2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-204

1 :(-_-)さん:2022/09/02(金) 09:15:56.13 ID:gRqt8j0Z0.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-203
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1659165575/

2 :ロリ7探求家 :2022/09/02(金) 09:18:24.39 ID:gRqt8j0ZM.net
★ ロリ7研究家とは? ★

・配達歴ほぼ5年目になるしんむん配達員。1992年、宮城県生まれ。居住地同じ。高卒。今日も元気に陰気なオーラを放ちながら閑静な住宅地を快走中。
・普段はママチャリで配り、新聞が重厚な日(連休前・大晦日・元旦)や、配達遅延時、積雪の日のみ自分のバイクで配るという不可解な行動パターンを示す。
・配達部数は約190部(2022/9 時点)で、家を出てから帰宅するまで自転車では3時間、バイクだと2時間30分くらい。実質的な配達所要時間は2時間前後。月収10万円。社会保険皆無。

・2021年1月頃から糞コテ「(故)ロト7研究家」の名を騙りコテ活動を開始する。その再現度の高さに騙される人が続出。
・本物と区別して「偽物・新ロト」などと呼称される。2021年12月から「ロリ7探求家」に改名。名前欄に回線識別符号(通称ワッチョイ)を用い「ブモー MM**-****」と表示。
・長文を書く。とにかく長い。簡潔に書けないのだろうか。制限文字数(1024文字)ギリギリまで書いたり、時にはレスをまたいで長文を連投する。

・実家暮らし。低収入で、眼鏡はJINSの5千円の品、腕時計にチープカシオ(の偽物)、スマホ代わりにiPod touch、通信回線は格安SIM、財布はホムセンの千円の品、移動手段に自転車と原付カブを愛用する貧乏人。

・重度のロリコンであり、ロリ活と称して公園等で女子小学生に声かけして一緒に遊んだり、行楽地では景色を撮影するフリをして女児を盗撮したりと逮捕されないギリギリのラインを攻めている。恋愛対象となる女性の年齢範囲は3~35歳(暫定)。

・100年に一度クラスのブサイク。小学校高学年でオナニーの快感を覚え、急速な第二次性徴の発現により立派なオスゴリラに変貌。顔面変遷年表でも作ったら面白そうだ。

・犯罪者で例えると、知人男性に対する監禁暴行致死罪等で逮捕・起訴・収監された萩原真一 受刑者(当時39)に似ている。もしかすると生き別れの兄貴かもしれない。
https://i.imgur.com/j6aZeRs.png
https://livedoor.sp.blogimg.jp/hatima/imgs/6/1/612ae68c.jpg

3 :(-_-)さん:2022/09/02(金) 12:07:48.54 ID:BnH4ZNiI0.net
期間工とかトラック配送なんかは
儲かるのは分かっているけど
それでも新聞配達が好きなんだよなあ
ほとんど口きかなくていいし、運動になるし

4 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
たくさん食べて、たくさん出す。これ健康の秘訣なり

5 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
トラックは意外と人間関係キツイぞ
新聞屋戻りてえ

6 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
クソうぜえ野郎隣乗せて運転しなきゃならない時あるし
高速乗る程遠い知らない所一回で覚えられなきゃコケにされるし
老害運行管理者に老害クソ運転手etc
ストレスMAX

7 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
聖●新聞ホンマ腹立つわ。
朝のバタバタがさらにひどさくなった。
まあ新聞配達しか出来ないから辞めないけど。

8 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
運送は確かに金貰えるが外食コーヒー栄養剤タバコで嵩んで結局朝夕配達と残る金変わらないっていう…
運転集中させるためにも金掛かる

9 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
大型とって運送やろうかなと考えてるけど、このままでいいかながもう2年ほど続いてる

10 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
うちのアパートの隣のジジイがゴミの不法投棄してるのを目撃したんだけどどうしたらいいだろう
そのゴミ拾ってきて玄関先に置いといてやろうかな

11 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>10
それで良いと思う。
下手に注意とかするより、そっちのほうが効果あるかと
ジジイにとっては、相手が誰か分からないからね
疑心暗鬼になってファビョる可能性ある

12 :(-_-)さん:2022/09/03(土) 12:27:23.39 ID:oHBA85sF0.net
前スレ埋めろよゴミども

13 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>9
大型持ってるけど、腰痛くてもうムリw

14 :ロリ7探求家 :2022/09/03(土) 17:38:22.27 ID:tIdDrPA8M.net
【🐭ハムスター日記】マルカンのハムスター用チーズ『ハムスターがおててにもってたべるチーズ』(内容量: 70g、税込220円)

ハムのおやつにカボチャのタネだけじゃ物足りないだろうから買ってきたんだけど これ全然おいしくないな。
最初の一個はハムも食べたんだけど二個目から全然食べなくなったわ。ハウスに放り込んでも「いらねっ」と言わんばかりにポイって外に放り出すんだよw
俺も食べてみたんだけど消しゴムみたいな風味と食感がする。ハム用のチーズは健康に配慮して塩分が控えられてるんだよな。
「北海道産チーズ&モッツァレラチーズ使用」と謳ってるけど、その下には「気になる塩分 たったの約0.01g (1個あたり)」とある。
そらいくら北海道産チーズ使ってもうまくないわけだわ。ハムも意外とグルメなんやね。むしろチーズを放り出す姿を見るために使えるアイテムだ。

15 :(-_-)さん:2022/09/03(土) 17:40:42.50 ID:lbhGT9mT0.net
今夜は降水確率20%なのにwまた配達時間を狙うように真っ赤な雲が向かってきてるwww
4日連続wwwもう勘弁してwww

16 :(-_-)さん:2022/09/03(土) 18:02:29.30 ID:04dh2hty0.net
名古屋とか岐阜辺りの裏目ニキw

17 :(-_-)さん:2022/09/03(土) 19:33:15.43 ID:VveW/FjB0.net
しばらく雨予報

18 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
一昨年も去年も8月9月は雨多かった
今年も多い
なんだかなー

