2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前等何のゲームやってんのよ? 17

1 :ミスター3DS:2022/04/05(火) 00:46:39.39 ID:hSBlwmHw0.net
前スレ
お前等何のゲームやってんのよ? 16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1640312148/

2 :(-_-)さん:2022/04/05(火) 00:57:58.42 ID:dAsn/ACj0.net
関連スレ

【FF14】光のヒキ
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1600705928/

↓黒い砂漠
真性、何もやる気ない人、死にたい、対人恐怖、人間関係に疲れた人、一緒にゲームしよう
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1637040654/

λ...λ...ネトゲなんだからヒキでPT組もうぜ200PT目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1646741374/

ヒッキーがゲーム作るスレ Part3
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1569562280/

3 :(-_-)さん:2022/04/05(火) 01:06:41.27 ID:Upi30+I60.net
>>1
スレ立て乙

4 :(-_-)さん:2022/04/05(火) 02:36:59.02 ID:Zdhe7cgg0.net
Slay the Spire
ずっとディフェクトというキャラクターで遊んでいたのだけど、
ウォッチャーというキャラクターで遊び始めた
敵は同じなのだけど、自分のキャラクターごとに自分に関するシステムが異なっていて、
20〜25%くらい新しい気持ちで遊べる

別の自キャラに進むたびに、新しいシステムを覚えるのめんどくせー、となるけど、
こうすればいいということがだんだん分かってくると面白い

半年か1年ほど前にもここで書いたように思う(他のゲームと一緒に)
見た目がカードゲームということでかなり食わず嫌いをしていたが、
今では一番総プレイ時間が長いゲームになった
毎回ランダムで展開が異なる
麻雀にハマる人がいるのも、ランダム性が関係しているのだろうと思う
そして、人間はいかにランダムな報酬に弱いのか、ということを身をもって体験する

ステマっぽくなるが、紹介記事をはっておこう


なぜ、『Slay the Spire』はこんなにも面白いのか。ローグライト・デッキビルドRPGの起源からの変化を考えてみた。
http://www.gamecast-blog.com/archives/65964895.html
入口に立ったら抜け出せない面白さの沼。ローグライト・デッキビルドの名作『Slay the Spire』レビュー
http://www.gamecast-blog.com/archives/65964778.html

動画(最初の5分くらい見ればわかる)
孤独のローグライク - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=sCXhQzKqsJs

5 :(-_-)さん:2022/04/05(火) 02:55:36.29 ID:2atMgRe00.net
age

6 :(-_-)さん:2022/04/05(火) 05:40:04.41 ID:pUEpDeq20.net


7 :(-_-)さん:2022/04/05(火) 16:55:22.13 ID:NP9zkqtJ0.net
バイオ4のリメイクとドラクエ3のリメイクが楽しみ
ドラクエ3はPS5だと良いな

8 :(-_-)さん:2022/04/05(火) 17:01:26.49 ID:dAsn/ACj0.net
ドラクエ3プラットフォームコンプしてそうだな

9 :(-_-)さん:2022/04/05(火) 17:24:22.82 ID:CrTdAFdz0.net
どこでゲームの情報得てるの?

10 :(-_-)さん:2022/04/05(火) 17:34:28.50 ID:NP9zkqtJ0.net
5チャンネル

11 :(-_-)さん:2022/04/05(火) 20:55:58.30 ID:9WbW21AG0.net
Reddit

12 :(-_-)さん:2022/04/05(火) 23:27:37.81 ID:azs9CQt10.net
スクエニのトライアングルなんとか?
すごく楽しみだったけど最初の分岐点で億劫になってそのまま積んでしまった
積み癖をなんとかしたいよ

13 :(-_-)さん:2022/04/05(火) 23:52:46.48 ID:nWwKrxHo0.net
最初で億劫になり積む、あるわ……
買ったノベルゲー?の冒頭で予想外に名前入力とかあって投げた
いやデフォか入力不要でええやんってなって

14 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 00:30:11.64 ID:VFfA3r5F0.net
>>9
ゲームサイトのRSS購読してる

ちなみに今日の気になった記事はこの辺
Epic Gamesが「Unreal Engine 5」を正式リリース。これまで以上にリッチなゲームの開発が可能に
https://jp.gamesindustry.biz/article/2204/22040502/
これが私の仕事です―『Stardew Valley』開発者が次回作『Haunted Chocolatier』にかける意気込みは
https://www.gamespark.jp/article/2022/04/05/117509.html
東北地方で初のゲーミングホテル「@G」が福島県にオープン。eスポーツ対応の高スペックPC設置、調光や設置レイアウトにもこだわり
https://news.denfaminicogamer.jp/news/f
Epic Gamesが3Dスキャニングアプリ「RealityScan」を発表。スマホのカメラで撮影した物が3Dデータに変換
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220405-197973/
寝ながらゲームができる「電動ゲーミングベッド」が発売開始。リモコン操作から電動モーターで快適リクライニング、参考価格は5万7000円
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220405m

15 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 01:25:28.78 ID:kSXPUsTK0.net
なまえをきめてください
これは確かに積んでしまうわ
昔のRPGなんてパーティ全員の名前を決めなきゃいけなかったんだよな
今のゲームは大体名前が決まってるから楽にはなってるよな

16 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 03:34:05.71 ID:WSSUXauZ0.net
switchってやっぱり3DSよりポンコツじゃね……?と時々思う
ソフトの更新は必ずしないと遊べないし(3DSなら更新スルーも可なのに)、その割にはお知らせも無ければ自動更新もしないし……
久々に遊ぼうとしたらソフト更新しなさい、って気持ちを止められて萎える
それに携帯モードなんてあるコンセプトなのに、外出先でコレ出たら余計萎えるだろと

17 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 03:38:12.89 ID:hSbH7GKk0.net
プロスピaやってる

18 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 03:58:51.98 ID:qzHx7g6u0.net
Switchのソフト管理は腹立つな
アプデ有無のわかりにくさ
アプデサイズがわからない
インストール先不明 本体・SD
 本体ストレージ容量しょぼ
ホーム画面で階層を用いた仕分けができない

19 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 06:14:45.26 ID:bjXBw8oZ0.net
Switchと3・DSのソフト収納ケース買った
こうして見てみるとなんだかんだ言ってSwitchのゲーム結構買ってるわ
決して綺麗とは言えない箱の中にまとめて裸で突っ込んでるからか、一回では読み込んでくれないことが多い
これで改善されればいいけど GBAとGBはまぁ今のところ数も少ないし大きいからいいかな

Switchは今までのハードと比べて大分改善されたとはいえ、やっぱり痒いところに手が届かないのが任天堂って感じ
久々に遊ぼうとしたら更新ラッシュで萎えるってのは任天堂に限らずオンラインゲームや最近のハードあるあるかもね

20 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 08:54:22.92 ID:cSyYsMjC0.net
俺もトライアングル何とか積んでる

積みゲーたくさんあるのに新しいの買ってしまう

21 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 09:35:50.49 ID:KmI1oPIE0.net
>>2
なつかしすぎ

22 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 09:37:32.55 ID:KmI1oPIE0.net
年取ると新しいゲームやるの億劫になるんだよな

23 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 09:42:42.29 ID:2wQxowuP0.net
たぶんバイトくらい覚えるのだるいからだな

24 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 09:43:53.26 ID:kme52wlf0.net
今のゲームは覚えることが多いからな
チュートリアルで挫折しそうになる

25 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 10:27:16.07 ID:bjXBw8oZ0.net
しかも今は説明書がないから手元に置いてすぐ確認することもできない

26 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 10:31:10.41 ID:WSSUXauZ0.net
本当にそれな
正直switchは画質だけ揃えようとした、劣化品とさえ思ってる
電子説明書もないしさ
覚えられないし見逃したらアウトな、頼りないゲーム内チュートリアルか、ネット頼みだし

27 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 11:31:38.87 ID:5VuMxgww0.net
最新機種なのに割り放題だから最高じゃん
アプデがめんどいけど

28 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 12:52:49.14 ID:bjXBw8oZ0.net
SteamでゲームをインストールしようとするとSteamがフリーズするようになってゲームインスコできない
どうすれば…

29 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 18:37:21.57 ID:G2eJgvLH0.net
スイッチは任天堂専用機になってるな
マリオのサッカーのやつバリ楽しみ!!

30 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 18:41:03.43 ID:pUtvCWTp0.net
親に買ってもらってるのか?
引きでもゲーム出来ていいな

31 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 22:56:07.97 ID:hE3paVu60.net
ゲームをやる気力がなくなってきた
どうすれば…

32 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 22:56:55.36 ID:hE3paVu60.net
>>28
Steamアンインストールして再インストールしてみては

33 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 22:57:28.37 ID:2wQxowuP0.net
散歩でもしよう
と自分に言い聞かせてみる

34 :(-_-)さん:2022/04/06(水) 23:16:35.69 ID:WSSUXauZ0.net
Wifiしかないから外は厳しい
それこそポケGOとか、些細な出かける動機になりそうなのにな
散歩とかにね

35 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 05:24:53.62 ID:/WtksO2D0.net
>>32
出てきた解決策は一通り試したけど全部ダメだった
再インストール、キャッシュのクリア、フォルダの修復、PCの時計の同期…
うーむ

36 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 08:34:00.05 ID:efmzNg3G0.net
>>35
リカバリーしてみては?
大抵アインストール、再インストールでなおるけどなぁ
別のディスクにインストールするとかC〜Dとか?

37 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 08:58:21.93 ID:HL4ar1Tt0.net
30歳越えるとゲームがしんどくなる。ほかに趣味見つけなくては。

けどゲームと読書以外見つからない

38 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 10:28:48.19 ID:9F4UpOny0.net
実に2年半ぶり(セーブデータ時刻見て驚き)に
重たい腰を上げて、ブレワイやってみてる
だがやはりダルい。
すぐ壊れるし武器ポーチとか増やしたいから今頑張ってコログのミ無限増殖してしまってる
だが、やっぱりダルいなコレ。作業だ……

39 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 11:13:12.43 ID:/WtksO2D0.net
ホリのSwitchソフトケース、いいわ
こういうスタンダードで使いやすいのが3・DSにもあればいいんだけど
さすがにもう3DSも現役を退いた今、微妙なのしかない
Switchは全部収まったけどDSは全然足りない。また買い足さなきゃ

40 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 12:27:41.06 ID:53Ush+7F0.net
間違って時短アイテム使ってしまった
時間だけはあるから使いたくなかった

41 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 13:30:01.73 ID:fr51rEjr0.net
>>35
なんだろうね
Steam のアプリの範囲外の原因だろうか
Windows のシステムファイルが破損してるとか、HDD(SDD)の領域が壊れてるとか
前者は Windows のシステム修復を実行すれば直るはず
後者は、36も書いているように、別の別のドライブにインストール

最終手段は、Windows を再インストールすれば直りそうだけど

42 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 13:41:20.91 ID:/WtksO2D0.net
>>36>>41
インストールフォルダを追加するための+ボタンを押すとフリーズする
もうお手上げだよ

システム修復試してみるわ、サンクス

43 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 16:05:32.05 ID:EYQwgRHT0.net
パパにエルデンリング買ってって言ったら買ってくれた(*´ω`*)

44 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 16:15:58.22 ID:R1Ho0ktn0.net
パパがくれた箱を開けるとそこにはなんと
美味しそうなポンデリングが!

45 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 16:19:46.91 ID:wJbmG/nb0.net
クロノクロスリマスター今日発売か
懐かしい

46 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 16:37:46.11 ID:AO17LCHz0.net
>>43
お前恵まれてんな

47 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 16:45:34.24 ID:/WtksO2D0.net
初期化してもダメだった
おまけに今度はDiscordもインストールできなくなってしまった オワタ…

48 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 16:50:32.17 ID:Y7g4TsBR0.net
パパにパチンコでゲームソフト取ってもらった頃が懐かしい

49 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 17:40:38.65 ID:/WtksO2D0.net
SteamもDiscordも解決した
全部セキュリティソフトが原因だった
試す前に決めつけてやらないのはダメだね

50 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 19:37:01.52 ID:R1Ho0ktn0.net
なんか今時はもうセキュリティソフト要らないらしいな
標準ので十分だとか

51 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 21:15:53.69 ID:51kxWDRK0.net
むしろ変な有料ソフトを導入せずWindows標準のままが一番良い説まであるよな
うちはノートンが頻繁に改善点を提案してきて「解決には課金して?」と言うようになって縁を切ったぞ

52 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 21:40:26.73 ID:fr51rEjr0.net
>>49
なんと、そんな原因
でも解決してよかったね

53 :(-_-)さん:2022/04/07(木) 23:37:57.16 ID:9F4UpOny0.net
めっちゃ不安煽るよね……
自分は今更、そろそろ初PC(的なの?)導入なんだが……
ウィルスは怖いぞ〜、セキュリティソフトを買いなさい〜、って
きっと煽られるんだろうな……
以前、親が煽られてセキュリティソフト買ってて草生やしたわ

54 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 03:11:45.83 ID:dhd+rKr90.net
>>51
最近のノートン先生ってそんな邪悪なんだ・・・

55 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 03:55:17.31 ID:/i2H8IqI0.net
ゲームつまんない!!!!

56 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 05:18:00.66 ID:t8G1O+ee0.net
どれ今日もSwitch、PS4、古いデスクトップ、新しいデスクトップ、低スペックノート、そこそこスペックノートを駆使して1日中ゲームやるか・・

57 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 07:54:26.94 ID:CCC3LA360.net
一日中ってスゲーな
もう気力が沸かないよ

58 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 08:31:28.34 ID:IjFAf7nS0.net
ffオリジン売ってくるわ。おっさんになって複雑なゲームしんどい

59 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 09:09:52.53 ID:EgLdrigb0.net
売りにいけるのうらやましい
手元にあるグランツーリスモ7売りてえ

60 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 09:38:50.80 ID:CCC3LA360.net
売れるの羨ましいな、やったことないわ

ヤフオク見たらマリオ64DSが100万()とかあって吹いたwまあサクラだろうがな

それでなくとも
手持ちのソフト売って小銭にしてぇ

61 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 09:39:27.18 ID:TXsez2lr0.net
>>56
電気代やばそう

62 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 09:47:25.55 ID:TXsez2lr0.net
Amazonのマーケットプレイスにも物凄いぼったくりの商品があるよね
ネット通販に興味を示す親を止める理由は、ああいうのをよくわからず買ってしまうのが怖いから

63 :池沼覇天神皇マンデビラ:2022/04/08(金) 10:01:09.08 ID:gkQhESh/0.net
この歳になるまで趣味がゲィムだけなんて人生送りとうなかった…
複数のインドアアウトドアの趣味がある中での一つがゲィム位なら良かったのに…

64 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 10:09:10.91 ID:6Af4xGlM0.net
マンデがそんなこと言うなんて悲しくなるな

65 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 10:15:30.25 ID:lzm3dAlI0.net
アマケプレの値段を出してこのゲーム高騰しすぎwとか言ってる奴見ると
ああこういう人が買っちゃうんだろうなって納得してしまう

66 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 13:24:06.95 ID:lzm3dAlI0.net
オリキン
あーもうパズル苦手。敵のダメージが整列成功前提だから
回復しても回復してもすぐ死んじゃう。これならカラスプのDS初期によくあったみたいな戦闘の方がよかった。

67 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 15:16:09.19 ID:CCC3LA360.net
スパシルとどっちがめんどくさいんだろう
カラスプは未プレイだしなあ、あの鬼畜スパシルからどう変わったのやら
戦闘の度にパズルとか、動画観ただけでめんどくさそうなの伝わるわ
一部で妙に持ち上げられてるみたいだけど、オリキンさほど良さそうに見えない

68 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 15:56:39.47 ID:lzm3dAlI0.net
一応コインで時間延長できるけど、毎回やってたらさすがに金欠になるしね…
元はパズルのシリーズじゃないしパズルって苦手な人間は本当に苦手だから、手順まで教えてくれてもよかった
答え表示されてもそこに至るための手順がわからないのよ…

これもSwitchが売れたからだろうねぇ
カラスプだってスシと比べたらかなり持ち直してて良アドベンチャーだったけど、ハード末期&スシの直後で食わず嫌いする人が多かった

69 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 16:02:36.07 ID:lzm3dAlI0.net
https://papermario.tatekari.site/
こんなサイト見つけた

70 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 16:03:51.40 ID:LG0ne0VS0.net
オリキンつったらオーリーキングを思い出す
まだヒキる前に一回だけ遊んだわ
今はもう遊べない伝説のゲームになったな

71 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 18:53:25.73 ID:CCC3LA360.net
>>69
凄いサイトだな……作った人スゲーな……
オリキンの評判も案外微妙なのかな、とか思いつつも
何というか……かゆいところに手を届かせる、ヒトの執念みたいなのも感じたわw
せっかく買ったからにはコレも使って投げずにクリアしようぜ、みたいな

72 :(-_-)さん:2022/04/08(金) 19:12:52.88 ID:/i2H8IqI0.net
ゴッフィとかなんたら.ioみたいにブラウザでできる面白いゲームないかな

73 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 01:56:10.91 ID:w4AnaWM50.net
コミュ力が付くゲームとかないのかな

74 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 03:59:11.14 ID:yIf2Ew540.net
>>73
https://store.steampowered.com/app/1790340/_/

75 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 04:01:55.20 ID:79TWTTg00.net
んなもんあるわけねーだろって書こうとしたらあるのかよ

76 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 04:14:28.80 ID:gon2oftt0.net
>>73
MMOやボードゲームは?
オンラインだと限られるけど例えばワードウルフとか

77 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 05:58:38.66 ID:5PcRtDDZ0.net
>>74には自分も同じくそう思ったわ

しかも自分も買った事ある、「空気読み。」かよ
しかもオンラインなんてあんのかよソレは知らなかったわ

78 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 06:40:31.25 ID:3N8ASn+60.net
プーチンどこまで暴走するのか考えるだけで怖い
FALLOUT4とかやれなくなった

79 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 07:03:17.40 ID:1jzTroRI0.net
イルミナティカードの横浜核攻撃が現実味を帯びてきたな
誰かプーを止めないと行くとこまでいきそう

80 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 08:28:20.27 ID:KPDFKFN20.net
プニキ キエフ諦めた雑魚だぞ

81 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 09:05:16.34 ID:kCbJpwhl0.net
fe風花雪月またやってる。最近おもろいゲーム無い

82 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 12:39:00.51 ID:H/391ra/0.net
>>73
人狼殺とか
声での会話で進めていくゲーム

https://youtu.be/KUPtaTX3OTA
https://youtu.be/90QCzQ85s4U

83 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 13:31:52.74 ID:1lVDggiN0.net
生まれてはじめてモンスターハンターやってるけど、全然面白くねぇ

84 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 14:30:53.88 ID:6+m1EJUB0.net
スッとさせてガッといくんだよ

85 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 16:02:18.06 ID:vWDkXQZb0.net
人狼って喋るの?コミュ力いる?

86 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 16:35:26.83 ID:H/391ra/0.net
喋らないやつもある
人狼ジャッジメント加藤純一
https://youtu.be/Bmzlxx1DEnw

コミュ力はどうだろう
論理的に伝えたり相手の論理を理解したりする力は多少はつきそうだけど
そういうのはコミュ力のごく一部分であって、他の要素は他の事をしないと付かなそうな

映画版の人狼ゲームシリーズも面白い(興味ある人には)
https://youtu.be/34OrIcVLZOI

87 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 16:37:18.63 ID:H/391ra/0.net
コミュ力いる、という質問だったのか、付くかと読み間違えた
プレイに関してはそんなにはいらないと思う

88 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 17:47:58.45 ID:oUpjn1SE0.net
ダメだいくらやっても水ガミが倒せない。
何十分も頭ひねってもうんちみたいなダメージしか与えられない。
悲しいけど、こんなんじゃもうこのゲームクリアは無理そう。

89 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 18:56:23.81 ID:5PcRtDDZ0.net
未購入だし、まだココでは言わないが
攻略見てもなんかダルそうだな……
やっぱり常時パズルってだけでダルそうだ
動画観ててもアクションなんだかRPG的なのかパズル推したいのか分からないな

90 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 19:57:46.16 ID:oUpjn1SE0.net
ほんとそれ
何度やっても上手くできなくて、ついには知恵熱が出てきて何もせずに時間切れになることもある
これが元々パズルゲームのシリーズだったらここまでイライラしないんだけどね。いきなり自分の苦手なジャンルになったから悲しい。
やっぱマリオのRPGシリーズはスパペパまでだなぁ。

91 :(-_-)さん:2022/04/09(土) 22:23:20.51 ID:/oRdiTA/0.net
今はゴーストワイヤーやってる
戦闘は簡単でフロムの死にゲー的なのが好きな人だと食い足りないと思う

92 :(-_-)さん:2022/04/10(日) 02:26:06.34 ID:Dicsyns+0.net
人狼は利敵して遊ぶのが楽しかったけど仕様変更でアカウント復活ができなくなった

93 :(-_-)さん:2022/04/10(日) 05:41:00.17 ID:EM01QTtU0.net
黒い砂漠やってみようかな
MMOはトリックスター以来

94 :(-_-)さん:2022/04/10(日) 09:14:55.70 ID:pWnyhqYI0.net
砂漠やるならこのスレに恋

真性、何もやる気ない人、死にたい、対人恐怖、人間関係に疲れた人、一緒にゲームしよう
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1637040654/l50

95 :(-_-)さん:2022/04/10(日) 09:18:22.30 ID:6ybYBcUe0.net
6年やった身として砂漠はやめておいたほうがいいと言っておく

96 :(-_-)さん:2022/04/10(日) 09:27:00.47 ID:EM01QTtU0.net
何かおすすめある?
PSO2も気になってる
最近のネトゲ全然知らん
トリックスターとメイプルストーリーの時代で止まってる

97 :(-_-)さん:2022/04/10(日) 09:32:03.87 ID:EM01QTtU0.net
トリックスターはマジで楽しかった
昔のイベントの強い装備手に入れるために手持ちの装備売りまくって露店で買ったら翌月に復刻で簡単に誰でも入手可能になったのが悔しくて泣きながらアンインストールした思い出

98 :(-_-)さん:2022/04/10(日) 10:21:22.77 ID:aWW7vbl50.net
ありそうで無いゲーム(アニメ)シリーーズ その1

物静かなテクノ調シティポップがBGM、ステージは既視感が余り無いサイバータウンで、サイバー&クールなハックやディープステートサーチな謎解き、派手でないネオンフルな攻撃特殊効果のITバトルでキャラクターもセリフもみんな物静かでクールなリアリズムSFゲーム・アニメ。

もしあっても、必ず熱血少年やBキャラが「やってやるぜ!」などと叫ぶゲーム・アニメ化している。

99 :(-_-)さん:2022/04/10(日) 19:00:55.30 ID:axzANbYs0.net
ありそでなかったマリオのソフビがamazonのトップに載ってた頃に戻りたい

100 :(-_-)さん:2022/04/10(日) 19:13:53.30 ID:biSx/5k10.net
ありそうで無かったコンテンツシリーーズ その1

登場人物全員極悪「アウトレイジ」
登場人物全員女子「聖愛女学園」
登場人物全員スパイ「俺( ´・ω・)の人生」

101 :(-_-)さん:2022/04/10(日) 20:14:43.37 ID:2tVxVeio0.net
アイデアマンだなぁ

102 :(-_-)さん:2022/04/10(日) 20:18:22.44 ID:biSx/5k10.net
>>101
まぁソニーとかの外注(害益虫)やし、俺は

103 :(-_-)さん:2022/04/10(日) 20:23:51.34 ID:2tVxVeio0.net
へーすげー

104 :(-_-)さん:2022/04/10(日) 20:26:40.53 ID:biSx/5k10.net
日本てホント金持ちとか子供アリ家庭とか美形とか理系とか士業資格持ち増やさないのに必死よね

105 :(-_-)さん:2022/04/10(日) 20:34:21.93 ID:/gOWwIvs0.net
マスターデュエル始めたんだけど
ゴールドランクいったとたんまったく勝てない

106 :(-_-)さん:2022/04/11(月) 07:34:19.53 ID:RgEMiQKO0.net
ETS2これ日本の交通ルールで普通車でやれたらいいのに
いつか免許取った時のための練習がしたい

107 :(-_-)さん:2022/04/11(月) 07:38:56.73 ID:C/02wIuA0.net
東京バス案内

108 :(-_-)さん:2022/04/11(月) 16:58:35.59 ID:vbhcabw30.net
Titan Hunters
今BCG界隈で流行るのではと言われているゲーム
ゲームをやるとお金が貰える、プレイトゥアーンの時代だぞ

109 :(-_-)さん:2022/04/11(月) 18:00:55.20 ID:OtvMIVY70.net
前にゲーム内でRMT完全OKのMMORPG あったよな
あれどうなったんだろう
儲けたやつとか居るんかね

110 :(-_-)さん:2022/04/11(月) 18:03:45.37 ID:npmo17jR0.net
P2Eの歪さよ、なぜお金を稼げるのかを考えたら長くは続かないと思うけどな。
そもそもそれ系で面白いゲームを見たことがない。

111 :(-_-)さん:2022/04/11(月) 18:09:32.09 ID:C/02wIuA0.net
みんゴルプレイできない

112 :(-_-)さん:2022/04/11(月) 18:19:07 ID:vbhcabw30.net
>>110
Titan Huntersは無料でできるぞ
android無理ならエミュでもできる
BCGの中では面白いと評判
もちろんBCGは入るタイミングと撤退するタイミング、両方重要だ
このへんは投資と同じ
いつ買うかいつ売るかセンスが問われる

113 :(-_-)さん:2022/04/11(月) 18:31:51 ID:jr2n5IS30.net
タイタンなハンターズなのかタイタンのハンターズのなか

114 :(-_-)さん:2022/04/11(月) 18:32:36 ID:npmo17jR0.net
無料か有料かは大した問題じゃないんだけどね。
完全投機目的でするならわかるけど、それならもっといい対象もある。ゲーム目的にしてもそう。

115 :(-_-)さん:2022/04/12(火) 07:12:04 ID:qk87bPXM0.net
セキュリティソフト切ったらインストールできたのはただのまぐれだったみたい
またフリーズするようになってしまった(そもそも切ってもインストールフォルダの追加は相変わらず固まった)
もうだめぽ

116 :(-_-)さん:2022/04/12(火) 09:28:38.18 ID:qk87bPXM0.net
髪がヤシュトラみたいになってて感動してる
メンテ終わったらニューヤシュトラコスチュームセット買おうかな

117 :(-_-)さん:2022/04/12(火) 11:06:31 ID:qk87bPXM0.net
オリキンやっぱだめだわ
こっちを立てればあっちが立たない 全体を含めて考えることができない
自分がパズルが苦手な理由がこれで、このゲームはそれができないとちっともボスにダメージが通らない

118 :(-_-)さん:2022/04/12(火) 11:14:17.07 ID:qk87bPXM0.net
目的のマスをデフォ位置から変えずに道を作ろうとする→手数が足りない
目的のマスを移動させて道を作ろうとする→そもそも答えがわからない、上手くできたと自分で思っても実際はできておらず無意味に一周しただけで終わる
何回999コイン払って延長すればいいの?こんなんじゃボス戦終わる頃にはコインすっからかんだよ
あれから何回も水ガミに挑戦してるけど結局パズルが上手くできなくて泣きながらソフトを終了する
怖いのは次回もこのシステムを進化させたシステムで出すんじゃないか?ってこと
オリキン好評みたいだし、パズルが苦手な自分からしたら嫌だけどスシ以降では一番まともな戦闘システムだし
もういっそRPG風の戦闘にこだわらずにアクションADVにしちゃうのはダメなんだろうか…
未だにRPGにこだわってる人もこんな戦闘望んでないと思うんだけど

