:8kn2AkXQ0.net
夕刊が通常通りに来たんだし大丈夫かな

357 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 01:41:23.37 ID:iuy4Yhm30.net
スマホだの普通免許の有無程度のことでマウントとる奴は定期的に出てくるが、
新聞配達やってる身分で世間の常識とか語るの恥ずかしいから
ほんと止めてっていつも思う。

358 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 02:37:53.21 ID:5EEYIZ7q0.net
今日はそんな寒くない

359 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 02:45:47.23 ID:5Y9mF4HK0.net
寒いよ。2℃しかない

360 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 03:23:49.68 ID:maD/P5He0.net
氷点下になれると1、2度でも暖かく感じるよ うふふふ

361 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 04:42:25.99 ID:26SJbKZ90.net
>>357
マウントじゃなくて頭が弱い人をみんなで介抱してるように俺は見えたけど?

362 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 04:43:34.71 ID:+ujdt2830.net
新聞販売店でコロナ感染者出たことありますか?

363 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 05:12:28.63 ID:4W/iQ8hh0.net
>>361
頭が弱いって言うか以前から棲みついてる統合失調症の人かと
リアルで何一つ上手くいかないからここでイキって憂さ晴らしするゴミだけど
ある意味可哀想な人だから皆ほどほどに相手してあげてるっぽい

364 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 05:14:06.94 ID:MJIdvo2G0.net
>>362
ある
第2波だか第3波のときに1人

365 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 05:30:21.92 ID:Xnk19S+00.net
糖質なんて
一般人と変わんない
今ヤバイのはジョーカー

366 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 05:47:15.88 ID:5EEYIZ7q0.net
話題になったとか流行りのネットスラング嫌い
チー牛とかもそうだけど
チー牛が流行ってからチーズ牛丼頼めなくなった
あぁそうですよ地味な眼鏡なもんで
いい迷惑

367 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 06:09:39.96 ID:+ujdt2830.net
>>364
店は通常通り営業出来ましたか?

368 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 06:19:26.41 ID:+3U9fKiU0.net
どこ不着したのか気になって憂鬱だ

369 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 06:28:53.80 ID:MJIdvo2G0.net
>>367
事前に取り決めていたとの事で大きな混乱はなかったよ
一日だけ同系列の一番近い店(片道1km位)の一角を間借りして、所長と専業がチラシ入れしといてくれて、配達員は配るだけで済んだ
うちの新聞のコロナ関連の記事の所に、◯◯新聞△△販売所の従業員1人がコロナ陽性って出たけど、部数が減るとかもなかった

370 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 06:39:12.37 ID:8kn2AkXQ0.net
昨日かなり無理して配ったせいで足と腰が痛て

起きた頃には治ってますように

371 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 06:51:53.64 ID:P0JXot2p0.net
今日はいつも通りだった昨日は最悪だったな2時間遅れだから車や自転車や歩行者とすれ違いが多くてストレス溜まったわ雨降らなくて良かったわ
今度からは30分遅れにしてくれよな次は木曜日が心配だなぁっと思ったら日曜日と月曜日にも雪マーク付いてんぞw
もうこれわかんね〜な

372 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 07:55:13.61 ID:+ujdt2830.net
>>369
自分はコロナに伝染したんだけど店が営業出来なくなって賠償責任とかとらされるかもと焦って最初、店長にインフルエンザだと嘘を言うか本気で迷った
コロナ最初期は店から感染者が出たら営業出来なくなると張り紙してあったし
店に入るときも新聞配るときもマスクしてたし店内には新聞とりに行くときやタイムカード押しに行くのにしか滞在してないからウイルスもあまり撒き散らしてないはず

373 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 11:05:41.61 ID:A9X6zlwf0.net
EVバイクは、クラッチロックナットの分解して油とか?
どないやろ?
エンジンオイル交換不要?

374 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 12:41:09.44 ID:5EEYIZ7q0.net
木曜は朝刊時は大丈夫っぽい
そのあとに霙か雨か雪っぽい
余裕で雨ビですけどね

375 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 12:54:13.18 ID:Xnk19S+00.net
>>372
心労が大変
コロナになったら
後はどうするかは
経営者の仕事
コロナを言いにくくするのも
経営者が圧を掛けるからだしね
村八分にしたりするのは
本当におろかだわ

376 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 13:10:32.76 ID:TZFepGTV0.net
コロナ禍初期はお店に感染者出たら営業できないっていう話聞いたな。
新聞販売店って店内にいる時間短いからか感染者でにくそう。

377 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 13:57:20.04 ID:5EEYIZ7q0.net
新聞屋の人は最低限の買い物以外は外出しない人多い
繁華街とか人ごみを嫌う人が多い気がする
俺ももちろんそうだよ

378 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 14:07:49.78 ID:77LLwGhG0.net
木曜の朝刊また雪か・・・

379 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 14:22:10.21 ID:77LLwGhG0.net
予報だと雨っぽい
配達中に降るなら雪の方がいいんだよな小降りならカッパもいらんし

380 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 15:05:39.53 ID:6Bbr4SIs0.net
積もらない程度の雪ならいいけど
数センチ程度でも積もるくらいなら雨のほうがよっぽどいい

381 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 17:25:29.79 ID:rhSFjj5B0.net
天下の大阪は晴れ予報やでw

382 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 18:17:38.29 ID:rhSFjj5B0.net
さっき昼寝から起きたんやがごっつ熟睡したわw
5時間やで?もう朝刊まで寝れへんわw

383 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 18:29:09.70 ID:4T75jrOB0.net
朝刊ニートかな?
いいねぇ。

384 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 18:29:44.86 ID:4T75jrOB0.net
この前大阪行ったわ。
大阪らしいものは食べなかったな。

385 :ロリ7探求家 :2022/02/08(火) 18:35:33.26 ID:ICOte2TVM.net
(>>328のつづき) だからメルカリで適当に中古のiPod touchを5,000円で買うた。6日に注文して7日に届いた。
ヤマト運輸の宅急便コンパクトで発送されたのだが、置き配指定して玄関前には洗濯物カゴを置いて宅配ボックスの代用とした。
トラックの止まる音がしたので階下に下りると窓から配達員の姿が見えた。敷地に入ってくるのを待っていたが彼はそのままトラックに乗って去っていった。
おかしいな。玄関から外に出てみてもカゴの中に荷物はないしポストにも投函されてもいない。不在票すら入っていない。

釈然としない気分のまま振り返ると、開いたままの玄関ドアに隠れるようにして荷物が置かれていた。【<西】カゴ‐玄関ドア‐荷物‐門扉【東>】という配置で、
玄関ドアは屋外から見て右開きなのだが、どうやら門扉方向から来たヤマトの兄貴は1秒でも速く、1メートルでも短く配達を完了させたかったようだ。
たしかに俺は置き配の「玄関ドア前」を指定した。これが一分一秒を争う宅配業界の仕事の流儀か。ヤマトが来たと俺が思った瞬間には配達が完了していた。
俺は時間を大切にするヤマト兄貴の心意気に感銘を受けた。我々もアメリカの新聞配達少年のように読者宅の庭先に投げ配すべきではないか。無論、すべてビニール包装する。

購入品のスペック: iPod touch/第6世代/16GB/1GB RAM/Apple A8(64bit) CPU/iOS 12.5.5(最新版)/シルバー/4インチ画面/解像度 1136x640。
https://i.imgur.com/rbE1zZF.jpg
モデル名は "MKH42J/A" で2015年発売。最新の第7世代だと値が張るから一つ前の世代の第6世代にした。世代的には一つ前だけど6年も前の製品なんだな。
おまけでケースも付いてきた。エレコムのZEROSHOCKという品で衝撃吸収性に優れているという。地面に落として画面を割った俺にはありがたいおまけだ。
しかし付属品のうちイヤホンや充電・データ転送用のLightningケーブルは欠品だった。Lightningケーブルは自前のものがあるので別に困らない。イヤホンも別にええわ。
他に付属してきたのはりんごシール、ぺらぺらの簡易説明書、そして出品者のものと思しき細い髪の毛一本である。肝心の付属品が付かず、いらんものばかりついてくる。
重量は本体のみだと88g、ケースを装着すると123gだった。寸法は縦123.4mm×横58.6mmで厚みはわずか6mmしかない。この軽さと薄さが魅力だ。(つづく→)

386 :ロリ7探求家 :2022/02/08(火) 20:10:39.27 ID:/eKTn9ViM.net
(つづき→) 8MPのそこそこ精細な背面(リア)カメラが搭載されているのもいい。>>385の写真下に写っているのが愛用していた古いiPod touch(ME643J/A)だが背面カメラがない。
だから風景などを撮影できず不便だった。自撮り・ビデオ通話用の前面カメラは搭載されていたので、どうしても何か撮影する時は前面カメラを使っていた。
すなわち画面側を被写体に向けて撮影するという たいへん貧乏臭いことを強いられていた。撮影画像を確認すると よく被写体がズレていたり焦点が合っていなかったりした。
何度も試行錯誤してやっとまともに撮れる。よく7年も我慢しながら使っていたと思う。背面カメラがあればスマホを見るフリして誰かを写真に収めることも可能だ。

中古品の割には画面や外装に傷はほとんどないし新品と見紛うばかりの美品が届いた。あまりにキレイなので傷つけるのが怖くて外になかなか持ち出せない。
箱入り娘のように箱やケースに入れたまま飾っておきたいくらいだ。世界のApple様だけあってデザインも美しい。型落ち品だが腐っても鯛、腐ってもApple製品。
ケースを着けるともうiPhoneにしか見えない。なんちゃってiPhone。たった5000円でクールでスタイリッシュなiPhoneユーザー気分を味わえるなら安いもんだ。
iPod touchは貧乏人のiPhoneだ。音声通話やGPS機能がないだけでOSはiPhoneと同じ。俺よりそこらの小中学生のほうがいいスマホ使ってるよ。
俺は偽アイフォナーとして再び華麗なデビューを果たした。これからはアンドロイダーとアイフォナー二足の草鞋である。

希望を言えばシャンパンゴールド色が欲しかったのだが贅沢は言えない。それにケースを装着したらどうせ背面の色なんて見えない。
ゴールドといえば富・裕福・豪華といったイメージがある。しかしこの色はゴールドとはいえ淡い色合いだから嫌味がないんだよ。
使ってるWindowsパソコン(ASUS X540YA)も淡いゴールドだ。個人的には赤・青・ピンクといった派手な色は好まない。譲歩しても銀か黒。そして黒よりは銀がいい。
原色ほど派手ではなく、かといって銀や黒のように地味かつ無難でもない、ほどほどに個性が出せる色が淡い金色なんだよ!(つづく→)
https://mobilelaby.net/images/2015/07/ipod-touch-6th-review-17.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000904209.jpg

387 :ロリ7探求家 :2022/02/08(火) 20:42:11.53 ID:/eKTn9ViM.net
(つづき→) しかし気になるのはバッテリーの状態である。画面の輝度を最低にしても残量がみるみる減っていったり、中くらいの残量から急に20%まで下がって警告が出たり、
そうかと思えば充電ケーブルにつないだ瞬間に急に回復したりする。これはバッテリー残量の計測や表示がおかしいのか、それとも本当に残量が乱高下しているのか。
商品の説明文にこの不具合を明記してほしかった。バッテリーの状態が不安定すぎてこっちまで情緒不安定になりそうだ。これでは安心して外出時に携帯できないではないか。
緊急時用にモバイルバッテリー必須だ。でも画面や外装はキレイなのにバッテリにだけ問題があるのは変だ。もしかして家電量販店の展示品か何かだろうか。
出品者は払い下げ品を引き取ったとか値下げされた展示開梱品を買ったのかもしれない。展示品は常に電源に接続しているし画面も点灯しているからバッテリーは劣化する。

メルカリで商品が売れた場合は商品代金の10%の販売手数料が自動で差し引かれる。販売価格5000円から運営に取られる出品手数料500円と送料380円を引くと利益は4120円か。
さらに商品情報の掲載と発送の手間賃も勘定に入れてみたい。商品の写真を撮って説明文を入力する作業と、発送・梱包作業にそれぞれ最短でも15分かかるとする。
仮に時給を1000円とすると計30分かかり500円の手間賃。利益4120円から手間賃500円を差し引いて3620円。こういう貧乏臭い細かい計算をしてしまうのが僕の悪い癖。
どうも細かいことが気になってしまうもので…。でも時は金なりだぞ。俺もこんな駄文を書いている場合ではない。

あと初期設定で困ったのはSMS認証が必要だった点かな。前は必要なかったのにな。俺は音声通話/SMS送受信できる端末を持ってないんだよ。
前は月1000円くらいのガラケー(SHARP; docomo SH-03E)を一応 契約してたけど、滅多に鳴らないし珍しく鳴っても間違い電話だったりして使わないので解約してしまった。
そしてSMS認証などいざ必要になった時に困る。電話をかけるときは公衆電話を探す。このガラケーは現在 目覚まし専用機として活躍している。
まぁオカンのガラホに認証コードを送信したから無事 終わったけど。友達もいないし仕事でも使わないけど、音声通話できる端末を用意しておいたほうがいいかもな。(つづく→)

388 :(-_-)さん:2022/02/08(火) 21:22:44.15 ID:4P916Rdd0.net
きっしょ

389 :ロリ7探求家 :2022/02/08(火) 22:34:08.10 ID:/eKTn9ViM.net
(つづき→)しかしSMS認証の代行は声かけの口実にするにはいいかもな。人間 本当に行き詰まった時はなりふり構ってられないんだよ。
【不審者】通行中の中高生に「今スマホ持ってる?SMS認証を代行してほしい」と要求する声かけ事案が発生【宮城】
そういえばSMS認証の代わりに電話で認証コードを通知する選択肢もあったな。公衆電話で電話を受けられればいいのにな。
何言ってるか分からないだろうけど洋画で公衆電話に電話がかかってくる場面があったんだよ。公衆電話の番号が非公開なだけで技術的には可能らしい。

ガラケーに執着してる人や頑なにスマホを持たない人がいる。近い将来ガラケーもMDやカセットテープのように絶滅危惧種になって店頭から消える日がくるかもしれない。
スマホへの乗り換えは契約が必要だし縛りがあったりするし月額料金もかかってくるから、不慣れな人は安易に乗り換えられないだろうけど、
そんな人は契約なし・月額料金なしで買える安価なSIMフリースマホやタブレットをおもちゃ感覚で買ってある程度 慣れてから移行すればいいんだよ。

俺はメルカリで品定めをする時に相当迷ったね。貧乏人の悪いところはもう少し高い金額を出せばワンランクいいものが買えるのに小金を惜しんで損するところ。
安物買いの銭失い。それに加えて商品が多すぎて迷ってる時間が長すぎる。最後は思考停止状態になって「もうこれでいいか」と品質と価格をすり合わせて適当に購入。
不良品が届いても不服申し立てで返金申請したり、最悪 数千円の損失で済んだと思えばいいしな。使えるけど気に食わない品だったら自分も再出品すればいいし。
価格の安い順に並び替えると画面が割れていたりジャンク品に近い商品が多くなるが、多少 傷がついている程度の品は選択肢に入れていた。使ってるうちに傷は付くので。

それと商品の状態はよさそうなのに写真や説明が不足してる出品とかあるんだよな。写真や説明を充実させれば絶対売れるだろうなって商品があって惜しいと思う。
いちいち質問コメントを書いて回答を待つというのも手間だしな。特に電子機器の場合は詳しい仕様を明記したり動作してる様子を写真に撮ってほしい。

ケチらずに最新スマホを買ったらええやん。

390 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 04:03:24.09 ID:yRALJd540.net
ちゃんと数えて積んだのに途中で数合わなくて1部取りに戻ったどっか誤配したかも

391 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 04:51:24.17 ID:2bocTmqy0.net
>>390
余るよりは気が楽じゃん?

392 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 04:59:29.12 ID:CvhryDjo0.net
大雪にならないとは思うけど念のため酒と食料を買い溜めしたほうが良さげだよな。日月も雪予報だし

393 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 05:23:50.07 ID:9PWmBYne0.net
北関東は雪降る?

394 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 06:04:30.97 ID:bRy/PrUD0.net
おまんこだわ
おまんこおまんこおまんこだよ

395 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 06:46:56.78 ID:JzxIJ3T90.net
予報だと配達終わった後に降るな@関東平野部
頼むぞ配達時間に降らせて来るなよ終わるまで我慢しろ

396 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 07:28:08.70 ID:nkEVpzXj0.net
雪❄かあ

397 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 07:51:19.62 ID:kbkAJZg60.net
積雪の時は休刊にしろよ
しょうもないクズ紙の為に命かけさせるな

398 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 09:41:55.09 ID:xa1NFyZj0.net
鎖帷子きてんの俺ぐらいやで
配達中に

399 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 11:44:13.51 ID:x17p7AE30.net
>>398
すべってるよw

400 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 12:12:21.88 ID:xa1NFyZj0.net
マジで着てるから

401 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 12:34:06.00 ID:JzxIJ3T90.net
朝方から雪降る感じやね昼間から雨マークに変わって0時頃には止む感じだわ
金曜日の配達のがヤバいような気がしてきた

402 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 13:11:29.33 ID:Vy+g9Xvd0.net
雪マークの合間に雨マークが5時間くらいあるから溶ける気はするんだけどなぁ
まぁ余計に硬くなるのかもしれないけど

403 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 13:29:45.61 ID:1p4EfZn20.net
木曜金曜は平坦で楽な区域の代配だけど心配だな

404 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 13:55:19.07 ID:kS4edeVQ0.net
最近、胸が締め付けるように苦しくなる時がある。俺だけ?

