2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎に住んでるひきこもり 4

1 :(._.):2022/05/31(火) 20:54:28 ID:1A81HnqU0.net
前スレ
田舎に住んでるひきこもり 3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1646038590/

2 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 01:38:39.10 ID:XvCq/qBs0.net


3 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 07:16:27 ID:oPtG8QWE0.net
おわりだよ

4 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 16:32:56 ID:StqmZ8Rd0.net
全くだ

5 :(-_-)さん:2022/06/01(水) 23:05:31 ID:3NniKjRO0.net
30過ぎてるからもう終わってるわ

6 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 01:54:41 ID:v2M8u73O0.net
父親がもうすぐ70歳だ…

7 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 02:43:03 ID:7hIkr88G0.net
うちんとこももうすぐ70で持病もあるからやばいわ
親不孝だと思うけど俺が死ぬまで逝ってほしくない

8 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 13:00:19 ID:NivRIBfL0.net
70て明日にでもポックリやな

9 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 13:12:08 ID:5C60nj7N0.net
タバコ酒ガバガバやってる奴じゃないと70では案外死なない

10 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 16:37:35.59 ID:bngcQNoN0.net
両親いねえわ

11 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 17:16:57.22 ID:3sN/04av0.net
俺も死んだわ、最後まで学歴連呼するクソ親だった

12 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 17:43:09.29 ID:ehsgYZxh0.net
両親居ないのに田舎暮らしってどんな感じなん?
近所づきあいとかどうなってるん?

13 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 18:02:21.79 ID:cHOGjVgJ0.net
近所付き合いなんかない

14 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 18:20:15.88 ID:3sN/04av0.net
意外とないよ、自治会は割り切ってる。昭和時代みたく井戸端会議してる専業主婦が全滅したのとそもそも死んだり老人ホーム入ってるからだと思う

15 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 18:57:44.46 ID:Mt2KJhLX0.net
お前ら、人生 楽しい?w

16 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 19:06:35.18 ID:7hIkr88G0.net
>>14
そこまで過疎化した田舎だったら楽だよな
俺が住んでる地域は町が家族連れ誘致してるから意外と若い世代が多いからキツイ

17 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 20:15:03.16 ID:3sN/04av0.net
>>16
うーん。バスも電車もなく近くのコンビニ、スーパーまで徒歩1時間だし障害年金と財テクとネット通販と原付でどうにかしてきたが大型連休は集まりの声もほとんどなくSUVに乗った3,40代が空き家の前で腕組んで連休明けに家が取り壊されるという流れになってて怖い。自分も社会から取り残されてるし虚無感が半端なくなってきた。前スレで公営住宅に引っ越そうって書いたものだけどね

18 :(-_-)さん:2022/06/02(木) 22:06:41.85 ID:Ltrp2f540.net
それだけいろいろやってるなら引っ越したほうが行動範囲があって
いろんな選択できそうだけどね

19 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 02:08:26 ID:nASQ8s1v0.net
田舎に生まれた時点で終わり

20 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 16:48:17 ID:DIdwv30H0.net
んなこたあない

21 :(-_-)さん:2022/06/03(金) 17:05:41 ID:tJTYh6oB0.net
知的兄がついに帰ってきた
一人で遊んでくれてればいいけど完全に一人に出来なくてずっと見てなきゃいけないから疲れるし苛つく
母に常にくっついてて母も疲れ切ってるし
早くずっと施設行っててくれないかな

22 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 07:04:28 ID:v1skKHHS0.net
>>21
作業所に行かせりゃいいじゃん
知能が低過ぎると引き籠らないからな。なので親が利用料1万位払って預かって貰うとかよくある事
作業所に行けばお友達()が出来るから喜んで毎日通うから、作業所的にも金になって重宝してくれる
ああいう施設は毎日通ってくる事で国から金が貰える。なので人好きで頑丈で毎日通ってくる池沼を重宝するんだよ
その遊んでずっと喋ってる奴等がやり残した分の仕事の尻拭いをさせられる身体精神発達の奴らは病んで辞めていくけどな

23 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 09:58:43 ID:wl323H1M0.net
もともと作業所に行ってたけど、精神やられて作業所も無理になった
昼間預かってくれる施設に週2日行くことになった
もっと預かってて貰いたいけど職員が足りないとかで無理だって

24 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 10:00:50 ID:wl323H1M0.net
病院でも思い通りにならないと暴れてしょっちゅう隔離部屋入れられてた
あんなの一日見てるなんて無理だよ

25 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 13:28:48 ID:90nguIhb0.net
家族作業所病院すごいな
俺は接点0だよ

26 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 19:31:45 ID:lBebKbAw0.net
田舎がイヤで親に無理させて都会の大学に行かせてもらったものの
けっきょく田舎に戻ってきて何もしないまま人間としても男としても枯れて朽ちようとしている
何だったんだろうな自分の人生

27 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 21:59:47 ID:jHlmJKgO0.net
都会に一度も出なかった

28 :(-_-)さん:2022/06/04(土) 22:08:36 ID:N1fU3IbC0.net
私の住んでいる田舎は こんなところです。

○ 24時間営業のコンビニがない

○ ドラッグストアがない

○ 服屋がない

○ 靴屋がない

○ 小学校と中学校はあるけど高校がない

○ 若い人が少ない

○ 出会いがない

○ イオンがない

○ 映画館がない

○ 噂話が光の速さで広まる(良い噂も悪い噂も)

○ 電車がない

○ 仕事は介護、旅館、スキー場のリフト係(冬限定)

○ 車は絶対に必要

長野県 野沢温泉村
https://imgur.com/ZpuEu4y.png
https://imgur.com/t5XXkNk.png
https://imgur.com/y5fFBr3.png
https://imgur.com/r7088sH.png

29 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 00:49:19 ID:GCSRhgPV0.net
>>28
関西人だけど遊びに行っていいかい?

30 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 05:58:30 ID:QbFxRiHF0.net
俺も連れてけ!

31 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 07:23:21 ID:DZmBQD8a0.net
そうそうこんなとこだよ
つまんねー
この前大阪行ったけど色々あって羨ましい
電車も一時間に一本じゃないからスイスイ乗れる

32 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 14:08:20 ID:tyfnw4020.net
>>28
自分から移住してネタ書いてそう

33 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 15:21:40 ID:PYKogQjo0.net
やっぱり持ち家だと生活保護無理っぽい

34 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 16:31:37 ID:Q2ncdgCE0.net
人に迷惑かけようが自殺しようが
ひきこもりになるべきではないよな
そこが甘かったな頼るべきだった

35 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 17:59:16 ID:VpP0hHwU0.net
俺は多分人一倍罪悪感を感じ易い性質が災いして長期ヒキになった
罪悪感からの罰せられる恐怖
障害を理由に薬漬け廃人の精神科奴隷として生き延びる事は出来るけれど
そんな人生に何の意味があろうか
向精神薬には自殺の副作用を持つ物が多い
俺の主治医は、著名な薬害の専門家が、最も自殺リスクが高い薬としてあげた
二種類の薬を処方してきた
それを飲み続ければいずれこの世から消え去る事が出来るのかもしれない
しかし、どうしようもない人生だが、死ぬ事に抵抗はある
薬以外に脳を正常化する方法は無いのだろうか・・・・

36 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 18:07:49 ID:XrtZyk2l0.net
罪悪感感じやすい性質同じだ

親が子供のためにどんだけ大変な思いして生きてるか、とか恩ばっか売ってこなかった?

あと頼まれて手伝ってあげたことを、他人から不評だったとか言ってくる

そしてどんだけ結果出しても出来ない部分を指摘してくるのに、親より出来ると「私の方が頑張ってるのにズルい」と言って認めない

こんなの20年受け続けたら罪悪感の塊になる

37 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 18:49:22 ID:wyahyjXP0.net
>>33
売るかなんかしないとだめなのが大変

38 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 19:35:54 ID:238H7gvJ0.net
はあ、そこそこの都市に家出したいがアパートで引きこもってそうだしなんだかなあ

39 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 20:02:19 ID:U2Yo9feX0.net
何するのにも金がいる
1000万あっても賃貸で引きこもってると10年もたないよなぁ

40 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 20:21:52 ID:wyahyjXP0.net
ザ・ノンフィクションは居候の話か
こんな他人の家に上がり込むってすごいよな

41 :(-_-)さん:2022/06/05(日) 20:45:49 ID:GCSRhgPV0.net
>>39
素直に働きゃいいんだけどね、バイトや派遣でも。手帳と年金2級を隠して不動産は貯金で通せても働きゃ告知義務違反になるし下手すりゃ更新落ちするし田舎より都会のナマポ暮らしのがいいし親が死んだら越すけど夢がないなあ

42 :(-_-)さん:2022/06/06(月) 01:15:30 ID:yirtE9zc0.net
田舎に住んでんのにイネ花粉になったまった・・・
窓開けるとよけいにしんどいから開けられなくなったわ
個人的にはスギやヒノキよりキツイ

43 :(-_-)さん:2022/06/06(月) 02:17:14.42 ID:oavly+ck0.net
故爺さんも父親も長男だから法事の度に家に親類一同押しかけてくる(それ以外の機会でもガンガン来る)のが嫌でしかなかった
コロナは天佑でしかない

44 :(-_-)さん:2022/06/06(月) 08:39:45.50 ID:q7PTql2H0.net
コロナガードも薄まってきたけどな
めんどくさいねぇ

45 :(-_-)さん:2022/06/06(月) 09:17:02.83 ID:7HjFIrcs0.net
この前小中学時代の同級生と目があった気がするんだよな
違うと思いたいけどそうだと思う最悪

46 :(-_-)さん:2022/06/06(月) 11:04:25.11 ID:1LcbRpMb0.net
移住して田舎だったらそういうの無いだろうけど、
最初から地元だとそういうのありそうできつそう

47 :(-_-)さん:2022/06/06(月) 12:35:52 ID:WaD8dsmv0.net
地元だときつい
市役所にもいるかも・・・

48 :(-_-)さん:2022/06/06(月) 12:42:44 ID:PrJbBcWv0.net
みんな結婚して子持ち

49 :(-_-)さん:2022/06/06(月) 12:44:14 ID:bIn+0djc0.net
生まれも育ちの人は、結婚相手はどこで見つけるの?

50 :(-_-)さん:2022/06/06(月) 12:45:12 ID:bIn+0djc0.net
× 生まれも育ちの人は

○ 生まれも育ちも田舎の人は

51 :(-_-)さん:2022/06/06(月) 13:46:17 ID:+Ydd5jrs0.net
小学生に登下校してる生徒みかけたから数えたら4人だった。のんのんびよりかよ

52 :(-_-)さん:2022/06/06(月) 16:38:27.26 ID:GKdCapwX0.net
>>50
学校職場の友人つながり婚活パーティーお見合いとかかな
ここで聞く話じゃないと思うぞ

53 :(-_-)さん:2022/06/06(月) 17:59:26.96 ID:aUEjfYDR0.net
田舎は出会いが少ないから、けっこう近くの人と付き合って結婚するよね
学校、職場、友人の友人、合コンあたりで

54 :(-_-)さん:2022/06/08(水) 12:04:03 ID:/f4i7htB0.net
書き込めない

55 :(-_-)さん:2022/06/08(水) 12:04:49 ID:/f4i7htB0.net
アプリ再インストールでいけたけど今までの履歴がパーだ

56 :(-_-)さん:2022/06/08(水) 12:05:36 ID:/f4i7htB0.net
目の前の道路の交通量が年々減ってる気がする

57 :(-_-)さん:2022/06/08(水) 17:22:00.35 ID:UncErx3X0.net
今日は本とCDを買ってきた
CDは聴いてるけど本は読む気しねえ

SDGsの大嘘という本

58 :(-_-)さん:2022/06/08(水) 18:20:21.85 ID:kuxOoRNG0.net
>>57
これみれば?

https://youtu.be/fy_MAeDsV_w

59 :(-_-)さん:2022/06/09(木) 10:23:02 ID:QTGIr0Mn0.net
今日もど田舎でひきこもり

60 :(-_-)さん:2022/06/09(木) 18:59:02.63 ID:e+7KRm+C0.net
SDGsは環境ビジネス

61 :(-_-)さん:2022/06/09(木) 19:54:38.76 ID:xn/UZUtO0.net
あー近所のジジババ マジでムカつく
俺の周りをウロチョロするんじゃねぇ

62 :(-_-)さん:2022/06/09(木) 20:15:18.67 ID:xn/UZUtO0.net
煙よろこぶ田舎もののおっさんマジリスペクト
あの行動力欲しいわ

63 :(-_-)さん:2022/06/09(木) 22:25:19 ID:wejadFzH0.net
自分みたいにキチガイ扱いになってると家の周りすら誰も近寄ってこないから楽でいいよ

64 :(-_-)さん:2022/06/09(木) 22:42:18 ID:Gf+d67f30.net
>>63
何をすればそうなれるんだ?

65 :(-_-)さん:2022/06/09(木) 23:54:57.68 ID:wejadFzH0.net
>>63
引きこもってから挨拶しない・町内活動に参加しないぐらいしか覚えがないんだよな
田舎でこんなやつは自分ぐらいしかいないみたいだから異分子なんだろう
十年単位のひきでずっと家にいるってだけで気持ち悪いみたい

66 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 01:43:26.82 ID:KvBj1QcU0.net
俺は深夜に暴れて警察沙汰になってから腫れ物になったからな
それに比べたら全然ましだから気にするなよ

67 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 02:48:00.18 ID:PCB4NTIv0.net
脱ヒキできた奴ってほとんどが都会住み
田舎住みで引きこもりになって脱出できたやつとかいるのか?

68 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 08:48:19 ID:UyMwHoep0.net
田舎で脱ひきできる人ってひきこもる前は普通に会社員として働いてたとか大学まで出たとかあとは都会に引っ越した人くらいじゃないかな

69 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/10(金) 10:46:47 ID:2komLqOp0.net
ダイアモンド社の記事に載ってる自助会参加した時、登壇してた自称元当事者は元社会人とかで3ヶ月ひきこもった、半年ひきこもった、2、3年ひきこもったとかが多かったな

ひきポスとやらの運営陣もそうじゃなかったか

70 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 12:56:56 ID:uGA0J74Z0.net
俺も不登校からの長期ヒキからの閉鎖病棟にぶち込まれたから完全に御近所さん達からは見てはいけない物になってる
たださ、兄貴達や甥姪は普通に地区のイベントに積極的に参加したり子供達同士で遊んだり、ママ友とかも割といるみたい
なので尚更俺は変な真似をしない様に極力家から出ない様にしてる

71 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 13:42:35 ID:nW3WhdzC0.net
俺も殆ど一緒 誰にも会わないように、買い物は昼間12時に行ってる
くそジジイどもは昼飯食ってるからな

72 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 14:33:49 ID:UHBA0T/Q0.net
分かる。俺も基本的に昼間は土日しか出掛けないようにしてる
平日出掛けるとしたら日が出る前のコンビニ位だね
一応規則正しい生活にはしてるけど、母親がずっと台所にいて俺の姿を見ると待ってましたと言わんばかりにあれこれ話しかけてくるのがキツイ
なので日中は部屋から出ない様にしたら、何故出て来ないのか。死んでるか心配なので部屋に入るぞ。的なメール送ってくる始末
母ちゃんも友達の1人や2人居たら気晴らし出来るんだろうが性格が悪いから友達1人も居ない

73 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 14:46:27.96 ID:vqkxMgXF0.net
土日の昼間なんて外出出来ないわ
若い連中に遭うのが一番嫌なので
平日昼の12時に散歩したりはたまにする
理由は飯時だから人が少ないのと日光を浴びたいから

74 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 15:01:40.24 ID:IB+ccZdQ0.net
いいね。俺も日光浴がてら散歩したいけど朝のウォーキングも止められたわ
前は平日の昼間に出掛けてたけど人が少ない分悪目立ちするんだよね
木を隠すなら森の中じゃないけどさ、人が多い日時に出掛ける様にした
とは言ってもやはり基本的に早朝のコンビニ位であとは部屋に篭ってる
お金が無いから買い物も滅多に出来ないしね
部屋掃除のついでに要らない衣服を纏めて遠方の古着屋にドライブ兼ねて売るのも気晴らしだよ

75 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 15:40:03 ID:LxHgJKqW0.net
というか田舎って障害者雇用が無いんだが
就労支援みたいなやつって結果出せてるのほんとに

76 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 15:56:37 ID:rQGsPHEF0.net
障害っていっても普通に仕事できる身体障害の人優先だからなあ
頭悪い自分みたいなのはむりや

77 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 16:01:21 ID:LxHgJKqW0.net
わしも高卒で田舎出たことない男できびしい

78 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/10(金) 16:04:07 ID:2komLqOp0.net
土日は余程気合い入れないと出掛けられないわ

平日の方が人少ないし足があるなら隣町のスーパーあたり行けば負担少ないけど

でも12時前後は昼休みの人の目があるから避けるけどな

79 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 18:39:19.21 ID:KvBj1QcU0.net
俺も出かけられる平日の昼間かな
近所のジジイ共が昼飯くって朝ドラの再放送見てるみたいで1時ぐらいまででてこないから
木を隠すなら森の中ってレスがあったけど人が多いのがまず無理だからキツイんだよね
それに休日は家族連れが多いから年齢的に自分が惨めになってくるんだよ

後は平日の夜だったら時々でかけてスーパーに行ってるわ
この時間帯だったら俺と同じぐらいのおっさんが半額惣菜に群がってるからその中に紛れてる

80 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 18:43:08.70 ID:LgHJ2Aml0.net
>>75
近くの地方中核都市に複数就労支援施設あるけど就職実績が年に数名とかね。企業は正社員なら特別支援学校の軽い身体発達の新卒か精神はキャリアのある20代を選ぶらしいし大都市でも普通のバイトとどう違うの?って求人が多いらしい

81 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 19:12:24 ID:GK3mC4fx0.net
>>75
50人ぐらいの規模の会社がないと受け入れるメリットがないんだよなぁ
田舎でこの規模以上の会社がどれぐらいあるか問題

82 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 20:24:16 ID:LxHgJKqW0.net
ほんとにな
そら引きこもるわ

83 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 21:33:29 ID:LgHJ2Aml0.net
SNSやってると35こえた人はクローズで一般枠就職してるね、年金や生保頼るほどではない人は。障害者枠つっても公共施設や病院の清掃、工場での解体で最賃だし。それに田舎の障害者雇用なんて学生時代の知り合いと出くわす確率高いからめんどいな

84 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 22:29:57 ID:SbSMXPaP0.net
田舎は顔見知り多すぎてもう嫌だ
近所の子供会で会ってた同世代達は、昼間は働きに出てるからまだ良いんだ
問題は同世代達の親達。高齢退職したのばかりで昼間から近所を散歩してる
30年40年おれと言葉かわしてないのにお互いに顔だけは知ってる
絶対おれの噂されてる。もう嫌だ!

85 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 23:12:15 ID:iUeBpyEU0.net
学区の端っこで同じ学校の生徒もほとんどいない地区に住んでたから
通学は大変で碌な思い出が無かったが
実家の周辺うろついてても同級生(とその親)と遭遇する確率が低いのは救い

86 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 23:29:03 ID:GK3mC4fx0.net
引っ越しさえできればなんとかなりそうな人多い気がするな
ハードル高すぎて難しいけど

仮に脱出できたとて、それからよな
環境慣れと、外の世界に出る慣れでどれだけかかるやら
他に行くとこができればいいんだが

87 :(-_-)さん:2022/06/10(金) 23:34:50 ID:UyMwHoep0.net
近所散歩あるある
朝早くからうろついてるし一日中外で草取りしたりくっちゃべったり
昔近所のおばさんに遭遇した時にどこで働いてるか聞かれて嫌だった
その時は働いてたけど会釈するくらいで話すことなどないのに

88 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 00:48:33 ID:2MBkz4Nw0.net
金もないのに引っ越しで一人暮らしとか無理だし

89 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 01:14:23 ID:lNtJ0aXI0.net
田舎で障害者雇用の空きは絶望的だろうな
そもそもA型福祉施設すら施設数がないし
田舎で優良な会社や施設は人が本当に動かないよな
小数枠の取り合い

90 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/11(土) 02:15:05 ID:CgJ14zeq0.net
平日昼休み時間帯に問題なく出かけられるの意味わからない

91 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 05:38:17 ID:j7nL7W+h0.net
みんな生活に困らない格差がない社会になれば良いのに。みんなd原始生活に戻ろう!ポル

92 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 10:53:41 ID:qWw1IV430.net
ご飯が食べづらい
リビングに常にいる知的兄が食べたがるから
ラーメン食べるとご飯食べたあとでも食べたくて怒る
昨日はお菓子を食べたくて怒ってた
お菓子もパンもご飯以外に食べさせてるのに

93 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 14:05:05 ID:cbQS+ejt0.net
このスレ数人しか書き込みしてないと思うけど夕方くらいしか近所散歩しても人の往来すら見かけないほどド田舎なのは自分だけ?引きこもっていても人の気配が全くしない。もっとも警察沙汰やらかしたから無視されてるのも事実だけど

94 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 16:55:49 ID:+u2fwHSl0.net
>>91
核戦争でも起きればわからないけど、人間は一度味わった快楽とか便利さは捨てられないからな

95 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 16:58:49 ID:qWw1IV430.net
>>91
原始生活になったら無能はますます生きづらくなる
格差認めて底辺無能でも生きられる社会が理想

96 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 17:01:03 ID:qWw1IV430.net
よだれ垂らしながら母親の手伝いで根曲がり竹の皮むくのやめてほしい
不快だけどそれ言ったらお前が出ていけになるからなー

97 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 17:01:47 ID:qWw1IV430.net
根曲がり竹は嫌いだから食べなくていいけどミズは食べたいな…

98 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 17:19:00 ID:+u2fwHSl0.net
>>95
寧ろ今の社会が無能を大量生産する社会じゃないのか

99 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 17:55:31 ID:isyaLjm90.net
>>93
多分俺もその数人だと思うけど(前に書き込んだのは79)そこまでの田舎だったらうらやましいよ
中途半端な田舎に住んでるけど夕方ぐらいだと犬の散歩や学生の登下校とかよく見るわ
俺の事は地域全般に知れ渡ってるからあんまり家の方には近寄ってこないからいいけどさ

100 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 18:32:23 ID:lNtJ0aXI0.net
>>93
>>99
警察沙汰とか地域全体に知れ渡ってるとか、何やったの?

101 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 19:19:39 ID:cbQS+ejt0.net
>>99
このスレで引っ越しどうこう書いてるは全部自分のレスだけど犬の散歩してる老人はみるな。挨拶はしてるけどこの世代が死んだら限界突破集落に100%なるのが想像できて怖い

>>100
それは言えない、もう終わった話

102 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 19:43:54 ID:SDpcPcF10.net
俺なんかなにもしてないのに近所に避けられてる

103 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 20:01:28 ID:oIaiy0/30.net
今は田植えの時期だから人がウロウロしてるな
夜中に散歩するしかないがそろそろ梅雨だ

104 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/11(土) 22:33:00 ID:CgJ14zeq0.net
>>101
家族に手をあげたり暴れたり系?それとも自傷系?

105 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 22:36:00 ID:isyaLjm90.net
>>100
すまんけど具体的な事は言いたくない
そこまで大事じゃないんだけどね

>>101
限界集落うらやましいわ
インフラ関係だけは心配だけど人がほとんどいない環境に憧れる
住んでる人からしたらいろんな問題あるのは分かるんだけどね

106 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 23:05:41 ID:cbQS+ejt0.net
>>104
終わった話つってんでしょ。前スレサルベージすりゃ書いてるさ

>>100
うーん、電気水道は止まらんし。車なくて原付だけどいまどきネット通販あるし実は30分でイオンモールあるし。住んでる人は空き家に外国人や訳ありも多いみたいだし警察沙汰は自分以外に2人いるw固定資産税年4万だから修繕費や維持費かかりそうだけどめったに壊れんし都会のうさぎ小屋で便利だけど月3万はあほくさいな、東京出戻りだし。問題は友人が近くにいないことと孤独はいいが孤立してることと福祉施設まで30分は遠い

107 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 23:17:37 ID:SDpcPcF10.net
俺の近所も最近なんか外国の人多いけど
働いてる会社の借りてるっぽいマンションに住んでてうらやましいよ

108 :(-_-)さん:2022/06/11(土) 23:22:07 ID:SDpcPcF10.net
誰も相手にしてくれないから
働きに来てる外国の女の子と仲良くなりたいよ

109 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 00:23:56 ID:CF1TJOlT0.net
かき氷機ある人いる?
騒音気にならないぐらい隣と離れてたら作り放題だろなぁ…

いちごシロップ、メロンシロップ、ブルーハワイ…食べたい

110 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/12(日) 00:33:21 ID:yEB2KUdW0.net
まあ警察は成人済みが無職で家にいれば危険人物扱いしな
うちの方の生活安全課もまさかあんなありさまだとは思わなかったし

111 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 00:45:14 ID:dAskBqC+0.net
>>110
どんなありさま?まあ精神科通院歴がある無職は尚更だよ

112 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/12(日) 00:48:12 ID:yEB2KUdW0.net
痛いとこ突かれたから出てきたのかな

こんな所に警察庇う人間いないだろうし

113 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/12(日) 01:07:36 ID:yEB2KUdW0.net
地元警察の善良イメージ傷付けられちゃ困る誰かしらじゃなきゃ出てこない発言なのはともかく
精神科通院歴ある無職がやばいってまあそれこそ言われのない差別
もしいじめ防止をうたってる警察の人間の発言だとしたら
まあいじめで精神病んだ人間はもれなく精神科行ってトラウマ癒えない人は大なり小なり無職経験するから
清く正しいから普段からそういう相手を攻撃対象にしてるってことだけど

114 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 01:16:20 ID:CmasJ0BN0.net
111はごく普通の人の感覚だと思うよ
精神科患者の犯罪率は一般人よりは低いけれど凶悪犯罪のみに絞れば
一般人を上回るからね・・・

115 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 01:17:24 ID:CmasJ0BN0.net
何が原因かって、精神病じゃなくて向精神薬が原因なんだけども、そんな事までは、一般人は知る由もないだろう

116 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 01:27:59 ID:dAskBqC+0.net
ん?日本語が不自由な人か?意味がわからん

117 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/12(日) 01:44:37 ID:yEB2KUdW0.net
>>114
雄弁は墓穴掘るんじゃないですかね

あなたののさばってる世界ではそうかもしれませんが
地方のひきこもりが愚痴ってる場所と話の流れで出てくることじゃないですよね

118 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 01:49:59 ID:CmasJ0BN0.net
いやいや、おまえさんが警察がどうとか言い出したんだろう?

119 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 01:51:41 ID:CmasJ0BN0.net
何か疲れそうなので退散するw

120 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/12(日) 01:55:17 ID:yEB2KUdW0.net
生活安全課が機能してない愚痴ちょっといったから
「どんなありさま?まあ精神科通院歴がある無職は尚更だよ」
こんなこと飛び出すかなあ

大体通院歴あったら凶悪犯罪率高い証拠がとか言い出したら
地方ひきなら自分で自分追い詰めることになるし
庇おうとして想像力働いてない感じがするな

121 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 02:09:01 ID:dAskBqC+0.net
単にそういうこと言うと調書にデータが残るから黙っておこうねと言いたかっただけだけどな。寝るわ

122 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/12(日) 02:57:57 ID:yEB2KUdW0.net
捉え方...
なんか変

123 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/12(日) 03:05:15 ID:yEB2KUdW0.net
なんでだ...なんで>>111を警察関連の人間が書き込んだと思ったのか
自分でもよくわからない、わからなくなったら下のレスも何をおかしいと感じてたのか一気にわからなくなった

124 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/12(日) 03:21:55 ID:yEB2KUdW0.net
データが残るから黙っておこうね...?発言の立場がわからん
脅してるように見えた、なんで理解できない

125 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 05:04:44 ID:ZqPjp/PB0.net
local accessは専用スレがあるんだからそこでやってくれ

126 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 09:40:00 ID:kB9kkjd/0.net
あーもう鬱陶しい
今おやつ食べたばかりなのに何かないかって!
じっと物言いたげにこっち見てるしトイレや用があって離れるとついてくるし

127 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 11:53:26 ID:BTOCsYwu0.net
他人より
同じ市に親戚が何人か住んでるのに一切会ってないのが気になってる
若い時はおじさんが頼ってくれたらうれしいとか言ってたが無視した

128 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/12(日) 13:05:39 ID:yEB2KUdW0.net
時間が経つと判断力が鈍るし普通の住民の書き込みと間違えてないか何度も見直す

じゃあ聞くけどどんなありさまかや、通院歴あるやつは凶悪犯率高いって発言した2名は前日までのどの書き込みしてた住人?

