2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仏教】ヒキが仏道修行するスレ その⑤【瞑想】

1 :(-_-)さん:2022/08/30(火) 17:07:25.65 ID:40jwloe/0.net
・相手を傷つける言葉をはかない
・頭ごなしの説教をしない
・過度なレスバトルをしない
・熱くなってる事に気づいたら1~2分瞑想してから書き込みましょう

前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1584582596/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1635444793/ ④

22 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
これらについて人や銀河や修羅や海胆は
宇宙塵をたべ または空気や塩水を呼吸しながら
それぞれ新鮮な本体論もかんがへませうが
それらも畢竟こゝろのひとつの風物です

23 :現実とネットで誹謗中傷してる奴の正体:[ここ壊れてます] .net
何で顔も名前も出せないかって言ったら
え〜まず自信もないし惨めな生活を送ってると
リア充でもないし、友達もいないし、誰にも相手されないと
だから構ってほしいからって集まってる人たちにちょっかいだすんですよ
そういう仲良くしてる人たちを見ると怒りが湧いてくるんですよ

悪霊ってのは惨めな生活を送ってるんですよ(迫真)
虫には名前がありませんよね、はい

え〜なんだか知識もないのに色んなこと言ってケチつけて
そんなことやって面白がってるんですよ、こういう虫ケラ以下の悪霊は、はい

構ってほしいんですよ
構ってほしいんですよ

誰からも相手されないから

ですのでこんなの相手しないように

24 :現実とネットで誹謗中傷してる奴の正体:[ここ壊れてます] .net
え〜一時期人間に生まれ変わっても、虫とか蛇とか汚い動物とか、そういうモノに変わっていくんですよ。

25 :現実とネットで誹謗中傷してる奴の正体:[ここ壊れてます] .net
はい

26 :ネットで誹謗中傷してる奴の正体:[ここ壊れてます] .net
まず誰かになりすますと、これ悪霊の特徴ですね。
ほら、なんかオカルト映画とかでも取り憑かれた人に神父さんが問い詰めますけどなかなか名前を名乗りませんよね

27 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
それは誰かの言葉ですか?
美輪明宏さんあたりが言いそうって思った。

虫とか蛇、そういうものを劣っているもの、良くないものとして認識するのって
よく考えると変だなと思う。
本能的な恐怖はあるけれども。

28 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
瞑想中の懐かしい感覚について
世界から肯定されている、根拠なく世界を良いものだと認識している。
懐かしい感覚を感じている間はその肯定感を同時に感じている。

どのような人に対しても、笑顔とまごころで接すれば
その人の善が反応し、善で返ってくる。
それが殺人鬼でもそうかもしれない。

すべての生命が、自覚しているか、いないかに限らず
修行者なのだと考えると、他者への憎しみはスルーすることが可能。

29 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
慈悲の瞑想をイメージしながら行うことだね

30 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
煩悩無数誓願断はキンタマに負けたんよガチで

31 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
家に引きってると社会性が低下するんだよな
セルフ洗脳というかw
外出てるだけでも社会性は上がる
服自体がコミュニケーションである

32 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
座禅を長期間やってる人を見ても魅力を感じないってのは
その通りな気がする。何が得られるのという感じだな

33 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
見える部分が変わるわけではないから。
特に魅力を感じないと言うのは同意。

34 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
じゃあ自分がやっていった先でもそんな風にしかなれないってことだな

35 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 16:53:24.82 ID:ia474mR40.net
傾向としては現状で満足できる、
今感じている苦がおさまるって感じじゃないだろうか?

何かを実現する、みたいなのは、瞑想や、仏教はあまり関わりない気がする。
しかし、苦がおさまる、不安が消えるっていうのは=それがもう幸福そのものだと予感してる、
同時に簡単にはおさまらないと思ってるけど。

36 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
以前視力回復のために遠くを見てたけど
目の感覚に集中するっていうのは一種の瞑想だと思う
水晶体を薄くするのがいいと思ってたんだが

37 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
瞑想なぁ
?魔境にハマる危険性
?頭が過活動で沸騰しそうな人間が頭を落ち着けるために有効
?リラックス感を味わう

こういう効果はあると思う
だが長期で続けてクンダリーニとかに至れる人は少ないだろうし
というかクンダリーニは普通の瞑想とやり方と目的が違うし、うーん
あと波長を変化(トランス)させて、霊界の奴らとコンタクトをとるとか
どういう目的でやるかが重要なのでは?
瞑想そのものが目的になっているとまた違ってくるような
瞑想は手段で、その先の目的があるなら それは分かるんだが

人によってどういう効果を求めるか
とか
どういう目的があってやるのか
とかそれぞれだから難しいな

目的や効果を求めずに何となく瞑想するなら
やはりそれは何となくの瞑想だと思う

38 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 08:27:09.67 ID:UufNDFfd0.net
>>32
なんのためにやってるんだ?なにを(座禅に)望んでいるんだ?

39 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>37
瞑想に不信感があるなら自律訓練法をやってみたらどうだい
自律訓練法を知らないんだったらウィキをググればいい
瞑想のようにトランス状態になるが、その時アファメーション(自己暗示)することで
夢を実現することになる。これが自律訓練法だよ

40 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>39
例えばなんだが「ヒキニートを脱したい」という願望を持っているとする
現実は「ヒキニートは問題が複雑でうまくいかない」とする
俺は願望を達成するために「問題を理解し取り組んでいる」
しかし現実は「俺がわかる限り、理解しても解決しないくらい根深いところまで問題がある」

そこで自律訓練法とアファメーションをしたとして俺にとってどんな問題が解決するんだ?
自律訓練法では、たしかに自律神経由来のトラブルは解決するかもしれない
調べた限り自律神経を整える法の一つっぽいから

ただアファメーションというのはよくわからない
なぜなら、俺が例えで書いた問題は、自己暗示という刷り込みで解決する類じゃない。と俺は感じているから
俺が10年解決したいと欲求を持ち続けできる限りの理解と試行錯誤の結果、改善に至れど解決しない問題が
自己暗示で解決すると思えない

となると、その自律訓練法とアファメーションというのは
確かに効果があるんだろうが、その効果の範囲というのはどういうたぐいの物なんだろうね?
おれには自己暗示で解決する問題というものがよくわからない

41 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
あと俺も瞑想の効果は感じている
たしかにリラックスするし、自律訓練法のような手足の感覚を感じるようなやり方を取ったことがある
俺は一度に30分くらいなら出来る

ただそれをやっていて俺の抱える問題が改善したと感じなかったから今はやってない
つまりリラックスなど楽になる効果はあるが、リラックスする方法はほかにもある 風呂など
そっちのが生活の中に組み込みやすいので自然と離れた

42 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>32
瞑想は当人しか内面の状態がわからないから、思考や感情を抑圧するようなタイプの瞑想を長期間続けると、人間的な魅力は無くなってしまう。残念ながら座禅もその傾向が強い。

思考や感情は抑圧したり切り捨てたりするもんじゃなくて、執着せずに使いこなすものなのに。

43 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>40
単純だけど、強力な潜在意識の法則として、「ネガティブな状況を脱したいと願う願望や暗示」はほぼ成功しない。逆にそのネガティブな状況が潜在意識に強調されて刷り込まれてしまう。(逆効果)