119 :(-_-)さん:2022/04/12(火) 11:16:51.02 ID:qk87bPXM0.net
ていうかこれってマスの位置固定?だったら攻略動画見ればなんとかなるかな

120 :(-_-)さん:2022/04/12(火) 11:24:22.54 ID:qk87bPXM0.net
つーか最近のゲーム機コード短すぎ
外して使いたいけど充電する時はつなげなきゃだし、コード短すぎて机にもおけないからいつも床に落とす

121 :(-_-)さん:2022/04/12(火) 11:29:21 ID:qk87bPXM0.net
>>119
でもそれって楽しいの?って自問自答してしまう
これやるくらいなら永遠にペパマリストやってる方がよっぽど…

122 :(-_-)さん:2022/04/12(火) 11:31:18 ID:qk87bPXM0.net
オリビアヒントとかいう名のポーズボタン

123 :池沼覇天神皇マンデビラ:2022/04/12(火) 15:02:47.88 ID:Ediu3ppf0.net
14ちゃん6.1何か目新しい面白いのってPVPとイシュ屋敷位か
ストーリーは大体想像つく怠いのだし、極と24人レイプはメンドクセな

124 :(-_-)さん:2022/04/12(火) 19:33:59.41 ID:qk87bPXM0.net
14ちゃんの新IDの3ボス、今オリキンやってる身としてはすごく既視感があって笑ってしまった

125 :(-_-)さん:2022/04/12(火) 23:36:44.36 ID:7gyfy1C+0.net
Rise、里チマチマやってるけど
案外早くベリオ出て来て気分が萎える……
ナルガ、ベリオ、そして増えたらしい牙竜……こいつらXXでも苦手意識しかない
今後増えると思うとダルいな……

126 :(-_-)さん:2022/04/13(水) 00:02:15.56 ID:lWqJKOF/0.net
SteamでAoEセールしてるから買った
やっぱオフゲーだわ

127 :(-_-)さん:2022/04/13(水) 02:55:33.03 ID:EzYShgQf0.net
愚痴書かせてくれ

昔MMORPGのFF11を遊んでて辞めたんだが、去年の夏ごろにYouTubeの動画を見て現状が気になり
コロナ情勢で現実逃避したい気持ちもあって、アカウントが残ってたので復活させてプレイしてしまった

プレイしたところFF11は過疎が進み、今となっては古臭いグラフィックと戦闘やシステム、単純作業だらけ、プレイヤー間格差も酷いみたいな感じで環境は不満だらけ、それでも中毒性が高くて毎日単調作業し続けるって生活を再開した
そんな生活を4か月続けた結果メンタルやられて20年前に罹ってほぼ治ってた鬱がぶり返してずっと頭の調子が悪い状態が4か月続いてる(久しぶりに外出して薬は貰ってきた)

なんでこんな中毒性高いタイプの古臭いMMO再開してしまったのか、なんでメンタル破壊されるまで継続してしまったのか、自分の間抜けさが悲しい

128 :(-_-)さん:2022/04/13(水) 03:03:47.62 ID:EzYShgQf0.net
鬱の影響か楽しみにしてたエルデンリングも陰鬱さに耐えられず途中放棄してしまった
フロムゲーはLV1縛りクリアする程度には大好きだったのに楽しめなくなって悲しいよ

129 :(-_-)さん:2022/04/13(水) 04:19:50 ID:aIuhWgnQ0.net
今のうちにアカウント消しとけ

130 :(-_-)さん:2022/04/13(水) 05:30:59.86 ID:NpFo7cv50.net
14ちゃん、正直男キャラが女キャラの装備着れるようになってもギャグにしかなってなくて意味あんのかって思ってたけど
ウサオスだと様になってていい感じだね

131 :(-_-)さん:2022/04/13(水) 10:03:13 ID:CaUHZq5g0.net
PSO2の桜散った

132 :(-_-)さん:2022/04/13(水) 11:32:36.75 ID:MNxijwrC0.net
ポケモンユナイト流石にもうやめる
switchもハイスペスマホもないからエミュでやってるけど大幅に不利だしマッチングが酷すぎてまともな試合がほとんどない
配信者のフォローも解除する
500時間ぐらい費やした気がする
MOBAというゲームを知れたのは良かったけど後悔しかない

133 :(-_-)さん:2022/04/13(水) 11:34:42 ID:NpFo7cv50.net
PSO2、初めてやったのが七夕の時だったからあのBGMがロビーの曲なんだと思ってた
なんか壮大で宇宙っぽくてイベント専用の曲だとは全然思わなかったよ

134 :(-_-)さん:2022/04/13(水) 11:45:44 ID:MNxijwrC0.net
黒い砂漠とPSO2、今からやるならどっちがいい?

135 :(-_-)さん:2022/04/13(水) 13:09:35 ID:69ZXF59O0.net
>>130
ポリコレ的なやつなんかね?

136 :(-_-)さん:2022/04/13(水) 16:39:10 ID:NpFo7cv50.net
ギャザクラ上げるのだるい
間違えて違う奴作っちゃったのに気付いた時の脱力感

137 :(-_-)さん:2022/04/14(木) 05:10:23.37 ID:z6Eylfmc0.net
ボス挑戦権があいてない
早起きだなあ

138 :(-_-)さん:2022/04/14(木) 09:50:27 ID:iBKOJZYe0.net
ルフスのちんちん舐めたい
やっぱり取り巻きの娼婦ともやってるんだろうか

139 :(-_-)さん:2022/04/14(木) 15:36:05.68 ID:iBKOJZYe0.net
メンテ明けたらギャザクラ本気出す

140 :(-_-)さん:2022/04/14(木) 17:09:05.33 ID:tMOS/8o00.net
シュコー、シュコー、シュコー、シュピーーーン!!(クラフターの音)

141 :(-_-)さん:2022/04/15(金) 05:53:10.91 ID:8qXgDw0Q0.net
Epic無料のXCOM2って宇宙人アイコンのやつ、7000円かよw

142 :(-_-)さん:2022/04/15(金) 10:20:04.21 ID:fdDdrzrB0.net
XCOM2神ゲーって噂だけど
ホンマかな

143 :(-_-)さん:2022/04/15(金) 12:17:42.83 ID:KtYcBX+s0.net
イシモリトカゲ種かわいすぎる連れ帰りたい飼いたい
抱っこしてえよ触りまくりてえよ撫でくりまわしたいよ(病気)
まさかナズチに匹敵する可愛さの生物がモンハンに現れるとはなあ

144 :(-_-)さん:2022/04/15(金) 12:19:44.10 ID:KtYcBX+s0.net
ナズチもジロジロひたすら見たいけどHR開放しなきゃいかんのかダルいな……
やっぱりトカゲさんに魅入ってしまう、いつまでも眺められるわ

145 :(-_-)さん:2022/04/16(土) 21:19:30.29 ID:aU1yeGvl0.net
改修されたプラエ外郭やってみた
最近メインルレ全然回してなかったけどこれなら毎日回せそう

146 :(-_-)さん:2022/04/16(土) 21:25:41.19 ID:+x4E6BmG0.net
10回やって5回ミス
今日はもう寝たほうがよさそうだな

147 :(-_-)さん:2022/04/17(日) 02:24:06.92 ID:xqDGkc/R0.net
きみピコがエッチだったので張っとく
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496804330623

148 :(-_-)さん:2022/04/17(日) 05:16:59.73 ID://ceNJ/90.net
エルデンリングって周回重ねると敵が柔らかくなる
実際は装備が揃ってきただけなんだけどさ
今5周目

久し振りに原神起動してみようかな

149 :(-_-)さん:2022/04/17(日) 08:34:36 ID:tMbsb3eQ0.net
FCハウスの隣が空き地になって清々しい景観に
リアルの隣家もなくなればいいのに()

150 :(-_-)さん:2022/04/17(日) 14:49:37 ID:Mjs1Fr8u0.net
APEXいれてみた、人生初FPS

151 :(-_-)さん:2022/04/17(日) 16:12:30.44 ID:Mjs1Fr8u0.net
む、むっず・・・

152 :(-_-)さん:2022/04/17(日) 17:30:43.74 ID:DqoGQPnZ0.net
俺もapexやろうかな
マウスが糞雑魚なのと有線に出来ないのが不安だわ

153 :(-_-)さん:2022/04/17(日) 17:37:45.54 ID:7DR6igRl0.net
ヒキコモリということで昔は対戦や高難度ゲームの縛りプレイが好きだったけど
新しいものへの拒否感が凄くて今はもうコイカツしかしてねーや。年取るの嫌やね

154 :(-_-)さん:2022/04/17(日) 17:41:22.61 ID:DqoGQPnZ0.net
コイカツ羨ましすぎる
VR興味ありまくりだけど視力矯正レンズとかも必要になるだろうし敷居高いわ

155 :(-_-)さん:2022/04/17(日) 20:04:46.45 ID:kcE4G+zK0.net
ねこくんはあれだけ無職キャラとして押してたくせに
逮捕されて本名晒されたら「自称自営業」と名乗りやがった
男らしくない!!

156 :(-_-)さん:2022/04/17(日) 20:09:46.06 ID:tMbsb3eQ0.net
ねこくんといいたぬかなといい知らない奴ばっかりだ
この人たちってそんなに有名なの?ゲーム実況とか興味ない人も知ってるくらい

157 :(-_-)さん:2022/04/17(日) 20:15:28.65 ID:kcE4G+zK0.net
たぬかなって170センチ未満の男に人権は無いって言った人だっけ?
鉄拳シリーズ知らなきゃ馴染み薄いんじゃないかな

158 :(-_-)さん:2022/04/17(日) 20:57:49.82 ID:Mjs1Fr8u0.net
>>152
ワイパッドでやってるでマウスとかキーボードって肩凝るんよね

159 :(-_-)さん:2022/04/17(日) 21:17:51 ID:OVOgHl6C0.net
まーた1位か
敗北を知りたい

160 :(-_-)さん:2022/04/17(日) 22:41:16.64 ID:xGHFA+jr0.net
タイタンフォール2キャンペーンモードクリア
ストーリーさっぱりわからんし更に言うなら主要キャラ名も覚えてない
マルチプレイは興味ないのでアンインストールした

161 :(-_-)さん:2022/04/18(月) 00:11:50.97 ID:cxlOgvLs0.net
oculus questやっとるやつおらんか?

162 :(-_-)さん:2022/04/18(月) 09:47:49 ID:svbSGyPd0.net
裕福ゴブは倒せるようになったけど、豪華ゴブはまだ倒せないな

163 :(-_-)さん:2022/04/18(月) 12:38:31.12 ID:zZU+ufUv0.net
オリキン楽しくなってきた
ボス戦でも縦に動かせることを失念してて、自分で難しくしてた…恥ずかしい
わゴムが最初特徴的なセリフだけで登場して最後に姿を見せるのは昔のペパマリみたいでちょっと興奮した
オリキャラ出すのがダメならいっそ無機物そのものをキャラクター化してやるというISの皮肉は理解できる…
あとはパズルが難しくならないことを祈るだけだ…
ボム平の最後は知ってたけどちょっとうるっときた 次の冒険にもついてくることがわかって愛着が沸いてきた頃にあれはずるい

164 :(-_-)さん:2022/04/18(月) 16:55:31 ID:j+tGVBwZ0.net
>>158
PCでパッドは相当不利なんじゃないかな
ちょうど昨日VtuberのApex大会があったらしくてちょっと覗いてみたら普通に面白くて真面目にApex始めるか悩んでるところだわ

165 :(-_-)さん:2022/04/18(月) 17:34:28 ID:5nYjD7wV0.net
>>164
やっぱ不利か―(´・ω・`)
Vtuberの大会切り抜きで見たわ、湊あくあすごかった

166 :(-_-)さん:2022/04/18(月) 21:43:59 ID:zZU+ufUv0.net
オリキン
このゲーム普段探索する場所があまりゲームゲームしてないところばかりで楽しい分
各神様の神殿攻略が一番だるいわ いかにもゼルダとかに出てきそうな神殿だもの

167 :(-_-)さん:2022/04/19(火) 08:51:12 ID:aulbNg0E0.net
十三騎兵防衛圏やってるけどすごいおもろい

168 :(-_-)さん:2022/04/19(火) 11:59:40.71 ID:VurcWdhe0.net
ADVパートは面白そうだけど、ゲームパートはロボロボしいのが気になって買ってない
ロボ興味なくても楽しめる?

169 :167:2022/04/19(火) 13:53:58 ID:hQeUYHMK0.net
>>168
俺ロボ嫌いだけどキャラクターのやり取りとストーリー面白いよ

170 :(-_-)さん:2022/04/19(火) 14:14:32.86 ID:VurcWdhe0.net
そうなんだ、購入考えてみようかな

171 :(-_-)さん:2022/04/19(火) 14:49:24 ID:OBMC53AQ0.net
幻塔のCBTに当選したから今遊んでる

172 :(-_-)さん:2022/04/19(火) 15:41:31 ID:kesWwZk+0.net
最近ちらほらとSwitch本体の更新あるなあ
なにを更新してのるかしらんけど、
いい加減ホーム画面階層化させろ

173 :(-_-)さん:2022/04/19(火) 16:50:52.99 ID:UzjJ4ANl0.net
もうゲームもやるきしねえ

174 :(-_-)さん:2022/04/19(火) 17:17:28.25 ID:/QdosnrZ0.net
もうすぐ核戦争はじまるだろうしな

175 :(-_-)さん:2022/04/19(火) 17:45:39.98 ID:VurcWdhe0.net
ピオのテーマこれバイオ列島の曲じゃん
カラスプ発売当時にクリアして以来やってないのにちゃんと覚えてる自分にも驚き

176 :(-_-)さん:2022/04/19(火) 18:10:44 ID:+CEPcZAi0.net
割れ対策じゃね?
現役の間に割れたらDSのマジコンみたいになる

177 :(-_-)さん:2022/04/19(火) 20:37:46.85 ID:Xgm16Sxq0.net
Steamでウィッチャー3セールしてたから買った

178 :(-_-)さん:2022/04/20(水) 00:02:08.66 ID:QCWZtH2f0.net
クソゲー実況の動画観てたらまた吹いた
switchの推理しないスケボーのバーロー、あれ見るからに地雷だったけど
実況観て愕然としたわ……w
アレ最初3500円だったとかマジかよ……同じバーローでも昔やったGBのが全然面白いな……w

179 :(-_-)さん:2022/04/20(水) 06:44:41 ID:W38toT8m0.net
昔のコナンはゲームの方も本格推理だったよな
今はキャラアニメと化してるけど

180 :(-_-)さん:2022/04/20(水) 19:40:00.23 ID:RYobSqOC0.net
推理ゲームやホラーゲームを怖くない昼間にプレイできるのもヒキの強み

181 :(-_-)さん:2022/04/20(水) 19:41:35.12 ID:W38toT8m0.net
怖くないって意味なのはわかるけど
夜の方が周りが静かで推理に集中できそう

182 :(-_-)さん:2022/04/20(水) 20:51:53.83 ID:jN8VCG3Y0.net
どうしても昔のゲーム、しかももう自力でやる気力ないから実況観てしまう…
もう思い出補正ばっかの、老害なのかな。

と、思ってたら
つわはすがスーパーマリオRPGやってるぜ、やったぜ観よっとw

183 :(-_-)さん:2022/04/20(水) 22:39:58.80 ID:W38toT8m0.net
マリオRPG、うちのROMはスパデラより消えやすかった
消えやすいと聞いて全クリするまで電源切らずにやったスパデラは一度も消えたことない
ドンッ 0% 0% 0%よりクッパ城にカリバーが刺さってなかった時の絶望感の方がわかる

184 :(-_-)さん:2022/04/21(木) 02:52:57 ID:SfffyTvU0.net
自分の中の過去の最高傑作レベル超えてくることまずないし古いのやっときゃええかってなりがちよな
自分はフロムゲー、MHW、BotW、CIV4、戦国ランス、大悪司をひたすらローテーションしてるわ

185 :(-_-)さん:2022/04/21(木) 05:34:16 ID:aIUdjudk0.net
買ってないVCも欲しいけど
積んだままのVCも多いんだよなあ……もう脳内の思い出で良いのかもってなる
ヨッシーアイランドとか本当めちゃくちゃ消えまくって何度絶望したっけなあw

そしてVCでさえも消えると萎えるの半端ないな……
まあポケモン(バグ使用しまくり)なんだけどw自業自得か……
任意コード環境ま〜た作るのダルくて萎えてる

186 :(-_-)さん:2022/04/21(木) 07:31:11 ID:+MtFyFQ60.net
ゲーマー歴も長くなってくると好みの作品はあらかたやり尽くしちゃうからな
その好みの作品すらシリーズものだと年月を経るにつれて自分の好みと合わなくなってきたり
昔は旧作新作含めて新しいゲームに触れる度好きなゲームも増えていったけど
最近はあんまり

187 :(-_-)さん:2022/04/21(木) 13:44:55 ID:/48vpiZY0.net
ライズやってんだけど糞つまんねぇ・・・・・

188 :(-_-)さん:2022/04/21(木) 14:36:32 ID:czjfLLKR0.net
十三騎兵やってたんだがロボ嫌いな自分にはやっぱ無理だわ

売ってきます

189 :(-_-)さん:2022/04/21(木) 14:56:46 ID:crgVNpYw0.net
オンゲーなんて旬が過ぎてしまえば何でこんなのに大量の時間を費やしたんだろうと思ったりもする

190 :(-_-)さん:2022/04/21(木) 16:14:44.88 ID:aIUdjudk0.net
Riseといいブレワイといい
あまりガチ戦闘ってよりかは
もう少しのんびり、生物観察とかしたいのになあ
リザルフォスとかオオナズチとか近くで延々と眺めたいw
いっそ装備中は攻撃出来なくなる代わりにモンスにも気づかれない、みたいな観察専用の装備とか欲しいな
ブレワイにはムジュラ(追加コンテ)とかあるけどセット売りしかなくて高いし

191 :(-_-)さん:2022/04/21(木) 21:44:00 ID:+MtFyFQ60.net
マリギャラって、今の世界観縛りになる前のマリオシリーズの最終作だよな
ある意味マリオシリーズはここで一旦完結してる

192 :(-_-)さん:2022/04/22(金) 02:28:34 ID:KJsxlTwH0.net
マウス壊れて予備の3ボタンマウス使ってるけど
どちゃくそ使いづらい
最近Roboquestにハマってたのにこれじゃ無理ゲーすぎる

193 :(-_-)さん:2022/04/22(金) 05:57:43 ID:Eoe93NoE0.net
オリキン、謎解きもパズルばかりで辛い
救済措置はあるけど、ここまでするくらいならパズルなんて人を選ぶジャンルにしなくてもよかったんじゃない?と思ってしまう…
アクションはフェザーモードとかクリアしたことにすることもできるのにパズル苦手勢には冷たいのな

194 :(-_-)さん:2022/04/22(金) 08:07:23 ID:uykYD6tM0.net
結局ソリティアが一番面白い

195 :(-_-)さん:2022/04/22(金) 09:05:20 ID:Eoe93NoE0.net
ヘイホークイズ…これは今度こそ本当に詰んだかも
残念、私の冒険はここで終わってしまった…

196 :(-_-)さん:2022/04/22(金) 09:10:49 ID:Eoe93NoE0.net
知恵の試練もよくあるゲームの理解度試しと見せかけてガチのクイズだもんなぁ
本当に意地が悪いよこのゲーム
なんか真ED見るには100%にしないといけないんだとか そしてそれにはパズルが必要だとか
無理無理 もうあの円形のパネル見ただけで吐き気がしてくる
もはや答えを考える気力すら湧かない

197 :(-_-)さん:2022/04/22(金) 12:47:14.83 ID:Eoe93NoE0.net
スマホの力を使ってクリアした
でもかけっこ以外は結局自分の頭脳と動体視力も必要だから無理だったわ

198 :(-_-)さん:2022/04/22(金) 13:03:18 ID:Eoe93NoE0.net
…と思ったけどスペシャルクイズで水の泡になったわ
答えを選ぶのにもパズルを解かないといけないなんて聞いてないよ どこの攻略サイトにもそんなこと書いてなかったよ
みんなそんなにパズルが得意なんですかあ?はーくそ

199 :(-_-)さん:2022/04/22(金) 21:31:44.67 ID:iPTGFre00.net
対戦ゲームの延命化が酷いせいで一度飽きたらやるの無くなるわ

200 :(-_-)さん:2022/04/23(土) 18:07:38.57 ID:Xwcpw0p20.net
何となく中古で買って、自分の初ffだった10-2の解説観てたんだが
10の段階ではターン制だったんか……そっちにしとけば良かった
ターン制信者だから、ごちゃごちゃするATBめっちゃ苦手なんだよなあ……
自分にとってのATBつったら「チョコボ2(でも実質ターン制)」なんだよなあ……
もう最初に触れる段階で自分はffと相性悪かったのかも

201 :(-_-)さん:2022/04/23(土) 23:20:26 ID:tETqdnTC0.net
バイオショックコレクションのバイオショックやってるが自分に合わねぇ
クリアまでやるけど2とINFINITEはパスしてアンインストールする
時間有り余ってても楽しめないゲームに時間費やすのはもったいないな

202 :(-_-)さん:2022/04/23(土) 23:29:25 ID:UUL9BSdc0.net
バイオショックってストーリーは良いけど戦闘はつまんないだよな
1と3のストーリーは面白いから難易度最低にしてゴリゴリ進めるプレイをおすすめする

203 :(-_-)さん:2022/04/24(日) 01:16:02 ID:CiUIMFdV0.net
脱出ゲームやってた

204 :池沼覇天神皇マンデビラ:2022/04/24(日) 01:30:09 ID:NQKqtAh/0.net
PS5ってなんであんなおかしなデザインにしたんだ??上にキーボも置けない
パッド置いたら滑って床に転落、そのせいでデュアルセンス壊れたらマン引きするからな

205 :(-_-)さん:2022/04/24(日) 18:11:04.40 ID:u/PdPDmW0.net
神ゲーと称賛されてるゲームが面白くない
アマゾンで★3くらいのゲームにハマる

206 :(-_-)さん:2022/04/24(日) 19:10:26.40 ID:Izx04Lwm0.net
なんか上の方でパッドでAPEXがどうの書いている人いたけど、APEXに限ってはエイムアシストがかなり強めだからマウスよりパッドのほうが有利らしいよ

207 :(-_-)さん:2022/04/24(日) 22:05:35.56 ID:YEIJyuWA0.net
>>205
例えば?

208 :(-_-)さん:2022/04/25(月) 05:10:02 ID:ZP7jor0w0.net
ブラウザの省電力?のせいでクッキークリッカーの時間がすすまない

209 :(-_-)さん:2022/04/25(月) 05:46:37 ID:ZP7jor0w0.net
IEだとクッキー日本語版動かないな
英語版は動く

210 :(-_-)さん:2022/04/25(月) 14:11:55 ID:RDAuQ4nI0.net
トレイン4ザナイトメアプリンスっていうアクションパズルゲームやってる
たいして難しくないから結構おもろい(*´ω`*)

211 :(-_-)さん:2022/04/25(月) 14:58:48.97 ID:Uk6Z/sFb0.net
少ない小遣いなのに
また今月もゲーム買いまくってしまった
殆どやらんで持て余すのに
分かってても辞められん

212 :(-_-)さん:2022/04/25(月) 20:15:25.91 ID:dxNOb7Sw0.net
vampire survivorsの無料版(web版)はステージが1つしかない上に難易度も高いのか
300円だし買ってもいいけどすぐ飽きそうだしなぁ...

213 :(-_-)さん:2022/04/25(月) 23:03:03 ID:pvT979TF0.net
アニマ戦でBGMが静かになる時にちょうど履行技来るの好き

214 :(-_-)さん:2022/04/26(火) 10:30:10 ID:0NJkiNEv0.net
>>212
1日で飽きた
面白かったし値段以上の価値あったと思うけどね

215 :(-_-)さん:2022/04/26(火) 11:09:47 ID:uAeJAfuL0.net
ロシアが日本に攻めてきたらウクライナの住民みたいに黙って殺されるの?

216 :(-_-)さん:2022/04/26(火) 13:07:09.92 ID:Gq6cVf/X0.net
日本は無抵抗に殺されるのが国是だから

217 :(-_-)さん:2022/04/26(火) 14:23:07 ID:FTK94ZgE0.net
apexやって気づいたことレベル300超えたのにキル数がレベル以下
才能ないんだわ

218 :(-_-)さん:2022/04/26(火) 14:23:48 ID:FTK94ZgE0.net
apexやって気づいたことレベル300超えたのにキル数がレベル以下
才能ないんだわ

219 :(-_-)さん:2022/04/26(火) 14:28:26 ID:FTK94ZgE0.net
なんかばぐった

220 :(-_-)さん:2022/04/26(火) 15:49:22.06 ID:0+44KuuX0.net
FF14って言うほどカメラ豆粒か?
コンテンツ行っててこの人のミラプリ可愛いな〜と思う程度には認識できるけど

221 :(-_-)さん:2022/04/26(火) 18:53:03 ID:RD2zHOv00.net
やっぱり自力ではもう気力沸かないから
懐かしさでポケモンシリーズの実況とか観てた

……油断して、また涙腺崩壊しかかった……ヒャッコクのおじいさんはマジのアウトだよ……

222 :(-_-)さん:2022/04/26(火) 21:20:14 ID:d9JkpSUq0.net
switch オンライン gw無料はよ

223 :(-_-)さん:2022/04/27(水) 05:44:36 ID:bzUbIsyv0.net
SFCのロマサガ3面白過ぎて辞めれん
フリーだけどほぼ一本道だし
難易度も低いし古臭さはあまり感じん

224 :(-_-)さん:2022/04/27(水) 14:18:45 ID:jqQeWn3w0.net
Steamで色々漁ってみるも、結局全体像完全把握済みのやりつくした既プレイ作品に戻ってきてしまう
歳をとってから新しいゲームへの拒否感激しくて困る。EldenRingも探索だるくて投げだしてしまった

225 :(-_-)さん:2022/04/27(水) 15:33:00 ID:tXDA8LPv0.net
オリキンつまらん
このゲームのパズルはつまらない。ilomiloは一ステージクリアするのにかなりかかる時もあるけどクリアできた時は達成感があるのに
オリキンのパズルはただただ面倒なだけ。

226 :(-_-)さん:2022/04/27(水) 16:44:54.09 ID:tXDA8LPv0.net
14根性版のサントラ買ったけど、三国の曲が新生と比べると落ち着いた感じでMMOって感じがする

227 :(-_-)さん:2022/04/27(水) 19:55:14.78 ID:tXDA8LPv0.net
だめだどうしても1ターンでON→カミの手ができない。
――そうか、終わりか。

228 :(-_-)さん:2022/04/27(水) 20:41:49.70 ID:tXDA8LPv0.net
マリサン、スナイプで高値更新されて終わった。
なーにがレトロゲームブーム()だよクソが

229 :(-_-)さん:2022/04/27(水) 20:46:33.42 ID:tXDA8LPv0.net
また競り直しかよ。。だからオークションって嫌なんだよ
かなりボロボロで状態の悪い奴にも入札入ってるの見るとばかじゃねえのって思う

230 :(-_-)さん:2022/04/27(水) 20:58:28.69 ID:tXDA8LPv0.net
夢泉はアマケプレでヤフオクの出品とほぼ変わらない値段でそこそこ綺麗なの買ったわ
高値更新された奴見たらかなり値段上がってた。まぁ何日もかけてご苦労さんって感じ
レトロゲームは数が限られているとはいえ、別に一点ものでもない大量生産された規格品を何日もかけて競るとか馬鹿らしくてやってられない。

231 :(-_-)さん:2022/04/27(水) 23:21:33.43 ID:Rs6aUwU40.net
対人疲れるなやっぱ

232 :(-_-)さん:2022/04/28(木) 16:39:55 ID:0Trjonfa0.net
Google で月600円のゲームサブスクが始まったもよう
対象ゲームは数百
1年払いだと5,400円で、5000円ほどで数百のゲームが遊べるのはかなり安いような

「Google Play Pass」が日本に上陸。広告やアプリ内購入なしで多くのアプリ,ゲームを利用できるサブスクリプションサービス
https://www.4gamer.net/games/999/G999904/20220428025/

Google Play Pass
https://play.google.com/intl/ja_jp/about/play-pass/

233 :(-_-)さん:2022/04/28(木) 16:48:58 ID:U+e35yz40.net
お勧めオープンワールド教えてちょ

234 :(-_-)さん:2022/04/28(木) 17:14:08.35 ID:NZlSK/Lk0.net
今日発売の黄昏ニ眠ル街のPS版良いゾ
ポリコレステーションのくせにカメラ制限が無い
しかも安い!