129 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 16:24:53 ID:G+Pls3AJ0.net
>>127
なんだかんだ結局説教してくるんだから会わなくて良くないか?
仲良く楽しく過ごせるなら親戚付き合いも悪くないと思うけど俺は面倒臭くなってくるから無理だなぁ

130 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 16:41:34 ID:8LZYrzua0.net
親戚にはあんまり会いたくないな
表では何も言って来ないけど裏では多分色々言われてるだろうし実際引きこもりの親族なんて厄介者でしかない
独身でもせめて職に付いてれば良いんだろうけどそれもできないから人生詰んでる

131 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 16:47:18 ID:kB9kkjd/0.net
はぁまたご飯ご飯言ってる
親父も自分だけ先によく食べれるよ
食べてるの見るからけなるくなって食べたがるのに
というか自分の子供なんだから母に丸投げしないでたまには食べさせてやれよ

132 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 16:51:30 ID:CF1TJOlT0.net
職につくまでの道のりがきついしな

掃除洗濯買い出し料理、風呂歯磨き
これができたら勉強と運動
ここまでで多分6時間ぐらい削られる素早くやればもっと減らせるが生活形態変わる

読み書きと通勤しても疲れないぐらいの体力ついたらハロワとかサポステ
面談時間距離にもよるが更に2時間ぐらい削られる
ゲームとかの時間が減る

支援施設通いなれたらいよいよ応募と面接、で就職
ここまできたらゲームなんて3時間できればいいほう

133 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/12(日) 16:53:32 ID:yEB2KUdW0.net
>>131
ちょっと聞きたいんだけど
>>111>>114の発言どういうふうに見えるか教えてもらえない?

134 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 17:11:34 ID:77pLJzPL0.net
はやくしにたい

135 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 17:16:56 ID:u+m6Syzp0.net
上の書き込み見てかき氷食いたくなった
コンビニにかき氷あるっけ

136 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 18:31:20.64 ID:I6TW6nrg0.net
田舎の引きこもりは監視、仲間外れ、騒音トラブル等の嫌がらせを受け町から追い出されるように仕向けられます

それらの被害を受けても近所は敵でグルなので誰も味方になってくれず孤立して最後には糖質扱いされます

137 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 18:52:55.91 ID:u+m6Syzp0.net
>>136
それ集団ストーカーじゃね?

138 ::2022/06/12(日) 19:41:41.28 ID:yEB2KUdW0.net
そうか、上の2名に対して勘違いやらかしたみたいだ
申し訳なかった

139 ::2022/06/12(日) 19:53:35.82 ID:yEB2KUdW0.net
>>136
例えば本当に集団ストーキングされているとして
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1651314735/

140 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 19:54:52.95 ID:8LZYrzua0.net
今はやり残した事があるからまだ死にたくないけど
今やってる事に満足してもういいやってなったらぽっくり逝きたい

141 :(-_-)さん:2022/06/12(日) 20:08:48.08 ID:RtRLChnJ0.net
どうやったら楽に逝けるのか

142 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 02:01:20 ID:zwzp0WSg0.net
ずっと田舎に住んでてて都会に住んでみたかったよ
おっさんになったけど便利な生活に憧れるわ

143 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 02:12:02 ID:9RrGMZ7K0.net
部屋が狭いのなんて大した問題にならんからな
生活に必要な施設が家の近辺にない事の方が遥かに問題

144 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 02:21:49 ID:zwzp0WSg0.net
だよな
部屋が狭いなら狭いなりにモノを減らすだけだし
公共施設やお店なんかも徒歩でいける距離にある生活に憧れるわ
田舎はまじで車がなかったらまともな生活できんぞ
チャリ移動するのも冬場はキツイし、夏場は汗だくになるからしんどい

145 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/13(月) 06:03:59 ID:oG4eYOkH0.net
慣れ親しんだ人の少ない環境の方が落ち着くから地方のままなんでは

146 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 07:44:30 ID:gXxyfOep0.net
>>142
何歳の方?

147 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 07:51:24 ID:MSd1xvTx0.net
太く細く生きるべきだったなぁ

148 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 08:33:18 ID:zwzp0WSg0.net
>>146
アラフォーだよ

149 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 09:05:38 ID:X2kRxdsM0.net
確かにデスクトップPCも要らんし机も簡易的なものでいいしノーパソとスマホで間に合ってしまうから家の広さは関係ないな

150 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 11:35:48 ID:GN22QL3P0.net
>>145
それはあちこち引っ越しした経験のある人の見解
>>142は多分引っ越し経験がないずっと出身地の人だと思う

引っ越し経験のある人がどれぐらいいるのか気になってきたな

151 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/13(月) 11:52:30 ID:oG4eYOkH0.net
どうしてそうなる
他のレスも十分転居の想像の中で足りる話
言いがかりもいいとこ

152 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 12:11:38 ID:dD/tGZMy0.net
俺も引っ越し経験ないなー
俺の場合はおっさんになって散歩が好きになった
田舎は、人の目が全く無い所で田園地帯なら、散歩してて気持ち良いってのはある
しかし、近所の目が厳しい上に風俗もモスもピザ屋もない所は嫌いだ
地方都市だったら試しに引っ越してみたかった

153 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 14:38:22 ID:gXxyfOep0.net
>>148
答えてくれてありがとうございます

154 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 14:39:44 ID:XEUi/jZG0.net
今日もしんどい

155 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 17:13:13.10 ID:2kMxZITl0.net
いつもしんどい

156 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 20:04:46 ID:zwzp0WSg0.net
引っ越したことはあるけど田舎から田舎への引っ越しだわw
なんで不便なとこから不便なとこへ引っ越すんだよ、親は何考えてたんだ

157 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 20:25:50 ID:X2kRxdsM0.net
仙台、東京圏、大阪圏と越したことあるけど住み心地は仙台がダントツでよかった。都会でもなく田舎でもないから身分が大学生だったからってのもあるけど

158 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 22:38:09 ID:t9evuirR0.net
うちの親も辺鄙なとこ選んで住んでたな
基本的に他人や家族との接し方が命令しか出来なくて
なんというかが家族からも職場からも煙たがられてたと思う。

自分がやらかしたことは「許して当然」とかクズ思考で凄かった
そら人が多いところは居心地悪いだろうな…

159 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/13(月) 22:59:28 ID:oG4eYOkH0.net
仙台はよく家にくるいとこが行ってたな
東北大だっけ?たしかに居心地いいみたいなこと言ってた
11年被災したけど

160 :(-_-)さん:2022/06/14(火) 20:11:01 ID:Sog6Dg750.net
>>159
ああ、元とんぺーだよ。仙台は気候が太平洋岸気候だから雪がたまに降るくらい。商店街がデカいし大抵のものは手に入る。被災して大丈夫だったの?3,40年に一回は周期的に大地震くるから怖さはあったね

161 :(-_-)さん:2022/06/14(火) 21:06:48 ID:/dVRMVI20.net
雪のイメージあったけどそんなもんなんだ

162 :(-_-)さん:2022/06/14(火) 23:47:16.40 ID:JA813mhH0.net
江戸川区民いいよな
行政が助けに来てくれる
田舎はあんなことしてくれない

163 :(-_-)さん:2022/06/14(火) 23:47:47.75 ID:JA813mhH0.net
早く楽になりたい

164 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 01:08:22.19 ID:Qq72UeYZ0.net
何年も会ってない兄弟が結婚してて子供がいるみたい
実家には俺がいるから帰ってこないらしい
俺はどんだけ嫌われてんだよ・・・別に会いたくもないけどさ

165 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 01:11:26.74 ID:wAUwwx0p0.net
結婚だの働くだのどうでも良いイベントだわ
死ねないから仕方なくナマポになるしかないか

166 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 01:26:00.90 ID:6KbHn+lC0.net
年々ヒキ具合が悪化していってる
最近、近所にカツ屋ができた
食いにいきたいけど入る勇気ないよ

167 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 01:32:47.94 ID:Qq72UeYZ0.net
飲食店に食べに行ける勇気ないよね
食べてる姿を人に見られたくないわ
俺はやっと最近お弁当屋に買いに出かけられるようになった

168 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 01:35:10.39 ID:ARjmj34Q0.net
俺はむしろ姉とその子供が実家にいるせいで実家出ていく羽目になった
育児放棄かましてやがる癖に母親面する姉だから、子供にも全然好かれてなくて毎晩喧嘩して煩かった

169 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 01:41:15 ID:Qq72UeYZ0.net
>>168
その環境で引きこもるのはキツイわな
家が煩いのは一番嫌だ

一人暮らしできる能力あるのがうらやましいよ
俺はずっと田舎で実家に寄生してるだけだから・・・

170 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/15(水) 05:41:35 ID:OWWYH8db0.net
>>160
1週間くらい連絡取れなかったけど無事で2、3週間後にはいったん帰省してた
元々留学生相手のボランティア?みたいなのやってて被災直後も活動してたそう

171 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 06:55:31 ID:E2XP24fL0.net
>>162
東京も市区町村によるんだろうけど行政やNPOの支援や訪問看護があったりいいよな。ただtwitterで八王子市の生活保護申請の水際対策の録音がTLで流れてきたり現実はわからんね

172 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 08:07:50 ID:S3Itox/F0.net
>>167
マスクが流行ってる今のうちがチャンスなんだけどね
コロナ騒ぎがなくなったらマジで外出するチャンスがなくなる

173 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 10:12:41 ID:kvzIGhhY0.net
田舎って仕事無いのに障害年金都会と同じなのおかしくありませんか

174 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 12:25:20 ID:6zH61z2G0.net
東京のやつは区の助成金を月3万とか貰ってるらしいよ

175 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 14:19:58 ID:m+bAUobB0.net
仕事あっても決まった時間に行って愛想よく器用にこなせる気がしない

176 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 15:06:08 ID:e7KNAu++0.net
器用にこなせないよなぁ
愛想もはじめは良くするけどその内地金が出るしさ

177 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 15:27:12 ID:UFO4ZETM0.net
田舎の夜勤のコンビニバイトは客が数人しかいないから都会より圧倒的においしいと思う、時給も1000円あるだろうし。5年くらい顔ぶれが変わってないところ味占めてるんだろうな

178 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 18:19:13 ID:MohFJzb70.net
>>177
DQNとか基地外客が来るから対応間違えると毎日嫌がらせに来るから俺は無理だわ

179 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 19:26:20 ID:S3Itox/F0.net
平穏な日常が突如、みたいなやつだな…
これさえなければ…とかはいっぱいあるから世に出るのは大変だわ

ここにこもってるのも何らかしらの対応間違えたからはあるある

180 :(-_-)さん:2022/06/16(木) 07:45:37 ID:LYdeNipJ0.net
もしかして近所のやつはおれのことをひきだとおもってるんじゃなく
こどおじだとおもってるのか
おっさんが実家暮らしなんてト

181 :(-_-)さん:2022/06/16(木) 09:57:17 ID:intrsrHv0.net
たぶん40代くらいから無職で今65越えた近所のおっさんはひきこもりじゃなくて無職のおっさんだと思ってる
近所に引っ越してきたおっさんと話してたし
親が金持ってるといいな
最近はなんか楽器の練習してて近所に丸聞こえ

182 :(-_-)さん:2022/06/16(木) 10:18:08 ID:4vy4e9+F0.net
無職でメンタル壊してないなら勝ち組なんだよなぁ

183 :(-_-)さん:2022/06/17(金) 04:21:20 ID:ngpbLAwd0.net
俺が歩くと周りが避けていく・・・

184 :(-_-)さん:2022/06/17(金) 08:35:04 ID:onImnbM40.net
住民から嫌がらせ受けたりしてる人いないの?

185 :(-_-)さん:2022/06/17(金) 09:06:54 ID:ngpbLAwd0.net
嫌がらせはないけど、とことん無視はされてるね
地域に自分の存在がないように振る舞わられてる

186 :(-_-)さん:2022/06/17(金) 09:31:30 ID:onImnbM40.net
そうなんだ
俺は逆に無視してもらいたいかも
今更、どう関われば良いか分からないし、少なからず馬鹿にした薄笑いを浮かべて
通り過ぎる連中もいたからね
メスガキの中に睨んでくるのが二匹ほど居て、こいつらの顔面をしこたま殴りつけてやったら
どれだけスッキリするだろうと思うけれどね
まぁ、刑務所や措置入院させられたくないから大人しくしてるしかないよ
親が死んだら調子にのって家にまで嫌がらせに来るかもしれない
以前、何度かやられたことが有るんだけど親が怒ったら来なくなった
もうさ、そうなったら、どうするか分からんよね
レイプして写真撮ってネットに流して俺は措置か刑務所か、ってくらいしか考えられんわ
でも出来ればこういう未来を避けたいので何か良い方法は無い物かね・・・

187 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/17(金) 10:49:46 ID:FbUWKlz70.net
された嫌がらせの話はないのに関係ない相手に対する復讐の内容つらつら書けるのって

事件起こした連中をイメージかノリで彷彿させて語ってるんじゃないかと思うけど

188 :(-_-)さん:2022/06/17(金) 18:12:05.21 ID:bWDms/pn0.net
ぶっ潰してやればいいんだよ
クソうぜー

189 :(-_-)さん:2022/06/17(金) 22:08:36.24 ID:HxNHoa5z0.net
もういい加減暴走族消えてくんないかな

190 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 02:36:07 ID:B+NlM76B0.net
どんな嫌がらせされたかと言うと庭に不法侵入して何かやっていた

何をやっていたかは分からん

191 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 02:56:51 ID:B+NlM76B0.net
ガキ何ぞ一発殴ってやれば大人しくなるからな
レイプだの写真をネットにだの大げさにし過ぎだな

192 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 02:58:44 ID:B+NlM76B0.net
その辺のさじ加減がどうも良く分からなくなる

でも取り敢えずぶん殴るだけの方が罪は軽いのだろう

193 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 03:00:28 ID:B+NlM76B0.net
俺は人生で人を殴ったことが何回かある

親も殴ったし同級生、下級生も殴った

下級生は俺の髪型をからかって来たから誰も居ない校庭で貼り倒してやった

それからからかってくることはなくなった

194 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 03:01:36 ID:B+NlM76B0.net
〇 張り倒してやった

× 貼り倒して

195 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 03:03:10 ID:B+NlM76B0.net
思い知らせてやればいいんだよ

失う物など無い者の怖さを

196 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 03:04:06 ID:B+NlM76B0.net
とか言いつつ、刑務所に入る事や、精神科病院で薬漬けの拘束されたりすることをビビってるんだけどな

197 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 12:42:15 ID:aAdmd9w40.net
ガキが引きこもりを見下し嫌がらせしてくるのは
親がガキにあそこに引きこもりが住んでるぞって話を吹き込んでるからかもね

198 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 13:18:15 ID:7E7IdK3X0.net
田舎なんて基本的に噂話ばっかだからそうだろね
実際俺の隣の家の子なんか俺が洗濯物干してる時に「こんにちは」と頭を下げてもすげー顔で睨んでくるし
ただ、俺以外の家族とは交流あるし、特に甥とはよく遊んでるみたいだから
そこを壊さない為にも俺は基本的に引き篭もって、土日祝日の洗濯物は室内で干して姿を見られん様に努めてる
母ちゃんにはいつも「別に悪い事なんて何もしてないんだから堂々としてなさい!」とは言われるが、朝散歩しようかと思ったら農作業してる人達がいるからと止められる矛盾
俺も家族が居なくなって一人で居たらaiueo700みたいになるんだろなと思うと家族に感謝と申し訳なさしかないよね
地区行事だの役員だのは早朝から深夜まで仕事が忙しくてやってる暇がないのに、他は農家が多いから電話したり家まで行ったのに会えないのは嘘じゃないかとか疑われる始末
でも結局引き受けて行事にも家族は積極的に出てるからね
俺は兎に角引き篭もる事で存在を消すことにしてる

199 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 16:34:06 ID:Hcsadcpb0.net
田舎ってほんと地獄みたいな場所
どこも犬を外飼いしてるからクソうるさいし
田舎が静かなんて幻想

200 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 16:38:46 ID:dT80gXPK0.net
いうて都市部で安アパートに引きこもるのもな

201 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 17:22:25 ID:aAdmd9w40.net
>>198
イワマンぐらい振りきって近所からの嫌がらせ被害を動画に撮って
うpしたり配信したりして晒してやれば上手くいけば金も稼げるかも
でも身バレして凸者からオモチャにされて更に酷い嫌がらせ被害に合うかもしれない

202 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 18:13:18 ID:kO6JhsUk0.net
都会のほうが広い公園とかあったりする
田舎は整備されてないからね

203 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 18:35:56 ID:aAdmd9w40.net
田舎のまあまあ広い公園も平日昼間は大体同じ人達しかいないから
またこいつ居るよみたいな目で見られて居づらい

204 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 19:22:19 ID:dT80gXPK0.net
こないだ一人で公園を散歩してたら普段着で一人でソフトテニスを壁打ちしてる女性が居た。何かあったのかなあと心配した

205 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 19:24:01 ID:7hzBYYtx0.net
市の新しくできた公園誰もいないよ
何か陰気臭いし誰か行ってるのかな?
山の中だったり山の近くで熊がでるとこだし前歩いてたら木の上から蛇降ってきたから行く気しないな

206 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 19:25:31 ID:7hzBYYtx0.net
15年前の自分かよ
体力作りと丁度いい壁があったから仕事帰りに頑張ってたなぁ

207 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 20:24:24 ID:YJhcEzjJ0.net
そんな良い壁無いわ俺も壁打ちしたいなぁ
運動したいけど目立ちたくない

208 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 20:29:11 ID:kO6JhsUk0.net
空き地だと思ってたら誰かの土地とかそんんあのばっかだよね田舎
あと山なんかあっても入れないし

209 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 20:30:24 ID:dT80gXPK0.net
壁打ちしたいやつ意外と多いのか、詮索しすぎだね

210 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 21:12:14 ID:1QugtfM00.net
田舎に住んでいると野焼きゴミ焼き被害ってありませんか
風向きが自分地に変わると必ず煙をかけられます
それも必ず洗濯物や布団を干したときに限ってやられます

211 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 23:22:00 ID:z7MZGQvR0.net
そうじゃなくて46時中野焼きやるキチガイなんだろ
しかも年寄りがやりやがる、頭いかれてるんだよ
洗濯物が干してるのか、さて燃やすかとか発想するんだよぶち○してやりたいよな
という本音はさておき…

野焼き禁止地域なら、消防に○○で火災みたいな煙が出てるから確認してほしい。とか通報したら?

212 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 23:23:31 ID:kO6JhsUk0.net
ゴミ焼きはもう全国どこも禁止だと思います
捕まる

213 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 23:30:26 ID:1jaEN1/H0.net
実家の裏隣りの家が庭の手入れ全くしてないからジャングルみたいになってる
木の枝とか余裕でこっちの敷地に入って来てるし、塀の下から根っこも侵入してきてる、何より大量に虫が湧いてるのがウザい

214 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 23:30:47 ID:z7MZGQvR0.net
それが一部例外がいくつもあって取締りは難しい

クリティカルなやり方は火災として通報すること

215 :(-_-)さん:2022/06/19(日) 00:03:19 ID:g7NMQjkX0.net
野焼きって結構重い刑罰があるんだよな
農家などの場合、農業系の資材を燃やすのは、大丈夫らしいが、ゴミはアウト
匿名で通報するのが一番だと思う

216 :(-_-)さん:2022/06/19(日) 00:56:03 ID:6n3bb+jN0.net
>>210
俺の所は基本的に禁止になった筈だがたまにやってる人いるな
田舎で良かったのは一軒家だから物干し場が複数あって、一日中日が当たるから冬でも乾くのが有難い
前は家族は二階に干してたのに、日当たりがいいのもあってかそこで毎日干す様になったから布団干したい時は争奪戦だわ

217 :(-_-)さん:2022/06/19(日) 09:32:16 ID:ifQLhgeg0.net
どこまでが農家なのかってのも難しい
その辺の暇そうなおばさんでも家庭菜園してて一応農家と見る事もできるし農地持ってれば農家かもしれない

218 :(-_-)さん:2022/06/19(日) 09:56:31 ID:QqPqc2lr0.net
野焼きは最近してるの見ないね
ゴミ燃しは通報されるよね
うちはたまにしてるけど、近所の人は通報されて写真撮られたらしい

219 :(-_-)さん:2022/06/19(日) 09:59:58 ID:QqPqc2lr0.net
ゴミ燃ししてても家が離れてるから煙の被害はないな

220 :(-_-)さん:2022/06/19(日) 10:25:41 ID:jj5tchCY0.net
昔はバッタやらカマキリやら捕まえたなー
ああいうのを集団でやれてたらいいんだろうなぁ

俺はあっち探すからお前はあっち探して
みたいな指示する練習にもなったろうし
他人に指示を出すのを課題のまま放置してる

221 :(-_-)さん:2022/06/19(日) 15:49:38.52 ID:+YkogG4q0.net
>>218
ド田舎だけどみないな。燃えるゴミ扱いか業者頼むか分からん

222 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/21(火) 11:03:53 ID:Q7qTxzun0.net
野焼きや焼却炉の使用は各自治体や消防に確認とらないとだな

223 :(-_-)さん:2022/06/21(火) 11:10:53 ID:FhxeVaJY0.net
刈った草とか燃やすのはセーフっぽいけどな
俺がタバコの吸い殻そこに捨ててたらそれはやめろといわれた

224 :(-_-)さん:2022/06/23(木) 12:53:20 ID:89P0aDrU0.net
変化が怖くて篭ったはずなのに退屈してる
どうすれば楽しくなるんだろうか

225 :(-_-)さん:2022/06/23(木) 19:12:06.97 ID:YPPCFPCM0.net
ロシアウクライナは4か月も戦争やってるのにまだ終わらんのか

226 :(-_-)さん:2022/06/24(金) 06:49:14.95 ID:q7KtsV780.net
結局、眠れなかった

227 :(-_-)さん:2022/06/24(金) 15:12:30 ID:ViGL8fwt0.net
添い寝してあげよう

228 :(-_-)さん:2022/06/25(土) 10:27:08 ID:Vk7Uu7OQ0.net
ガイジ兄クレしん見始めたら落ち着いたわ
去年はアニメ見せても全然落ち着かなくて一分もたたずに動き回るか怒り始めるかで苦労したけど、今年は15分くらいはしばらくほっとける
誰もいなくなると探し回って大変だけど

229 :◆CSey25GlAM :2022/06/25(土) 12:21:37 ID:2aoZc2ub0.net
自分以外にケアラー属性いたっけ

230 :(-_-)さん:2022/06/25(土) 14:29:13.34 ID:LdmnwwQy0.net
扇風機を出した
超涼しい

231 :(-_-)さん:2022/06/25(土) 15:48:51.78 ID:3PkC4HNc0.net
今日は扇風機1日中回してた
夏本番になったらクーラ付けるかな

232 :(-_-)さん:2022/06/25(土) 23:08:59.77 ID:jPSwFblV0.net
3回も火災警報器のいたずらしたバカが同じアパートに住んでる
半年くらい前の話だが、次鳴ってもまたいたずらかと思って避難するの遅れそうだ

233 :(-_-)さん:2022/06/26(日) 07:03:27 ID:O0bzESRu0.net
酒しか楽しみない

234 :(-_-)さん:2022/06/26(日) 08:58:48 ID:cV1q0XVZ0.net
四国の人見ないけど大丈夫か

235 :(-_-)さん:2022/06/26(日) 10:05:53 ID:ovIZkgTx0.net
>>229
介護のようなものは親がしてる
餌与えて見守るだけ
誰かケアしてるの?

236 :(-_-)さん:2022/06/26(日) 10:08:11 ID:ovIZkgTx0.net
今日は独り言が多く壊れたようには?は?は?は?……とか言ってるわ
機嫌が良さそうで前みたいに急に怒鳴らないから静かでいいけど

237 :(-_-)さん:2022/06/26(日) 10:30:54 ID:ovIZkgTx0.net
アイスにつられて一階へ行ったわ
食べ物与えとけば静かになる
幸せ者だな

238 :(-_-)さん:2022/06/26(日) 14:25:35 ID:ovIZkgTx0.net
うわーこの間から同じシーンばかり流れると思ってたら連続再生になってた
言えよそしてお母さんも気づいてたなら直してやれよ
直し方しらないから放っといてるんだろうけど

239 :(-_-)さん:2022/06/26(日) 14:27:28 ID:ovIZkgTx0.net
変なところで気を使うんだよな
気を使ってくれるなら一人で遊んでろよ
ご飯も時間まで我慢しろよ

240 :(-_-)さん:2022/06/26(日) 15:12:43 ID:yUlVuUFl0.net
>>233
俺は何の楽しみもない

241 :(-_-)さん:2022/06/26(日) 16:14:11 ID:CP4qqyks0.net
糞暑いな
北海道なのに

242 :(-_-)さん:2022/06/26(日) 17:17:33 ID:Ha2kxnUB0.net
標高800メートルに住んてるけど太陽出るとヤバいわ
雲の中に居ると涼しい

243 :(-_-)さん:2022/06/26(日) 18:15:16 ID:ovIZkgTx0.net
暑くて夏バテ気味で白いご飯食べないかいつもの半分
漬け物ばかり食べてる
冷えてて美味い

244 :(-_-)さん:2022/06/26(日) 19:08:10 ID:PWEBIq430.net
あーー

245 :(-_-)さん:2022/06/26(日) 20:45:56 ID:F8CGQ6T/0.net
>>241
北海道の田舎って桁違いなイメージ

246 :(-_-)さん:2022/06/26(日) 21:57:29 ID:OYcdZYan0.net
セミ鳴き始めた人いる?

247 :◆CSey25GlAM :2022/06/27(月) 00:35:34 ID:PT/97Tfw0.net
昨日アブラっぽいの聞こえた気がする

ウェザーニュースあたりでセミ前線みたいなのやってない?

248 :(-_-)さん:2022/06/27(月) 12:55:06 ID:8LQWo+J00.net
オレガノ泣き始めたで

249 :(-_-)さん:2022/06/27(月) 15:47:56.13 ID:nLTkI3yG0.net
都会は怖いイメージ

250 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/27(月) 20:35:22 ID:PT/97Tfw0.net
今日、訪問者が来て、出たら久々に嫌味言われた
出たら言う率高いなと思った、嫌ならわざわざ訪ねるなと思った
親に用があって、ここは親の家で、自分は本来出ていく身だからみたいな
そういう扱い平気でする人しかいない

出ていくには働けなきゃいけないが何の補助もない、死ぬなら目立たず死ななければいけない

251 :(-_-)さん:2022/06/27(月) 21:35:00 ID:FBd6YFyE0.net
そんなもん絶対居留守するわ
電話も出ない
どうせ面倒くさい事しか言われないんだから

252 :(-_-)さん:2022/06/27(月) 22:44:29.94 ID:pjD/cJFr0.net
価値観難しいわな
成人したら出てくのが当たり前と言われて育ってる人もいるし
親に金入れるのが普通だと暗示させられてる人もいる

毎日忙しい人は毎日暇な人へのやっかみ持ってそう

253 :◆d9/RIwazY3uF :2022/06/28(火) 02:33:36 ID:wzVyMNwr0.net
普段は居留守使ってる
前は他人を見ると嫌なことされる不安やフラバ爆発して無理だったけど
少しづつ買い出しとか出るようにして、地方だから庭出て草取ったりして
訪問客に対応するようになってから、されるかも不安は優しいもので
それ以上の嫌味、嫌がらせ実際やってくるってわかったから
隣人ってわかる時は居留守するようになった、電話も出ない、というか出られない
昨日は猛暑だったし、玄関開けっぱにされてたから仕方なかった


たぶん書き込みのあとうちの県の専門家が類似のこと記事にしてくるのも鬱陶しい

254 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 14:52:11 ID:boQWxu2W0.net
散歩へ行ってきた
平日の昼の公園は人がいなくて気分よかったが、頭が痛い
暑さで脱水症状おこってるな

255 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 15:42:59 ID:eSSmtc4V0.net
今日はあちーわ
今日もか

256 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 16:17:03 ID:a7mwR35B0.net
この暑さで散歩と草刈りは出来ない。夜に行くわ

257 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 16:38:47 ID:xL4oQIWU0.net
割と涼しい階段で32℃だから部屋は34℃くらいありそう
暑い

258 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 16:39:12 ID:xL4oQIWU0.net
蝉はまだっぽい意識してないだけかもしれんけど

259 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 16:39:56 ID:xL4oQIWU0.net
蛍が年々増えてってるらしい
おかんが毎年楽しみにしてる

260 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 18:16:58 ID:9RxS5e/x0.net
こっちは蝉鳴いてる
31°でもマシに思えるほど最近暑い
皆さん熱中症には気をつけて

261 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 18:47:17 ID:1SQJuHD00.net
今年も何にもしてない
無職引きこもりになって3年
38歳になってしまった
ずっと部屋にこもりきりで外出は月に一度の精神科だけ
一人では無理です
田舎過ぎて車ないと移動不可だけど一人じゃどこにも行けない
バイトで働いてたところも車で5分位のところだったから働けてたけど今はもう精神疾患も悪化して無理です

262 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 19:21:50 ID:eSSmtc4V0.net
https://togetter.com/li/1906912

これ固定ちゃんとできたらいいだろうけど、誰かやってみて

263 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 21:40:49 ID:xL4oQIWU0.net
明日はまた40℃予想か
埼玉や群馬じゃないけどそれくらい行くんだろうな
日照りでヤバい

264 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 21:43:34 ID:xL4oQIWU0.net
今はまだ車あるけど再来年は車手放すだろうからバイクを考えてるけど、バイク代と維持費はどれくらいかかるかな
保険とか入らないといけないの?
誰もバイク乗ってないから恥ずかしいけど
そもそも乗れるだろうか

265 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 21:58:06 ID:boQWxu2W0.net
原付の自賠責と税金なら5年で3万いかなかったような
任意保険は別

266 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 21:58:28 ID:yGgJDzPx0.net
>>264
原付乗ってるけど維持費税金も安いし運転は簡単だよ
ホンダTODAY本体15万円くらいだったかな
バイク保険もあるけど俺は車の保険に原付特約付けてる
同居親族なら補償範囲内だと思うから調べてみたら?