潜在意識は極めて正確かつ論理的に反応するので、慎重に内面でどういうふうに感じているか、何が起こっているかを感覚的に探ったほうがいい。

ネガティブな状況を脱するためには、その状況と全く関係のない(ネガティブな状況を思い起こさせない)中立的なポジティブな願望や思考を繰り返し訓練する必要がある。

44 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 05:27:57.41 ID:9VUw2cp10.net
瞑想に入れなくなった
何も考えないっていうのがしょうに合わないし
今そういうことやってる場合じゃないってのもある
家に集中環境がないのも大きい。家族がバタバタうるさい
この家じゃ瞑想はできん

45 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 08:46:41.62 ID:scBfD5iG0.net
>>40
自分もすごく深い部分に、問題とする部分が根付いてる予感があるからわかる。
壁に浸透しているカビみたいに。
ただ見続けていれば消えていくっていうのを信じて続けてる。

>>44
その環境で良く続いてるな

アーチャン・チャーの本の一節だが、これ好き。
「気づきを保ち、物事をその自然なままにさせておきなさい。
そうすれば、どんな環境にいようと、あなたの心は透明な森の池のように静まっていきます。
その池には珍しい動物が水を飲みにやってきたり、あらゆる種類のさまざまな事が生じるでしょうが、
あなたはこれらの現象のありのままの姿を明晰に観察します。
さまざまな、奇妙で不思議な現象が去来しますが、あたなは澄み切って静寂なままです。
これこそが、ブッタの説いた幸福なのです。」

46 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 09:30:29.93 ID:9VUw2cp10.net
狭い部屋で瞑想できるか?
瞑想中はたまにとおくを見たくなるんだよな
2m先しか見えない部屋じゃなぁ
瞑想ができてるかどうかって外見からじゃ分かりにくいらしい

瞑想は単純なようでコツを掴むのが難しいと思うよ
何も考えないと考え事をして集中とどう違うんだろう
例えば外で何もない場所にいるとすると、考え事やボーッと
待つくらいしかできないが、見方を変えると瞑想するチャンスなのかも知れん

47 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 09:37:02.09 ID:9VUw2cp10.net
瞑想が決まると体や脳の機能が一段落ちる感覚がある
DMNが鎮静するという報告があるし
ここは脳科学的な視点はすくないけどね

48 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 09:40:08.29 ID:9VUw2cp10.net
呼吸に集中するっていうのは正直良くない
初心者には向かないと思うよ。集中しきると飽きてくるし

49 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 09:43:05.99 ID:lSs/hH/H0.net
そんなことしてる暇あったら働けよ

50 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 09:44:08.11 ID:lSs/hH/H0.net
働くことが最大の修行なんだよ馬鹿

51 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>49
このスレでお前みたいの初めて見たわ

52 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>働くことが最大の修行なんだよ
人間関係も複雑だし仕事も複雑だし
ひきこもっているより変化があることだし

確かに修行なんだろうな
ちなみに俺は瞑想を修行だと思ったことはない

ただクソなのが、その修行を効率的に行うための調整がおろそかになっていることだよ
産まれてきて遺伝子的に環境的に劣悪な環境で育った落ちこぼれエリートがつける仕事は劣悪なものばかりだ

そういうバランス調整が糞だからいやなんだよクソ

53 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
瞑想やっても人生が上向かねぇ
髪も切れない。そういう効果はないのかもな

54 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>52
落ちこぼれならエリートじゃなくね
最近大学生のガキとかがyoutuberやってるが
俺らの時代そんなもんなかったよ
せいぜい無給のブログか無給でニコニコ動画やって
喜んでたそういう時代
時代は変わってきてる。子供が大事にされる時代になった
下の世代になるほどどんどん恵まれていく

55 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>43
いわゆる引き寄せの法則的な奴か?
おれはああいうのをよく理解できない

>「ネガティブな状況を脱したいと願う願望や暗示」はほぼ成功しない
>全く関係のない(ネガティブな状況を思い起こさせない)中立的なポジティブな願望や思考を繰り返し

確かに今の俺は>全く関係のない(ネガティブな状況を思い起こさせない)中立的なポジティブな願望や思考を繰り返す 
ことができないくらいにはネガティブなことに囚われている そういう自覚がある

同じように懸念は、今の俺には>「ネガティブな状況を脱したいと願う願望や暗示」が中心で
>全く関係のない(ネガティブな状況を思い起こさせない)中立的なポジティブな願望や思考
が割り込む余地はあまりないと感じるところだ

例えば女を抱きたいという、ポジティブ?な願望があるとする
しかし今までの俺の人生で、俺が望むような恋愛は実現できないという確信がある
なぜなら友達も恋人もいないし、家族とすら信頼関係などを感じられないくらいには対人能力がクソだからだ

かつてはそういう希望を純粋に持っていた時がある、それは自己暗示なのかはわからんが
俺にはできるっていう確信のもと、努力をしていた
でも現実って、気持ちでどうにかなるもんでもないだろ。大体複雑で、脳が足りんやつはだいたい気持ちだけだと失敗する

俺はそういうことを言いたい
気持ちや精神状態が、自己暗示で改善したとしても、それで複雑な現実が必ずしも変化すると思えない
複雑な現実を変化させるためには、複雑な現実を理解し、複雑な現実を変えるために必要な能力などが必要

つまり、自己暗示で物事が解決するとして、自己暗示でその現実の物事を解決する能力がついてくるのか?
というのがわからない
自己暗示というものをしたとして、それが与える変化や影響というものはどういうものなのかをできる限り具体的に説明してもらうことはできるか?

?
一時的に>全く関係のない(ネガティブな状況を思い起こさせない)中立的なポジティブな願望や思考を繰り返す
ことで、肝心の問題から離れて目をそらして、問題を問題でなくさせる という意味での変化や影響か?
それで一時的に 問題が解決した とみなすようなことか?
社会で生存するうえで回避できない問題から目をそらしてしまうと、さらに現実の問題が複雑化していく
それは長期間ニートをしている状態と似ている
現実逃避か?

?
理屈は謎だが、自己暗示をうまく使うことで、あらゆる現実の問題が解決する

?
洗脳状態のようなもので、自身は複雑な現実の問題を解決したと思い込んでいるが、実際は何も変化しておらず
変化したのは自分の感じ方や考え方

56 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
まぁ言葉で言ってもどうにもならん場合がある

なのでもちろんその自己暗示というものをやってみようと思う
だがどういうものなのかを知ったうえでやってみたいとも思う

めんどくさかったら反応しなくていい

57 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>53
つまり現実を改善するには
現実を理解していくしかないと思う

髪が切れない(複雑な現実)→気力がない 外に出たくない 人に会いたくない(複雑な現実の理解)

なぜ?→長期のひきこもりと体力の衰え(複雑な現実の理解から原因を推定する) 

どうする?→食事と運動をまともにする(複雑な現実の理解から導く原因の推定、その原因の解消のための行動)

具体的には
→血圧が低いため気力がないとしたら、みそ汁などを飲む
  →ひきこもりは汗をかかないくせに飲み物をたくさん飲んで血中ナトリウム濃度が下がっている場合がある→頭がぼんやりとして働かない
→そもそも炭水化物 脂質 タンパク質の基本的な栄養素が不足している→当然体も頭も動かない
→深夜でも自転車で町内をぐるりと回ることで運動をして気力を回復する→運動することでテストステロンというホルモンが出る→気力の回復
  →室内で筋トレ

というので「髪を切る」という行動が達成できると思うんだよ

それを自己暗示でやったとして、髪を切る気になれないという気持ちを変えようとしたとして、
身体の気力がわかないなどの複雑な現実の問題の無理解があれば、
髪を切るってのはずっと達成できないじゃないのかと、そういう風に思う

58 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>54
今の若い奴も才能がない奴は成功できないよ
誰でもワンチャンあるような印象があるが
実際は人を惹きつける何か才能がないと無理

泥臭い努力で稼ぐこともできるだろうが
ジャンルや内容など、知能とセンスなどがいる

むしろ数字を気にせずニコニコやブログ的な楽しみ方の方が楽だと思うよ

59 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
大量のピスタチオを購入してきたんだがコレ仏教的に解釈するとどうなん?