405 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 13:55:53.96 ID:U6cyCTUH0.net
木曜の朝刊は大丈夫だな
夕刊やってる人はしんどいだろうけど
金曜日朝刊がやばいんだろうなあ

406 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 14:01:19.99 ID:012J6l6O0.net
健康診断なんて何年も受けてないから何かしら身体に異変感じた時にはもう手遅れなんてこともありそう

407 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 14:48:08.38 ID:bRy/PrUD0.net
みぞれなのか、雪なのか明日にならんと分からんなw
問題は金曜よ
日月も雪予報出てるし、というか来週も天気悪いし
こりゃどうしようもねーなw

408 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 16:43:22.57 ID:yRALJd540.net
こっちは配達中に降り出すか微妙なところ

409 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 17:03:56.56 ID:N91RwTuN0.net
朝刊ニートってこの世の楽園よな
夜中だから道空いてて楽
ニートだけど5万くらい自由に使える
あたり店なら始めだけ挨拶して帰りは勝手に帰れる

410 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 17:13:41.90 ID:012J6l6O0.net
勇気出してもっと早くこのバイト始めてればよかった

411 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 17:16:18.13 ID:LXlFCtd80.net
>>410
慣れれば他より楽だよ。

412 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 17:46:29.61 ID:2bocTmqy0.net
>>404
恋だよ

413 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 18:10:19.62 ID:YNVHoY8p0.net
でも夜中起きるのはきついよ
冬は寒すぎて手がシワシワになるし
体も一度冷えるとなかなか暖まらないしな
昼間眠くなって精神も不安定になるし

414 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 18:23:57.01 ID:U6cyCTUH0.net
雪予報が悪化しとる
雨マークがなくなってる

415 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 18:36:03.69 ID:jqYneYGk0.net
神奈川は雨だな

416 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 18:37:17.71 ID:BIiVi0Zd0.net
40過ぎてヒキ暦長いから
求人見てもまともにできそうな仕事などないわ
新聞配達が一番現実的に見えてしまうわけだが
んじゃ出来そうかと言われたらかなり不安だわ
会話はなんとか出来る程度だし物覚えも悪い
まともにコースすら覚えられんかもと不安だわ

417 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 18:52:14.06 ID:gwBZPs310.net
覚えるまでは半分配るだけとかで帰してもらえるぞ
給料は出なかったがな

418 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 18:58:53.04 ID:U6cyCTUH0.net
>>416
俺は会話すらまともに出来ないし物覚えも悪いけどやっていけてるから何とかなる
順路も順路帳ってのがあってそれ見て配れるから物覚え悪くてもいける
時間かかってもそのうち全部覚えちゃうし

419 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 20:06:46.09 ID:Vy+g9Xvd0.net
団地ならすぐ覚えるよ
そのかわり疲れるけども

420 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 20:59:00.26 ID:yRALJd540.net
さっきまで雲なかったのにいつの間にか湧いて北上してきてるわ

421 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 21:14:34.43 ID:wAMfsw+h0.net
416おれもスレタイ通りのヒキコで最初の一歩がいつも家の周りの町内を配っている新聞配達の人が一週間くらい来なくなったことだったな
(昼夜逆転のヒキコだったし、毎朝通っていく音で判るのと、ゴミ出しでたまに会うこともあった)
配達人は毎朝この地区を30件程配って帰っていく老人だった。こんな程度の作業なら俺でもやれるかもとその配ってる新聞屋に
その人の欠員した分の空きが無いか尋ねた。病気とかではなかったみたいだが俺が来ることになって譲ってくれた。
ほんとに家の周りの町内だけ散歩する程度(15分-20分)で終わるからちょうどいいなくらいに思って始めた。(こんな程度でいいのでと相談)
慣れてきたらまた店主と相談して30件⇒60件⇒90件⇒いま現在約180件と件数を増やした
ま、田舎の民家メインなんでこれ位で限界かな

422 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 22:57:58.91 ID:D5+Bzcgi0.net
漢字読めないベトナム人すら覚えれてるし不配連発しても数年間何食わぬ顔で居座ってるヤツすらいる
年齢層高い職業だから余裕で馴染めるだろうし独りで配れるようになったら誰とも喋らずに配達終える事もできるぞ

423 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 23:01:35.86 ID:FKYKGLxQ0.net
つい最近も似たような人が来てなかったか?
それで入院しましたってオチだった
いつも思うんだけど応募してからとか働くの決まってから不安をこぼしてほしい
みんな知ってる通り店によって地域によって1から10まで違うのが新聞配達
働く店次第でしょ

424 :(-_-)さん:2022/02/09(水) 23:58:28.41 ID:d5xpkX2x0.net
新聞配達はどんな店でもやる仕事はかわらないでしょ

425 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 00:10:04.49 ID:E31kqzM40.net
店によって待遇や環境が違うという話なのでは。

426 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 00:20:04.90 ID:9dKwbYax0.net
普通に働いてても妨害してくるやつがいる店もある

427 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 00:42:04.18 ID:xwfzVqtx0.net
待遇人間関係まで言い出したら新聞配達関係なくどんな仕事でも環境それぞれだ

428 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 01:13:49.35 ID:YEIUkh0z0.net
たしかに朝刊だけなら実働時間少ないが、それでも年間300日労働を10年はしんどい
たま〜に一週間くらい連続で休みたい

429 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 01:21:39.13 ID:E31kqzM40.net
>>428
週一で休みもらっててしんどいなら休みが休刊日のみの人はどうなるのと。

430 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 01:23:10.46 ID:1tvgbXPu0.net
前の店は休み休刊日だけだったけどよくやってたと思うわ
何年か前は3月8月は休刊日なかったし

431 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 02:41:41.25 ID:AfuS+l2g0.net
休刊日だけは普通かと

432 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 03:00:03.05 ID:sILcfwgI0.net
自分は月一休めればいい方だな
他の人は月8回休んでる人もいるけど…

433 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 03:02:55.39 ID:AP6z7yU50.net
チラシ入れあると人間関係は無視できない
純粋に配達のみなら最高なんだけどな

434 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 03:06:24.15 ID:GxFqJLNS0.net
何か暖かくね?
ほんとに雪降るのか!?

435 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 03:11:27.14 ID:AP6z7yU50.net
1月も降らんだろうと思ってたら結構降ったしな
昼間に外見るのが怖い

436 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 03:45:01.33 ID:1tvgbXPu0.net
今日はぱらぱら雨が降った程度で助かったけど明日日中どれだけ降るかだな

437 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 04:42:02.43 ID:/L2z/8vH0.net
降らない

438 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 04:44:49.70 ID:fj9Q4ipj0.net
参った。雪だわ

439 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 04:57:09.22 ID:Hybxy8tZ0.net
ようやく区域調整が決まりました
一気に統合して区域と人員を削減

440 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 05:10:53.82 ID:VvtXo4ZE0.net
俺もなんか雪マークついてる割にはそんなに寒く感じなかったなぁ
今も雪マークついてたけど雨だったし、このまま雨に代わってくれるといいんだけど…

441 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 05:25:14.23 ID:FcdDaBeQ0.net
>>439
人員削減

解雇ってこと?

442 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 05:26:24.17 ID:AP6z7yU50.net
普通に小雨だった
これが朝からみぞれに変わるみたい
雪は大丈夫そう
気温が氷点下いかない
こういう日は八王子のライブカメラ見て予測するのが良い
八王子や多摩で降ると他の平野部も危険

443 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 05:50:07.84 ID:aOWUMM900.net
新聞配達始めて2日目で雪は勘弁して欲しい

444 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 06:07:40.10 ID:E31kqzM40.net
なら何でそもそも今の時期に始めたのかと言いたい。

445 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 06:09:14.62 ID:AP6z7yU50.net
別にいつ始めようがいいじゃないの

446 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 06:10:06.68 ID:kJ8lSgO50.net
>>429
体力もあって配達の仕事が苦にならないなら、休み無しの毎日の配達でも精神に異常をきたさない人もいるかも知れない

俺なんて強い人間じゃないから友達いない職場に15年足を運ぶのが億劫になってきたよ
収入無くなってもいいから何もかもかなぐり捨てて辞めて自由になりたい
でも他に出来る仕事がない

447 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 06:14:41.57 ID:fj9Q4ipj0.net
明治のブラックチョコかじってる。優しい甘さで美味しい。フェス姉さんにも食べさせたい

448 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 06:20:11.43 ID:NmsR/2uu0.net
ファアアアアw夕方から雪マークやんけw雨に変われよw
今日の朝刊は降られる前に終わった予報通りだったな
やっぱり明日が地獄か

449 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 06:20:39.13 ID:1eKelVkr0.net
ガソリン高すぎるッピ!

450 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 06:21:25.87 ID:a6wBpK6v0.net
俺は明治の86%チョコをコーヒー飲みながら毎日食べてる
72%だと甘すぎるし95%は苦すぎる

86が丁度いいね

451 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 06:23:09.02 ID:AP6z7yU50.net
もうババアさんって何で否定ばっか言うの?

452 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 06:33:55.58 ID:rIbgexwK0.net
雲が有る時は暖かいんだって。
暖かいと言うより寒くないって方が正しいか。空に布団掛けてるような状態

453 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 06:41:09.11 ID:zLVbgkrR0.net
露地栽培されてる野菜に寒さ対策でお布団かけられてるのは草

454 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 06:59:18.04 ID:bGa46PaQ0.net
放射冷却を抑制するわけよね。うふふふ

455 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 08:11:21.85 ID:1eKelVkr0.net
ああああああ何だか無性にムラムラしてきたッピィイイイイ!!
オカマ>>454ッ!中に射精すッピよおおおおおおおおお!!!!パンパンパンパン

456 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 08:22:59.89 ID:5xLb26G30.net
降ってきて草

457 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 09:44:21.93 ID:W1F+fx6y0.net
みぞれからどんどん白のほうが濃くなってきたわ
今からこれが深夜まで続くんじゃ積もるだろうな

458 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 09:56:35.83 ID:fj9Q4ipj0.net
アカン、積もっとるわ。チェーン装着せんとならん

459 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 11:07:10.23 ID:7//JxI1P0.net
積もってきたあ

460 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 11:07:21.20 ID:5xLb26G30.net
今の所あんまり積もらなそうだな

461 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 11:17:57.95 ID:fj9Q4ipj0.net
配達の時間まで降り続けば30p近く積もりそうだ。お金があれば店の近くに引っ越したい。店まで10数キロ

462 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 11:28:22.00 ID:prstXIrc0.net
>>447
お気持ちありがとう!

463 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 12:19:01.71 ID:5xLb26G30.net
5時位から振り続けてるけどアスファルトには全然積もってないな
このままなら余裕なんだがな

464 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 12:34:47.95 ID:Bd+xevX80.net
で明日は店着早くすんのか

465 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 12:44:49.63 ID:0A1349KH0.net
結婚すると厚生年金の仕事しか選択できなくなる。厚生年金に入ると社員の見習いみたいな扱いになる。
結婚しない人がいるのはこれも原因の1つつ

466 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 12:46:16.49 ID:0A1349KH0.net
俺らが子供を作っても子供がいじめられて自殺するだろうし、、、

467 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 12:47:51.58 ID:0A1349KH0.net
最近、新聞でも虐待の記事をよく見る。

468 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 12:58:31.55 ID:emWPU7Ot0.net
スポーツが出来ないならいじめの標的にはなるだろうね でも今はicレコーダーとかあるしいじめも簡単ではないと思うよ?

469 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 13:16:52.10 ID:0A1349KH0.net
1日一本ヤクルト飲み始めた。半年続けて何も効果を実感できなかったら飲むのやめる。

470 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 13:22:30.05 ID:JEtTce4K0.net
うちの親が隣人の付き合いで3年程頼んでたけど
便秘が全く解消されず隣人が死んだのをきっかけに辞めたぞ

471 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 13:25:25.21 ID:q2E6bhXV0.net
関東南部だけれどもずーと雨だわ
雪にならないでよかったよかった

472 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 13:27:25.98 ID:5xLb26G30.net
雨になってて草

473 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 13:28:34.59 ID:AP6z7yU50.net
神奈川だけど雨だぞ?
雪降ってるの関東北部とか山あいか?

474 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 13:50:30.06 ID:W1F+fx6y0.net
埼玉南部も完全な雨に変わった
こりゃ大丈夫そうだな

475 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 13:54:15.35 ID:fj9Q4ipj0.net
秩父だけど雪やばいよ

476 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 13:58:08.08 ID:oQx73pf+0.net
いじめっ子○ロしたい
念入りに責めて○ロしたい

477 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 13:59:30.70 ID:t57OzlYs0.net
>>469
何の効果を狙ってヤクルト飲んでるの?

478 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 13:59:31.51 ID:AP6z7yU50.net
>>476
人を呪わば穴二つやぞ
逃げるが勝ち

479 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 14:04:17.49 ID:+hdO3ml/0.net
すごい雪だけど今のところ積もってない
現時点で1℃しかないから凍結するかも

480 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 14:14:55.15 ID:5xLb26G30.net
積雪に比べれば凍結なんてカスだよな

481 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 14:17:57.42 ID:YS/KEgt40.net
辞めたいけど新聞配達くらいしかできないからなぁ…

482 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 14:47:04.00 ID:1eKelVkr0.net
寒すぎるッピ!

483 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 15:16:00.63 ID:CWDXr2Ib0.net
まだ路面凍結の心配をしないといけないのかよ
早く春が来てくれ!

484 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 16:25:01.63 ID:gbvD8ua40.net
>>478
毒を喰らわば皿までじゃ
必ず復讐する

485 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 16:30:47.23 ID:VvtXo4ZE0.net
ずっとみぞれと雪の間みたいなのが降ってたわ
朝凍らなきゃいいけど

486 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 16:36:13.04 ID:PrbDh43h0.net
>>484
落ち着けや
何があったかここで吐き出せ

487 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 16:42:14.59 ID:gbvD8ua40.net
>>486
何か発言すると、うわー○○に言われてるよと言われたし、別の日にはパンチングマシーンに金入れられて的を殴らされて、下まで届いてねぇょとかも言われたし
そいつのことは脳内で鉈や斧で八つ裂きにしたりダーツの買ってきて顔写真を的にしたりして憂さ晴らししてた

488 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 16:44:35.39 ID:T09/KiH50.net
文章にするのは
良いらしいよ

489 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 17:00:08.23 ID:G5FPHKpU0.net
地獄の夕刊だったわ

490 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 17:05:04.18 ID:PrbDh43h0.net
>>487
ここ新聞屋スレなんですけども?

491 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 17:05:15.94 ID:/IoffCkE0.net
>>487
復讐の方法は何も傷害や殺人だけじゃないだろ?名誉毀損あたりがオススメ
ただの罵詈雑言だから罪も軽いし氏名と住所晒して適当に書き立てればええよ
一回書き込めばなかなか消えないし、労力の割に効果はそこそこ
これで満足がいかなければ次の段階に進もうぜ

492 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 17:07:18.73 ID:VxlbnxKF0.net
夕刊寒かったが雨が強いくらいだった、問題は明日だなどれくらいの凍結か。

493 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 17:11:22.62 ID:/IoffCkE0.net
雪に加えて明日(金)はチラシ30枚以上+番組表も入る
建国記念の日で三連休なんだな

494 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 17:12:38.33 ID:W1F+fx6y0.net
明日の朝刊店着1時間早くなるって電話来たわ
外見たらまた雪になってる
凍結はするだろうけどしっかり積もるよりはいいな

495 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 17:27:55.77 ID:UrJjd9JV0.net
あんま積もるとトラック来れなくて喫煙者だらけの場所で待つようになるから嫌だな

496 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 17:34:59.12 ID:UrJjd9JV0.net
今まったく積もってなくても積もりだしたらあっという間だぞ

497 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 17:46:07.23 ID:gbvD8ua40.net
ミザリー怖すぎだよ
眠れなくなってしまった

498 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 17:52:47.79 ID:1tvgbXPu0.net
こっちは止んだから後は深夜までに乾いてくれるかどうか

499 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 17:56:31.71 ID:jRDUKwHb0.net
祝日は朝刊あって夕刊が休みなんだよな?

500 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 18:11:07.15 ID:PrbDh43h0.net
さて一発抜いたし寝る
路面凍結が心配くらいで積もらなくて良かった

>>499
そうだよ

501 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 18:17:30.13 ID:AfuS+l2g0.net
バイクのキーシャッターが緩くなった
誰かのイタズラで可能かな?
手でシャッターが開いたよ!

502 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 18:21:16.61 ID:rIbgexwK0.net
小さな交差点の左折右折時ピンポイントで水溜まりが凍ってるとヒジョーに危ない
二輪系なら横倒しになる

503 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 18:26:34.36 ID:gbvD8ua40.net
竹やぶの近くや橋の上が滑るんだよね
家に入るときの右左折も注意が必要だ
最後の最後に油断して家ノ前で転けるなんて全然あり得るからな

504 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 19:06:29.31 ID:9PwEQEmh0.net
おいおい練馬だが
凄い雪じゃないか
車のある駐車場までたどりつけるのか

505 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 19:11:54.23 ID:lyOPp/gE0.net
明日の朝刊は90分早出しや

506 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 19:23:22.82 ID:7//JxI1P0.net
完全に積もってる

507 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 19:33:33.17 ID:VxlbnxKF0.net
明日夕刊ないからのんびり配るわ。

508 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 19:41:59.81 ID:9PwEQEmh0.net
明日はスタッドレス履いた車で配達する
家に帰って仮眠、そのあと留守番のバイトだ

問題はカブで駐車場に行くまでの凍結しているであろう順路でコケるんじゃないかと冷や冷やしてる

509 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 20:02:39.94 ID:KSzoKqG50.net
北関東だけど積もってないぞ 南関東は積もってるのか?

510 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 20:05:49.82 ID:iOns2a340.net
関東山あいやがみぞれやぞ
ふかすなよお前ら

511 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 20:27:46.24 ID:epSa1DfM0.net
悪天候時はスレが賑わいますね

512 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 20:51:02.32 ID:SYMwjp/70.net
明日夕刊ないから安全に行こか

513 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 21:03:09.29 ID:1tvgbXPu0.net
止んでかなり経つのに道路ベッタベタこりゃ凍結するかな

514 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 21:17:52.46 ID:SYMwjp/70.net
後ろタイヤだけチェーンしてナメクジ走法で行くずら

515 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 21:21:17.57 ID:5xLb26G30.net
朗報
全く積もってないw

516 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 21:50:11.33 ID:VxlbnxKF0.net
4年前の雪、めっちゃ積もっててバイク運転できなかったなぁ。

517 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 22:19:41.91 ID:W1F+fx6y0.net
強めの雨になってる全然積もってない
本当によかった
雨降ってるから凍結の心配もないし

518 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 22:51:52.42 ID:5xLb26G30.net
暖かすぎて凍結の心配もない模様w

519 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 22:58:43.47 ID:rIbgexwK0.net
またしても犠牲者が・・・配達男性が倒れているのが見つかる
https://www.youtube.com/watch?v=GuZz85fsljI

520 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 23:04:10.49 ID:PrbDh43h0.net
>>519
カブの大破具合とアウディの損傷具合見るとかなりのスピードでぶつかってるな
しかもアウディの運転手、車を置いて逃亡かよ
盗難車か?酒抜いたら出頭か?

521 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 23:08:27.39 ID:rKk0yWlf0.net
っふ はぁち!