267 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 22:20:39 ID:9RxS5e/x0.net
>>262
これいいね

268 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 22:58:58 ID:xL4oQIWU0.net
>>266
なるほどそんなのもあるんだ
サンクス
意外と安く済みそう

269 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 23:39:49.49 ID:eSSmtc4V0.net
>>265
バイクは事故ありきなイメージがあるから、
入院やリハビリ、失業も視野に入れて設計したほうがよさそう

270 ::2022/06/29(水) 01:04:53.40 ID:RFlRBNch0.net
原付維持費で親に文句言われたりしない?自分たちじゃ支払うのも難しいでしょ

家族共有して乗るケースも少ないだろうし

271 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 05:43:02.10 ID:zUZ7QcaA0.net
ガソリン、オイル、原チャリ税

272 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 06:44:52.16 ID:wYegldIm0.net
今までの貯金から出すから言われないと思う

273 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 06:46:50.96 ID:wYegldIm0.net
乗るとしたら月一の病院くらいだからガソリンもかからない
まぁそれくらいならバスか送ってもらった方が安く済むんだけどさ

274 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 09:12:39.66 ID:wOSIQ0vJ0.net
ママチャリで何とかなってる
スーパーまで片道20分
恥ずかしさはあるが、そうも言ってられないし

275 ::2022/06/29(水) 14:17:13.34 ID:RFlRBNch0.net
貯金・・職歴ある人かな

自転車が1番いいね
歩道のない車通り多い道の危険と運悪いと長時間人の目に晒されるけど
安全ルート開拓すれば心配ない
うちの場合修理出して直って返ってこないからそれが1番辛い

276 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 16:03:05.63 ID:t+upN6B20.net
原付の維持費っていくらだっけ
自賠責5年契約と税金で年間4500円くらい+燃料代じゃなかったっけ
任意保険は特約だし
俺のは25年落ちを7万円で買って6年たつが、月2~4回しか乗らないから故障もしてない
オイル1回替えたけど額は覚えてない
自転車で間に合えば絶対それが良いよ

277 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 16:30:20.88 ID:wYegldIm0.net
大してないけど非正規で貯めた
自転車乗る気力と体力ないし、街に出るのに裏道使うと女だから危ない
まっ昼間はいいけど
自転車乗ってる人も滅多に見ないから本当目立つしどっちも嫌だな

278 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 16:48:52.35 ID:dnPDyaAN0.net
かわいいな
結婚してくれ

279 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 16:55:21.10 ID:ikSrDOGU0.net
>>270
俺は原付は買うなと親に何度も却下されてる
しかし、軽自動車が200万オーバーが当たり前の時代にどうするのか
本気で移動手段がなくてこの先、日常生活が詰むのだが

280 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 17:11:26.74 ID:dnPDyaAN0.net
中古を視野に入れれば車検込みで30万ぐらいちゃうかな
メルカリとかで売ってるのはどうなのかわからんが
まともに乗れるのであるなら10万ぐらいでもあるかも

281 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 18:41:41.20 ID:Mi0tEJTg0.net
田舎はちょい乗り目的の原付スクーター多いな、特におばちゃんやおっさん。俺は去年ホンダのダンクの新車を22万で卸したわ

282 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 21:32:15.01 ID:wYegldIm0.net
どの辺がかわいいのかわからないけどありがと

今の軽ってほんと高いよね100万切るのがないって働いてる人でもキツいよ
バイクも車検っているのかぁお金もかかるしメンテも面倒くさそうだね
お店の人とやり取りしたくないなぁ

原付き乗ってるのって爺ちゃんか若い子しか見ないなぁ
最近は学生も通学で使ってないっぽい?

283 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 21:52:18.80 ID:RrFkuYMn0.net
41歳のオジサンだけど、
年収84万円で何不自由なく暮らしています。
マイカーも持っていて運転しています。
日本は貧乏だと言われるけど、
貧乏でも暮らせるからいいじゃないですか。(ガハハ)


新車のワゴンRは、WEB見積りだとコミコミ140万円ですが、
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/c/a/ca7d9057.png
そこから値引き10万円、
そこに下取り10万円、
120万円で買いました。

5月中旬に注文して6月中旬に納車されました。

このレスは参考になりましたか?

284 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 23:41:43.16 ID:G/A0/v4K0.net
>>283
月7万くらいの収入で生きていけたら理想だな
実家暮らしが前提?

285 :(-_-)さん:2022/06/30(木) 19:11:22.14 ID:NZv0EkvV0.net
マイナンバーカード特典申込みしてきたよ
3店で2万は大きいよ

286 :(-_-)さん:2022/06/30(木) 19:38:02.52 ID:u2El9VQj0.net
私も来週してこようかな

287 :(-_-)さん:2022/06/30(木) 20:05:40.02 ID:NZv0EkvV0.net
マイナンバーカードは役所に直接行って作成して、あとの登録手続きはスマホでやったよ

288 :(-_-)さん:2022/06/30(木) 20:49:36.53 ID:u2El9VQj0.net
時間かかる?何持ってけばいいの?

289 :(-_-)さん:2022/06/30(木) 21:49:15 ID:GJMe0uKS0.net
自分は身分証明書(運転免許証)だけで役所の人が写真まで用意してくれたよ
時間はそんなかからなかった

290 :(-_-)さん:2022/06/30(木) 21:51:04 ID:cxqiwb620.net
もう作ってあるから近くのマックスバリュで明日手続きしてくるよ

291 :(-_-)さん:2022/06/30(木) 22:57:02 ID:+gJBAwzE0.net
やっぱスマホが必須なん?

292 :(-_-)さん:2022/06/30(木) 22:57:42 ID:u2El9VQj0.net
写真は運転免許証からかな?

293 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/01(金) 00:52:23 ID:Rq6G/lBk0.net
おじいさんおばあさんどうするんだってなるからスマホ使わなくてもできると思う

294 :(-_-)さん:2022/07/01(金) 00:58:00 ID:HoPbarZP0.net
>>293
俺はホント頭悪いからそれでも分からんと思う・・・
とりあえマイナンバーカードの作り方すら分からんしな

295 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/01(金) 01:09:22 ID:Rq6G/lBk0.net
掲示板で意思疎通できるんだから行政の窓口にメールで聞いたらいいんじゃないか

296 :(-_-)さん:2022/07/01(金) 05:26:43 ID:ZC44nWJv0.net
写真についてはipadで撮影してくれた
とりあえず役所でマイナンバーカード作りたいですと伝えれば大丈夫でしょ
必要なのは本入確認出来る証明書だけじゃないかな
免許か住民票?

297 :(-_-)さん:2022/07/01(金) 08:09:00.25 ID:KvBg7gjJ0.net
なるほどありがと
来週病院帰りに行って駄目だったら出直す

298 :(-_-)さん:2022/07/01(金) 10:19:39 ID:hJKexQBg0.net
カード作って登録するだけで、2万円分がもらえるって事ですか?
あと、vプリカでは使えないんですか?

299 :(-_-)さん:2022/07/01(金) 11:16:50 ID:TxIswH6u0.net
125ccのバイク乗ってるけどほとんど金かからないよ

300 :(-_-)さん:2022/07/01(金) 16:55:20 ID:WOXZpFs+0.net
田舎って監視社会って言うか窓を開けてると外から部屋を覗かれてるって感じることあるよな

301 :(-_-)さん:2022/07/01(金) 17:08:21 ID:KvBg7gjJ0.net
それ田舎じゃなくてもやってると思う
学生でアパート住んでた頃友達が近隣住民のチェックしててちょっと引いた
自分は人のことは気にしない方だから人はよく人のこと観察してんだなって

302 :(-_-)さん:2022/07/01(金) 17:10:18 ID:KvBg7gjJ0.net
うちの母は人間ウォッチングよくしてる
あと対向車の人のこと見てる人は多くてビビる

303 :(-_-)さん:2022/07/01(金) 17:32:30 ID:HoPbarZP0.net
田舎は相互監視社会だからね
自分の事も話すから相手の事も把握しておきたい
うちの母親が相手の状況を知りたいから俺の状況を話すのはホントやめてほしい・・・
顔も見たことないような近所の人間が俺の事を知ってるのには血の気が引いたわ

304 :(-_-)さん:2022/07/01(金) 18:03:58 ID:BmX+V9680.net
ガン見するのやめてくれんかなーと思う

305 :(-_-)さん:2022/07/01(金) 19:23:36 ID:p0sGUHP20.net
>>303
都会出戻りだし情報共有は気にしてないけどさ。病気とか自殺とか不幸話ばっかなんだよな、鬱陶しい

306 :(-_-)さん:2022/07/02(土) 22:33:56 ID:PONtFQ7L0.net
昔だけど家から少し離れた所で俺が事故った事があってさ、その時に事故現場の近くのお婆ちゃんが来てくれて
「これからだから頑張りなさいよ!これからの人だからね!」
と手土産と励ましをしてくれた
なので母ちゃんに伝えて、お返し持ってそのお婆ちゃんの家に行ってお礼を言ったら同じ事を言われた
そしたらまた違う手土産を持ってウチに来てくれて励ましてくれて、俺ももう一回手土産持って行ったらお嫁さんがいて呼んで貰った
その時も励ましてくれたのと母ちゃんにも言われていたので、お礼ともう大丈夫ですよ。と伝えてそこで終わったんだけど
近所の人は俺の事を見るとヤバいヤツ見たみたいな顔とか対応ばっかだったから、まだこういう風に接してくれる人がいるのかと純粋に嬉しかった
その婆ちゃんも随分前に亡くなったけど
なんか久々に昼夜逆転して夏だから思い出して書いたすみません

307 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 06:40:54.87 ID:bjJrZrTr0.net
>>306
年寄りからは「これからの人」に見えたんだろうな
いい話だね

308 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 07:21:37.34 ID:DuA18ru00.net
>>307
ありがとうございます
当時20代でしたから多分そうなんでしょうね
俺の事は知っていたでしょうが、それ込みで励ましてくれたんだと思うので余計にこういう人がまだいるんだと感慨深かったです

309 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 09:55:14.43 ID:FqLtUVyi0.net
>>306
いいことばだな
ちょっとしたじこでメンタル病むやついるしな

310 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 11:04:17.70 ID:IjPhWXh70.net
田舎の学校って転校生はまともでそれ以外はギリ健とか訳あり家庭育ちな奴ばっかなイメージ
というかそう

311 ::2022/07/03(日) 12:32:34.03 ID:ZAu+PGql0.net
転校生くる前まで比較的平和だったけどな
いじめ転校生が首謀者になってはじまったし
半端な田舎ほど周りに合わせ易いというのはある

312 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 15:31:40 ID:NpX5Ix0l0.net
みなさんは、どこかに相談に行っていたりとかしますか?
地方だと、近場に相談場所・集まる場所などが無いので
とても孤独感を感じています。

313 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 15:41:49 ID:4sEqWwGj0.net
相談とかしないなあ
恥ずかしいしね

314 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 16:12:19 ID:aSTT43d20.net
何を相談するのか?そういうのは地域活動支援センターとかじゃないの

315 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 16:16:19 ID:OTb0Q4ZR0.net
昔、地方都市への移住を検討した際、福祉課に手帳の効果を色々と電話で聞いた事がある
その時の人がたまたまだったかもしれないが、田舎の職員と違って、随分と親身に対応してくれたよ
多分ひきこもりへの応対に慣れてるんだろうな
事務仕事のうちの田舎の職員に相談する気にはならない
ひきこもり支援のNPOが近くにあればそこへ相談してみたいけど、ああいうのってどうなんだろうね

316 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 16:31:53 ID:KO0q2m6h0.net
福祉課の人は今のところ全く役に立ってない
失業保険貰いたいけど鬱が酷くて働ける気がしないからどうしたらいいかわからないって言って相談してたけど、延長手続きの話とか教えてくれなかった
自分で気付いてなんとか行ってきたけど、多分知識がない人だと思う
何ヶ月も放っとかれてるし役に立ちそうにないな

317 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 16:35:05 ID:aSTT43d20.net
>>315
田舎の役人も担当者によるな、若い人か暇な人は親身になってくれるが古い役人は大柄だし。病院や保健所のCWもNPOも人による。KHJ全国ひきこもり家族連合会はちゃんとしてそうだけど

318 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 17:04:33 ID:NpX5Ix0l0.net
>>314
確かに何を相談すればいいかも分かりませんね。
とりあえず、同じ様な境遇の人達と色々話が出来る場があれば良いなと思います。

319 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 17:25:48 ID:Zh/+Nm5m0.net
無料有料含め不登校時から色んなところで相談したけど悲しいことに何も解決してない

それより最近はひきこもりの本がたくさん出ててそっちの方が役にたった気がする
図書館で10冊くらい読んだよ

320 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 17:26:24 ID:NpX5Ix0l0.net
東京とか良いなあ。自助会とか色々ありそう。
そういうところに行ってみたい。
助け合える仲間が欲しい。
助けが無かったとしても、そういう場にいるだけで少しは気分が落ち着きそうです。

321 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 17:28:25 ID:NpX5Ix0l0.net
>>319
分かります、おそらくどこへ行っても助けは無いんですよね。
それが出来ていれば、ひきこもり問題はどんどん解決するはずなので。
ただ、助けが無いとしても、同じ様な境遇の人達と話すことで
何かが動いていきそうな気はします。

322 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 17:32:53 ID:Zh/+Nm5m0.net
社会のせいにするわけじゃないけど、無職で外をほっつき歩いてても責められなければひきこもりは減ると思うんだけどな

ワーキングプアで必死で働いてて体壊して引きこもるパターンも多そうだし
ゆるく働いて質素に穏やかに生きられたらいいのに

323 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 17:36:32 ID:aSTT43d20.net
>>318
自分で調べて足運ばないとね、田舎つっても地域差あり過ぎだと思う。居場所がどうのこうのって言うのなら経験的に単科精神科病院のデイケアがいいよ、時間かかるけど友人は作れるしPSWやCWさんもしっかりしてるし生保とか経済面の相談ものってくれて通りやすくなる。NPOだと作業所で知的障害と作業やらされるだけだし一応賃金発生するから職場だしおすすめしない

324 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 17:41:07 ID:Zh/+Nm5m0.net
>>321
本の中で、ヒキ脱出した人は当事者会が助けになった人も多かったよ

田舎は当事者会が難しい分こうやってスレで話せるのも助かってるんだけどね

325 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 17:47:29 ID:NpX5Ix0l0.net
>>323
色々調べても、田舎過ぎて通える場所が無いですね。
当事者会が存在しないです。救いがない…。

>>324
当事者会とか本当にいいなあと思います。
どんな田舎でも、県庁所在地で年に1度くらいはKHJの講演があると思いますが
一度顔を出してみましたが、お話しを聞いても、結局何も解決しそうな感じはしませんでした。
講演とかを聞いても、多分自分の場合は助けにはならなそうです。

326 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 17:51:37 ID:Zh/+Nm5m0.net
>>323
横から失礼
情報ありがたい

精神科のデイケアって病気や障害がない人は利用できなさそうだけど、近々発達専門外来行くから聞いてみようかな
利用期限は最長3年みたいだね

327 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 17:55:28 ID:sullammR0.net
田舎だと麻生太郎みたいなのもいそうだし相談難しいな
なんで引きこもってんだ?仕事しろ仕事みたいな説教じじい

328 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 18:00:18 ID:aSTT43d20.net
>>325
具体的に地名上げてみれば?うちは兵庫県の南西部のたつの市だ。何も無さすぎて買い物や病院はほぼ姫路になる或いは神戸、大阪。神戸はグルホやら障害者雇用もあるし福祉制度も充実してるのにうちの市なんて手帳のメリットが障害福祉金だけ、あほかと

329 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 18:01:33 ID:sullammR0.net
>>325
どういうのを求めてるのかわからんな
千葉のNPOニュースタートみたいなやつ?
北海道や沖縄、奄美大島とかにもあるな
長期型の寮生活みたいな
NPO法人 山村エンタープライズとか

330 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 18:03:51 ID:Zh/+Nm5m0.net
>>325
支援者もハッキリ言ってヒキの社会復帰の方法がわからないからだろうね

オンラインでの当事者会を探してみたりしたけどよくわからなかったりするし難しいね

331 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 18:11:13 ID:Zh/+Nm5m0.net
>>329
沖縄だとどこがある?
和歌山県の限界集落に元当事者の人が作った格安で住めるシェアハウスがあるね
コロナで新規は募集してなかったけどそろそろ募集してるかも

332 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 18:16:22 ID:aSTT43d20.net
>>330
雇用又は経営で安定収入を得られて日常生活や一人暮らし、あわよくばパートナーを得られたり問題がないことなんだろうけど社会のレールから外れたら普通に戻すには難しいからな、日本社会は。A型作業所が3Kだらけでひいたし

333 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 18:38:01 ID:NpX5Ix0l0.net
>>328
群馬県です。
一応いくつか当事者会のようなものはありますが
不登校の学生向けのもののようです。

>>329
当事者会がどういう感じか分かりませんが
当事者同士で話をしながら、何かヒントを得るような?
問題が解決するとは思えないので、今の現状から救い出して欲しいとか
高望みはしていません。

334 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 19:19:11 ID:KO0q2m6h0.net
群馬も兵庫もまだ大都市に近いじゃんいいな

335 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 19:22:01 ID:KO0q2m6h0.net
一人暮らしするなら群馬辺りにしようかと思ってたんだけど、埼玉とかのほうが作業所あるかな?A型で
年金はないから家賃代稼がないと一人暮らしは無理だから

336 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 19:23:24 ID:KO0q2m6h0.net
姫路この前行ったけどこういうとこが近いなら羨ましいわ

337 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 19:33:52 ID:sullammR0.net
>>331
https://www.tagayase.com/school/ishigakijima/
とかな
和歌山か
いまはBA5とか言うオミクロンの亜種?が流行ってきてるっぽいから再募集すんのかわからん

>>333
当事者で喋っても多種多様だからあんま意味ないと思うわ
会社で失敗したー、学校でいじめー、就職難でそのままー、毒親にいじめられー、ネトゲーにハマってー、
事故で外に出られなくー、難病発症してー、離婚してからー、身内の死去からー、いろいろ

ふーんそうなんだ、そっち経験してないんでわからんから辛さがわからんわ、とかある

それより共同作業とかを通じて、仲間意識を持ってなにかに取り組むとかのが身になるとおもう

338 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 20:11:46 ID:NpX5Ix0l0.net
>>334-335
群馬は辞めておいた方が…。
おそらく想像しているよりも、酷いと思いますよ。
高崎であれば、まだ良いかもしれません。東京へのアクセスも良さそうですし。

>>337
そんな感じなんですね。
ただ、問題意識に違いはあっても、何か話し合えると心が落ち着きそうな気はします。
おそらくその場だけかもしれませんが。
想像してみると、家に帰ればまた落ち込みそうですね。

339 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 21:04:42 ID:OTb0Q4ZR0.net
俺も前に支援や制度の知識不足から色々困ってた事がある
手帳の利便性も気が付かず申請してなかったし
そういう所いけばよかったんだろうね
当事者会じゃないけど、A型に初めて行った時はホッとしたよ
似たような人もいたから
パソコン通して文字でやり取りしてても、引きこもりの孤独感は拭えないからねぇ

340 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 22:01:56.67 ID:NpX5Ix0l0.net
>>339
良いですね、実際に合える範囲で仲間と言うか理解者的な人がいるのは心理的にとても救われそうな気がします。

341 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 23:35:26 ID:Zh/+Nm5m0.net
>>337
サイト教えてくれてありがとう

342 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 01:37:20 ID:p2XIKNm00.net
群馬 当事者の会 
でいろいろ出てきた

343 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/04(月) 08:28:47 ID:bD4CL+1J0.net
昨日の午後からの流れなんだかなあ
普段の流れならこんなに活発に具体的な支援窓口がどうののやり取りないと思うが
火消しに動かれた感

344 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/04(月) 08:40:08 ID:bD4CL+1J0.net
自分が真性状態でどうしようもなくもう自殺しかないってなってた時
福祉課にそういう担当がいるらしいから親経由で家に来てもらうよう頼んだ
家にきて話せないでいる自分に向こうが言った第一声が「焦りはないんですか」

その後連絡先置かれたけど連絡つけようとしたら委託先としかつながらず
福祉課担当者は最後まで出てこなかった
委託先に問題あっても行政じゃない立場だから何やっても罰則ないから辞退するしかなかった

345 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 11:02:30 ID:2n37W7K10.net
>>344
それ委託先に行くべきだよ

346 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 13:18:54 ID:UJsWgMyJ0.net
>>343
すみません、流れが分からないのですが、火消とは?
最初に相談場所について書いたの私ですが
火消し?という意味は無いので、誤解ですね。

確かにひき板はもの凄く人が減ったのでスレが活発になるのは珍しいですが、おそらくこのスレを見ているような人は、やはり居場所のようなものに関心があるからではないでしょうか?

347 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 13:28:40.50 ID:UJsWgMyJ0.net
>>342
調べてくださって、ありがとうございます!
ただ、やはり不登校の学生向けや親の会ばかりですね。
実質的に活動停止しているのも多いようです。

348 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 14:09:28 ID:NXiNQrFE0.net
俺は中学で不登校の頃はカウンセラーに紹介された医者の所で薬を貰ったが笑わなくなったとかで母ちゃんが嫌がったので飲まなくなった
その後も母ちゃんは親の会とか言うのに出てたみたいで、そこで評判のいいお医者さんの所に姉が一緒に行くからって条件で行って薬を貰ったら外に出れる様になった
流石に毎回姉の付き添いは無理だったが、そういう場合も駐車場で診察してくれて、俺は車内だが先生は真夏の直射日光をガンガン浴びながら嫌な顔ひとつせずに診察してくれた
今でもお世話になってるけど、あの時今の先生に会えなかったら俺は今でも真性ヒキから脱していなかったと思ってる
昔はどうしても家から出られない引き篭もりの子の家まで出向いて診察してたんだって
ただそれも母ちゃんが親の会に参加し続けてくれてたからなんだよね
その頃俺は20位だったけどさ、母ちゃんなりに必死だったんだろうな

349 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 15:18:39 ID:TwmaFRg00.net
>>348
中学から20才くらいまでって結構長いし大変な時期を乗り越えられたのがスゴイ
周りの人がいい人たちなのもうらやましい

20才くらいから学校に行き直したり、就職したりしてヒキ脱出できたのですか?

私は不登校生の集まる学校で高校を卒業して大学に行ったけど中退して、その後働いては辞めてを繰り返してもう頑張れなくて長期ヒキになったから脱出した人のその後の話を聞きたい

差し支えなければでいいので

350 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 15:43:37 ID:x8BTGUfv0.net
最近家族との仲が険悪です
まあずっと引きこもり無職で何も出来ない奴なんてこうなっても仕方ないと思います
だけど自分だって精神疾患のせいで20年何も楽しい事も嬉しい事も何一つなかったし苦しいのは今でも続いています
一人じゃ外出すら出来ないのに更に辛い
もうお迎え来てほしいです
後2年で40歳になるしここから好転するわけもない
最後に全て壊してしまいたくなります

351 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 16:10:52 ID:UJsWgMyJ0.net
>>350
30代であれば、何とかギリギリ就職先はあると思いますよ。
精神疾患があるのであれば、障碍者雇用だとよりハードルは低くなります。
40代になると途端に厳しくなるので、頑張って今動き始めてください。

一人での就職活動は大変なので、通える範囲で就労移行支援事業所があれば
就職活動をサポートしてもらえます。

352 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 18:30:50 ID:UJsWgMyJ0.net
>>350
ちなみに、私もちょうど38歳くらいの時に
もう絶対に就職とか無理だと思っていました。
40歳を過ぎて、いよいよどうにかしないと
本当に死ぬしかないと思い、就職先を探して思ったのは
「38歳なら、まだ全然間に合った」でした。

もの凄く怖いのはとても理解できます。私も対人恐怖があるので。
ただ、絶対に今動き出した方が良いです。
何とか救われて欲しいと思います。

353 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 19:12:17 ID:3qKhITrk0.net
>>349
この板にいる時点で結局今無職に戻ってるのであんま語れる事は無いです。ごめんなさい
ただ、簡単に言うなら家族に恵まれたのと、当時同じ様な不登校からのヒキニートのメル友が居てその子が免許取りに行ってバイト始めたってのも大きかったです
ただ、薬を飲んで居なかったらその子が頑張ってると聞いても外には出られなかったと思います
今は車が運転出来る様になってスマホのお陰で在宅も真性時代は半年しか続かなかったものが4年位続いてるんで、それも真性時代との違いです
当時は親頼みだった移動も今は逆に親が遠過ぎて行けない店とか病院に俺がパシリになって連れて行って、2時間位の待機中も車内でスマホで遊んで待ってられるので、
迷惑はかけ続けてるけどたまには役に立ててると思うと嬉しかったりします
田舎に住んでいる以上は車や原付とか移動手段があるかないかで可能性も変わるとは思います

354 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 20:12:42 ID:x8BTGUfv0.net
>>351
アドバイスありがとうございます
最近イライラすることが多くていつ爆発するかわからず自分でも怖いです
もう辛すぎて余計に精神疾患悪化してます
機関にも相談はしましたがやはり一人で外出不可がネックになっていてそこを改善しないとどうしようもないですね
何とかしたいけどどうにも出来そうにないです
まあ最悪後は死ぬだけなのです

355 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/04(月) 20:43:48 ID:bD4CL+1J0.net
>>346

以前にも自助会の話は何度も出てるがこのような活発に書き込まれて進むことはほとんどなかったな
大体ここにいる人は無気力が多くて、ただの無職の人にかきな
というかこの板で嫌がらせ振りまいてるスレの住人

弥彦31人目@真性引きこもり歴20年
399 :(-_-)さん[sage]:2022/07/04(月) 16:21:50.84 ID:UJsWgMyJ0
>>398
無事で何よりです!

356 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/04(月) 20:45:51 ID:bD4CL+1J0.net
355 ◆d9/RIwazY3uF [local access] 2022/07/04(月) 20:43:48.12 ID:bD4CL+1J0
>>346

以前にも自助会の話は何度も出てるがこのような活発に書き込まれて進むことはほとんどなかったな
大体ここにいる人は無気力が多くて、ただの無職の人にかきなぐられたりしてる時はやらせとくだけになるし

というかこの板で嫌がらせ振りまいてるスレの住人じゃん

弥彦31人目@真性引きこもり歴20年
399 :(-_-)さん[sage]:2022/07/04(月) 16:21:50.84 ID:UJsWgMyJ0
>>398
無事で何よりです!

357 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/04(月) 20:50:29 ID:bD4CL+1J0.net
>>345
書いてる内容見て委託先にどうして行くべきって判断になるか教えてくれる?

358 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 20:58:33 ID:UJsWgMyJ0.net
>>355
それは考え過ぎですよ。
以前は無気力だったかもしれませんが、今は違うということではないでしょうか。

あと、弥彦さんは、まあ確かに色々問題あるのですが
彼は彼で苦しいのですよ。

359 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 21:05:59 ID:UJsWgMyJ0.net
>>354
凄く分かります、私も動けたのは20年ひきこもったあとですからね。
今も家からほぼ出ないので、継続中と変わりませんが。

動けるようになった理由は、本当に発狂寸前だったからですね。
もう後は死ぬしかないし、死ぬくらいなら最後にやってみるかという感じです。

機関に相談が出来るのであれば、何とか在宅のお仕事を紹介してもらう相談を
してみてはどうでしょうか?

360 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/04(月) 21:14:39 ID:bD4CL+1J0.net
長文でそれっぽいこと続けて、瞬発力あって話せる人間が、しかも短期間にその場の主導権握る状況はまずありえない

量で圧倒しようとしてるだろ

361 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 21:16:46 ID:UJsWgMyJ0.net
>>355
なるほど、local accessさんのスレを見て、納得しました。
かなり弥彦さんに絡まれてますね。

local accessさんも、かなり色々とお辛そうですね。
状況が良くなることを祈っています。

362 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/04(月) 21:17:51 ID:bD4CL+1J0.net
短文で1日1言2言発言する人より長文なのに内容がない

363 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 21:20:50 ID:UJsWgMyJ0.net
>>360
うーん、かなり疑心暗鬼になってますね…。
私が何か書いても、誰も興味が無かったらレスが無いはずです。
主導権とか、量とか一切関係無いと思いますよ。

もしかしたら、過去の経験もあってそういう思考になっているのかもしれませんが
そんなに悪意のある人ばかりではないですよ。

364 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/04(月) 21:31:47 ID:bD4CL+1J0.net
怪しいと思ったからIDは目通してる

使い捨てIDと悟られない為に他スレに適当に書き込む偽装も見られるし

何をそんなに必死かな

365 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 21:35:12 ID:x8BTGUfv0.net
>>359
そうですね
もういつ爆発してもおかしくないのです
毎日寝て起きて食べて引きこもって
精神病んでなかったらかなり楽なんだろうと思います
病んでなかったらこんな状態にはなってないですが
死ぬ気でやるか死ぬかか

366 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 21:36:55 ID:84bCOetD0.net
>>354
牛の世話とか鶏の世話とかなら穏やかにやれそうな気がするなぁ
動画で片っ端から職見ていくのもいいかもね
やりたくない、やってもいい、やりたい の3点で分類してみるとか

動物はヒーリング効果もあるしおすすめ

367 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 21:39:10 ID:UJsWgMyJ0.net
>>364
なるほど、これは相当手ごわいですね…。
全く自作自演などしていませんし、当然このスレに書き込んで
レスしてくれた方々はそれを理解しているのですが。

よく考えてみてください。
自作自演してこのスレを盛り上げる意味がありますか?