235 :(-_-)さん:2022/04/29(金) 01:09:07 ID:KJXFtxZ10.net
ポリコレウォッチ

236 :(-_-)さん:2022/04/29(金) 04:55:38.19 ID:ZbNuCPxN0.net
steamのモンハンライズが半額で約3000円か
でもこれ買うと6月の追加DLC(約5000円)が欲しくなりそうだな

237 :(-_-)さん:2022/04/29(金) 05:46:40 ID:MJxyoC4h0.net
ライズは3000円なら買ってもいいと思うよ。気に入ったらDLCもポチればいい
ただPC版はオンライン過疎ってるからそこだけ注意な

238 :(-_-)さん:2022/04/29(金) 05:50:03 ID:WA1wzdu+0.net
APEXってランクマとかやるならボイチャしなくちゃあかんの?

239 :(-_-)さん:2022/04/29(金) 05:52:14 ID:mFYhYIAb0.net
いらん

240 :(-_-)さん:2022/04/29(金) 05:56:46 ID:WA1wzdu+0.net
そんなんかあざす

241 :(-_-)さん:2022/04/29(金) 10:09:35.77 ID:Syn/AREm0.net
俺オープンワールドとか洋ゲーとか面白いと思うんだけど
クリアしてやりこんだこと無いな。

242 :(-_-)さん:2022/04/29(金) 13:00:35 ID:Ehu67AvZ0.net
楽しむのとやりこむのは別だからええんやで

243 :(-_-)さん:2022/04/29(金) 13:08:19 ID:M69AuuQo0.net
今週のエピック無料
じいさん主人公のオープンワールド
Goat Simのデザイナらしい
バカゲーだと思う

244 :(-_-)さん:2022/04/29(金) 14:01:44 ID:KJXFtxZ10.net
ゆとり世代のせいで生活が苦しいとか翻訳されてたやつ?

245 :(-_-)さん:2022/04/29(金) 14:37:13 ID:KJXFtxZ10.net
どうやら今Steamでゲームをインストールしようとするとフリーズする症状出てる人たくさんいるみたいだね
おま環なのか、Steam側の問題なのか…

246 :(-_-)さん:2022/04/29(金) 19:13:20 ID:khyoirgn0.net
>>236
俺はdlcセットで半額になるまで待つ
この前買ったワールドもまだ全然やってないし

247 :(-_-)さん:2022/04/29(金) 19:15:08 ID:khyoirgn0.net
mhp2g、今から1からやるのは苦行でしかないな...
まず雑魚モンスターが鬱陶しすぎ

248 :(-_-)さん:2022/04/30(土) 00:32:13 ID:GumETD2n0.net
>>201
3は名作だよ
やらないのは勿体無い

249 :(-_-)さん:2022/04/30(土) 00:47:35 ID:Q7lW3eba0.net
バイオショックは動画でストーリーだけ観ればいいよ。ゲームプレイはつまらん
1はゲーマーの必須教養レベル、2はスルーでいい、3は設定に矛盾あるけどそれなりに面白い

250 :(-_-)さん:2022/04/30(土) 04:45:15 ID:qrtkpS5W0.net
中途半端に興味あるだけじゃ続かんなぁ
話しも入ってこないしダメだコリャ

251 :(-_-)さん:2022/04/30(土) 09:42:11.53 ID:A4dIGysn0.net
無双オロチ3uやってる

インフィニットモードつまんね。でもだらだらやってしまう

252 :(-_-)さん:2022/04/30(土) 16:47:56 ID:gFoBxrdI0.net
大神ってレビュー良かったからやってみたけどつまらん………これはクソゲーですわ

253 :(-_-)さん:2022/04/30(土) 16:59:14 ID:IT/bSKGh0.net
大神はアイデアは良かったしグラも綺麗だったけど肝心のゲーム部分はつまらんかった

254 :(-_-)さん:2022/04/30(土) 17:27:09 ID:fGzEEXAC0.net
モンスターエナジー飲まなきゃやる気がしない
精力剤飲まないと勃たないおっさんみたいなものか

255 :(-_-)さん:2022/04/30(土) 18:47:00 ID:1Wkayude0.net
モンスターエナジーを飲めばやる気が出るのか
いいことを聞いた

256 :(-_-)さん:2022/04/30(土) 20:03:05 ID:IT/bSKGh0.net
飲んでもやる気でんよ

257 :(-_-)さん:2022/04/30(土) 22:38:19.78 ID:5WgtgZnP0.net
ゲームやってたら言いしれぬ不安に襲われた
なんなのこれ…

258 :(-_-)さん:2022/05/01(日) 01:36:04.97 ID:F2XeuZ9y0.net
惰性でトロフィー集めてる
純粋にゲームを楽しめてた学生時代に戻りたい

259 :(-_-)さん:2022/05/01(日) 05:07:24 ID:tnyMhniR0.net
探索、素材集めでマップの隅々までチェックするゲーム飽きた疲れた

260 :(-_-)さん:2022/05/01(日) 07:37:00.33 ID:4FOGVON50.net
探索だるいで言うとエルデンがそうだった
従来のマップ型のが好きだ

GWセール着たからテイルズオブアライズと零買ったわ
微妙ゲーだと思ってたけどやってみたら割と面白い

261 :(-_-)さん:2022/05/01(日) 07:42:57 ID:DW9+elTC0.net
ハリボテだらけのオープンワールドより作り込まれた箱庭いいよね

262 :(-_-)さん:2022/05/01(日) 10:53:53 ID:8pzwGCof0.net
テイルズアライズおもろいのか。やってみようかな

263 :(-_-)さん:2022/05/01(日) 11:56:57 ID:oQmvOvw50.net
アライズやりたい
ベルセリアもやりたいおま国やめて...

264 :(-_-)さん:2022/05/01(日) 16:41:43 ID:nc6MJYfd0.net
テイルズ面白いのか
気になってたんだよな

265 :(-_-)さん:2022/05/01(日) 21:38:57 ID:5Tc2ehyK0.net
グランツーリスモ7のライセンスムズすぎ・・・・
ちょっとでもミスったらリスタをもう何百回ってやってる
50問中41クリアあと9問(´・ω・`)

266 :(-_-)さん:2022/05/02(月) 01:38:01 ID:UTEUY9sW0.net
APEX LEGENDSワールドプロリーグ
『ALGS Split2 Play Offを釈迦と観る。』
(22:51~放送開始)

htt://www.
twitch.tv/

267 :(-_-)さん:2022/05/02(月) 03:21:31 ID:CP4O0t940.net
ゴーストオブツシマはグラフィックすごいけど
戦闘むずい、というか敵ロックオンできないのか、これ
それとこのゲームに限らずだが数の暴力を軽く見すぎる

268 :(-_-)さん:2022/05/02(月) 05:29:22 ID:fCGH6gZq0.net
ポケモン3世代、いわゆるルビサファ互換切りの考察動画、なかなか面白かった
どうせなら8世代リストラの考察もやって欲しいなあ
64シリーズもGCシリーズも散々やったが、やっぱリストラだけは個人的に擁護も理解も不可だ
……でもマジでポケモン老害になっちまったなあ、と我ながら……

269 :(-_-)さん:2022/05/02(月) 08:53:25 ID:O70HDH7F0.net
昨日からテイルズアライズ始めてみたんだが確かにおもしろいね

270 :(-_-)さん:2022/05/02(月) 09:06:36.88 ID:iFWEzZfL0.net
アライズのキャラは鬼のようにスタイル良いね
スタッフのこだわりを感じる

271 :(-_-)さん:2022/05/02(月) 09:14:57.84 ID:O70HDH7F0.net
アライズ、女キャラみんな可愛くて最高だ

272 :(-_-)さん:2022/05/02(月) 16:45:20 ID:iEoG9NED0.net
>>267
俺がやったゲームの中では戦闘は楽な方だった
ゲーム自体も面白かった

タイマンでもいい遠距離から攻撃してもいいし、ステレスしてもいい、バリエーションがあって楽しかった

何だかもう和ゲーは洋ゲーに負けてね?

273 :(-_-)さん:2022/05/02(月) 18:05:35 ID:iFWEzZfL0.net
そんなもんジャンルによるよ
アクションだと洋ゲーは弱くてフロム、任天堂、カプコンのクオリティに全く届いてない
逆にFPS、シミュでは和ゲー完敗してる

274 :(-_-)さん:2022/05/02(月) 18:36:39 ID:YVG3urGT0.net
20年前は洋ゲーはB級の部類だったのに

275 :(-_-)さん:2022/05/02(月) 19:13:10 ID:77kYu2Gs0.net
もはや洋ゲーって言葉自体死語になってきてるような

276 :(-_-)さん:2022/05/02(月) 19:13:29 ID:77kYu2Gs0.net
もはや洋ゲーって言葉自体死語になってきてるよな

277 :(-_-)さん:2022/05/02(月) 21:50:18 ID:77kYu2Gs0.net
きらきらきっずが4万って…
夕闇通り探検隊ですらまだ2万なのに
仮にも今も大人気シリーズの入手困難ゲーム、かたや所詮一部のマニアにしか需要のない隠れた名作か

278 :(-_-)さん:2022/05/02(月) 22:00:04 ID:77kYu2Gs0.net
今日のマハまたミニオンダメだったわ
マハ神に見放されてるわ

279 :(-_-)さん:2022/05/03(火) 01:49:18.83 ID:oTr8zcMQ0.net
マブラヴっておもしろい?

280 :(-_-)さん:2022/05/03(火) 01:53:02.10 ID:0abDqhUb0.net
>>274
AOE2、Diablo2、UT99にCiv3
あの頃既に洋ゲーは激アツだったんだぜ・・・

281 :(-_-)さん:2022/05/03(火) 10:09:54 ID:82uG+rxc0.net
どうせゲーム買ってもやらないから
思い出のゲーム買いまくって平成版オトナ帝国を作りたい

282 :(-_-)さん:2022/05/03(火) 11:32:39 ID:Yz+vLpY60.net
確かに、もう平成も終わってるんだよなぁ……
時々、実感沸かない事もあるわ……
個人的だが、とりわけ自分は元年生まれだからかな
つべで64やGBA辺りのCM観るとたまに泣きたくなりそう、年増になったなあ……

283 :(-_-)さん:2022/05/03(火) 13:58:11 ID:V3KjK7Zc0.net
gジェネクロスレイズdlc使うにはネット必須だからスイッチの割れじゃ使えねえのな

284 :(-_-)さん:2022/05/03(火) 14:26:30 ID:433AJS+W0.net
ゲームというジャンルじたい○国や○国もそうだけど外国産のゲームばかりだし

そりゃそうだよな失われた30年ずっと貧しくなり続けているんだもんな日本だけ

285 :(-_-)さん:2022/05/03(火) 16:10:28.75 ID:ogHnzlbW0.net
戦国無双4イージーモードで敵倒すの快感だけど1回の戦いが長すぎてやめた
20分くらいかかってやめたくてもやめられない
10分で終わるならいいゲームだった

286 :(-_-)さん:2022/05/03(火) 16:48:07 ID:K5mGIB8r0.net
和ゲーは金をかけれねえだろうな

287 :(-_-)さん:2022/05/03(火) 19:33:03 ID:aDZgo+Dh0.net
けもフレの2次創作がスチームにある
無料
明日やってみる

288 :(-_-)さん:2022/05/03(火) 21:39:45 ID:6PrCAfc80.net
ルールオブローズが2万???
はあ…
2010年代はレトロゲームやレアゲーが手軽に入手できた最後の時代だね
まぁ普通のゲームはブームが去れば落ち着くかもしれないけど、レアゲーはもう無理だろうな再販でもされない限り

289 :(-_-)さん:2022/05/04(水) 07:23:29.06 ID:F4EuOPEM0.net
ゲーム届くの金曜日か土曜日だわ
それまで草むしりでもやって過ごすか

290 :(-_-)さん:2022/05/04(水) 15:05:27.35 ID:zNGvQjiw0.net
FF14お菓子の家買った
けどなんか使いづらそうだったからとりあえずフローリストに戻した

291 :(-_-)さん:2022/05/04(水) 16:25:31.67 ID:ms+j/cnt0.net
ギルティストライブやってる
もう500時間やってる

まだまだ全然やりたりない

292 :(-_-)さん:2022/05/04(水) 21:07:40 ID:gmLtAHYg0.net
フライトシミュレーターで地元グルグル回りたい

293 :(-_-)さん:2022/05/05(木) 09:36:22 ID:0D5wo8Dm0.net
ps5版なんだがテイルズアライズ異常に目が疲れるのだが俺だけかな

294 :(-_-)さん:2022/05/05(木) 13:05:23 ID:3n/2ug2G0.net
アライズPC版だけど自分も目疲れやすいよ
エフェクトがゴチャゴチャしてて視認性悪いのと戦闘スピード早くてダメージの数字追いかけるのが大変なのが合わさって疲れやすくなってるんだと思う
あと、カメラとキャラクターの距離感近いのも見づらい

295 :(-_-)さん:2022/05/05(木) 13:33:36 ID:saphHKo10.net
ゲームソフト届いたけど新品偽装品で草
返品しよ

296 :293:2022/05/05(木) 14:52:44 ID:s4L2yd9I0.net
>>294
自分だけじゃなかったので安心しました。アライズ目が疲れてしんどいので
辞めようかと思ってる。ストーリーも最初は面白かったけどだんだんつまらなくなってきた

297 :(-_-)さん:2022/05/05(木) 16:32:44 ID:oMVRVZWX0.net
>>288

今みたら3万近くで草
当時6千円ぐらいでなかなか値が落ちんなぁと思いつつスルーしてたんだが
まさかこんな値段になるとは

298 :(-_-)さん:2022/05/05(木) 16:38:53 ID:zQeSeZva0.net
いっせいトライアル中のバディミッションBOND、期間中にギリでクリアした
FF 15んときも感じたけど、男同士でベタベタするこの感じがなんか嫌だ。
女向け少年漫画みたいなノリと相まって苦痛だったわ。シナリオの骨子自体は別に悪くはないんだけども。
メインクリアしたらサイドストーリーとかいっぱい解放されたけど遊びたくはならんかった。
気の迷いでセール中に買ったりしなくてよかった

299 :(-_-)さん:2022/05/05(木) 16:49:09 ID:3n/2ug2G0.net
>>296
自分は楽しめてるけど気持ちは分かる
キャラクターが理性的に動いてくれないから感情移入しづらいし
上辺だけなぞった様なテンプレート的なやり取りも多くて萎える
脚本に不満持つ人は多いと思う

気が向いたらまたやればいいよ

300 :(-_-)さん:2022/05/05(木) 17:23:00 ID:oMVRVZWX0.net
そうなのか
買おうと思ってたけど情報サンキュー

301 :(-_-)さん:2022/05/05(木) 18:54:21 ID:0OTQQJK70.net
うーん、やっぱりSD画質のゲームを液晶テレビでやるときつい
小さいブラウン管買うべきか?WiiとGCはD端子でかなり綺麗になるんだけどね

302 :(-_-)さん:2022/05/05(木) 20:40:37.58 ID:0OTQQJK70.net
big pictureモードだとインストールできて解決したかと思いきや
今度はinstalling minecraft VC redist package(step 1 of 17)から進まなくてゲームが起動しない
もういや

303 :(-_-)さん:2022/05/05(木) 20:43:24.32 ID:0OTQQJK70.net
ドライバ更新してから「再起動しています」から進まなくてPC再起動できないし
やっぱりどんな高性能PCでも4年以上経つとボロボロになってくるね

304 :(-_-)さん:2022/05/05(木) 20:44:13.05 ID:0OTQQJK70.net
minecraftじゃなくてmicrosoftだったわ

305 :(-_-)さん:2022/05/06(金) 01:46:55 ID:Bh1QCvTg0.net
解決
コンピューターに変更を加えますかって聞いたらいいえをクリックすれば起動できた

306 :(-_-)さん:2022/05/06(金) 01:47:09 ID:Bh1QCvTg0.net
×聞いたら
○聞かれたら

307 :(-_-)さん:2022/05/06(金) 02:20:16.93 ID:L2U9u9HI0.net
懐かしの「風来のシレン3(Wii版)」の実況観てたら
思わぬクソ仕様が隠されてたらしくてめっちゃ吹いた
なんかWii版は極端に実況も探しづらく視聴回数も少ないのな、どれだけ評判悪いんだw

308 :(-_-)さん:2022/05/06(金) 12:13:45 ID:zSl8M8ug0.net
ちょっと面白そうでも絶対自分でやらんくなってきた

309 :(-_-)さん:2022/05/06(金) 15:29:40 ID:AMmLx6RF0.net
pixivのFF14のファンアート人気上位全部同じ人の作品じゃん

310 :(-_-)さん:2022/05/06(金) 18:49:59 ID:Fa/yqRcf0.net
switchのスーパーマリオオデッセイやってんだけど
パワームーン集めが作業にしか思えない
作業ゲーでも楽しいゲームあるけど
これはー楽しくないな・・・

311 :(-_-)さん:2022/05/06(金) 20:32:07 ID:Ok5wMTup0.net
大人になってやるマリオってつまらなそう
マリオストーリーとかなら今でも楽しめそうだけど

312 :(-_-)さん:2022/05/06(金) 22:56:25.97 ID:2i/gFlEs0.net
Switchのマリオめっちゃムズいね
マリオブラザーズUみたいなタイトルのやつ

313 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 02:33:27.12 ID:uIXKsk0d0.net
QLのeスポーツが面白くて思わず最後まで見てしまった
https://youtu.be/DlKEWSvvo9s?t=330
昔やってたけどもうできる気がしない

314 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 04:07:48.58 ID:sKzwUJJe0.net
ps4スタンバイ状態だと、vitaからのリモプ検出で反応する
これいいな
オフ(スタンバイ)るときもvitaのメニューからできるので、
スタンバイからの復帰、ゲームプレイ、スタンバイの一連が寝ながらできる
やりすぎてvitaの残バッテリーがわからず電源断してしまうのが難点か

315 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 04:23:54.71 ID:AizcAV4e0.net
どうやら右クリックからインストールしてもフリーズしない様子
一体何故インストールボタンからやろうとすると固まるのか…

316 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 04:54:21 ID:AizcAV4e0.net
あれ、でも前間違えてゲームの名前ダブルクリックした時固まった気がするからたまたまか…?

317 :池沼覇天神皇マンデビラ:2022/05/07(土) 05:20:35 ID:DE+VzoZt0.net
DBDモバイルって何だこれ…
再現度だけは高いけど操作性最悪、あえてモバイル版をやる理由が何一つ無いな

318 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 05:41:50 ID:c+nXo6vB0.net
FF14

319 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 06:08:13 ID:WD3h8XFs0.net
2月に始めたゼルダブレスオブザワイルド、あとはラスボスを倒せばいいだけなんだけど
終わっちゃうのが寂しく感じてラスダンに向かわずに祠とかコログ散策してる
しかしここまでゲームにハマったのは中学生以来かもしれない

320 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 08:26:19 ID:/CgdiH360.net
botw凄い評判良いから俺もやってみたい

321 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 08:30:53 ID:wuDUGZGo0.net
botw値下がりしないよね

322 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 09:13:00 ID:dKJ0pmN80.net
>>313
スト5は野良でも遊べるけどQuakeはマジ無理

323 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 14:04:28 ID:/CgdiH360.net
名作と言われるゲームをプレイするの身構えちゃう
万全の体調でやろうとか思ってたら一生出来ないわ
テイルズのアビスとか最近だと原神も今の体調でプレイするのもったいないって思っちゃう
アニメにも何作かある

324 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 14:19:30 ID:QACtzfwm0.net
>>319
取り合えずクリアして物足りなかったらマスターモードやればいいよ
それでも物足りなかったらRTAなり縛りプレイなり再度色々コンププレイなりに走ればいい
自分もなんだかんだ6週くらいしてる

325 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 14:22:11 ID:QACtzfwm0.net
原神は別に面白くないぞ
その辺の3人称アクションゲーに遠く及ばないクオリティだし、その上集金ガチャゲー
キャラがドツボとかじゃなけりゃスルーしてOKよ

326 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 15:37:27 ID:nTDTr5AI0.net
年に数回しかパッド使わないけど無線欲しいなぁ
高すぎよなぁ

327 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 19:53:10.59 ID:/CgdiH360.net
>>325
でもこんなかわいいキャラ動かせるオープンワールドなんて他にないし雑にプレイするのはもったいないわ

328 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 19:55:22.78 ID:AizcAV4e0.net
それな
アリスマッドネスリターンズもすごく単調なんだけどこういう可愛い系の洋ゲーって貴重だからそういう意味で価値はある

329 :(-_-)さん:2022/05/07(土) 22:09:50.91 ID:sKzwUJJe0.net
悲報。テトリスエフェクト週末イベント参加者4名www

330 :(-_-)さん:2022/05/08(日) 08:43:13 ID:PLXuQpp40.net
ウマ娘みたいにおっぱい大きい可愛い女の子キャラだけじゃないから萎えると思う

331 :(-_-)さん:2022/05/08(日) 18:56:31.53 ID:lxoBP5+u0.net
最近はおばさんが主人公のゲーム増えたなぁ
ハァ・・・

332 :(-_-)さん:2022/05/08(日) 23:35:43.38 ID:60/J42EN0.net
そんな増えた?リターナルは確かにおばさんだったけど他にあるっけ?

333 :(-_-)さん:2022/05/09(月) 00:09:37.09 ID:5pVJkFE00.net
キャラが可愛いゲームって大抵面白くない

334 :(-_-)さん:2022/05/09(月) 11:15:28 ID:Qyoq5Pdp0.net
ブルリフとかな

335 :(-_-)さん:2022/05/09(月) 14:32:55.59 ID:Y2KJH8Ja0.net
モーリア坑道だるいわ
謎解きで右往左往しがちなのにホーリィボトル使っても大してエンカウント率下がらないし
おまけに敵も強くて一回の戦闘が長い長い…トラウマと呼ばれるだけのことはあるな

336 :(-_-)さん:2022/05/09(月) 14:37:57.71 ID:QLPyztEY0.net
スーファミのファンタジアはクソむずいという話だな

337 :(-_-)さん:2022/05/09(月) 16:27:27.16 ID:ah/2tyQn0.net
ファンタジア去年やったわ
敵とのエンカウントが異常に多くてだるかったのと魔法使ったら戦闘が止まるのがテンポ悪かった

338 :(-_-)さん:2022/05/09(月) 16:33:57.55 ID:Y2KJH8Ja0.net
それそれ
シルフの洞窟ではゲーム中でも出会ったら逃げることを推奨される敵も
モーリア坑道ではただ演出がうざいだけの敵だわ

339 :(-_-)さん:2022/05/09(月) 17:44:56.47 ID:Y2KJH8Ja0.net
【悲報】バジリスクのうろこ、出ない

340 :(-_-)さん:2022/05/09(月) 21:05:05.21 ID:Tb2tNB4/0.net
『MF2(Switch)』#2
~逆襲のぽんいち編~
(18:59~放送開始)

htt://youtu.be/TJ7DcdINfM4

341 :(-_-)さん:2022/05/10(火) 00:34:30 ID:I8JbC/vr0.net
ファイナルソード

342 :(-_-)さん:2022/05/10(火) 01:28:03 ID:znzEeAhc0.net
ゲーム飽きた

343 :(-_-)さん:2022/05/10(火) 16:22:16 ID:7vdh+ZWz0.net
やるゲームない
デビルメイクライ5とかベヨネッタあるけどイマイチなんだよなあ

344 :(-_-)さん:2022/05/10(火) 17:57:18 ID:znzEeAhc0.net
Cook, Serve, Delicious! 2!!
プレイしてはマウスでの難易度に絶望して、またやりたくなってまた絶望するの繰り返し
新作出るみたいだけど、マウスでももっとやりやすくなってるといいんだけどなぁ
それかキーボードでももっと直感的に打てるように…

345 :(-_-)さん:2022/05/10(火) 19:12:32 ID:RJhAHjZl0.net
早くゼルダの続編やりたい
一年延期ってそんなに開発難航してるのかな

346 :(-_-)さん:2022/05/10(火) 19:23:32 ID:7vdh+ZWz0.net
時のオカリナはイマイチだったけど新しいやつは評価高えな

347 :(-_-)さん:2022/05/10(火) 19:27:45 ID:VsKKkWIy0.net
売れまくりハードル上がりまくりでもっと良くしないとって色々やってるのかもね

348 :(-_-)さん:2022/05/10(火) 19:58:56 ID:znzEeAhc0.net
私は時オカ時代のゼルダが恋しいわ
BOTWも悪くはなかったけどね
4年に一度時オカ路線のゼルダが永遠に発売される世界を時々妄想する

349 :(-_-)さん:2022/05/10(火) 20:07:04 ID:OWnVh1R+0.net
やっぱり武器も盾も壊れないのが良いかな
別に【デクの盾】が燃えるのは多少イラついても平気だったのにホント何故だろう
けどもう新しいのにはついてけないよ……せめて快適アイテムのDLCバラ売り解禁はよw

350 :(-_-)さん:2022/05/10(火) 20:31:20 ID:YdfEmf1r0.net
BotWは武器壊れなくて水増しダンジョン失くして大型ダンジョン10個くらいあったら完璧だった
せめて武器は修理させろやってなるよな

時オカは当時としては凄い面白かったんだけど今やったらキツイよ
右スティックでカメラ操作できないのは現代ゲーマーにとってかなりストレス

351 :(-_-)さん:2022/05/11(水) 01:54:58 ID:bQ4TV6dI0.net
初代サモンナイト
最初の戦闘、時間経過で助っ人が来るか負け戦闘なんだろ?と思ったら普通にゲームオーバーになった