けらけらw

522 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 23:16:05.59 ID:VvtXo4ZE0.net
新聞配達相手だとどの車も強気で詰めてくるから怖い
雪の時や大雨の時はほんと勘弁してほしい
前見るのも精一杯なのに。

523 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 23:21:04.03 ID:rIbgexwK0.net
続報有った
https://www.youtube.com/watch?v=SbGs__Jnhgc
飲酒野郎のようだ

524 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 23:31:06.78 ID:PrbDh43h0.net
>>523
やっぱり酒か
一生シャバに出てくんなって思う
自分と同じ4速カブだけどあんなに大破すんのか

525 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 23:33:35.67 ID:epSa1DfM0.net
やっぱナンバー88とか88-88が近づいてきたら避けるのが正解だな

526 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 23:44:28.27 ID:rIbgexwK0.net
>>524
アウディの左前輪辺り見ると乗り上げてね?カブのえぐれ具合も見ると

最近多くね配達マン受難な情勢、世のテレワークとか関係あんのかな

527 :(-_-)さん:2022/02/10(木) 23:59:12.69 ID:WI0GMzxK0.net
409(-_-)さん2022/02/09(水) 17:03:56.56
朝刊ニートってこの世の楽園よな
夜中だから道空いてて楽
ニートだけど5万くらい自由に使える
あたり店なら始めだけ挨拶して帰りは勝手に帰れる

528 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 00:00:04.83 ID:VEDunIS60.net
楽園なんだろ楽園w

お前たちの妄想の世界のw

宅配ボックス買うたらええやん。

529 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 00:01:51.67 ID:1/y6m5/30.net
すぐ出てくるだろ
おっさんおつかれー

530 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 00:20:40.25 ID:auCwlKBQ0.net
行きたくない

531 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 00:25:39.98 ID:/hbl8GbB0.net
道路凍結してないわ。助かった。

532 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 01:25:38.28 ID:M4zpij0z0.net
さっきすごいガスってたけど路面どうなってるかな多分凍結してるな

533 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 01:40:49.91 ID:raFuELSL0.net
カブの前カゴにAudiのエンブレムつけるのオススメ。かっこよくなるよ

534 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 02:27:13.35 ID:EwUztvdc0.net
シャーベット状の雪がまだ残ってて絶妙に歩きにくい
今降ってる雨が溶かしてくれるといいんだけど

535 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 02:29:57.65 ID:MrfOT/rA0.net
ヤバいお腹痛くてうんち止まらん
もうパンパース履いて脱糞しながら配達するしかない

536 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 02:55:06.27 ID:xOLbxl+g0.net
>>535
俺の口の中に出せーーー!!

537 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 02:59:36.18 ID:CcuUBcUx0.net
配達用のカブにドリンクホルダー付けていいのだろうか?
前かごに水筒入れてるんだけど探すの大変

538 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 03:01:39.35 ID:z9IOtbrF0.net
後続に車が来たら路肩に寄って先に行かせたほうがいいね
後続車がいたとき前を走ってる自分が転けたら絶体絶命なんだ

539 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 03:54:11.59 ID:+PpdBGJD0.net
いつもより1時間早く終わったでござる

540 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 03:56:06.08 ID:M4zpij0z0.net
いつも真っ先に凍るとこだけちょっとヌルヌルしてたくらいで普通だった

541 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 04:07:39.93 ID:4+EQX3cA0.net
チラシ厚かったけど路面は全く問題なかったな
よかったよかった
日曜から月曜にかけても雪予報だが休刊日でうまいこと回避してくれることを願う

542 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 04:09:35.09 ID:yqzbGkGe0.net
お疲れさま
夕刊は休みだから今日はたくさん寝る
さすがに疲れた

543 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 05:03:51.02 ID:a2ERmVEK0.net
雪混じりの雨でキツかった

>>537
前カゴにゴム巻いて、そこに挟むんやで

544 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 05:11:04.37 ID:R2DFkRVX0.net
ナメクジ走法するまでもなかったな。
普通の雨の日配達だったな。着込んだから汗ばんだズラ。

545 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 05:39:44.33 ID:1NJuKWxG0.net
雨すぐやんでよかった。

昨日の夕刊のほうが断然きつかったわ。

546 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 05:40:07.60 ID:Q/Oen4s90.net
よくわからんのだけど新聞配達ってバイクでやるのが一般的なの?

547 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 05:51:49.53 ID:BJ0BnUac0.net
うん

548 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 05:52:08.00 ID:tKB950Ma0.net
朝日、読売、日経あたりは自転車もあるんじゃない?
毎日や産経は範囲広いから自転車だと厳しい
俺の区域も40kmくらいあるから自転車だと拷問

549 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 05:57:08.60 ID:uifiazb00.net
雪明かりでいつもは見えないところも見えて新鮮だった

550 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 05:57:13.62 ID:MrfOT/rA0.net
>>536
やったああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

551 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 05:59:40.20 ID:MrfOT/rA0.net
やっぱ配達前にミルク飲むもんじゃないな!

552 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 06:08:38.27 ID:b+141p470.net
新着リプトン
>>527
その五万から年金16500取られるのが嫌なんよな
外食だってそんな派手に行けないし
スマホが壊れたら本体だい80000円くらい飛ぶし
月30000円くらいは貯金したい

553 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 06:15:07.73 ID:w+ia+Ma70.net
>>544
ナメクジ走法ってなんぞ?
ワシは田舎者だから若者言葉は分からんのよ

554 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 06:15:26.19 ID:7RNxdMpo0.net
予報だと0時には止む筈だったのに出る前に見たら4時迄降るとかマジ卍
まあ星空見えたら凍結確定だから助かったかそんな寒くなかったし

555 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 06:16:17.93 ID:a2ERmVEK0.net
雪の時はヨチヨチ走法だよねー

556 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 06:22:56.45 ID:Xt//oVVL0.net
今日あったかいね

557 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 06:30:35.26 ID:84ic2Api0.net
>>469
便秘なら何かにつけて白湯を飲むがよろし
あと腸揉み屋で男でも客取ってるとこで腸を揉んでもらうといいよろし
男だと2500円くらい女より金とられるよろし
俺はそれが嫌よろし

558 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 07:29:32.58 ID:Rj8PVug50.net
月収5万なら全額免除が余裕で通るから

559 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 07:33:05.94 ID:R4NcMR+f0.net
>>552
いやいや
免除しろよwwww

560 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 07:58:37.09 ID:dHaKs/0N0.net
風俗のお嬢って気の強そうな人多そうだから行為のとき、俺の短小のドリチン見たら指差して笑われそうだわ
そんで大人の女が怖くなって俺の性的思考がロリコンになるのが危惧されるんだよ
それじゃかつて埼玉で世間を震撼させた宮崎勤と同じ人種に、なっちまう
俺はそれが怖いんだよ

561 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 09:17:01.30 ID:w7iMb+qF0.net
https://www.youtube.com/watch?v=OIBiH8JVvEY

山道の途中に女性の幽霊?
2:00

562 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 09:25:49.60 ID:a2ERmVEK0.net
>>560
ベテランを指名すれば大丈夫や!

563 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 09:29:00.96 ID:vqJUY1oy0.net
優しい店ってもうすぐ潰れんじゃない?

564 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 09:35:11.82 ID:MapQ3zcO0.net
5万は自由に使える額言うてるのに、
なんでそっから保険料引かれるとか月収5万とかいう話になるんだ。

565 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 09:55:52.88 ID:w7iMb+qF0.net
西江坂、服部東waraいの居酒屋の連中と格闘しても余裕や

566 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 09:56:19.10 ID:vrMNx5gr0.net
月収30万以上稼げるようになってから無駄遣いばかりしてるから
5万使えると言われても満足できなくなってる

節約せなーあかんな

567 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 10:00:15.03 ID:/F/B+SVl0.net
5万あれば美味しいご飯食べれるよね

568 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 10:05:17.35 ID:SQHumlZk0.net
>>567
銀座でフランス料理のフルコース食えるよ

569 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 10:22:08.78 ID:MapQ3zcO0.net
初期のちびまる子ちゃんにあった
「ギリギリ足りる」と思って頼んだら高級料理にかかる想定外のサービス料とられて憤死するパターン。

570 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 11:25:46.32 ID:4uYZ11Pt0.net
今年で41のオッサン
朝刊ニートで趣味は発言小町 彼女欲しいわ

571 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 12:21:46.80 ID:tKB950Ma0.net
関東は休刊日も雪っぽい予報だな
大いに降ってくれ

572 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 12:32:36.18 ID:qnzLq3xR0.net
新聞配達きついってよ
https://youtu.be/3MZzqBnYZDA

573 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 12:42:36.54 ID:hlPGfLA50.net
生活保護受けてもケースワーカーとちょくちょく会うの嫌だし、役人の話も難しくて理解出来るかが問題なんだよな

574 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 12:53:40.97 ID:DdVGy50P0.net
朝刊ニート羨ましいわ。

575 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 12:57:55.24 ID:SQHumlZk0.net
>>573
理解出来ないふり、分からないふりしてりゃいいんじゃね
ナマポになる奴なんて池沼と大差ないんだし

576 :ロト7研究家:2022/02/11(金) 13:27:23.34 ID:5a77TAZm0.net
何故そんなに生きようとするw

自分の食い扶持も稼げないなら死ねば良いじゃん。

宅配ボックス買うたらええやん。

577 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 14:34:15.82 ID:T+DQThGf0.net
フードデリバリーですら休みになってる
郵便配達ですら休みになってる
新聞配達だけなぜ休みにならないのか

578 :ロト7研究家:2022/02/11(金) 15:09:17.63 ID:VEDunIS60.net
世間は新聞屋のお前たちを
この世の地獄と見ている

ナマポの俺様こそが真の楽園だ

宅配ボックス買うたらええやん。

579 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 15:29:12.60 ID:MrfOT/rA0.net
>>574
出たよババア!!
いっっつも朝刊ニートを馬鹿にしやがって!!脱糞してアクメしろ!!

580 :ロト7研究家:2022/02/11(金) 15:30:54.21 ID:VEDunIS60.net
俺様は50オーバーで
在日ピンク前科手帳持ちだから
ケースワーカーも来ないぞ

宅配ボックス買うたらええやん。

581 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 15:35:19.92 ID:YhCPk2hO0.net
今日は休日だからみんな朝刊ニートか
俺には何の恩恵もないだだの日常だ

582 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 15:51:35.20 ID:xOLbxl+g0.net
今、私たちの学校はだっけ?
ネトフリで人気なの見るためにネトフリ再契約するか悩む
イカゲーム2期が出来てから再契約したい
ゾンビ系とかパンデミック系好きだから悩む

583 :ロト7研究家:2022/02/11(金) 16:05:11.59 ID:HjBz+4bd0.net
俺様も浅草キッド観たいしネトフリ契約しようかな。

宅配ボックス買うたらええやん。

584 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 16:49:59.48 ID:vW5F5l5/0.net
>>562
宮崎勤が行った風俗は、相当劣悪なお嬢しかいなかったんだな
宮崎勤を嗤った風俗嬢が、あの凶悪事件を引き起こしたようなものじゃん
でもさベテラン指名して最初は嫌なお嬢を回避できてもさいづれ性悪な風俗嬢に当たってたかもしれないよな

585 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 18:11:52.33 ID:56iTt3h/0.net
新聞配達から生活保護になったけど、自由時間が無限に増えただけだ。8年新聞配達やったけどもう戻りたくない

586 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 18:24:51.29 ID:hBnHUYkd0.net
クリニック放火の谷本容疑者はナマポ断られて24人殺害したじゃん

587 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 18:26:41.71 ID:hBnHUYkd0.net
嫁子供なんて捨てちまえよ。みんなやってるから平気平気

588 :ロト7研究家:2022/02/11(金) 18:29:58.90 ID:HjBz+4bd0.net
4 9 11 16 22 27 32

宅配ボックス買うたらええやん。

589 :(-_-)さん:2022/02/11(金) 18:50:11.92 ID:w7iMb+qF0.net
>>585

ドルアーガの塔をクリアチャレンジ!
裏ドルアーガの塔も!

590 :ロリ7探求家 :2022/02/11(金) 23:12:52.92 ID:Nr3jWQ/rM.net
☆前回までのあらすじ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1641632041/883-905

その後 母は総合病院で精密検査したところ何ら異常はなく、白い影の正体はただの「血の塊」だったという。心配して損したわ。
異常なしと分かって何よりだが、むしろ精密検査までしたんだから投薬で簡単に治る程度の軽い疾患でも見つかれよって話だよな。
俺たちだって雨の心配をして全部ビニール包装したのに結局 一滴も雨が降らなかった時って「いや降れよ!」ってモヤモヤするだろ。

そうして安心していたら昨日また母が鼻血を出したんだよ。俺は洗面室にいて母は壁を隔てた隣のトイレに入ってたんだが、ドンドンドンと音がした。
回転してる洗濯機の中で衣類が片寄って異音が出てるのかなと思ったら、トイレにいる母が壁ドンしていた。トイペで鼻を押さえてんのよ。
またかいな。そういえば最高血圧が190を突破して新記録を出したとか言ってたもんな。そら鼻の血管もブチ切れますわ。
https://www.smartlife.mhlw.go.jp/images/old/disease/disease_pressure_ph_03.png

終業ガラガラ間近の耳鼻咽喉科に駆け込んで応急処置。ところで耳鼻咽喉科って英語でoto(rhino)laryngologyっていうらしい。
ギリシャ語に由来してotoが耳、rhinoが鼻、laryngoが喉。音を聞くための器官である耳を表すotoが「おと」なのは面白い偶然だ。
今回は別の箇所からの出血で、原因は前回同様に高血圧。70代前半でこの有り様では今後が心配だ。もう楽にさせてあげたい。

高血圧治療薬をしっかり服用していてもこの様なら、少し危険な手だがグレープフルーツと併用して降圧させるしかないよな。
降圧剤とグレフルを同時に飲むと血圧が急激に下がって死の危険がある。しかし様子を見ながら一滴ずつ量を増やしていけば大丈夫なんじゃないか。
楽になった段階で増量中止。これでもし死亡事故が起きたら殺人罪になるんだろうか。もちろん殺意はないけど。

あとは俺の精神安定剤を飲ませてみるとかな。身体症状ってのは精神の不調が原因になっている場合も多い。
精神が軽快になるにしたがって身体の不調も改善する場合がある。試しに安定剤を飲んでみてって勧めても頑なに飲もうとしない。
きょう高齢母に安定剤入りの生姜茶を飲ませようとしたら寝てたから後日また試すわ。(つづく)

591 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 00:43:58.24 ID:Pohgw3S+0.net
寒すぎるッピ!

592 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 00:56:23.16 ID:aTAYFA3D0.net
今日も寒い

593 :ロリ7探求家 :2022/02/12(土) 01:06:25.27 ID:/Kiup28vM.net
鼻血つながりで もうすぐバレンタインだな。休刊日と重なっている。全く縁のないイベントだが何らかの形で参画したいもの。
スーパーやコンビニには既にバレンタイン特設コーナーが設置されていた。最低価格は500円とたいへん お手頃。
お前らは40代以上だけど店のおばあちゃん配達員から見たらまだまだ若手。ばら撒き用の義理チョコ(例:キットカット)とかもらえるんじゃないか。羨ましいわー(棒)。
キットカットは受験生の合格祈願の縁起物としての性格があるけど、「カット→cut→切る、切り落とす」で縁起悪いだろ。語感もなんかトゲトゲしてるし。

どうしても死ぬまでに一度でいいから女の子の手作りチョコが欲しいんだよね。なにかいい手立てはないもんかね。
女子が手間暇かけて丹精込めて綺麗にラッピングした本命チョコとか欲しかったじゃないですか。もし俺がイケメンだったら、たくさんチョコをもらえたのに(仮定法過去完了)。
「タケルくん渡すものがあるから放課後にちょっと来て」「これ頑張って作りました。私のチョコもらってください!」「私のチョコをペロペロ舐めてください!」
ちなみにこっちの方言で「べっちょこ」という女性器の俗称を指す言葉がある。この独特の語感と、あの湿って入り組んだ部位のイメージがうまくマッチする。

一度だけお金を前払いして懇意の女子にチョコを作ってもらったことがある。材料費と手間賃込みで500円。友チョコを作るついでに余った材料で作ったみたい。
ホワイトチョコを溶かして丸形に成形し「たけるくん へんたい」と普通のチョコで文字が書いてあった。画数が多くて漢字で書くのは無理だった模様。
小さく簡素なチョコだった。添え物としてチロルチョコみたいなのとマシュマロが各一個。手作りチョコは金で買えるぞ。

もう込めた想いとか丹精とかどうでもいい。死ぬまでにもう一度 手渡しでもらえればいい。報酬を提示して広く募集をかけよう。
「余った材料で構わないので手作りチョコをください。冷凍便で以下の住所まで着払いで送ってください。もしくは指定の場所まで受け取りに行きます」
毒物などを混入されないといいのだが。もしくは男子により受け取り拒否されたチョコを恋に敗れた乙女から引き取ってもいい。ゴミ箱行きになるくらいなら俺の胃袋に入ってこい!

594 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 03:50:37.55 ID:aTAYFA3D0.net
連休中だから土曜なのにペラペラだった

595 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 04:37:26.81 ID:fuiAIUHc0.net
>>409
今までニートやれる環境があったのに何で新聞配達やる気になったの?
夜中に起きるのきつくない?

596 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 04:41:54.91 ID:fuiAIUHc0.net
ヒーターグローブいくらくらいの買った?
自分は3000円の60度の暖かさがあるらしい乾電池式のヒーターグローブをメルカリで買ったけど真冬のバイク走行では暖かさを全く感じない
メルカリに売ってるグローブはメーカー名を敢えて出してないから、詐欺なんじゃなかろうか?
メーカー名聞いたら教えてくれるけど、すぐコメント消しちゃうのよな 何かやましいことがあるのだろうか

597 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 04:55:56.46 ID:l68HJb+J0.net
いよいよ休刊日だな。1ヵ月半ぶりの至福の時

598 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 04:56:53.12 ID:HWqjtmBI0.net
いつもなら汗ばむのにちょい寒いくらいだったわ
この気温で雪だったら凍結だったな。

599 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 05:04:03.90 ID:qzFCBzQw0.net
>>584
あの手の奴は支配欲が強いだろうから、
風俗嬢説教ジジイみたいな態度だったんだろ。
で、「ふん、短小包茎がw」って嬢にバカにされたんでしょ。

爪とかの身だしなみに気を付けて、
「キモイ俺を慰めてくれて、ありがとうございます」
って態度で行けば上客扱いしてくれるよ。
あと、酒飲んで行かない

600 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 05:28:12.58 ID:fwFLU+6T0.net
休刊日って夕刊あるっけ

601 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 05:35:46.78 ID:t0yBtxea0.net
休刊日は夕刊はある
朝刊と夕刊がない休刊日は1月2日だけ

602 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 05:38:55.97 ID:4Q+drZEb0.net
地元でたくさんのチェーン店があるスーパーが、最近チラシを入れなくなった
火曜と土曜に入ってたのに、最近土曜の分のチラシが入らない
コロナ禍だから?という気もするが、違うかも
新聞チラシを入れないかわりにポスティングでチラシが届いてるから。
そっちへ移行するつもりなのかも
新聞とってない家も増えたから、まあ当然かな・・・

603 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 06:03:05.37 ID:lXBiB73G0.net
昨日と違って糞寒かった

604 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 06:03:17.41 ID:8/zrJPbW0.net
かといって人との対面しなきゃならない業務をふやられたら、このバイトも止めなきゃならない 人と関わらないでも出来る仕事ってなにさ

605 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 06:06:25.94 ID:qzFCBzQw0.net
一日中 猫を撫でるだけの仕事ってないかなー

606 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 06:08:49.13 ID:30yexqZ00.net
a-samu

607 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 06:58:11.22 ID:Z7ZedYRD0.net
昨日の雨でカブのシートがキンキンに冷えてた雨水が凍ってシートに付いてたゴツゴツした感触がお尻を刺激してヤバかったですハイ

608 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 07:08:29.30 ID:H5zZ1CJP0.net
1/3から42連勤疲れた

609 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 08:18:08.85 ID:htKP7nKs0.net
配達先の玄関ドアに「配達員さんへ」とチョコが入った袋がかけてあったからありがたく貰った
常識的にお礼の手紙は入れたほうがいいよね?