368 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 21:46:56 ID:UJsWgMyJ0.net
>>365
いきなり無理はしないで、少しずつ心の準備をしていった方が良いです。

私も20年間もひきこもっていたので、通勤する仕事などとても無理です。
今は、全く家から出ないで済む内職のような仕事を少ししています。
もちろん、全く生活できませんが、何もしないよりマシです。
いきなり高い目標も目指すのではなく、徐々に慣れていけるようなものが良いですね。

あとは、賃金は低いですが、B型作業所などであればかなり配慮してもらえるので
心の負担は少なく済むと思いますよ。
そこで慣れたらステップアップしていく方法もあります。

369 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/04(月) 21:49:01 ID:bD4CL+1J0.net
言い訳をいくつも書いて焦りがそのまま文面に出てるのよく考えたら?

370 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 21:52:34 ID:UJsWgMyJ0.net
>>369
local accessさんも、色々と苦しいのだと思います。
その症状が改善するのをお祈りします。

371 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 21:55:38 ID:zuXo+r1W0.net
世間知らずなので、良かったら教えて欲しいのだけど
委託先に丸投げして、委託先が問題起こしたら
委託した行政側は責任を取らなくて良いというのは
そもそも本当なの?

372 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/04(月) 21:57:01 ID:bD4CL+1J0.net
ひきこもりのテンプレ転用みたいな内容と実際ひきこもり状態で書き込んでる内容とじゃやっぱ違う

373 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 22:07:47 ID:XI3IcVg80.net
なんの話?という感じだが、
委託業務は委託業者から定期的に報告書が上がってきて、
それを書類チェックして印鑑を押すと担当者の責任になりそうだけどね
印鑑を押す前なら業者の問題と済ませられそうな気もするが、
その問題の規模と内容によっては監督責任を追及されることはあるかもしれないね
なんの委託の話か分からないし、一般論的にはこの程度じゃないのという話で

374 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/04(月) 22:13:15 ID:bD4CL+1J0.net
>>371
自分が経験したのは問題が起きた時「自分と委託先との問題だからそっちで話つけてください」ってなった
そういうトラブルになった時の相談先なんて当然わからないし、行政に責任あるとしても責任取らせられるかと言ったら
無職のひきこもり状態の人間の訴えで責任取らせる機関も仕組みもないね

375 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 22:50:45 ID:zuXo+r1W0.net
>>373
ありがとう

>>374
既に経験済みのトラブルだったんだ
でも、その理屈で行くと仮に行政対応だった場合だとしても
引きこもりに、その責任を追及出来るのかという話になりそう

376 :(-_-)さん:2022/07/04(月) 23:51:14 ID:TwmaFRg00.net
>>353
詳細ありがとう

377 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/05(火) 02:05:56 ID:GAHZMDO00.net
>>375
委託先相談機関に差別的な発言と対応をされた
当時自分は寝たきり祖父母の介護と手が付けられない統合失調症の兄弟のカバーと躁状態が表に出てた躁鬱の親の対応をしなければならなくて
一刻も早く外部に助けを求めなきゃならない状況だった、過去のトラウマのぶり返しもあって家から一歩も出られないひきこもり状態で
それで助け求めたのに安心して話せる専門機関と思ったら一般社会でひきこもりがされるような対応をされた
当時からそりゃ衣食住は働いてる親から出てる、そこだけを見られて直接表現されてないだけで寄生虫扱いされた

数年越しの行政対応の時も同じだったし当事のこと抗議したらなかったことにされた(詳細に書こうと思えば時間はかかるが書ける)
というかその頃記事で全国一ひきこもり支援に先進的な県だとか書かれてしまって何も言えない状態にされた

378 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 05:35:10.23 ID:/ncDejcb0.net
よく分からんが長文連投してる人は調子悪そう、休んだほうがいい。行政や委託先だの彼らはそういう仕事だし

379 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 08:18:13 ID:6VaLytlW0.net
みんなで東京に行かんか?
上京せんか?
映画NANAみたいに新幹線で

380 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/05(火) 08:20:23 ID:GAHZMDO00.net
今年2018年並みの水害、酷暑のある夏になるらしいな

ニュースで高温で線路が曲がってたというし

381 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/05(火) 08:21:24 ID:GAHZMDO00.net
首都直下型地震でコロニー落とし合いそ

382 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 08:33:07 ID:VzWnKFNj0.net
東京はレベル高いんじゃないかな
地方の県庁所在地でいいと思う
まあ田舎人も都会人もごった煮のほうがいいなら東京かな
同じ県人がいたらそれだけで仲良くなれる、という淡い期待もありそうだし

383 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 08:42:37 ID:6VaLytlW0.net
>>382
東京でヒキ生保で暮らすのが一番の幸せよ。
地方でヒキって悶悶と暮らすよりは。
東京は楽しいよ。カフェにマックに本屋に六本木ヒルズに渋谷でナンパや
秋葉原楽しぜ!

384 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/05(火) 08:54:27 ID:GAHZMDO00.net
377みたいなこと告白するとおもしろいように誰も反応しないな

385 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 09:17:15.52 ID:6VaLytlW0.net

378で長文の人は休んだ方がいいってレス来てるぞ
返信したれば?

386 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/05(火) 09:59:52 ID:GAHZMDO00.net
あーごめん反応しちゃダメな相手だった

弥彦31人目@真性引きこもり歴20年
418 :(-_-)さん[]:2022/07/05(火) 08:32:27.05 ID:6VaLytlW0
弥彦・・・・
あんたは障碍者雇用で働いていて
ホモだったのか???

ヒキじゃないじゃん!
裏切られた気分。偽ヒキじゃん!

387 :弥彦:2022/07/05(火) 10:17:37 ID:2f4527ij0.net
偽ヒキではありません、真性引きこもりだから!

障害者雇用枠で働いたことなんて一度もないから!

388 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/05(火) 10:21:37 ID:GAHZMDO00.net
演技性激しい症状も統失なんだっけ

389 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 11:34:18 ID:fAthrvJO0.net
>>384
家庭環境酷すぎて生きてるだけで偉いレベル

>>379
東京から出戻り組やで

390 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 13:51:54.97 ID:eEQYk0nZ0.net
ガイジ兄が2階からおもちゃや漫画をせっせと運んでる
遂にオカンに怒られまた戻してる
親父の横に寝せてるんだけどそこはお前の部屋じゃないんだ遊ぶなら部屋で遊べ

391 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 13:52:39.28 ID:eEQYk0nZ0.net
たまに部屋にやってきてブツブツ一人で喋ってて五月蠅い

392 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 13:55:07.51 ID:eEQYk0nZ0.net
ガイジ兄がスマホ世代ならな
パソコンも触ったことないからタブレット与えても使えない
古いゲーム機しか使えないけどもう壊れてて遊べない
アニメ見させるしかすることがない

393 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 14:11:50.86 ID:rCkuqLhu0.net
兄貴障害者なん?
ガイジとか言うなよ

394 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 14:25:59.63 ID:eEQYk0nZ0.net
知的障害で精神障害

395 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 14:26:35.09 ID:1liIk/SO0.net
それはきついな

396 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 14:53:03.91 ID:tsiL9IBM0.net
>>394
俺もだよ
地獄だわ

397 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 15:40:12.07 ID:VzWnKFNj0.net
知的ならカツオ漁とか得意そうなイメージあるわ

398 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 15:50:15.01 ID:qsEQ0x5x0.net
イサキは?

399 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 20:35:34 ID:vzd+sWt30.net
ジジババむかつくんじゃ
人の粗探しばかりすんな

400 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 20:42:18 ID:eEQYk0nZ0.net
知的も超軽度から重度まで色々あってうちは中等度よりの軽度っぽかったけど今では重度っぽい
こっちの言ってることは理解できてるみたいだけど、単語しか喋れないし、聞き取りづらいから耳の遠くなった両親にはほとんど理解できず、通訳がいる
通訳いるのは昔からだけど私が理解できるのは同じ知的っぽいから?

401 :(-_-)さん:2022/07/05(火) 20:42:53 ID:eEQYk0nZ0.net
>>396
本人?兄弟?

402 :(-_-)さん:2022/07/06(水) 04:46:22 ID:e/xIGPJU0.net
兄がキチの人は何か障害もってる?
兄のせいで人生くるった?
ひきったきっかけなに

403 ::2022/07/06(水) 10:28:31.06 ID:Z+XVsmqY0.net
>>389
同情感謝します

>>400
ケアひき仲間こんにちは
自分も通訳じゃないけど兄弟の落ち込んでるとか気が立ってるとか
家族の中ではわかる方で、親にあんたと兄弟似てる似てる言われて
同じ病気なんじゃないかって医者に行ったけど違ったよ
幼い頃から24時間365日過ごしてるから汲み取れるんだと思う

404 :(-_-)さん:2022/07/06(水) 13:23:55 ID:CSRVczlm0.net
兄弟が智将の奴って明らかに親の遺伝子のせいじゃん
三兄弟で俺だけが無能なんだが

405 :(-_-)さん:2022/07/06(水) 13:32:38 ID:Be0GIg5E0.net
三兄弟で一人でも知障なら親の遺伝子は悪い
三兄弟全員がまともじゃないと親の遺伝子は悪いと言える
遺伝子とはそういうもの

406 :(-_-)さん:2022/07/06(水) 13:39:10 ID:CXMlX2pV0.net
外出できない

407 :(-_-)さん:2022/07/06(水) 14:49:08 ID:ihkrx96e0.net
>>401
本人

408 :(-_-)さん:2022/07/06(水) 15:34:01 ID:EE8ABIjO0.net
どうも
261です
精神状態かなり不安定でやばいです
どうやら親族たちにも見放されてしまったみたいですね
まともに顔すらあわせていません
元々そんなに喋ったりする方ではないのですがあからさまに遠ざけてきています
確かに邪魔な存在だから仕方ないですね
どうやら死期も近いみたいです
生まれなきゃよかった

409 :(-_-)さん:2022/07/06(水) 18:40:42 ID:ihkrx96e0.net
俺も精神的にヤバい
本当に産まれなきゃ良かった

410 :(-_-)さん:2022/07/06(水) 19:33:44 ID:FbxI2wBZ0.net
田舎に生まれたら本当終わり
田舎に住んでる親って時点でお察しだし

411 :(-_-)さん:2022/07/06(水) 20:02:16 ID:KsBncLxU0.net
とにかくせせこましい
山際の谷川沿いの集落なんぞさっさと捨てるべきだったんだ

412 :(-_-)さん:2022/07/06(水) 22:37:22 ID:/rjVBc2k0.net
>>408
両親が当てにならないのであれば、なおさらどこかに頼りましょう。
町か市の役所か県のどこかに、ひきこもり課のようなものがあると思うので
相談してみてください。
私も毎日死にたい気持ちと戦っています。

413 :(-_-)さん:2022/07/07(木) 01:27:18 ID:4d+7l/G90.net
>>403
こんばんわ
きょうだい児仲間がいたとは
ずっと見てれば分かるはずなのに分からない両親は一体…

414 :(-_-)さん:2022/07/07(木) 01:28:46 ID:4d+7l/G90.net
寝てたのにガイジ兄が急に2階にきてガサゴソし始めたくそっ眠い
他はまた明日レスする

415 :◆R3YSZBYqVyOg :2022/07/07(木) 07:56:23 ID:O1YYiLqt0.net
>>413
おはよう

うちの親やひきこもり親の会もそうだけど自分の子育て全く間違ってないと思いたがる傾向にある

いくら説明しても一部の非も認めて改めようとしないことが多いと聞く耳持たないし、また肯定してくれる他人の言いなりになり易い

一般人だった人間が偏見の多い病気、障がいの子どもを育てはじめる時に整理がつかなくなるんだと思う

対して兄弟の立場だといるのが当たり前だから他の家族を見るように疾患持ってる家族を観察できるんだろうね

416 :(-_-)さん:2022/07/07(木) 10:43:42.82 ID:7QPKBb+z0.net
クレカ決済にしたんだけど、引き落とされるタイミングが遅すぎて支払い感覚で合わない、つい前払いしちゃった

417 :(-_-)さん:2022/07/07(木) 13:00:10.87 ID:4d+7l/G90.net
一般に皆が出来ることら出来ると思ってる節がまだあるし、今まで出来てたから出来ると思ってるとこある
間違ってても認めないし絶対に謝らないわ親父は特に

418 :(-_-)さん:2022/07/07(木) 13:05:01.33 ID:4d+7l/G90.net
>>402
とある医者はっぽいけど一般の範囲に収まってるって言うけど、今の主治医のとこでは一応広汎性発達障害の診断になってた
ガイジ兄がいなければもっと障害年金も貰えるなら貰っておくし、気苦労もなかっただろうね

物心つく頃から周りにはついていけないと感じてたから兄のせいではないけど、もっと兄弟がしっかりしてたらもっと知能も上がったかもしれないと言う思いはある

419 :(-_-)さん:2022/07/07(木) 13:07:16.67 ID:4d+7l/G90.net
>>407
ネットに書き込めてるから知的と言っても私と一緒でギリ健レベルなのかな?
微妙な状態が一番最悪だよね…

420 :(-_-)さん:2022/07/07(木) 13:09:38.06 ID:4d+7l/G90.net
ガイジ兄お昼に早く食べなくちゃとあがあがして、口の中のもの飲み込んでないのに次をかき込んで吹き出してた
老人と一緒だな
親は注意してわかったというけど何度も同じことしてる

421 :(-_-)さん:2022/07/07(木) 13:10:32.83 ID:4d+7l/G90.net
あいつのわかったは昔から返事だけ
一回もそのとおりにしてるの見たことない

422 :(-_-)さん:2022/07/07(木) 13:28:44.58 ID:55xZ0rBD0.net
しょうがい児だからひきったのか?

423 :(-_-)さん:2022/07/07(木) 14:29:55.44 ID:mzuD55Um0.net
>>419
そうだね
微妙な状態が一番最悪だね

424 :(-_-)さん:2022/07/07(木) 22:06:27 ID:Dwmdb5Cb0.net
俺 軽度知的 高卒(実質中卒)20年引きこもり 田舎の実家を出たことが無い
妹 18でさっさと地元を出て行き都会の大学出て自立して結婚

1歳違いなんで20代のころは仲良かったんだけど最近たぶんムカつかれてると思う

425 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 04:02:09 ID:eP07lC+t0.net
今日もくそ田舎で引きこもり

426 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 04:53:11 ID:cPnhcdL80.net
たまんねえな

427 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 07:48:44.50 ID:9DkEwV3i0.net
マイナンバーカードってスマホ申請もできるの?

428 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 08:10:25.00 ID:RW2J+L+Z0.net
>>427
できるぞ
最終的に役所へ受け取りに行かないといけないが

429 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 10:57:10 ID:30FAKkuI0.net
そっか役場に行って作ってもその場ですぐできるわけじゃないんだよね?

430 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 12:54:04 ID:i6jzIsEF0.net
>>429
その場合は申請と受け取りで2回行くみたいだな
調べたら出てくるぞ
申請手伝ってもらうのに予約が必要だったりするみたい

431 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 12:55:04 ID:i6jzIsEF0.net
我が県で安倍さん撃たれてるがな
犯人は奈良市在住とか?

432 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 14:08:51 ID:9DkEwV3i0.net
元自衛隊って話だけど

433 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 14:09:40 ID:9DkEwV3i0.net
>>431
なるほどそれならスマホで申請しよ

434 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 16:04:56 ID:B8V2FhYa0.net
奈良も北と南で全く環境違うよなぁ…

435 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 17:27:33 ID:s+TjBddJ0.net
正直、歴史的な事件だと思うわ
所詮は昭和で時が止まってる国だけはある

436 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 17:48:35 ID:B8V2FhYa0.net
氷河期世代が割を食う感じになんのかな
もともと割り食ってるか
氷河期世代は安楽死せよみたいな流れになりそうな予感もある
救済がおそすぎた

437 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 18:02:10 ID:s+TjBddJ0.net
氷河期世代への救済とかはしなくなるんじゃね
雇うだけでリスクじゃん

438 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/08(金) 20:53:35 ID:+Xmu+kzP0.net
氷河期世代は趣味に熱中できるニート活動できる人間ばかりじゃないの?
対人恐怖とかに理解ある人少ない気がする

439 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 21:07:44 ID:M4LX739C0.net
調べた所氷河期世代は1993年から2005年卒の世代という事で幅が広いね
団塊Jr.と被り人数も多いから突飛な人間も中には居るだろう
自分は犯人と同い年くらいなんだけど40歳越えると色々取り返しがつかない事が確定するから性格の歪みが大きくなるのを感じるわ

440 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 21:11:11 ID:uhgOS8mv0.net
最近の子供ってすぐ発達障害だの診断つくけど
氷河期世代っておかしくても放置されてたからな

441 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 21:24:17 ID:9DkEwV3i0.net
家に帰って先生が迎えに来たり、校長に噛み付いたり引っ掻いたり問題行動起こしてたけど診断はされないな
最近の子供は羨ましいわ

442 :無生法認:2022/07/08(金) 22:47:53 ID:g6AyCcMn0.net
色即是空と空即是色の間

443 :(-_-)さん:2022/07/08(金) 23:44:04 ID:B8V2FhYa0.net
間なら透明か真っ暗のどっちかだな

444 :(-_-)さん:2022/07/09(土) 00:25:17 ID:EIxzArmT0.net
九州だけどめっちゃ雷雨。やばい

445 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/09(土) 04:45:31 ID:OiRJ92DU0.net
就職氷河期って就職できる能力、経験は備わってて当時採用されなかったって話じゃないのか

高卒、大卒して就活期以外でも何か他の世代とは不利なところでもあるの?

446 :(-_-)さん:2022/07/09(土) 05:23:00 ID:xG0Nn6g00.net
パワハラ上司がいて病んだ人いっぱいいると思う
今のゆとりは病めないようにぬくぬく

447 ::2022/07/09(土) 07:16:10.68 ID:OiRJ92DU0.net
でも言うほど特別視される問題かなって思う(他の世代退けて重点置くような)
就職先で色々あってもそれまでの人生就職までこぎつけられるくらい来れた訳だし

448 :弥彦:2022/07/09(土) 07:54:55.87 ID:73FJUIIE0.net
俺もその点においては同意見かなぁ…

449 :(-_-)さん:2022/07/09(土) 17:51:47.91 ID:EVsvG1d90.net
もう頭おかしくなりそうです
このままいくとイライラとストレスが外に向かってしまい誰かに当たってしまいそう
朝起きると希死念慮も強くなってるし全部がグダグダになってぶち壊してしまいそうです
精神薬もあまり効かなくなってるし困りました

450 :(-_-)さん:2022/07/09(土) 17:57:29.91 ID:bP02JDxV0.net
あるある

とりあえず思い描いてる本来こうだったらいいのに、の姿を書いてから、
現実的に何がどう足りないかやってみたほうがいいかもなぁ

方向性がまるっきりだめなら、理想像を削る
理想が2億円ぐらい稼いでる姿としたら、一千万ぐらい稼いでる姿に落とす
次は700万、次は500万、みたいに徐々に落としていく

451 :(-_-)さん:2022/07/09(土) 18:18:01.13 ID:xG0Nn6g00.net
氷河期世代は人数が多いし平均年収で他の世代より少ないから
ただ自分は氷河期世代じゃなくても駄目だけどさ
でも働いてて思ったのはあの頃は許されなかったことがゆとり世代で許されてるの見たら何だかなって
心のゆとりが全然違うと思う

452 :(-_-)さん:2022/07/09(土) 18:29:48 ID:VDv0vcvt0.net
自分の場合は低スペックだからなんともいえない

453 :(-_-)さん:2022/07/09(土) 18:49:39 ID:VDv0vcvt0.net
>>449
運動か気分転換を。無理なら入院考えた方がいい

454 :(-_-)さん:2022/07/09(土) 19:02:24 ID:+Z4g2vVx0.net
就職氷河期世代だけど無駄にプライドが高いから動けなかったってのも大きいな
450さんが書いてるようにどこかで自分の能力を俯瞰で見て、諦めていく作業が必要だったんだろうなと今になっては思う

ひきこもりの初め頃はまだなんとかなる、まだ人生挽回できるなんてよく分からない万能感みたいなもんあってずるずるとひきこもってしまった・・・
その結果もうどうにもならない年齢までなったけど
まぁ俺がギリ健だから気づけたとしてもどこまで普通の生活を送れてたかは疑問だけどね・・・

455 :(-_-)さん:2022/07/09(土) 19:07:40 ID:bP02JDxV0.net
挽回する、を理想として立てすぎたんだろうな
もうちょっと下げて、ちょっとした欲しい物を買うとかにしたら動ける
完全に挽回は宝くじレベルの話になってくるから、理想を下げたほうが生きやすい

456 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/09(土) 19:09:13 ID:OiRJ92DU0.net
氷河期は許されなくてゆとりが許されてたってどんな?
というかゆとり世代の恩恵みたいなもの受けたことないからわからないが

457 :(-_-)さん:2022/07/09(土) 20:36:35 ID:xXmGUfSJ0.net
>>449
取り敢えず精神科に早めに言って現場報告と薬を変えるか増やすかで様子見はどうだろうか
それと俺も家に篭って5chばっかやってたら何故か母親に苛つく様になったので、5chの代わりに毎日庭とか畑の草取りをしてた
冬は落ち葉拾いをして、玄関掃除も含めて親父の農作業道具の棚や道具を綺麗にしてたわ
真夏の草取りはマジで勧めたい。2時間位しか持たなかったが親への苛立ちなんか完全に失せた

458 :(-_-)さん:2022/07/09(土) 20:39:25 ID:EVsvG1d90.net
>>453
そうですね
今もギリギリ理性保ってます
16歳位から20年以上精神病で一人でどこもに出かけられず引きこもり
取り返しのつかない所まできました
思い描いてた未来とあまりにも違いすぎて絶望感が今になって強くなってきました
過去には戻れないし未来に進んでも好転はしないでしょうし詰みですかね
憎い相手が多くて壊してしまいたくなります

459 :(-_-)さん:2022/07/09(土) 20:43:13 ID:EVsvG1d90.net
>>457
ありがとうございます
今日が通院日でした
現状報告をしましたが相変わらず薬変えて様子見をしましょうだけです
部屋にずっとこもってるのがいけないんでしょうか
庭先なら出られるし身体動きそうなら挑戦してみます

460 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/09(土) 20:45:25 ID:OiRJ92DU0.net
草取りや用具置き場の整頓かすごいな、隣人の目キツく感じないか?

461 :(-_-)さん:2022/07/09(土) 21:04:56 ID:TvLlrvVY0.net
>>459
俺のクソバイスに丁寧な返信をありがとうございます
合う薬に出会えるといいですね。俺も合う薬が見つかったお陰で落ち着いて過ごせています
俺には自覚が無かったですが主治医も貴方にはこの薬が合ってると言われた事があるので、お医者さんて冷静に見てるんだなーと再確認しました
1日1回庭先で太陽の光を浴びるっていいみたいです。別に毎日続けなくてもいいので気が向いた時にでもどうかななんて思いました
俺も真性時代が長かったんで分かるんですがネットは基本的にネガティブな情報が多いです
5chのニュース系統の記事も偏っていますしね
掃除って当たり前だけど綺麗になるんですよね
そういうのもあってやれば結果が出るのと、真夏だとクソ暑いから紫外線避けで顔を隠して帽子だから尚更汗だくになって綺麗になるしってので爽快でした
無理はしないでくださいね。あと毎日やらなくてもいいって思うと気楽ですよ

462 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/09(土) 21:21:05 ID:OiRJ92DU0.net
ID...

463 :(-_-)さん:2022/07/09(土) 22:32:34.33 ID:bP02JDxV0.net
>>458
望む未来をちょっと変えるしかないかな
腑に落ちるようにするのは難しいが

金額的にハードル高めだが、
一人焼肉を行けるように設定してみるとか
今の段階から3000円ぐらい稼いだり一人で店はいるのとか、
ハードルクソ高いけどそこを目指すと現実的にクリアできるかも

これが行けたら次は1万稼いで県外に遊びに行くとか
未来像はこんな感じでいいと思う

464 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/09(土) 23:00:03 ID:OiRJ92DU0.net
具体的な内容までは書けないのを長文でカバー

IDがコロコロだったりこのスレだけだったり

465 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 00:49:20 ID:b4ew97/o0.net
色々ネガティブですみません
最近になってあまりにも切羽詰まってしまってどうしようもなくて
病院は20年で3回転院しました
今の所は7年経ってますね
入院も一度だけしたのですが普通に家にいるのと変わらなかったです
薬変えて様子見だけしか言わなくなり具体的なアドバイスをしてくれなくてサジ投げられたんだと思ってます
最後は自分の行動と思考次第なんですね

466 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/10(日) 03:26:39 ID:97hwGZwg0.net
......465の内容が完全に自分の通院歴とほぼ酷似してるのは「見てるから今まで通り大人しくしてろよな」と言う脅しと捉える

467 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 04:08:10 ID:a12rrJil0.net
>>463,464
横からごめん
個人的に無理して外の世界に出るのはお勧めしない
本人も安定してない状態だと割と何でもネガティブな方向に捉えがちで、逆にトラウマが増えてフラバするのではないかと
あくまで俺の経験上だが
今の時代はコロナもあって良くも悪くも何か買うにしても通販でなんでも揃うし、焼肉もネットスーパーで買えたりする
通院は可能みたいなので、それがクリア出来てるならあとは家で静かに過ごすのもありかと
余談だが、俺の母はかなり変わっていて昔から引き篭もりの俺を無理矢理外に出しては何故か俺が引き篭もりであることをバラす様な人で、
数年前も諸事情で外に出れないが眼薬が必要な事があって、結局その目薬を貰ってきて貰って体調が安定した時に一人でその眼科に行って視力検査と目薬を貰った
当時薬の副作用で手の震えもあったんだが、何故か受付も看護師もニヤニヤしていた
で、会計の時に受付のおっさん二人がやっぱニヤニヤしながら会計して最後に「また次回ご体調がいい時に、あ、ご都合がいい時にお越しくださいwww」と言って受付二人で大爆笑されたわ
いい時こいたおっさん達がそれを言いたくて堪らなかったみたいでな、程度低いな此奴等と思って引いたわ
精神科ではないにしても仮にも医療関係者ですら田舎はこうだから
まあ少し前にそこで受付募集してたけど無資格未経験年齢不問だったから納得した
医療知識のない素人はそういうもんだよ
田舎は民度が低い。此奴等の方が障害や病気あるんじゃないかってレベルの幼稚な屑ばっかだよ

468 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 04:09:31 ID:a12rrJil0.net
いい歳こいたおっさんね

469 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 04:22:02 ID:a12rrJil0.net
レス飛んでたからアンカーミス
>467は
>>463,465
もし外食するなら個人のやってる静かな喫茶店とかいいかもね
俺はお金が無いのと少食だから外食は何年もないよ
それにお一人さまは目立つからね
たまにこれ位の空が白けてきた時間帯に30分位ドライブするのがなんか好きだった

470 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/10(日) 05:09:06 ID:97hwGZwg0.net
外に出なくてもいい、そういう人は外出たらフラバする
なぜなら通販ある

親は外に出させようとするのに世間体で困った子どもアピールする

何故か受付がニヤニヤしてたが「また次回体調がいい時、ご都合がいい時にお越し下さい」と言われた
田舎は民度が低いと思った



471 :◆CSey25GlAM :2022/07/10(日) 05:20:35 ID:97hwGZwg0.net
対人恐怖ある立場だと個人の店の方がハードル高い気がするんだが他の人は違うのかね
挙動不審だと覚えられるし、個人だから嫌味言われるってあるし

行けてチェーン店で角の席が空いてて人が流れてて覚えられる心配ない、人に紛れることができる店くらいしか行けないんだが

472 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 07:58:04.53 ID:nrjSINkh0.net
外食自体しない

473 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 09:43:43.22 ID:qMU/qTRR0.net
1対1が好きな人、
多(自分含む)対1が好きな人いろいろいるからそれぞれにあった方法でいいんじゃないか

多(自分含む)だと、声出しても伝わりにくいからいざというとき困る人もいるし
1対1は何喋っていいかわからんから嫌って人もいる

2対1や3対1なら喋れるって人もいるし支援の仕方はそれぞれのタイプに応じてやればいい
ケースワーカーと一緒なら病院や買い物に行けるとかね

474 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 09:47:46.13 ID:eavfqa0e0.net
個人で行動せざるを得ないけれど、嫌がらせされた事なんて、数回あるくらいかな?
ここ20年で
一つ目の嫌がらせ
会計時、「私はお前の秘密を知ってるんだぞ(ニチャァ)」と言ってるかのような薄気味の悪い笑顔を若い美形の女店員から向けられた事
二つ目の嫌がらせ
コボルのような女店員から、スーパーの氷を貰おうとしたところ、阻止しようとされた事
三つ目の嫌がらせ
メガネ屋の男店員が、こっちを見たら、まるで見てはならない者を見たかのような態度を取られた事

思い返すと結構キツイ・・・

475 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 09:51:19.92 ID:eavfqa0e0.net
もう一つあった
花火大会を一人で見に行って座ってるカップルの斜め後ろから花火を見てたら
またしても別人だとは思うが「私はお前の秘密を知ってるんだぞ(ニチャァ)」の薄気味悪い笑みをされたこと

これってトラウマと言って良いと思う?