60 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
生老病死
生と老と死はいい

病だけ矛盾

61 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>55
いろんな進歩や発展は願望を持つことによって生まれるので、健全で力強い願望を持つことは悪いことじゃなく、むしろ積極的に訓練すべきでさえある。

言ったのは、ネガティブ思考じゃなくて、ネガティブを打ち消すような反対思考や、反実仮想のような自己暗示は、「そういう理想を実現できない今の自分」を潜在意識に強力に刷り込んでしまう、ということなんだよ。

例えば、女性に「モテたい」という希望のような暗示は、潜在意識には、「今はモテてない自分」を刷り込んでしまう。
これを防ぐためには、画像情報(画像イメージ)で、一切疑問を挟めない「モテている自分の状況」を根気よく刷り込む必要がある。ただし、これには根気がいる。否定的な感情(無駄だとか馬鹿馬鹿しいとか)がすぐに邪魔をするからだ。

ちなみに、強力な思考と実際の行動の間には思ってるほど差がない。長年潜在意識に刷り込まれた情報は時計仕掛けのように正確に自分の行動に現れる。

62 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
引き寄せスレみたいになってるなw
自分としてはそっちの方が面白いが、仏道修行の情報を求めている人はどう思ってるんだろうな
争いたくないから反対意見も言えなくてこっそり立ち去っていくのだろうか

63 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>58
俺は音楽やってたから芸があるんだわ

64 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>62
俺は修行にすら興味ないけどな
悟りとか解脱って何よ

65 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
引き寄せは長い間強く強く願ったあとにどうでもよくなると叶うよ
でも叶う頃には本当にどうでもよくなってるから大して嬉しくなかったり面倒に感じたりする
恋愛も金も仕事も

66 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
人には人の姿で 虫には虫の姿で 畜生には畜生の姿で 餓鬼には餓鬼の姿で 阿修羅には阿修羅の姿で―

67 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
いつからこのスレ崩壊してしまったんだよ。
思えば自己主張がめっちゃ強い「ああ言えば上祐くん」が現れてからだな。
真面目に仏道に励む人は修行の邪魔だと判断して去ってしまった。

68 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
まぁ、スレの方向性が変わっただけか。
その話題に需要があるなら興味のある人同士で議論すれば良いと思う。

69 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
人がいない野外は瞑想によさげなんだが
そういうとこは蚊がいるから対策しないと無理だ

67  それは上で長文書いてる人のことか?

70 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>40
亀レスしてスマンが
自律訓練法をウィキで調べたら効果のところに「多幸感」と書いてるはずだ
俺はこの多幸感が欲しくて自律訓練法をやってるようなものだ
俺のような中年になってからアファメーションで夢を実現しようとすると
自律訓練法そのものに疑心暗鬼になる

自律訓練法はあらゆる行法の中で早くトランス状態になれると言われてる
俺は地橋秀雄氏のヴィパッサナー瞑想でサマーディに一度だけ経験したことがある
あれから何年やっても、それを体感できなかった
だから手っ取り早く気分が良い状態になれる自律訓練法を薦めたんだよ
気分が良くなれば「引き寄せ」もあるかもしれないからね

ところでこのスレは凄い人気だね
他の瞑想スレのように過疎ってるかと思ったから
亀レスになってたのに驚いた

71 :(-_-)さん:2022/09/11(日) 11:03:09.73 ID:W70cIPF70.net
スレの方向性とか特に無いと思うよ。
その時いる人で話題が違うだけ。

72 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
スレチな感じですか すいませんね
色々と気になることはあったし聞きたいこともあったが、それがスレチだと感じる人がいるならしょうがない
トラブルはだるいよね、どこでもだいたい長文書いたらこんな感じになる すいませんね
瞑想から始まったわけだが、それを長文で何日かやり取りしてたら、それが他人にとっては鬱陶しい感じ?
じゃあこれで終わりにしますね 多分

>>61
>これを防ぐためには、画像情報(画像イメージ)で、一切疑問を挟めない
確かに有効だろうな
俺は言葉でイメージを進める癖がある
画像イメージを維持しても体感5秒ぐらいしか持たない

それより言葉で表現したほうが手っ取り早いから
例えば「俺が眠り霊界に行っているとき、肉体意識を保持したまま、○○について情報を集め、それを目が覚めたときにも覚えている」
というのをやろうとしたとき、画像イメージだけだと情報が足りない
一枚の画像でその情報をまとめ上げることができない
言葉になるとそれが一文で済む

しかし、ただ言葉で考えるだけだと現実化が遠いという感覚はある
だから画像イメージで現実をそのままイメージするのは有効なのだと

>否定的な感情(無駄だとか馬鹿馬鹿しいとか)がすぐに邪魔
例えば
A
ある二人がもてたいという自己暗示をしたとする
?20年間生きて恋愛に縁がなく挑戦したがいずれも失敗した人間
→未熟なイメージ
?20年間生きて恋愛に困ることなく快楽の限りを経験した人間
→経験値があるため具体的なイメージ可

つまり、自己暗示をするにしても情報や経験を持っているかどうかで現実化が違うと
自己暗示の成功失敗というのはそこに左右されるという可能性


?ある女性Xが好きな男性Y
?ある女性Xが好きな男性Z
ほぼ同じ条件で自己暗示した二人の男性のうち、どちらが女性Xと添い遂げられるんでしょうね
先にYが付き合って破局したのち、Zと付き合い結婚した
となった時、YZの自己暗示にどんな違いがあったんだろうね?
そして女性Xの自由意思は? Xにとって好みや誰かと付き合うという自由意思の決定はその時どうなっているんでしょうね?

73 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
所詮生まれてから環境設定がいい奴が好循環を回してA?のような快楽の限りを尽くした人間が幅を利かせる
そうじゃないA?の人間は生まれてからの環境設定による悪循環から逃げられず自己暗示も現実化もうまくいかない
社会に出て経験を積ませて挫折をさせて、イメージを具体化させるところから始まるのか?
そんでその時には身も心も更にボロボロになってました〜ってクソゲーが過ぎる

そんな心に穢れがたまっている状態で自己暗示をして→ネガティブな状態を引き寄せているってなるのかわいそうだね

つまり言いたいのは、本人の持っている情報量の差や本人の能力資質、自由意思との競合でどんな風にこの自己暗示とやらは作用していくんだ?
それって、やはり現実的な常識の範囲とやらを逸脱しないまま進んでいくんじゃないの? 無理なものは無理なまま
無理なイメージでやった場合は、現実の無理のない範囲のイメージを持てるようになるまで、現実化はしない
或いは過去改変でつじつまを合わせてでも無理なイメージを現実化する?