610 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 08:38:14.03 ID:KLbXTgNY0.net
ポストに張ってある配達ご苦労様です。と記載されてるテープは癒しになるね
おれは普段誰からも必要ともされないし人から大切にされない人生を生きてきたからな

611 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 08:54:01.72 ID:Qcg6mBdu0.net
>>606
キショ

612 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 10:20:46.96 ID:vsCWHUGO0.net
新聞配達してからamazonの配達員とかに愛想よく振る舞おうって気になった

613 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 11:35:48.29 ID:qzFCBzQw0.net
>>612
俺は自宅のボロボロなポストを新調した

614 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 12:23:18.11 ID:IcJBdhwY0.net
生活保護申請したいな
けんちゃん

615 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 12:37:28.66 ID:IlHTHvHy0.net
もしスポーツが出来てたらまともな人生おくれてたのかなと思ってしまうよ
両親とも貧乏で運動音痴だから男兄弟誰も学生時代運動部をやってこなかった異常な家だからな
家には体力のある気骨のある男子は当然いない
男衆はみんな帰宅部だよ体力無いから仕事への気力も湧かない出世も出来ない
当然女も振り向かない

616 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 13:06:33.65 ID:IcJBdhwY0.net
ナマポは不審者扱いされないという意味で羨ましいな

617 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 13:31:25.64 ID:obJZS7WJ0.net
毎日風呂に入ってたが休日もあってか二日入ってない
急に風呂入るのが面倒になった。外出予定もなかったし
頭べちょべちょで痒い
ここのスレの人らはこれがデフォルトなんだよな
凄いね

618 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 13:46:17.40 ID:URz3iTCV0.net
クリニック放火の谷本容疑者は生活保護を断られた

619 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 13:47:02.66 ID:URz3iTCV0.net
お前も断られたらやるの?

620 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 14:00:56.71 ID:obJZS7WJ0.net
谷本は相続した不動産持ってたやろ
家賃収入なくなったから金銭的に困ってたわけだけど
生活保護とか家賃引いたら7,8万が食費入れて自由な金でしょ
普通に働いた方がマシ
生活保護に憧れてる人ってこどおじだけ

621 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 14:09:08.22 ID:wAw06Phv0.net
>>615
それ、発達障害の家系(遺伝)じゃね?
発達障害のなかには運動音痴も多いから

622 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 14:38:16.20 ID:Z7ZedYRD0.net
>>621 自称俺も発達障害だけど多分それ合ってるで運動苦手で嫌いだ
学校の行事でマラソン大会が毎年あったんだ体育の時間そのコース走るんよ一回参加したけどヘトヘトで歩きっぱなしだったな
それ以降ずっと見学してたでもこれが苦痛でさ何故かくっそ寒い中みんなゴールするまで外で待ってるのよwこれ意味ある??って思ったw
教室で自主学習で良いじゃんwと今になって思いました
当時は考える頭が無かったからそういう意見言えなかったな先生の言われるがままwいやあったとしても言えんわなw

623 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 15:12:44.97 ID:IlHTHvHy0.net
>>621
親も学生時代苛められてたって言ってたし
呪われた家計なんだろうな
昔はそれでも結婚出来たし就職もできた

624 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 15:26:19.49 ID:qzFCBzQw0.net
昔は結構なクズ男でも結婚できたもんなぁ。
女の人は大変だったろうね

625 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 15:42:02.69 ID:Z7ZedYRD0.net
おいいいロリ7貴重な女児が亡くなってもうたで親ガチャ失敗やね

https://youtu.be/AEa5jaF2sUE

626 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 15:45:12.94 ID:wAw06Phv0.net
>>622
ソレは、連帯責任的なやつだわなぁ
教師の指導方針。
昔は当たり前だったけど、だんだん薄れてるやつ。
いや、典型的な発達障害の運動音痴ってのは、
そんな黙々とただ長距離を走るだけ、とかではなく、
分かりやすいのは、ダンス
それが周りと同じのように出来ない

627 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 15:54:56.25 ID:IcJBdhwY0.net
ネカフェ難民の動画主も言ってたけど
生活保護の中間の給付版ないかなぁ

628 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 16:15:48.16 ID:Z7ZedYRD0.net
>>626 ダンスかワイの時代だとフォークダンスしかやった事ないな
あと鉄棒とかも全然ダメだったなクラスで俺1人だけ逆上がり出来んかったわw先生の補助ないと無理w他のクラスは知らんけど多分1人くらい居るやろw
運動って言えばスポーツテストとか毎年あったなボール投げたり飛んだり走ったり他にも何かあったな忘れた

629 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 16:36:33.95 ID:lXBiB73G0.net
自分の時代にダンス授業とかなくて本当に良かったと思うわ

630 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 17:14:14.67 ID:Qcg6mBdu0.net
然し池沼の作業所とか、運動神経良い奴多いんだよなぁ。大卒とかは障害者になったらなったでやりくりしたり不労所得得たりできるアタマあるが、「運動池沼」はこのIT時代にただ身体使うしか出来ず、気の毒だわ。で、得意分野である筈の身体使う仕事では、からかわれたりKYだったりですぐキレて辞めちゃう。

631 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 17:17:04.84 ID:wAw06Phv0.net
>>630
後半、自己紹介お疲れ様

632 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 17:18:06.49 ID:Qcg6mBdu0.net
>>631


633 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 17:28:28.22 ID:SS9KRy/10.net
結婚できたというより押し付けられたんじゃないの?老後の養分として産め産め増やせ増やせ!って

634 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 18:01:46.54 ID:/+xAUKYa0.net
生活保護の俺が高みの見物に来ました〜
ヤッホー!

635 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 18:11:55.69 ID:+pt9ot+h0.net
>>634
もう来なくていいよ

スレ民一同

636 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 18:18:55.43 ID:2+B9UxMY0.net
運動出来ないと友達もヤバいやつしかいないのよな
兄貴の友達なんてヤンキーか変態しかいなかった
立場が弱いから友達も選べないか、そもそもいない

637 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 20:19:49.51 ID:2vEDVNoz0.net
久しぶりの休刊日やな

638 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 21:26:06.61 ID:HWqjtmBI0.net
今日配達したら休館日やぞw

639 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 21:29:02.68 ID:HWqjtmBI0.net
今の時代はクズ脳無しは結婚しなくていい時代だしな
そのかわり好きなもの死ぬまで食えるw

640 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 21:52:24.47 ID:+FFCBzGL0.net
休刊日の本来配達してる時間帯は雨っぽいので嬉しい
雨が降ってるのに家でのんびりできる幸せ

641 :(-_-)さん:2022/02/12(土) 23:43:17.60 ID:aTAYFA3D0.net
別の新聞屋に新人入ったみたいで昨日2台で走ってたわ
こんな寒い時期によく始めるわ今年は雪降りまくってるのに

642 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 00:22:26.28 ID:QKo7nbzY0.net
人の自由ですよ

643 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 00:30:16.99 ID:KViolNg40.net
全然珍しくなくて草

644 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 00:38:03.55 ID:fmSwNn2Y0.net
思い立ったが吉日。初めにこの冬を乗り越えてしまえば春は天国

645 :ロト7研究家:2022/02/13(日) 00:43:05.51 ID:egMK3WTs0.net
新聞屋の事故多いな

こんな安い金で命賭けてるの
お前たち位だろ

宅配ボックス買うたらええやん。

646 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 00:49:19.56 ID:do/Dc5tq0.net
今日行けば三連休

647 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 00:50:03.30 ID:f4lAhvyP0.net
もうすぐ春ですね〜ちょっと気取ってみませんか♪

648 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 01:43:53.80 ID:Ni3izGal0.net
この時期に辞めないなら長続きするだろう。
店としても辞めるなら早い内に辞めて欲しいだろうし。

649 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 02:53:09.11 ID:T3T7BdeZ0.net
またババアさんか

650 :ロリ7探求家 :2022/02/13(日) 03:03:05.14 ID:fmSwNn2YM.net
つい先ほど温泉旅館を予約した。半ヒキコモリだから泊りがけの旅行自体あまり行かないが、一人で温泉に泊まりに行くのは初めてな気がする。
最後に温泉宿に泊ったのは小学生の頃にママと叔母と三人で行ったのが最後。「風呂は家でも入れる」というポリシーで今まで生きていた。
しかし死ぬまでに一度くらいは温泉に行くのもいいかと思ったワケ。この時季の休刊日にどこかへ出かけるとなると温泉しかない。
それに男湯に小さい娘を連れてくるパパさんがいるかもしれないじゃん?銭湯ではそんなラッキーイベントがたまに起きるらしいよ。

楽天トラベルで適当に県内の宿を選定。宮城県の秋保という温泉郷で、俺を闇討ちしたいという人は今日夕方に来るといい。
入館は15時から可能で、退館は10時まで。当日限定で空室がある場合に格安になるプランを見つけた。
大人一名一室、一泊二日、和室(10畳程度)、夕食なし・朝食あり(バイキング形式)。これで税込8,250円(入湯税は別)。税抜だと7,500円。
朝食付きであの広さなのに妙に安いな。この部屋で変死体が見つかったとか幽霊が出るとかじゃないよな。でも幼女の座敷童なら大歓迎だぞ。
これといって訳アリの特記事項はなかったし、別途料金なし、評価数の多い老舗旅館だからきっと大丈夫だよな。

しかし交通手段が心配なんだよ。平日だと駅前と旅館を往復する無料シャトルバスがあるんだけど日曜日は運行なし。行きは自腹。
一般のバスも数時間に一本しかない。バス旅の番組とかで芸能人が「このバス逃したら2時間後だよ〜」とか嘆くレベルの本数の少なさ。
なんとなくトラブルの予感がする。金かかるけど最悪タクシーでも使えばいいよな。レンタサイクルでもいいぞ。

今日は三連休最終日の日曜日だから電車も旅館も混雑が予想されるけど、平日の明日・月曜日になれば人も疎らになるだろう。
今晩だけ大浴場で俺の粗チンを見られないように気を遣えばいい。みんな銭湯や温泉でおちんちん隠すのかな?
サイズに自信のある人なら誇らしげに見せつけられるのにな。そうだ、平常時より大きく見せるために半勃起させて入場するのはどうだろう。
ところで明日・月曜朝のバイキングも人の視線を気にせず食べられる、そう思いたい。(つづく→)

651 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 04:35:52.44 ID:H1xyAZmY0.net
一人で家で筋トレやってても虚しいからジム行くのもいいかもね
もちろんマウントとってくるような嫌なやつがいないどこで落ち着いて筋トレできる環境があればいいが
自分は歯を食いしばって筋トレしてるとこ見られるの恥ずかしいと思っちゃうタイプだからな
その脆弱な精神性も男女から嫌われる原因なのだろう
ジョギングもおばあちゃんに挨拶されただけで嘲笑されたと思って止めちゃったよ

652 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 04:45:50.66 ID:w+uaV8cq0.net
今日も寒かったわね

653 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 05:12:28.82 ID:T3T7BdeZ0.net
4速カブに乗ってるんだが最近幻の5速に入ってしまう
旧型カブと違って4速からニュートラルは通常入らないんだが入ってしまう時がある
ぶぃぃぃぃぃぃぃぃぃんって爆音立ててしまって近所迷惑になってしまう

654 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 05:14:34.02 ID:tvv9zipW0.net
事故が多いといっても配達仕事はこれしかできない
かといって人と関わる仕事なんて言語道断だしな
ドコモショップや美容師ですら嫌なやつが店員やってる
人が悪意しかない化け物に見えるわ
嫌なやつに囲まれて生きてくるとこんな考えになるんだよ
>>641

655 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 05:23:59.69 ID:xieByhUF0.net
休刊日は歯医者や
前回治したとこの型取りに行くやで〜

656 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 05:28:42.58 ID:xieByhUF0.net
しかし休みまで長かったな〜

657 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 05:37:02.58 ID:zHxVZem40.net
夕刊のために早く寝なくていいし朝刊のために早く起きなくていいし嬉しい

658 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 05:39:31.78 ID:T3T7BdeZ0.net
休刊日のみ休みの人はしっかり休めや
しかし火曜も雪予報出てんだよな
今年の雪はドカ雪はないだろうけどちょくちょく降るタイプだな

659 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 06:38:56.44 ID:4fs/1d9r0.net
>>654
DA・KA・RA生活保護最強や言うてるやないですかぁ

660 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 06:43:24.07 ID:do/Dc5tq0.net
未だに休刊日しか休みない店あるんか
俺の店はなんか週休二日制

661 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 06:56:07.57 ID:f4lAhvyP0.net
バイトで週休二日なんてあるんか。ワイは休刊日含めて月7〜8日だわな

662 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 07:17:16.95 ID:Ni3izGal0.net
地方や田舎や人口少ない地域の店は経営厳しくてむしろ休み休刊日のみが普通なのでは。
俺んとこもそうだし一番経営状態いいはずの読売の人も常に同じ人が配ってる。
それでも統合されて徐々に店少なくなってってる状態。

663 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 07:24:32.10 ID:VL/oAQIO0.net
【死に直結】俺らの殉職率は高けーんだな【明日は我が身】
ガクブル)))

664 :ロリ7探求家 :2022/02/13(日) 07:25:37.09 ID:fmSwNn2YM.net
露天風呂覗き用の高倍率双眼鏡も持ったし持ち物も完璧や。
露天風呂向かいの雪山に登って遠望しよう。

665 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 07:29:23.89 ID:T3T7BdeZ0.net
俺だってよ

666 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 07:56:48.12 ID:TonEJ6K/0.net
俺は休刊日以外は月1休めればマシな方
部数が多いから俺が休むと3人くらいに迷惑かかるから休むなとのこと
そんなに多くはないと思うけどなぁ

667 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 08:01:09.48 ID:4fs/1d9r0.net
お金を稼ぐために販売店に赴くんですが
近付くにつれて声がでない現象は
何というんでしょうか?

668 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 08:12:10.54 ID:f4lAhvyP0.net
失語症じゃね?

669 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 08:15:05.92 ID:Ni3izGal0.net
登校時間になるとお腹が痛くなる症候群

670 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 09:06:53.12 ID:w+uaV8cq0.net
>>663
ニ位級特進や!

671 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 10:09:41.55 ID:4fs/1d9r0.net
マグネット付きドレンボルト良いね

672 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 10:13:49.57 ID:w6OkiAxH0.net
誰にも言わないようにしてるけど50歳まで働けばいつでも定年できる。酒たばこギャンブルやらんし風俗も行かなくなった。

673 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 11:14:11.89 ID:4fs/1d9r0.net
女医えへへえへへえへ
えへら

674 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 11:34:25.88 ID:w+uaV8cq0.net
酒が美味い!!!

675 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 12:01:08.10 ID://5Al84B0.net
>>641
配達の素人ではないとおもうわ
素人だとしたら今は年で一番寒い時期だし雪降る、路面も凍結する、一部の従業員に性悪なマウント野郎いるからズブの素人配達員には耐えられないよ
ある程度の配達への自負があるんと思う。

676 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 12:41:42.88 ID:KViolNg40.net
休刊日に雪とか俺ら持ってるな

677 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 12:45:07.97 ID:T3T7BdeZ0.net
すでに雨降ってんだな
タリーズブラックで寝起きの一杯やってる

678 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 12:55:48.30 ID:Ni3izGal0.net
タリーズだのスタバだのといったシャレたものは俺の行動範囲には一切ない。
なんならマクドナルドすらない。すき家とモスはあるが。

679 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 12:56:45.92 ID:KrgkYHl70.net
大活躍は後々がコワイぞぉ(笑)

680 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 13:05:52.79 ID:T3T7BdeZ0.net
>>678
いやボトル缶だがww
なんなら自販機でも売ってるよ

681 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 13:09:49.61 ID:yQed5ISK0.net
きんじょにフーターズでもできないかな

682 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 13:14:40.72 ID:ggwNkc1J0.net
>>677
タリーズ高くね?

683 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 13:41:56.86 ID:T3T7BdeZ0.net
>>682
缶ブラックではタリーズが一番美味いと思う
あとは墨汁だよ
ボスブラックとか薄めた墨汁飲んでるみたい

684 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 14:38:35.12 ID:4fs/1d9r0.net
ゆきちゃんが俺にだけハートマーク付けてくれない行為が
興奮しそう
ゆきちゃん、もっと俺を嫌ってね!