476 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 09:52:08.14 ID:eavfqa0e0.net
思い返すとあの瞬間に戻って全力で顔面に蹴りを入れてやりたかったと悔しくて悔しくてのぉ

477 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 09:53:34.07 ID:eavfqa0e0.net
でも女性がみんなこんな薄気味の悪い毒虫だとは思ってないんだよなぁ
何故なら優しくしてくれた人達も居たから

478 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 09:53:42.47 ID:SontqiKu0.net
>>475
病院行けよ

479 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 09:56:43.52 ID:eavfqa0e0.net
なんで?

480 ::2022/07/10(日) 10:05:45.00 ID:97hwGZwg0.net
>>472
最近で数年前県外の病院行こうとした時

481 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 10:05:47.44 ID:xz+GY2LJ0.net
ちょっと目を離したすきに味噌汁もってるガイジ兄
これ怒って当然だよね?
常によだれ垂らしながらの人はキッチンに近づくなと怒ったら母親と喧嘩になったんだけど、どう思う?

482 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 10:07:07.55 ID:xz+GY2LJ0.net
それくらい我慢しろと怒られた
こっちだって痛くて怠い身体に耐えながらご飯作ったり掃除したりガイジ兄の面倒見てるんだけど

483 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 10:08:47.50 ID:xz+GY2LJ0.net
>>471
それわかるなぁ

484 ::2022/07/10(日) 10:09:14.45 ID:97hwGZwg0.net
>>481
それは言い過ぎだ、要介護でも傷付く心ないわけじゃない

485 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 10:11:54.05 ID:xz+GY2LJ0.net
でもおかずによだれ垂らされるの皆耐えられる?
ご飯もおやつもあげてるのに

486 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 10:15:42.80 ID:xz+GY2LJ0.net
部屋の中は自由に動き回れるし、おもちゃもタブレットも与えてアニメも見れる
よだれ垂らすからしょっちゅう雑巾がけ
こっちは暑いの我慢してるのにあいつはクーラーで涼んでる

487 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 12:35:24 ID:qqcwmGWb0.net
今日もミスって親との会話近所に聞かれた
くそがーー
ここでしゃべるなよ

488 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 12:35:59 ID:qqcwmGWb0.net
ガイジ兄はスレチじゃないか?
スレたてろよ

489 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 12:39:07 ID:qMU/qTRR0.net
>>474
それこそいまはマスクあるし出るチャンスだと思うんよな
コロナなくなったあとがやばいけど

490 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 13:10:38 ID:eavfqa0e0.net
>>489
んー、出たいと思わないんだよね
生活の必要があって仕方なく出てるだけで
レス番間違えてるのかもしれないが・・・

人と関わる前に、ただ存在するだけで困難を感じるし・・・
まず、相手が何を言ってるのかが良く分からん
このスレだけでも意味が分からん文章がいくつもある
例えば>>487
上の二行までは分かる
しかし最後の文は、どういう意味なんだろう・・・
いや、分からない事もないか
ここでとは多分親がここで喋ったから近所に聞かれた
だから、その文なのか・・・
と言う具合に理解、推測するのに時間がかかってしまう

491 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 13:13:15 ID:eavfqa0e0.net
あと、精神科通っても、多分、こんな感じにしかならないのだろう・・・

242 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2022/07/07(木) 21:11:52.18 ID:rLr/Eqku0
心療内科、精神科通院して、27年
頭など、白髪になっちまった
近所からは、怖がられる存在
人生あほらし

245 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2022/07/08(金) 04:18:20.70 ID:9fMRY9d60
>>242
俺は通院して28年
どんどん悪化するばかり
それでも多少は薬で歯止めがかかってる感じもする

533 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/09(土) 21:44:19.99 ID:L+XRztBo
初期段階は不安強くて、自殺念慮あったのに薬に飲んで数年すぎた現在は知的障害みたいになり、今日のことしか考えられない不安0の別人に変化した。糖質ってこんなに変わるもん?

492 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 13:29:48 ID:xz+GY2LJ0.net
家の近くで近所の人が喋っててそれに気付かず親と会話してたってことじゃね?推測だけど

493 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 13:32:48 ID:eavfqa0e0.net
あ、そっちかー
なるほど

494 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 13:34:30 ID:eavfqa0e0.net
まぁ、俺は、他人と関わらなければ、それなりに楽しめてるのかもしれない
猫とか猫とか猫とか
精神科行ってこれ以上おかしくされたら堪らん

495 :◆CSey25GlAM :2022/07/10(日) 13:45:16 ID:97hwGZwg0.net
>>485
うちも親がキチガイとか言う時あるし別に1番介護してる「身内」だけはそういうこと漏らして仕方ないとは思う。

仕事で偉そうにしていつでも逃げられる立場より自分たちは吐いたことが自分に返ってくる責任があるから。

でも暴言は暴言、言っていい言葉じゃないことはわかってないといけない。当然のように使って正当化するのは違う。

496 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 13:52:33 ID:b4ew97/o0.net
もう限界
何かに当たらないとストレスて死にそう
もう諦めた
全て壊してやる

497 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 13:56:41 ID:eavfqa0e0.net
>>496
薬の副作用かもしれないから、すぐに医者に連絡した方が良いのだろうけれど
日曜って、どうすれば良いんだろう?

498 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 13:58:15 ID:eavfqa0e0.net
しかし、自分の発言ながら、それなりに楽しめてるとは、無いな
生き地獄の中に、ほんの少しの癒し(猫)がいてくれるというだけだった

499 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 14:53:30 ID:eavfqa0e0.net
>>496
大丈夫?
取り敢えず水飲んで落ち着こう
毒が薄まる効果が期待できる

500 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 15:05:56 ID:xz+GY2LJ0.net
猫はいいよね
うちにも猫いるし隣もいるし野良もやってきてそのてんは田舎で良かったなと

501 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 15:06:54 ID:xz+GY2LJ0.net
>>496
もう一回入院してケースワーカーさんとかカウンセリングの人に相談したほうがいいよ

502 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 15:09:49 ID:xz+GY2LJ0.net
>>495
なるべく言わないようにはしてるけど口に入るものだけは死守したい
そうしないと唯一の楽しみのご飯も食えなくなるし不快感増してストレス溜まるから

503 :◆CSey25GlAM :2022/07/10(日) 15:51:14 ID:97hwGZwg0.net
>>502
家族の介助してる立場のひきこもり状態の存在はすごく自分には居てくれてありがたい

けど、うちの統合失調症の兄弟は普通に差別用語言ってくるから10言ってきたら2返すくらいにしてる

ほかに食事の介助しながら身勝手に言われてたから限界きてだ

そっちの兄弟はそういう暴言いつも言ってくる?そうじゃないとしたらやっぱり身体も言葉も自由にできる立場じゃ言っちゃいけないよ

どこかで愚痴るのは全然いいと思うけど予測できることだし食事が一度や二度ダメになって暴言言うのはよくないよ

504 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 16:06:11 ID:xz+GY2LJ0.net
暴言は吐かないけどわかったと言っても何度も同じことやるからちゃんと駄目なものは駄目と言わないと何度も同じことするし調子乗ってやっていいものだと思うやつだからね

505 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 16:07:10 ID:xz+GY2LJ0.net
今も勝手にコンビニに行った
昨日行って味を占めたんだろう

506 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 16:26:24 ID:xz+GY2LJ0.net
暴言と言えば母親の方が暴言吐いてる
言うこと聞かない悪い子だとかコンビニ行くと皆が嫌がるとか
ネチネチ嫌味や小言もいうし
同じこばかりで飽き飽きしてるからたまにどこか連れて行ってやればと提案してもこんなの連れてける歩けるわけないでしょとか
兄もおばさんのうちの子ならまだ楽しく過ごせたかも

507 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 17:46:14 ID:FskP22Y10.net
山上も奈良みたいな僻地に住まなきゃよかったのにな
奈良や京都ってのは本当に陰湿で閉鎖的だからね

508 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 18:26:03 ID:bzzW2epa0.net
IDNGしたらスッキリした

509 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 19:47:44 ID:wLkejKOH0.net
氷河期世代に農業やらそうとしてるけど正直成功しないだろうね
農具や肥料で金が思いの外かかるし、農具のシェアって言ったって使いたい時期は被るからなかなか上手くいかない
趣味で定年退職した人がやる分には細々とやればいいんだけど農業を職業にするってかなり厳しいと思う

510 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 20:00:17 ID:xz+GY2LJ0.net
趣味で家庭菜園してたけど、美味しいもの作るってほんと難しいし、品種改良した種や肥料や農薬がなきゃまともに食えるものも作れないよね
あとクソ熱い中作業しなきゃいけないし、熱いの避けるなら超早起きしなくちゃいけない
力ない体力ないひきこもりにはきついよ
エネルギーありあまってる人しか無理

511 :◆CSey25GlAM :2022/07/10(日) 22:28:43 ID:97hwGZwg0.net
>>509
それってどこの動き?山奥ニートに続けみたいなやつだね
氷河期の中の無職謳歌組は別に外出るのもイベント参加するのも苦じゃないから
取材はそれっぽい画が撮れて「挑戦は続く」みたいな表向きの宣伝できるだろうな

>>510
本当にそう

512 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 22:58:13 ID:cy0dT+Nn0.net
できたー売れたーみたいな成功体験は得られやすいと思われる
問題はさんざん出てるけど、下ごしらえと維持だな

倉庫みたいなとこでLED水耕栽培が無難だけど、
雇われ従業員ってかんじになるよなぁ
日の当たるとこで耐えながらやるなら警備員のがましかもしれん

ただ休憩が農業のが取りやすいかも
10時~14時ぐらいまで休憩みたいなのができる
そのかわり19時まで仕事とかある
5時~19時仕事

513 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 23:03:49 ID:wLkejKOH0.net
昔の小作人みたいな事やってんのは外国人実習生がやってるけど奴隷みたいなもんだしな
それをひきこもりにやってもらおうなんて無茶すぎる、誰がやんねん

514 :(-_-)さん:2022/07/10(日) 23:06:05 ID:LLCaEe0I0.net
ゴミ回収の仕事は8時間労働で休憩一時間から2時間だったよ
ただ8ヶ月くらい筋肉痛が激しかった

515 ::2022/07/11(月) 07:20:10.34 ID:cjVLty9L0.net
最低。

208 (-_-)さん[sage] 2022/07/11(月) 06:17:56.10 ID:oubgtNQ60
(´-`).。oO(今日もガイジ兄のお世話かい)

516 :(-_-)さん:2022/07/11(月) 10:03:19 ID:1Uf0ABDK0.net
こういうレスを見ると人間なんか誰も信じるものかとならないかい?

517 :(-_-)さん:2022/07/11(月) 17:08:49.87 ID:zGpZLYbF0.net
別スレまで来なくていいのにねここでしか愚痴ってないのに
だからここで言うけど今日は施設へ行ったよ
今月からお泊りが来月にずれ込んで母親が怒ってたわ
スタッフも足りないし利用者がいっぱいいすぎて少ししか行けない

518 :(-_-)さん:2022/07/11(月) 17:10:09.95 ID:zGpZLYbF0.net
田舎には施設があまりないし、あっても人里離れた山奥で職員も通うの大変だろうね
ただでさえ職員になりたがる人いないだろうに

519 :(-_-)さん:2022/07/11(月) 17:12:57.78 ID:zGpZLYbF0.net
皆この先どうする?自分は身体がおかしいから先ずそれを治してからじゃないと何も出来ないけど
もし身体が治ったらA型か障害枠で何とか稼ぎたいけど田舎じゃ選択肢あまりないんだろうな
こういうのも職安で聞いていいのかな?

520 ::2022/07/11(月) 18:42:00.72 ID:cjVLty9L0.net
グループホームでショートステイみたいなことかな、機能してるんだったらいいんじゃない

職員になりたがる人間がいるかいないかで言うと、ひきこもりの支援に限定したら実績や肩書きだけ欲しいの沢山いると思う

521 :(-_-)さん:2022/07/11(月) 19:15:43.01 ID:zGpZLYbF0.net
グループホームとは違うと思う
障害者向けのデイホームみたいなとこでお風呂とか入れてくれる

522 :(-_-)さん:2022/07/11(月) 19:41:39.69 ID:Vgz3QK4Y0.net
>>519
聞いていいんだよ

523 :(-_-)さん:2022/07/11(月) 21:13:23 ID:ra/16MR/0.net
山上くん40代無職から社会科の教科書に載っちゃう人になったw
永遠に語り継がれる存在へ……そして…伝説へ

524 :(-_-)さん:2022/07/11(月) 21:15:15 ID:l3E8Fo5L0.net
都会

525 :(-_-)さん:2022/07/11(月) 21:19:45 ID:zGpZLYbF0.net
>>522
職安の人に自分のスペックバラして相談するのも恥ずかしいけどなんとかしないとなぁ
地元じゃなければもうちょっと気にせず聞ける気がするんだけど

526 :(-_-)さん:2022/07/11(月) 21:31:40 ID:LHGCchS30.net
障害枠は主治医の意見書がいるからなぁ
それをハロワの障害係に出さないと障害枠に応募できない
スペック云々のレベルどころじゃなく私生活面とかホリホリされて行く必要がある

527 :(-_-)さん:2022/07/11(月) 21:45:40 ID:zGpZLYbF0.net
一応手帳の取得は済んでるからそのへんは大丈夫
私生活面までほじくられるのは嫌だなぁ
ま、体治らなきゃ何も前に進まないんだけどね

528 :(-_-)さん:2022/07/11(月) 22:48:00 ID:5eyS6uJa0.net
>>526
精神障害者再就職スレみるけどみんな頑張ってるけど苦戦してるな、30こえるとキャリアがないと厳しい、一般枠もそうだが

529 :(-_-)さん:2022/07/11(月) 23:58:48 ID:LHGCchS30.net
そんなスレあったんだな
ちょっとのぞいてみるわ

530 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 08:14:41 ID:FwyQnsDn0.net
奈良県とか閉鎖的で怖いよな
四国なんかも前時代的風習みたいなものとか
祟りとか人柱とかありそうで怖いw

531 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 11:41:42 ID:zeGu69UE0.net
>>530
ガチガチの保守的な県だから少しでも道外れた人間は噂話の格好の的だよ
俺は中部住みだけど息苦しさを感じるね
南部は人がいないから逆に平和かもしれん

532 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 12:36:29 ID:SwjPfJiq0.net
俺は北陸だけど、当然閉鎖的、排他的
慣れたけどな

533 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 15:43:06 ID:lswBv7Di0.net
前向きになっている人がいる場面で空気を読まずにすまん
A型やB型作業所で働いたとして、
普通に働いている人以下の賃金で人並みの幸せ(一人暮らしや恋愛等)が一切できず
朝から晩まで労働した結果がそれで生きている実感沸く?
しばらく社会生活送ってみて俺には無理だと悟ったわ
最初は頑張れても、徐々に気持ちがついて行かなくなった
多分だけど期待する物を間違えていたのだと反省している
なにを心の支えに頑張ればよかったのだろうか

534 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 16:14:14 ID:NBnO2YRR0.net
>>533
私の場合は、どうやっても生きる実感を得るのは無理だと悟り
諦めの境地です。死ぬまで好転することは無いと思います。
死ぬ勇気も無いので、死ぬまで何とか生きるしかないという状況です。

535 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 16:32:10 ID:XMcgL2Oj0.net
>>533
自殺未遂したけど死ねなかったから仕方なく生きるとして、生きて家にいるためにはお金なくちゃいけないし、Aなら家いるぶんにはなんとかなるかなって
非正規で働いてたけど発達35でもう無理なので働くとしたらAか障害枠しか選択肢がない
理想は安楽死か宝くじでもあたって一生引き籠もりたい

536 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 16:32:53 ID:XMcgL2Oj0.net
発達35限界説だった

537 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 16:33:57 ID:XMcgL2Oj0.net
Bは考えてない
小遣い程度しか貰えないし知的がうじゃうじゃいるとこ行きたくない

538 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 16:50:15 ID:lswBv7Di0.net
レスをくれた人たちありがとう
諦めの境地に生きるためか・・・
俺はまだ親がいるので心がついて行かなくなったなんて言ってられるのだろうか
親がいなくなったらその時は生きるために障害者枠や作業所を探すことになるよな
どうすべきなのか、もう少しよく考えてみるよ

539 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 17:34:30 ID:u0zcSdbb0.net
>>535
安楽死と宝くじ当てるって極端だな、どっちとも確率が低すぎてないに等しい

540 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 19:27:53.03 ID:b/W1MW6t0.net
bはナマポありきで家にじっとしたくない人が運動がてらに働くイメージ
aは年金持ちで働ける人のイメージ

541 ::2022/07/12(火) 19:30:43.74 ID:05wWf6//0.net
自殺って、するなら完遂するか、思いとどまるかの2択じゃないか

未遂になって後遺症考えると運良く改善のチャンス巡ってきても

身体が動かせなくて何もできなくなってるだろうし

死ねるハードルが高くなるしの生き地獄、親家族がいるやつは余計負担かけるし

だからなんだろうな、女性より男性は確実に死ぬ方法選ぶのは

542 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 20:50:31.57 ID:rhnwrtaZ0.net
496です
一時よりは大分落ち着きました
薬を多めに服薬して何とか抑えてます
一時しのぎにしかならないですが
根本的に変えるにはもっと休まないといけまけんね
ただそれだとどんどん時間経過して更に焦る事は必至ですが何とかなるようにしてみます

543 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 21:14:17.46 ID:u0zcSdbb0.net
>>542
食事と運動、規則正しい生活が一番だよ

544 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 21:24:04.82 ID:b/W1MW6t0.net
悪化してたらそれだけじゃ無理かな

彼女ができたら行けそうとかならまだ精神的にカムバックできる範囲
いたとしても何も楽しくないとかになると…

545 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 21:27:51.83 ID:91B4qVhL0.net
彼女が出来る事よりも今の猫が居る生活の方が好ましく思える場合は、どうなんだい?

546 :(-_-)さん:2022/07/12(火) 21:28:13.37 ID:QqkLFJBZ0.net
彼女なんて居るわけないだろーが
ひきエアプかよ

547 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 03:01:59 ID:uZv9B4Ak0.net
欲求なあ、眠剤飲んで寝れんし。EDだし。金あるのにプライムデーで欲しい物ねえし。俺が一番病んでるな

548 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 03:48:35 ID:S686z8ma0.net
俺は5時間寝た 前は一睡も出来なかった 睡眠薬飲んだけど

549 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 04:54:20 ID:GtdetHmU0.net
いつまでも寝ていられそうで、寝ている間に、人生が終わりそうで
怖くなって起きたけれど、問題がデカすぎて途方に暮れる。。。

550 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 06:26:47 ID:q+Ex5h1P0.net
一日一食くらいで映画見て本読んでネットしてあとは寝て暮らしたい
外でても碌な事ないわ

551 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 06:31:27 ID:ECc80Ch10.net
近所から変な目で見られるから出かけるのがしんどい
気軽に散歩に出かけたい
みんなはどうしてんの?

552 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 06:33:46 ID:GtdetHmU0.net
近所の目が無い夜明け前か深夜か、あるいは、昼飯時に歩いてる

553 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 07:03:13 ID:ECc80Ch10.net
ありがとう
やっぱ深夜が一番無難か
早朝が気持ちいい時間帯だからしたいけど爺婆は朝早いしな

554 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 07:52:15 ID:GtdetHmU0.net
どういたしまして
こっちは熊に注意の看板が立ってるけれど、あんまり考えないようにして歩いてる・・・
だって早朝犬の散歩してる人もいるんだしさぁ

555 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 07:53:25 ID:m6rSqH8Y0.net
そんな輩は銃撃されてさっさと死ね

556 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 07:54:53 ID:iKncx7A30.net
自分家の隣に凄い小規模で機械の修理とかやってる工場あるんだけど最近若い人たち三人くらい増えてすれ違うたびに挨拶はするけど本当嫌だわ

557 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 07:59:15 ID:ECc80Ch10.net
>>554
熊いる地域で深夜は怖いね
俺のとこはイノシシと鹿、猿はよく見るけど熊はいないな
夜に熊なんかに遭遇したらおしっこちびりそうだわ
イノシシもけっこう凶暴だから、前に竹の子を掘って食べてる場面に遭遇した時はゆっくりと後ずさりしながら離れて難を逃れたけど熊は怖すぎる

558 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 08:13:42 ID:GtdetHmU0.net
>>557
イノシシとカモシカは自宅敷地内に現れたことがあるよ
ここに住んで20年以上になるけれど、熊を目撃したことは無いな
実際、遭遇したらかなり怖いだろうね・・・
熊って時速40キロ以上で走れるから散歩中に襲われたら終わる

559 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 08:22:12 ID:GtdetHmU0.net
やっぱり熊の出る地域で深夜歩くのは変かな
親も注意しないんだよね
深夜歩きに行っても

560 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 08:31:07 ID:m6rSqH8Y0.net
奈良だとシカなんかよく食べるよ
あとキジも熊も食べる
尾野真千子もよく食べてたよ

561 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 08:42:24 ID:ECc80Ch10.net
>>556
音とか匂いが凄そうでキツそうな環境だね
俺んとこも隣に小さい雑貨屋あるけど、最初のうちは挨拶する間柄だけどひきこもりと知られたらよそよそしい態度になって挨拶してくれなくなった・・・

>>558
けっこうハードな田舎だね
イノシシとか鹿は畑荒らすからなぁほんとやっかいモノだ
ツキノワグマなんかでも夜に遭遇したら大きさ分かんないから相当怖いだろうね・・・
せめて熊撃退スプレーかなんか持ってしたほうがいいんじゃ
とっさに使えるかどうかは分からないけど気持ち的に落ち着くと思う

562 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 08:56:47 ID:Cew04bGg0.net
看板はないけど、しょっちゅうクマ出没してるな
デカい道路まで出てきたことあるから秋や春先は怖い

563 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 08:57:23 ID:Cew04bGg0.net
よくニュースに襲われただの小屋に潜んでましただの出てるし

564 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 08:59:27 ID:GtdetHmU0.net
>>561
レスありがとう
熊撃退スプレーは考えた事あるけれど、山中を歩くわけではないので、軽犯罪法違反にならないのか気になってね
値段も結構するし・・・

565 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/13(水) 09:35:04 ID:heUiiohB0.net
まだまだ山が荒廃してたり、人が必要以上に入るようになって

居場所ないから人里降りてきてる、降りるのが普通になってきてるんだろう

でもカモシカ見れるのうらやましい

たぬき、きつねは時々見る

566 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 09:59:00 ID:ECc80Ch10.net
気になって熊の生態ググってみたらあいつらって木登りもできるんだね

567 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 14:06:22 ID:8ihstIg60.net
イノシシとか熊とか猿とか怖すぎ
庭の木にハブがいたくらいしかないな

568 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 16:36:03 ID:m6rSqH8Y0.net
君たちなんで田舎に住むん?

569 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 17:45:38 ID:Q1ut+Fry0.net
カモシカなら昨日も見た
深夜の散歩って不審者と思われそうで怖くね?
昼間車を10分ほど走って、適当な所に停めて近所から離れたひと気の無い所を散歩してるよ

570 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 18:17:47 ID:vagXw5fy0.net
エアコンないけど。蚊も少ないから思い切って
部屋の開けられるとこ全部開けた。でないと暑すぎて無理

571 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/13(水) 18:42:53 ID:heUiiohB0.net
・濡れタオルで身体濡らして扇風機浴びる

・首、脇の下など血管を意識して保冷剤で冷やす

・脚を冷水につけてからの屈伸運動する

ずっとエアコンのなかった時やってた方法

572 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/13(水) 18:47:45 ID:heUiiohB0.net
濡らして扇風機はやり過ぎれば凍死するし、血がドロドロだと最悪血栓できて死ぬから注意

573 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 19:03:36 ID:vagXw5fy0.net
俺心臓の血管細くなってるって言われて、血栓できないように
血液サラサラの薬飲んでる。 採血のときとか血がピューとでるらしく血液サラサラの薬飲んでます?って聞かれた。
毎朝小さな一粒飲んでるけど効くもんなんだな

574 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 19:04:09 ID:vagXw5fy0.net
あ、医者が処方してくれた薬ね。

575 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 19:42:56 ID:TDmqe0zi0.net
あぁぁ会いたくない人間に会ってしまった
夕方のコンビニは危険だよなぁ俺の馬鹿

576 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 20:54:07 ID:8ihstIg60.net
>>568
実家が田舎か、物価が安いからかと
都会でギリギリ働けたとしても騒々しさやら人の流れの速さについていくのはしんどい

577 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 20:56:21 ID:ECc80Ch10.net
>>568
ここしか知らないこどおじひきだから
お金があったら都会に出ていきたい

578 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 21:07:41 ID:61a/Imt40.net
出ていってナマポもらうとかはできるんかね
最低限の荷物なら引越し費用もそんなにいらないしな
住処と保証人が、知識不足

579 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 22:37:18 ID:isDusjN50.net
自分は新聞配達の住み込みバイトやったよ
仕事の実働が6時間くらいを分散
早朝3時から6時、夕方3時から5時半、夜20時から30分

コンビニ弁当とかジュース飲んでたら破産するような給料の安さだったけど、自炊すれば充分で煩わしい人間関係とか無かった

俺らみたいな破綻してるのが多いから気が楽だったわ。

580 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 23:10:04 ID:61a/Imt40.net
8時からの30分が何かわからない

581 :(-_-)さん:2022/07/13(水) 23:15:32 ID:isDusjN50.net
担当する区域のチラシ組み

582 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 04:14:43 ID:o8fGTpRN0.net
部屋からばれないように外覗いたりするんだが
隣人が窓開けて
またか、、、っていう感じで軽いためいきのあと意を決するように
「○○さんこっちのぞかないでくださいわかってますよ」
と言われてばれてたのかって思ったが
当然それが現実だとは思えずスルーする
相手は特に反応せずっていう夢を見た
こわかった

583 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 07:41:46 ID:VShPcH2Z0.net
現実でも覗いてるんか

584 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 08:06:49 ID:K+CpWBEd0.net
ヒミズとかグリーンヒルとかあそこら辺の世界観ワクワクする
近所を覗いたりとか自分にはわからない感覚だから面白い

585 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 08:22:15 ID:JdoEKgXK0.net
もう近所の目とか慣れたよ。何とも思わん
普通に近所うろついてる

586 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 08:28:48 ID:o8fGTpRN0.net
>>585
これいいことだな

587 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 09:01:04 ID:cGThIh+V0.net
割と自分もそう

588 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 09:08:11 ID:DbZ4Td7U0.net
周りが警戒してるのが分かってつらいんだよな
田舎でひきこもりなの俺ぐらいしかいないから昼間からいい年した大人が歩いてたら目立つ

589 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 09:29:22 ID:o8fGTpRN0.net
あいさつされるとこわい
見た目変だからきもがられそう
日光浴したいから昼間も出たい
夜はまだ出れる

590 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 09:41:08 ID:JdoEKgXK0.net
いやまぁ老人しか住んでないからな。
一応40年前から知ってんだから大目に見てくれるだろというのもある

591 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 09:44:07 ID:JdoEKgXK0.net
小さい時足切って泣いてた俺をおんぶして家まで行ってくれたおばさん
あれ覚えてるのかな

592 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 09:53:12 ID:JdoEKgXK0.net
田舎残ってる同級生はちょっと離れた所に住んでるんだよな
これは会いたくない
まぁ別に話するしこの前も
馬鹿にした感じで話してくるけど

593 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 10:32:26 ID:yMjBvAv50.net
>>592
話す事が無いんだよなぁ
おっさんおばさんなら天候の話でもしてさっさと別れられるんだけど同級生とか先輩後輩なんて何話したら良いか分からんわ

594 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 11:18:24 ID:JdoEKgXK0.net
幸い子供の頃から知ってる同世代とかはほとんどいない
みんなどっか行ったよ
いたら嫌だよそれは

595 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 11:41:07 ID:cl0TjA1I0.net
家の近くに可愛い同級生いる

596 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 14:10:35 ID:o8fGTpRN0.net
>>595
うらやましい

597 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 15:44:01.09 ID:K+CpWBEd0.net
わかる
田舎だから同年代とか若者はみんな出て行っちゃって居ないもん
みんな都会で結婚して家建てて、誰も俺の事なんか覚えてないし
外を彷徨いても誰にも会わないし余裕

598 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 16:21:14.73 ID:FRLMPBI70.net
ほぼいないけど全くいないわけじゃないし、働いてたときの知り合いがいるから駄目だわ
目立つ場所に家があるし皆そこ通るから、外出たら見られてる可能性高いから出づらい

599 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/14(木) 16:51:10 ID:2PSOkn1D0.net
何年間働いてたの?今はどういうことができないの?