352 :(-_-)さん:2022/05/11(水) 12:15:12 ID:FYylHhxF0.net
K.J Twitchアーカイブ

Steam(PC),PS4,XBOXone
架空戦争略奪サバイバルゲーム
「RUST(ラスト)」シーズン8/第2話

『RUSTその2』
Mr.Kato Children
ライブツアー編
(21:51~0:27放送)

hts://www.
twitch.tv/videos/1480080002

i.imgur.com/EOrYwRS.png

353 :(-_-)さん:2022/05/12(木) 04:01:00.73 ID:3CI9Bp/K0.net
現役だった頃に盗み聞きで得たミュウを入手できるという裏技、
やり方が分からないまま引退し、ようつべでその方法を知ったので試しにやってみた。
ミュウは釣れたが、一番上に置いてあったモンスターボールが代償として売却済みだったので
二番目に置いてあった自転車を無限に読み込み、ループにハマってリセット。
電池切れでセーブ出来ないカセットなので最初のマサラからやり直しw
ACアダプターもないし本体の電池切れたら当然消える。
どうぐ開かずに逃げれば多分やり直せた。
楽しかったけど、やっぱセーブ出来ないのは身体の体力的にキツい。

354 :(-_-)さん:2022/05/12(木) 05:12:39 ID:Rx54fUnA0.net
そこまで古いゲームならエミュでやっちゃいなよ

355 :(-_-)さん:2022/05/12(木) 07:27:19 ID:chxZacvi0.net
もういっそ任意コード構築しちゃおうぜ

356 :(-_-)さん:2022/05/12(木) 07:35:46 ID:chxZacvi0.net
昔のゲームのバグ技とか観てるけど
未だに自分が昔遭遇した謎の現象に出会えてないな……
「風来のシレン2(64)」。

アイテムで作れる「土人形」、味方のハズが
一度だけ、延々と追いかけて来て攻撃された覚えがある
確か土人形は混乱アイコンもなく、状態異常から治るターン過ぎても追いかけて来てた
本来味方扱いだから通常攻撃も不可で怖かった思い出
でも以降は再現不能だったし本体も壊れたしネット探せども情報ナシ。
やり過ぎて寝ぼけて、夢オチだったんかな……

357 :(-_-)さん:2022/05/12(木) 11:37:07 ID:Rx54fUnA0.net
やりたいゲームがない
新しいゲームやるのだるい
ゲーム楽しめなくなるってこういうことかよ

358 :(-_-)さん:2022/05/12(木) 11:50:45 ID:CuVAb++b0.net
やりたいゲームはあるけどやり方覚えるのがだるい
ドラクエみたいに昔からあんま変わらないゲームだとすぐできるから楽だが新作おせえ

359 :(-_-)さん:2022/05/12(木) 14:21:19 ID:Rx54fUnA0.net
新しい操作とかシステム覚えるのがマジで億劫
モンハンワールド買ったのに古いモンハンやってる

360 :(-_-)さん:2022/05/12(木) 15:44:29.81 ID:tj+BwLBT0.net
ゲームやる気力もねえ

361 :(-_-)さん:2022/05/12(木) 15:59:26 ID:M+Ybqnyu0.net
子供の頃みたいにみんながやってってゲームならハマれるんだけど今は知り合いすらいないからなあ
昔、鉄拳が好きでゲーセンに通ってたけど鉄拳よりそのゲーセンの鉄拳コミュニティが好きで通ってたところある
MMOやってた時もリアル友人居た頃は楽しくてしょうがなかったけど友人が去った後は虚無だった
一人でゲームやっても面白くないよ…

362 :(-_-)さん:2022/05/12(木) 18:32:53 ID:e0TAc1FO0.net
俺もゲームに熱意を感じなくなった

363 :(-_-)さん:2022/05/12(木) 20:12:00 ID:ZHYQ4LVq0.net
楽しいことは楽しいんだけど、集中力が続かないんだよね
一ステージクリアしたらすぐ休憩してしまう 他にやることなんてないのにさ

364 :(-_-)さん:2022/05/12(木) 21:44:15 ID:doMtnsQh0.net
基本やる気ないけどスイッチ入ると何時間でもプレイ出来て一気にクリアまでいける

365 :(-_-)さん:2022/05/12(木) 23:47:03 ID:o7UvnbL50.net
一気にやらないとできないな
途中で飽きたりすると積んじゃう

366 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 01:02:09 ID:qY3ofAA+0.net
はい、スイッチ入れば一気にクリアまでいって満足するけど
途中でやらなくなったらそのまま放置です

367 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 03:18:47 ID:5PNbsoax0.net
例えば新しいゲームと好きな食べ物を一緒に買って
そのゲームを遊ぶ前に好きな食べ物をわくわくしながら食べるのが好きだったんだけど
今はそのわくわくしながら食べるだけで実際にプレイする時間が短くなってる
積みゲーが増えすぎて手に負えなくなってるってのもあるな

368 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 08:56:51 ID:ZA32rxBr0.net
もう歳かな。ゲーム飽きてきた

369 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 09:17:11 ID:eiJA7Hjk0.net
子供の頃は何やっても楽しいゲーム中毒だったけど今は散歩してる方が楽しい
まぁ外出れないんだけど

370 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 10:03:26 ID:QZbCOZy30.net
ゲームなんかより水族館とかに行きたい
ひきこもり向いてなかった

371 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 10:54:12.35 ID:F5GqaK/V0.net
確かに高校ぐらいまでは何やってもゲーム楽しめたが
おっさんになると飽きっぽくなる

372 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 11:29:14.12 ID:sBYhZSA90.net
ミュウ捕獲には失敗したけど、スーパーボールを投げるところまでは
再現できたから、とりあえずこれで良いか。
マスターボール推奨なのは少しでも操作ミスすると無限ループにハマって出られなくなって
データの保証も出来ないから繰り返しを最小限にするためだったのかも。

373 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 11:39:00.37 ID:SR2vQzgB0.net
いっそマスボも13番目セレクトで持って来ようぜ
それにミュウと普通?(もちろん捕獲可)に戦うだけなら
「fifth法」なんてのもあるしな、やり方はメタモン使ったりとかね
デパート釣りもそうだけどアレ知った時は感動したなぁ

374 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 11:41:38.61 ID:jiZYtaD10.net
宇宙サバイバル「Prey」、Epic Gamesストアにて無料配布中!

375 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 11:44:44.43 ID:jiZYtaD10.net
今後はサブスクでストリーミングで楽しむのが主流になるなら
積みゲーおじさんには朗報だよね
斯く言うオレもフルプライスで一万円とか払ってもろくに遊ばないので
ここ数年で100万円以上無駄遣いしているし

376 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 13:07:34.13 ID:5PNbsoax0.net
もうゲームに限らず世の中自体についていけないわ
鬼滅とかいうどう考えても良作止まりの漫画が社会現象()になり
それを過大評価だと言えば老害扱いだし 昔のネットってむしろこういうブームにケチつけるような人が主流だったと思うんだけどな

377 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 17:08:17 ID:P39UNcel0.net
ゲームもマンガも人気の物からニッチな物まで世の中に溢れかえってるから
無理に流行りものに乗っかる必要もないし
好きなもの選べばいいよ

378 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 17:13:05 ID:ge3KVL4z0.net
スマホのゲームばかりしてる

379 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 17:14:23 ID:5PNbsoax0.net
最近よく広告で見る小悪魔教師サイコって漫画のキャラ、なんか既視感があると思ったら
FEのミカヤだ

380 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 19:21:01 ID:dOYc+GmZ0.net
エレベーターの貞子と大介君の彼女の浮気漫画の広告ウゼえ

381 :(-_-)さん:2022/05/13(金) 23:12:07.03 ID:P39UNcel0.net
Steam落ちててオン対戦できん

382 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 00:07:40 ID:3OJu4wpt0.net
自己解決
ダウンロード鯖を海外にするといけるらしい

383 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:08:56 ID:tn2E/+wg0.net
>>373
13番セレクトはやり方分からんかったから14番セレクトして
トキワのショップの投げ売りセールでマスボ1個0円を99個買った。

384 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:16:39 ID:rMMO0lK60.net
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1652428979/
とんでもねえ偽ヒキがいるぞ。Z世代みたいだから、ゲームは暇を潰すためのものであってそれに課金するのは馬鹿げてるとか言いそう

385 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:20:17 ID:rMMO0lK60.net
246 (-_-)さん sage ▼ 2022/05/02(月) 15:33:41.33 ID:yriwl/dh0 [2回目]
>>193
ああ中年女が文句言ってるのか
どうやったらZ世代にこんな恨み持つんだと思ったけど


247 (-_-)さん sage ▼ 2022/05/02(月) 21:28:51.01 ID:s84uhEVl0 [1回目]
自分はバブルの前期世代だが、引きこもるために産まれてきたようなもんだ
はたちからヒキニートを続けてきている


こいつ滅ぼしてえ、なんとかしろお前ら。

386 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:28:39 ID:rMMO0lK60.net
Z世代って読みは普通でも漢字がキラキラしてる奴多いよね
マジきしょい

387 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:30:17 ID:rMMO0lK60.net
ああ憎んでるよZ世代を
死ぬまでZ世代を憎みまくってやる

388 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:32:31 ID:rMMO0lK60.net
お前にはわからねえよ若い頃はゆとりゆとりと叩かれてそれが終わればおっさんおばさん昭和生まれと馬鹿にされ
自分たちがゆとりゆとりと叩かれていた頃に生まれた連中が今Z世代としてちやほやされているのを目の当たりにする悔しさなんて

389 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:34:43 ID:rMMO0lK60.net
まさかこのスレにはZ世代なんていないよな
みんな今のゲームつまらんと思ってるおっさんおばさんばっかりだよな

44(-_-)さん2022/05/02(月) 14:42:30.32ID:yriwl/dh0
迷惑だからクソレス荒らしやめろよ

あーこいつ下ネタがつまらんとか言ってた奴か。
お前のレスなんかよりよっぽど面白いわ。

390 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:35:32 ID:rMMO0lK60.net
あのスレもいつものように下ネタで埋め尽くされればよかったのに

391 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:39:36 ID:rMMO0lK60.net
今気付いたけどIDがMMOだ!!!!!!!!!!!!!!

392 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:40:54 ID:rMMO0lK60.net
つーか中年女だからZ世代を憎むって意味不明なんだけど
Z世代は年取らないのか?

393 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:41:53 ID:rMMO0lK60.net
ちんちんペニペニソーセージ

394 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:43:53 ID:rMMO0lK60.net
×中年だから若さに嫉妬して叩いている
○若い頃から叩かれまくり、それが終わればおっさんおばさん昭和生まれと馬鹿にされ、そんな少年時代を過ごした頃に生まれた連中が今Z世代としてちやほやされているのを見て憎んでいる

395 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:44:19 ID:rMMO0lK60.net
ぺに

396 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:49:37 ID:WMPh8+Rv0.net
Z世代のZってマジンガーZ?とか思ってしまった、実際はZガンダムの事なのかな?@53歳

397 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:49:44 ID:rMMO0lK60.net
さっきまでゆとりゆとりって叩きまくってたくせに。

398 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 01:50:10 ID:rMMO0lK60.net
ペニーッ

399 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 04:10:29 ID:EKhYw+Fz0.net
Factorio をやっていた人は、
物事を進めるのがうまくなったり、頭の中で思考や整理することがうまくなったりしたのだろうか

Factorio をやっていると、こんなめんどくさいことをやるなら現実世界のことをやったほうがいい
となって途中でやめてしまうのだけど、
現実世界よりめんどくさいならトレーニングになるのでは、と思った

400 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 08:08:51 ID:rMMO0lK60.net
昨日念願の好きなアニメのDVDBOX手に入れて見てたけど
映像作品はただ垂れ流してるだけで消費できるからいいなぁ
ゲームはいくら好きな作品でも一周に時間かかる
かと言ってプレイ動画を見る気もしない

401 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 09:36:14 ID:8Eq3caVl0.net
ロリダクソとうとう正式版出るのか
今1000円ぐらいだけど正式版は5000円になるらしいから早めに買っておこうかな

402 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 09:58:49 ID:zfwbsQnq0.net
ノビタだっけ

403 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 10:01:22 ID:r/vC+h9z0.net
ダクソとか何が面白いのかわからんし
世の中で人気あるものが自分の好みと一致しないと人生がつらい

404 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 10:10:29 ID:ukP48cKC0.net
ノベタちゃんには5000円出せないな

405 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 11:07:00 ID:tn2E/+wg0.net
全クリして三鳥とミュウツーまで捕まえた後で気付いたけど
ナツメまだ倒してないやん。何でゴールドバッジが既にあるんだよ。
敗北で勝ち扱いになるバグは知っていたけど、戦ってすらいなくても勝ち扱いになるバグもあったのか。

406 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 11:51:46 ID:vRwmklh10.net
ロリダクソは面白くないぞ
少なくともフロムゲーで味わえるような体験は味わえない
個人製作にしてはスゲーっていうそれだけの作品

407 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 13:08:36 ID:QPNNKhpj0.net
いまどき俺ちゃんみたいにスト2で游んでるヒキっているか?俺ちゃんぐらいだろうな

408 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 13:20:13 ID:xDEJoyOt0.net
>>405
バッジの取得フラグは
いつの間にかバグってる印象あるわ

自分は昔カスミ勝利後の
ブルーバッジが、バグで遊んでたらいつの間にか消えて
セキエイ行けなくなった事あるw
壁抜けすら絶対通さないチェックの人ヤベェw

409 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 13:24:23 ID:hVITRD8d0.net
ヒキに限らず古いゲームやってる奴そこそこいるからな

410 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 13:31:13 ID:vRwmklh10.net
無印スト2は分からんがスト2Xやり続けてる人ならけっこういる
YouTubeに対戦動画けっこうある

411 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 14:18:40 ID:QPNNKhpj0.net
すまん無印じゃなくてスーパースト2だったYou Tubeで検索したら
ゲーセンの大会のが出てきたゲーセンなんてもう10年以上は行ってないな

412 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 16:39:33 ID:rALoj7Yr0.net
バイオハザード1~3は背後視点固定だったら神ゲーじゃね

413 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 17:56:01.09 ID:tn2E/+wg0.net
>>408
バグ技が原因なら俺のせいか。
製品のせいにしてすみませんでした>製作者様方

414 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 18:15:53.31 ID:2SS5TDu40.net
死にゲーの面白さが理解できんけどffオリジンは楽しめた

415 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 19:06:42 ID:r/vC+h9z0.net
>>410
こういうの見るとeスポーツってパラリンピックみあるよな

416 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 19:33:22 ID:r/vC+h9z0.net
RTAとかやってるのみんな発達障害だろパラリンピックだよな

417 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 19:48:35 ID:8Eq3caVl0.net
>>406
1000円だしキャラ可愛くてそこそこアクション性あるならおっけーだわ

418 :(-_-)さん:2022/05/14(土) 20:55:33 ID:rMMO0lK60.net
新約聖剣伝説
まだ序盤だけど、ヒロイン選んで魔法使いタイプに極振りしたらすぐMP尽きちゃうんだけど自分のやり方が悪いんだろうか

419 :(-_-)さん:2022/05/15(日) 01:06:12 ID:jEnkRmRZ0.net
>>417
アーリー抜けたら5000円になるらしい

420 :(-_-)さん:2022/05/15(日) 04:23:39 ID:XAbUjnp90.net
ロリッチのスチームレビューきもくていいな

421 :(-_-)さん:2022/05/15(日) 20:07:57 ID:LF9S9NVh0.net
ヤフオクに出てるニンドリ全部欲しい
昔のニンドリを大量に手に入れて、思い出の海に溺れたい

422 :池沼覇天神皇マンデビラ:2022/05/15(日) 20:32:24 ID:MJMD0BUE0.net
海外のPSstoreまで出向いてクソゲー買い漁ってる
55円から150円位のクソゲーが山ほどある
当然バグだらけ翻訳など無し意味不明と魔境だがその癖プラチナトロフィーは付いてたりする

423 :(-_-)さん:2022/05/15(日) 21:48:30 ID:LF9S9NVh0.net
今のポケモンって人間キャラの名前もネタ切れ感半端ない
植物の名前という縛りがある以上仕方がないけど
昔のは元々人名でもおかしくなかったり、そのまま持ってくるんじゃなくて一部だけ切り取ったりで
絶妙に人名っぽかったよな
メロンなんてメジャー過ぎて人名に聞こえないよ

424 :(-_-)さん:2022/05/15(日) 22:19:47 ID:LF9S9NVh0.net
しかしやはりロクドリ時代のバックナンバーはもうなかなか出回らないね
見かけてもセット売りで高くて手が出せなくてすぐ売れてしまう
ニンドリ時代のはまだ見かけるけど、これもいずれは…
はあ、金に余裕があったら見つけ次第全部入札するのに
って書いてる間にまた新しいセット出品発見。終わる頃には10万とかなってるんだろうなぁ

425 :(-_-)さん:2022/05/15(日) 22:21:02 ID:LF9S9NVh0.net
貧困とは定期券を買えずに毎日切符を買うこと
貧困とはお高いセット出品を買えずにちまちま一冊ずつ集めるしかないこと

426 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 00:40:36 ID:BFXtLJ2f0.net
戦国ランスを、実績埋め→セーブデータ消しで30週以上してる
なんでこんな繰り返しプレイしてしまうんだろう

427 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 05:58:44 ID:YJfLh6lj0.net
恋をしてるのよ、戦国ランスに

428 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 07:59:43.10 ID:VRwPRtHg0.net
未だにFF11の夢を見る
もうやらなくなって5年ぐらい経つのに

10年ぐらいやってたからなぁ

429 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 08:03:45.31 ID:8RD5M7mj0.net
3DSのMiitopiaストーリークリアしてから
くんしょうみたいなPSのトロフィーみたいなのコンプしようとして
やり続けてたけど
100時間かかっても一向に終わらんからセーブデータ消して辞めて売った
最初の方は楽しかったけど
最後の方はゲームやってるというよりやらされてる感じで本当に苦痛だった

430 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 08:46:51.09 ID:sIS1pECu0.net
カービィ64
完クリデータが出来る裏技コマンドがあるらしいね
もうカードコンプの為に、地獄の周回しまくって
ピロリン⤵(-_-)しなくて良いんかなw

431 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 11:10:01.74 ID:2GlMYYh/0.net
テトリスエフェクト週末イベント 終了1時間前には1位確認してたのに、
その後抜かれてて2位だったww
みんゴル 昨日取得期限のアイテム取得するの忘れてた。期限設定いらんから取得したやつはアイテムボックス限界まで取得しろ

432 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 11:48:49 ID:fFvaflTg0.net
モンハンワールドつまんねえ
対人戦のほうが面白いか
未だにエミュでポケモンユナイトやってるけど、エミュという環境のせいでかなり不利だしエターナルリターンでもやってみようかな

433 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 12:49:28 ID:u1TxwMqt0.net
普段は選ばないヒトカゲを選んでカスミ戦のために14時間くらいかけて育成して
ピカチュウLv27
ピカチュウLv30
クサイハナLv30
リザードLv30(きりさく習得済み)
で挑んだらLv27のピカチュウだけでジムの連中を全員倒してしまった。
しかもバブル光線してこなかったから、どのくらい耐えられるのかの実験にすら ならなかった。
そしてエリカを倒したところで電池が切れてリセット。特殊ドライバーを買って電池交換しようかな。

434 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 13:15:40 ID:8RD5M7mj0.net
バイオ7今更やってんだけど
コレ微妙やな、移動ばっかFPSだから狭いし
最初は怖いと思ったけど怖いというより汚いのが強い
全然原点回帰じゃないし
6のがまだマシだったかも

435 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 13:35:28 ID:BFXtLJ2f0.net
バイオ7は敵の種類が少なすぎるのがな
DLCのブラックジャックは面白かった

それはそうとバイオVILLAGEのおまけの対人ゲーはまだ配信されないんだろうか。もう発売から1年経つんだが

436 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 13:48:34 ID:2GlMYYh/0.net
えふえふ めんて
アスファルト 使う必要のないスタミナ回復(操作ミス)

昨日今日でなんか続くな

437 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 15:56:23 ID:VRwPRtHg0.net
バイハ2だけ、ハンク出すとこまでやった
豆腐は出せなかった

438 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 17:25:28 ID:fFvaflTg0.net
そういえばライザ積んでた
エロいとは聞くけど面白いとはあんま聞かないよな

439 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 17:33:31 ID:VRwPRtHg0.net
さすがに日本広しと言えどもガストゲーを面白がれる感受性の人間はおらんのやろうな

440 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 18:21:35 ID:kExs2//f0.net
漫画の雑談スレもあったらいいな
立てるか

441 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 18:38:24 ID:LdsuvZJh0.net
立てろ

442 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 19:22:39.44 ID:PkNfcHT80.net
もうすぐEpicで日替わりゲーム配布があるぞ
今週も3つ配布してるからもらっておけ
https://store.epicgames.com/ja/free-games

443 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 19:32:41.67 ID:kExs2//f0.net
>>441
お前が立てろ

444 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 19:35:16.07 ID:8Usxbq0K0.net
ゲーミングパソコンなんて無いから無理

445 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 19:53:44.41 ID:VRwPRtHg0.net
FFXI20thanniversaryということで
吉田と松井が対談していた

446 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 20:24:56 ID:BFXtLJ2f0.net
FF11懐かしいな
俺は当時からガチヒキコモリだったせいもあって境遇言うの恥ずかしやらはっちゃけれないしでフレンド一切できなかったよ
ヒキコモリでもワイワイやれてたヤツはいたのかな

447 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 21:29:34 ID:VRwPRtHg0.net
オレは幸いにも廃人仲間に恵まれてすべての
コンテンツを自称社会人として楽しめたよ
アビセア、VW、水晶竜までやり尽くした
アドゥリン拡張後はメナスもやったし
飽きたのと14出たので辞めたけど

448 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 22:47:49 ID:BFXtLJ2f0.net
へー、羨ましいな
俺は1日中ログインしてたのもあってそういう設定は無理だったな
仲良くなりかけるとオフ会しようとか写メ見せてよみたいな空気になって恐怖だった
野良で全部のコンテンツこなした

14登場ですぱっと止めれてるのも羨ましいね
俺は過疎ってく様を見届けたけどかなり切なかったよ

449 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 23:17:20 ID:YJfLh6lj0.net
なんか最近あんまり14やる気しない
レベリングにしてもトークン集めにしても、どうせすぐ緩和されるのに意味ある?と思ってしまって
やっぱりMMOって競争心を煽る要素って必要だと思う
14の場合それがハウジングとかバトルコンテンツ以外になるんだな
マハのミニオンとか未だに取れないし、モグコレの景品にもなってないようだし
よくニートが俺tueeeeeeできる旧世代MMOは時代遅れとか言われるけど、MMOの後継と言われるソシャゲだって似たようなものじゃん
かけるのが時間か金かの違いで、結局どっちかをジャブジャブ費やして俺tueeeeeeeeeしてんのは変わらない

450 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 23:21:50 ID:YJfLh6lj0.net
しかもアイテム課金制のMMOは昔からあって、そっちは当時から今のソシャゲとあまり変わらない(金をかけた分だけ強くなれる)

なんか11やってる著名人がいると本当に好きなんだなって思うけど、14やってる著名人になるとどうせビジネスじゃないのかってなるのは何故だろうな
どっちもFFのMMOではあるけど、11はよりマニアックで14は大衆向けって感じがする
でも14の、あの吉田を神みたいに崇めて団結してる雰囲気はぶっちゃけ嫌いじゃない
それで救われる人とかいるかもしれない

451 :(-_-)さん:2022/05/16(月) 23:29:02 ID:YJfLh6lj0.net
11そのうちやってみたいなー
昔FFTAにはまった時やろうかどうか迷って結局やらなかった
まぁどの道当時の自分のPCじゃ無理だったけど

452 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 00:44:36 ID:VKfDBO0J0.net
気が向いた時にやってトークン集めてもどうせ次のトークンが来るまでに溜められなかったら水の泡だし
プレイしたらした分だけ蓄積される旧世代MMOの方がよかったんじゃないか

453 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 00:49:55 ID:VKfDBO0J0.net
どうせすぐ高値更新されるだろうけど一時的にでも最高額入札者の気分を味わいたくて入札してもうた

気が向いたままやりたいゲームやるのが一番だけど集中力もたない時はどうすればいいんだろうな?

454 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 00:54:38 ID:VKfDBO0J0.net
強迫症状が全ていけないんだ
こんなものがあるからゲームだってスムーズにプレイできないんだ
いちいちメニュー開く瞬間に嫌なイメージが思い浮かんだからってやり直したり
ゲーム中のテキストの文字数が気になって何度もNPCに話しかけてたらそりゃ進むわけないんだわ

455 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 00:56:44 ID:VKfDBO0J0.net
でももうやっぱりゲームつまんないわ
ただ流してるだけで真剣に見ても見なくても終わる映像作品の方が気楽
ただしテレビでな。PCの前でじっと見るなんて拷問に近い
好きな姿勢で見れて、ちょっと視線を外しても視野で把握できるテレビが最強

456 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 03:20:33 ID:VKfDBO0J0.net
ゲームに飽きる日が来るなんてなあ…

457 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 03:27:47 ID:VKfDBO0J0.net
ゲームやらない人っていつも何してるの?とか
アニメなんて直接干渉もできなくて見てるだけなのに何が面白いの?とか思ってた頃が懐かしい
今じゃ何もしなくても勝手に進むアニメの方がありがたいわ

458 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 06:00:17 ID:VKfDBO0J0.net
面白いくらいゲームにときめきを感じなくなった

459 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 09:03:53 ID:3zj27sUV0.net
ある実況者が「任天ハード、どこまでが古いか」のアンケしてた
64やGCなど自分の世代が古いのは仕方ない(泣)だが
DSでさえ「古い」判定なのは吹いたw

DSったら、やっぱダイパキッズかなぁ……連中もいよいよ「古い」の仲間入りかw
……じきに「BWネゴ青顔連打キッズ」も仲間入りする事だろう、楽しみだwww(回想して激おこ)

460 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 09:09:43 ID:VKfDBO0J0.net
ダイパ世代って早期Z世代だよね
今世間でいう平成生まれってこの世代
間違っても我々90年前後生まれのことではない

461 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 09:11:33 ID:3zj27sUV0.net
もう歳かなあ、64マリオスタジオジブリだっけな、懐かしいわ……
当時はアレの「スライダー挑戦」観て下手とか笑ってたが
今じゃこっちが笑われる側なんだろうな……(遠い目)

特に一時期でも離れたシリーズだともう駄目かな
特にカービィとかは離れた期間長めだしなあ

462 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 09:12:43 ID:3zj27sUV0.net
Xスタジオジブリ
○スタジアム

ボーッと思い出に浸ってて
予測変換ミスった、老害だよもう……w

463 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 10:21:34 ID:VKfDBO0J0.net
ポケピカ振るコーナーとかあったよな

464 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 10:35:57 ID:5ZlemyYN0.net
11殆どオーメン、ダイバーでミシック強化の素材集めしかしてないわ。他にいろいろコンテンツあっても面白くないし。

465 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 10:54:05 ID:nBFiQogv0.net
テイルズアライズつまらん。なんでこんなに高評価なのかな

466 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 11:12:11 ID:5CQU6Q+S0.net
お前らスーパーマリオクラブ世代じゃないのかよ

467 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 11:22:52 ID:IxKUZQLh0.net
レリミシエンピ

468 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 11:24:15 ID:VKfDBO0J0.net
クマスタン

469 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 14:31:06 ID:P55UabfS0.net
おちんぽ世代

470 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 16:08:53 ID:5ZlemyYN0.net
今でもGTでおでんに2000人程度いるけどエンドコンテンツ以外だと殆どソロだから寂しいんよ。
今無料期間で復帰出来るから興味あれば遊んで見れば

471 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 16:11:32 ID:hI6P7pw20.net
大竹まことのただいま!PCランド世代だよ

472 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 16:39:31 ID:IxKUZQLh0.net
3億ギルと、IL119の免罪符、抱えたままキャラデリ、アカウントも削除してしまったから戻るに戻れないんだよな
時折、夢に見るぐらいだから、こうでもしないと意思の弱い自分はダラダラ続けそうで、
未練を断つ必要があった
くらやみのくもを倒すところまでやったのが6年ぐらい前だったと思う

473 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 16:46:34 ID:WJuPGs+A0.net
>>443
何で俺が立てるんだよ
お前が立てたいんだろ?