74 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
自己暗示とか引き寄せってのはあくまでマインドセットで
いわば人間でいう努力廚の努力しろ ってのと変わらないんじゃないの?
>>65の言うように
確かに自己暗示によるマインドセットのもと、何か行動を起こして変化があったとして
その変化がいつ起こるのかってのは分からない
でもいつか叶うかもしれない
でも叶わないかもしれない

叶わなかったときそれは、自己暗示の失敗 ネガティブイメージの刷り込みが続いていた 或いは努力が足りなかった
という風になる

そんで再度、失敗から得た教訓や学びから 改善して 自己暗示の刷り込みと 努力と…
ってそれあくまでも現実的な俺たちの生き方と何ら変わらないんだよな

確かにマインドセットでネガティブなことを求めている自分を自覚して、それを絶つことは確実に有効だろう
だがそれ以上の意味はあるんだろうか? 俺には確信がない

自己暗示をして行動した人間と行動しない人間の差ってなんだろうね?
ヒキニート脱出して苦しみから逃れた人間と苦しみ続ける人間の差ってなんだろうね?

まぁ試しもせずに確信がないというのもおかしい話で、やってみよう
気長にやるよ、そりゃ何年も同じことをずっと心で願っていれば、それを実現するために体は動く

その体が動いた結果、失敗もする 失敗しても気長に続けていればいつか成功するかもねって話で
失敗して心に穢れがたまりネガティブになっても、なんとかそれを振り払っていれば成功するかもねって話で
20年後もしかしたら成功してるかもねって話

75 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
自己暗示したって、それ以外はネガティブなことを考えてるのが俺らだ
そんな状況だから願いが叶うはずがない(笑)
だから自律訓練法でトランス状態になりアファメーションしようと言ってるんだよ
それでも願いが叶わなかったこともあるだろう
原因は最初から高い願望をアファメーションしたからだよ
達成可能な小さな願望をコツコツと達成して自信をつけることだよ

76 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
言葉は持って帰れるけど、感覚は持って帰れない。
それを言語化してみても、それがどんな感覚だったかは思い出せないんだ。
いままで食べたことのない美味しいスイーツを食べて、それを人に伝えようとしたとき、
甘い、うまいとしか表すことができないように。

77 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
自信がないとき、自己暗示は不可能だと思う。
本当にそう思えてないと思う。

自信がある時、自己暗示しなくても
自分なら可能だと自然と思えてる。

どうやって自信を得るのかといったらそれはわからん。
気分的な部分がすごく大きい。
いい気分をキープする方法なら何となく分かると思う。

78 :(-_-)さん:2022/09/12(月) 11:08:17.61 ID:B6qiXhHc0.net
長文散らかしてすいませんね

今朝風呂に入りながら、自己暗示を試みた
だがどうやったって毒の思考が出る
ここでは書かない

一時間ひたすら毒の思考が出る
この世の不条理とかクソさ加減とか

一時間出し切ってスッキリする
するとこういう気分になる

私は過去から未来にわたってハッピーで〜す
両手でアームハンマーを作りぶんぶんと振りながらこういう気分になる
これを俺の自己暗示とする  或いは情緒不安定さの表れ

んで少しは気分がよくなって風呂から上がって、15分が立つ
するとまた毒が湧き上がるわけです
1時間念入りに毒を吐き出して、やっと自己暗示したと思ったら また毒が沸く

つまりですよ、私は自分の心にある毒沼の掃除からしないといけない
毒沼から綺麗な水が沸かないのと同じで、汚れた毒の心からきれいな自己暗示ができるはずがない

俺もかつては心に綺麗な泉を持ってたはずなんだが、生まれて20数年で毒沼になってしまった
産まれも遺伝子もわるけりゃ、学校や社会でトラブルばかりだからだ

このトラウマと対人恐怖由来の情緒不安定さを解消しなけりゃあ実現可能な自己暗示などできる気がせんわけだ

そりゃ落ち着いてる時にはできるよ、ハッピーな気分になれるよ
だが、不安定さが表れたとき、そのハッピーは毒に呑まれて消えます

複雑化した現実の問題ってのはそういうことを言うんだよ
気持ちひとつさえ自分でコントロールできない
であれば
生き方一つも自分でコントロールできないわけだ

元凶は対人恐怖とトラウマ
なぜ対人恐怖とトラウマが?
生育環境的に遺伝子的に能力的に欠陥まみれで、社会活動がままならずトラブルまみれだからだ

戦争でPTSDになって爆発音に過剰におびえフラッシュバックに苦しむ帰還米兵のように
社会でトラウマを抱え人と関わることにおびえフラッシュバックに苦しむのが俺だ

なぁこういう奴はいったいどうしたら救われるんでしょうねクソ

そういう経験とトラウマを背負った時点でGG グッドゲーム感が凄いんだ
だからクソ

79 :(-_-)さん:2022/09/12(月) 11:16:34.05 ID:B6qiXhHc0.net
>>75
まぁ そうっすね
俺にとってトラウマと対人恐怖を解消したいという願いは
高い願望なんでしょうね
問題はこれ以上小さく刻めないことです、少なくとも俺はその刻み方を知らない

>>76
>どうやって自信を得るのかといったらそれはわからん。
これ俺の言うトラウマと対人恐怖からくる情緒不安定さのことね

つまり個人差がでかいわけ
顔がキモくて体が臭くて、それゆえ愛されず、虐待された犬のように疑心暗鬼に囚われた人間がいたとする
そういう奴はトラウマと対人恐怖を抱え、人と関わるのが恐ろしく、それを考えればネガティブ毒が沸く

これをコントロールする方法を知らない

そりゃあひきこもって自分にとって安全環境を作り上げれば多少は自己暗示がポジティブに出来る状態になるんだろうが
社会に出て人と関わるとき、必ずトラウマと対人恐怖が現れる

これは俺が20年生きているのがソース
ひきこもりと仕事や学校を繰り返しそのたびに破綻する を繰り返した

つまり対人恐怖とトラウマを抱えた時点で治療難易度が爆上がりする
予防策があるとしたら、精々ガキを作る親世代がそれに気を付けるだけ
ガキには何も対策できないクソ仕様だよクソが

80 :(-_-)さん:2022/09/12(月) 11:40:06.74 ID:B6qiXhHc0.net
毒を吐き出し スッキリして 気分がよくなり また毒がたまり

これを繰り返して脳みそが疲労した先にあるのは脳みその沈黙だ

眠ることも考えることもできず、体を起こすこともできず ただ横になるだけ 食事もとらない
ただ何もできない自分に涙を流すだけ 嗚咽などはない ただ静かに涙を流す
こういう生活の破綻を繰り返している

自分のコントロールできる要素が欠落したクソゲー
なんで自分を操作できないのにこんなクソゲーをプレイしなければいけない?