600 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 17:04:04 ID:ZBX8nBbP0.net
20年以上ヒキだから同級生なんぞとは絶対に会いたくない
ま、引っ越したから、可能性は限りなくゼロに近いんだけどね

601 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 19:51:20 ID:DbZ4Td7U0.net
近所どころか地区全体に俺がずっとひきこもってるって知れ渡ってるからしんどい
町内活動も俺は一切参加したこともないから不気味な目で見られてるから気軽に外に出られない
そんなの気にしない人がうらやましい
メンタルもチキンだから変な対応されるとずっと引きずるのもキツイんだよね・・・

602 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 20:32:04 ID:MMjNcWKo0.net
>>601
それがひきこもり的には普通だよ。
私も、いつか回って来るであろう町内会の役員になる日を
恐れながら生きてるよ。

町内会というシステム、何で日本に存在するのだろう。最悪だ。

603 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 20:40:15 ID:DbZ4Td7U0.net
キツイよね・・・
対人恐怖・対人スキルが壊滅てきだからひきこもってるのに町内会の活動なんかできるわけないよ
今は親が全部やってくれてるからいいけど、いつかは俺がやらないといけないと思うと胃が痛くなってくる

604 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 21:28:03 ID:+4y7TdHC0.net
発達の診断受けにいくのだけど、人間関係の何に困ってるかって何て説明したらいいの?
どう困ってるか分からないから悩んでるという

勉強みたいに出来ない時は何がわからないのかがそもそも分からない状態

605 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 21:41:07 ID:wymP2IqP0.net
そう言えば良いじゃん

606 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/14(木) 21:58:58 ID:2PSOkn1D0.net
まず説明できるようにしてからじゃないと時間無駄になると思う

607 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 22:54:53 ID:+4y7TdHC0.net
反対のアドバイスありがとう…
何年もヒキだしこれから先時間があっても説明できるようにならないと思うんだよね
自分から予約申し込んでおいて憂鬱だ

608 :(-_-)さん:2022/07/14(木) 23:11:48 ID:JdoEKgXK0.net
近所の目慣れたとか言ってたものだが
軽躁かもしれん

609 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 01:39:31 ID:qk5QoyDa0.net
やっぱり駄目ですね
精神が安定しないです
薬飲んでもあまり効いてる感じがしません
本当に壊れてしまいそうです
もう死期が近いのかもしれません

610 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 03:20:02 ID:6HWSzXIe0.net
>>609
状況がよくわからないから何とも言えないんだけど、精神病が原因なんでしょうか?

辛かったら30分息するだけで何もしないでいる、というのをやってみると少し落ち着くかもしれないです

私がよくやっている方法です
少しでも精神が安定するといいのですが

611 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 03:42:43 ID:QCrUaoHf0.net
>>604
そもそも何で自分は発達かもしれないって思うようになったの?
その部分を説明したら良いんじゃないの?
と言うのが一つと、あとは診断済みの人がyoutubeで自分の症状について
語ってるから、それを参考にするのはどうだろう?

612 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 03:47:47 ID:QCrUaoHf0.net
俺の場合で行くと、とにかく先延ばしが癖が酷くて、新しく購入したPCを開封できるまでに
一年近くかかったり、他の家電でも、いくつもそう言う事がある
あと、学生時代に同学年でただ一人だけ忘れてはならない物を忘れ物して
それを教師に名指しではないけれど集会の時に言われて
それについてムカつくよねって同情してくれた子に対して「なんで?」と
返す空気の読めなさっぷりと言うヤバイ過去がある・・・

613 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 03:55:21 ID:QCrUaoHf0.net
と言っても俺も未だ診断されたわけじゃないから参考程度に・・・
診断を受けに行きたいのだけど、あれもこれも気になって、数か月以上行けてない

614 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 05:02:41 ID:swweWtqZ0.net
田舎って全てが気持ち悪い

615 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 07:03:45 ID:a57p0ZGz0.net
君ら都会で独り暮らし経験はあるん?
自分は将来的にはまたそうならざるをえないと思って覚悟してる
何故なら高給な仕事がないから生活レベルを維持するためには
必ず出稼ぎに出なくてはいけない、親が年老いたら確実にその日はくるだろう
アーメン

616 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 07:17:26 ID:yZGVVfBU0.net
>>604
いやマジでそのまま伝えたらいいのよ
君が発達かは知らんけど「何が分からないのかが分からない」てのがよくある悩みの一つだしね
あと多分今の状態で口頭で伝えるのは難しいだろうからwordで箇条書きにした物を印刷して渡すといいよ
何枚になるかは分からんが、文章に纏めるよりは短く済むし読む方も読みやすい

617 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 07:27:36 ID:gfTgfxEK0.net
皆、町内会出るつもりでいて偉いな
俺みたいに不登校からのガチヒキで自殺未遂を起こして救急車で運ばれたレベルの有名人だと、イベントや何かの紙にも名前すら記載されんくなるけどな
皆知ってるけど無い者として扱うし、俺も普段は深夜に車での移動位だからそこだけがある意味での救いかもな
歩くとしたらお盆にお墓に行く位で、その時も俺の顔見て「見てはいけない物を見てしまった」感を出す人達ばっかで胸糞だわ
洗濯干す時にたまたまお隣さんが庭掃除してたから挨拶したら返ってきたけど、直後に息子さんに「ビックリした!ヒキ君が挨拶してきた!」とか言ってたからそれ以降シカトして洗濯干してる
そこの子供達の負担の態度見てれば、普段俺の事どういう風に言ってるかよく分かるしね
たださ、子供の頃は普通に話してくれてたお婆さん達がそういう態度を取るようになるのは正直悲しいもんはある
まあもう外には出ないからいいけど

618 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 07:28:29 ID:gfTgfxEK0.net
負担の→普段の態度

619 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/15(金) 07:34:27 ID:9DKCpjOq0.net
ひどい状態にあるみたいに言ってるけど車乗れてるじゃん

620 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/15(金) 08:08:53 ID:9DKCpjOq0.net
>>607
行くのが確定してるなら他の人が言うように箇条書きにしてから伝えたらいい
でも問診は説明できることが全て、特に発達系は地方なら診断できる腕ある医者どの程度いるかだし

621 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 09:09:58 ID:nXhD0Wwm0.net
>>612
これ俺

622 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/15(金) 11:50:10 ID:9DKCpjOq0.net
こういうのが存在するんだがどう思う

https://twitter.com/eikokai_yorisoi

https://www.goodlifejapan.org/
(deleted an unsolicited ad)

623 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 11:59:12 ID:X6uTqCrO0.net
>>612
あるある
診断書3月に貰って5月に申請してやっと今市役所行って手帳貰ってきた

624 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 12:00:01 ID:X6uTqCrO0.net
この前は3年放置した家具を組み立てたし

625 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 12:00:45 ID:X6uTqCrO0.net
不登校してるのに免許持ってることがすごいわ

626 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 14:52:54 ID:VzhR6nmD0.net
家具組み立ては時間も体力も場所もいるから大変だわ
部屋掃除するまでダンボールのままとか

627 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 15:28:14 ID:EwBMJkdD0.net
>>612
俺は中学の頃に鞄を忘れて帰宅した事が2回ある
届けてくれた教師にもその話を聞いた担任にもドン引きされた
>>625
当時のヒキのメル友が免許取りに行ってるって言っててそれに感化されたからだよ
正直車が運転出来る様になって真性からは脱した
深夜なら車の運転してる人も滅多に居ないから事故とも無縁だしね

628 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/15(金) 15:46:58 ID:9DKCpjOq0.net
中学通ってるのとメル友とガチ引きと普通免許取得と

結局なんだかな

629 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/15(金) 15:53:22 ID:9DKCpjOq0.net
高校卒業できるくらいじゃないと普通免許なんて仲間に感化されたからってとても取れない

ガチひきからいきなり授業や実地や試験できるもんじゃないだろ現実的に

630 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 16:18:33 ID:a57p0ZGz0.net
日本で一番田舎って沖縄九州中国地方のどれかだよな

631 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 16:19:57 ID:X6uTqCrO0.net
九州沖縄中国地方ってあまり聞かないよね居るはずなのに

632 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 16:22:29 ID:y7E6iKaf0.net
東北一強でしょ、仙台以外終わってる

633 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 16:23:01 ID:X6uTqCrO0.net
>>629
大体の人が不登校ガチひきなら無理だよね
まぁレアケースであることは確か

634 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 16:37:24 ID:X6uTqCrO0.net
うわぁクマ目撃情報が出たよ
夏の昼間でも里うろついてるんだな
そういえば親も山行く道で見たって言ってた
本当は通報しなきゃいけないんだろうけどしなかったって

635 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 19:13:34 ID:J1duE1/d0.net
>>631
俺九州の栄えてない側の下の方だわ
同じ九州内の福岡へ行く場合に、庶民の高速バスか、貴族の飛行機の二択を迫られる県だわ

636 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/15(金) 19:38:22 ID:9DKCpjOq0.net
自信元々ないけど自信なくなるな

自分が言ってることって一般人には全部ウソに聞こえるのか?

637 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 20:10:09 ID:X6uTqCrO0.net
新幹線はないのか
どこ通ってるか知らないけど
九州も名乗り出ないだけでいるんだね
流石に沖縄いなそう北海道はよく見るけど

福岡あっても首都からそれだけ遠いとすごい田舎に感じる

638 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 20:11:10 ID:OtN35dAI0.net
>>636
ズレてるよ

639 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/15(金) 20:19:31 ID:9DKCpjOq0.net
具体的に何が

640 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 20:31:42 ID:OzQcKmsc0.net
>>639
話通じなさそうだから相手したくないけど一回だけね

>>628
>>629
辺りは決めつけが過ぎるし疑ったりこだわる必要も無い話だと思うけどね

641 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 20:56:29 ID:3cqwqCM80.net
>>617
俺レベルになると相手が俺の顔を見ると引き返すからまだあなたの方がマシだよ
もう気にしないようにしてるからあなたも気にしないうようにね
気にしすぎると精神状態悪化するから悪循環に陥るよ・・・

642 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 22:00:47.99 ID:DAU/jtAb0.net
>>641
ありがとう
結局免許の時も何だかんだ薬を飲み始めたから出られる様になったんだよね
それ以降薬は欠かさずに飲んでるし在宅ワークもしてるから真性時代を思えばかなり安定して過ごせてる
ご近所さん達からしたらそんなん知らんから相変わらずのヤバい引き篭もりだからね
なので俺が免許取れたりほぼ深夜とはいえ外に出られる様になったのは合う薬を飲んでからだわ
なので、悩んでる人は精神科に行って薬貰って飲むといいよ
どの薬が合うかは分からんから何回も試す事になるだろうけど、やっぱ何年も引き篭もるってそれはもう何らかの障害なり病気なりなんだと個人的には思う

643 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 22:09:33.98 ID:3cqwqCM80.net
>>642
免許あるのうらやましいよ
車があったら自分を知らない土地で気軽に買い物できたりして行動範囲広がるね

俺は昔、もう10年以上前に精神科に通ってたけどいろんな薬処方される割に全然話を聞いてもらえないから行くの止めてしまったよ
自分はそんなに鬱っぽいとは思ってなかったのに医師はどんどんいろんな薬処方してくるから怖くなったってのもある
他の病院にも行ってみたかったけど田舎だからそこしか精神科ないから・・・
結局鬱っぽい症状はよく寝て外に散歩でるようになってからは軽くなったからよかったけどね

644 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 22:10:07.90 ID:VEFFSE7N0.net
>>641
安倍さんの事件でひろゆきさんが言ってたけど
「こういう人達は友達がいない。そういう話を聞いて間違ってたら違うと教えて軌道修正してくれる人がいたら、こんな事にはならなかった」
的な事言ってたのはその通りだと思った
実際オンラインで話を聞いてくれる人もいるから軌道修正してくれるし、雀の涙とはいえ在宅ワークもあるから社会との接点はあるわけです
なのでずっと家にいるにしろ真性時代とはやはり違う
それにカウンセラーさんにしろ病院にしろ見つけてくれたのは母ちゃんだった
親父も兄弟も生きてるし俺に今の生活を与えてくれてる
だから俺は低脳だけど家族には恵まれてたんだとよく思います

645 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 22:24:33.95 ID:QH4GCuu10.net
>>643
ありがとう。ごめん無責任な書き込みして
俺は車で片道2時間掛かる所とかにも行ったりしたよ。当時は親父が送迎と通訳してくれたけど
話を聞かない薬だけ出す医者もいたし、信頼関係が完全に崩壊していて入院したら物凄い罵声を浴びせて薬漬けにしてきたり、他の患者達の前で侮辱して馬鹿にして虐めてきた医者もいた
ただ、そういう事を言っても妄想で片付けられるけどね
大きな病院だと儲ける事を優先で話を聞かない医者はよくいる。そういう人は回転数はいいから経営者側からしたらちゃんと金儲けに貢献するいい医者だから辞めないしね
ただ、今の時代は昔より変わって来たから話を聞いてくれる若い医者も増えたらしいよ
ただ、貴方は貴方で自分の体調を安定させるルーティンを見つけてるから敢えて病院に行かなくてもいいのかも
本当なら薬は飲まなくて生きていける方がいいんだけどね
ただ、俺の場合は薬が一番効果的だったのと合う薬も見つかったからこの先も必要かな

646 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 22:26:09.60 ID:3cqwqCM80.net
>>644
いいご家族に恵まれててうらやましいです
家族が積極的になんとかしようと動いてくれてるのがいいね
自分のとこは俺が悪いとは思うんですが仲は悪く兄弟とも長年会ってない状態だから

やっぱり最後は人間関係をきちんとしてる人が立ち直れるんですよね
対人恐怖や対人能力がない人間はそれを構築していくのが絶望的に下手だからよい人間関係気づくのが非常に難しいです・・・

647 ::2022/07/15(金) 22:48:07.54 ID:9DKCpjOq0.net
>>640
IDコロコロで答えるあたり通じないのはあなたっぽいが

そこについては別に真っ当なこと言ってるつもりだけどな
逆に不登校でかつ真性状態で急に教習所行って免許取れる状態って何?
普段から外出できる人間じゃなきゃファンタジーレベルじゃないのか

もし仮に服薬はじめて真性状態の人間が症状緩和して外出できたとしても
まず通信高校やデイケアなり行って段階踏まなけりゃ
短期集中の教習所に通うことも試験受かることも不可能だと思うけどな

それともガチ引きっていうのに対人恐怖や社会不安症は薄い感じなんだろうか
自分は高校行ったあとそれでも休み休みパニックになりながらやっと取れたんだがな

648 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 22:53:24.15 ID:UXBhLcfd0.net
>>646
ありがとうございます
うちは割と複雑な家ではあったのもあるのですが宗教やってたんです
今話題のTとかネット上で嫌われまくってるSとかではないです
我が家の入ってる宗教は献金とか殆ど求めないし勧誘とかもしないです
逆にEという宗教家が教会に来た時はゆっくり話を聞いてあげたりもしていたそうです
ウチの宗教は家族を大切にするがモットーみたいなんで多分そのお陰で俺は見捨てられなくて、家族も救おうと動いてくれたんだと思います
俺の数少ない友人の1人も別の宗教をやっていますが、一度も俺を勧誘した事がないし遠方に行っても俺の事を常に心配していたと共通の知人から聞いた事があります
なので、俺は正直宗教は嫌いですし周りの人に勧める気も毛頭無いですが、宗教家は比較的優しい人や比較的人との縁を簡単に切らない人も多いと感じました
俺も対人恐怖や対人関係をきちんと築いていく能力は無いです
ただ、その方が俺は落ち着いて過ごせているのでいいやって思ってます

649 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 23:10:13 ID:VzhR6nmD0.net
>>643
その医者薬で儲けてるパターンかもしれんね
患者の状態よりも金欲重視
こういう医者結構いるから注意だなぁ

650 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/15(金) 23:28:08 ID:9DKCpjOq0.net
家族が協力しても服薬治療が効果あっても普通自動車免許取れるくらい劇的に変わらない

リハビリ期間の話が抜けてるんだとしてヒッキー板で抜かす意味わからない

651 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 23:29:08 ID:3cqwqCM80.net
>>645
いやいや、全然いいですよね気にしてないですから

そういう医者の話もよく聞きますから怖いです
自分の行動範囲に精神科があるのがそこしかないってのが不幸だったな
遠出するにしても電車にも乗れないし家族は協力してくれないし・・・

>>648
宗教に救われててよかったです
こういう宗教ばかりだったらみんな救われて生きていけるのにね

652 :(-_-)さん:2022/07/15(金) 23:53:12 ID:YOYFaHY10.net
>>651
ありがとうございます。貴方は本当に優しい人ですね
家族の無理解で移動手段が無いと難しいですね
今の時代はオンラインですとか電話で短時間なら診察可能な所もあるそうですが、俺の場合もやはり初回は実際に病院まで行かないとでした
今はどうなんでしょうね、探してみたらもしかしたら初回もオンラインがあるかもしれませんが何とも言えないです
ただ、651さんは安定してるみたいなので、そこを薬を飲む事でぶち壊す必要もない気がしてます
俺は真性時代は庭にさえ出られませんでした

結局悩んでるから宗教に縋り付くんですよね
支えが無いと生きていけないのはあります

653 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 04:50:57 ID:jx83BAiC0.net
>>647
IDコロコロは全て同じ人で>>617
じょせいの引きこもりスレでも長文で書いてるからわかるよ

654 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 05:05:36 ID:Cr0b0KIq0.net
>>611
参考になるアドバイスありがとう
発達疑った理由は聞かれるみたい
YouTubeも色々見てみた

エピソード読むと自分を客観的に見れてるのがスゴイな

655 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 05:08:06 ID:Cr0b0KIq0.net
>>616
なるほど、ありがとう
よくある悩みの一つと知れて安心した
箇条書きで色々書いてみることにする

656 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 05:10:42 ID:Cr0b0KIq0.net
>>620
専門外来だからけっこう丁寧に話は聞いてくれそうなんだよね
アドバイスありがとう

数人アドバイスくれて気持ちがだいぶ楽になった

657 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 05:32:23 ID:wgJQr6xJ0.net
>>653
意気揚々と書き込んでるみたいだけど残念ながら全てが俺ではないよ
640さんの言ってる事が全てだね
あと荒らしのコテは基本的にNG入れてます
勝手に絡んできてレスしてくれないから攻撃したりウザ絡みしたりストーカーしたり、仲間を求めて書き込んでるのでしょうがそんな人とは正直絡みたくないですね
絡んできた人には必ず返さないといけないなんてルールもない
NGコテの全てのレスは読んでないが、強いて言うなら精神科に行って薬を飲めば?ってことです
飲まなくて安定してる人には必要ないが、明らかにそうでもないし自分のスレでもしょっちゅう言われてる事でしょ
荒らしの相手はこれで終わり
最後にもう一回答えだけ書いて去ります
精神科に通って毎日処方された薬を飲んでください。以上

658 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 05:36:15 ID:wgJQr6xJ0.net
>>655
頑張ってね

659 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 06:57:27 ID:/WIqAMCS0.net
>>656
専門外来あるのいいな

660 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 07:06:20 ID:IJnnFlH50.net
田舎だけどキー局もテレ東も全部映るよ
映らない局がある地方がガチ田舎

661 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 07:20:25 ID:uS2RZ65t0.net
ちょっと前に外出て
ほそい道で日光浴するため上半身はだかになった
そしたらパトカーが前から来てびびった
曲がり角だったから見えなかった
まさかでした特になにもなかったけど

662 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/16(土) 07:39:05 ID:0mlcKwTN0.net
>>653
教えてくれてありがとう
自分は自分の発言が遡れないから固定にしてるだけで元はと言えば普通に書き込みだして
すぐ一方的に攻撃され出したのが始まり、過去のログ遡ればわかるけどここみたいな関係ないスレなのにIDコロコロで煽られて荒らされて
書き込めなくされたから自分のスレ作ったくらい、その自分のスレも同じ荒らされようだけど。。

荒らしの中で当初から一人称「俺」で「荒らしのコテはNG」誰も聞いてないのに何度も書き込むのがいた
どうもそいつにまたやられてるっぽい

663 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/16(土) 07:51:58 ID:0mlcKwTN0.net
>>656
クリニックじゃない発達もやる精神系の専門病院とか?

>>660
CATV加入しないと完全に情報弱者になるな
ラジオすら偏った話題、曲選で聴けない

664 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 09:13:10 ID:/WIqAMCS0.net
https://mamagirl.jp/0000216288

こんな漫画があるんだな
ここまで来ると発達感ある

665 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 10:09:40 ID:mJHSTFSz0.net
普通教科名は書かない?
これは自分の名前書けって言うのを勘違いしちゃったってことだけど
すべての持ち物に名前なんて小学校低学年くらいしかやらないし

666 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/16(土) 10:18:26 ID:0mlcKwTN0.net
発達っぽいこと粗探しして漫画にすれば説得力出ると思ったんだろうけど
やらかしてるのは親だろ

667 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 12:17:36 ID:vWZ3HEga0.net
なんていうかどうでも良くない?
おれ山中で大雨で動けない、そして大便の大波もきた
どうしよう、水洗トイレと開き直ればいいのかどうかで…

668 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 12:38:25.72 ID:CDiqpyHu0.net
>>667
なぜそんな状況にw

669 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 13:25:16.92 ID:3H7QX6CG0.net
ヒルと蚊がいそう

670 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 14:00:32.32 ID:UEOckcX20.net
後は死ぬだけ
薬あんまり効かないよ
この数週間誰とも会話してない
声がでなくなる
毎日生きてるだけで辛いし苦しい
誰か助けて

671 ::2022/07/16(土) 14:09:07.49 ID:0mlcKwTN0.net
特に何が1番苦しいの
誤診の可能性もあるかも

>>669
おすすめ
https://www.yodobashi.com/product/100000001004589487/

672 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 15:15:16.97 ID:mDSCQJaO0.net
庭木の剪定したわ。
パチンコ行きたいけど
今日は6時から草刈り部隊の話合いがあるから自重しとく
きょうは扇風機だけでも涼しいなぁ

673 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 18:49:23.95 ID:Cr0b0KIq0.net
>>670
大丈夫か
いのちの電話もあるよ

674 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 18:49:50.63 ID:Cr0b0KIq0.net
>>663
そうそう、大きめの精神病院

675 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 19:03:42.77 ID:UEOckcX20.net
>>673
もう誰かに手をかけてしまいそうです
ストレスが限界
無理矢理抑え込んでる

676 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 19:13:48.34 ID:Cr0b0KIq0.net
>>675
ご飯は食べてる?
今まで抑えて、手をかけてないってことが偉いと思うんだけど
親とか周りの人や不特定多数の人に対しての憎悪ってそりゃあるよ

677 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 20:12:32 ID:OZauD1lR0.net
>>675
あんた前から書いてるけど薬じゃ限界あるよ、もちろん入院も。ストレスは適度に発散しないと趣味や運動とか話し相手探すとか

678 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 21:42:11 ID:IJnnFlH50.net
さっきチャーハン3合、シーフードヌードル、そうめん
イカの塩辛、冬瓜と肉団子の煮物食べた

あとハイボール8杯飲んだw 腹パンパンw

679 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 21:55:24 ID:dIr68wtO0.net
ハイボールと聞くとVaundyを思い出す
以前はアル中デブヒッキーのイメージしかなかったのに今ではすっかりお洒落な飲み物に

680 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 22:22:11 ID:xAhhvTRv0.net
仕事先でクラスター発生したわ
職場でも引きこもり公言してるから犯人探しの対象外で気が楽だわ

681 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 23:05:08 ID:UEOckcX20.net
>>676
食事は何とか取れてます
あんまり食べれないですけど
もう自分以外の人間が憎くて仕方ない
過去に俺を潰した奴らや踏み台にして今ではのうのうと普通に生きてる奴らが許せない
だけどどうしようもできない
>>677
そんな人達はいません
いたらこんなに追い込まれてないと思います
自分がこんなに他人や社会を憎むとは思わなかったです
辛いです

682 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 23:27:36 ID:OZauD1lR0.net
暴飲暴食は意外とおすすめだ。話はちくらんってサイトから配信者見つけりゃいい、若しくは自分でやっちゃうか

683 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 23:30:52 ID:OZauD1lR0.net
若いんなら肉だな、ステーキか食い放題。あと意識高い系ラーメン。風俗もいいぞ、欲求を溜め込んでるからそうなる

684 :(-_-)さん:2022/07/16(土) 23:36:31 ID:OZauD1lR0.net
酒飲むか。パチやスロットもいい、ゲームもな。スポーツが理想だけど、あとサウナや快活泊まってみるとか

685 :(-_-)さん:2022/07/17(日) 00:30:27.75 ID:VducY73z0.net
一人では外出不可なのでどれも無理ですね
そもそも引きこもりで40近くて無職で精神病で金もないので何にもできないです

686 :(-_-)さん:2022/07/17(日) 00:50:10 ID:U7HcZklz0.net
こころのほっとチャットよかったよ
切羽詰まってた時に40分だけだけど傾聴してくれて少し楽になった

687 :(-_-)さん:2022/07/17(日) 07:32:21.50 ID:2CY3cQnP0.net
田舎怖いよな
大体犯罪者ってルーツ辿ると在日朝鮮人とか中国人とかが先祖にいるよな
仙台幼女100人強姦で無期懲役なった高山も中国人の片親だったし
月ヶ瀬村の女子中学生殺害で無期懲役→刑務所で自殺のやつも
両親ともに朝鮮部落(被差別部落)の出身だった
母も姉も村の男達の慰み者だったとか酷いよな
根底には差別があるよな
犯罪者の顔見ればわかるがみんな目が細くてあっちの顔だもんな

688 :(-_-)さん:2022/07/17(日) 07:47:00.82 ID:ez8hhPul0.net
>>684
金ないから地獄

689 :(-_-)さん:2022/07/17(日) 11:23:08 ID:XloL71/x0.net
昔は町内会でいろいろイベントがあった。
35年前は町内会の運動会があった。
寺の前の広場でパン食い競争とかやってた。
25年前は町内会別の運動会や子供のスポーツ大会。
子供やじいちゃんばあちゃんたちの町内会の旅行。
祭りもコロナでなくなる勢い。

全部なくなってどの家が誰とか全然知らん。

690 :(-_-)さん:2022/07/17(日) 11:50:47 ID:veT8RxoD0.net
町内会の班長はイベントを一つ企画主催しなきゃいけない決まり
いずれひきこもり主催とか絶対無理
ずっとコロナ禍でいてほしい

691 :(-_-)さん:2022/07/17(日) 21:19:13 ID:MxoQK75v0.net
うちの地域は10年前に運動会がなくなった
しかしまだ年数回の飲み会があるんだよ
田舎ってやだな

692 :(-_-)さん:2022/07/17(日) 21:21:04 ID:gd7KulTG0.net
うちの地域は運動会が毎年ある
でもコロナでずっと中止だし高齢者ばかりだしそろそろ止め時だと思う

693 :(-_-)さん:2022/07/17(日) 21:45:15 ID:rTZQueEZ0.net
運動会ってすごいな
けっこう大規模にやってんの?
自分の地域は1月に新年会があって後は定期的な掃除があるぐらいだ

694 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 07:14:50 ID:FGJih2Ts0.net
うちも20年くらい前に町民運動会はやめたな
村の祭りもコロナ禍でやってないしイベントごとはなくなるだろう
老人しかいないし

695 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 07:41:43 ID:XagJg5FQ0.net
町内の小さな公園でお花見、花火大会、運動会、盆踊り、ゲートボールをやってたな
うちの地元は週末お祭りでごった返して出店もぎっしり並んでたらしい

696 ::2022/07/18(月) 07:48:35 ID:yufok+5A0.net
うちの田舎はまじで子供がいなくなった
なんでも10数年後には人口が1万人減るらしい
やばいよな

697 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 07:52:18 ID:qn5umTXw0.net
田舎は昔は人がいたのに
人口半減してたりするから
田舎には二度と住まないな自分は

698 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 08:36:09 ID:Tksh0EnY0.net
うちんとこも掃除に参加する人が減ってるらしく参加しない人には2万円徴収するらしい
親がやってるからいいけど親が亡くなったら俺がいかないといけないんだろうけど参加はしたくないな

699 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 08:37:10 ID:qn5umTXw0.net
都会に行けばいいんじゃないの?
田舎にいる意味がない
家賃2万と生活費+8万ぐらい払えれば
最低賃金1000円の神奈川あたりなら住めるぞ

700 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 08:55:56 ID:UhGf2bMj0.net
稼げる能力があればな。これから田舎と都市部の格差も拡がるだろうな

701 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 09:06:40 ID:Tksh0EnY0.net
長期ひきでもなんとかできそうな仕事、支援も含めて選択肢多いのは都市部だよね
田舎に生まれたらまずそこのスタートが違う

うちんとこの求人票見てみたら年間休日60日の月給18万前後ばかりだった
こんな求人都会ではないだろう

702 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 10:00:11 ID:Br608FCf0.net
>>698
掃除とか草刈りは体動かしとけばまぁ良いけど運動会とか祭りは話しないといけないから困るんだよなぁ

703 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 10:24:12 ID:UhGf2bMj0.net
>>701
indeedで定期的にメールくるように設定してるけど月20万超えはないな、ボーナスも寸志だろうし障害者枠に至ってはベトナム人のが稼いでるだろという最低賃金3Kだらけ

704 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 11:15:09 ID:FGJih2Ts0.net
この間言ってたマイナンバーカードの申請をスマホでやってみた
写真撮るのが難いねこれ
背景白探すの大変だしブレる

705 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 12:19:33 ID:KmNiF8wT0.net
https://www.tokyo-np.co.jp/article/190262/
>事件当時は、生活保護を受給していた。外出先から帰宅した際に会った被害者から「『仕事もしないでいいご身分ね』と言われ、自分の怒りを抑えきれなかった」と、犯行の動機を打ち明けた。

なんでこんないちいち煽るようなことを言うんだろうなぁ
やられてもしょうがないと思うんだが
日本人特有の陰湿さかもしれん

706 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 12:35:42 ID:BLMupjgu0.net
やめ時?むしろ今こそやるべき

707 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 12:38:53 ID:XoNIuK4Q0.net
>>700
底辺のやつなんて都会にごろごろいるから
普通に毎日出勤してができればしごとなんていくらでもあるぞ

708 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 12:43:59 ID:BLMupjgu0.net
手取り24万前後だけど、最初の半年は筋肉痛と肉離れで毎日瀕死だった
人間関係もキツくて家賃が一万だから頑張れる

709 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 13:00:11 ID:XoNIuK4Q0.net
探せば1万5000円ぐらいのはあるけど1万って
大阪とか札幌とかにしかなく
東京にはみあたらんな
手取り24万って労働時間的に相当頑張ってる方だぞ

710 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 13:06:05 ID:XoNIuK4Q0.net
>>708
神奈川1万5000円の方がコスパ良くね?