685 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 14:40:49.60 ID:hR8jkdnf0.net
そういやジョージアのブラックは焦げ汁飲んでる気がして不味くてあわなかったけど
ボスは薄いからまだ飲める
うまいとは言えんけど

686 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 14:41:17.34 ID:B7AAbLEL0.net
そういや専業からたまに差し入れ置いてあるからちゃんと貰ってきてって言われたけど
一度たりとも置いてあったことないあまりにもキモいからかな

687 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 14:56:09.00 ID:/3wsePqw0.net
今日も夜から雪予報
火曜も雪予報
土日も雪マークついてるわ
金曜のときみたいに回避出来ればいいけど

688 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 15:04:56.96 ID:3bymmj040.net
雪は、もう諦めたわ

689 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 15:14:28.77 ID:yQed5ISK0.net
>>686
僕は朝日新聞店に勤めてるがたまーにベトナムの人が現地のお菓子置いといてくれるよ
ただ専業が毒を入れてる可能性があるから一度も食べてないがな
ベトナム人には恨みはないんだが

690 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 15:32:29.76 ID:T3T7BdeZ0.net
このスレ統失の人多いな

691 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 15:39:52.95 ID:8T7togPg0.net
でも俺たちって引きこもりだけど親に暴力は奮ってないの誇らしいことだと思う

世のかには親に暴力奮って金まで巻き上げる暴力息子もいるわけだし
そいつらに比べたら、俺たちは、まだいい子ちゃんだよな
あと女は吊れてきてやれないのは家に経済力がないので俺に文句言われても困る

692 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 15:50:18.98 ID:T3T7BdeZ0.net
このスレは寮住んでる人も多いぞ

693 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 15:59:01.28 ID:Ud9cY+JY0.net
https://youtu.be/io6riwYmee4
ネカフェくん〇〇するにはここ遂に見つけてしまう

694 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 15:59:22.96 ID:vbR2NVUG0.net
休刊日が雨やと得した気分やわ
ガンガン雨降れ

695 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 16:15:38.38 ID:Cq5Unlk90.net
ネカフェ君病んでるなぁー
結局こいつは何がしたいの?
そもそも広めの公園ならだいたい首吊りは発生してるぞ
そんじゃそこらで人は死んでるよ

696 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 16:19:14.83 ID:xieByhUF0.net
雪ばっか

697 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 16:35:19.64 ID:do/Dc5tq0.net
はよ春よ来い

698 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 17:46:56.66 ID:xieByhUF0.net
今日は最高のオカズで抜く

699 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 17:50:22.20 ID:9aMmqli/0.net
何度も同じ話して申し訳ない気持ちはあるんだが言わせてくれ、2014年の大雪のとき道が雪で40センチくらい埋まったから配達終えるまでかかった時間が2時から11時までの長丁場になっちまったんだ
他の販売店では3000円くらいの手当てが出たのに
俺は雪の翌朝店に出勤したら自分のとこはカップ麺4つしか報酬がなかったのが異常に悔しくてバカにされてると思ったので家で貰ったカップ麺みたら逆上してしまってカップ麺4つとも踏み潰してしまったんだよ
自分は、あんまり不満があっともキレるとか無いし我慢するタイプなんだけど家に帰ってカップ麺見たら腹立ってきて気が付いたら足の裏でカップ麺を足蹴にしてた
たしかに学生のとき勉強頑張って来なかったけど、大人になってこんな惨めな気分を味わうなんて思っても見なかった
こんなんだったらニートのほうがましだよ
働きだしたほうが無力感を感じる機会が増えたよ

700 :ロリ7探求家 :2022/02/13(日) 17:50:42.99 ID:twdpw3DiM.net
入館して一休み中。この部屋 一人ぼっちで泊まるには広すぎるだろw
寂しいからこっそりデリヘルでも呼んでみようかな?w
https://i.imgur.com/0GRX6fb.jpg

701 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 17:55:36.80 ID:xieByhUF0.net
ええやん
ワイも明日は歯医者帰りにどっかよったろ!

702 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 17:57:55.83 ID:JnwwTc4e0.net
>>699
>不満があっとも

方言なのか?
知らんがな
そんなに嫌なら辞めろゴミクズ

703 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 18:03:10.53 ID:xieByhUF0.net
朝刊だけとはいえ1月から働きっぱなしだった
そんな生活が数年間続いてる何て引きこもり時代なら考えれん事やで
行動範囲広げるため、足に糞安いチョイノリでも買うのもありやな!
https://i.imgur.com/aerPZTz.jpg

704 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 18:15:53.51 ID:Ck/MRKED0.net
>>662
代配に手当がなかったり
休みがあればその分給料減らされたりなら
実質代配入れても店の損失はないのでは?
むしろ濃厚接触者とかケガなどで
急に休まれたら困るだろう。

705 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 19:01:47.64 ID:9aMmqli/0.net
>>702
あんた返答が冷たすぎるだろ
何か嫌なことでもあったのか?

706 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 19:16:39.39 ID:MWHahzlc0.net
意地悪な人は満たされない何かがあるんでしょう。

707 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 19:58:15.93 ID:3KIvkg2a0.net
>>662
地方は求人の段階で【休日】新聞休刊日
って募集してるからなぁ

708 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 19:58:41.81 ID:vii4epLB0.net
>>699
それ5回くらい見たけどコピペ?

709 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 20:03:33.94 ID:eW7g3S3J0.net
明日休みだからスーパードライ飲んでる

710 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 20:14:36.51 ID:KrgkYHl70.net
来週から朝日もっもっっもっ配るるるるるることにことにことにことになななななななっちゃった。てっ てててて店んんん舗ぽポポポポポポポポポポポポの吸収合併ではなななななななななななななく朝ひひひひひひはひはひはひはひ日の専売店カラカラカラからカラカラカラカラカラからカラカラから一部委託されたんんんんンンンンンンンンンンンンももも模様。
222222222222222222222月からタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ他区域のいちいちいちいたいちいち一部ガガガががガガガががガガガががガガガががが統合されて77777777777777777部ぞぞ増加、らっらっらっらっらっらっらっらっらっらっ来週からあさあさあさあさあさアサアサアサアサアサアサ朝日13部追加デデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデでで朝刊合計は約190部かっカッカッ。

ニッニッニッニッニッニッニッニッ日経とんまんまんまんまんまんまん毎日は既に諸紙としてく食ってくく配っているから、そっそっそっそっそっそっそっそのうちうちうちうちよよヨミヨミよみよ読売とっっっっさ産経もっ請っけ負っっってゴゴゴゴゴゴゴゴ五大紙全制覇する日もチチチチチチチく近い。
朝日でっすっらっっくくこの部数のすすすすす少なさダダダだダダダだだとだとだとだとだと読売っもっ同っ程っ度かな。朝日のっ配達員はこんなすすすすすすすすすすすスカスカスカスカすスカスカスカスカの区域をっ配ってたんだなっ。
小学生のゲゲゲげゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲ下校時刻には遅いがちょっくら下見してくるかw

時代に合わせて合売店にしたらええやん。

711 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 20:44:07.89 ID:EoOPTDG90.net
休刊日最高すぎ

712 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 21:00:27.06 ID:/3wsePqw0.net
うちの店もどんどん経営やばくなっていってるっぽいわ

713 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 21:38:14.72 ID:Cq5Unlk90.net
3時間気絶してた
タリーズブラック飲みながらボーとしてる
この時間帯に寝ちゃうと明け方まで眠れない
やっちまった!

714 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 21:50:08.32 ID:bCc/21A70.net
>>703
止めときなすぐ壊れるから

715 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 21:52:48.23 ID:MJyMIS9b0.net
新聞はもはや時代遅れだよな
これはれっきとした事実なわけで
経営が赤字に今後なっていくのは必然だ
考えてみろ?これを見てるそこの君!君は新聞配達を月5000円で読みたいか?
月5000円だぞ!?

716 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 22:01:55.22 ID:KrgkYHl70.net
新聞読むときはいつも「俺のことを言ってるらしき記事」を探すわ(笑)ブンヤの良い鴨だわな。人をそしるは鴨の味、てね。鴨のロースト、最近食ってないや

717 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 22:08:02.79 ID:lZsvZKKH0.net
情弱ジジイどもが死んだら新聞も終わりだろうな

718 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 22:21:54.64 ID:kHujq/VG0.net
>>702
人にごみくずなんて言っちゃいけませんよ
自分のなかのごみくず魂には負けるな屈するな
あなたは気高い

719 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 22:26:04.37 ID:KrgkYHl70.net
>>718
言うて言われたら言っていいかと。まぁ、身近な人は身近で戦争勃発するからオヌヌメしない。

720 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 22:40:35.17 ID:JtTzoODw0.net
地方の田舎だけど5年前は朝日、読売
毎日、 地方紙でそれぞれ販売店があったけど
ついに全部統合されて1店舗だけになったわ…

721 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 22:50:33.79 ID:4fs/1d9r0.net
飲食店・コンビニを利用しない人はしないしなぁ

722 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 23:19:16.72 ID:qJDBz2Zn0.net
お前ら新聞配るより
飯運んだほうが儲かるのでは

723 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 23:28:32.68 ID:eYoZiivH0.net
まあどの業界も斜陽産業になっていってるからそう悲観しなくても
そのうちロボットが大部分の仕事を請け負うだろう

経営者以外負け組になれば良いやん

724 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 23:28:49.72 ID:qwGdTd1+0.net
飯を届けた先で人に会うのが嫌なんだよな
笑い声を聞いただけで体が萎縮してしまう
新聞の集金なんて任されたら絶対秒で辞める
やっぱり長年友達無しの生活すると心が壊れ脆弱になるのを実感するよ
専業にもバカにされてるしな

725 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 23:31:19.17 ID:iy4OGRHD0.net
高齢者は習慣を変えたがらない
寂しい高齢者は新聞の営業に
新聞を取ったり辞めたり
するかもしれない
高齢者以外の突破口が無いよね
チラシの収入減が痛いらしい

726 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 23:31:56.22 ID:jlRCMnrz0.net
チラ入れの時間含めて毎日1時間40分くらいの労働で月12万もらえる
こんな効率いいバイト他にないよ

727 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 23:37:24.69 ID:qJDBz2Zn0.net
俺がやってた時は朝刊で時給換算1500くらいだったなダッシュでやって

728 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 23:38:47.65 ID:4fs/1d9r0.net
ジョージガイドストーン見たやろ?
日本語書かれて無いねん。
つまり絶滅や
上は人口減らそうとしてんねんで
つまり能力のない遺伝子は産んだらあかんねんて
これからの時代は、生まれて来ること自体
不幸やからね!キリッ。
おめでとうと言うドラマのシーンもBPO案件やでな
フェミニスト注目せなあかんて!

729 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 23:41:57.22 ID:iFd+CXSx0.net
親の性処理で産まされた子供が悲惨やな

730 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 23:43:52.14 ID:qJDBz2Zn0.net
毎日のように不配してたがよう雇ってくれてたわ

731 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 23:51:15.27 ID:tAadL6PZ0.net
>>728
ていうか産まれてくる以前に、産ませる人自体を非常に強力に選別してるし。出産数がそもそも90万人だから、下手な難関大やそこらの大企業に入る並の偏差値やで、「家族」てのは…まぁ俺が言うと厭味になってしまうが…。

また、出産できる人数自体は20-45歳位まで全員だから、はっきり言って医学部や早慶東大入学に準ずるくらいの難関、ここ数年の出産に至る道は。

そりゃ、奪いたくなるわな。'文字通り'レクサス以上に手に入らないだから。

逆に言えば、家庭持てない、結婚できない=ダメ人間では決して無いよ。

732 :(-_-)さん:2022/02/13(日) 23:52:43.24 ID:tAadL6PZ0.net
創価。。ハァ。。

733 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 00:27:46.42 ID:RrVWlR7i0.net
けっこう積もったな。休みでよかったわ

734 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 00:42:02.42 ID:fook9wHN0.net
ちょっとコンビニ行きたいけど積もってる
行くか迷う

735 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 01:16:51.18 ID:fook9wHN0.net
セブン行ってきた
色々と買って本来の目的であるネットプリントをしようとしたら金忘れた
キャッシュレスに慣れたせいで現金持ってなかったw
仕方ないから一度帰って別のセブン行った
同じ店は恥ずかしい
そんで無事印刷かと思ったらサイズミスったよ
A4で予約してたつもりがB5で小さい
また予約やり直しで印刷しなおしだ
色々と運が悪い

736 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 01:18:02.81 ID:O1ZiOZCy0.net
あー今日休みだったな忘れてた。おめでたいな俺
月一の休みだからそんなに実感無くて

737 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 01:59:33.75 ID:qz7xLDqP0.net
>>726
場所によりけり差は大きい
https://youtu.be/sIdnjiRcUow

https://youtu.be/4V8UVExFXCk

https://youtu.be/gUdCppn7Cko

738 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 02:27:13.96 ID:MeNuZqWI0.net
>>724
専業は身近にいる人間をバカにするのが趣味みたいなもんだから気にするな。

739 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 02:29:08.87 ID:fook9wHN0.net
新聞屋は所長の一存
隣町の同じ銘柄の店でも待遇も給料も雰囲気も違う
すべては所長次第
所長が明るくて現場仕事も積極的にするような店は従業員も明るく前向き

740 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 02:29:46.32 ID:VgWVR5YW0.net
>>736
お前俺みたいな奴だな

741 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 05:34:33.29 ID:8DyPux+30.net
>>738
今までずっと学生時代、教習所でもバカにされて軽ろんじられてきたから、もう人と関わるの疲れたよ
社会人になってから初めて嘲笑されてきたなら耐えられるかもしれないけど、俺はずっと最底辺を生きてきたんだ
低能にとってこの世はサンドバッグといして生きるしかない
金も無いから逃げられない

742 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 06:26:20.19 ID:RRxyjNon0.net
マウントごっこから
降りるんだよ
人は実はそんなに違わないんだから
世の中は
上下を決めて安心したがっているけど
そんなものから降りればよい
表面でへらへらしとけば
大丈夫

743 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 06:39:12.85 ID:8WUE0E8b0.net
>>731
そうですね。
60代ぐらいまで病院に行かず健康管理できるのも優秀

744 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 07:41:52.21 ID:8WUE0E8b0.net
地球の上空は天蓋で覆われているのかもしれぬ。
あのロケット動画を見て

745 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 07:44:58.18 ID:HRBRRW9j0.net
>>744
わかる。

746 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 08:07:51.23 ID:L7Jed/3q0.net
俺らが子供を残しても学校や職場でいじめられて自殺するだろうよ

747 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 08:44:53.85 ID:HRBRRW9j0.net
それ以前に、残せないだろ

748 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 08:49:46.63 ID:rh4482HC0.net
>>747
やめたれw

749 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 08:52:13.98 ID:HRBRRW9j0.net
>>748
んなこと言ったって、自分の弱さを認められない限り、成長は無いぞ。耳に痛いことを言うならば、俺はそういうことを言いたいわ。薬にならない毒なんか吐きたくない。

750 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 08:53:46.63 ID:HRBRRW9j0.net
根本的に醜い人間は、存在しない。

751 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 08:57:41.31 ID:L7Jed/3q0.net
自分だけでなく子供も苦しむのが目に見える。中出しなら風俗で片っぱしから指名すればokな人いるよ

752 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 09:00:21.98 ID:L7Jed/3q0.net
そりゃ女は結婚したほうが人生楽だろうけど男は結婚したら特攻隊の覚悟求められるだろうよ

753 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 09:01:45.26 ID:L7Jed/3q0.net
いま別れ話したら刺されるよ

754 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 09:53:14.93 ID:+V/VmDxW0.net
>>737
最初のは単に配達部数が多い
438部も配っていれば18万なのは当然

2番目は時給としては最低賃金なものの
100件で8.5万は悪くない

3番目は労働時間がウソ
朝刊とチラシ折り込みだけで220時間もいかない

なのでいうほどの差はない。
場所の差よりも配達が遅いかどうか。

755 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 10:39:06.60 ID:F2v5EtED0.net
>>746
勉学に勤しまないし体を鍛えないで帰宅部なるなら高確率で学生時代は不良のオモチャになるだろうね
親の放任主義は現代の害悪だよ
人生は出来高性なんだから
まぁ親が自分を愛していないのは薄薄感じてはいたが

756 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 10:51:01.84 ID:HRBRRW9j0.net
勉強も鍛錬も、大人になってからもできるが、「子供の遊び」は子供の内にしかできない。まぁ、勉強や鍛錬は、子供の内の方が遥かに効率が良いけどね…。

757 :ロリ7探求家:2022/02/14(月) 10:52:05.78 ID:Dyz6S4Gm0.net
駅前で。保育園児市中引き回しの刑の図。
https://i.imgur.com/eZxKgHV.jpg

今日の宮城県内はぽかぽか快晴なり。これからレンタサイクルを借りて都市部の団地巡りをするw
でも平日だからチビたちは保育園、幼稚園、小学校だよな。

758 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 11:16:02.59 ID:OqxV/1B30.net
平地でバイク乗ったまま入れられる所ばっかの区域と
階段のみ5階の団地みたいな区域比べただけで
配達件数や給料に差が出ないわけがない。

他にも店の収入、家の間隔、坂の有無とその勾配、
階段の多さ、バイクのポンコツ具合など色々条件違うのに、
なぜか自分の狭い経験を基準に業界全体を語る人が少なくない。

759 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 11:16:13.44 ID:+V/VmDxW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1xDS7oCc8qw

新聞配送、3時間5000円
日給的には新聞配達とほぼ同じ。でもこっちのが楽そうだな。

印刷所から新聞をトラックに積んで、3件新聞店まわって終わりなんだから。

760 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 11:19:46.03 ID:+V/VmDxW0.net
>>758
5年新聞配達して
団地、平場
都会、田舎
少なくとも8区域以上は配った上でものをいってるのだが
お前も狭い考えでものをいってるのを忘れるなよ。

感想としてはいうほど差はない。
単にのろまが遅いだけ。
3時間かかる区域だなんていわれて
俺が配ったら1時間半だったとかだからな。

761 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 11:44:11.28 ID:RrVWlR7i0.net
ワイは100区域はやったかな

762 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 12:04:42.59 ID:W30TtIH00.net
松尾くん居たんかワレw

763 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 12:06:50.08 ID:+V/VmDxW0.net
配達が速いというと決まって松尾だと思うバカ現れる謎

764 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 12:34:31.90 ID:W30TtIH00.net
松尾くんは走りながら新聞取れないから遅いよね
止まってから新聞取るし

765 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 14:51:50.00 ID:KGzJDhdQ0.net
配送は腰痛になりそう

766 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 14:52:42.53 ID:ffPyUMZs0.net
歯医者行ったら予約日来月だったンゴwwwwwwwww
ファーwwwwwwワイ、秘技「蜻蛉返り」wwwwww

767 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 15:10:18.12 ID:ffPyUMZs0.net
受付のお姉さんめっちゃ戸惑ってたwwwwww
カードの予約日書かれた裏面二度見して「え?何来てんの?」てツラwwwwww
そして何故か謝れるwwwwww
ファーwwwwwwwwwマジ天使wwwwww

768 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 15:42:27.84 ID:fook9wHN0.net
お前らって訳わからん事でいつも口論してるな

769 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 16:07:18.50 ID:ffPyUMZs0.net
今夜はチャンポンや!
明日に備えて早く食べるで〜w

770 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 17:04:37.03 ID:Toa0MIIl0.net
>>759
うちの店にちょっとでも配送遅れるとブチ切れるおっさん多いからなあ
雪でしょうがないときですら配送のおっさんを怒鳴ってて引いたわ

771 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 17:35:37.80 ID:RKj/IrCa0.net
>>759
距離走るトラックの3件は中々ダルいぞ
隣の芝は青く見える

772 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 18:07:00.95 ID:FpLUoCMZ0.net
休刊日嬉しいけど1日中寝てると逆に体しんどいな
配達がルーティンになってるし1日休むと体がおかしくなる

773 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 18:19:20.44 ID:8WUE0E8b0.net
中型免許最大積載量8トンの免許証持った
新聞配達員なかなか
おらんやろ

774 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 18:28:56.21 ID:HRBRRW9j0.net
俺は国家資格持った大卒の新聞配達員だ。

775 :ロト7研究家:2022/02/14(月) 18:33:33.93 ID:b7y/CJ8u0.net
新聞屋の求人は日本一でたらめ
お前たちを信じるのは誰もいない
お前たちなんか3時間半を2時間半で計算され
せいぜい日給3千円、月給5万から8万だろ

専業が手取り13万から15万で経営が火の車で
おまえらに金まともに出すはずないだろ

宅配ボックス買うたらええやん。

776 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 18:39:01.29 ID:HRBRRW9j0.net
>>775
お前は黙ってろ。5年後貴様は社会に居ない。

777 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 18:52:34.29 ID:9ByGXWV30.net
8t中型で乗れるのは4トン車までだよ

778 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 19:49:31.75 ID:OqxV/1B30.net
>>765
たまに折込に募集のチラシ入ってるけど
「トラック運転して店回るだけの簡単なお仕事」的に書いてあって、
重い新聞の束を上げ下ろしする点については触れられてなかったりするんだよなぁ。

779 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 19:54:45.56 ID:lzF2gXEH0.net
>>760
二代目松尾爆誕!