19 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ちょw雲の動き変わって回避かと思ったら赤い部分がこっちにずれてきて逆に土砂降り確定w

20 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
配達中の2~4時までだけ20ミリの雨が降る予想で4時から晴れwマジで俺クビにした方がいいレベル

21 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
50棟近い棟数を毎日やるのがきつい
気温のせいで今だけしんどいんだと思ってたんだけど、もはや気温のせいじゃなくて年齢のせいのような気がしてきた

22 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
泣くが良いw 裏目小僧

23 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 02:10:52.36 ID:YdyEabJ60.net
4時に終わるんだからいいじゃん

24 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 02:48:53.59 ID:He7MO/Et0.net
寝坊した━━━━
こりゃ終わるの6時過ぎるな━━━━

25 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 02:51:41.24 ID:FR3AnOdj0.net
天気予報のサイトによってバラバラ
天気.jpでは火曜から連日雨
ウェザーニュースは曇り
どっちを信じろと?ちなみに南関東な

26 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 03:06:42.83 ID:A2x7mUK20.net
予測しづらい気象状態なのかも
昨日予報外れて午前中しっかり雨だった

27 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 03:19:10.71 ID:YdyEabJ60.net
一番悪い天気を予報したアプリを信じるのが一番かなと
あとは自分で空を見てみるとか。

28 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 03:23:24.34 ID:FR3AnOdj0.net
>>27
俺にとって雨配達はどうでもいい
洗濯物干せるかどうかなんだよね
この前、寝てる時に土砂降り降って洗濯やり直しなったしな
日中の天気が気になって仕方ない

29 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 04:27:13.52 ID:GJsTwxJe0.net
洗濯物なんて室内干しだよ。臭いが気になるなら廊下。

雨で困るのは靴。雨が続くと靴が全部ぐしょぐしょになる。
それと雨でグリースがとれて補助スタンドが固くなる。

30 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 04:35:03.72 ID:b8yKHgGR0.net
とうしろばっかやんw プロなら 偶数時間+1時間 例 午前1時に0時の予報コイツがほぼ最新の予報 天気.JPこれ一択
ほいで気象庁の雨雲の動き3時間前から見れて1時間後の予想も見れるコイツで大体の動きを推測すればま~外さんよw 

31 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 04:51:57.08 ID:FR3AnOdj0.net
>>29
部屋干し時代は部屋干し洗剤とさーキューレーター使っても満足できる感じじゃなかった
部屋干しの服は汗かくと臭い
雑菌の繁殖が天日干しや乾燥機には勝てない
乾燥機とドラム式は高いし、コインランドリーは面倒だから天日干し一択よ

32 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 05:17:40.15 ID:A2x7mUK20.net
服裏返してる?臭いは汗や皮脂が染み込んだ内側を洗わないと意味ないらしい

33 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 05:25:15.12 ID:kMcDBW9r0.net
>>32
え?そうなの?
縦型の洗濯機の洗浄力で気にした事ないや
ドラム式は洗浄力低いから裏返した方がいいかもな
外に着ていく用や買ったばかりの服とかは裏返すわ
あんまりヨレてほしくないしな
基本、部屋着や下着以外は洗濯ネットに入れて洗ってる
色移りの懸念があるしな
でも、夏場は白のパックTしか着ないからあんま気にしないけど

34 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 05:58:00.39 ID:He7MO/Et0.net
終わった━━━
6時前に終われた━━━
良かった━━━

35 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 05:59:46.02 ID:h+D7k6MM0.net
雨より風の方が嫌だな
自転車でやってるから置くところ考えないと風ですぐ倒れる

36 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 06:45:31.76 ID:d7YmUuS70.net
スポーツ紙11部必要なのに何故か9部しか持っていってなくて仕方なくコンビニで買うという
散々だわ

37 :ロリ7探求家 :2022/09/04(日) 07:09:00.72 ID:OvIay62IM.net
朝日が1部余って10分ほど探し回ったけど最初の区域の止めで余ったやつだったわw 俺はアホかw
日曜日と祝日は休業だからいつも止めてくれって事業所があるんだよな。

38 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 07:37:22.43 ID:GJsTwxJe0.net
どうしたら女子小学生とセックスできるか考えていると
つい家を飛ばしてしまう

39 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 08:04:09.42 ID:JYahVbkK0.net
国会で過半数とって合法化しちゃえば可能だけど

40 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 08:40:32.50 ID:CrNv3KAw0.net
代配兼常配達のおばさんがいるんだけど部数全然配ってない癖に店長面で文句言ってきてくっそうぜえ
常配の時に中継頼もうとしてもすげぇ嫌味言われるし事故んねぇかなこのババア

41 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 08:40:46.16 ID:A2x7mUK20.net
>>33
汚れた靴下が洗濯したのに臭いのは何でかみたいな番組で見たけど
表面についてる泥汚れなんかは簡単に落ち易いんだって
裏面の汗や皮脂や皮膚などの染み込んだ汚れはいくら表面から洗浄しても落ちないから
残って雑菌の栄養になる、だから洗う時は毎回裏にした方がいいんだって

42 :ロリ7探求家 :2022/09/04(日) 08:54:12.59 ID:OvIay62IM.net
前スレで紹介した実話本『帰りたくない』を読了したのだが、誘拐犯の男以外にも新聞配達員が登場するんだぜ。
https://i.imgur.com/FYBwMD8.jpg

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1659165575/904

43 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
先鞭をつけた薫は大したもんや。
たけるもそれを目指してるんやろ。

44 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>40
ババアなのに代配もしてるて、なかなかやるやん

45 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
配達も集金もチラシ入れも営業も
何もしてなくても
店長の嫁ってだけで偉そうにするババアもいるけどな

46 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
昼間は30度以上で暑い
痩せすぎて65kgになっちまった

47 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
にんじん5? 2080円を注文したわ。楽しみ

48 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>47
馬主さんですか?