最低賃金1000円だから
時給高いし収入が上がるし
社会保険もその分増えるから厚生年金の積み立ても増える
トータルで得だよ

711 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 13:13:26 ID:UhGf2bMj0.net
>>707
元都心勤めだったが個人のライブ配信みてると東京都庁から新宿駅への地下連絡通路とかホームレスが結構いるよな
頑張るか、体力筋力に自信がないからプロセス辿らないと

712 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 13:25:36 ID:XoNIuK4Q0.net
ホームレスって底辺っていわないだろ
底辺外

713 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 21:22:14 ID:dfCvgM/m0.net
都会に住んでみたけど駅で毎回20分は迷子になるレベルでムリだった
何十回と迷子になる

714 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 22:08:32.61 ID:UhGf2bMj0.net
>>713
新宿、渋谷、梅田は初見で一発で分かるやつのが珍しいと思う

715 :(-_-)さん:2022/07/18(月) 22:29:40.11 ID:Tksh0EnY0.net
難波の地下街行ったことあるけど人の多さと案内板の複雑さに目眩したわ
大阪でこれだから新宿や渋谷の地下はもうロンダルキアへの洞窟並に迷いそう

716 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/19(火) 00:48:59 ID:53aMZE2J0.net
indeedにチャット相談員のバイト求人出してる特定非営利活動法人あなたのいばしょってやばそう

717 :(-_-)さん:2022/07/19(火) 07:27:06 ID:0WQbtVyq0.net
正直もうおじさんだから都会で頑張る気力はもうないよ
田舎で警備員でもタクシーでもやりながら
可もなく不可もなく苦労せずに人生を終わらせる方向で行くよ
とにかく苦労だけはしたくない

718 :(-_-)さん:2022/07/19(火) 13:28:30.36 ID:gdlt3vUL0.net
マジでイライラが止まらない
薬で抑えつけられなくなってきた
人に危害加えそうになる
もういいか疲れた

719 :(-_-)さん:2022/07/19(火) 15:12:42.20 ID:fsh0fpr/0.net
ここ長文多くて一週間くらいスレ開かないと読むの大変だな

720 :(-_-)さん:2022/07/19(火) 15:34:48.30 ID:2YC03/1+0.net
>>718
文章じゃわからんが入院たら?財布と相談だが限度額を役所で貰って準備して

721 :(-_-)さん:2022/07/19(火) 15:52:56.42 ID:0WQbtVyq0.net
とにかく満足に食べれないとか税金払えないとか
自由に酒飲めないとか、そういう状況だけは絶対に避ける
もう田舎でもカス仕事でもなんでもいい

貧困生活だけは絶対に一生しない!

722 :(-_-)さん:2022/07/19(火) 16:15:51.14 ID:CUt0kQpB0.net
酒行けるなら会合も行けるイメージあるわ
さすがひきこもりって言われそうなぐらいの酒=会合イメージだけど

723 :(-_-)さん:2022/07/19(火) 16:46:30.21 ID:gdlt3vUL0.net
>>720
精神疾患全く寛解しなくてタガ外れてしまったみたいでます
今までは抑うつで気分が高まらなかったのですがイライラが高ぶってしまい鬱状態なのに自分以外に敵意が向いてしまっています
最悪の方向に向かっているのはわかります
外出も引きこもりもきついです

724 :(-_-)さん:2022/07/19(火) 18:39:09 ID:2YC03/1+0.net
>>723
双極性障害かな?気持ちはわかるよ。とにかくきついベンゾ系で抑えるか寝るか。サウナや激しい運動するか。入院は任意だと建て替えた病院だとどこもきれいでゆっくりするのもいいと思う、薬漬けには注意して

725 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/19(火) 18:47:10 ID:53aMZE2J0.net
精神の大病院行くってた人>>674 どうなったの

726 :(-_-)さん:2022/07/19(火) 20:58:58 ID:CUt0kQpB0.net
イライラは熱や湿度とかもあるしわからんな
カビ生えたりすると嫌悪感上がるし
整ってるのにイライラしてるなら別の原因

727 :(-_-)さん:2022/07/19(火) 21:23:22.80 ID:2YC03/1+0.net
精神科も商売やでな、twitterの垢あればスペースで話は聞いてあげるが

728 :(-_-)さん:2022/07/19(火) 22:06:04.59 ID:gdlt3vUL0.net
>>724
診断は抑うつです
20年近く精神科には通院していますが過去最悪の状態になってます
イライラする事なんて今まではなかったんですが加齢のせいかもしれないです
とにかく今は危険です

729 :(-_-)さん:2022/07/19(火) 22:33:42.64 ID:2YC03/1+0.net
>>728
やっぱ入院したほうがいいんじゃない?自害他害はまずい。自分なら酒のむが

730 :(-_-)さん:2022/07/19(火) 22:42:03.19 ID:2YC03/1+0.net
>>728
もう寝るけど自分はおかしい、キチガイとか自己暗示かけちゃ駄目だよ。5chもみないほうがいい

731 :(-_-)さん:2022/07/19(火) 23:10:53.77 ID:CUt0kQpB0.net
前頭葉のセーブが効かないのかもなぁ
あんま効果ないだろうけど衝動性なんちゃらとかで検索してみるとか

732 :(-_-)さん:2022/07/19(火) 23:47:16.36 ID:qiSOv9U20.net
>>725
これからテスト受けて、結果出るのに2週間ほど掛かるみたい
ここのお陰で伝えることは何とか乗り切れた

733 :(-_-)さん:2022/07/20(水) 07:12:33 ID:POLoRMgy0.net
>>729
2年前に一度入院したのですが更生プログラム等はなくただ時間になったら起床して執心して薬を飲まされて後はほったらかしでした
何か変わったことをするのだと期待していたのですが何も変わりませんでした
時間とお金を無駄にしただけでした
>>730
他にすることもないので惰性で見てしまいます
死にたくないけど生きているのも苦痛なので普通に生きてられる人達に対して憎い感情が増幅してます
何でこんなんなっちゃったのかな

734 :(-_-)さん:2022/07/20(水) 07:34:57 ID:400iFYyA0.net
抗不安薬とかも何十年と飲んでると耐性付いて効かなくなってくるからな

735 :(-_-)さん:2022/07/20(水) 07:50:19 ID:Xmhfb/Px0.net
うちの田舎、10年で人口が1万人減るらしいw
やばっw

736 :(-_-)さん:2022/07/20(水) 09:00:56 ID:MeCXglf10.net
>>735
俺の住んでる田舎は20年で4分の1減った
7500→5500

737 :(-_-)さん:2022/07/20(水) 11:56:53 ID:wH/mhCBH0.net
>>733
卓球やカラオケや何かしらプログラムがあるはずだけど自分から参加しないと。まあ、スレチなんでメンヘル板に行った方がいい

738 :(-_-)さん:2022/07/20(水) 14:03:07 ID:8qrEXisW0.net
そんな更生プログラムなかったよ
薬管理されてただけ
薬も鉄剤と睡眠薬しか飲んでなかったから何のためにいるのかわからんかった
希望者には作業療法があったけど、工作やパズルで何にもならなかった
カラオケなんてやるとこもあるんだ
夏場は屋上出て身体動かしたりもあったみたいだけど卓球とか道具使うスポーツは多分ないよ

739 :(-_-)さん:2022/07/20(水) 14:05:28 ID:8qrEXisW0.net
普通の人が憎いのはわかるな
何かする気はないけど、周りが敵に見えて攻撃したくなったりする(5ちゃんで攻撃的なレスしたりとか)

740 :(-_-)さん:2022/07/20(水) 14:07:43 ID:8qrEXisW0.net
人口気になったから調べてみたら合併して6万人だったのが5.5万人になってた
合併は15年くらい前

741 :(-_-)さん:2022/07/20(水) 17:53:26 ID:UWHowXms0.net
おれんとこは林業で栄えてたとこだな
炭鉱とか農業とかのとこはかなり衰退してるんじゃないか

742 :(-_-)さん:2022/07/20(水) 18:34:36 ID:QhCOQPtQ0.net
人口増えてる田舎ってあるのか
明石市が増えてるみたいだけどあそこは中核市で地方都市って感じだし
田舎が空き家バンク活用しても不便なとこには普通は来たくないよ

743 :(-_-)さん:2022/07/20(水) 22:43:02 ID:xCRmZhUv0.net
マスクして汗かくとデキモノ出来てて肌荒れてたんだけど
洗顔後にニキビ予防のやつ塗りたくってたら完全に止まった

744 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 00:57:17 ID:jDh+/ho40.net
>>739
俺もそう
過去に近所にされた嫌がらせなどを思い返して、窓ガラスに石を投げてやろうかとか
車を斧でぼっこぼこにしてやろうかとか考えちゃうよ
でも、それやったら強制入院か刑務所だろうから踏みとどまった
脳の障害を治す事に専念しないといけない
刑務所に行ってる場合じゃない、良く踏みとどまった自分と、自分を褒めてあげた
ちょっとだけ

745 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 01:00:54 ID:jDh+/ho40.net
精神疾患を治す方法はある
俺は、幸運な事にそれを知ることが出来た
そこに通うだけの金も手に入った
あとはリスクを覚悟し、通うだけなのだが、最悪、健康を更に害する可能性もあるので
慎重に準備を進めないといけない
猫を飼っているんだ
猫を家で飼えるように今、室内を片づけている
中々終わらない
せめて猫を室内で飼える状況にしてからじゃないと脳の病を治す為に行動出来ない

746 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 01:03:14 ID:jDh+/ho40.net
何も無い
幼少期から精神疾患だった
何故こんな人生になったかと言えば精神疾患だったからだ
やりたい事は何?
脳の病を治す事
それが全て
そこからしか人生は始まらない

747 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 01:05:35 ID:jDh+/ho40.net
だったらネコの事なんぞ後回しでって、それもそうなんだが
生き延びる為にもう一つしなければならない事もあって
そちらも片づけないといけない
だから来年以降になるのかもしれない
脳の病治しにとりかかるのは
これが最後の希望だから慎重に事を進めなければならない

748 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 01:07:41 ID:jDh+/ho40.net
ずーっと精神疾患を治したくて今も治したくていつの間にかとんでもない年齢になっていて
治ったところで何か意味があるのかも分からないが
治したいという衝動があるのでそれに突き動かされるままに進もうと思っている
でも、誰からも理解なんてされないのだろう

749 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 05:31:14 ID:jDh+/ho40.net
青葉とか素晴らしいなと思ってしまう
俺も精神病が治らなかったら、あのようなラストを飾りたい
焼き殺してやりたい奴が多すぎて一堂に集める方法は無いものか
ちょっと考えてしまった

750 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 07:53:35 ID:sSfjaWNC0.net
こういう奴が表にいると思うとますます外に出るのが怖くなる

751 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 08:15:35 ID:D6KfP7my0.net
おまえら筋トレしろ
体重増やして筋肉ついたガタイにしたら相手から舐められなくなって向こうから避けてくるぞ

752 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 08:31:25 ID:cP/exqwd0.net
仕事で肉体労働おすすめお金もらって筋肉つく
毎日肉離れで地獄

753 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 08:47:17 ID:P4GlDj/h0.net
肩腰膝を壊しひきこもりに戻るまでがワンセット

754 :◆d9/RIwazY3uF :2022/07/21(木) 11:10:42 ID:rU5Duo1q0.net
>>732
伝えられてよかった、おつかれさま
診療時間どれくらいだったの?

755 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 16:53:11 ID:KXg9KtC30.net
ガイジ兄が料理に近づかないようにするにはどうしたらいいんだ…食べたくない

756 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 16:55:00 ID:KXg9KtC30.net
さっきもカールみたいなお菓子口に詰め込みながらよだれダラダラ
マスクはよだれとお菓子のカスでべちょべちょ
こういうの施設に入れられないの?

757 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 19:42:33 ID:7FB9xLr00.net
料理作っている間だけ部屋に閉じ込めて置けないの?

758 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 20:15:35 ID:VmbyHFHI0.net
>>754
ありがとう
2時間くらいかかったよ
初診はそんなもんかな?

759 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 20:52:59 ID:KXg9KtC30.net
無理
部屋に鍵かからないし閉じ込めたら暴れて怒ると思う
料理作り始めたらずっと見張ってなきゃいけないから離れられないしどうすればいいの
キッチンにガードつけようかと考えたけど狭いし設置するとしたら斜めになるし父親は非協力的だから開けたら開けっ放しにすると思う
そもそもあいつが我慢できないのは父親が先にさっさと食べちゃうせいもある
食べたくなるんだからやめろと言っても聞かない
あれも発達障害だわ

760 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 20:54:00 ID:KXg9KtC30.net
今日もご飯まだって言ったのに5分でやってきておかずができるまで待てなくて食べだした
なんなのこの家

761 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 21:17:52 ID:7FB9xLr00.net
親に相談して部屋に鍵つけておやつと玩具を与えておいたら
食べ物が部屋にあればそちらに惹かれないかな
おやつは部屋で食べると繰り返し習慣漬けて

762 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 22:00:16 ID:bOJxw3SN0.net
兄は知的障害者?ダウンか?

763 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 22:54:48.19 ID:KXg9KtC30.net
知的障害で精神障害者

764 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 22:56:19.12 ID:KXg9KtC30.net
親は乗り気じゃないだろうし詰まらせると困るからね
この間もブロッコリー詰らせかけて唇青くなったらしい

765 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 22:57:38.98 ID:KXg9KtC30.net
詰まらせなくて食べさせやすいのはパンだからパンばかり食べさせてる

766 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 22:58:02.27 ID:KXg9KtC30.net
夜なのにセミが鳴いてる

767 :(-_-)さん:2022/07/21(木) 23:46:31.25 ID:HQPr9Ogq0.net
そんなにクソだったら同居解消して家出たらいいんじゃないの
そこまで固執して住み続ける意味がわからん

768 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 02:05:07.30 ID:6ywiIiLM0.net
引きこもりが簡単に家出れると思ってるのかよカス

769 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 02:47:45.15 ID:MtxdZigv0.net
田舎に住む知的兄をもつ妹のスレ

770 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 04:31:12 ID:vy9ATfmU0.net
そろそろ個スレ立てろ

771 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 05:56:24 ID:MtxdZigv0.net
>>765
兄に食べさせるためにいつも自室でパン焼いてるんだ

772 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 06:38:10 ID:IbF3R2L00.net
>>767
お金の問題もあるし身体の調子がおかしいからね
無理すると寝込むから

773 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 06:39:09 ID:IbF3R2L00.net
>>771
たまに食べさせるけど、あれは米粉パン食べたい自分の分

774 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 07:17:16 ID:aQrBM2L90.net
悲しい殺人事件とかってこういう家庭で起きるんだろうな

775 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 07:19:48 ID:YRAR08NI0.net
>>767家をでる為にヤングケアラーの問題に取り組んでいるところに相談してみたら
あなたに障害や病気があるならまた別の問題だけど
健常者で家族のケアの為に働かず家事介護なら

776 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 07:27:41 ID:MtxdZigv0.net
本人は慢性疲労症候群で発達障害

777 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 07:44:08 ID:HyVkxoGN0.net
家族がダウンはキツいな

778 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 08:09:26 ID:MtxdZigv0.net
>>400症状がすすむ知的障害ってあるんだな

779 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 08:20:42 ID:YRAR08NI0.net
発達障害と診断されているならそこの医者に相談してソーシャルワーカーにつないで貰って家族のこと相談しなよ

780 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 08:23:30 ID:HyVkxoGN0.net
でも自分もIQ調べたらボーダーかもしれない
重度、中度、軽度、ボーダーってあるらしい
みんなも一度病院でテストすればいい
手帳とか障害年金の交付、犯罪したときの刑の減刑なんかに役に立つから
病院でしっかり証明だけ頂いとけ

781 :◆CSey25GlAM :2022/07/22(金) 08:29:56 ID:CfmSFpMV0.net
>>758
初診はちゃんとしてるっぽいね
割と良心的な方なのかもしれない

782 :◆CSey25GlAM :2022/07/22(金) 08:34:26 ID:CfmSFpMV0.net
家族でも他に問題ある兄弟からの場合部外者判定されて医者、ワーカーは取り合わないよ

それにケアラー問題に取り組んでる団体も何度か相談したことあるけど望み薄い

783 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 12:14:24 ID:7egqfuH40.net
04(17) Tokyo

784 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 16:40:02 ID:u2R9Fyap0.net
岩手だけどつまらんぜ
娯楽が無さ過ぎる

785 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 17:19:43 ID:o4uvjE6a0.net
わんこそばと温泉のイメージしかないな

786 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 20:18:00 ID:YRAR08NI0.net
岩手夏は涼しそうだけど冬は雪大変そうだな

787 :(-_-)さん:2022/07/22(金) 21:35:22 ID:o4uvjE6a0.net
夏は暑いし冬も大変なイメージしかない
夏涼しかったのは十年前じゃないかな

788 :(-_-)さん:2022/07/23(土) 08:23:29.59 ID:JOh/xaW70.net
田舎って夏が似合うよな
海沿いの小さな田舎町がいい
蝉やカブトムシ捕まえたり幼なじみと初体験したりするんだろ?
いいよなー(*´∀`)♪

789 :(-_-)さん:2022/07/23(土) 12:53:48 ID:OOmeZaGY0.net
田舎のヤンキーうらやましい

790 :(-_-)さん:2022/07/23(土) 13:09:44 ID:JThdQIz30.net
だけど青森、岩手、秋田って自殺率常に上位だよな

791 :(-_-)さん:2022/07/23(土) 13:20:27 ID:sJ3+dwsr0.net
田舎は総じて娯楽少ない

792 :(-_-)さん:2022/07/23(土) 13:34:37 ID:gzxFViAp0.net
>>788
子供の頃海に行った時からすでに海沿い廃れててこんなとこ住みたくないなと思った
塩害とかで家の劣化とか早そうだし

793 :(-_-)さん:2022/07/23(土) 13:35:41 ID:gzxFViAp0.net
最近娯楽施設はどんどん潰れて飲食店やスーパーが増えてる

794 :(-_-)さん:2022/07/23(土) 13:38:14 ID:gzxFViAp0.net
>>782
やっぱりか
カウンセラーにこういう兄がいるとチラッとは言ったんだけど、身体の問題ばかり話してるせいかあまりそのことについては話してない

795 :(-_-)さん:2022/07/23(土) 13:40:19 ID:gzxFViAp0.net
>>780
一応診断書には広汎性発達障害ってなってるけど、別の医者には通常範囲内に納まってるって言われてる

796 :(-_-)さん:2022/07/23(土) 16:45:37.31 ID:D2xkK0Rt0.net
>>786
夏は暑く冬は寒い
本州で一番寒暖差があるらしい

797 :(-_-)さん:2022/07/23(土) 17:08:27.17 ID:gzxFViAp0.net
寒くても雪あまり降らなそうなイメージ

798 :(-_-)さん:2022/07/23(土) 17:36:56.65 ID:D2xkK0Rt0.net
冬になるとかなり積もるな

799 :(-_-)さん:2022/07/23(土) 18:45:43.17 ID:Y0LNVwln0.net
山間部だから冬は冷気が溜まって寒い

800 :(-_-)さん:2022/07/23(土) 19:25:36.53 ID:p9a5v0FL0.net
今日は暑かったな最高気温27度だったわ

801 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 07:48:41 ID:DwT9hl0i0.net
田舎っていうとぼくのなつやすみ思い出すんだよな
サマーウォーズとか七日間戦争、ビーチボーイズとか
なんか淡くて切ないひぐらしのなく頃にとか
そういう感傷的な田舎特有の村八分というか
前時代的な風情を感じちゃうよね

802 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 11:20:32.88 ID:t0oi0I9C0.net
共同草刈り行って来た。暑かったぁ。日当3千円ゲットだぜ

803 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 12:21:06 ID:9CRRRUh40.net
>>802
すごい
コミュニケーションあった?

804 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 12:22:51 ID:t0oi0I9C0.net
>>803
受け持ってるエリアがいつも同じ顔ぶれなんで
休憩時間も世間話してるよ

805 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 15:19:47 ID:l+Oy89XK0.net
昼間の外作業は絶対やらんわ
田舎だとそれしかないんだろうけど

806 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 15:25:09.72 ID:t0oi0I9C0.net
その共同草刈り終わって、作業着着てるからついでに管理してる何も作ってない畑に除草剤散布にいったけど
つらかった熱中症になるかと思った

807 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 15:36:36.97 ID:l+Oy89XK0.net
帽子かぶれば?あと服装は
ポリエステル系のペラペラのやつ

その前に日光なんて浴びたら頬にしみができたり
小じわだらけの汚いじいさんになるから
やらんわ

808 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 15:37:14.06 ID:wciYJZqM0.net
共同草刈り行く人は一人暮らしか両親高齢で代わりに行ってるの?

809 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 15:37:16.03 ID:l+Oy89XK0.net
今度は朝5時からじゃダメですか?
とかきいてみれば
夕方は熱いし

810 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 15:43:11.57 ID:t0oi0I9C0.net
>>808
父親が脳梗塞の後遺症で不自由になったから行くようになった
その父も亡くなった。 

日光といえば昔、ほっぺたにホクロができてネットで調べて皮膚ガンかもと
勝手にビビって、皮膚科行ったら、女医さんにこれホクロじゃないですね。日光に当たりました?
て言われて、液体窒素でやいてもらったらポロリと落ちた。

811 ::2022/07/24(日) 15:50:42.79 ID:4r+4vZwE0.net
>>794
自分は病院のカウンセラーに在宅介護の悩みやっと口に出せたら在宅なんて家族に迷惑かかるから無理、施設に預けるって言われたよ

その時本当に殺意覚えた、なんなんだろうこの人たちって

812 ::2022/07/24(日) 15:53:13.01 ID:4r+4vZwE0.net
>>802
それってシルバー人材センターの補充要員みたいなの?

仕事じゃないけどうちもここ数日草刈り正雄

813 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 15:58:35.39 ID:t0oi0I9C0.net
>>812
農家の集まり。月2回田んぼ周辺の草刈りしてる。土地改良区から日当がでる。
今は農家やってなくて大規模さんに貸し出してるけど草刈りは参加してる

814 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 16:25:31.20 ID:l+Oy89XK0.net
>>811
うんことか身の回りの世話やりたくないだろうふつう
介護の人が家に来て
入浴とかを
やってもらうパターンもある

直接介護しないでもその分働いてそれで介護の人にやってもらうとか
考え方1つじゃないの

815 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 21:11:35 ID:QsxNI2IM0.net
桜島が噴火

816 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 21:22:14.54 ID:wciYJZqM0.net
>>810
ちゃんと地域参加してるのはすごいわ
うちは親父行かなくなっても代わりに行く人いないだろうな

817 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 21:42:41.46 ID:v5hDc9n20.net
>>802
偉いっ
今んとこ親父が参加してるけど亡くなっても俺は参加できないだろうな
まず近所と話したこともないし体力もないから途中でぶっ倒れそうだわ

818 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 01:39:42 ID:nsedoHGm0.net
もう無理ですわ
精神病限界です
もう諦め付きました
どうあがいても良くなる事はできなかった
40手前の節目だし自死を選びます
申し訳ない気持ちとかはないです
生まれたことを後悔してますけど自分の意志で生まれてきたわけじゃないから両親や社会や世界を恨みます
ではさようなら

819 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 05:19:03 ID:cdUYagMW0.net
暖かい地方に住みてえ
沖縄とか九州四国あたりがいいな
行ったことないけどやっぱ治安わりいの?

820 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 07:09:14 ID:ePCmT35e0.net
信号がなくて野生動物だらけで危険なのって治安悪いに入るっけ

821 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 07:23:32 ID:3hAnzYAS0.net
逆に人がいないんだから治安はいいといえる

822 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 08:00:12 ID:hSeVe6wx0.net
親が死んで通報できず
腐乱臭でばれ逮捕&報道だろな
逮捕されても釈放されても誰も助けてくれず
死ねないからホームレスかな
ホームレスになったら案外助けてくれる人いるかも
そうなりたい

823 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 08:48:31 ID:3hAnzYAS0.net
置き配設定してるのになんで毎回対面してくんだよ
流石に聞いてみたら伝票には置き配って書いてあるのにいつものクセでノックしてしまうらしい
ちゃんと伝票確認しろや、置き配の方がお前ら楽だろうに

824 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 10:08:35 ID:uaPqYjDX0.net
>>818
無理かもしれませんが、何とか耐えてください。
私も希死念慮がものすごく強いですが、何とか生きてます。
もう限界を超えている感じですが、何とか踏みとどまっています。

825 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 11:20:15 ID:qfNl7m820.net
ここメンタルヘルス板か

826 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 11:26:07 ID:SAde4emy0.net
昨日の桜島は大したことなかったのかな
即死出来るくらい一気に皆死ぬならいいけど、火山灰でじわじわ苦しめられて餓死やら呼吸器疾患で死ぬのはやだな
もう苦しいのは味わってるから最後くらい楽に死なせて

827 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 12:20:28 ID:UM0V30x+0.net
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784799320099
何をしてもうまくいく人のシンプルな習慣

これ今日本屋にふらりと立ち寄って買って来たけっこうためになる。
オキニ嬢にプレゼントしようかなぁ

828 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 13:01:57 ID:Am1ELXKw0.net
>>802
偉い!マジで偉い!神じゃん
>>823
出なければいい
因みに俺もチャイム無しで置き配をと直接3回位伝えて以降はチャイム無し置き配になった
なので出るなら毎回伝えたらいい。向こうも覚えるしその方が再配達の手間もなくなって楽だからね

829 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 19:00:01 ID:iMaooeDI0.net
>>823
インターフォンのところに張り紙で下に置いておいてくださいと貼ってるよ
たぶんシステム的にドライバーに負担が多いんじゃない?

830 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 19:44:52 ID:3hAnzYAS0.net
俺も自分の荷物だけだったら置き配でいいですよって伝えるんだけど、親は対面がいいらしいからややこしい・・・
世代的なものか分からないけど荷物が地べたに置かれるのが嫌みたい
宅配ボックスほしいけどけっこう高い

831 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 20:14:59 ID:iMaooeDI0.net
じゃあ諦めたほうが良いね

832 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 20:38:31 ID:gY368K0I0.net
JR九州の特急がコロナで運休みたいだな

833 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 21:55:34 ID:QdUoi+E00.net
あれ?楽天銀行ってマイナンバー紐付け必須なの?