780 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 20:07:01.62 ID:OggnMv7z0.net
>>773
それ旧普通免許
中型限定無しだと総重量11トンだよ

781 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 20:08:34.42 ID:fMzfvjSN0.net
夕刊中客からチョコもらったわ
お返しせんといかんかな

782 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 20:30:09.63 ID:lzF2gXEH0.net
>>781
ホワイトデーに手作りクッキーを送りなよ
精子がたっぷり入ったやつを

783 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 20:49:25.78 ID:Wmz4ht3C0.net
あー明日も休みだから暇すぎるわ
朝刊ニートだから暇なのが倍増する

784 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 21:42:11.01 ID:GF7QW7Bv0.net
>>759
3件だけ?
もっと回ってそうなイメージある

785 :ロリ7探求家 :2022/02/14(月) 22:08:13.01 ID:UDR4eFIIM.net
温泉で日頃の疲れを癒しに行ったはずが余計に疲れて帰ってきたわw 旅行って歩き回るし時間に遅れないように気を張るから結構 疲れるよな。
国内旅行、それも県内の一泊二日の旅行ですらこんなに疲れるなら、県をまたいだ旅行や海外旅行は俺には無理そう。
予算はこれくらいでどこへ行って交通手段は何を使って日程はこう組んで…と旅行を計画している段階が一番 楽しいのかもしれないなw
まぁ今回は一人で色々な場所へ行ってみよう企画の一環だからいいんだよ。来月は冬季休園から明けたばかりの遊園地に行ってみようかな。

今回の旅費は合計で15,250円。内訳は宿泊費8,250円+入湯税150円、交通費3,520円、貸し自転車料金400円、飲食費950円、ネカフェ料金1,980円。
日給換算で約4日分。これでも結構ケチったほうだからな。金額の割に楽しんだ実感がないのはなんでだろうなw

駅西側の乗り場からバスに乗り揺られること約一時間。この路線バスは停車場が非常に多く、しかも遠回りするため時間がかかった。
バスで現金払いの場合はお釣りが出ないので金額ピッタリで支払う必要があった。ちょうど10円玉が1枚足りず自販機で崩す必要があった。めんどくせー。
そしたら駅東口から別のバス会社が1時間に1本 運行する快速便があるのを知ったがもう遅い。乗車料金は同じでしかも泊る旅館の真ん前で停車してくれる。

秋保温泉郷に着くと磊々峡(らいらいきょう)という渓谷がある。磊々峡というだけあって岩がゴロゴロしている。
遊歩道が整備されているが冬で枯れ木ばかりだし曇り空で寒々しい。しかも所々に雪が残っているので転倒や滑落にも注意してほしい。
もし行くなら新緑や紅葉の季節に訪れることを強くお勧めする。俺は冬→寒い→温泉に入ろうという短絡的な思考で突発的に旅立った。

(>>700参照) 案内された部屋は和室で10〜12畳の広さがあった。正確な畳数を数えるのを忘れた。こんな広い部屋に一人でしかも安く泊まっていいのだろうか。
6階にあって割と高層階だが、そこから見える景色もまた一面の寒村だった。雪景色とか銀世界というには少し雪が足りない。窓から見える景色も温泉旅行では重要な要素だろう。
https://i.imgur.com/J2s5A5J.jpg
空気清浄機もあって俺が近づくと清浄度ランプがオレンジから赤に変化してブオーンと急速にフル稼働を始めた。(つづく→)

786 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 22:23:56.25 ID:/dmL4LEn0.net
>>781
俺も
明日とホワイトデーどっちがいいんだろうか

787 :ロリ7探求家 :2022/02/14(月) 22:42:16.20 ID:UDR4eFIIM.net
(つづき)一日着た服を部屋の浴室でボディーソープで手洗いし手で絞って干したが、洗濯機と乾燥機は大浴場の更衣室内にあった。洗濯が一回300円で乾燥が30分100円だったかな。

おちんちんを隠すかどうか懸念しながらも大浴場&露天風呂に向かった。正直 眠すぎてさっさと布団を敷いて寝たかったのだが、温泉宿に来て温泉に入らないわけにはいかない。
いざ着いてみると入り際に一人とすれ違っただけで浴場内には一人もいなかった。やったぜ貸し切り状態だ。フルチンで堂々と入場し一人風呂を満喫する。後から来たのは二名のみ。
俺はぬるめの湯が好きなもんで大浴場の温度は少し熱すぎた。でも露天風呂は屋外だからほどよく冷めててちょうどよかった。俺は運動音痴でほぼ泳げないんだが、
湯治のついでに泳ごうとしたら水深が浅すぎて無理だった。露天風呂に人が入ってきたので時間差で俺は出た。せっかくの温泉も結局20分ぐらいしか浸からなかった。

ところで露天風呂に浸かりながら空を見上げると非常階段が間近にあった。非常階段に出れば男湯が見える。すなわちその隣の女湯も見えるはずだ。
夜半に非常階段への経路を確認して忍びつつアクセスを試みたが、当然だがドアノブにはカバーが付いており非常時にのみ外す仕様みたいだ。俺は諦めた。

部屋に戻って布団を敷く。押し入れには計5名分の寝具が入っていた。最大5名分の部屋を独り占めしたと捉えるか、5名も泊まれる部屋に一人侘しく泊まったと捉えるかは人それぞれだろう。
しばらく くつろいでいると突如チャイムが鳴った。「敵襲か!?」湯上がりで暑くパンツ一枚で過ごしていた俺は突然の訪問者に慄いた。急いで浴衣を着て帯を締めぬままドアを開けると、
そこには寝具準備係(ベッドメイキング)の人が来ていた。愛想のいいおじさんと見習いっぽい風情の20代女性。女性は身長160cmくらい、黒髪ボブで愛嬌があり少し太め。俺の好みだった。

「あ…もう自分で敷いちゃったんでいいです」と伝えてお引き取りいただいた。惜しいことをしたな…。もしまだ敷いていなかったら彼女を部屋に引き入れられたのに。
次に宿泊する際は晩に彼女一人で部屋に来てほしい。色々と聞きたいこともある。ベッドメイキングだけじゃなく俺とメイクラブしよう。もちろんタダとは言わない。(つづく)

788 :(-_-)さん:2022/02/14(月) 23:50:41.37 ID:1TAgruwq0.net
>>775
専業で家賃光熱費ガス水道社保ひいて20万以上貰えるとこ知ってるけど

789 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 00:11:04.99 ID:yzPi2/ky0.net
寒いな
行きたくないな
死にたい

790 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 01:07:36.51 ID:7E5cBZjO0.net
ま子宮に帰りたい

791 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 01:41:53.41 ID:pMdl+CSX0.net
来年こそは暖冬だと思う? 毎年暖冬は嫌かい?

792 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 03:00:27.10 ID:rdM3fpNi0.net
自分のバイク欲しいな。やっぱりカブがいいかな?

793 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 03:39:09.92 ID:jCzO8N0Y0.net
久々の配達だからなのか、新聞が重たいからなのかわからないけど、今日はいつもより20分近く遅くなってる …

794 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 03:45:32.12 ID:qms119iw0.net
いつもより10分早く出たのに転送待ちで結局いつもの時間に終わった

795 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 05:23:15.51 ID:SCLpHKq60.net
俺転送係でたまに待たせることあるけど遅いよ、死ねとか思われてるのかな
すまんね

796 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 05:25:39.90 ID:B7DnKrHU0.net
転送じゃなくて逓送じゃないの?
言葉の意味的に

とりあえず、おまんこ舐めたい

797 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 05:40:40.59 ID:vYaa47770.net
肩くらいまでの高さなら無理やり積んでいくからてんそうは滅多に頼まないな
頭の辺りまで高くなったら流石に頼むけども

798 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 05:48:21.78 ID:Qkqt0eW10.net
カブだと重心高くて積みすぎるとちょっと斜めった場所に止めるだけでも倒れるからしょっちゅう転送出してるわ
いちいち止め場所に神経使って運転したくない

799 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 05:51:40.93 ID:a/p7mgRW0.net
>>797
そこまで積むとサイド立てたらぶっ倒れない?
サイド立てる度に気を使うくらいなら転送出した方が速そう

800 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 05:55:37.66 ID:OLHbZYIp0.net
転送ってなに?
中継のことか?

801 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 06:19:45.30 ID:ZNw5xT4C0.net
>>792 ワイも欲しいぞ下忍の為に貯金頑張ってるが
アドレスで妥協しようか悩んでるぜ

https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uz50xm1/?page=style
↓最新モデルの下忍たっかwだけど型落ちは買いたくない
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/

802 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 06:35:24.55 ID:zWsiKBeV0.net
大配・落としともいうらしいな、中継
大判焼きの名前みたいにいろいろあるもんだな。

803 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 06:39:54.21 ID:B7DnKrHU0.net
私をスキーへ連れてってがBD化するんかと思ったら発売明日かいな
この映画の影響でスキーやってた人たちはもう還暦ぐらいだな

とりあえず、おまんこ舐めたい。ただそれだけ

804 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 06:40:42.94 ID:ZNw5xT4C0.net
>>800 転売じゃないの?よくニュースで転売ヤーって聞くし

805 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 06:47:19.19 ID:1xF3fS/E0.net
苗場とか今ゴーストタウンみたいになってんだってな
今日はチラシが多かった

806 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 06:48:22.17 ID:vYaa47770.net
>>799
倒れたことない
確かに最初に止める時は気を使うけど、自分は団地だから狭い範囲でたくさん消費できるし、5棟ほど回る頃には気を使わなくていいくらいの高さまで下がってきてる

807 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 06:55:30.76 ID:aumv9O+20.net
逓送が正しい
転送は誤り
このスレで過去にも何度も「転送」って書いてる人いたけど、いちいち指摘しても俺になんの得もないし、下手したらアホに絡まれるからしなかった

808 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 07:16:38.90 ID:B7DnKrHU0.net
>>807
俺もずっと思ってたから言った
でも挨拶ネタ同様荒れそうだから、おまんこで緩和させといた

809 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 07:18:02.94 ID:ZNw5xT4C0.net
>>808 ママの舐めたら良いじゃん

810 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 07:23:06.41 ID:B7DnKrHU0.net
>>805
湯沢とかリゾマンが10万20万で投げ売りだもんな
冬場は湯沢に籠ってスノボスキーをずっとしたい人しか買うメリットない
管理費、修繕費を毎月何万も払えて、固定資産税も毎年払える人限定だけどな
豪雪地帯だから四駆ないときついだろうしな
まさにセリカGT-FOURの出番やな

811 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 07:23:35.10 ID:B7DnKrHU0.net
>>809
ママは墓の中や

812 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 07:24:23.01 ID:+H0bjLmR0.net
>>808
われ松尾やろ?
ここんとこずっと張り付いとるな

813 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 07:25:56.02 ID:B7DnKrHU0.net
>>812
ちゃうぞ
張り付いてもないし松尾でもないぞ
松尾ってあれやろ?自称配達のプロやろ?

814 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 07:39:47.13 ID:wxnF+03o0.net
>>787
黙れ豚

815 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 09:33:13.10 ID:DswDuEs90.net
中古250で我慢しなさい
大型免許ある?

25r買うんだったら中古の大型だな
俺だったらMT09-トレーサー買うけど

俺が大型買ったら今乗ってる250を10万で売ってもいい
さびさびだが1万キロくらいしか走ってない
250でも120kmくらいまでならそこそこの加速

816 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 09:46:18.97 ID:nf+PN0CK0.net
朝日の店、留学生3人いなくなるだって

817 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 09:46:19.07 ID:nf+PN0CK0.net
朝日の店、留学生3人いなくなるだって

818 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 10:03:55.85 ID:rdM3fpNi0.net
>>815
免許取ってカブ110プロ買いたい。通勤とか普段使いで乗りたい

819 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 10:11:04.96 ID:pdIHqgEE0.net
NINJAとかいう公道で腐るほど観る量産型ザク

820 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 10:21:13.86 ID:OQf9Np430.net
今日は風強い

821 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 11:20:25.69 ID:ZNw5xT4C0.net
>>818 https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

ええなワイも免許取ろうかなぁ

822 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 11:42:16.32 ID:DswDuEs90.net
配達でカブ110使ってるけど普段使いだと遅すぎる
最初は燃費いいし維持費安いしなんて考えてたけどね

配達でも遅いしブレーキは効かないしでツッコミどころ満載だよ
メーターに時計もないし

前の型から乗ってるけどかなり改善はされてきた
ライトがLEDになって明るくなったりオイルフィルターがついたり
センターとサイドスタンドにオイルガンでグリス注入できたりね

823 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 11:46:49.21 ID:ZNw5xT4C0.net
>>822 50のカブとそんな変わらんの?

824 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 12:01:22.69 ID:ZxdT9XeF0.net
読売新聞とか未知の世界や!
なんちゃって持ち込みバイク配達の身としては

825 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 12:24:23.10 ID:ZxdT9XeF0.net
>>780
僕は大型2種の深視力3回連続不合格ですから
車両総重量11トン、最大積載量8t未満の
中型免許でーす。

826 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 12:59:39.27 ID:SCLpHKq60.net
外人3人いたけど全員いなくなったな
不着多かったし仕方ないのかな
てか奨学生雇うメリットって店側はあるの?

827 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 13:24:33.85 ID:LctWlF/w0.net
>>826
奨学生は朝夕刊確実に配達できる人手

専業、アルバイトだとやめますってできるからね。

828 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 13:39:13.35 ID:ZNw5xT4C0.net
最近腹の調子が悪い多分寒さの所為だな昨日はそうでも無かった

829 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 13:39:59.82 ID:ZNw5xT4C0.net
間違えた今日だったY

830 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 14:04:56.18 ID:nNK9zjBP0.net
>>827
学校あって授業料って人質があるから飛ばないからな

831 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 14:50:04.38 ID:DOLf48220.net
>>825
二種深視力ダメなら中型も無理じゃね?

832 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 14:57:08.43 ID:DOLf48220.net
ちなみに最大積載量は6.5トンな

833 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 15:12:12.02 ID:KDqxS8sE0.net
カブ110はチェーン調整が面倒くさいのよな
最後のボルト締め直したときなぜかチェーンが連動してキツく締まる
一朝一夕ではマスターできない魔性の女だよ

834 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 16:29:05.86 ID:AVSOc2tM0.net
カブ110とかベンリィ110は慣れると遅く感じるけど50乗ると全然違うのを感じる

835 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 16:35:26.45 ID:5r8pMjS50.net
>>830
技能実習生もだけど借金してまで日本に来るみたいだよ。
だからある程度は働かないとだね。

836 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 16:43:34.83 ID:zWsiKBeV0.net
バイク持ち込みだと雪の日は転んでステップが曲がったり、レッグシールドが破損したりで
赤字じゃね? 雪の多い地域は持ち込みバイクは損だと思う。

837 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 19:09:40.73 ID:zWsiKBeV0.net
22年前に新聞奨学生で配っていた区域をグーグルマップで見たら
全然覚えてない。年数がたちすぎて街並みが変わったのも大きいけど。

838 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 19:11:24.94 ID:zWsiKBeV0.net
>>830
それなら専業やアルバイトも
積立金制度がそれじゃん。
満期まで働けば3倍になるけど、途中で辞めればゼロ。

839 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 19:20:16.11 ID:xZ7aaFfi0.net
>>830
外人って何系のお国柄ですか?
白人ですか?
見たことない謎のお菓子くれますか?

840 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 19:56:22.17 ID:IxuGehhp0.net
明日めっちゃ寒そうやな…

841 :(-_-)さん:2022/02/15(火) 23:13:31.12 ID:zWsiKBeV0.net
微妙に雪が降るかもしれない予報でてるな

842 :ロリ7探求家 :2022/02/15(火) 23:23:15.13 ID:t0txEOplM.net
(>>787 つづき) とはいえまだ布団を敷いていなくとも、物で散らかしきった汚部屋に二人を招き入れるわけにはいかないので丁重にお断りしていただろう。

一段落すると今度は性欲が解き放たれて眠いのに風俗情報とか調べちゃうんだよ。せっかく遠くまで来たしここで(性的に)羽を伸ばしたくもあった。
デリヘルカテゴリで安い順に並べ替える。「秋葉原コスプレ学園のななせさん指名したいわぁ」「いや、こっちのひなちゃんも悪くないな」
「しかし一見 安そうでも指名料や交通費も合計すると高くつくな。ラブホ代もかかるし」格安旅行中に風俗なんか行ったら今までケチってきた意味がない。
淫欲を抑え切れず適当にロリ画像で抜いた。スッキリした。風俗代1〜2万円ほど節約できた。シコティッシュをゴミ箱に捨てたくないのでトイペで精液を拭いトイレへと流した。
https://www.cityheaven.net/miyagi/A0401/A040101/akiba/
https://www.cityheaven.net/miyagi/A0401/A040101/fuzokunokamisama/girlid-38533358/

格安プランのため夕食はつかない。予約サイトに「館内に売店あり」と記載があったが、物価が高いのは明らかなので旅館付近のコンビニで適当に食料を調達。
翌朝はバイキングで7時から9時まで食事できる。2時間あるなら休み休み食べて沢山食えるぞと意気込んでいたが、起きたばかりの朝ってそんなに食えないのよ。
前日は朝昼晩ほとんど食べていなかったのにすぐに満腹になった。揚げ物からスイーツまで欲張って食べてたら食事後30分ほど腹痛に苦しんでから脱糞した。

二日目は入湯することもなく食事後は部屋の片づけと荷造りに忙しい。特に忘れ物がないよう部屋の隅々まで点検する。
布団と浴衣をたたみ、テーブルを拭き、照明を消し、空調を止め、部屋にこもった体臭を逃すために二つの窓を開け放ってから部屋を出た。模範的な宿泊客である。
9時45分に退館(チェックアウト)したら宿の前に無料のバスが停まっていた。来るときとは違って拠点駅までわずか30分程度で着いた。これ日曜も運行してほしい。

二日目、休刊日当日の県内はよく晴れて春の訪れさえも感じさせる暖かさだった。風はやや強いが散策するには気持ちいい天気だ。今日(2/15)は一転して雪が降ったけど。
先生に引率される保育園児や小学生をiPodで盗撮しながら東西連絡通路を通り抜ける。(つづく)

843 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 00:16:02.56 ID:Ty70KMPV0.net
雨降ってるわ
配達までには止みそうだけどラッピング要るかな

844 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 03:45:19.11 ID:Ty70KMPV0.net
路面ほぼ乾いてたわ

845 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 03:48:00.83 ID:YuC4aAr20.net
>>830
その辞めちゃった外国人ってベトナム系の人種?