むしろクソ映画を実感アリアリで見させ続けられている気分だよ
上映時間は100年、途中退室したいなら首を吊れ ときた

何もかもが糞にまみれているクソの世界

81 :(-_-)さん:2022/09/12(月) 11:51:07.33 ID:B6qiXhHc0.net
まともな人間特有の

人にやさしくすれば優しくされる
明るいままでいれば周りも返してくれる
ポジティブでいれば周りもポジティブになれる
幸せでいれば回りも幸せになれる

そう信じて疑わない感性が羨ましいよ
それを世界の真理だと信じ込んでそうで羨ましい
実際はただの人生ガチャにすぎん

なんで自己暗示とやらを行使できる感性も羨ましい
瞑想も自己暗示も 何もかもだよ

たのしいね〜

82 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>79
最初から対人恐怖を目標にしなければ良いんだよ
君は寝付きが良い方かい?
四肢重温感をマスターしたら自律訓練法の7割マスターしたことになるのだが
誰でも1日10分やれば1〜3ヶ月でマスターできる
この時、寝つきの良さと安定した血圧を実感できるはずだ
このまま自律訓練法を続ければ、きっと対人恐怖を克服できるという希望が持てるはずだ

83 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>72
なんでもそうだけど、最初から全て上手くできる人は居ない。何事もコツコツ訓練することは必要で、イメージ訓練も最初は5秒しか持たないとしても、続けているうちに次の日は6秒、その次の日は7秒と持続するようになる。数ヶ月もすれば、途切れ途切れではあるが、数分は持続するようになる。これは自立訓練法でも同じ。

瞑想も同じで、気分の浮き沈みはあってもそれをやり過ごしながら毎日続けることがとても重要だ。

あと、その例で言うと、女性と仲良くなるとイメージするとしてもある女性に固執する事は全く無い。それどころか固執(束縛)することが却ってマイナスになる事が多い。
自分の幸せの方向性は、自分の内面や奥底で1番よくわかっていると思うよ。

84 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>60
生きること自体が病にかかるようなもんだよ

85 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>81
自分も同じ思考だったから、理解できる。
自分の損が他者の得で、他者の損が自分の得みたいな価値観、
宅間、加藤の起こしたことを普通に理解できた。

アホみたいな話だけど、そういうハードモードをわざわざ自分が選んでプレイしてるのだという意味を持たせることもできる。
時々自分はそうやって回避してるよ。
うまいことやって幸福な人生を送ってるように見える他者を見て比べそうになったとき。

今、自分が触れている部分が世界の全てだよ。
それ以外の部分をわざわざ想像して苦しまなくて良いんだ。

86 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
糞をまき散らしてすいませんね
>>82
俺にとっての恐怖を考えたんだけど
?関係性不安
?安全地帯にいるとき、危険が襲ってくる不安

?
俺の言動が、他人の思考や言動に影響して、他人が何を考えているのかを疑念で探る
他人の思考について、複数の可能性を考えるのが恐怖でありストレス

?
いつ現在の安全が破壊・破綻するのか、という意味での恐怖
つまり、ひきこもりして安心する一方、それが破綻する恐怖も一緒にある


特に多くのひきこもりにとって?は共感があるんじゃないかな
?は対人恐怖が主体
?はない奴も多いと思う

となると、その82のやり方は特に?の不安に効果が出ると思っていいだろうな
少なくとも意識を下げて(トランス)、瞑想している間はその不安は消えるはず

87 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>83
そのイメージ訓練の本質は、イメージにフォーカスすることで
そのイメージを実現化するために、行動をするということなのか と思い始めている

つまりそのイメージを長くキープ出来たら、頭はその実現のために考える 体はその考えた内容をもとに動く

逆に言うと、そういうプロセスが未熟な人間のための自己暗示なのではないかと
まぁ、人生が過酷で現実化のプロセスが普通に行える人間であっても
人生の負荷が高すぎてそれを実行できない というパターンもありそうだな

>自分の幸せの方向性は、自分の内面や奥底で1番よくわかっていると思うよ。
自分の幸せはたぶんない
基本さっさと死んであの世に行きたい

あの世は楽だよ
少なくとも俺の知る限りは
肉体の制約はないし、娯楽はよっぽどあの世の方が充実してると見える

ただ飯は味気ない
人間の時に食う飯の方が上手いのは認めよう
あと性欲もあの世は味気ない、多分。あの世のセックスは微妙だった感じがある
眠るのは気持ちが良かった気がする

というわけで死にたいわけだが、生きなきゃいけない
何となくだけど、俺の人生はそう簡単に死なせてくれないという確信みたいなものがある

その生きている間気分を誤魔化すために、やりたいことはある
しいて言うならそれが俺にとっての方向性

女の話は例えだ
楽に生きたいってのが本音で、それができないから死にたい、死ぬことも一人じゃできないからだましだまし生きていくしかない
消去法なんだよ今の生き方は、だからこんなクソを垂れ流している
すいませんねクソに付き合わせてしまっている

88 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>85
>宅間、加藤の起こしたことを普通に理解できた
奴らも大概哀れな人間でさぁ
最後の最後に 自分の生きざまを社会に見せつけるために
多くの人間を殺傷したんだろうなぁ

社会にとって無視されて取り残された感覚だろ?知ってるよ俺も
だから、ぼくはここにいるよ〜ってな感じで人を殺す

今でも覚えてるんだが、確か新幹線殺傷事件
奴が連行されてる時?カメラで抜かれてたんだが、満足そうな顔をしてたよ
やり切ったとか、承認欲求が満たされたとか、ざまぁみろって顔をしていた

つまりそういうことです

ただただかわいそうなことに、だれも奴らのことを気に掛ける人間はいないんだよ
奴らに手を差し伸べようという奴はいない

たんに頭のおかしい暴力的な奴だと思われるのが関の山

そんな風に思われて、生きてきたんだろうなぁ
だから自分からヘルプミーが言えない
手を貸してくれ〜といえない
言い方を知らない
だから、おれたちはSOSを聞くことができない
最後には、暴力で自己表現をするんだ

という風に奴らを理解できるのは俺たち側の人間だけ
そういう奴らの苦しみを減らしたいってのが、俺の方向性であり
そういう奴らを減らせたら、俺の人生に意味があったと思える

89 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
瞑想で人生が変わるとか言うけど瞑想で人生が
変わるとは到底思えない
運動の方がよほど影響は大きいと思うよ
運動やスポーツは人生変わるか

90 :(-_-)さん:2022/09/13(火) 17:23:04.60 ID:Ewf/Dh4W0.net
脳科学の話して欲しいんだよな

91 :(-_-)さん:2022/09/13(火) 17:49:25.61 ID:mleEpICA0.net
内面が変わると自然と行動は変わる、
行動が変われば自然と環境は変わる、
環境が変われば行動は変わる。

と思うのだけど、瞑想始めて数年経って自分の生活はあまり変わっていない。
内面は変わったと思ってるのでこれからも続けていく。

92 :(-_-)さん:2022/09/13(火) 17:54:05.20 ID:mleEpICA0.net
瞑想して損するわけじゃないので続ければ良いじゃないって思う。
時間を損してるって感覚がもう、なんか人間社会の妄想に囚われてる感じがする。