49 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
60キロ近くになって太ったと悩んでたけどそんなことはなかったみたいだ

50 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
田舎だとでかい袋詰めで100円
だいたい8本ぐらいはいってる

51 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
俺53kgになった
175cm、あばら骨見えてきた
夏バテで飯くえんのよ

52 :(-_-)さん:2022/09/04(日) 17:10:58.38 ID:T/eDoXT90.net
アバラー(ワンワン)

53 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
うちの販売店はチビで小太りのおっちゃんが多い

54 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
俺自身がチビで小太りだ

55 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
男も女もチビは攻撃的で声でかいよね

56 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今週は先週よりもほんの少し気温高くなりそうでだるい
はやく氷点下まで下がってくれ

57 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
うちの店も巨体はズケズケと物言う人が多い

58 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
こっちの今朝の予報最低気温は28℃・・・
湿度も高いし最悪

59 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
小さい人はこれまでに苦労したせいか心は広い人が多い気がする@中肉中背

60 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
小さい人はケンカしても負けるから言いたいことが言えないだけ
大きい人やマッチョはケンカしても勝てる自信があるから強気なことがいえる
例外で女は1対1の状態でもなければ守られているという意識があるので
弱いくせに偉そうなことが言える。

61 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>60
>小さい人はケンカしても負けるから言いたいことが言えないだけ
歳とると小さい人は歪んだ性格で逆になる
チワワ理論だよ
小型犬ほどうるさい

62 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
仲良くしろよチビども

63 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
170cm以下に人権なし

64 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>55
舐められる経験してるから
そうなる。

65 :ロリ7探求家 (ブモー MMcb-4VbQ):[ここ壊れてます] .net
今日は自宅から最も遠く離れた区域でチャリがパンクして困ったわいな😩 家まで小走りで戻って乗り換えた。

66 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今の男の平均身長173だぞ
173以下は人権なし

67 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
自分もタッパは一応180あるけど、街中歩いてると俺よりデカいヤツ多くてビビるわ
まあデカくて自信あるから街中歩いてるってのもあるだろうな

68 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>66
成人男性全体の平均が172で今の20歳の平均が169ってネットで出たが?
さては身長コンプ持ってんな?
>>67
180あるのはうらやましいけど体型とか顔の大きさのバランスじゃない?
今の170と10年前の170じゃ違う
今の若い子顔と頭小さいから170なくてもスタイル良く見える
それと流行りの大きめの服が実は低身長カバーに役立ってる

69 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
平均身長なんて検索したサイトによって違うのは当然だろ
今グーグルでトップにでるサイトだとそうなってるってだけ。
ってか今の20歳ちいせえな

顔が小さいというより顎が小さい、固いもの食わなくなってるからな
スタイルがよくみえるのは足が長いから
腸が短くなったことで胴が短くなったんだよ
野菜から肉に食生活が変化したから

70 :(-_-)さん:2022/09/05(月) 10:05:12.00 ID:z7gbb3fB0.net
最近、配達終わったら早く寝ないと頭がクラクラしやすくなってきた

71 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今年の梅雨史上最短どころか最長な感覚
6月下旬に梅雨明け発表されたと思ったら7月から2ヶ月間ずっと曇りか雨で綺麗に晴れてる日がほとんどない
週間予報見ると毎週雨マーク多すぎて萎える

72 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
確かに
甘めに見ても雨に怯える日が二日に一回はある

73 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
俺が休みの日だけ晴れw
そして休み明けが4時まで雨予報www

74 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
生まれ持っての雨男だ

75 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
休みが晴なんて羨ましいな。キャンプ行きたい

76 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
逆に俺は自分が休みの時に限って雨が降るから代配に申し訳なくなる

77 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>71
「観測史上最も早い」は帳消しに 関東甲信などの梅雨明け時期を気象庁が7月下旬に変更
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9b697deb09e2739df6b5a1b940cb45313684542

78 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
トータル5年新聞配達して思うんだが
新聞の魅力が分からない
なんでこんな紙屑いれて金もらえるんだろう

79 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
高齢者はルーチンワーク大好きで意味もなく続けるから
紙しか読めないってのもある
頭悪いからそれでニュースを理解したと思ってる。頭いいと書いてあるもの読んで得た効果が低すぎて買うわけない

80 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
Vに金投げるのと大差ない無駄

81 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>80
さすがに投げ銭と新聞じゃ違うだろ・・・

82 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
雨降ってないのにシートが濡れてた

あぁ今日は湿度高そうだ

83 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
新聞とか要らない文化の筆頭だよな
本社勤務と記者は必死にしがみついてるけど

84 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
新聞自体はネットニュースやデジタル版で生き残るから
廃れるのは販売店だけだよ。

85 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
新聞自体もなくならないし、新聞屋もなくならないよ
部数と店舗が減るだけ
ネットニュースの出典元がそもそも新聞社が多いし、紙媒体を取る人は数十年後もいなくはならない
減るだけだよ
客も店も部数もね
どんどん合併していくだけだよ

86 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
まぁいずれなくなるのかもしれないけど、真っ先になくなるのは俺たちという悲しい現実よ

87 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
真っ先に無くなるのは購読者の寿命という業界
配達員はその末端だと自覚して考えた方がいいだろうな

88 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
妖怪カチャカチャ自転車ババアが急接近してきたから死ぬのかと思ったら財布落としてたのわざわざバイク追いかけて持ってきてくれたわ
良い妖怪だった

89 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
借金持ちの反ワク反マスクがコロナなってて笑う
熱あっても休んだら生活出来ないからって出てきてコロナで店停止に追い込む無能は首にしてくれ

90 :ロリ7探求家 (ブモー MMcb-4VbQ):[ここ壊れてます] .net
最寄りの快活クラブのオープン席(飲み放題カフェ)は歩道に面していて、
ブラインドを上げるとこの時間帯は登校中のJS/JC/JKを拝むことができる。
無料のコーヒーとパンをいただきながら、通勤中の勤勉な社会人に敬意を表し、登校中のいとけないJSを慈しむ。
こんなに優雅な朝の過ごし方が他にあるかね?