846 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 04:34:14.56 ID:ESYAYz3D0.net
今の読売ってマックの配達もすんの?

847 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 05:05:46.76 ID:KXWag4gX0.net
雪予報が出てたけど降らなかったな

848 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 05:18:13.72 ID:8JLlAXnU0.net
19日と20日が何日か前は雪予報だったけど雨に変わってる

849 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 05:23:31.79 ID:2syb/lDs0.net
>>846
そういやそんな話あったな
ウーバーあるじゃんで済む話だな
たぶんモデル店で上手くいかなかったから普及してないんだろう
朝日だって出前館の配達してる店増えてないし
出前館やウーバーがない時代なら需要あっただろうに二番煎じじゃね
勧誘されるんじゃないかって不安もあるわけだしな

850 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 05:27:48.76 ID:RZoCACI00.net
今日も月のオーラが綺麗だったなぁ。

851 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 05:31:46.01 ID:ad+xLm/F0.net
>>849
そもそもの話、専業ってそんなに暇してるのか?

852 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 05:37:21.54 ID:xOQrkV7i0.net
>>854
ちゃんとお月さま向けてにお財布フリフリ運動した?
運気上がるよ?

853 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 05:45:18.65 ID:H8PcM/290.net
>>851
うちの専業は拡張ほぼやらないし
配達は誰かが休んだ時に対応できるように
ちょっとしか配達しないから
いつもヒマそうにしてる。

854 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 05:49:24.69 ID:2syb/lDs0.net
>>851
専業じゃなくて専門の人か配達バイトの副業
今の新聞屋は別事業専門の人や配達+αでやってる人多い
都内の新聞屋は多角経営多いよ
ハウスクリーニングもそうだしな

855 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 06:03:06.93 ID:/6vhyrMr0.net
>>849
出前館と朝日新聞はもう提携辞めてる
全然ダメだったらしい

https://maonline.jp/articles/asahi_demaekan201912

856 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 06:10:54.94 ID:HmMrW7pM0.net
専業が楽してたら店潰れるから店長に殴られるだろうよ

857 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 06:13:48.68 ID:2syb/lDs0.net
>>855
コロナ禍前にやめてたんか
なんかアレだな、二兎を追う者は一兎をも得ずの言葉そのまんまだな
新聞屋の所長は叩き上げか二代目じゃない?
新聞屋の経営はプロでも他事業は素人なわけだから上手くいくわけがない
新聞だけじゃ無理だからと模索するのは当然だが、まずは自分の店の環境や待遇給料を見直せって話だ
多角経営はだいたい失敗するよ
小さい事からコツコツ始めて色んな分野に手を出して、上手くいったのが大手企業や財閥なわけだし
中小が上手くいくんなら日本はずっと好景気だよ

858 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 06:14:40.32 ID:HmMrW7pM0.net
結婚→社会保険に入る→辛い  

859 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 06:28:21.07 ID:tMCQg0Jg0.net
>>858
結婚の予定があるの?

860 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 06:34:49.94 ID:S2MIV8Y20.net
雨パラついてた大丈夫だろ?と思ったら残り50部くらいで本降りだよ
はぁーーーー予報マジうんち三日月マーク付いてたやん
曇りも傘マークも無かったしガッツリ濡れた
流石に何件かクレーム来るだろ電話番頼んだ

861 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 06:39:36.33 ID:VMVoRc+/0.net
2日ぶりの配達も平常運転だったわ
別に仕事行きたくないとも思わんし
散歩行くかくらいの気持ちで働けるのは最高だわ

862 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 07:28:05.76 ID:S2MIV8Y20.net
今アプリ見たら配達中の時間帯に通知来てたのな雪だとよw
適当過ぎんだろw思っ切り雨でしたがw

863 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 07:29:30.24 ID:VM4qld5o0.net
>>862
悔しかったら自分で予想しなさいな

864 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 08:04:21.27 ID:CqN7wkB60.net
>>838
積立金制度なんてそんなやってる人ばっかじゃないだろ
昔ならたくさんいたんだろうけど今は営業成績とか見られて担当と面談したりするんだろ?
3年で200万貯まろうが割に合わないわ

865 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 10:03:43.38 ID:j3HmaCzF0.net
>>863
悔しかったら自分で予想すればいいじゃん
雲の動きとかみて これだからダメなんだよ

866 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 10:08:55.34 ID:tMCQg0Jg0.net
積立金制度って今もあるの?
もう20年くらい前に居た販売店で誘われたけど、断った
そんなに長く勤められる気が全くしなかったから
新聞業界の先は暗いし
配達員に70歳くらいの偏屈なジジイが居て、そいつが場を仕切ってやがった
挨拶しても返してくれない、周りもそれに追従、そんな状態が続いてて、
まあ自分なりに割り切ってはいたけど、ずっと居たい職場ではないな、と
今思えば、
所長の奥さんが積立金の話をふってくれたのだけど
どうせ断るだろうな、と、ダメ元で一応話してくれたのだと思う

867 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 10:10:20.26 ID:tMCQg0Jg0.net
>>865
無敵の人?
邪魔だから書き込みしないでください

868 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 10:14:33.36 ID:xOQrkV7i0.net
>>869
亀仙人でもないのに雲の流れを見て好天なんて予想出来るかよ
あんたはドラゴンボールの世界の住人なのかい?

869 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 10:17:00.46 ID:HmMrW7pM0.net
こどおじでいいじゃん。苦労してると早死するよ

870 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 11:00:57.94 ID:9gBhas3t0.net
自分のカブ買ってそれで配達したとしてもワイのとこはガソリン代しか出ないんや
酷使するんだからメンテ代も出してクレメンス

871 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 11:06:38.46 ID:XGoD+qF10.net
ワイの店は持ち込み手当2万やな。ガソリン代は自分持ち

872 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 11:13:55.61 ID:9gBhas3t0.net
店のゲェジメーターが一周したオンボロで配達すんのもストレスやで
ワイ専用のカブを持った暁にはグリップヒータやシールドはもチンコ
雨具用のサイドパニアにフォグランプで害悪徘徊老人を威嚇や

873 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 12:03:46.12 ID:RAPDo3XS0.net
江の木町の源八の関係者に待ち構えられてるから
いつでも柔道の技の準備してる、鎖帷子もしてるし膝プロテクターもしてるしぃー
あとプラウド江坂関係者にも待ち構えられてるけどぉー

874 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 12:54:25.81 ID:uIuaD1hp0.net
そういえば10年くらいやってた配達員のおっちゃんが辞めて退職金30万くらい貰ってたな
俺も5年くらいやってるから15万くらいあんのかな

875 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 13:57:23.16 ID:Mst3CuQO0.net
雪降ってる・・・

876 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 13:59:04.00 ID:G5gzJHZB0.net
たまには気の知れた仲間とたわいのない馬鹿話したい
まともな倫理観を持った友達が欲しい
友達なら誰でもいいと言う訳じゃないのよ
でも俺にはアウトサイダーみたいな奴しか俺に話しかけてないのよな
俺は無能力者だから

877 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 15:51:17.09 ID:H8PcM/290.net
>>871
手当2万のうち、ガソリン代で6000円が消えるとして
残りの1.4万でやりくり
自賠責保険、任意保険 
グリップヒーター、荷台、前かご取り付け
転んだ時にステップ直して、レッグシールド交換して
プラグ焼き付き、パンク、チェーン外れなどを修理して

・・・配達以外でも乗って、極力故障しないようにすれば
黒字だろうな。

878 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 16:05:01.55 ID:U6IeGuJ30.net
新聞濡れてたって苦情一件来てたわ

879 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 16:14:46.06 ID:hpUTHr290.net
あうあうあー

880 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 16:15:56.54 ID:H8PcM/290.net
苦情が来る家は常時ビニールでいいじゃん
ビニールでも水がしみて苦情来たなら2重にすればいいじゃん
単に神経質な家なんだから。

とはいえ、これは確かに読めないなって濡れ方したならダメだけど
入れるときにすでに濡れていたのか、ポストの中が濡れていたのか。

881 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 16:25:13.85 ID:U6IeGuJ30.net
入れる時は濡れてなかったけど玄関フードのポストに挿したらそのあと横殴りの雨になって濡れたっぽい

882 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 16:35:05.73 ID:VM4qld5o0.net
ポストの結露が酷くてフタに新聞が張り付いた事があるわ
剥がすと切れるから頭出しで放置した。
次の日に行ったら切れた紙片が張り付いてた

883 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 16:39:19.33 ID:G5gzJHZB0.net
>>878
そのおっちゃんはバイトですか?

884 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 16:44:26.28 ID:Ty70KMPV0.net
そういや前の店は常時ビニールの家何軒かあったけど今の店はないな
雨の日以外はジョイナー自体カバーしてしまってあるし

885 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 16:50:59.47 ID:H8PcM/290.net
入れる時濡れてなかったら痛くて入らないだろ

886 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 17:03:06.56 ID:R6b7L/C+0.net
何で今日はレス多いんだ?!

887 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 17:27:29.61 ID:9gBhas3t0.net
眉毛と眉毛が繋がりそうや
でもこの時期はフェイスマスクで隠れるしええやろ
もみあげもルパン並みやがこれもマスクで解決や

888 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 17:46:29.37 ID:RAPDo3XS0.net
テスト

889 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 18:06:16.28 ID:VM4qld5o0.net
>>886
多い日なのよ。 うふふふ

890 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 18:32:02.58 ID:j3HmaCzF0.net
>>882
ダメじゃないか お客様は神様なんだぞ
そんな適当な配達するんじゃない!

891 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 19:03:13.59 ID:R6b7L/C+0.net
ルーティン系動画好きなんだが小奇麗すぎんのよね
女はともかく、独身男はちんちんいじりながら(変な意味なく)酒、タバコよ
汚いルーティンが見たいのよ

892 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 19:44:27.64 ID:XGoD+qF10.net
雨降ってる。凍結しそうだ

893 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 21:38:35.47 ID:H8PcM/290.net
配達前にお腹が痛くなる病にかかった
病院にいってもビオフェルミンを処方されるだけ、飲んでも当然治らない
たぶん精神的なものだと思う。

でも配達以外に働ける仕事ないしなあ。

894 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 21:42:50.74 ID:UsQYBKh40.net
>>897
交通量調査のバイトとかやらないの?

895 :(-_-)さん:2022/02/16(水) 22:21:58.90 ID:Ty70KMPV0.net
休刊日明け暖かかったけど今夜は冷えそうだな

896 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 02:40:03.07 ID:W6Mf/5nj0.net
気温はいつもとそんな変わらんが風が強め
体感温度が低い

897 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 04:26:07.29 ID:x4/diFxH0.net
出来るなら新聞配達辞めてニートに戻りたいけど、ニートを親が許してくれないし、ニートになったら家に入れないので我慢して働いてる
収入が無くなるのが怖いから嫌々働いてるよ
金があれば即ニートに戻りたい

898 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 05:54:55.11 ID:n/LYgqV50.net
それ、ストレスで胃に穴が開く前兆だよ。胃カメラ一回1万円する。胃に穴が開くと息が臭くなる。さらに悪化すると食べ物を消化できなくなって一週間後に死ぬ。

899 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 05:57:56.45 ID:ddGtkbYL0.net
日本海側大雪じゃん

900 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 06:08:00.74 ID:W6Mf/5nj0.net
こどおじって大変だね
いちいち親の顔色伺って生きているんだね
自立しろで話終わりじゃないの
ニートしたいなら金貯めて一人暮らしですればいいじゃない
親も親なら子も子
ニートの思考回路って常に人任せ

901 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 06:36:54.68 ID:S8Mnck8o0.net
自分を底辺に生んだ親を殺して刑務所でのんのん暮らしたらええやん。

902 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 06:48:18.64 ID:6v7wVKO10.net
雨の日はビニール包装して下さいだと!?面白くねぇー貼り紙ポストに貼ってんじゃねーぞ!!
文句あるならYahoo!天気に言えよ昨日晴れるっつったんだよ雨降る予報ならビニールしたんだよ
マジYahoo!うんち

903 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 07:36:39.99 ID:TLQFFjbO0.net
>>902
面倒だからと晴れの日もかまわず入れてると
苦情入れてくる面倒な客もいる。

904 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 07:50:20.06 ID:xl7bNJ2d0.net
錆びて穴開いてるポストとか雨掛かりそうな自転車のカゴとか新聞屋に甘えてる家もあるよな

905 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 10:03:33.34 ID:ueFWeOmD0.net
自分の中に悪人の素養は間違いなくあったと思う
悪人と離れて昔の俺は確実に異常な世界を生きてきたと実感してる
案外人は悪に染まるのは難しいことじゃないのかもしれない
だから失敗しないために最初の人間関係は吟味しなきゃならないと思う
あと腕力がない人間ほど人間関係で我慢する機会は増えるような気がする
過去の自分を鑑みるに

906 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 10:13:22.23 ID:3cr/d2bZ0.net
お金貯めていつでも逃げれる準備しておけば人生気楽だよ。

907 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 10:15:37.95 ID:3cr/d2bZ0.net
貧乏人が子供を産むのは虐待。産まされた子供が可哀相だよな。

908 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 10:52:22.71 ID:H1pyP5pO0.net
>>905
腕立て伏せ連続95回軽めのできるのは腕力ない方ですか?

909 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 10:59:19.63 ID:RJR3lhEc0.net
昔俺とつるんでた友達は
精神科に通院している 、ワキガ、頻繁に車のパーツを万引きする、夜中に家電に電話かけてくる、壊れたMD売り付けてくる、待ち合わせに二時間遅れる、誕生日にDA PUMPの100円のCDをくれる、カンニングする、その場にいないやつの悪口を言う、金が無いときスーパーでコロッケ勝って駐車場で食べる、悪口をチクってくる、でもおれが悪口をそいつにチクるとキレてくる、他の友達と遊ぶと浮気したとワメく、つまらない武勇伝を聞かせてくる、何で俺にはまともな友達が出来ないんだ?
俺の考えるまともな倫理観はそうゆうことしない奴

910 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 13:27:04.33 ID:GWcmm3q30.net
40歳以上で社会保険に入ると健康保険料に含まれてる介護保険料も折半してるんだろう?お得だよな

911 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 13:56:25.39 ID:pwDf3kP/0.net
自分家は本家だから働かないと親戚にあーだこーだ言われるらしいわ
親はそれが恥ずかしいらしい
自分は急ぐの苦手だし緊張しいだから職場では浮いててバカにされてるから、そろそろ辞めたいと思っている
辞めさせてくれないなら暴れようとも考えてるよ

912 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 15:12:55.82 ID:HTnHv6n10.net
>>907
産まされた子供ってなんだ?
女子小学生をレイプして産ませたのか?

生まれてきた子供なら分かるが。

913 :ロリ7探求家 :2022/02/17(木) 16:04:56.13 ID:bc+bTsoVM.net
地元から宮城県利府町まで県道40号線を辿って原付で32km、所要時間は1時間10分(実測値)。
https://i.imgur.com/fbRRwTE.jpg
初めて県央部まで原付で遠征したけど意外と早く着くもんだな。県央都市圏の北端まで1時間ちょいで着くなら上等。
県道40号線は国道4号線ほど交通量が多くないから原付でも割と安心して走れた。行きはよかったけど帰りの上り坂が心配だなw

イオンモール利府の周辺はチェーン店が集まってて楽しいなここ。ひとまず回転寿司店で一息ついている。これからは日帰りで遠征ロリ活も計画中。

914 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 16:25:11.88 ID:F43PTJRq0.net
なんか気持ち悪いの増えたな
自分が悪いのに親が悪い、環境が悪い、育ちが悪い
成人してて言ってるのが逆に凄い
親が悪いと言いつつ実家暮らしなのが笑っちゃう

915 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 17:40:44.96 ID:65cQwCbN0.net
親が悪いから自立出来なかったんだぞアホかお前

916 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 18:13:07.08 ID:+EyX1QWq0.net
じゃあ親が死んだら一人で生きられず死ぬのか

917 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 18:14:26.17 ID:sgxis7nb0.net
今は悪友と関係を絶ってるけど何の後悔もないよ
本当にあいつと一緒にいた時間はムダだった
もう会いたいとも思わないしさ
自分の性格が悪いのは親のせいと開き直って真正のヤバいやつだった
親に何見てんだよとか、お前の顔はダウン症みたいだなとか言われて自分は歪んだんだってご高説を掲げてたなぁ

918 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 18:21:33.68 ID:IqwPaDO60.net
>>915
頭大丈夫?おっさん

919 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 18:44:00.61 ID:JA8tERu20.net
>>918
本当に自分に非がなくて、周りが劣悪な環境もあると思うぞ
毎日のようにニュースで虐待のニュース流れてるのに、よく本人だけ悪いと言えるな
お前は虐待で死んだ子供にも努力不足を指摘するのか?