93 :(-_-)さん:2022/09/13(火) 20:41:15.80 ID:4w75XZMx0.net
>>89
瞑想で人生が変わるという時、いい方へしか変わらないと思っている人は多いと思います
言い換えると、瞑想は人生をよりいいものにすると期待しているのでしょう
その「よりいい」とは具体的にはどんなことを期待しているのでしょうね

94 :(-_-)さん:2022/09/13(火) 20:46:55.77 ID:iKsMfMi60.net
瞑想を毎日やってると、終了後たまに高揚感がある
これを目的にするからだろうか?
高揚感があらわない瞑想を何回かやると
「こんな退屈なことして何になるんだろう」という疑問が湧いてくる
それでも集中して瞑想しようとすると今度は高揚感どころか
肩に力が入り肩凝りに悩まされる
それで瞑想をやめて自律訓練法を始めたんだよ

95 :(-_-)さん:2022/09/13(火) 22:18:24.99 ID:mleEpICA0.net
高めるのじゃなく、ハードルを下げる方向と思う。
そしてそのハードルが下がった結果、幸福になるのだと思う。

だから幸福になるためにやるって全然おかしくないし
ブッダの言葉的な本にも、今生で幸せになりなさいみたいなこと書いてなかったっけ。
ゴエンカ氏もBE HAPPYって言ってるよね。

望んでは駄目だ、欲しては駄目だみたいなことよく言われるが、
それは瞑想中のことであって、
結果的な幸福を望む、欲することと分けて考えないと混乱する。

96 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
確実に老いて行くのに、何も残せずに死ぬのに
いい方向に向かっている、何かしら成長してると思いたくて仕方ない。

今をただ楽しめばいいだけなのにそうせず、後からやってくる幸せを何の根拠もなく期待してる。
まぁ楽しもうとして楽しむこともできないんだが。

97 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>91
それが具体的に無いなら 人生が具体的に変わらんだろうな

自己暗示もそうだが、引き寄せってのがあの世の連中が地上に降ろした霊的知識だとする
だとしたら、霊界の奴らは人間のことをバカにしてるよ
そんで対して人間のことを理解してもない

人間ってのは、やれやれ 愚かだから 間違いを起こし せっかく肉体と人生をダメにする
だから、現実化の方法教えてやるかぁ〜 って感じで引き寄せなど知識を降したんだろう

こころにねがったことがぁ… げんじつかするぅ… 人間たちよ・・・
この通りにするといいのです…

人間が肉体と脳みそという超複雑なシステムを構築した機会であることについて理解が全くないゆえに出る妄言
それを少しでも理解してるなら、こんなくだらないアドバイスを送らないよ

そしてそれをありがたがる人間 あるいは 引き寄せに群がるスピリチュアルバカ

なるほどぉ! そうやって生きればぁ 僕たちは 善良なる魂としての生き方を歩めるのだぁ!
これをぉ いろんな人にぃ広めよぉ!

けっか理解力のない人間による拡散により、クソが糞をありがたがるクソの状況に
これって、仏陀の死後、それを継ぐ人間の理解度の低さで低俗化した仏教みたいだね
違いは
仏陀は人間をしっかりやって、そのうえでの哲学であるが
前者は人間をやったこともない理解度の低いクソの垂れた妄言であること

>>91
おれに言わせるなら

肉体と脳の複雑な機械的システムの理解により、肉体と脳を万全な状況に保てれば、行動を変えられる状態に出来る
加えて、人間の本能と感情のシステムを理解し、それを調整することができれば、内面は変えられる

目標を立て、自分にそれを達成する欲求がある場合にのみ行動が発生し、環境を変えうることができる

そして行動→環境の変化→行動
という好循環をつくれる場合がある
一方でトラウマなどを抱え人間の本能と感情のシステムにエラーがある人間はそれが難しい
何なら悪循環に陥る

生まれながらに恵まれた人間はこういった苦労をせずとも好循環を作れる

そういうことに一切触れない、霊界の奴らって程度が知れてるだろ?
頭が悪いし、人間を理解してないのがまるわかり
そんな奴らが上から目線で… 偉そうに… 

地上も霊界も糞です

98 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
よく思うのはさぁ
世間の人間はよくわからんものをさぁよくわからんママにありがたがるところね

カルトにハマるヤツ スピにハマるヤツ
なぜ盲目的に信じ込めるのでしょうね?

自分の知らない世界について、なぜ信じることができる?
なぜ疑わない? なぜ考えない?
盲目的に盲従するのみのおろかなにんげんが多数を占めるこの地上ははっきり言ってクソだよ

よくもまぁこんなクソな人間をなんと何十億も送り込んだもんだな 霊界の奴らは

そんでそういう奴らにちょちょっと気持ちのいいことを言ってやれば盲目的な信者の完成だ

それの発展形でカルト宗教を作り出す
とういつの特徴は、イエスキリストのマネゴトオママゴトの劣化版のやり方で、地上天国を作ろうとしている

聖書のまねして経典造って、それに共鳴したバカを集めて搾取して合同結婚で、盲目的な二世を再生産し組織の強化
上層部は政治に介入してさぞやりがいのある仕事なんだろうが、そのために奴らはどれだけの人間から血肉を集め金を集め、不幸にした?
そのしっぺが帰った形になるのが山上だ

つまりよ、霊界やらスピ系の色々なんてマジでくだらないから
そういうのをありがたがるのマジで辞めませんか?
いい加減、知性的で理性的な そういう当たり前な生き物として当たり前の振る舞いをしてくれよ

人間が馬鹿だから霊界の奴らも馬鹿相手の対応しかしないのね
どこもかしこもクソクソクソ

お前らも例外じゃないです
なんとなく響きがいいから めいそう じこあんじ アファメーション をありがたがってるんじゃないの?
それが何なのか、どういうことなのか 少しでも考えたことあんの?

それをやってれば、何か正しいことをしている気持に浸るためにやってる?
他の人間とは違う、特別の自分でいられると思ってる?

なんかさ、俺はそういうのが、アレに思えて仕方ないね

99 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>97の最初の安価は>>93
またクソ長文書いちゃった…

>>1
に反している気がする
争いたいわけじゃない、スマン 書きたいだけ書いてしまった 

スマンね
自律訓練法の話するね
朝起きて、どうしても移動不安があった
※移動不安 新型うつでいう 仕事や学校に行きたくないってやつ、コレは鬱じゃなくて自律神経の逃走闘争反応っぽい
※学校でのトラブルとか、そういう不安から不登校とか、そういう奴らは本能(俺は自律神経=人間の本能だと思っている)に、その反応が刻まれる(一種のトラウマ化 と俺は考えている)

普段は毒をぎりぎりまで吐いて家を出るんだが、その日は自律訓練法でリラックスを試みた
すると、やはり移動不安は収まった、しかし毒はまだ出る
でも移動不安はないので外出はできた

そんで家に帰ってきて、また毒を吐き出さずにいられないので再度自律訓練法を試みる
今度はうまくいかない
リラックスして力を抜こうとしても、過活動で興奮してる頭を落ち着けようと努力をするが絶えずフラッシュバックで興奮状態に戻される