91 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ハンニバルか貴様はw

92 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
雨も多いけど、今年は気温も高い
日陰で38度なんて今までなかった
中国は44度とか…

くだらない見栄とプライドは捨てて家の中では全裸のほうがいいって

93 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今のわたしならハンニバルに勝てるッ

94 :(-_-)さん:2022/09/06(火) 14:22:18.17 ID:6oQbdepT0.net
スポーツ紙「西日本スポーツ」が来年3月31日で休止…ウェブ主体の報道に移行
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/061205670296ce893818d0f622c269f0a7c38ec4&preview=auto

九州しか影響ないけどまずはスポーツ紙からこうなって行くんだろうな

95 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
あじさいの花が枯れてきて、いよいよ夏の終わりを感じる

96 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
求人見ると分かりづらいな
時給1200円と1400円
一見1400円のほうがいいように見えるけど
1400円のほうは深夜割増込みで
1200円のほうは割増し料金1500円
数字のマジックだ

97 :(-_-)さん:2022/09/07(水) 04:25:49.11 ID:l3Jb5fM00.net
休みの日は晴れて休み明けは土砂塗りの通常営業でした
そして深夜だけ雨の予報が休刊日まで続きます

98 :(-_-)さん:2022/09/07(水) 05:15:15.29 ID:pPBSoFcm0.net
キミが修行のパラレルワールドを選んだんじゃなかろうか?
まあ名古屋か日本海側なんだろうがどこの地方かも書くようにw そういう姿勢がないからドツボの
世界線にシフトし続けるのでおじゃる。

99 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
雨の日の石の階段
暗闇の放置スケボー
砂利道の犬のウンコ

100 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
鼻毛が伸びたらハサミの先端で切ってる
鼻毛カッターは何かいまいち

101 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
鼻毛は基本放置してるわ
クラスターになっても鼻毛のおかげで感染しなかった

102 :ロリ7探求家 (ブモー MMcb-4VbQ):[ここ壊れてます] .net
朝刊配りから帰ってきてシャワーを浴びてハムの世話して食事してるともうこの時間なんだよな。
せっかくだから通学路に沿った朝の散歩を朝のルーチンに組み込むとするか🎒

103 :(-_-)さん:2022/09/07(水) 13:13:00.56 ID:/8I4MY0W0.net
鼻毛と眉毛と顔そりはマナーだ
見えない部分は好きにしろ
俺は顔の毛の処理はしっかりするが乳首から毛が生えている

104 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ケツ毛は剃らないと恥ずかしいゾ

105 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今日も日中はピーカンでレーダーには西の方にも雨雲全く無し
それが日付変わる頃に雨雲が沸き始める

106 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
8年勤めた地方紙の配達を辞めて、来月から読売新聞デビューするワイにアドバイスくれ

107 :(-_-)さん:2022/09/07(水) 17:54:36.77 ID:n4iKW9270.net
夕刊、玄関の前で待ってる人なんなの?
今まで何もなかったのに、最近少し遅れただけで遅いと言われる
何かの嫌がらせ?
気持ち悪いんだけど…

108 :ロリ7探求家 :2022/09/07(水) 17:56:48.83 ID:sntb2417M.net
チャリ乗ってたら鳥(すずめ?)に左手首にフンされたわ。鳥にフン落とされるのは約13年ぶり2回目。
ペットボトルの水かけたらすぐに落ちたのが救い。頭や顔じゃなかっただけマシや。

109 :ロリ7探求家 :2022/09/07(水) 18:10:44.66 ID:sntb2417M.net
>>107
家の前で待ってる住人に煩わされるのはロリ活にも言えることだね。
今日は田舎道を一人で下校してる3年生くらいのJSがいたから声かけしようと接近したんだが、数十メートル先におばあちゃんが人待ち顔で立ってた。
予想通りその子(孫娘)を待ってた祖母だったわ。追い抜く時にその子に挨拶されたから会話できそうだったのに残念。こういう何気ない見守りが子どもたちを変態から守るのです。
もし機会があれば今度はもう少し家から遠い場所で会いたいものだ。雨は降るし鳥にフンされるし今日は損失。

110 :(-_-)さん:2022/09/07(水) 18:36:57.63 ID:1Y4hIIlW0.net
>>104
ホモ

111 :(-_-)さん:2022/09/07(水) 18:55:09.83 ID:LFEc33c+0.net
>>79紙媒体の方が亡くなった時契約解除しやすい
Webだとパスワード分からなくて調べて貰う必要があるから
あと倒れて亡くなっても腐乱死体になる前に新聞配達が通報してくれるからだよ
ヤクルトや新聞は見廻りの役割があるのだよ

112 :(-_-)さん:2022/09/07(水) 19:06:43.18 ID:QGDB8AFE0.net
明朝も涼しいらしい
助かる

113 :(-_-)さん:2022/09/07(水) 19:40:50.24 ID:v3mnCKkP0.net
暇な老人に限って時間にうるさい
新聞配達あるある

114 :(-_-)さん:2022/09/07(水) 19:50:11.29 ID:rJpzO+080.net
>>107
玄関や、家の前に渡ってポストに入れるのをじっと見ていたり
配達に来る時間帯に、周辺を自転車でノロノロ走ったりしている
気持ち悪い鬼瓦のストーカーホモじじいがいる

115 :(-_-)さん:2022/09/07(水) 20:01:33.93 ID:XcXnWlBn0.net
今までなんだかんだ晴れてくれたけど、明日の朝刊はついに避けようのない雨が降りそうだ

116 :(-_-)さん:2022/09/07(水) 20:28:18.04 ID:n4iKW9270.net
夕刊、4件もうざい家があるんだよなぁ…
新聞取ってやってるんだから感謝しろみたいな 
挨拶以外に話すこと無いなら表に出てくるなよ

117 :(-_-)さん:2022/09/07(水) 20:44:00.77 ID:SvGuB7vW0.net
>>106
長年勤めると退職金でるのと、外交が来るときは店に近寄らないとかかな

118 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 02:55:44.95 ID:gm/JAypy0.net
雨降ってくれ
なんで俺がフル装備で来た日にいつも晴れるんや
降水確率70越えてたのに

119 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 02:58:18.79 ID:iWBoWaUo0.net
>>118
関東は余裕で強めの霧雨
余裕で雨ビですありがとうございました

120 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 04:18:54.57 ID:yOeXvuCl0.net
茨城豪雨!