920 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 19:37:15.72 ID:c7AJq7Ap0.net
最低限働ける能力があるのに自立できないのは親のせいとか言ってるこどおじの話だろ

921 :(-_-)さん:2022/02/17(木) 19:46:00.57 ID:Nj4JaO3D0.net
何が生まれてきた子供だよw子供が勝手に産まれてくるわけないだろう

922 :ロリ7探求家 :2022/02/17(木) 20:04:28.09 ID:eqqDS6W+M.net
>>914
でたー!努力とかで人生どうとでもなるとか考えてる奴〜ww 負け組しんむん屋サンが努力を語っても説得力ナシw
うちの負け組ペアレンツのご紹介: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1461210913/299-

刻限が迫ってて町探検もせずに寿司を喰っただけで帰ってきたわ。まるで回転寿司を喰うためだけに片道30kmの距離を一時間かけて旅したみたいだ。
まぁ今回は単なる実験だからよ。復路はゆっくり走って1時間30分だった。寒いわ暗いわでもっと早く遠征先を出発しておけばよかった。
思ったより交通量は少なかったけど路肩ギリギリを走る、路側帯を走る、道路脇の空き地で待避する、最終手段で歩道を走る(違反)で何とか切り抜けた。
もうちょっと車の通らない経路をとりたいけど、県道40号線ほど勾配も少なく直線的で最短距離で県央部に出られる経路は他にないしな。
原付で急いで1時間少々なら、車があったら30〜40分くらいで利府まで出られそうだな。乗り出し20万円の中古プリウス買うたらええやん。

そういえば休刊日(2/14)にかねてより行きたかった鶴ケ谷団地を探訪してきた。その北方に鶴が丘という地名があって紛らわしい。
諸事情あって近郊の多賀城駅(JR仙石線のほう)の観光案内所で貸し自転車を借りた。レンタル料金は1時間100円という破格の安さ。
ただし保証金として貸し出し時に1000円を預けなければならない。保証金は自転車の返却時に払い戻しされる。
難点が一つあるとすれば観光案内所の営業時間が16時までで、自転車も営業終了時刻までに返却しなければならない点だった。
肝心の自転車は6段変速のごく普通のママチャリ。こういうのでいいんだよ。要は走れればいいんだから。

そっから鶴ケ谷団地まで逆風にも負けずひたすら走る。紙の地図を見ながら走っていたが、近づくにつれてマンモス団地の偉容が目に飛び込んでくる。
地図はもう必要ない。地図上では分からないが団地群は小高い丘の上に建っており、その地勢が高層団地のいかめしさを増強させていた。
最後に白骨化遺体が発見されたという鶴ケ谷中央公園の沼を見物して帰還。陽光のなか おっさん二人がのんびりと釣りを楽しんでいた。(日記 2022.2.17)

923 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 00:12:19.73 ID:a+6xM3Ab0.net
今日も寒いな
雨は日曜朝刊かな?嫌だな

924 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 00:19:49.67 ID:Uz+6oPfu0.net
>>855
読売の聖教配りも止めてほしい
団地多すぎ

925 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 00:53:58.22 ID:34PL7CbP0.net
最近おまわりが立哨してるの多いなと思ったら年度末の交通違反取り締まりノルマかいな

926 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 01:16:57.08 ID:XZxcy/u/0.net
samui

927 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 01:31:55.79 ID:+3UX+Gd80.net
来月から配ってねーって聖教を押し付けられたけど聖教はやめてほしい
同じ家なのに配る部数が変わるわひと月で止めたりされるわで面倒くさすぎ

928 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 01:45:20.04 ID:mj2C65Em0.net
>>924
世の中には新聞配達もまともに出来ない人間はいる、そうゆう人がメンタルを壊してまで社会と繋がろうとするのは問題だと思うわ
新聞配達ぐらい出来るでしょ?って期待がすでに虐待であり暴力なんだよ
そうゆう弱い人間には生活保護を受けさせてジョーカーになるのを我慢してもらうほうが社会は良くなる

929 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 02:45:58.81 ID:jtkgB+500.net
厨二臭いこと言ってねえで配達行ってこい

930 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 02:57:13.67 ID:HGgC/pbK0.net
10歳と9歳離れた姉の後に産まれた俺はできちゃった子供かな?

931 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 04:45:00.64 ID:sSYU3FmA0.net
さむない?

932 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 05:40:10.52 ID:jtkgB+500.net
めっちょ寿司食いたい
午前中にスーパーのパック寿司を大人買いするわ

933 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 05:59:16.34 ID:ot2QYnR20.net
>>932
わかる
昨日スーパーの寿司食った
寒いから温かいメニューばっか食ってるせいか、たまには冷たいメニューも食べたくなったから

934 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 06:14:37.87 ID:jtkgB+500.net
おまんこも温かい

935 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 06:21:03.63 ID:uwjvkFDR0.net
あんま舐めたこと言ってるとユーチューバー岩月さんが飛んでくるぞ

936 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 06:30:58.25 ID:34PL7CbP0.net
今月も電気代、ガス代ともに1万超え

937 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 06:57:44.63 ID:M9DgpUY30.net
最近入ってきたチンコです
よろしくおねがいします

938 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 07:26:58.86 ID:02A+VbdA0.net
おいちょっと待てオ○○コは自動であぼーんになるのに何でチンコはセーフなんだよw

939 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 07:52:54.95 ID:cW/f3x/m0.net
>>940
薪を燃やしてお湯を沸かせば、ガス代あまりかからんぞ?
さすがに追い焚きとシャワー使うから月のガス代は2000円はかかるけどさ

940 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 07:56:15.88 ID:02A+VbdA0.net
ワイもガス代掛かりすぎて困ってます

941 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 09:17:19.19 ID:M9DgpUY30.net
ギアで配達してます
得意な事は他人の粗探しで好きな事は床オナです
乳首に生える一本の太毛をピンセットで取るのが唯一の生き甲斐です

942 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 09:30:16.03 ID:uwjvkFDR0.net
ユーチューバー岩月さんが怒るけらやめとけって

943 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 09:33:00.85 ID:M9DgpUY30.net
朝刊歴は今日で2週間になります
職歴はないですが資格はおっぱい鑑定士を所持しております
夢はゴールデンリトリバーを飼うことです

944 :ロト7研究家:2022/02/18(金) 09:42:43.60 ID:iRreq2T40.net
>>908
筋持久力はあるねw

俺様はきっちり姿勢維持して額が床につくスレスレまで下げて100回出来るけどな。

宅配ボックス買うたらええやん。

945 :ロト7研究家:2022/02/18(金) 09:44:45.68 ID:iRreq2T40.net
>>909
コロッケ駐車場で食べても良いだろw

宅配ボックス買うたらええやん。

946 :ロト7研究家:2022/02/18(金) 09:48:14.67 ID:iRreq2T40.net
>>928
新聞配達も出来ない奴は殺処分するべきだよ。


この国には障碍者を生かしておく余裕は無い。

宅配ボックス買うたらええやん。

947 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 09:55:11.23 ID:yepicuE10.net
べチャ雪が今朝のマイナス気温で固まって路面状況最悪だった
春が近いということでもあるけど

948 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 10:54:44.38 ID:cW/f3x/m0.net
>>950
じゃあ、あんたは新聞配達も出来ないポンコツになったら国に頼らずに死を受け入れるのか?
賭けてもいいがあんたは国の援助を受けるよ
他人に攻撃的な奴は自分には甘いからな

949 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 11:01:05.78 ID:Hy7tYSn70.net
タイヤ交換したらツーリング行きたいな。海辺を走って美味しい物食べたい

950 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 11:14:07.28 ID:EmOd+omG0.net
ガスはガス管でつながっている都市ガスは安いらしいけど
プロパンガス(ボンベ)は高いのでなるべく使わない方がいい。

951 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 11:25:22.08 ID:EmOd+omG0.net
950踏んだんで早いとは思ったけど
次スレたてといた

952 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 11:38:06.23 ID:AqjwyV0e0.net
>>948
>他人に攻撃的な奴は自分には甘いからな

これ本当その通りだよね
一見真っ当な事言ってるように見えても

953 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 11:55:38.59 ID:BOFe7+DE0.net
>>950
じゃあ国に余裕があるなら弱者は生きてていいの?
ってか何であんたに他人の生き死にを決める権利あんのよ?
偉大なる金総書記でもないのにさ

954 :ロト7研究家:2022/02/18(金) 12:41:46.55 ID:LJdoJTDb0.net
950早く答えろよw

宅配ボックス買うたらええやん。

955 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 12:44:40.27 ID:EmOd+omG0.net
950関係ねーじゃん
ただのアンカーミスじゃん(゚Д゚)

956 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 13:27:22.59 ID:yepicuE10.net
950がいったい何したってんだよ

957 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 13:29:14.85 ID:uwjvkFDR0.net
人間が一番信用できない。なるべく関わらない

958 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 13:54:43.83 ID:BOFe7+DE0.net
>>946
安価ミスしたので書き直し
じゃあ国に余裕があるなら弱者は生きてていいの?
ってか何であんたに他人の生き死にを決める権利あんのよ?
偉大なる金総書記でもないのにさ

959 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 14:25:25.32 ID:02A+VbdA0.net
↓170cmない男は人権なしw

https://news.yahoo.co.jp/articles/58ccc527e11bdcb7b8a496698e05e3d6b44c18f6

へぇこんな発言で契約解除になるのかwワイも人権ないわw
ワイはネットで底辺と良く言われてる新聞配達しか出来んしな残当

960 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 14:28:27.85 ID:tiiDY3YL0.net
日本人て税金を特定の(極右)政治家への年貢とでも思ってそうw

961 :ロト7研究家:2022/02/18(金) 14:31:56.70 ID:LJdoJTDb0.net
>>958
俺様の意見は俺様が決めるに決まってるだろw

自分の食い扶持も稼げないゴミは死ねよ。

生きてる意味があるなら生きてる意味を説明してみろ。

宅配ボックス買うたらええやん。

962 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 15:19:17.26 ID:/eviRM090.net
>>950
ヒートパイプに太陽の光を当てて温水を沸かす装置を使えば晴れてる日はガス代を浮かすことができるよ

963 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 15:38:19.75 ID:9uuxUert0.net
>>961
あんたは稼げない人間に死ねと罵倒するが、もしあんたが体を壊して働けなくなったら同じように罵倒されると考えないのか?
罵倒するなら罵倒される覚悟を持てよな

自分だけは安全圏で人を罵れるなんてのは傲慢が過ぎる

964 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 15:53:23.33 ID:ot2QYnR20.net
>>961
笑わすなよw

おい、みんなー
このロトは今まで何度も書かれてるけど、
不配や遅刻が多すぎて新聞販売店をクビになったゴミクズやでww
ロトの言う事を真に受けたらダメよーww

965 :ロト7研究家:2022/02/18(金) 16:03:04.95 ID:LJdoJTDb0.net
>>963
俺様は施しをて生きるくらいなら死ぬよ。
お前は何でそんなに生きたいんだよw

宅配ボックス買うたらええやん。

966 :ロト7研究家:2022/02/18(金) 16:03:54.04 ID:LJdoJTDb0.net
>>964
お前が何度も嘘書いてるんだろw

宅配ボックス買うたらええやん。

967 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 16:04:27.33 ID:q/LSsTNj0.net
俺は友達がいないもんで正月の配達終わりに神社の出店でチョコバナナや大判焼きを買って店番の人と正月から寒いですね〜今、配達終わったんですか?なんて会話してから家路につくんだけど、今年はコロナでそれが出来なかった
その小さな営みを奪ったコロナが憎いよ

968 :ロリ7探求家 :2022/02/18(金) 16:08:27.28 ID:866NIb/lM.net
>>951
次スレなら俺が昨日22時に立てたっつーの!
現行スレが970を超えたらここで告知しようと思ってたのに。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1645102829/

いいこと?次スレを立てる時は既に立ってないか確かめて、立てたら立てたで次スレURLを告知すること!

969 :ロト7研究家:2022/02/18(金) 16:16:32.93 ID:LJdoJTDb0.net
>>968
お前が建てたら即報告しろよw

ちなみにおまえのスレに早速書き込んでるのは偽物だから。

宅配ボックス買うたらええやん。

970 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 16:21:29.99 ID:XB5HaPr80.net
疲れた

971 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 16:27:48.57 ID:XB5HaPr80.net
>>959
この子は・・つっても三十路だが
前から暴言多かった上にゲームの実力もプロ失格レベルで弱かった
まだ二十歳前後なら拾ってくれる所あるかもしれんが弱いし、暴言多いし、人権発言はあかん
海外は特に人権差別は厳しい
レッドブルが即効で切ったのもそれが理由
実際、海外からも批判が相次いでるみたい
三十路だけど巨乳だからエチエチな方面は拾ってくれるかもな
顔は正直微妙だと思うけど
元プロゲーマー衝撃のデビューってなwwwww

972 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 16:35:12.90 ID:M9DgpUY30.net
うちの地域に夕刊はありませんがゆくゆくは昼間も稼ぎたいと思ってます
何故なら私はゴールデンレトリバーのために長い年月甘んじていたニートをついに脱したからです
朝刊戦士となった私にはもはや恐れはありません
学生時代から封印されてたモノが解放され行動欲にみちています
待っていなさい私のゴールデンレトリバー

973 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 16:50:11.96 ID:9UNd4zhn0.net
先輩がさ
新聞の配達するひとは
変な人って言っていた
どうなのこれ

974 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 17:01:07.12 ID:XB5HaPr80.net
変な人と言うより変な仕事でザル採用でザル教育だから変な人が多い
土方がいつまでもヤンキー癖抜けないのはそういう環境の仕事だから

975 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 17:02:10.18 ID:8OuyjKae0.net
また嘘つきロトが暴れてるのか。
進歩ねぇなぁこの馬鹿、

976 :ロリ7探求家 :2022/02/18(金) 17:10:55.36 ID:gihadX3QM.net
たぬかなちゃんはお前らチビたちでレイプして精液便所にして差し上げろ。
俺も身長164cmのチビだけどロリ志向だから興味ナシw

977 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 17:11:12.25 ID:8OuyjKae0.net
おい、ロトよ。
ロトじいよ、
お前そこに体育座りしろや。
俺たちサッカーしたいんだけどよぉ。
ボールねぇンだわ。
お前の味方はここに一人もいない。
お前は異物で邪魔なだけなんだよ。

978 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 17:15:46.31 ID:Iot/hqOc0.net
みんな友達をどうやって作ってるんだ?
友達って存在は今どこにいて何をやってるんだ?
新聞配達のみんなは友達欲しくなったりしないのか?
寂しくならないのか?

979 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 17:20:20.35 ID:XB5HaPr80.net
>>978
寂しいというより居ないのがデフォルトで何も感じない
大人で友達いない人は多いぞ
もしくは疎遠になってるとか
自分の父親に友達いたか?うちは年賀状だけ届く学生時代の友人しか父親の友達おらんぞ

980 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 17:22:45.25 ID:T+RHDqyG0.net
>>973
その先輩こそ変な人の筆頭だよ
変of変でキングオブ変なのが、その先輩 明智光秀もびっくりの高濃度の変な先輩

981 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 17:46:03.00 ID:0PjCnTYe0.net
人と一緒にいるとイライラする

982 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 17:50:23.00 ID:pM3jJO8J0.net
下手に関わるとプライベートにまで全部暴かれるからかかわらないようにするようにした。

家に車がなければ昨日どこ行ってたのとか聞かれたり、電話に出なければ誰と話してたのとか聞いてきて、いちいち勘繰ってきて疲れる

983 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 18:46:21.78 ID:XB5HaPr80.net
>>982
誰と戦ってるの?

984 :ロト7研究家:2022/02/18(金) 19:08:54.58 ID:OZwKr17z0.net
ナマポ受けて13年、毎月3万貯金して今月でようやく貯金400万になったわ。
毎日耐火性の金庫に入れてる万札いじくってニヤニヤしてるわしやw

どや?うらやましいか?わしは53歳や
40から受給しとる。

宅配ボックス買うたらええやん。

985 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 19:19:18.53 ID:GQY2pJfI0.net
ナマポって貯金禁止じゃなかったのか
緩いんだな

986 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 19:22:49.53 ID:eJFW/nqQ0.net
>>984
通報しました

諭吉にキスしたらええやん

987 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 19:27:00.74 ID:XB5HaPr80.net
>>985
半世紀以上前に合法だと判決出てるぞ?
勉強してないんだね

988 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 19:27:24.92 ID:eJFW/nqQ0.net
新聞配達脱して他の仕事始めたらもうキツイ
1日拘束12時間(通勤込み)とか笑えない、、

毎日5時間拘束で17万貰ってた方が良かったかもしれない

989 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 19:30:29.04 ID:ZLa8xMnd0.net
ニートからだと新聞配達すらきついから普通の仕事は無理ゲー
新聞配達始めて二週間くらいだが既に早起きと天気気にする生活がしんどい

990 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 19:33:21.68 ID:eJFW/nqQ0.net
>>989
すぐ慣れる
まず朝刊終わっても足痛くならないくらいやってみ

991 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 19:39:11.69 ID:GQY2pJfI0.net
>>987
不安な気持ちは分かるが別に攻めてる訳じゃないぞ
俺も親死んだら考えてる

992 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 19:46:23.98 ID:gihadX3Q0.net
>>984
13年もかかってたったの400万かよw 新車買ったら消える金額やでw
金庫は暗証番号式か?53歳じゃそのうちボケて番号忘れて開けられなくなるんちゃうかww

993 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 20:03:07.20 ID:T+RHDqyG0.net
>>973
その先輩は何歳くらい?
新聞配達員を敵にまわすと怖いよ?
>>989
真冬に新聞配達やるなんて、あんた現代に生きる最後の勇者だな
漢として尊敬するわ、

994 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 20:22:38.36 ID:M9DgpUY30.net
>>989
私と同期ですね
この世代はまさしく超新星ですよ
お互い頑張りましょう

995 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 20:35:48.60 ID:M9DgpUY30.net
ゴールデンレトリバーを飼った暁には散歩しながら配達したいものですね
懸念材料は色々ありますが我が子のように可愛がるのでちゃんと徒歩で配達しますし吠えないようしっかり躾けます
勿論天気の悪い日は一人で配りますよ
週に一回くらいですかね
ムカつく家にはウンチをお届けいたしましょう
馴れてきたら口に一部銜えさせて分散して配達したいものです

996 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 20:43:12.78 ID:hiRKp7RC0.net
>>979
自分も10年くらい1人だけど無性に寂しくなるときがあるのよ
父親も友達いないわけではないが少ないと思う

997 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 20:46:49.87 ID:M9DgpUY30.net
さながらアルトリウスとシフのように
夜の深淵に飲まれた街を駆け巡る

998 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 21:11:19.15 ID:gihadX3Q0.net
ワシは柴犬を飼いたいんじゃよ

999 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 21:12:23.34 ID:gihadX3Q0.net
お前らは新聞屋に飼われてる犬じゃ

1000 :(-_-)さん:2022/02/18(金) 21:12:42.24 ID:gihadX3Q0.net
1000!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200