474 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 16:47:35 ID:IxKUZQLh0.net
神威の上位BFむずかしいぐらいまでしかやれなかったけど免罪符キャンペーンで
プロマシアの胴体装備とかゲットした記憶がぼんやりとある
結局武器はRMEというかMじゃないとアフターマスの関係でゴムイみたいな世界観なのかな
ずっと奴隷ジョブで詩人やってたゴムイだからギダにMまで要求されるのはマジ勘弁って思ったけど
アドゥリンでメナスインカやって辞めた頃には既に風水の方が覇権だったような気もする

475 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 16:56:09 ID:IxKUZQLh0.net
個人的に11で一番楽しかったのは湾曲MB全盛期に黒魔道士でログインしたら、
<<welcome to ホニャララ>>ってサーバーメッセージが出る前に、
Bard>>こちら忍狩狩白吟ですが、レベルあげいかがでしょうか?みたいな接待パーティーからの勧誘のtellが届いてた頃かな
詳しい構成は覚えてないが狩人のサイドワインダーが強かった頃は楽しかった
暗黒やナイトに誘われるとゲロマズ時給だったけど

476 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 17:06:14 ID:IxKUZQLh0.net
その後、メリポとrepの一般化が進んで、戦士と忍者以外のDDは産廃と周知されて、以来10年ぐらい冷や飯食わされることになるとは露知らず
エンドコンテンツでは必須ジョブなのに誘われなくて白杖背負ってケアル奴隷やったり、ペット狩りするソロジョブになったり、
歌パニエや壁パニエと紆余曲折あったけど、
最終的にはアビセアで業者に6時間30万ギルぐらい払って放置でカンストできるのはよかった
オレはとっくにカンストしてたけど、あとから黒の有用性から必要に迫られて上げ出す後続が辛酸を舐めているのを見るのはメシウマだった

477 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 17:12:54 ID:yYiZfEdR0.net
自分はジラートの頃に始めたけどその頃が一番楽しかったな
MMOの面白さって人の多さだと思うんだけどその頃は人口密度高すぎて最高だった
当時としてはグラもシステムも洗練されててやりごたえあったしね

478 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 17:15:42 ID:IxKUZQLh0.net
湾曲MB時代の次に楽しかったのは、アビセアで、アートマと薬パワーに加えて、ウッコビクスマ光連携で
敵を秒で蒸発させれるようになってた時期かな

それからアドゥリンのIL119のモンクの格闘武器が普及したらへん
メナスが実装された直後はフルアラで、トワナイトがボスを誘き寄せて死んで生き返るを制限時間いっぱい繰り返すという
戦術でポイント稼ぐ方法が開拓されてたけど、トワナイト役はどんな顔してやってたのか想像すると笑える
イーハンまで揃えてやる役目がそれっていくらなんでも惨めすぎ

479 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 17:22:27 ID:yYiZfEdR0.net
性格悪いなw
自分もだけどFF11やってると性格どんどん悪くなるよな
あれなんなんだろ

480 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 17:24:16 ID:IxKUZQLh0.net
>>477
ジラと言えば、空○月○って姫ちゃんがドヤ顔でサチコメ書いてた時代やな~
結局、トゥーリアでフラミンゴ狩ったこと一度もなかったかもしれん
場所忘れたけど、琥珀色の古代遺跡のムーンゲート奥でウェポンは狩った

ルメトかどこかの蘇生アーンを狩るのもウマかったようなそうでもないような
あん頃はレベルあげに熱を上げていたけど、一体どれだけの人がエンドコンテンツまでたどり着けたのだろうかと思いを馳せてみる

481 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 17:29:26 ID:IxKUZQLh0.net
>>479
まぁ、リアル不遇のリアルゴミジョブみたいなもんだから、ネットゲームの虚構の世界で初めて味わう優越感に酔い痴れていたんですな

今となっては深夜NAに勧誘されたイモカニ狩るのにディスペルもフィナーレもない、欠員補充の
アクエリアスに蹂躙されて全滅して時給マイナスのゲロマズパーティーも、全部いい思い出だ

482 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 17:45:12 ID:IxKUZQLh0.net
新ズルのモンク装備とか胴体にDATAQAとかついてたのが好きだった

483 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 18:18:27 ID:yYiZfEdR0.net
>>482
元FF11勢的に最近のゲームでおすすめある?
エルデン、アライズ、モンハンはプレイ済だから除外で

484 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 18:36:35 ID:IxKUZQLh0.net
期待に添える答えになるか分からないけど、自分でやってて超絶楽しい何ぞこれーって思ったのは、
Diablo3、ハクスラだけど、装備収集要素と、ビルドでハマッた時の桁違いのダメージ数値のインフレ具合が、
タンジャナ上段で200チェーンしたときとか、アビセアで無双してた頃の快感を呼び起こされた気がした

あとはDivinity Original Sin 2
タクティクスオウガ系、

んで、今後リリースされるもので期待しているのも、Diablo4と、Baldur's Gate 3で、DOS2を開発したラリアンスタジオの新作

あと古いけどDragon's Dogmaは、発売当時ネ実でも盛り上がっていたと記憶しているし、和製ゲームにしては遊べた部類に入ると思う
オンラインゲームの方じゃなくて、オフゲの方、Dark Arisen

その後はコードヴェインとか、いろいろ手を出しては見たものの、自分に合ったゲームは見つけられなかったなー

485 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 18:41:58 ID:IxKUZQLh0.net
ちなLOST ARK と、Path of Exileは遊んでむたいと思いながら手をつけていません
パソコンの買い換え時を見失って、ゲームからも、遠ざかってしまったし

486 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 19:00:01 ID:yYiZfEdR0.net
>>484
ありがと
Divinityは初代ドハマリして何週かしたよ、2はなんか苦手で最序盤の町で投げ出してしまった
Diabloやったことないから今度セール来たら買ってみる

487 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 19:08:16 ID:IxKUZQLh0.net
Divinityプレイ済みとはお目が高いね

488 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 20:29:05 ID:lZdf2fXP0.net
カスミを倒さなくてもクチバシティに行けることに今さら気づいた。
どこまでなら行けるのだろうか。

489 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 20:35:52 ID:WJuPGs+A0.net
ゴッド・オブ・ウォーの新作出ねえなあ
出たらPS5のコントローラー買わないと

490 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 20:36:50 ID:3zj27sUV0.net
確か通常ならいあいぎり(ブルーバッジ効果)無いとイワヤマ行けないからなあ
そことタケシ以外は割と自由だった気がする
もちろんバグ使ったり、バグ抜きでも例えば64なら飲み物輸入したらヤマブキ先に行けてたな

あとサントアンヌ温存しておくと謎のトラック見れたの懐かしい

491 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 20:55:49 ID:lZdf2fXP0.net
>>490
なるほどサンクス。
結局 超えなければ ならない壁だったか。
利点はディグダの穴と育て屋で草ポケ育成が捗る事と自転車とボロの釣竿入手出来るくらいか。

492 :(-_-)さん:2022/05/17(火) 22:26:58 ID:3zj27sUV0.net
ドードリオGBまたやりたいなあ
しかし……

電源ON→ロックョ暗転→
ゲームボーイカートリッジのコネクタぶが(略)
または
64GBパックがただしく(略)

……だもんなあw
マジで何度、接触不良で消えたことか……そのお陰で周回慣れたけどさw

493 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 06:06:41 ID:yQ4D+4tq0.net
>>465
奇遇だね、発売日に届いたけどずっと放置してて数日前からプレイしてるけど同じ感想だわ
とりあえず最後までやるけどプレイ時間は今の処29時間

494 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 08:59:30 ID:vm73llwc0.net
ディアブロ3やってみようかな。

495 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 09:05:27 ID:gxZLuiHQ0.net
ゲームつまらないって人は
コントローラー良いやつにすると全然楽しくなるぞ
人間工学に基づいたみたいなやつ
アクションだとキャラと一体感が出て別のゲームに思える
コントローラーでここまで違うのかと驚いた

496 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 09:13:24 ID:1l5zwMGn0.net
ジョイコン「せやな」

……なんでSwitchのスティック君すぐヘタレてしまうん……?
いつかココの紹介で買ったホリのグリップコンのスティック
もう僅かながら誤作動して萎えてる……過剰かな

497 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 09:54:36 ID:La2cqze20.net
今のニンドリなんてスカスカだと思ってたけど、掃除中にふと今年の1月号を読んでみたら意外とそうでもなかった
また買おうかな…

498 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 10:06:38 ID:z3tlxPoY0.net
switchの純正って質が低いのか

499 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 13:41:05 ID:K32casY60.net
どうぐ14番目セレクトバグ状態でトキワのショップ行ってマスタボール買うついでに
ピンクバッジとかすごいつりざおとかいろいろ買ったらどうぐ欄がバグりすぎて14番目にたどり着けなくなった。

500 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 14:30:46 ID:/MGPu+Y90.net
アライズクリア(難易度ノーマル)したけど79点て感想
ストーリーは子供騙し系で終盤で特にだれる
戦闘は面白いけど派手なエフェクトが重なりあって何が起こってるのか分からなくなりがち
キャラクターの3Dモデルは満点
キャラクターや戦闘求めてる人は買っていいけど、ドラマ性を求めてる人は止めといた方がいいかな

リンウェル可愛い

501 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 17:02:41 ID:K32casY60.net
ポケモン青と金の内部電池を交換した。
素人交換だけどレポート書けてるし、多分大丈夫だろ。
他のバージョンは行方不明だから交換のしようがない。

502 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 17:11:35 ID:B8+gWUeA0.net
聖剣伝説コレクション1クリアした
典型的な想い出補正ゲームやった
中盤くらいまでは一本道で迷わないけど
チョコボ手に入るあたりからどこいきゃいいのか何をすりゃいいのか分からんし
一気に難易度上がる
ただアマンダとマーシーの最期はちょっとだけ泣けた

503 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 18:17:44 ID:1l5zwMGn0.net
自分も聖剣コレクション買ったなあ
そして1しかクリアしてない、以降は挫折したけど
チョコボの献身は尊かった……

504 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 18:47:07 ID:9rImFsAn0.net
任天堂北米アカウントを作ってしまった・・
北米専用Switch買おうかな

505 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 20:29:49 ID:mOYUx8530.net
英語を理解できるなんて羨ましい
モータルコンバットをプレイしたらストーリーがわからんチンポ

506 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 22:21:08 ID:cevVpcfe0.net
『APEX…21:00~CRカップスクリム初戦』
チーム・アスパラガス
×スパイギア×蛇足
(18:49~放送開始)

tps://www.
twitch.tv

507 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 23:08:39 ID:La2cqze20.net
日本語に甘えてちゃ勉強にならないと思って英語が原語のゲームは日本語があっても英語でやってるけど
正直最近は日本語でやりたい やっぱり母国語の方がすっと頭に入ってくるし疲れない
ちょっとでも複雑な文章になってきたらほどほどに読み飛ばすせいでストーリー理解できないままクリアしたゲームもある
でも日本語に切り替えたらあんまり質がいいとは言えない翻訳だとむしろ英語の方がマシだったり
ロゴが無味無臭になるのが気になる
中途半端に英語ができるとこんなジレンマが発生する

508 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 23:35:11 ID:K32casY60.net
日本語ですら疲れるのに外国語でプレイとか無理

509 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 23:38:52 ID:piBVB1UQ0.net
相当やりたいゲームじゃない限り日本語待つわ

510 :(-_-)さん:2022/05/18(水) 23:58:39 ID:/MGPu+Y90.net
自分の場合は英語版やってる時はなんとなく分かるわって感じでプレイできるけど
日本語版でやり直してみると全然理解できてなかったことが発覚するパターンしかないなw

511 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 00:40:38 ID:NSIb3pt40.net
二度楽しめてお得だね

512 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 01:17:22 ID:t4xHbaCO0.net
あるあるw
自分は英語できるんだぜ~って感じでプレイしてるけど
後に自称英語ができない人のプレイ日記見るとその人の方が全然理解できてるっていう

513 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 01:58:12 ID:ywE/HRh00.net
バグ技で ひでんマシンを生成したらパソコンに預けても手持ちから消えなくなった。

>>510
分かってなかったところを全部復習したら めっちゃ学習効果ありそう。

514 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 05:36:38 ID:YRLS+c3y0.net
無限ダンジョンに入ったら討伐が進みすぎて終わらない
(スマホのオート進行)

515 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 08:11:56 ID:u0RWMDUR0.net
>>513
秘伝マシンとか大切な物とか個数見えない物にも個数実はあるからね
自分は昔弄っててコインケースや入れ歯が邪魔になった思い出あるw
バグアイテムの【技マシン】の51から55までなら
同じ効果で個数出るし捨てる事もできるんだけどね、あまり見ないけど

516 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 10:01:41 ID:UDWpUFnb0.net
昨日からディアブロ3やってるけど凄いおもろい

517 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 10:17:57 ID:wDXPp7Z40.net
よかった

518 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 10:48:42 ID:uvznR9SG0.net
テイルズオブザレイズというソシャゲを好きなキャラがいるという理由だけで一年ぐらい義務的にプレイしてるけど糞つまらんからやめようかな
ソシャゲはいつか復帰した時後悔しそうって思ってなかなかやめられないよな

519 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 10:49:35 ID:uvznR9SG0.net
なんか新しいソシャゲやりたい
アークナイツってどうなん
キャラがあんまりエロくなさそうに思える

520 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 10:55:19 ID:wDXPp7Z40.net
ソシャゲってのがよくわからんけど、スマホゲーってことなら、ほとんどやらんな
V4と、黒い砂漠ぐらい
どっちもオートでゲームが進行するのが気楽でよかった

521 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 11:09:24 ID:wDXPp7Z40.net
4亀の記事を読んでいたらランダムふじとが、結婚して二児の父になっていた話をうれしそうにしていた

522 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 11:15:36 ID:wDXPp7Z40.net
須田剛一が関わっていたLET IT DIEの続編のDEATHVERSEってのが出るらしいが、
LET IT DIEは、ムズゲー過ぎて序盤で投げた記憶がよみがえった
課金要素あっても課金で無双できるゲーム性じゃなさそうだったし
むずかしいゲーム嫌い
あとハマケンのベシャリがうざすぎ

523 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 14:10:00 ID:wDXPp7Z40.net
ドラテンオフラインが出るらしいが
FF11もオフゲで出せばよかったのになー
というか10年ぐらい前に企画された
11のスピンオフどうなったんだ
推して知るべしってやつか

524 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 16:05:44 ID:ip6PfOQr0.net
FF11オフライン出たら絶対買う
あのストレスフル作業地獄ゲーをチート無双して世界観破壊してやりたい
でも他人がいないMMOって虚無感凄そう

525 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 16:59:52 ID:wDXPp7Z40.net
11って、いまでも課金でミッションとかスキップできないんだよね

レヴェルも。最大まであげるの。手動で人力なんしょ
ジラ石碑巡礼とか、イフ釜の炎の壁とか、めんどくせ~
ルメトのもやもや護衛とか

IL119パワーでアブソリュートバルチャーや、日輪のヴァハムート、秒で倒せそうだけど

526 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 17:46:49 ID:fXXXzBzE0.net
カムラナート
エルドナーシュ
プリッシュ
イロハ
リリゼット
アフマウ
ライオン
アシェラ
シャントット

527 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 18:46:08 ID:yFJwt9jJ0.net
FF11ってまだ稼働してたのかって思った
FFがネトゲ参入って当時どういう評価だったんだろう

528 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 18:46:32 ID:ip6PfOQr0.net
>>525
今はワープが充実して一度訪れれば後は一瞬でワープできる。
レベル上げは速攻で終わる。協力者や2垢あればLV1~LV99まで1時間かからない
ただジョブポイント稼ぎっていうジョブ毎に参加して稼がないといけないク作業があってそれに死ぬほど時間かかる
最近は更に~ポイントってのが追加されてそれもやらなきゃならんとか

もちろん最先端の武器、防具集めようと思ったら更に死ぬほど時間かかるしマゾゲー極まってる

529 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 20:34:14 ID:mb+ZqflM0.net
エイペックスモバイルすそ

530 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 20:36:42 ID:OgjXDKa80.net
ファミコンはやらないの?

531 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 20:56:24 ID:ZFUTAIkz0.net
さすがにファミコンは古すぎじゃね
だから俺は次世代機セガサターンで遊ぶ

532 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 21:05:54 ID:Pt45a6vL0.net
当時サクラ大戦を超プレイしたかったけどサターン持ってなくてできなかった思い出

533 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 21:14:29 ID:1SvPx8/20.net
あれ欲しいね
ファミコンとかスーファミとかゲームボーイとか全部出来るレトロフリークってやつ

534 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 21:14:58 ID:1wCdBbu90.net
ファイナルファンタジー3は今でも遊べるな
当時のスクゥエアはすげーわ

ファイナルファンタジーはもう終わったと言われてるが、9までしかやったことないから何が終わってるのかは分からん

不評だった8は俺は結構好きで4周はしたな

535 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 21:26:04 ID:yFJwt9jJ0.net
>>533
でもあれってソフト持ってないと意味ないんじゃないの?

536 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 21:52:34 ID:u7NEWSj80.net
8のジャンクションシステムを理解したうえで合わないならしゃーないけど
たいていのプレイヤーは理解してないと思ってる

537 :(-_-)さん:2022/05/19(木) 21:59:47 ID:Pt45a6vL0.net
スーファミ時代のスクウェアはマジで神懸かってたな
FFロマサガ聖剣クロノトリガーと出すゲーム全て神ゲーの確変状態だった

538 :池沼覇天神皇マンデビラ:2022/05/19(木) 22:41:32 ID:K6fghk/f0.net
クアリー ~悪夢のサマーキャンプ、って13金みたいで面白そう

539 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 00:45:40 ID:hhDrZsJq0.net
>>526
レコ・ハボッカ
マット
ブロントさん

FF11ってやったことない人でも知ってるキャラとかミームたくさんあったけど
14はそういうのなかったな… ヤ・シュトラって言ってる人いたけど彼女もFFシリーズ好きでもなければ厳しいと思う

540 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 00:51:37 ID:hhDrZsJq0.net
>>534
個人的にFFは自分の世代で言うポケモンなんじゃないかなと思ってる
FF全盛期を知らない私の目にはFFはまだ十分人気があるように見えるけど、終わりだおしまいだって言ってる昔からのファンがたくさんいる
ポケモンも昔と比べるとブームは落ち着いたけど、だからと言って人気がなくなったわけじゃないし

541 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 02:25:57 ID:AT6DZtB90.net
FF7Rがきっかけで色々知って嫌いになりました

542 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 02:53:58 ID:Fs95T/6e0.net
>>537
当時のスクウェアのブランド力凄かったね
スクウェアが出すゲームなら事前調べなしで買っても絶対後悔しないっていう信頼があった
合併してからはクソゲー率100%って言われちゃうくらいマイナスな信頼築いちゃったが

543 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 03:35:28 ID:kKF/YcSG0.net
レポート書いて やるから失敗しても大丈夫だろう。
そういう時に限ってレポート書き忘れてめっちゃ戻される。

544 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 04:46:22 ID:1T57ap+R0.net
RPG何周も出来る人って凄い持久力だと思うわ
あのレベル上げとかの苦痛な作業をもう一回やる気にはなれない
スペックが下がるのも辛い

545 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 05:57:58 ID:hhDrZsJq0.net
Cook, Serve, Delicious! 2!!
とりあえず高難易度はお休みして初期の簡単なシフトで金になってない奴をやり直してる
終盤の鬼畜シフトで鍛えたクリック力ではこんなの朝飯前だぜ

546 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 14:53:41 ID:oIhU1/hL0.net
普通のゲームやるの無理になってきたからボケ防止に脳トレ系のミニゲームでも探すか

547 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 16:02:53 ID:zFeZ+65B0.net
同じタイトルのクリック放置ゲームを
Epic、Steam、PS、Switch、Android、iPhoneでやっててつらい
Xbox版もあるけどxb持ってない

548 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 17:10:38.90 ID:RnyqUssb0.net
スクゥエアはファミコン時代にあのクオリティのゲーム作ってたのがすげーわ

ドラクエも凄かったけど、FFはグラも良かったし戦闘もスピーディーだった

ナーシャジベリとか凄かったな

549 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 17:25:34.56 ID:bf0kJ77y0.net
>>527
ズバズバズバズバ…36回ヒット
これに勝る快感は当時なかったなー
異なる武器を両手に持てるのも楽しかったし

冒険の舞台が浮遊大陸、水没した世界、海底に、闇の世界って
果てしなく広大で子供の冒険心をくすぐるものがあったな
無限増殖する暗黒騎士の里の洞窟や、遺跡で出てくる敵はなん十分も戦ってた
序盤のヴァハムートもなん十分も戦ってた
小人になってネプトの目を取り戻しに行くところが難関だった

子供の頃はエウレカまでが限界でヤミセカまでは到達できなかった

FFXIVでは、このへんの要素もさらってるのが、よかったな

550 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 17:26:18.59 ID:bf0kJ77y0.net
>>527じゃなくて、>>548だった

551 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 17:29:19.92 ID:bf0kJ77y0.net
FFXIVじゃなくて、FFXIとXIVだった
古代人の浮遊遺跡トゥーリアとか、
XIVはクリタワとヤミセカの再現はしてたな

552 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 17:39:54.30 ID:3yp0Vs0O0.net
ハックロムとか遊んでる人いる?

553 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 17:43:39.45 ID:bf0kJ77y0.net
>>536
ジャンクション、手動で入れ替え、
ラグナのストーリーと入れ替わる度に…
あれは耐えがたい苦痛だった

あと、レア魔法みたいのボスクラスから
ドローしないと他に入手方法ないとか
レベルあげすぎるとどうのこうの
エンカウンター無効必須とか
広末涼子のSP技、PSの蓋開けて

カードからの魔法の生成、
アルティミシアの正体など
全部知った上で

後追いで清濁併せ呑む覚悟で臨んだから
それなりに楽しく遊べて満足したけどね

FFってよくいえば意識が高くて向上心や
チャレンジ精神に満ちた意欲的な気風
だけど悪くいうと、毎回土台から何から
ゲーム性が異なるので非常にとっつきにくい
前作で身につけた知識が何の役にも立たない

ナンバリングの有無でセールスの桁が違う
からナンバリングしてるだけだもんな~
関係ないけど不評だった15も1000万本売れたそうだ

554 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 17:52:02.83 ID:RnyqUssb0.net
>>549
当時にしては斬新だったよね
BGMも良かった

何があってもドラクエに勝つんだという坂口の執念が生み出したのだろう

555 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 17:56:24.02 ID:bf0kJ77y0.net
>>539
14はFFのアミューズメントパークだから

魔導兵器、アルテマウェポン、合言葉のばら、FF3のクリタワ、ヤミセカ、魔大陸、三闘神、四神、
バハ、アレキ、カフカやエクスデス、オメガ、神竜、
FF12のイヴァリースアライアンス
ライトニングコラボ、15コラボ、ドラテン、FF11コラボ、
自社IPだからということでニーアオートマタ、ヨルハダークアポカリプス

こういうのがいっぱい詰まっているから楽しいんやで
オリジナルやらせるとアシエン、罪食い、エンドシンガー、メガネサンダー

になるんだから…

556 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 18:17:09 ID:bf0kJ77y0.net
FF14で一番面白かったのは、紅蓮の武器育成コンテンツ、エウレカかな

エレメンタルレベルを羅針盤で調節するとか
アイデアが光ってる
フル補正マンとか、強いし
4つのレベル帯に分断されてしまったけど
景観が豊富で、出てくる敵も面白かった

漆黒の武器育成コンテンツ、セイブザクイーンは酷かった…
ギミックマシマシなのもキツいし
勲章10までやったけど、強くなったのを体感できない

終焉の武器コンテンツは紅蓮のチームらしいから期待できるのかな?
この評判次第で復帰するか否かが決まる

557 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 18:57:28 ID:zFeZ+65B0.net
坂口はFF14を1日12時間やってる
たいしたもんだ

558 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 20:07:26 ID:ESAjvVMY0.net
俺も何かにそれぐらいハマりたい
好きだったはずのゲームも1時間ですごい疲れるし毎日やることがねえよ

559 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 20:49:03 ID:7vPJYOhy0.net
学生時代は同じゲームを3周くらいしていたな

560 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 21:00:52 ID:Fs95T/6e0.net
一緒に遊ぶ人間いると大分違うよな
MHWやってる時に声かけてくれた人何人かとフレになって一緒に遊んでたけど相当楽しかった
MHWDLCの発売後に追加要素うんこで速攻ログインしなくなってしまったが

561 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 21:16:05 ID://sQHVy30.net
そんなに一緒に遊ぶ相手いると変わるもんかなあ
たまにモンハン野良でフレ作ったりしたけど
結局コミュ力ないから殆どオフラインだったし

562 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 21:19:12 ID:2C5PoCeb0.net
GTASAとGTA5だけは2周した
もう一回するかな

563 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 21:26:09 ID:Fs95T/6e0.net
>>561
俺もコミュ力ないけど人と触れあってる感だけでもワクワクするよ
まぁ自分が人に飢えてるだけなのかもな
ひきこもりやってると人恋しくなる

564 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 21:40:29 ID:0Yp+DVqu0.net
クオリティとしてはFFはドラクエに勝ってるんじゃないかな
音楽とかでファンの数はいい勝負だけど

565 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 21:48:25 ID:wulU4mXV0.net
大人になってからもゲームはやってるけど周回までは滅多にやらなくなったな
全クリしてなくてもエンディングまでいけたら満足しちゃう

566 :(-_-)さん:2022/05/20(金) 22:58:03 ID://sQHVy30.net
自分はFFよりゼノギアスとかだったなあ
ちょっと入る時代が違ったのかもだけど

567 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 00:00:16 ID:DDZQefFH0.net
FFより面白いRPGって相当凄いな
やっぱ好みなのかな

568 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 00:50:16 ID:kFFRcgrr0.net
FFが勢いあったSFCからPS時代を俺は体験してないからFFにはそこまで凄いイメージが無い

569 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 01:17:37 ID:F+YmC5u90.net
昔は相対的に能力が突き抜けてて凄かったってだけだしね
思い出補正抜いたらフロムゲーやペルソナ5やBotWの方が面白いし

570 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 01:23:56 ID:F+YmC5u90.net
最近のスクエニはリメイク連発してるけど、その内にゼノギアスもやってくれないかな
設定もストーリーもキャラクターも会話もBGMも好きだわ。作ってる人の知性を感じる

571 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 01:24:56 ID:mcDWucSl0.net
ペルソナ5は何であんな売れたのかわからん
海外にも売れてるし

572 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 02:17:24 ID:RwEQWj1B0.net
ヤズマットは石化攻撃をしてくる
そして彼は「のたうち回れ」と言っている 尿結石はのたうち回るほどの痛み
つまりヤズマットのあの攻撃はヒカセンの腎臓内に尿結石を発生させている

573 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 07:05:18 ID:4peQsbXl0.net
ゼノブレはネ実で百戦錬磨の11ユーザーにも好評だったからスゴいゲームなんだと思う
オレは宗教上の理由で未プレイだけど

574 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 07:09:40 ID:4peQsbXl0.net
>>571
ただ単に売れてるモノが売れるという結果に過ぎないと思う
ニーアオートマタと一緒
別にそれが優れたゲームであることを担保するわけではないっていう
ぱっと見ではよさげに見えるじゃん?オレも両方買ったし
クソゲーやんこれって感想だったけどさ

尤もオレの場合は面白いゲームの基準がディアブロ3なんだけど

575 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 07:12:14 ID:4peQsbXl0.net
>>569
うわっブレワイはともかくP5やらフロムゲーが面白いとのたまう異端者がいた…(絶句)

576 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 07:40:25 ID:NpqsU/tm0.net
FF5のエクスデス戦は今見ても凄い演出だと思ったけどな
今のゲームでもないくらいの

577 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 08:19:46 ID:F+YmC5u90.net
>>575
お前は逆張りしてるだけだろw
P5は間違いなくコマンド選択式RPGの頂点だし
フロムゲーはアクションゲーの最高峰にある
アクション性、操作性、演出、世界の見せ方全て見事の一言で初期レベルでもクリアできるバランス調整は神そのもの
宮崎が監督してないデモンズリメイクとダクソ2は残念な出来だが

578 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 08:25:07 ID:AE/xNVjl0.net
P5って売れた連鎖で説明つかないほどガチファンがいるんだよな

579 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 09:37:22 ID:4peQsbXl0.net
P5はヒロインの女の子が可愛いから買ったんだよね
キャラデザがいいんだよ

でもゲーム部分は…導入部分の登下校を30分ぐらいやって、一向に戦闘が始まる気配がしないので
そっとアンインストールしたよ…
30分触らせても遊ばせる気がないゲームってどうなのよ
最高峰だか頂点だか知らんが、そこにたどり着く前に萎えさせてくれるなよ
ドラクエ7じゃねえんだぞ…

580 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 09:48:55 ID:4peQsbXl0.net
これさ~トゥゲッターでも似たような話題がまとめられていたのを読んだけど、
音楽でもイントロ長いと飛ばされる、アニメでも面白くなるのが三話からだとその前に切られる、
っていうのと一緒でゲームでも同じことが言える
面白くなるまで時間かかるともう遊んでもらえないんだって
説明やらチュートリアル丁寧にされてもうざいんだよね
ゲームなら進行させる過程で、ごく自然に、それとなく覚えさせろよっていう
最低限面白いゲームの条件でしょ

死に覚えゲーは論外だよ
万人が楽しめないものをまるで楽しめるものであるかのように誇大広告すんなって
マゾのマニア向けならマニア向けらしく、隅っこの方で細々とやっててくんねえかなって
こんな風に思うのはオレが傲慢なの?