121 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 04:47:43.11 ID:gm/JAypy0.net
結局最後まで降らなかった
重くて分厚いカッパ着ながらやってたから無駄に暑くて疲れた

122 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 04:53:00.07 ID:bbJEyopp0.net
>>121
降ってきたらカッパ着ればいいじゃんよw

123 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 05:02:25.23 ID:gm/JAypy0.net
>>122
貴重品入れてたから脱ぎたくても脱げなかった
団地だからバイクから離れるとき怖い

124 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 05:15:26.79 ID:elwOopU30.net
地域で1番のクソ家が止めになった、しかも引越しだからもう二度とない
ハッピー
ポツンと離れたマンションのエレベーターも何も無い3階の1番奥っていう最低のクソだった

125 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 05:20:35.20 ID:QMIn6Ch90.net
貴重品なんて配達の時持ち歩くなよ

126 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 05:21:54.11 ID:elwOopU30.net
免許証も持ち歩かんのか貴様は

127 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 05:25:02.07 ID:gm/JAypy0.net
家の鍵や財布も持ち歩いちゃいかんのか?w

128 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 05:31:40.85 ID:LqRPoUq10.net
免許証入れるケースにクレカを同梱、それを雨から守るケース
スマホと家の鍵
LEDライト

129 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 05:41:16.29 ID:iWBoWaUo0.net
クレカ言いたかっただけ定期

130 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 05:50:25.33 ID:EF7r9E7s0.net
日曜に有給取ったわ。土曜の朝刊配達終わったら1泊2日の釣りキャンプ行って美味いキャンプ飯食う

131 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 05:51:30.19 ID:yOeXvuCl0.net
普通の人類は腹にポケットついてるからw

132 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 06:50:12.45 ID:/a4Lbk220.net
>>117
面接で退職金制度聞いたわw
今の地方紙販売店にはそんな制度無いから貰えるだけありがたいわ、あと外交が来ると店に近寄らないってどういう事なんだ??

133 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 06:54:51.68 ID:/a4Lbk220.net
みんなは同じ部数でもエリアに配達する件数が集中している地方紙と、エリアが広くて配達する一件一件が離れている読売や朝日のどちらが好き?
終わるのが速いのはもちろん地方紙。

134 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 06:59:10.87 ID:dN18ErJo0.net
ポケットだと財布とか落としたら詰むからな
バイクだとウエストポーチが最強かね
見た目終わるけど

135 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 07:26:35.27 ID:gEOhI/M40.net
>>132
例だけど、店長に頼まれて契約書の代金建て替えてくれとか言ってくる
嘘で従業員からカネを巻き上げようと狙ってくるから関わらないほうが良い

自分は無視して一切やらなかったし、所長や店長から直接言われない限り届け物すらしなかった

136 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
身軽な格好のほうが楽だよ
小銭と携帯は重いし落としたら嫌だから持たない

137 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>131
ドラえもんは普通の人類ではないから

138 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
また配達時間だけ狙ったように雨降りそうじゃん

139 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>136
パンクとか事故とかで店にSOS出す時どーすんの?

140 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>90
めっちゃ良いな
ただ快活の食パンは俺の口には合わないが

141 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
小物入れにポーチもいいなと思ったんだけど、汗や雨で浸水して汚れることを考えたらポケットでいいやってなっちゃったんだよなぁ

142 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
この雨続きマジで何なの
6月に梅雨明け聞いたときは歓喜したんだが
今月で辞めるというのにクソみたいな嫌がらせやめろよ

143 :ロリ7探求家 (ブモー MMcb-Arxg):[ここ壊れてます] .net
ラジオ聴取アプリでいつも愛知県のローカルFM局を聞いとるんだけど、今月のオススメ曲は東海児童合唱団が歌ってる『みんなをまもるうた』🎶
音源: https://www.medias.fm/archive/141/index.html

防災・減災の心得を可愛らしい歌声と歌詞に落とし込んだクセになる素敵な曲でおっちゃんは好きやで~!

144 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 18:35:58.68 ID:Fd1mFMSZ0.net
前スレ覗いてみたら聖教新聞配る事になる店舗も多いらしいな、わいの販売店は2019年から始まったわ

一部辺りの単価

聖教→15円×30日
公明→15円×30日

大白蓮華→25円×1
未来J→5円×1
希望→5円×1
創価新報→5円×1

この安さだぜw
未来、希望、創価5円とかなめとる
辞めるなら早いうちがいいw
まぁ前より給料マシにはなったけどさぁ...
自転車で聖教配ってたおばちゃんらどうしてるんやろ...