さて、朝と夜で何が違う?
同じことをしているのに、どうして出来ない?
条件が違うんだろうな

100 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
まぁこの興奮が自律神経の働きだとわかればだいたいわかる
闘争逃走反応なので、それについて理解があればどうにかなると考えた

まず風呂に入る、すれば自律神経整って眠れる
それはダメだった

次に飯を食う、俺の体は空腹感を感じていなかったので、豆乳を夜飯としたが恐らくそれがダメだった
するとたちまち、一時的に落ち着いていく
※おそらく飲料のみで体温が上がらなかった→副交感神経とくゆうの体温の上昇→体温の拡散 低下→というプロセスが起こらず興奮状態が収まらない

つまり、身体の本能として、飢餓状態からの闘争反応への移行だったとも見れる
本能的には、闘争状態で獲物を狩ってきてくれっていう意思表示だったわけだ
獲物を狩って飯食って、そうしないまま寝ることなんてできません! そういう風にとらえた

まぁそれでも落ち着くのは一時的で、こうやって興奮状態は続いている
不眠ってのは厄介だね、たぶん外出のストレスがまだ抜けて無いから脳の興奮が続いている
身体は疲れてるはずなのにね、脳みそは動く

自律訓練法は、たしかに自律神経の状態を変えることができる有効な方法だが
自身の体の状況次第で、それ自体行うことができない場合がある
その出来ない時の体の状況ってのを知るってのが、超複雑で機械的な人体と脳の理解ってやつだと俺は思っている

理解しても改善はすれど、完全になくすことが難しいことがある

それはトラウマや鬱 対人恐怖 自律神経の興奮
そういった部分で問題があるとそうなる

ほんとメンタルの問題って厄介だよ 複雑化するからね
それをバッドステータスとして抱えると、かなりのデバフなので
そういうのを抱えてない皆さんは、気を付けてくださいね

そしてお子さんがいるみなさん、子供をそういう目に合わせないでくださいね
俺みたいなクソが生産されてしまいます

101 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>91
意識的にしろ無意識にしろ行動が変わるのは大きいと思うが
選択が変わるってのも大きいと思う
選ぶものが変わってくると変わる。精神が弱ってると変なもの選ぶことが多い
そこに気づいてもやっぱり感覚的抵抗で選べないものもある
筋トレやり出すと服が変わってきちゃう奴とかいるからねw
筋トレで人生変わったというか選ぶ服が変わったんだなw
服は人生を作る

102 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
スピリチュアルと瞑想等をごっちゃにして長文書いてる人いるけど
どっちも科学的根拠があるものなんだよね

スピリチュアルや宗教はプラシーボ効果によるものだ
教祖が他者を勧誘したら更に幸せになれるという営利目的が駄目なんだよ
育った環境が違うんだから誰もがそれを信じられるはずがない

瞑想や自律訓練法も科学的根拠がある
瞑想を継続すると脳が変化するという実証データがあるし
自律訓練法も何十年も前から心療内科で導入されてるんだしね

103 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
変性意識、催眠、トランス
昔からトランス状態になること多かったわ

104 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
一切皆苦だからね
何もかも全部クソって考えと仏教は相性良いと思うよ
俺はテーラワーダとピッタリ合った
だいぶ楽になったよ

105 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
普通の人間て思考力あるの?
勉強とか経済のことばかり考えてるの?

106 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
受動

107 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net


108 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
普通の人は、処理能力と欲望はあるけど独自性がない
社会人になると特にこの傾向が強くなる
BOTみたいなもんだ

109 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>102
>科学的根拠があるもの
別に科学的根拠がないという話はしてないが?
リラックス効果があることは認めてますよ

じゃあそれで俺の低いIQが高くなるのって話ね?
それで対人恐怖 不安 が緩和はすれど治るか?
トラブルが起きない人生 生活 人間になる?

限界があるよねって話ね?
お分かりかな?

そんで瞑想をありがたがってる人たちはそこらへんどのくらい理解してんの?
よく理解せずにありがたがってるなら○○だね って話ね
理解したうえでの議論なら
確かに瞑想に効果があるけど、こういう場合はむずかしいよねってなるじゃん?

でもそうならず、瞑想するのはとりあえず正しいって感じの浅い雰囲気になってない?
科学的根拠っていうならそこらへん深堀してほしいかな
だいたいの人間は、瞑想の体感から語ると思うんだけど
そういう科学的根拠が具体的なら、はなしが面白いかもね

スピカルトのはなしはさ、そこら辺を誇張したくて言ってるわけね
おまえら自分がそっち側の人間だという自覚なさそうだし

だから最後に瞑想についても言ってるだろ?
お前らは瞑想の何を理解したの?
瞑想の効果と範囲は?
そういう話ね

110 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>105
普通の定型発達の人間は仕事をするのが上手い

与えられた仕事とか手順とか そういうのを正確に精密に行うロボットみたいな感じ
一方で、考えたりするの苦手なイメージがある
現実社会で適応できているから、現実社会についての理解度は高い、立ち回りなどが上手い
一方、自分の内面世界で考えたりする必要が無いので、自我とか感情とか思考とか そういう内面世界のメンタル的な部分の理解度は低い

俺はIQテストの処理速度の項目が極端に低いので
後者

よって内向的で、内面で思考とかそういうのを観察したりするのが得意になった
というより社会不適応でひきこもりで、性格的にも閉じこもっているという感じで

お前らIQテスト病院で受けたら?
お前らが引きこもってる根本原因ってIQの低さやばらつきからくる、社会不適応じゃないの?

111 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
IQが低い→社会不適応→対人恐怖不安→トラウマ鬱→不眠食欲不振→生活の破綻

てな感じで根本がIQだったらまぁきついよ
自分を変えられないから、自分に合った仕事とかそういうのを探す必要がある

そんで世の中の人間の殆どは定型発達の普通の奴らが占めてるから、まぁ探しても見つからん
何度も働いてはやめてを繰り返して、経歴を傷だらけにしながら

すこしずつ自分でもできる仕事を考えて理解して、試して…を繰り返すしかない
そんでお荷物たる自分を介護してくれる場所を探すわけだ

なぁ?瞑想ってのは一番上で書いたフローの中でどこに効くんだろうねぇ?
健常者で社会に普通に適応してる人間が、瞑想して気分良くなって効果があるって?
そりゃ効果があるって思えるだろうなそういう奴にとっては

てかそもそもそういう奴は問題が複雑化してねぇだろ?
複雑化してても何となく生きてる間に解決したんだろ?
だから瞑想やら自己暗示のおかげで解決したって思うんだろ?

俺が感じるお前らとのギャップはそこだよね
お前らは複雑化した問題の理解度が浅い よって瞑想や自己暗示などの効果と範囲について考えが浅い
お前らが悪いって話じゃない、おまえらにはそうする必要がなかったからって話で

俺はそれをやってもどうにもならないし解決しない、効果と範囲について考えるってだけ
複雑化した問題を抱えてそれについてずっと考えてる俺からすると、そうなるってだけ

んでそんな俺に対してお前らはこういう
「ネガティブなイメージが〜 引っ張られると〜 ネガティブが実現〜」←?
「問題を小分けにしたら〜」←とっくにしてます
「瞑想には科学的根拠がある〜」←あるのは知ってます
「試行錯誤していく〜」←してます

上で書いたようなフローのように、問題が複雑化して解決難易度が爆上がりしてる人間にとって
瞑想して自己暗示して、ってだけじゃ解決しないねってのがわかるよねって話

112 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
例えば病院行って精神薬もらう飲む 
瞑想する

一時的な不安は解消する
だが根本原因は何も変わらない

そこは自分でやらんといかん
IQが低い分、対人恐怖がある分、或いはほかの精神疾患が併発していたり?