581 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 10:08:09 ID:9fm+F0wc0.net
なるほどね
アトラスって女性キャラだけはいいと思う

582 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 10:09:07 ID:4peQsbXl0.net
ゲームというジャンルには難易度選択という独特の文化があるじゃん?
ちょろっと数値を調節するだけでプレイフィールが劇的に変わる

海外のゲーム、特にサンドボックス型のゲームなんかだと、
いわゆる神モードっていう何でも自由自在に管理可能な公式チートもあったりする

こんなの映画にも漫画にもアニメにもない
他の分野では絶対に為し得ないアドバンテージだと思うんだよね
でも死に覚えゲーってさ、難易度設定を放棄して、はなっから万人に楽しませるつもりなんかなくって
それでも宣伝はしっかりして、料金もフルプライスとって、
オレの設定した高いハードルを超えてみろっていう大上段に構えたスタンスじゃん
ある種のファミコン時代の誰がクリアできんだよっていう理不尽なゲームみたいなブランディングで
一世を風靡して人気を確立させた分野だと思うのよ

そういうのが好きなひとはそれでいいけど、好きじゃないひとはどうすればいいの?
嫌ならやるな!嫌なら見るな!みたいな感じ?
むずかしいゲームがいいなら、勝手に制限もうけて縛りプレイでもやればいいのにって思うんだけど

583 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 10:54:33 ID:9fm+F0wc0.net
>>582
アクションはコントローラーが良いやつだと楽しくなるよ
人間工学に基づいてるみたいなやつ
4000円台で別のゲームになった

584 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 10:56:41 ID:127SvEog0.net
Dualshock4の在庫復活してたからカッタワ

585 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 11:46:42 ID:RwEQWj1B0.net
チートといえば、横スクのユーカレイリーチート対応しとけばよかったのに
蜂集めによる強化がそれに値するんだろうけど、全部集めても難しいらしいし
バンカズ二作もラスボスはチートなしだとかなり厳しいけどチートという救済措置がある
それにクリアできなくてもラスボス前にストーリーの問題は解決してスタッフロールみたいなのも見れるからもやもやすることもない

586 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 12:28:44 ID:4hASln200.net
>>544
多分好みの差なんだと思う
自分もRPGは1回クリアしたら満足しちゃう感じだったわ

当時ロマンシング・サガをクリアしたら、OPに出てた複数の宝石のうち何個も取り損なってたので
クリア直後は「開発が間に合わなくて本編では全ての宝石出ないのかぁ」と漠然と思ってたけど
流石にあり得ないし、複数回プレイしなきゃダメだったのかな

587 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 17:06:23 ID:9FrRN6bx0.net
フロムゲーはデモンズソウルしかやったことない
アクションがもっさりしてて直ぐに止めた
ダークソウルもアクションがもっさりしてると言うからやってない

ムズゲーならゴッドハンドとかヴァンキッシュはスピーディーで楽しかったけどな

588 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 17:24:35 ID:AW/sg4z80.net
GBAの電源入らないから通信交換進化が出来ない

589 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 19:06:24 ID:TYumyu4M0.net
俺もダクソ一周してやめたけど
未だにゲーム楽しんでるから気にすんな

590 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 19:24:43 ID:F+YmC5u90.net
>>582
フロムは難易度設定完璧にやってるから難易度変更を用意してないんじゃん。任天堂のタイトルと同じ
つーか、極一部のマニア向けに作ってたら1500万本も売れてないつーの
ゴリ押しが通用しない用に調整されてるだけで、攻略の幅も用意されてて初心者でも考えればクリアできるようになってるから受け入れられるし
上級者はLV1みたいに縛りしたりしても楽しめるってバランスしてる
俺が気に入らないからマニアウケってのは納得いかないね
だったら、君もディアブロ薦めたらダメでしょ?

591 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 19:30:02 ID:G0GWI4XB0.net
ダークソウルなんて序盤で積みゲーになったな
GTAみたいな悩まずに進めるやつが理想

592 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 19:35:34 ID:hNcDM9LB0.net
シリーズでは温いと言われたモンハンワールドでも

ゲボ吐いたあああああああああああああああ

593 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 19:40:50 ID:G0GWI4XB0.net
ゲームの時くらいは頭使いたくない派

594 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 20:06:07 ID:Jd0rkn0R0.net
面白いなら頭使うゲームでもいいな

ゴッドハンドとか難易度高くてどう攻略するか考えながら遊ぶのが楽しかった

595 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 20:15:27 ID:mzLwE7K50.net
ジャンプキングは頭使わなくていいけどハゲそうになる。

596 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 20:43:06 ID:4peQsbXl0.net
>>590
オレは自分の感覚や価値観がマイノリティである自覚は持っているよ
それはニュースサイトに上がるPR記事を見ても分かることだし
前にディアブロおすすめしたんは、レス番号まで指定されて、あくまでもオレという個人に対して訊かれたんで、
参考になるかわからないと前置きした上で、個人的な体験として脳汁出るほど面白かったタイトルを
11ユーザーの嗜好性と照らし合わせて列挙しただけに過ぎないから
誤解なきよう

死に覚えゲーというのも、まず大前提として、人を選ぶものだという認識が共有されているものだとばかり思っていたのでね

もちろん個人の感想として優れたバランスであると感じる人もいるだろうけども、それはその人にとって丁度いい案配なだけであって
少なくとも万人向けといえるものではないはず
絶対に揺るがない不動の評価みたいに自信満々で来られると、さすがにそれは違うんじゃねと言いたくはなる

何本売れたかは、関係ないんじゃないかなぁ
ニーアオートマタ800万本、FF15が1000万本、ふつうにクソゲーだし
GTAVに至っては1億万本以上でしょ?でもクソゲーだよ、あれ
オレ、これらも全部買ってるけどね
売上って満足度を示す指標じゃないじゃん
レビューやスコアも能動的なユーザーによるものという注意が必要だよね

それでも、GTAVのいいところは遊び方の幅が広くて、例えばラジオをカーステで流しながらドライブするだけでも楽しめる
旧来の作品であれば、ストーリーの進捗状況と紐付けられてアンロックされていく仕組みだったけど、最初からどこへでも自由に行ける
こういう部分は肯定的に評価することができる
逆にミッションなんかは相変わらず酷くて、超絶正確な最短経路を最高速度で移動する車両に追いついて無効化しろとか
まともに調整されてるとは到底思えないものも多いのね
でもミッションなんか一切やらなくても十分楽しくあそべるゲームなんだよ
それは、そういう配慮がなされていて、ある程度自由に遊べるように解放された設計になっているから

597 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 20:48:10 ID:G0GWI4XB0.net
※個人の感想です


で終了

598 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 20:51:39 ID:G0GWI4XB0.net
>>596
あのミッション難しかったのか?
ミッションが難しかったからクソゲーなのか?
肯定的な部分も多いのにクソゲーと言ってるのも意味不明

599 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 20:52:53 ID:G0GWI4XB0.net
調整なんかされてるゲームなんてつまらないからな

600 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 20:54:25 ID:G0GWI4XB0.net
まあダークソウルなんかよく世界的に売れたなと思う
フランスのマクロンまでプレイしてるし

601 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 21:05:43 ID:4peQsbXl0.net
>>598
ルールやレールに則って遊ぼうとすると、途端に窮屈さを感じる
端的に言ってゲームバランスがいいとはお世辞にも言えない
だからオレにとってはクソゲーなんだけど、
どんだけ売れても日本語音声吹き替えに対応しない姿勢、
(類似の後発ウィッチドッグスでは解消されていた問題点)
そのせいで字幕を読みながらのプレイを要求されるのはクソだと思うのよ
他にも色々あると思うけど、ぱっと思いつく、共感を得られそうな部分はこんなとこか

ただし、ルールやレールからはずれた遊び方ができる自由なところは気に入っている
むしろそれこそがこの手のジャンルの醍醐味だと考えるユーザーですよ
これらは矛盾しない
理解可能な論理だと思うけど、まだ意味不明かな?

602 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 21:08:30 ID:G0GWI4XB0.net
>>601
個人の感想ですという感想しかない

603 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 21:14:21 ID:G0GWI4XB0.net
ディアブロは人気だから気になってはいる

604 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 21:16:17 ID:G0GWI4XB0.net
ゲームバランスゲームバランス言ってるのって糞ゲーブログのヤバイおじさん思い出す

605 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 21:20:15 ID:G0GWI4XB0.net
字幕読みながらプレイするの苦手な人ってそんな多いの?

606 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 21:24:40 ID:4peQsbXl0.net
GTAVに関して言えば、セリフの量が多くて、
ほぼずっとキャラクターが喋っているという特徴があるから
ネイティブで、言語を理解できないユーザーにとっては大きな不満点になるはずだよ
逆に別に字幕なんて読まなくていいじゃんと開き直ればいいだけのような気もするが
日本語音声吹き替え対応されればストレス緩和されるのは事実の一端だと思う

607 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 21:31:42 ID:G0GWI4XB0.net
歴代一位で売れたってことは気にならない人の方が多いってことだろうからな
字幕が苦手の人の気持ちはわからないな
吹替版も作ればもっと売れたかもな

608 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 22:27:19 ID:jlDnQAtB0.net
もうひとりでゲームやるの無理だな
誰かとCOOPとか出来たら楽しめるかもしれんが
相手探しはさらに難易度高い

609 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 22:52:58 ID:IHL3cbsf0.net
パワプロ2009の栄冠ナインをずっとやってる

610 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 23:22:53.03 ID:Xgb2zB0y0.net
一人でやるにも気持ちが起きないし
誰かとやるにも気を使わないとだから結局やれない
懐かしい動画観て稀にやるくらい

611 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 23:52:50 ID:suAy1fsA0.net
>>592
モンハンワールド初心者なりよー
一緒に狩りしようよ

612 :(-_-)さん:2022/05/21(土) 23:56:09 ID:suAy1fsA0.net
PS4でわざわざリメイクじゃないほうの初代のff 7やってる

613 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 04:31:12.77 ID:EOCE1uS80.net
味方に煽られて悲しいから対戦ゲーしばらくやーめた

614 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 07:03:47.47 ID:ngZg8xbe0.net
対戦ゲーっていうか協力ゲーだな
FF14でも普段は楽しく遊んでるけどたまに嫌なパーティに当たって
失敗して煽られたりすると14止めようかなって思う

615 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 08:19:36.03 ID:LzI9FWET0.net
fall guysまだ話題になってるとは

616 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 08:35:40.62 ID:ngZg8xbe0.net
2Bのスキン欲しかったな

617 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 09:30:44.89 ID:E7nXVoSM0.net
fall guysの無料化は結構楽しみ

618 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 14:50:40 ID:mgc5nE320.net
名越稔と、SiMのMAHがどんどん同じ顔になってきてる

619 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 16:38:20 ID:8ZJLMzc30.net
はかいのいでんし…つまりミュウツーの…

620 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 21:31:20 ID:ngZg8xbe0.net
うわ、マジでいるんだな落札額が気に入らないから取り消す出品者…
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/prodigium34
こいつ低額から始めといて取り消すクズだから入札しない方がいいぜ

621 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 21:36:11 ID:ngZg8xbe0.net
2000年代のバックナンバーで高値を期待する方がおかしい
一度調べてみろよ、90年代のニンドリと2000年代のニンドリがどれくらいで落札されてるか
付録完備とか言ってる割には付録の画像がないのも怪しい

622 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 21:38:04 ID:ngZg8xbe0.net
今もあと一時間なのに4桁で止まってる出品があるけど、これも直に取り消すんだろうなw 見とけよ見とけよ~

623 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 21:49:01 ID:ngZg8xbe0.net
怒りのあまり尿結石の痛みも吹っ飛んだわ
まあ本当に付録ついてんのか正直あまり信用できなかったし、落札できなくてよかったかも

624 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 21:54:13 ID:ngZg8xbe0.net
そういえば今月のニンドリ買ってふと編集者の一言を見たら、かややん以外全員知らない人だった
時代の流れを感じる…

625 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 21:56:05 ID:spvm/6ok0.net
落札額が気に入らないから取り消しとか違法レベルだな
それはそうと凄く興味ある雑誌だ
入札するかな

626 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 21:58:06 ID:ngZg8xbe0.net
民度の低さとしてよくメルカリが槍玉に挙げられるけど
こういう姑息な出品者はヤフオクの方が多いと思う。

627 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 21:59:23 ID:spvm/6ok0.net
欲しいファミリーコンピュータマガジンだけ高くなってるな
やっぱ人気か

628 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 22:07:18 ID:nmYx6BYF0.net
ゲーム雑誌ってファミ通だけのイメージだったけど結構あったんだな

629 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 22:22:05 ID:ngZg8xbe0.net
ゲーメスト、取り消すだろうと思ったら上昇してるな
ほらな、やっぱり新しめのニンドリは需要ないんだよ
価格が上昇しないならそういうことなんだよ

630 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 22:30:20 ID:qtMNYkQU0.net
ヤフオクでpsp umd 100本!
落札したら、
 → モンハンが60本
だった

631 :(-_-)さん:2022/05/22(日) 22:38:46.84 ID:ngZg8xbe0.net
鬱袋って奴か

632 :(-_-)さん:2022/05/23(月) 14:48:31 ID:O7SMrO1n0.net
シャドウオブワーやってみる

633 :(-_-)さん:2022/05/23(月) 16:49:27.45 ID:JseqHb6c0.net
SwitchとPSならどっちが面白い?

634 :(-_-)さん:2022/05/23(月) 17:50:19.72 ID:9WNuZMz70.net
ゲームをするのだったらPS3

635 :(-_-)さん:2022/05/23(月) 18:30:45.03 ID:ZSwArltI0.net
そういやPS3のソフトが今買うとお得らしい
ダウンロードで買うと
まだPS3のアップデートはしてるらしい

636 :(-_-)さん:2022/05/23(月) 18:47:26.06 ID:rHDL0Cco0.net
スプラトゥーンとウマ娘の話題ばかりで
どうやら俺が楽しめるゲームはないみたい

637 :(-_-)さん:2022/05/23(月) 19:24:25.07 ID:kmNyMbmj0.net
引きこもりらしく
スーファミやPS1などのレトロゲームを楽しもうよ

638 :(-_-)さん:2022/05/23(月) 19:31:58.07 ID:ktERlH1D0.net
ファミコンとかスーファミやりたいけどアダプター壊れたわ
最近のテレビでファミコンとか出来んのかな

639 :(-_-)さん:2022/05/23(月) 19:54:48.88 ID:rHDL0Cco0.net
テレビがない

640 :(-_-)さん:2022/05/23(月) 20:09:46.73 ID:kJxNcjOr0.net
PS3セールある?

641 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 00:59:50.57 ID:8BmqTAgJ0.net
ダイイングライト2を2000円くらいでやりたい

642 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 02:14:22.77 ID:b/L91vTz0.net
ひきこもり=レトロゲーという発想がわからない
スーファミとかの繋ぎ方もわからない

643 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 05:38:11.29 ID:PDWae1yF0.net
買う金があるなら普通に最新ゲーやればいい。

644 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 08:37:54 ID:6GtBE5Te0.net
テイルズオブアライズもう無理だ。リンウェルがかわいいだけでストーリー無理

645 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 10:34:12 ID:H7kM8Sp80.net
テイルズやっぱつまらんの? ヴェスペリアでうんざりして以来やってないな

646 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 10:35:57 ID:PnpVE6F80.net
和製ゲームにゴミしかないのほんと不思議

647 :644:2022/05/24(火) 11:01:37 ID:/TB0YktM0.net
>>645むしろテイルズの中ではヴェスペリアが最高傑作だわ

アライズはとにかく無理。アサクリオデッセイ買ってきたからそれやります

648 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 11:11:02 ID:FEWWwdOT0.net
グラボ高くなったよなー
だいぶ前に新品のGTX1070を4万8千円くらいで買った際にたけーなーと感じたんだよね
今だとRTX3070が12万円前後、性能が上がってるとはいえ値上がりしすぎでしょ

649 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 12:08:11.46 ID:v4HbB4eD0.net
1060おじさんだけどPC丸ごと買い替えたい

650 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 12:24:46.77 ID:fIpzb9uo0.net
3070おじさんだけどpcゲームなんてだるくてほとんどやらないよ

651 :弥彦:2022/05/24(火) 12:33:18.53 ID:YoRvVJJQ0.net
洋ゲーの苦手意識がどうしてもとれない…

652 :弥彦:2022/05/24(火) 12:34:31.53 ID:YoRvVJJQ0.net
洋ゲーコンプが取れる作品を教えてくれ。

653 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 12:52:59.46 ID:1uCU01RE0.net
好みの洋ゲーが現れるまで待つ

654 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 12:57:38.23 ID:UgqCjGI30.net
性能だけでなく出来るだけ小型のPCがいいんだよな
デカすぎるPCだけは絶対買ってはいけない
あと静音絶対

655 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 13:05:28.89 ID:UgqCjGI30.net
性能同じなら

22万小型静音PC>13万大型騒音PC

10年使うとして
年使用料22000円と13000円の違いでしかない

656 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 13:18:51.56 ID:2fDHOT4U0.net
>>651
Dead CellsとかAxiom Vergeみたいな昔の和ゲーみたいなゲームじゃダメ?

657 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 13:26:26.87 ID:atBSY1/R0.net
はい

658 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 16:18:47.89 ID:1uCU01RE0.net
14自動ログアウト終了!
イヤッホオオオオオオオオオオオオオオオオオオォオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉう!!!!!!!!!!!!!!!!1

659 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 16:22:18.01 ID:uicO47df0.net
ここの人達ゲーム買うお金あるの?

660 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 16:26:50.99 ID:Zs6753Ut0.net
ないから割る

661 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 16:42:39.46 ID:f0L/jvZj0.net
人生とかいうクソゲーを数十年プレイしてるけど未だに攻略法が全然わからない

662 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 16:44:10.62 ID:swYLJMzo0.net
攻略法なんかない

663 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 16:47:56.09 ID:kUGWK4Xm0.net
ソルトアンドサクリファイスが思ってたよりクソゲー

664 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 16:48:12.29 ID:1uCU01RE0.net
韓国は日本よりITが進んでるイメージがあるが
ネクソンの第二次パスワードが手打ち強制なの見るとほんとか?と思う

665 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 17:19:47.42 ID:PnpVE6F80.net
14の内容クソどうでもいいね
PVPとかいらねーとこにまだコストかけてんのどこのバカだよ

666 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 17:47:30.80 ID:k3qYcUh90.net
>>664
なんかワラタw

667 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 18:01:28.70 ID:1uCU01RE0.net
なんで?
まあ私無知だからな、なんか変なこと言ってたのかもしれん
ITとパスワード関係ないだろとか、手打ちなのはむしろ進んでるんだよとか

668 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 18:43:55.05 ID:kJLOJFAe0.net
俺もアサシンクリードオデッセイやってる
時間制限ミッションや護衛ミッションが全く無いのはUbisoftもこの手のミッションは糞つまらないとやっと理解してくれたんだな
護衛ミッションあるにはらあるけど保護対象NPC が無敵だから無いも同然だしな

669 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 20:53:30 ID:Bp0WWumC0.net
ff14って何買えばいいの?
っていうか月額?だとしたら財布に厳しすぎる

670 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 20:55:12 ID:QkEsJPI10.net
>>659
無いのでエミュでレトロゲー専門

PCは未だ2008年に組んだPC使ってる
CPUは昨年末にCore2DuoE8400からXeon E5450に載せ替えて
グラボも今年2月にGeForce9600GTからGTX750Tiに載せ替えたが
これでPS2もまぁまぁ快適に動くようになった

671 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 21:03:10 ID:kUGWK4Xm0.net
やるゲームないと大して面白くもないモンハンやっちゃうな

672 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 21:06:07 ID:PnpVE6F80.net
モンハン嫌いだから人生がつれえ
世間の流行と自分の価値観が一致しないと地獄の苦しみを味わい羽目になる

673 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 22:21:28 ID:atBSY1/R0.net
地獄は流石に言い過ぎ
世間に引っ張られ過ぎじゃないの?

674 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 22:31:20 ID:2fDHOT4U0.net
生きづらいのは分からんでもないが
一人黙々とRoboquestとかDespot's Gameやるのもまた一興

675 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 23:16:44 ID:N7jI1rtV0.net
ゲーム買う金もないとか都市伝説だろ
どうやってPSとかswitchとか買ったんだよということになる

676 :(-_-)さん:2022/05/24(火) 23:56:08 ID:B7qoZDc60.net
少し前までは小遣いもあった
だが今は全く無い、とかね……
ちな自分だけど

677 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 00:17:08 ID:O0uGNub60.net
>>669
PSかパソコンか不明だけどとりあえずフリートライアルがおすすめ
レベル60のコンテンツまで時間無制限で遊べる
面白かったら本編を購入して月額課金すればいい

678 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 00:38:13 ID:0QfnNfjg0.net
>>659
親の手伝いして小遣い貰ってるよ
6年に1回ゲーミングPC買い換え基本セール待ち

679 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 01:19:29 ID:0QfnNfjg0.net
>>645
キャラ目当てならあり
物語を求めてるなら止めとけ

680 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 01:36:19 ID:/r3oa7Dw0.net
例のアレのお陰でFF10の売り上げが伸びてるらしい
世の中なにがあるかわからんもんだな

681 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 03:23:43 ID:JWbwW9ME0.net
鬼滅嫌いだけは認めてくれ
だってどこ行っても鬼滅鬼滅、お気に入りの雑貨店の棚丸々占領
こんなのが一年以上も続くんだぞ?地獄以外の何物でもないわ

682 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 03:27:57 ID:JWbwW9ME0.net
強制ログアウト常設しろって言ってる奴とは永遠にわかり合えない
そりゃ暁月出た時みたいに4桁待ちが常だったら何もしないなら実際にプレイしたい人に席を譲れってのはわかる
でも平時のログイン待ちなんてせいぜい数秒だろうに、その程度も待てないのか?

683 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 04:14:20 ID:ZDF8QWcC0.net
>>681
言うてSNSとかでもうあまり鬼滅の話題見かけないけどな
俺の周りだけの話かもしれないが

684 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 04:54:39 ID:JWbwW9ME0.net
うちの鯖の名物AFKerが復活してた
やっぱり強制ログアウトに屈してただけだったんだな

685 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 07:20:16 ID:jtZV68hF0.net
FFって8以降駄作が続いてるイメージしかない

686 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 07:24:37 ID:jtZV68hF0.net
鬼滅は電通案件としか思えないほどキモイからな

687 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 08:01:12 ID:/r3oa7Dw0.net
FF7も8もストーリー電波すぎて駄作だと思うけど何故か7は世間で名作扱い
9は普通、10は糞、12は微妙、13はうんこ、15はつれぇわ

688 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 09:00:14 ID:aEmvd1md0.net
当然のようにナンバリングから飛ばされる11と14

689 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 09:03:50 ID:jtZV68hF0.net
じゃあ9ヤってみるかな

690 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 09:08:33 ID:JWbwW9ME0.net
9は野村が関わってないって随分後で知った
道理でノムリッシュ苦手な自分の興味を引いたわけだ

691 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 10:51:19 ID:JWbwW9ME0.net
ああそうか
クラフターのレベリング、全部手動でやってたからこんなに大変だったんだ
しかも自分馬鹿だから壊したり間違えて完成させてばっかりだったし…

692 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 11:07:25 ID:aEmvd1md0.net
クラフトは完成品リーブ納品だな
あとは野蛮民族デイリー

693 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 11:42:23 ID:x7mHA6TD0.net
FF7も10も好きだけど、一番周回したのは初めとっつきづらかった9だな
孤独がテーマだからヒキなんか感情移入せずにはいられまい
12は政治的過ぎて、当時よくわからんかった
これ以降はやる気しない

694 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 12:09:06.89 ID:aEmvd1md0.net
オレは8で失われた学生生活を取り戻すみたいな
コンティニューだか何だか小さい型番の雑誌の記事を見て興味を惹かれて後追いプレイしたわ
今考えると別にそんなに学園要素ない気がするけど
そっち系は零式にでも引き継がれたのかな

695 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 13:32:04 ID:8yLqm+7I0.net
RPGって体力使うからなかなか始められないわ

696 :弥彦:2022/05/25(水) 16:35:52 ID:gLQxoS+/0.net
>>656
アドバイスありがとう!