145 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
じゅじゅじゅじゅ15円?!wwwwwwwww
ファーwwwwwwwww

146 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
明日は降らない予報で油断してたら
土砂降りになりそうな雲が間近に来てるwwwもう勘弁してw

147 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
15円で笑ってるやつ配達員じゃないだろ
相場より高いぞ

148 :(-_-)さん:2022/09/08(木) 23:53:00.38 ID:iWBoWaUo0.net
地方は部数で給料変わるんだろ
固定給の方がいいけど部数増えても給料増えない店が多い

149 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 03:32:35.63 ID:D744b7ff0.net
俺読売月単価350だぞ…50円増えてこれだぞ
元は300だったわ
聖教ほんとにそれくらい貰えるなら地域と被る分だけならやってもいいかもな
どのみち本紙減りすぎてて手が空いてるし

150 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 04:39:30.47 ID:kOmm9xIE0.net
計算したらうちは330円くらいかな
田舎だし両親的だと思うことにする

151 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 04:49:29.89 ID:1e4+KMKf0.net
明るくなるのが遅くなってきたせいか、ドアポストに新聞挿した瞬間抜かれることがかなり減った

本当に高齢者って日の出と共に起きてるんだなw

152 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 04:58:30.72 ID:R04EE7Ml0.net
ロリ7みたいなヤツが居ればバス置き去りにも気づけたのかもしれんな

153 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 05:01:38.51 ID:w9K2aLR90.net
仮に気付いて命が助かったとしても
処女は失うことになる

154 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 05:18:12.51 ID:/BMR9T630.net
やっちまった
斜めになってる所に停めたら離れた瞬間に右側にバイク倒れた
もしかして・・・と思ったら案の定ブレーキレバー曲がった
ついてないわ

155 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 05:19:22.53 ID:AV4/8QBc0.net
今朝は満天の星空にキレイな満月お月様、空気もひんやりしてすっかり秋になりましたな、毎年東の空にオリオン座が見えたら秋になった目印にしてる、今日は流星も見えたし気持ち良く配達できた、ずっとこうだったらいいのにね。

156 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 05:23:59.54 ID:AV4/8QBc0.net
あと、わいの販売店(地方紙)の基本単価230円なんだが...
まぁ来月から読売に移るからいいけど。

157 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 05:38:51.71 ID:kODWxd6X0.net
コロナになったわ、これ絶対なった
発熱なし、喉がイガイガしてて咳き込んでたのが深夜に喉がバルーン化して痛い
つば飲み込めない

158 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 05:51:34.93 ID:D744b7ff0.net
朝肌寒くなってくると配達終わりのカップスープが美味い
ポッカよりクノールが好き

159 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 06:01:51.77 ID:TF+wqZzX0.net
休刊日は岐阜までツーリング行くよ

160 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 06:03:34.78 ID:D744b7ff0.net
地方紙はきついんだなー
よみだとこの他に退職金積立もやってくれてるし待遇は悪くないな
バイクも無料で乗り放題だし

161 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 06:08:57.72 ID:w9K2aLR90.net
退職金って専業だけっしょ

162 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 06:09:09.46 ID:Xbwr1ENp0.net
>>157
保健所に連絡して受診しなさい
あと、もし病院の予約がなかなかとれなくても、すでにコロナの可能性高そうだから、店に連絡して1週間くらい休みなさいね

163 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 06:09:12.66 ID:/BMR9T630.net
地方紙は朝刊で給料5万とかあるからね
一時間少々で終わるんだろうけど夜中にわざわざやる給料ではないよ

164 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 06:29:28.12 ID:zGXpkBuY0.net
地域によって配達単価変わりすぎなのがマジでクソだわ
こっちは地方紙の方が単価良くて配る部数も少ないらしいけどうちのゴミ売りはくっそ単価低いのに聖教まで配らせ出しやがったからな

165 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 06:39:59.79 ID:/RxysbdJ0.net
(´・ω・`)産経のうちは夕刊が210円で朝刊が260円で皆勤手当で+20円ずつだよ…

166 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 06:48:36.84 ID:fa0GIDkW0.net
やっと帰宅
今日はここ数年で最悪の配達だったわ
雨降らない予報だったから雨ビしないで出たら開始数十分で大雨
仕方なく店に戻り雨ビして、家にも帰ってカッパ着て出たら今度はパンク
再度店に戻って代車で配ったら誤配してたみたいで30分探し回るはめに
ほーんと良くないことって立て続けに起こる

167 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 06:53:14.09 ID:hnnxH6jt0.net
>>163
山形の朝日にいたときは200部ほど配ってそれくらいだったな
夏場は2時間だが、冬場は雪で転びながら4時間ほどかかってた
今はオナジ部数でその倍貰ってるけどこれが普通だよな

168 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 07:19:01.41 ID:AV4/8QBc0.net
所長の三代目(一代目祖父、二代目父親)って社会に出てないから井戸の中のカエルでお山の大将、配達員に対して俺様が雇ってやってんだぞ感がひしひしと伝わってくる

169 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 07:23:12.82 ID:CUUL1irT0.net
エアコンの効いてない作業場で
言葉で言い負かすためだけに
支離滅裂なことを言い続ける専業に
腕で仕事を妨害されながら
チラシ入れをする苦行に耐えてきた

170 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ワクチン打たないといけないの?
こんなの続けてたら死んじゃうんだけど

171 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 12:48:38.34 ID:8CAp1e++0.net
在庫処分のB級ロット打つたんでええでw
ワクパスはハッカーから買えるしw 1500円程度w

172 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 15:19:39.11 ID:tYtbTHOv0.net
今月の市民税・○民税払ってきた。しかし高い税金納めるために働いてるようなもんだなぁ。

173 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 15:50:01.29 ID:HRS8lTfU0.net
●教新聞うっざいな。
コレ配りだした方、給料あがりましたか?