ていうことになるとわかるだろ?
瞑想のリラックス効果自体が、不安を和らげる 一時しのぎだろ
自己暗示にしろ、低IQ 対人恐怖 トラウマがある人間は 普通の人間と違って、実現できる内容に制限があるだろ

な?現実と自分の抱える問題を理解すると色々わかるだろ?

113 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
仏教で〜悟りを開いて〜物欲をなくして〜解脱〜涅槃〜

まぁたいそうなことですが
人間は自由に死ぬことができない

死ぬのは肉体の本能的に恐怖で避けようとする
そのために食ったり寝たり、たいくつでしょうがないときは何かをする

ねぇ?生きている間に悟りを開いてっていうが、それって死と同義だと思うんだけど
なぜ悟りを開いてからも、長々と生き続けてるんだ?
さっさと死んで解脱して、転生の輪廻から逃げようと思わないのかね?
だらだらと生きてて、何となく死んで、そんな感じで転生の輪廻から外れられるのかね?

そもそもそういう考えを広めよう 誰かに教えてあげようってのも
立派な心の執着だと思うんですがね

なんか構造的な矛盾を感じます
それをありがたがってる人間ってちょっと恥ずかしく感じない?

解脱! 解脱解脱!
執着を捨てる! 執着を捨てるんだぁ!
そのために瞑想して心を平静にするんだ!
お釈迦様のような生き方は素晴らしいんだ!
そうあるのがいちばんなんだ!


自分の生き方が無いけど、生き方を欲してるから
そういうものをありがたがるんじゃない?
ホントに理解してたらそんな態度とれないと思うんだけどな、おれなら恥ずかしい

釈迦の生き方を称賛し広め実践し、妄信するって う〜ん
そういう風に生きたいんだなぁ

俺が釈迦だったら そう言う人間をアレだなぁって感じるだろうな
まぁ執着が無いならそういう奴に関わって指摘して面倒見ようなどとも思わないわけで
去り際が綺麗な人だね

人間が死ぬのに、大した苦痛もなく簡単にできる世界だったら
本当の意味での釈迦みたいなヤツがたくさんいたんだと思う

ただこの地上の世界は、クソだから
生きるのも死ぬのもクソ
だから釈迦のような生き方は限られた人間しかできない

有象無象のバカが群がってありがたがっているが、本当のソレは釈迦くらいにしかできない
俺にはできないわ、そもそもこの世界に生まれた時点で俺が底なしのバカなのはよくわかる

114 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ヴィパッサナー瞑想
これ単に哲学って言えばいいのに
或いは思考 或いは理解

瞑想とかつけるから、それをありがたがるバカが曲解して、何も考えずぼーっとすればいいんだなぁって思っちゃうんだろうな
そんな行為に何の意味が?

目を閉じて自分の心を見つめるのはなぜ?
自分の心の動きを観察し、理解し思考するため
その哲学の中で人は賢くなる
賢くなりすぎると、多分どうでもよくなって執着が消えるって感じか?

でもこれは釈迦がそうだったってだけで
多くの人間にとっては、一回の人生ですべて理解しどうでもよくなるなんてありえるのかね?
まぁそれが難しいし 有象無象の曲解バカもいるしな

釈迦がどうでもよくなったのは(=執着の消失)その人生の中で抱え込む問題がなかったからだろう

俺から言わせると、俺はこのクソの人生を生きたおかげで、この世の中にクソみたいに惨めな目にあって苦しんでいる人間や生物がたくさんいることを知ってしまった
知った以上なにもしないのは罪悪感がある
だからそいつらをどうにかしたいという欲求がある

また、こんなクソみたいな世界を提供している神も クソみたいな霊界の住人も全員が糞気持ち悪い
そいつらの尊厳を徹底的に踏みにじるために、俺は多くのことを知って理解する必要がある

こういう執着を俺は簡単に捨てられそうにない
或いは肉体的に死んだときに、糞どうでもよいって気分になるだけの
いわば肉体由来の執着なのかもしれない

つまり、釈迦ってやつは、生きていく中で、これ以上生きる理由がなくなった
それは絶望的な気分で死にたいわけではないんだろう

それってどういうことなんでしょうね?
この世界に見切りをつけたってこと?
じゃあ今 釈迦の魂はどこにあるんでしょうね?
そして何をしているんでしょうね?

115 :(-_-)さん:2022/09/15(木) 09:03:42.26 ID:963Xqq7E0.net
それでこの長文書いてる人は元引きこもりなの?現引きこもりなの?

116 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
現在進行系じゃないと連日長文連投なんてしないでしょ

117 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
あるかどうかわからないものを信じて続けるのも自由。
あるかどうかわからないものにさっさと見切りを付けて、別のことに有意義に時間を使うのもあり。
正直何が正しいのかわからんよ。
人間社会の価値観の中に生活しててすでに相当な洗脳状態にあるということ。

自分は田舎でひっそりと暮らしてみたい欲求あるけど、
都市部で今まで生きてきた価値観からすると、田舎で一人暮らして死ぬのは悲劇の人生のように思える。
しかし、自然の中にいて都市部での生活を思うとき、なぜ情報にまみれて疲れる生活をしてるんだろう、みんな狂ってるのでは?という気分になる。

118 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>109
私にレスに安価してくれたので答えさせてもらいます
瞑想しなくても悩みを解消した人、成功した人は沢山います。

瞑想に不信感があるのなら筋力トレーニングを行ってみてはどうでしょう
筋トレでドーパミンを出してみてはどうでしょう
ドーパミンとは、一言でいえばヤル気ホルモンのことです。

119 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>114
ヴィパッサナー瞑想についても誤解してるようですね
私は原始仏教を断念した者なので偉そうなことは言えませんが
何も考えないでボーっとしている瞑想はサマタ瞑想です
ヴィパッサナー瞑想は今の動作や心境を実況中継する瞑想法です
ネットで調べてから書き込んだ方がいいですね

120 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>111
あなたはIQが低いことを悩んでるようですが
人間はIQが高ければ幸せなんでしょうか?
幸せの形は人それぞれだと思います。
悲惨な人生を歩んで来られたなら、ちょっとしたことでも幸福感に浸れるはずです
無理しないで努力してみては如何でしょう

121 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
長文クンもつらい人生を歩んできたんだろうな
まさに魂の叫びって感じの文章だ

キミが幸せになれるよう祈る

122 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
人間社会の中では演じられる人が強い、
演じることが出来ない人は正直者だが、演じることによって得られる様々な恩恵を得られない。
人間関係の恐怖って演じることの恐怖だね、
まさにステージにたって人前で演じる順番が来たときの恐怖!
失敗することにビビってしまって逃げちゃったのがヒキなのかもしれない。
自分の理想像が高いところにあって、失敗によってそれが崩れ去ることをおそれてる。
本当は失うもの無いのに。

総レス数 1001
408 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200