正直言ってこのスレッドの人たちが言っている話が謎なんですが、656さんの言っているタイトルだけは分かりました(笑)

普段は友達とウイイレやるくらいですが、それくらいじゃゲーマーとは言えないんですね(^^)

697 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 16:45:06 ID:WxJkoEML0.net
ffはストーリーとキャラが嫌い
育成はそこそこ面白いのだが

698 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 17:06:48 ID:aEmvd1md0.net
まぁ幼稚だからね、日本のゲームは
FFに限った話ではないけど
それどころかゲームに限った話ですらない
日本の文化は幼稚すぎてヘルジャパンだよ
まともな知性もった人間がいないんじゃないかって気さえしてくる
知的ボーダーのオレにここまで言わせるんだからマジでまともじゃない
艦これだのウマヅラハギ娘だの正気を疑うレベル

699 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 17:07:00 ID:1956gPNV0.net
Epicでもらったボーダーランズ3面白い
無料配布明日までだから急げ

700 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 17:30:46 ID:JWbwW9ME0.net
マクロ覚えてからクラフターのレベリングが楽になったわ
これなら一気に残り全部90も夢じゃないな
今までこんな便利なものを使わずシコシコ手動でやってたんだと思うと…

701 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 17:33:24 ID:WxJkoEML0.net
ffはキャラが萌え系とか中2ばかりなのによく海外で受けたな

白人なのかアジア人なのか分からないあのキャラデザも気持ち悪い

9までしかやってないけど

702 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 17:49:55 ID:JWbwW9ME0.net
天野絵のおかげだって聞いたな

703 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 17:54:42 ID:aEmvd1md0.net
天野絵が効果的だったのはパッケージのイラストで想像を膨らませて補完していたスーファミ世代までじゃん

704 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 17:56:19 ID:WxJkoEML0.net
15はホストの動物虐待だと思ったw

705 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 18:07:24 ID:JWbwW9ME0.net
15は誰向けのゲームなのかわからない
最初から最後までお気楽ホスト旅ならそういうの好きな人に受けてただろうに
9章から急に一本道鬱展開でどの層にもそっぽ向かれてる

706 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 18:08:05 ID:3BFjtJCS0.net
今日本文化ってウケてるから
アニメとかコスプレとか
ポルノ界ではアへ顔とかもポピュラーになってる

707 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 18:15:36 ID:aEmvd1md0.net
ポルノのカテゴリでは世界の中でも先駆的だとは思うよ

708 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 18:31:34 ID:3BFjtJCS0.net
アメリカはシティポップと呼んでる日本の80年代の音楽が社会現象レベルでウケてるらしいからな
日本ブームなんだよ

709 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 18:34:23 ID:x7mHA6TD0.net
やっぱFFのリアル寄りのキャラキモイって人多いんだな
最近だと、リメイクのユフィの顔がまあアホみてえな顔してるな

710 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 18:34:28 ID:aEmvd1md0.net
ただのマニア受けを社会現象と盛るのは無理あるよ

711 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 18:38:24 ID:0QfnNfjg0.net
海外でもFFは馬鹿にされるポジションじゃん
6や7の頃は当時最先端で海外でも大ブーム起こったけどそれも20年以上前の話

712 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 18:46:28 ID:DBpGQWDy0.net
気持ち悪い日本人感覚が世界中に浸透しちゃうのは嫌だけどもうどうしようもないんだろうな

713 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 18:48:32 ID:JWbwW9ME0.net
もう日本のサブカルで育った世代が作り手に回って久しいからねえ
風タクなんて当時リアルじゃないって日本でもすごく叩かれたけど
今やタクトっぽい絵柄のインディーゲームたくさんある

714 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 18:52:42 ID:DBpGQWDy0.net
日本のデフォルメ系感覚はとても良いと思ってる
クソ気持ち悪いのはやっぱFFのリアル系グラで中途半端な漫画アニメキャラ感(野村哲也)のやつ

715 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 18:53:34 ID:3BFjtJCS0.net
社会現象ってスタンフォードに留学してる松本安奈さんが言ってたんだが

716 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 18:54:49 ID:3BFjtJCS0.net
アへ顔って二次元のやつか
世界のアへ顔になるとは思わなかった

717 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 18:56:05 ID:JWbwW9ME0.net
>>714
FF7Rのチョコボとカーバンクルがキモイと評判だったが
キモイ理由はリアルだからじゃなくて、リアルでもデフォルメでもないどっちつかずな絵柄だからだな
14のチョコボとかリアル系だけど可愛いし

718 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 18:58:57 ID:WxJkoEML0.net
日本のゲームのBGMはかなりクオリティ高いと思うけど、最近のはよく分からん

719 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 19:04:58 ID:DBpGQWDy0.net
日本の音楽は音符的な芸術点だけは今も高いね

720 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 19:08:47 ID:0QfnNfjg0.net
野村のキャラデザで悪いところはファッションだね
まだ90年代のセンスで生きてる
そのデザインを通す会社もセンス悪い

721 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 19:31:08 ID:JWbwW9ME0.net
でも7Rのティファは今流行りのチャイボーグって感じだよね

722 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 19:36:45 ID:JWbwW9ME0.net
>>708
あれは単にZ世代での80年代ブームの一環に過ぎないと思う

723 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 20:01:34 ID:WxJkoEML0.net
ドラクエに勝つためにドラクエ的なものをことごとく否定して、ナンバリングでもドラクエを追い越した坂口の執念は凄まじかったが、作を重ねる毎にどんどんキモくなっていった

724 :池沼覇天神皇マンデビラ:2022/05/25(水) 20:20:15 ID:5IECgj6i0.net
何だかんだでお前らFF大好きじゃん

725 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 21:07:28 ID:DBpGQWDy0.net
FFは依存者信者無自覚信者新信者PRやネームバリューで釣れるアホ客だけでも十分に儲かってしまう最高のコンテンツ
クソでも儲かる話題になりさえすれば儲かる、そういう世界
私は7Rで嫌いになったけど今度はアンチとして依存してしまっている…悔しいです

726 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 21:39:34 ID:vDyxVtJL0.net
FFはファミコンやスーファミくらいまでの方が想像の余地があって面白いのかもな

727 :(-_-)さん:2022/05/25(水) 22:55:42 ID:etdrUoU80.net
ff15トロコンまでやったけどまぁクソゲーだよね
トロコンまでやったわりには電車の切れるシーンとやっぱつれぇわぐらいしか覚えてないし
ff16もやる予定だけどたいしたもんじゃないんだろうなー

728 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 00:46:43 ID:YVR57ooZ0.net
自分語り失礼
FFの話題が出てたから懐かしくなってどんなもんだったかとFF7の動画見てたけどアカンな
→若い頃に遊んでたゲーム
→当時このゲーム好きだった友人いたなぁ
→その友人は何やってるんだろうなぁ、自分みたいなザマになってるヤツは流石にいないよなぁ
なんて考えたくない、考えないようにしてる事が連鎖して襲ってきてひたすら気持ちが沈み込んだ
自分は病気になって色々諦めてこのザマだけど諦めず頑張ってりゃよかったなぁなんて・・・

729 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 01:01:19 ID:O37OQ5yV0.net
別にこのざまでもいいじゃん
気にすんな

730 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 01:12:45 ID:YVR57ooZ0.net
ありがと
暗い話題しちゃってすまんね
フリーセルやってくる

731 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 01:16:50 ID:mw4gTErP0.net
ゲームのタイトル画面に表示される発売年を見て
この頃は真人間だったんだなあとヘコむ時はあるね

732 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 01:49:38 ID:vPh0Gt3X0.net
金が無いから動画だけの日々……
「サブノーティカ」とかやってみたいなあ
いや手間かかりそうだし結局投げるかも

733 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 01:52:15 ID:tsPV2DG50.net
Hardspace: Shipbreakerという宇宙船解体作業ゲーやりたいと思うだけ

734 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 02:26:58 ID:llx25GUQ0.net
Subnauticaエピックで配ってなかったっけ

735 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 02:31:03 ID:llx25GUQ0.net
ちなみに今ボダラン3配ってるから貰っとけよ
https://store.epicgames.com/ja/p/borderlands-3

736 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 04:40:19 ID:Dwa96Ysk0.net
やまおとこのツトムは一日に何回電話してきてんだよ。
10回以上掛けてくるとかどんだけかまってちゃんなんだよ。

737 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 05:12:23 ID:i2KtrV1A0.net
しかしFFは8辺りから駄作続きってイメージ通りだったんだな
3Dになってからなんか受け付けなくなった
5,6が凄すぎたんだろうな
5,6しかやってないけど
ナーシャジベリって天才プログラマーがいた時代も凄かったらしいが

738 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 05:18:57 ID:i2KtrV1A0.net
>>687
このレスワロタわ
しかしよく失望せずにやり続けられるな
FFって期待だけはさせる何かがあるんだろうな

739 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 05:26:29 ID:9j4w196+0.net
9のHDリメイク、背景はぼやけたままなのにキャラはくっきりしてるのがすごい違和感
かと言ってPS版を今のテレビでやっても汚いだけだからなぁ
それでも私はPS版をやるけどね

740 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 07:13:17 ID:ZgUBjfrm0.net
epicの無料配布とMSのゲームパスだけで一生遊べる

741 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 07:17:55 ID:2JyUmPED0.net
FF9Steamで安く買えるけど今見ると絵が古すぎて一気にやる気失せた
最新で高評価80%くらいじゃないとFFをやることはもうないだろう

742 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 07:25:18 ID:O37OQ5yV0.net
FFって社運を賭けて世に送り出すタイトルだから
当然コストかけて作られているし
シリーズもの、ナンバリングとは思えないぐらい毎回内容が違うから
またこれかよみたいな金太郎飴感はない
その点に関していえばファンは楽しめるんだろうね

743 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 07:32:16 ID:O37OQ5yV0.net
なかでもガンビットは画期的で、今後のRPGに標準搭載されてほしいという見解もあったけど、
あんまり一般には普及しなかった希ガス
14の開発には運用されているらしいけどね
HP何割になったら特定の行動とか

744 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 09:39:27 ID:WE2jJgY00.net
エニックスってよくスクウェアと合併してくれたな
そういやドラクエは順調なんだろうか

745 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 10:16:29.43 ID:BSGDQeG60.net
>>737
ファミコン版のFF1から3まで担当してたようだな
ウィンドウが多重表示されるのとグラフィックがちょっとキレイ(当時の感覚)なのがカッコいいと感じてた
あと飛空艇の高速移動、ドラクエ3のラーミアはキャラの移動と同じスピードだったが飛空艇はその4倍くらい速かった

746 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 10:27:54.97 ID:O37OQ5yV0.net
セインツロウの、リブートぐらいしか興味あるニュースがないな

747 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 10:34:53.78 ID:O37OQ5yV0.net
これ系のクライムアドベンチャーなオープンワールドだと、他にウィッチドッグスぐらいしかないけど、
レギオンは最低の出来で、2は傑作だったけど、主人公がひょうきんな黒人男性というステレオタイプで、
ダークなピカレスクロマンならいいのにと思った
セインツロウもバカゲーだから不安視はしている
3だかではスーパーサイヤジンみたいになれたのは笑ったが今回もあるのかな

748 :弥彦:2022/05/26(木) 12:49:43 ID:9k/gxBbx0.net
ヤマオトコのツトム以外何を言っているのか理解不能。絶対にリアル社会で友達どころか彼女すら居なさそう…

749 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 12:56:03 ID:9j4w196+0.net
マンデビラの方がいい

750 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 13:15:50 ID:Dwa96Ysk0.net
>>748
お前がポケモン金銀で電話番号登録したこと無いのは分かったから黙ってろ

751 :弥彦:2022/05/26(木) 13:43:28 ID:9k/gxBbx0.net
そっちの方がモテると思うw

752 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 13:51:10 ID:vPh0Gt3X0.net
ノコッチ発生でも狙ってるの?

……最初マリル狙いと間違えてたけど
調べたらそっちはタロウか
……もう自分も老害だな、金銀懐かしいや……

753 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 14:00:17 ID:O37OQ5yV0.net
1ページ漫画の原稿をすすめたと進捗状況をTwitterで報告するだけでニュース記事になる漫画家うぜー

754 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 15:01:43 ID:GuTeLtTd0.net
ディビニティオリジナルシン2の作りこみすごいっす。

クリアまでやれるかな

755 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 17:47:38.39 ID:gumXpd4F0.net
モニュメントバレー気になる

756 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 19:31:04.93 ID:00ITGIYG0.net
洋ゲーの作り込みは凄いな
AAAタイトルかな

757 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 19:32:42.74 ID:00ITGIYG0.net
5年かけて誰も気にしない壁とかを作り込んだRPGのインディゲーム紹介されてたけど
ああいうのは作り込む方向性を間違えてるな…
ただの努力賞だな

758 :(-_-)さん:2022/05/26(木) 20:40:07 ID:vPh0Gt3X0.net
そのうちポケモンダイレクトとかで9世代情報出るんだろうけど
どうせリストラの衝撃は超えないんだろうな
めっちゃ対戦勢寄りになっててコレジャナイ感
なんか全国図鑑勢だけハブられた感だな。少数民族だと思い知らされたわ

「ずかん つくってる ようじゃ だめだ!(ry」
なんだよ肯定派は全員キクコかよw
ならもうこっちはオーキドの老害って事でいいわw

759 :弥彦:2022/05/26(木) 23:47:03 ID:9k/gxBbx0.net
レギオンの登場時はどんな評価だった?

760 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 00:30:00 ID:3vXQvDCG0.net
洋ゲーの字の小ささは異常

761 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 03:37:27 ID:+VtlX/IZ0.net
>>752
後で捕まえに行こうと思って登録してあったけど
しつこく掛かってくるから消した。

762 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 04:23:33 ID:RWPl2uxP0.net
煽るようだけどペルソナ5の作り込みなんてゴミレベルだよな
海外でも売れたのが信じられない

763 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 04:55:58 ID:HWNAkUnQ0.net
海外でも評価されって結果が全てだよね
しかも欧米で極端に馬鹿にされるJRPGってジャンルで評価された
要は逆張りしてるだけかエアプなのよね

764 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 04:58:35 ID:RWPl2uxP0.net
売れたのは事実だけど理由が全くわからない

765 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 04:59:36 ID:RWPl2uxP0.net
何が売れた要素だったのか

766 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 05:00:15 ID:RWPl2uxP0.net
あれで売れたんだから物凄いコスパだな

767 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 05:15:20 ID:HWNAkUnQ0.net
別に自分に合わない作品だって言うならそれは理解できるよ
どんな人気作品だって嫌いな人はいるからね、マリオだってGTAだってスカイリムだっている
ただ何故売れたのか理解できないって言うならセンスがないの一言

768 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 05:21:07 ID:RWPl2uxP0.net
ペルソナ5って何も努力してないように見える
新宿とか新宿でもなんでもないし
井の頭公園とかその他多くは絵が一枚か二枚だし
コメントの選択肢もほとんど考えられてない
人物も紙が動いてるような手抜き
しょーもないダンジョン
その他色々

769 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 05:21:47 ID:RWPl2uxP0.net
なんかなかなか繋がらなくて連続で書けない
まああれを好きなセンスにはなりたくないので別にいいかな

770 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 05:23:51 ID:RWPl2uxP0.net
マリオ嫌いは聞いたことないな
マリオ嫌いの理由って単にアクションの操作が苦手くらいしか思いつかない

771 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 05:45:54 ID:XbM5lx+D0.net
それか任天堂嫌い

772 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 05:46:50 ID:XbM5lx+D0.net
横スクマリオ、嫌いじゃないけど
制限時間ついてるのが苦手
あとNewマリから世界観マンネリ過ぎ

773 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 06:39:34 ID:LhZe9fuU0.net
>>754
DOS2はすごいぞ
すべてのオブジェクトの状態が記録されるから、
散らかしまくって遊んで、後の方になるとめちゃくちゃ処理が重くなるw

774 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 08:04:12 ID:aaTvlWC50.net
バイオショック

775 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 08:35:45 ID:R+YI/34e0.net
マリオ、難しくなって嫌とかは
たまに言っちゃうことあるな
姉はギャラクシーとか
自分はヨッシーアイランドDS辺り

そういやカービィなんかは大迷宮めんどくさいし投げてしまった
結局は好みとかあるんだろうな

776 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 08:59:30 ID:DW3uc0r00.net
批判や否定ばかりの人生楽しいか??

777 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 09:12:55 ID:XbM5lx+D0.net
ここはヒキゲーマー老人会でいいんだよ

778 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 09:26:47 ID:lx789wDV0.net
商品として出してるものを批判するなっていうのもおかしな話だな
FFがクソでも批判しちゃダメらしい
中身のないただの悪口は良くないと思うが

779 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 10:54:12 ID:aaTvlWC50.net
ゲームやってるスレで、ゲームやらなくなったはスレ違いでしょ

780 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 11:40:57 ID:wzYVp8Ma0.net
人それぞれ好みがあるから嫌いなゲームがあるのも当然
マリオ嫌いというわけじゃないけど自分はスーパーマリオ関連は1作もやった事ないな
嫌いという訳でもなく何でか興味が無かったんだよな

781 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 12:10:00 ID:3vXQvDCG0.net
P5は無印しかやってないけど、結局明智は許されたのか?なんか段々仲間面してったような印象なんだが

782 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 16:40:39 ID:cUyZJVWX0.net
トリニティトリガーとかいう聖剣伝説っぽいゲームの体験版遊んでみたけど、ひどい出来
難易度云々じゃなくて面白くなさすぎて体験版クリアできんかったわ
今時こんなの作ってフルプライスで売る気かよ

783 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 16:48:59 ID:LhZe9fuU0.net
オクトラ以降レトロスペクティブな志向性のゲームがにわかに復権しつつある機運を感じるが、
ただ古くさいだけのゲームができちゃったってことがよくあるんだろうな

784 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 16:54:31 ID:XbM5lx+D0.net
みんなレトロ風のゲームは好きだけど、レトロゲームそのものは求めてないんだよね
レトロ風ブームは個人的にDS版FF3やゆうなま辺りから始まったと思ってるけど
当時はまだ前述したことが開発もわかってなかったのか、当時の難易度をそのまま再現して不評が多かった気がする
実際自分もDSのFF3、4気になってるけど難しいと聞いてためらってる

785 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 17:23:32 ID:Xr0Pxyjf0.net
FF3の飛空艇のスピードを再現出来なくて開発が遅れたとか

ファミコン版だとバグを利用してあのスピードを出したらしいな

ナーシャ・ジベリは3まで開発に携わったらしいが、FFは3までは面白かった

786 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 18:32:43 ID:1DmOiFNL0.net
レトロゲー回帰というと洞窟物語を思い出すけど
あれももう20年ぐらい前のゲームか・・・

787 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 18:44:59 ID:LqWT75Iy0.net
任天堂のゲームってシステムはレトロだと思う
ピーチ姫やデイジー姫がエロい事すれば良い

788 :池沼覇天神皇マンデビラ:2022/05/27(金) 18:56:15 ID:rGmkDifK0.net
ベビーピーチがドンキーやワルイージに輪わされるゲームがやりたい

789 :(-_-)さん:2022/05/27(金) 20:26:29 ID:JkeDmSWU0.net
ドラクエってなんで昔のオリジナルのFC版とか配信コンテンツで出さないんだろう
昔のドラクエやりたい人はいると思うんだが全然出さないよね
FFは普通にVCで出してたから技術的には何の問題も無いだろうし謎だ

790 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 05:03:38 ID:/cRGsgIQ0.net
高く売りたいから

791 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 06:24:04 ID:GbUbq7yD0.net
それより任天堂がGCソフトをかたくなに再販しない理由の方が謎

792 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 07:55:06 ID:saYpGznp0.net
エアライド当時買っとけば良かったなあと思う

793 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 08:14:59 ID:SVDyZwRF0.net
女が主人公の銃ぶっぱなしゲームばかりやっていたが
何故だか王道路線の洋ゲーを買い集めるようになった
そろそろ脱ヒキの時期かもしれん

794 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 09:21:31 ID:VPaa5qps0.net
>>785
プログラミングで思うように動かすのって本当に難しいんだろうな
初代マリオのふんわりジャンプもかなり難しかったはず

795 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 10:14:23 ID:GbUbq7yD0.net
脱ヒキしたいでできたらいいよね
私も昔は時期が来たらさっさと脱ヒキできるんだと思ってた

796 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 13:05:18 ID:GbUbq7yD0.net
なんか最近どんなゲームにもサンドボックスとかオープンワールド要素入ってて
その自由度の高さに疲れ切った外人が日本のRPGに癒される気持ちがわかってきた

797 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 13:56:05 ID:XPeNW7La0.net
確かにオープンワールドは疲れる
ウィッチャー3とかゴーストオブツシマすごく面白いんだけどね
和ゲーはその辺のストレス少ないな

798 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 14:05:43 ID:GbUbq7yD0.net
ゲーム飽きたけど結局ゲームしかやることない
ボタン押してるだけでクリアできるゲームないかなぁ もはや策を練るのも面倒だよ

799 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 14:06:56 ID:/cRGsgIQ0.net
オプワー好きだが途中でやらなくなるんだよなー
DLC全部盛り買ってもDLC要素いみねー

800 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 14:22:54 ID:6Va1RYh90.net
インディーズゲームで満足すれば良い

801 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 14:36:40 ID:GbUbq7yD0.net
確かに、最近の大手の未完成で売られるフルプライスゲームより
最初から未完成品(アーリーアクセス)だと公言して安く売ってるインディーの方が良心的だよね

802 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 16:49:10 ID:6Va1RYh90.net
1年以上前発売かつ評価高めで最近もレビューがされているインディゲーをきっちりじっくりと自分に合うか見定めてセールでGETしていきたい

803 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 16:53:59 ID:c15DpVzJ0.net
>>796
外人て日本のRPG馬鹿にしてないか

804 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 18:01:03 ID:SVDyZwRF0.net
インディーズのゲームってファミコンやPS1時代のクソゲーを
PS2レベルのグラフィックで創作するイメージ

805 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 18:06:02 ID:/cRGsgIQ0.net
FF12のガンビットやJRPGに影響受けてるのは、バイオウェアのドラゴンエイジだけど、
オリジンズ、アウェイクニング、インクジションと買ったが全部クリアしてない
オレの根気が続かなかっただけで面白いゲームではあったよ
その後のシリーズが途絶えていることから察すると商業的には成功しなかったのかな?

806 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 18:20:27 ID:1VeyqbcN0.net
ベータ落選

807 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 19:54:55 ID:30PajbG30.net
モンハンワールドのデータ消えた最悪

808 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 19:55:51 ID:GbUbq7yD0.net
もう一回遊べるドン

809 :(-_-)さん:2022/05/28(土) 21:45:43 ID:cvB0QcuU0.net
ガンビットって英国人には人気の模様

日本人「FF12のガンビットはゴミ」英国人「ガンビットのFF12は最高作」なぜなのか

gamewadai.com

810 :(-_-)さん:2022/05/29(日) 06:10:50.84 ID:+OHSQwfH0.net
最近のゲームってオートセーブなのかポイントセーブなのかわかりづらいわ
今日あるゲームで導入部終わって止めたらセーブされてなかった。特にオートセーブとか記述なかったのに止めた自分が悪いんだけどさ

811 :(-_-)さん:2022/05/29(日) 07:33:32 ID:YiM/t+020.net
オートとマニュアルの両方あるやつが多いんだけども
ずっとオートばかりに頼ってて、間違えてニューゲーム選んでしまってオート上書きしちゃって
めっちゃ巻き戻された事ある

812 :(-_-)さん:2022/05/29(日) 17:17:43 ID:/uxKR+Oy0.net
ゴッド・オブ・ウォーはオートセーブでやりやすかった
新作まだかよ

813 :(-_-)さん:2022/05/29(日) 17:24:43 ID:gU1iKzyA0.net
オートマニュアルで思い出したけどゲームの操作や進行もオートとマニュアルで選択させてほしい
据え置き家庭用ゲームでそんな機能が搭載されていたのはニーアオートマタぐらいしか知らんけど

814 :(-_-)さん:2022/05/29(日) 17:54:45 ID:/uxKR+Oy0.net
デビルメイクライ1,3はカメラが背後固定なら神ゲーだった

815 :(-_-)さん:2022/05/29(日) 18:28:32 ID:gU1iKzyA0.net
カメラワークもポジショニングぐらい選択させてほしいよな
FF14の最大まで引いたアングルじゃないと気分が悪くなってくる

816 :(-_-)さん:2022/05/29(日) 19:01:58 ID:+OHSQwfH0.net
14、あれ以上グラフィック良くなったら酔いそうで怖い
この前初めてGW2やったけどやはり洋ゲーは酔うゲーだと思った

817 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 03:09:50.07 ID:ZXfbVVOo0.net
ボダラン3始めてみた

818 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 05:29:14.39 ID:pdE9Th5v0.net
FF12はよくできてたね
ガンビットも好きだし、初期レベルでも裏ボスまで全部打開できるようにしてる調整も好き
ストーリーは打ち切りみたいな終わり方で微妙だけど

819 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 05:35:40.29 ID:kfIn78c80.net
出会う度に ほぼ毎回 先制逃げしてくるライコウ捕獲が無理ゲー過ぎるな。
数回出会って、先制逃げしてこなかったの、まだ一回しかない。
やはりマスターボールしかないのか。

820 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 06:02:21.63 ID:NpVUBqlo0.net
気になってきたから調べてみたら
ライコウだけ習得技の影響なのか
素早さ無視で先制して逃げる事あるらしいんだってな……
マジか……知らなかったわ……

821 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 15:01:25 ID:XxCY51iF0.net
ps5のコントローラー壊れた(´・ω・`)
買い直そうとおもて値段みたら7000円
高い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

822 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 15:05:29 ID:Gy5ITPV10.net
最近出た新色のDualSenseは色々改良されてるらしい
初期のはすぐドリフトするで有名

823 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 15:34:44 ID:09gPL8IX0.net
鬱なのにニーアオートマタ
ファイナルファンタジー7リメイク
シェンムー3
バイオハザードRE2
バイオハザード7
バイオハザードRE3
クリア…しんどいw

824 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 16:33:18 ID:zwKgU6vc0.net
ニーアオートマタは2Bパートだけなら楽しいのに9Sが2Bより長いのがね

825 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 16:45:28 ID:09gPL8IX0.net
100時間攻略にかかったよ、でも
アニメ版みる、鬱展開だが…

826 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 16:49:19 ID:n9ZxgPFB0.net
>>821
俺も一年待たずコントローラーが壊れた
ソニータイマーあるで

ゴッド・オブ・ウォーの新作が発売されたら新しいコントローラー買う

827 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 16:55:36 ID:09gPL8IX0.net
ゴッドオブウォー、PSPしかクリアしてないや
…ベヨネッタやらないと

828 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 17:14:32 ID:09gPL8IX0.net
その前にデスストランディング攻略…

829 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 17:49:18 ID:n9ZxgPFB0.net
歩くだけのゲームなんでしょ

830 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 18:01:20 ID:zwKgU6vc0.net
簡単そうでいいじゃん
美少女JSのミニスカパンチラ見ながら歩くゲームならやりたい

831 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 18:11:37 ID:09gPL8IX0.net
そだなw

832 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 19:36:24 ID:jXOGSzBC0.net
>>817
この前epicで配られたやつだよね
おもろい?