174 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 18:29:28.54 ID:Ge3ZkIGz0.net
>>173
6000程度上がった、聖教、公明は部数あるし朝刊と同じ日数で配るからまだ金になるが、月1発行の未来J、希望、創価新報、大白蓮華は全部合わせてジュース1本買える程度w

175 :ロリ7探求家 :2022/09/09(金) 18:39:18.48 ID:gjWdVDnXM0909.net
今日のチャリ散策は総距離28kmくらいだな🚵

16時40分頃に田んぼのド真ん中にある交差点でようやく2名のJS(2-3年生?)を発見。歩道から外れて田んぼの畦道を通ろうとしていた。
チャンス!と思うもすぐに何者かの車が路肩に止まり、そのJSらと長らく立ち話。保護者か学校関係者だろうか。こういうのほんっと腹立つよね!
せっかく探求者が時間をかけ情熱を注いで遂に見つけた宝物を横取りしてさぁ。今日は金曜日で平日最後の通学日なのに。
あれ誘拐犯の車だったりしてw 保護者の車ならすぐに乗り込むしな。

176 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
配達中ソーラー式の設置型のライト蹴り飛ばした
通路に置いとくのが悪い
多分クレームはこないと思うが・・・

177 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>139
パンクはチューブが飛び出ようが
そのまま店まで乗る
事故はあったことがない

どっちみち配達中は店はカラだから
電話しても誰も助けてくれない

178 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今朝見たときは明日の配達は何日かぶりに雨ではなかったのに、
結局今は雨になっている

いい加減にしてくれ

179 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
俺も先日の台風の風対策?で植木鉢がいつもに無い場所に置いてあるのをひっくり返した
幸い年季の入った鉢で中の土が締まってて起こすだけで済んだが

180 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 23:40:53.82 ID:wZU6d1n90.net
明日も20%で降らないだろうと油断してたら
また雨雲が来てるw真っ赤な雲がw

181 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 23:54:53.21 ID:wZU6d1n90.net
レーダーだと真っ赤な部分が到達したらしばらく動かない予想w

182 :(-_-)さん:2022/09/09(金) 23:58:21.80 ID:xj+N+xIW0.net
梅雨の終わると同時に秋雨前線が来たんだろうなぁ
天気詳しくないからわからんけど

183 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 00:11:53.22 ID:uy2B+zBV0.net
昨日今日と晴れ予報を覆しての雨だし
マジで俺の休みだけ晴れて休刊日まで全部雨になりそう

184 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 00:42:41.31 ID:uy2B+zBV0.net
最大100mm/hの雨が降る可能性がありますwww

185 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 01:09:15.15 ID:7fpKWFE50.net
中国みたく人工降雨でもやってんのかってレベル

186 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 01:24:49.54 ID:hs0/szm+0.net
北にあった雲が南下してきて草
寝る前にレーダー見たときは特に降る感じじゃなかったのに

187 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 02:34:32.00 ID:WWNowABx0.net
また雨雲どっか行きやがった
全部雨ビ入れたのがバカみたいで恥ずかしい

188 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 03:08:55.83 ID:Rx/7z0H+0.net
いや降ったら困るんだし多少大袈裟にやるくらいで丁度いいよ

189 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 03:25:58.10 ID:/SU6vpKG0.net
日本、案外広いな
こっちは雨はもう一週間くらい降ってないしこの先二週間晴れマークだらけだ

190 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 03:59:31.04 ID:v/mm/jO00.net
所詮のところ水やど

191 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 06:36:08.19 ID:WUpUabo+0.net
予報では配達中に大雨降る予定だったが降らんかったわ
せっかく長靴とカッパ装備したのにな途中暑くなって何だよ降らねーのかよって脱いだわ
蒸れるとキンタマ痒くなる体質だから着たくないんだわ配達中にパンツに手を突っ込むワケにもいかんし
おい所長早く銀行振り込みにしろよ昼間取りに行くの面倒いぞ手数料とかは給料から引いといて良いからよ昼は道が混むから往復1時間掛かるんよ

192 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 07:26:51.16 ID:WY1dcZGA0.net
明日行ったら休みや
最高

193 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 07:41:55.48 ID:VGsYrV7/0.net
シコったら先端がずきずき痛いわ

194 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 08:46:09.53 ID:n/5zfPTh0.net
数日インターバル挟めばええやろ
次からはサラダ油使えばでーじょーぶだ

195 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
しょうもなっ

196 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 14:39:09.26 ID:f0okCuH90.net
休刊日前の夕刊、結構精神的に疲れる
一般人の金曜日みたいな感覚だ

197 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 14:49:08.64 ID:jkQ1sGKF0.net
you

198 :(-_-)さん:2022/09/10(土) 15:29:50.58 ID:1hZ+fzgT0.net
ダイソーで1000円イヤホン買って来たわ。セレブになった気分だ

199 :ロリ7探求家 :2022/09/10(土) 16:07:04.46 ID:cLitkhUVM.net
こっちは久々に朝から雲一つない晴れだ☀
夏を思い出すような気温だけどカラッとしてるから不快な暑さではないな。
隣町の公園でそよ風に吹かれながら木漏れ日の中で憩っていると昨秋に遊んだあの子を思い出すよ。

200 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
地方紙だけど1時間半の配達で月給4万は普通なのかな?休みは休刊日だけなんだけど

201 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
低すぎる
まぁ配達する人の能力によるところが大きいが
なんせ時間がかかる人だと当然時給換算で安くなるからね

時給換算で1500円くらいはいかんとな

202 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
流石に安すぎるよな

203 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
場所によるんじゃね
最低賃金800円台の地方ならそんなもんかと

204 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
地方紙だしなぁ
5万くらいが妥当じゃない

205 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>203
深夜割増1.25倍を忘れてるぞ

853円が都道府県全体の中で
最低賃金でその1.25倍でさえ
1066円。

対して、1.5時間を4万円だと
時給単価888円。

206 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ワイも地方紙、田舎の街はずれの地区で聖教含め135部で5万、休刊日のみ休み、アパートの2階に入れる所が2軒、それ以外は全て平地、普通に配って一時間半くらい、住宅地から田んぼが広がるのどかなエリアで気に入ってたが、今月で辞めて来月から読売に移行、次の販売店は休刊日以外に週1で休みがとれる。

207 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>205
736円やろ。

(40000/(1.5*29))*0.8=約736円

そんな最低賃金の都道府県なんてないやろ。
明らかに違法。
訴えろや。

208 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
正直自分はバイクが無料で使えることが重要
給料はどうでもよい

209 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
バイク買って整備を覚えましょう。 人生変わるで?

210 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
まーたいつの間にか雨雲が沸いてこっちに向かってきてるw

211 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>206
地方から関東の新聞屋来たら給料の差を感じるだろうな
それなりに配達量は増えるけどね
ちなみに読は土曜朝刊にチラッシュあるからね

212 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
バイク貸し出しありの所ってガソリンま入れ放題なの?