834 :(-_-)さん:2022/07/25(月) 22:36:56 ID:gY368K0I0.net
ビッグコミックスピリッツにADHDについての連載があるな
なおりはしないがましになる カレー沢薫

835 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 00:06:24 ID:o0djByGd0.net
カレー沢薫ね
ひとりでしにたいも面白いよね

836 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 01:48:05 ID:ToI966b30.net
40歳目前の精神病者が死のうがこのスレ的にはどうでも良い事なんだよな
ほとんどの奴らが無視して自分の興味のある話だけをしていることに違和感があるが
掲示板の世界なんてそんなものか

837 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 01:50:41 ID:ToI966b30.net
別に助けられるわけでもないし、死んだ方が楽なのだろうから、言えたとしてもご冥福をお祈りします、くらいだもんな
最後の数行は、全く同感だったから、他人事とは思えないが、死んでしまったのなら仕方ないし、俺も死ねるものなら死にたいよ

838 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 02:02:06 ID:17eULAJp0.net
死んだ人にレスする意味もないしな

839 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 02:14:14 ID:XSQhdfux0.net
生きてるならまた書きこんでほしい
いつもレスできるわけじゃないけど読んでるし、何人かはレスしてくれてる

840 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 02:21:30 ID:XSQhdfux0.net
>>830
地べたが嫌ならイス置くのはどうだろう
うちはそうしてるからピンポンなってもイスの上に置いてと頼めるのでとても楽

背もたれに置き配用って書くと、置いてくれる確率も上がる

841 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 03:36:32 ID:bGXqNGpW0.net
仕事がないやつ東京さ来い

842 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 03:36:32 ID:bGXqNGpW0.net
仕事がないやつ東京さ来い

843 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 06:05:20 ID:T0YNQXTp0.net
遺書レスに対して掛ける言葉なんて見つからないわ

844 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 07:25:27 ID:POttcUoc0.net
田舎者はファッションがださいイメージ

845 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 07:32:20 ID:eZEyCHhq0.net
ずっと上下ジャージおじさんだわ・・・

846 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 09:40:50 ID:EAVtY+bV0.net
俺は短パン ティーシャツ サンダル
外出もこの格好

847 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 10:24:37 ID:IszUsUFf0.net
山上容疑者のファッションが中学生だと言うから周りのおっさん観察してみたら
大体あんな感じだった

848 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 11:44:11 ID:vNU2PmXq0.net
ローカル線の存廃協議がエグいな
1時間に500人以上のラッシュならokとかきっつ
50人でも怪しいのに
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220725-OYT1T50197/

849 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 12:02:24 ID:vp+OjKL00.net
昔みたいにバス回帰になるのかな
今のところバス利用者も少ないけど市民バスなら老人がたまに利用してるんだよね
皆自家用車持っててすごいわ

850 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 12:18:44 ID:wmnnawY90.net
>>836
リアルでもそんなもん3日経ちゃ忘れ去られるし。ガキの頃、親戚の叔父が大手企業の40半ばの中間管理職だったのに職場で恨み辛みの遺書書いて首吊ったって聞いて同情してたけど結果、保険金で奥さんが豪邸建てて息子2人大学送って介護問題も面倒くさいから速攻施設に入れたらしい。エグいと思った

851 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 12:54:04 ID:vp+OjKL00.net
昔の同僚も旦那自殺で死んだら家建てて、それまで病気がちだったのにすごい生き生きとしはじめたな

852 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 12:56:49 ID:stGFCeso0.net
旦那が疫病神だったんだな

853 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 14:08:55 ID:wmnnawY90.net
山上の親父さんも自殺で1億円だもんな。葬式では泣いても宝くじが当たったようなもん、俺のうつも良くなるような気がする

854 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 14:20:55 ID:stGFCeso0.net
お金があればだいぶ解決するよなぁ

855 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 14:44:27 ID:wmnnawY90.net
まあ神田沙也加みたいな良血統でも死んじまうから人生分からん

856 :(-_-)さん:2022/07/26(火) 16:11:59 ID:POttcUoc0.net
SAYAKAはいじめで何回も転校してる
パンツ盗まれてみんなの前で晒されてたよ

857 :(-_-)さん:2022/07/27(水) 22:39:11 ID:ZUR1SMlo0.net
    , -∧,,∧-- 、
   / (-ω-` ) /
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'

858 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 00:43:24 ID:ICwfUefr0.net
異世界おじさん見て寝るか。ニンテンドー64派の俺にとってセガサターン派はライバルだ

859 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 00:55:12 ID:Unk9kiYD0.net
タイトルだけしか知らんな
そういうアニメなら見ようかな

860 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 06:42:08 ID:CV9PxBDX0.net
日本一田舎は中国地方だよな

861 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 06:49:35 ID:CAH6lFz00.net
奈良南部もかなりやばいよ
山ばかりで電車も通ってないし、落石も多いからよく道路も通行止めになっとる

862 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 09:32:47 ID:sIbNXmrL0.net
北陸富山が一番 閉鎖的

863 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 12:58:13 ID:qldveUtI0.net
人がいなさすぎて道路に咲く予算がない

864 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 13:27:14 ID:3AC/Eqj60.net
奈良は少し頑張れば都市部に出れる
富山のほうが不便な田舎

865 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 15:08:39 ID:Kt81E0iB0.net
北海道だろうな、先祖がほぼ囚人って聞くし

866 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 15:43:12 ID:CV9PxBDX0.net
それなら新潟佐渡だろ

867 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 15:46:59 ID:gKH+l4Yb0.net
青森、岩手、秋田は常に自殺率上位常連の田舎だぞ

868 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 16:07:25 ID:ICwfUefr0.net
でも固定資産税が安そうなイメージだ、年3万くらいじゃね?

869 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 16:26:49 ID:xnCwEGpi0.net
鹿児島は頑張ってるみたいだな
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022072700058100.html

870 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 18:38:55 ID:0/58v2qq0.net
北海道東北はアイヌが住んでたから
長い間不当な差別されていたのもあるのよ

871 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 18:49:03 ID:ICwfUefr0.net
征夷大将軍ってアイヌ討伐の司令官だもんな

872 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 19:05:35 ID:zHiNwZu10.net
都心から田舎へ引っ越して学校で壮絶なイジメを受けて命を落としたり家族そのものが村八分にされたとかよく聞くな
田舎特有の閉塞感があるのは事実だな
よそ者は認めないみたいな

873 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 22:04:09.32 ID:CAH6lFz00.net
今日も近所の人間が俺の顔を見て引き返していった
玄関でてすぐ嫌な気持ちになるのは一日引きずるわ

874 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 23:06:48 ID:ICwfUefr0.net
>>872
バブル期まではあったんじゃないの?今は人によるしうちの地域は全くないぞ

875 :(-_-)さん:2022/07/29(金) 08:01:13.76 ID:UpTtDjpw0.net
ど田舎は人が居なさすぎて近所付き合いないくらい共働きで町へ働きに出るから付き合いなし
町なかの専業主婦がいる住宅地の方が近所付き合いキツイ

876 :(-_-)さん:2022/07/29(金) 08:41:48.06 ID:AADE5oPn0.net
>>873
自分はそれがいやだから極力外出ない
でも隣近所問題ある
最近警戒レベルが上がってる
音出さないようにしだした
それはこちらの音聞こえるから意識しだしただろうし
音立ててこっちに情報与えたくないんだろう

877 :(-_-)さん:2022/07/29(金) 09:58:21.12 ID:yii3/nIH0.net
糖質スレ

878 :(-_-)さん:2022/07/29(金) 10:03:43.35 ID:AADE5oPn0.net
>>877
そうであってほしいかも
そうなら頭壊れてるってことだから現在の環境かわりそう
いいかわるいかは置いといて

まあご近所問題は事実だけど
だからってショック受けてるわけでもない
当然の行動だろうが警戒薄かった昔にもどりたい

879 :(-_-)さん:2022/07/29(金) 12:44:55.20 ID:n5r4I+hY0.net
富山の高岡商と氷見はなかなかの死闘っぷりだな
どっちが勝つかわからん

880 :(-_-)さん:2022/07/29(金) 12:45:36.89 ID:t8/aC1Nk0.net
後ろの家に車で来客があると隣の隣の爺ぃが外に出てきて見てくるらしい
暇なんだな

881 :(-_-)さん:2022/07/29(金) 13:37:45.39 ID:5l98SYdA0.net
>>882 主婦も老人も家にいると隣近所が気になるのかもね

882 ::2022/07/29(金) 13:49:09.49 ID:L8UZxEZ50.net
散髪と服買いに行かなきゃと思うけどなかなか行けない

883 :(-_-)さん:2022/07/29(金) 15:57:21 ID:wxFDpBOP0.net
氷見の寒ブリまじうまいぞ

884 :(-_-)さん:2022/07/29(金) 21:54:25 ID:3jpTTttc0.net
>>883
今年の秋は富山辺りに行って海と山を堪能したいなぁ
当然ボッチだけどさ

885 :(-_-)さん:2022/07/30(土) 08:25:39.67 ID:LjCAYDSQ0.net
富山はホタルイカ、ノドグロもうめえよな

886 :(-_-)さん:2022/07/30(土) 13:13:28.62 ID:alIwvHhh0.net
富山ブラック、図書館、路面電車は有名だね

887 :(-_-)さん:2022/07/30(土) 13:15:55.08 ID:alIwvHhh0.net
ガキの頃、立山黒部アルペンルート行った思い出がある

888 :(-_-)さん:2022/07/30(土) 15:58:04 ID:CUKT3+h20.net
夏休みでトロッコ列車が子供は無料ってあっていいなぁって思った
子供の頃も連れて行ってもらってない

889 :(-_-)さん:2022/07/30(土) 16:28:36 ID:Svfe65Ko0.net
あれ書き込めてた

890 :(-_-)さん:2022/07/30(土) 17:27:32 ID:LFd+sFG80.net
かき氷がりがり削って食べまくりたいな

891 :(-_-)さん:2022/07/30(土) 17:36:12 ID:H9AbWTur0.net
昔はコンビニでかき氷買えたのにな
今は販売しとらん

892 :(-_-)さん:2022/07/30(土) 17:42:00 ID:xVA2JkyW0.net
かき氷は台湾風フワフワかき氷じゃなきゃ嫌

893 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 10:47:27 ID:arHkPFyH0.net
夏の思い出つくろう
いい案募集

894 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 11:14:20 ID:nL0IWW4n0.net
今の小学生夏休みの朝ラジオ体操に行かないのか?

895 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 11:36:21 ID:ZGDhaSxi0.net
イライラする気分は落ち着きましたが今度は鬱がひどくなりました
最近は過去の事ばかり思い出して辛い
何も出来なかったのがふがいない
他人をうらやむ
まともな人生じゃない

896 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 12:45:43 ID:kAUoZeFD0.net
>>894
低山登りは暑過ぎるから川遊びかな
昨日は折り畳みイス持っていって橋の下で涼んでた

897 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 12:46:23 ID:kAUoZeFD0.net
>>896
>>893あて

898 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 15:16:59 ID:aEuTDhMx0.net
みんなで集団上京せんか?
ヒキコモリの金の卵として
Ueno駅集合で

899 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 15:51:20 ID:9H1VfWKQ0.net
赤羽でよくね?金ないし変人が多そうだから

900 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 15:59:28 ID:aEuTDhMx0.net
赤羽は治安悪いから
なら銀座線で
銀座駅でSEIKOの時計台の下で集合で。

901 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 16:12:25 ID:CHFJdlEG0.net
田舎ヒキの家に遊びにいって、スイカ食べたり、そうめん食べたり、花火したりしたい。
(サマーウォーズみたいな家を想像してます。)

902 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 16:15:25 ID:CHFJdlEG0.net
>>819
福岡だけど、基本敵みたいな感じだよ。
特に男同士は。

903 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 16:18:03 ID:aEuTDhMx0.net
>>902
福岡県民にとって
YUIとタモリさんは大スターですか?
あと福岡大は高学歴?

904 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 16:31:38.40 ID:CHFJdlEG0.net
>>903
タモリだけYES

905 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 16:35:10.82 ID:aEuTDhMx0.net
>>904
タモさん面白いね!
福岡の天神って街は美人が多いって聞くけど
本当???

906 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 16:35:23.95 ID:aEuTDhMx0.net
>>904
タモさん面白いね!
福岡の天神って街は美人が多いって聞くけど
本当???

907 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 17:17:08.20 ID:j1nVSO3Q0.net
九州とかヤンキーいそうで嫌だな静岡あたりがいい

908 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 17:55:47.03 ID:BeWzSdJe0.net
おれも上京したい

909 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 17:58:28.12 ID:BViblGCu0.net
12時にアルタの前に集合でいいよ

910 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 18:14:54.20 ID:aEuTDhMx0.net
>>908
みんなで上京しよう!仕送り尽きたら生保がある。
>>909
いいともー!(タモさんだけに)

911 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 18:51:56.42 ID:o/x6nj/80.net
いいとも知ってる人がいて良かった

912 :(-_-)さん:2022/07/31(日) 18:55:29.82 ID:j1nVSO3Q0.net
知らない人おるの?
ここそんな若い人いなそう

913 :(-_-)さん:2022/08/01(月) 06:07:12 ID:+SzF4LtD0.net
近所の人間みんな○ね
俺をゴミクズのような目で見やがって

914 :(-_-)さん:2022/08/01(月) 06:22:35 ID:uvsg6BKv0.net
死なないんだよなぁ
ムカつく連中ほど長生きだ

915 :(-_-)さん:2022/08/01(月) 09:29:40 ID:ydxu+mqr0.net
人混みで待ち合わせようとする会話やるなら無職板行け

916 :(-_-)さん:2022/08/01(月) 09:53:52 ID:b2kmanRf0.net
施設で職員がコロナにかかって今週施設に預けられない
母の怒りが爆発中
うんこパンツで椅子に座って座布団汚すし水はこぼすし食べ物投げるしもう嫌だ

917 :(-_-)さん:2022/08/01(月) 09:56:12 ID:b2kmanRf0.net
田舎じゃなければ非正規とかでなんとか仕事できそうな人多いよね

918 :(-_-)さん:2022/08/01(月) 09:58:11 ID:b2kmanRf0.net
身体まともなら日雇いくらいは出来そうだけどそんなものない
選挙の監視員やればって前に親父に言われたけどほんとに座ってるだけなの?
手続きする人は別にいるの?

919 :(-_-)さん:2022/08/01(月) 10:03:01 ID:1O3h171H0.net
いざ上京したら3日間ぐらいで
飽きて故郷の実家に帰りたい。母に会いたいってなりそうで怖い。
三日坊主w

920 :(-_-)さん:2022/08/01(月) 14:42:33 ID:cSV+kMmH0.net
田舎の一軒家ヒキの家に泊まろう。

921 :(-_-)さん:2022/08/01(月) 15:24:50 ID:b2kmanRf0.net
今週どころかクラスター出て3週間は駄目らしい
そりゃトイレ入ってても洗わないようなのがうじゃうじゃいればクラスターなるわ

922 :(-_-)さん:2022/08/01(月) 15:38:20 ID:utM1Gzli0.net
>>91
毎日都会の情報を仕入れて飽きないなら問題無いと思われ

923 :(-_-)さん:2022/08/01(月) 19:09:15 ID:JFRnuwTV0.net
クラスターになったけど会社の外で2メートル間隔くらい離れてても全員感染したよ
おれは喉が少し腫れたかな程度と緑の痰が一日だけ出た

924 :(-_-)さん:2022/08/01(月) 23:14:07 ID:uwlrTKEK0.net
消え去りたい

925 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 02:10:42 ID:Np1nZM520.net
>>915
普通に働いてる人にも注意してよ

926 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 02:42:25 ID:1/4AH7cH0.net
暴言スマンけど
奇行クソジジイのせいで家に銃があったらぶっ放しそうだわ
アメリカに住んでなくてよかった

人には良い顔、家ではパワハラモラハラ
私は何回家出ても外でもやっていけない

927 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 03:13:44 ID:1/4AH7cH0.net
ワーカホリックと好感度アゲに走り回って、買い物依存症で借金膨らんでるのに、稼いでるから偉いと思ってる虚栄心の塊

こういう人間から逃げて自立しても、自分も同じような人間になってしまう

928 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 05:57:19 ID:/W4+863+0.net
自立するしかないぞ

929 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 06:16:56 ID:fDgiWk960.net
>>925
働いてる話題はいやかい?

930 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 06:44:45 ID:AtAjedrh0.net
東京で生保で暮らすか
このまま実家で暮らして親を看取って
遺産や実家の土地を処分して
その財産で地元で1人暮らしするか悩む。
みんななら親の死後の生活、金銭面どう考えてる?

931 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 13:31:50 ID:1/4AH7cH0.net
色々やって落ち着いた

>>928は自立してるの?

>>930
そんな簡単に生保申請下りる?
遺産があったら難しいけど
手帳持ちなんかな

932 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 13:38:37 ID:2uSVqkn/0.net
>>930
生保は現地保護主義だし手帳持ちなら障害者差別解消法もあって理論上可能だけど寮か安アパート確定で東京には住みたくないな、自分は水が合わないし

933 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 14:06:23 ID:1/4AH7cH0.net
思ったけど親が退職してる人は健康保険どうしてる?

住民税払ったことないし
正社員で働いてたときも会社から保険証渡されるの知らなくて最近おかしいと気づいた

934 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 14:56:01 ID:I0NJWZT10.net
住民税は正社員なら会社が払ってるし保険も社会保険払ってると思うけど、保健証渡されないのはなんでだろうね?
ってか給料明細見ないの?

935 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 15:01:45 ID:1CvXlcqz0.net
保険証渡されたよ

936 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 15:06:02 ID:1/4AH7cH0.net
給料明細見た覚えもない
バイトでも明細もらえるよね…?
銀行口座に振り込みされて終わりだったような

クビになった時も普通は即日クビは1ヶ給料貰えるのに、先月付け自己退社にされたし

私も頭おかしくなってて自分で何も考えられないし世間知らずだし、生きててもこんなんばっかよ

937 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 15:46:05 ID:XiKKW8xl0.net
お前らって何県なの?

938 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 16:22:43 ID:a2wOTGK70.net
富山県 くそど田舎

939 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 16:35:41 ID:2uSVqkn/0.net
兵庫県の南西部

940 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 16:44:48 ID:I0NJWZT10.net
この人音声送信とか言ってる糖質の人?

941 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 16:45:25 ID:I0NJWZT10.net
兵庫行ってきたけど一時間で大阪出れるならクソ田舎でもなかったわ

942 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 16:46:07 ID:I0NJWZT10.net
快速もあったし電車何本もあるじゃん

943 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 16:48:49 ID:OVTn5xr70.net
暑すぎてダリー

944 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 18:11:35 ID:7rI9ksDT0.net
>>933 正社員ではなくバイトだったのでは?
親は会社退職した後に国保に切り替えしているか
会社勤務している身内の扶養に入っているのでは
住民税は年収低い場合はなしでは

945 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 18:38:04 ID:2uSVqkn/0.net
>>942
よく知ってるね。JRと国道2号線沿いはいいんだけど離れると田舎だわ

946 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 19:53:04 ID:PuuCi1aA0.net
>>930
くだらん俺の意見だけど、
やりまくりたいなら東京、
性欲しぼんでも困らないならそのまま田舎かな

947 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 22:19:04 ID:OcHmFXvt0.net
マジレスするけど長崎が一番良いぞ
セックスしかやることないから若い子がたくさん釣れる

948 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 22:32:57 ID:1/4AH7cH0.net
>>944
>正社員ではなくバイトだったのでは?

何度か正社員がキツいのでバイトにしてもらいたいと相談したけど却下されたからバイトではない

> 親は会社退職した後に国保に切り替えしているか

ヒキだと国保の最低料金でも高いけどどうしてる?

> 会社勤務している身内の扶養に入っているのでは

親以外身内に会社勤務はいない

> 住民税は年収低い場合はなしでは

知らなかった

949 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 22:35:54 ID:2uSVqkn/0.net
性処理より福祉だろ。福祉で浮いた金で風俗いけるから

【住みたい】福祉が厚い自治体【ベストな居住地】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1637521003/

950 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 22:46:25 ID:PuuCi1aA0.net
団地にささっと入れたらいいな

951 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 23:01:45 ID:2uSVqkn/0.net
福原行けるしええか、せや神戸写るか。万年空いてる鈴蘭台団地に

952 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 00:59:21 ID:YrrN9SE50.net
県民の4人に1人が感染したらしい
みなさんは大丈夫?

953 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 02:17:47 ID:9VjFmcDN0.net
倉庫の柱がシロアリにやられてたorz
周りにシロアリがこないようにフマキラーの粉撒いてたんだけどな
明日他のとこも確認してみてここだけだったらなんとかなりそうだけど、他のとこまで被害あったら業者呼ばないと

954 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 11:22:20 ID:HjwkKicA0.net
何あつけてもしないで人につきまとい足を出してくる妖怪兄
ついに見もしないからってタブレット没収されてすることなくなったw

955 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 11:24:11 ID:HjwkKicA0.net
4人に1人って東京か人口少ないのに感染者多数の地域か

956 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 12:29:56 ID:HjwkKicA0.net
ご飯食べさせる人がいないから繋ぎにオロナミンC飲ませたら怒られた
悪いやつには飲ませなくていいって

957 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 12:37:49 ID:AXnq2R2W0.net
近所のガキが遊んでるから出られない
8月はあきらめるか

958 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 14:09:43 ID:tUMd4FDa0.net
しかし暑いな、買い出しでクタクタ

959 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 15:48:23 ID:CWDID2IP0.net
日本で一番ましな田舎って名古屋だよな
東京も大阪も一時間ちょいでいける

960 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 16:14:43 ID:HjwkKicA0.net
名古屋自体が田舎じゃない

961 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 17:09:42 ID:HjwkKicA0.net
知的障害の孫を持つ近所の婆さんがやってきた
話を聞いてたらうちの精神イカれる前のガイジ兄より酷いみたい
ただ女だから力はないしエネルギーもなさそうで裏山しい動き回らんみたいだし

962 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 17:31:25 ID:tUMd4FDa0.net
名古屋が田舎って港区民かよ。草刈り疲れた、もうガチで田舎嫌だ

963 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 17:40:05 ID:Sh0mPE6l0.net
一週間後またここに来てください
俺が本当の田舎を見せてあげますよ

964 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 17:47:38 ID:tUMd4FDa0.net
おうよ

今日の成果、草刈りで熱中症になりかけた

https://i.imgur.com/XEbfKLT.jpg

965 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 18:09:56 ID:o8MBOdjl0.net
なんか家密集しすぎてね?
こんなに間隔がないならスゲーしんどそう
なんでこんなにギッチギチなんだろう
過去の成り立ちが気になるわ

966 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 18:12:09 ID:xdwlOqR70.net
>>948 住民税は前年の所得が45万以下は非課税だったかな
フルタイムのお勤めなら会社の収入から引かれているとおもいます

967 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 18:14:02 ID:xdwlOqR70.net
名古屋を田舎といったら本当の
田舎は何になるんだよ

968 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 18:23:54 ID:ChhsBuq90.net
>>965
アングルの問題だな。部○くや在○ちの集落ではないよ、源平合戦の頃に栄えた宿場町がルーツだし大昔の天皇も泊まった歴史がある

969 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 18:29:13 ID:xdwlOqR70.net
>>962 お疲れさん家の手伝いえらいじゃん
自分は対人関係がダメだから近所付き合いに参加できるのはすごいなあ

970 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 18:54:45 ID:QVePEZEk0.net
>>964
この感じだとハンマーナイフモアでも欲しいな
40万円

971 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 19:03:38 ID:dK+I+Upc0.net
>>964
北国だから瓦屋根の家みると風情感じるわ

972 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 19:47:41 ID:yrOqGZEg0.net
>>954
ローカルアクセスさんかな?

973 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 19:51:20 ID:o8MBOdjl0.net
山形降ってるみたいだな
夏は大雨、冬は豪雪とかきつそう

974 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 20:53:37 ID:ZsYb4hyK0.net
網戸が経年劣化でやぶけたし。虫入ってくるからドアとか開けられないし。
扇風機しかないでつれぇ

975 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 21:13:10 ID:T1RzK3aY0.net
網戸は自分で張替えできるやつやぞ

976 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 21:21:24 ID:ZsYb4hyK0.net
やったことあるけどめんどくさがりなもので・・・

977 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 21:45:14 ID:o1S5nwp/0.net
蝉の声が昔から大嫌い

978 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 22:35:32 ID:ZsYb4hyK0.net
部屋に蜂が入り込んでる。行方不明

979 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 22:50:24 ID:Uv5RQkTp0.net
大きくない穴なら百均の網戸補修シールが楽そう

980 :(-_-)さん:2022/08/03(水) 22:57:53 ID:ZsYb4hyK0.net
>>979
いや、縦横に数十センチ避けた。紫外線のせいだね。
いつか交換するわ

981 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 03:43:54 ID:qUqBR9YI0.net
そこだけ塞げば何でもいいじゃん風通しは悪くなるけど
うちも猫の為に開閉扉つけてあげようかな

982 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 03:48:00 ID:qUqBR9YI0.net
近所の鶏の鳴き声が聞こえる
こんな時間に鳴くんだないつも戸を閉じてるから気付かなかった
近くのうちはたまったもんじゃないな

983 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 05:03:12 ID:bS9EPZkr0.net
千葉とか名古屋とかちょっと行けば田舎だよな
それ言い出したら八王子でも同じか

984 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 05:05:30 ID:qUqBR9YI0.net
ちょっと行けば都会に出られるのは大分有利
ちょっと無理すれば底辺でも働ける可能性ある

985 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 05:18:49 ID:bS9EPZkr0.net
ベストな街は市川市だと思う
次点で町田市かな

986 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 05:26:11 ID:qUqBR9YI0.net
一人暮らしするならその変かな

987 :◆d9/RIwazY3uF :2022/08/04(木) 06:02:28 ID:l6z4+RpC0.net
自分も移住したいけどな

家族から離れたいが離れると親兄弟に実家めちゃくちゃにされる心配があるから定期的に行ったり来たりできないと無理なんだけど
移動が何も考えられないくらい疲れて再起動まで話すことも身動きもできなくなるし回復には実家と同じくらいの自然があって人が多くない場所でないと無理で
家族以外の他人でまず人として関係する相手が皆無だからジリ貧になってひどいフラバ起こして真性逆戻りになること見えてるからなかなか現実的じゃない
夜中の散歩、コンビニからはじめて、家の買い出しから外出るように訓練して5年前くらいまで場所探そうとしたけど見付けるまでに耐えきれなくなって帰って寝込んで記憶障害起こすの繰り返しで時間と体力気力に限界きてやめた

勝算が全然ないのに無謀なギャンブルして借金残して自殺するより今自殺したほうがいいしな

988 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 06:31:24 ID:6TAmjMHB0.net
俺は埼玉を、引っ越しの目処にしている くそ田舎は嫌だからな

989 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 07:34:04 ID:qUqBR9YI0.net
埼玉アルとグエンの巣窟な気がする

990 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 09:34:25 ID:qUqBR9YI0.net
今日は外行きたがって駄目だ

991 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 11:34:11 ID:qUqBR9YI0.net
うんこしてケツふけ五月蝿い
流石にそこまでしたくない
今度はオムツはかせよう

992 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 11:36:34 ID:qUqBR9YI0.net
次スレ
田舎に住んでるひきこもり 5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1659580551/

993 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 12:05:46 ID:qUqBR9YI0.net
親父も嫌がってけつ拭いてやらない
見守りも嫌がって途中で逃げる
やっぱり母親しか面倒見ないんだよね

994 ::2022/08/04(木) 12:43:11 ID:o2mHxAGK0.net
親が死んだら移住をするか検討し、
一人暮らしのシュミレーションしてみた
団地暮らし以外だと、都市部より田舎の方が家賃が高かった
田舎の街から離れたボロボロの空き家なら激安だろうけど、その分の交通費とプロパンガス代で高くつく
何よりネット環境も難しいんだろうな
団地は噂好きなオバさんが大量にいるだろうし子供も多いだろうから冗談じゃない

だから地方都市郊外が一番安くて便利と結論出したが、合ってる?
一人暮らしなんてした事ないからよくわからん

995 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 14:40:21 ID:5NKtHU+r0.net
大きい団地に済んでるけど、人付き合い殆どないよ。
隣の人と会釈するくらい。
5F以上あるエレベーター付き団地がオススメ。
高層階とかだったらすごく静かなんじゃないだろうか。

996 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 15:53:25 ID:bS9EPZkr0.net
>>989
ラルクアンシエルにみえた

997 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 15:53:48 ID:o2mHxAGK0.net
>>995
会釈程度なら我慢してするけども
田舎暮らしの問題点である、過干渉や噂話しを軽減したいんだよ
働いてない様子の中年が昼間から買い物してたりジャージ姿でよく散歩してても噂されない?
こっちは周辺に5階以上の団地がないくらい田舎だから、田舎の感覚が違うのかもしれんね

998 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 17:11:15 ID:5NKtHU+r0.net
>>997
片端物や、要介護な若い人とか、黒人、イスラム教徒とか多様で
そういうゴシップおばさんみたいな人はいないな。
田舎だとやっぱちがうのか。
300世帯位はいる巨大な団地だからね。

999 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 17:19:18 ID:3IG7tCbl0.net
うわ、停電しやがった。関西だけど気象荒れてるの全国か?

1000 :(-_-)さん:2022/08/04(木) 17:27:16 ID:MWkw6fq10.net
平日昼間を近所を彷徨いて目につくのは同じ様な平日昼間に近所に買い物や散歩にいる主婦や退職後の老人あと夜職かな
昼間は仕事に出ている人は気付かない

噂になるの面倒なら短時間のバイトでもしたらいいよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200