833 :(-_-)さん:2022/05/30(月) 19:55:21 ID:ZXfbVVOo0.net
>>832
つまらん

834 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 01:12:56.65 ID:ollyb64R0.net
DSのゲームもなかなか…

835 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 01:32:45.21 ID:3W+WEbuo0.net
俺はボダラン3爽快感あって楽しんでるわ
お下品とグロに抵抗なければおすすめ

836 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 01:37:16.57 ID:ollyb64R0.net
バイオハザード7はキツイな…

837 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 01:53:20.27 ID:ollyb64R0.net
いまドラクエ1してる

838 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 04:10:43.70 ID:pu1xZHdv0.net
最近PCでゲーム遊んでてもエラーだらけで疲れてきた
調べても大抵解決しないし。PCを再起動とか再インストールとかそんなもんとっくに試してるんだよなぁ

839 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 04:26:53.78 ID:EiBNqgse0.net
アラサーになってゲームしんどくなってきた
Vのゲーム配信みて満足してしまっている

840 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 04:31:16.54 ID:pu1xZHdv0.net
何も新鮮に感じなくなるよね30になると

841 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 04:33:28.63 ID:pu1xZHdv0.net
いつものゲーム以外やる気しなくなるよね
自分の場合そのいつものゲーム=FF14
毎日開店一番にパチ屋行って一日中打ってる人たちの気持ちがわかる

842 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 04:37:18.77 ID:ollyb64R0.net
ウマ娘は新鮮だw

843 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 04:38:35.77 ID:EiBNqgse0.net
そうそう
あと若い時は対戦ゲーで負けたとき悔しくてイライラしてたけど今はなんとも思わなくなった
向上心なくなってしまったんだなと

844 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 04:40:39.42 ID:ollyb64R0.net
リアルがクソゲーだ

845 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 05:59:14.00 ID:+afyIdp10.net
>>839
好きなV教えて

846 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 07:43:14.90 ID:xKC3VFDE0.net
ダークソウルとペルソナ5のファンって被ってなさそう

847 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 07:48:37.61 ID:EKW5gsy70.net
向上心とかではなく、ゲームで勝つことに意味を感じなくなっただけでは

848 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 07:52:24.36 ID:EKW5gsy70.net
>>846
フロム系配信者見てる感じかなり被ってる気がする
ついでにモンハンやゼルダも好きな傾向ある

849 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 08:30:46.05 ID:BAVeCOlu0.net
1週間ログインできなかったやつ今朝はログインできた

850 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 09:52:22.40 ID:hxasFckP0.net
>>845
横からだけど「移動ライフ」とかかな
「ポケモンを想像で描いてみる」はかなり吹いた
「(配信内で描かれた)ポッポ」とかは必見w

851 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 12:07:55.39 ID:XNSrmMU50.net
バイオハザードヴィレッジやりたい
気が晴れないw

852 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 12:28:36.85 ID:JEguJnfA0.net
ヴィレッジって気晴らしにやるようなもんじゃなくね

853 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 12:32:24.77 ID:XNSrmMU50.net
怪物貴族がでてきて胸くそわるい設定…
でも攻略したい

854 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 12:37:11.19 ID:JEguJnfA0.net
今日中に攻略しる

855 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 12:39:18.58 ID:pgR1mFrK0.net
DLCいつ出んだよ8

856 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 12:41:13.62 ID:XNSrmMU50.net
キツイwしかし、攻略サイトがあるとはかどる…

857 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 12:49:49.34 ID:XNSrmMU50.net
バイオハザード7、序盤はパニックおこす
ラスボス弱いな…

858 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 17:21:11 ID:nzct78680.net
ポリゴンは衝撃的だったな
バイオハザードとかクロックタワーとか感動したよ

859 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 18:29:16 ID:BAVeCOlu0.net
ソリティアイベントクリアできない

860 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 18:45:00 ID:wVwAy7qo0.net
Rocket bot Royaleってカジュアル対戦ゲーム面白い

861 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 19:35:49 ID:AGDRMkyN0.net
SWITCHの零がしたい気が晴れないよw

862 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 19:36:37 ID:BAVeCOlu0.net
ソリティアクリアした
30問を合計4時間40分ぐらいやってた
しんどかった

ちな、世界一位は合計6分wwww
1問12秒。どう考えてもチートです
ほんとうにあr

863 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 21:47:48.92 ID:kP3mHbYJ0.net
『初めてのヴァロラント』
坂本(幕末志士)×Shu3+すぎる(ナポリの男たち)
(19:05~放送開始)
 
htps://www.
twitch.tv

864 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 23:16:07 ID:6VU1cmc20.net
格ゲーやろうや

865 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 23:22:02 ID:K/GeR12A0.net
The King Of The FIGHTERS94から2003やりたい
KOF15欲しい、ルガール出るアノBGMで

866 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 23:29:11 ID:K/GeR12A0.net
DEAD OR ALIVE6なかなか本格的

867 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 23:30:12 ID:JEguJnfA0.net
今更eスポーツ言い出したバーチャファイターやろうや

868 :(-_-)さん:2022/05/31(火) 23:32:26 ID:K/GeR12A0.net
良いねぇ…

869 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 00:22:16 ID:AHCRj8AT0.net
ガンダムネクストバーサスやりたい
安物のタブレットでマイクラやりたい

870 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 01:09:18 ID:Fha6IBrh0.net
デスストランディング攻略…なう

871 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 01:12:47 ID:0nDiwbzD0.net
DOAは5LRが至高のパンモロ鑑賞ゲーでよかったのにポリコレ配慮で駄作になったのが6
なんか色々とダメになってVVに注力するようになった印象

872 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 01:16:10 ID:0nDiwbzD0.net
2022年5月3日

DOA6発売後に規模を縮小したチームでDOA7及び、DOA6マイナーチェンジ版の開発を行っていたが、プロデューサーの退任直前にチームの解散とプロジェクトの中止が決定していたことを開発チームのプログラマーが明らかにした

完全にオワコン化していた

873 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 01:41:14 ID:Fha6IBrh0.net
オシイゲームを無くしたw

874 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 03:13:48.14 ID:Fha6IBrh0.net
中華携帯ゲーム機、バッテリーから壊れそう…

875 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 05:51:58.70 ID:MaAji1rA0.net
ゲームやるよりゲームニュース漁ってる時間の方が遥かに長い

876 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 06:58:02.20 ID:nS2JfTQo0.net
xbox買ったんだけど
PSと違って静かだし本体も軽くて快適
ゲーパスもPSNOW+と違ってラインナップが良いんで
しばらくは飽きないで遊べるわー
乗り換えて大正解

877 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 07:45:46 ID:HzQtFSPj0.net
アンダーテールって動画視聴で十分?

878 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 08:36:24 ID:6WDZOliU0.net
みんなやってるし買うか

879 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 08:52:16 ID:OcM2g+/+0.net
これだけ情報が出回ってる今アンテって楽しめるんだろうか
mother2の最後の演出も当時は斬新だったんだろうけど

880 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 09:16:58 ID:l/XoQAQG0.net
サムスピ!

881 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 09:23:47 ID:l/XoQAQG0.net
バイオハザードRE2、スーパータイラント
装備が万全じゃないと難しい…

882 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 10:31:41 ID:Ns+evvVQ0.net
vipにスレ建ってて知ったんだが今夜21時からディアブロイモータル開始らしいけどお前ら事前登録した?

883 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 11:38:31 ID:NQRX9Wq10.net
ディアブロはアーリーやってた
ちなディアブロ初

884 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 15:43:48 ID:l/XoQAQG0.net
サクラ大戦5おもしろいのか…な

885 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 16:29:15 ID:StqmZ8Rd0.net
バイオハザードRe2.3をやったけどイマイチだったな
4のリメイクが楽しみだけど三上が関わらねえとどうなるかだな

886 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 16:53:16 ID:l/XoQAQG0.net
システムが古臭い

887 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 17:54:35 ID:StqmZ8Rd0.net
世の中には一杯面白いゲームがあるのだろうけど殆どやってねえ

888 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 17:57:56 ID:l/XoQAQG0.net
ゲームする元気が欲しい、ゲームより

889 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 18:00:57 ID:Ns+evvVQ0.net
金があればスマホのソシャゲじゃなくゲーム用パソコン買って遊びまくりたいな

890 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 18:03:54 ID:l/XoQAQG0.net
スマホゲームは儲かりだけはする
物足りない

891 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 18:23:41 ID:StqmZ8Rd0.net
スマホゲームばかりやってるわ

892 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 22:21:28.17 ID:njgbwp+r0.net
太閤立志伝Vやってみたいわ

893 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 22:28:04.45 ID:0dGm0pon0.net
SVのパケポケが意外と可愛くて掌返しそうw

894 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 23:07:10.26 ID:IQb82FzH0.net
>>887
ないんじゃないの
自分がやりたいかどうかだし
ゼノブレイドなんてただのモンハンに見えてやりたくも何ともない

895 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 23:08:31.52 ID:IQb82FzH0.net
面白いゲームなんてめったにないな
バイオ4みたいな名作だけ

896 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 00:02:46 ID:3zAzgtrJ0.net
バイオ7は?

897 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 03:52:33 ID:FSH38QVE0.net
ディスガイア中毒性あるな…

898 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 07:05:47 ID:EQ5tDhyN0.net
無印しかやってないけど
迫真の次回予告に毎回笑ってたな
レベルうん千とかやり込みも楽しいし

899 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 08:30:34 ID:shByFL5C0.net
もう、おもしろいから封印するしかないおw

900 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 08:54:39 ID:KRrJ/3BT0.net
もう14アラレイドでMIP入れない
一票でも入ってたらあー相方が入れてくれたんだなって思うけど
一票も入ってないとあー相方にすらこいつには入れんどこって思われたのかと思うと
そもそもタンヒラにMIP入れるっていう暗黙の了解が気に入らない
MIPなんてその名の通り個人的に印象的だった奴に入れりゃいいんだよ
そういうわけでこれからはキャラクリが好みだった人に入れます

901 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 08:56:40 ID:KRrJ/3BT0.net
以前辺獄2層でたまたま相方が死にまくった回があったんだけど
その時自分にMIPがもりもり入ってた 因みに普段は全く入らない
あーこれが普段まともなヒラが見えてる世界なのかと

ほならね、上手くなれって話でしょとは言うな

902 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 10:15:08 ID:Rwn983Db0.net
ロマサガミンストレルソングリマスター
和ゲーって何であんな子供向けの絵なのかね
日本の良い所なのか悪い所なのか
今なら天野絵をリアルに再現出来るだろうに

903 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 10:19:57 ID:E009unjy0.net
ロマンシングサガミンストレルソングはゲームバランスが無茶苦茶…

904 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 10:21:04 ID:KRrJ/3BT0.net
今ミニオンって言ったらほとんどの人が黄色いアレを連想するだろうね

905 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 10:25:45 ID:E009unjy0.net
天外魔境2リメイクしないかな、しかし長い…

906 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 10:40:12 ID:E009unjy0.net
KOFやるか…

907 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 10:43:02 ID:22qMII+Y0.net
PSプラス新しいやつにやりたいゲームなかった残念。ギレンの野望あったら契約したのになぁ

908 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 10:48:40 ID:E009unjy0.net
ギレンの野望は多機種でてる…人気

909 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 12:19:50 ID:EQ5tDhyN0.net
スマホゲーの報酬の広告再生したら
蟻とGが戦いだして
Gが死んで体液が出る、そこそこグロいゲーム広告だった……
でも仕方ないか、広告報酬頼みでケチるのがいけないんだし

910 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 12:32:49 ID:E009unjy0.net
携帯ゲームだとバカにされるしスマホしかない

911 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 13:06:53 ID:KRrJ/3BT0.net
FF14好きだしずっとやってられるのに、ずっとやってたら手が疲れるんだよね(クリック勢)
しかし自分にキーボードで瞬時にスキルを使うなんてできる気がしない

912 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 13:19:22 ID:E009unjy0.net
FF15やらないと…
ドラクエ11はおもろかった

913 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 13:40:33 ID:KRrJ/3BT0.net
ポケモン、もう全然惹かれないな…
やはり4年サイクルが長すぎずに新作への飢餓感を煽るちょうどいいサイクルだと思うんだよね

914 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 13:49:30 ID:E009unjy0.net
ポケモンブラックしかやってない
チートでw

915 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 13:58:25 ID:E009unjy0.net
ドラクエ10オフラインおもろいのかな…
買いたい

916 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 16:28:56 ID:bngcQNoN0.net
>>895
バイオハザード4
ヴァンキッシュ
ゴッドハンドは神ゲーだったな
全部三上のゲームだけど

それ以外だとゴッド・オブ・ウォーかな
2周で飽きるけど

917 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 21:13:53 ID:ojRnwmt50.net
StSやNoitaみたいなローグライクばかり遊んでる

918 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 21:36:07 ID:n1ra2zWE0.net
QTEとかいうゴミを生み出したゴミ

919 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 22:43:29 ID:k8n/L0Jl0.net
クロノトリガーやりたいDSと高価なイヤフォンで…

920 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 23:14:33 ID:n1ra2zWE0.net
RPGで3人パーティー制はもれなく糞ゲーだと思っている
パーティーが主人公、攻撃係、回復係で固定されてしまうから

仲間が8人とかいるくせに3人戦闘とかゴミ
FF7以降はすべてゴミ
クロノトリガーゴミ
クロノクロスゴミ
ドラクエ8ゴミ

921 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 00:15:45 ID:7Mwifd4S0.net
FRONT MISSION Alternative 面白い
単調なくそげーだがw

922 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 05:37:29 ID:n5BjaV4m0.net
FF12のガンビットこそクソだと思う
選択の時は画面止まるし攻撃を選んだのになかなか攻撃しないバカらしさ
あれなら普通にアクションRPGの方がいい
ターン制の完成度は高かったという結論に至った

923 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 05:48:34 ID:+eVqpqe80.net
Civ4〜6のいいとこどりした新作を出してほしい
どれも一長一短だからローテーションして遊んでる

924 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 07:19:24 ID:iuvKJMfT0.net
好きなYouTuberがおすすめしてたディスガイアやってみたがコレけっこう好きかも
最初は微妙ゲーだと感じたけどこのゲームはシステムの全貌が見えてくると面白くなるタイプだな
とりあえずクリアまでやれたから今度はキャラ1人縛りで最初からやってる

925 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 07:20:44 ID:7AKyZEnP0.net
FF12は3キャラ+ゲストで4人パーティで実質3人パーティだからゴミなw

926 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 07:23:02 ID:iuvKJMfT0.net
FF12のガンビットは好き嫌いはっきり分かれるね

927 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 08:11:29 ID:/yd7l72P0.net
バイオハザードRE4よりデッドスペースのとこのカリストプロトコルの方が楽しみなんです

928 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 08:30:27 ID:pGiURfWp0.net
ディスガイアは謎の執念でレベリング6800くらいまでチマチマ頑張ってたけど
結局はなんやかんや楽しかったな
なんかアニメ改めて観たくなった
無印しかやってないけど、アニメ切っ掛けで後にプレイ出来たクチなんで

929 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 08:37:14 ID:HChLbtVQ0.net
朝5時にCivプレイヤーの書き込みとか闇が深い

930 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 08:53:11 ID:+eVqpqe80.net
事実すぎて何も言えない
RimWorldも時間が溶ける

931 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 08:56:25 ID:mi1WlvJQ0.net
Civってパラドゲーみたいなやつなのか

932 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 08:57:05 ID:mi1WlvJQ0.net
またスクエニがクソゲーを発表したようです

2022年6月3日(金)、プレイステーションの最新情報を伝える動画番組“State of Play”が配信。
その中でスクウェア・エニックスのPS5用ソフト『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)の最新情報が発表された。

933 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 10:07:32 ID:JcrvFwsV0.net
FF13の時にはよFF13出せやゴラァ(SCE)VSはよ本体普及させろやゴラァ(スクエニ)っていうAAあったけど
正に今そんな状況だよね

934 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 11:23:21 ID:t+8JyKpl0.net
リターナルやってる
鬼みたいな難易度で草なんだが

935 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 12:37:02 ID:4hOXjAYN0.net
FFは元々戦闘が楽しくない、という前提があるから、ガンビットはボス戦を何十分もかけて倒した時、そこそこの達成感があったのを覚えてる
FF16は召喚獣がテーマみたいだからちょっと気になるが、人間が大根役者だからなあ

936 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 14:08:40 ID:wdH2qjyD0.net
頭使わないゲームしたい、経験値貯めるだけの

937 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 14:32:07 ID:JcrvFwsV0.net
つMMO

938 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 14:56:51 ID:wdH2qjyD0.net
ありがとう☆
真女神転生むずかしかったロウでクリア
真女神転生2クリアしたのに記憶がない

女神転生if、旧約女神転生クリアしないと…

939 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 16:43:51 ID:DIdwv30H0.net
バイオハザードre4出るようだな

940 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 18:05:55 ID:wdH2qjyD0.net
ヒロインキュート

941 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 21:27:24 ID:Qhi9PpoZ0.net
最近ハマッたゲームといえばワーディフェンスのinfinitodo2だった
課金せずに粘ったけど無理が出てきたところでやめた
あれは課金すれば無限に出来るから危ないゲームだな
ゲームデザインとしては超優秀なのかもしれんけど

942 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 21:54:58 ID:+eVqpqe80.net
課金で有利になるゲームは概ね課金が最善策だから避けてる
自分なりの正解を模索するのがゲームの面白さだと思ってるから

943 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 22:18:57 ID:Imzl/1q50.net
ヴェノムとかテスラとかスナイパーとか
攻撃砲が多彩で攻略が楽しく中毒性の要素が相当ある
攻撃砲のレベル上げたり置ける数を増やしたいから次々に課金したくなる
めちゃくちゃ優秀だったなあのゲームは
ハマるのが怖いからもうやらないけど
タワーディフェンスで1位なだけある

944 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 23:30:28 ID:q7wfBuQc0.net
20年ぶりくらいにGBポケモン(ピカチュウVer)やってんだけど
なかなかおもしれーな
モンスターごとに相性あって
わざが4つまでしか覚えられないのが絶妙なバランス出してる

945 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 00:09:28 ID:X0H/OeeI0.net
いいなー
もう作業ゲーとしか見れないや
新鮮にポケモン遊んでた20年前とかに戻りたい

946 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 00:26:56 ID:2z6X/PEO0.net
努力値個体値意識しだしたら終わりよな

947 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 01:35:03 ID:h2ufSque0.net
ポケモンって結局秘伝技覚えないといけないから
圧迫するんだよなぁ
空を飛ぶとか波乗りはいいとしてもなぁ、
いろんな冒険を何周もしたいのにぜんぜんわかってない開発陣

948 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 01:35:30 ID:O0292zIY0.net
スーパーファミコン、ゲームボーイ最高!

949 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 02:08:24 ID:vkBB2Iy80.net
クラブに いあいぎり、なみのり、かいりき
パラスに いあいぎり、フラッシュ
適当に鳥ポケ
現役だったころは何故かドードリオで空を飛んでいた

950 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 02:40:10 ID:h2ufSque0.net
メインポケモンに秘伝技おぼえさせて弱くなるか
技覚えさせるだけのゴミを2匹つれて実質4匹で攻略するのか

純粋に6匹で冒険したかったなぁ
本当にセンスがないポケモン開発陣w

951 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 02:44:26 ID:h2ufSque0.net
ざわマシンの番号もいるか?
普通にざわの名前つければいいのに
なんの意味があるんだ?
頭悪いだろ

952 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 04:03:20 ID:vkBB2Iy80.net
初代の場合は あなぬけのひも を持っていけばポケセンまで帰れるから
鳥ポケはダンジョンに連れて行かなくても何とかなる。
どっちにしろ編成いちいち変えるのが面倒だけど。
戦闘用ポケモンに覚えさせられるのは波乗りと空を飛ぶくらいまでだな。
最新作では秘伝技廃止されたような記事を読んだけど持ってないから詳しくは知らない。

953 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 04:07:42 ID:O0292zIY0.net
バイオハザードヴィレッジ…悪夢再び…
バイオハザード7がヤバいかんじがした

954 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 04:09:18 ID:vkBB2Iy80.net
バグ技で召喚して捕まえたミュウにフラッシュ以外の4つを覚えさせれば
イワヤマトンネル以外は1匹で済むからバグ有りの時はそれを狙う。

955 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 07:12:44 ID:NFTmWbq+0.net
>>942
課金して俺tueeeeeeeeeしてる人と
無課金という制限の中工夫しながらプレイしている人
一体どちらがゲーマーとしては正しい姿なんだろうと思う

956 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 11:38:07 ID:X0H/OeeI0.net
5世代だけ秘伝はバッジ解禁が不要になってたの謎、そしてマシンは無限制に
そして7世代では遂に秘伝と何故かチャリも廃止
8世代ではチャリは復活、そしてマシンが消費制に戻るとか言う誰得
もう分かんねぇなコレ……でもとりあえずリストラだけはマジで絶許
ポケモンは集める重視のキャラゲーとして見てるから追加コンテで簡単に掌くるりん勢が正直羨ましいよ……

957 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 12:33:36 ID:M+21GHaI0.net
デスストランディング攻略なう
アメリカ再建!

958 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 13:46:39 ID:NFTmWbq+0.net
糖尿病になったらクリアのイーティングゲーム

959 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 14:10:33 ID:jeFuUXFF0.net
Steamでバイオハザード4が506円だから買った
カメラワークがちょっと悪いけどやっぱし面白い

960 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 14:23:38 ID:M+21GHaI0.net
バイオハザード5は案外話題にならない…

961 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 14:56:00 ID:uf2x+4860.net
地獄みたいな糞長いチュートリアルがあるゲーム全部ゴミなw

962 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 15:04:09 ID:vkBB2Iy80.net
わざマシンや進化石等は一度入手したらデパート等で購入可になるとか
再入手できるようにしとけば、そこまで困らん気もするけどね。
秘伝技を使わないと先に進めないゲームだから、ダンジョン内で使わせるつもりなら
戦闘用の技とフィールド用の秘伝技を別々に習得するのが一番マシかな。
戦闘用の技枠を食い潰す仕様を維持するならダンジョン内の秘伝技使用は不要にして
街と街の間の初回移動時にだけ必要 とすれば良い。

963 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 16:07:09 ID:M+21GHaI0.net
バイオハザードヴィレッジでもイカレポンチ貴族に鉛玉をプレゼントしようw

964 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 16:30:17 ID:NFTmWbq+0.net
バイオハザードビバレッジ

965 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 17:01:31 ID:Mc+HEVob0.net
PS4のオススメある?

966 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 17:25:00 ID:abtZokeS0.net
PSプラスプレミアムでも出来るRDR2はすごいよ

967 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 17:27:30 ID:abtZokeS0.net
あ!PS4のだからプレミアムじゃなくてもできるか。

968 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 19:17:54 ID:uf2x+4860.net
ポケモンって攻略サイトが詳しすぎて
これもう答えでてるなって一気に萎えるんだよなぁ

わかるか?

969 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 19:53:07.58 ID:X0H/OeeI0.net
散々調べても結局「没ネタでした」とかなった時は虚しかったな
3世代へんげのどうくつとか
6世代発電所とか

970 :池沼覇天神皇マンデビラ:2022/06/04(土) 19:53:22.62 ID:otIH/0AZ0.net
ブームも去っただろうからエロデンリングちまちまやってるが
あらゆる機能が衰えた老害ゲィマァにはやっぱキツイな…良ゲーではあるんだが

971 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 20:13:23.56 ID:M+21GHaI0.net
インベダー、名古屋撃ち!

972 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 20:19:54.48 ID:M+21GHaI0.net
ぷよぷよ、テトリス!

973 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 20:25:57.07 ID:NFTmWbq+0.net
スーパーぷよぷよ、練習モードの2ステージすらクリアできない

974 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 20:51:20.45 ID:M+21GHaI0.net
意外と遊べる☆

975 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 23:34:03 ID:vkBB2Iy80.net
>>968
ガチ勢との温度差を感じて無気力になることは有っても
情報読んで萎えることはないかな。
むしろ気になって試したくなることさえある。
手間の掛かりすぎる案件は面倒だからやらない。
そもそも対戦とかしないし、あんまり関係ないのかも。

976 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 00:09:04 ID:XENaSfDx0.net
>>968
言わんとしてる事は分かる
自分の場合は攻略サイトを見てプレイするくらいなら最初からプレイしないというスタンス
取り逃したアイテムとかイベントがあっても自力でクリアまで行ければ満足しちゃう感じ

977 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 00:26:28 ID:tmlZw2k20.net
ライブラリ見たらSkyrimのSE版が入ってたから10年ぶりに遊んでる
相変わらずデルフィンは不快だし同胞団と大学のクエは心底つまらないが
ENBでグラ綺麗にしてFT禁止で風景を眺めながら旅してると時間がダラダラ流れていい

978 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 06:00:12 ID:izzia3940.net
ぷよぷよは弱い相手なら3連鎖を連発してるだけで勝てたりしない?

979 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 06:22:21 ID:oV2IWE6d0.net
ペルソナって小学生くらいの子供をターゲットにしてると思えば納得できるな
まどマギとかの名作もあの絵だから小学生でも見る気になるんだろ
ゲームはポケモンみたいに子供の頃の刷り込みが売上に繋がるから
まあ子供向けとしてもあれは気持ち悪いと思うけど
センスも色々古いし

980 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 06:51:34 ID:izzia3940.net
ルギアとライコウを捕まえることができた。
ルギアはヘビーボール6個、ライコウはモンスターボール6個。
ライコウは、前回 追跡時には遭遇 直後の第一選択で くろいまなざしを選んで高確率で先制 逃げされていたが
今回 追跡時は第一選択であくまのキッスを選んで一度も先制 逃げされなかった。
ライコウを捕まえた人のやり方真似してみたけど、これは偶然か?

981 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 09:57:40 ID:UXo607iy0.net
ファミコンのスーパーマリオやりたいw

982 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 10:24:49 ID:oV2IWE6d0.net
子供への刷り込みスキルが高いのは任天堂だな
マクドナルドとかも

983 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 11:02:53 ID:UXo607iy0.net
暫く、あつ森するか、ヒラメ釣った☆
😺🐭(=・ω・=)

984 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 12:08:35 ID:ncmAVUa+0.net
>>968
ストーリーの話なんてしてないんだよなぁ
ポケモンのストーリーなんて小学生低学年でもクリアできるように作成されてんだから
攻略サイトなんてみるわけねーだろ

対戦の話なんだけど
話のレベルが違いすぎる

985 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 16:15:43.96 ID:UXo607iy0.net
KOFするか…

986 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 16:28:03.98 ID:tmlZw2k20.net
DOA6やってた

987 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 16:30:39.71 ID:DdSTmWrz0.net
バイオハザード4みたいな面白いゲームねえかな

988 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 16:30:51.71 ID:DTKHJ8P60.net
90年代の格闘ゲームには興味なしかい?

989 :池沼覇天神皇マンデビラ:2022/06/05(日) 16:56:55.46 ID:sW3NFygi0.net
2d格ゲーは滅茶苦茶やったよ、対戦の腕は無いが知識だけは無駄にある

990 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 17:08:31.99 ID:DdSTmWrz0.net
>>988
ないよ
面白いアクションねえかな

991 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 17:23:13.56 ID:UXo607iy0.net
ネオジオの格闘ゲームは楽しい
飽きない

992 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 17:36:02.38 ID:UXo607iy0.net
格ゲーしていたらイラついたから中断…

993 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 17:42:44.89 ID:mOsTK/An0.net
格ゲーは初代餓狼伝説からプレイしてたけど、カプコンSNKのゲームよりも
格ゲーブーム後期のギルティギアやメルブラ、アルカナハートみたいなコンボゲーの方が好きだったな

994 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 17:47:05.24 ID:tmlZw2k20.net
KOFは鉄雄が出てくるやつ好き

995 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 17:53:16.01 ID:UXo607iy0.net
わいはブレイブルー、ギルティギア、DEAD OR ALIVEも良い

996 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 17:54:12.67 ID:UXo607iy0.net
鉄雄はカックういい…

997 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 18:37:06.77 ID:izzia3940.net
可愛い女キャラ操作できるって理由だけで格ゲーやるから
上手くもないし知識もないし対戦もしない

998 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 18:51:00.87 ID:BOQCqELh0.net


999 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 18:51:12.30 ID:BOQCqELh0.net


1000 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 18:51:20.93 ID:BOQCqELh0.net
タマ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200