213 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>212
新聞屋の給油は3パターンだな
自腹で給油してレシートで事務から後日清算
近所のスタンドで店のクレジットで給油
店の倉庫にタンクあってそれ使って自分で給油
私用でもバイク使える店は当然ガソリンも店の経費
関東では普通だぞ?関東の店でガス代とか整備費自腹なら人いなくなるよ

214 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
家買うガイジ、明日休刊日やぞ?

215 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>212
入れ放題だよ、そんでメンテナンス屋が定期的に来てくれる
運転が丁寧なワイは新車固定、メチャクチャなやつは老朽化してるやつ

216 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今日は飛行機に乗って家を買いに行く。お金も用意してある
2年前まで住んでた物件だから畳の入れ替え程度で住めるらしい。海岸まで数十メートル 釣りとか家庭菜園やって暮らしたいよ

217 :あ〇もと本舗:[ここ壊れてます] .net
>>206
週休のお勧めは土曜日。チラシが多い(ひと昔前に比べたら大したことないが
)ので。
逆に月給制なら休刊日の多い月曜は避けるべき。
最初に無知・気弱と思われると、とことん絞り取られることでしょう。

218 :あ〇もと本舗:[ここ壊れてます] .net
>>196
新人さん?休刊日は確かに11日(日)だけど、
配達しないのは月曜朝刊だから、日曜のは配達しなきゃだめだよ。
刺客選挙から17年か。あの時は休刊日中止になったね。

219 :あ〇もと本舗:[ここ壊れてます] .net
>>169
物事を理路整然と話せる人は新聞屋にまで落ちないでしょう。
まぁ無視か言い返すか上に言うか。悪手は謝ること。
筋の通らないことで謝ったら、延々とストレスの捌け口にされるので、

220 :あ〇もと本舗:[ここ壊れてます] .net
>>164
新聞屋辞めたところで最低時給の仕事にしか就けないんだから
どうせ地域によって給料違うでしょう。

221 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
だいぶ涼しいな
久しぶりに配りやすそうだ

222 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
配達バイトは休み固定だろ
〇曜日って決まってる店がほとんど
固定の方がいいぞ?リズム出来るから
どうせ週1休みなんだしリズム作った方がいいよ

223 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>215
逆だろ、運転が上手い人じゃないと
老朽化したバイクは変な癖がついてるから
事故る。

224 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
半袖にウインドブレイカー一枚だと寒かったわ

225 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今乗ってるカブはタペット音がウルサイから車両を換えて欲しいけど、
新型カブのLEDライトは暗くて駄目だわ

226 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
玄関に吊してある新聞袋に新聞を入れたら袋の後ろからめちゃくちゃ大きなクモが出てきて発狂したわw
クモ大っ嫌いなんだよ勘弁してくれ...

227 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>226
軍曹だろそれ!敬礼しろ!

228 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
普段大して話しするわけでもないのに朝刊だけなんだから暇なんだろっつって急に所長からサシ飲みに誘われたわ
滅茶苦茶行きたくねえんだがなんて言って断りゃいいんだよ

229 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>228
断酒したんで行けませんでいいやん
実際俺は断酒したぞ
もう酒に200万以上は使ったから生涯のまんな
断酒すると決めた日から早半年アルコールを一滴も体内に入れていない

230 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>228
「あの、もし良かったら集金もやってみないか?」or「社員になってくれないか?」

231 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>228
オレガチホモなんすよ~店長さんタイプっスて言えばすべて丸くおさまるね。

232 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>229
忘年会や歓送迎会あたりの飲み会には毎回参加してて酒好きなのも認識されてるからきつい
それに断酒を理由に断ってもじゃあ飯だけにするかって返されたらアウトや

>>230
やっぱそういう話持ちかけられるんかねえ
何か話したいことがあるから誘ってきてるんだよなあ憂鬱だわ

233 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
普段さほど接点の無い所長が、なぜか飲みに誘ってくるとか「話しがある」とか言ってくる時は、
集金やらないか?か、代配をして欲しい、か、社員にならないか?
の、どれかだと思って間違いないと思う

俺も似たような事あったもの

234 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
集金と代配くらいで飲みに誘うかね?
鮮魚にならないか?クサいな

>>232
飯だけでもなら口内炎出来てるで完璧やん!

235 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
口内炎中に一切物食わん人間なんておらんやろ
はーあどうすっかなあ

236 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>235
逝きたくないならハッキリと言え!
タマキンついてんだろ?
断ったからって扱いが変わるならさっさと辞めちゃえ

237 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
所長の娘は初潮むかえたんすかうへへ
といえばもう誘われない

238 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
いくらなんでも行きたくないから行きませんとは言えんやん
所長相手にお前らそんなこと言えるか?
やんわりと断れるうまい理由が欲しいんよ

239 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
集金の時間別のバイト入れとけば?
別のバイトしているから専業無理ですと断れる

240 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
集金や専業の話だったら体力的にきついとか金銭的に困ってないとかいくらでも言えんねん
そういった話を持ちかけられるかもしれないサシ飲み自体に行きたくないんや

241 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
別に俺らに言っても何も変わらん。俺らは初潮じゃない
グチグチうるさい

242 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
何かうまく断れる理由がないか聞いてみただけやん
ないならないで自分で考えるわ

243 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
新聞って梱包してある紙に配送先が書かれているけど
別のエリアの新聞も頻繁に混じってるけどいいのか?
まあ中身同じだし部数さえ合えばいいのか。

244 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
なんやコイツ
それが人に頼む態度かオオン?

245 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
GB350ってバイクを予約したが納車まで半年くらいかかるみたい

246 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
しかし朝刊配達時間中起きてる家とか困ったもんだな
一部とか余った時戻ってなるべく速く捜索しないと取り込んでしまう

247 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>244
丁寧に聞いてたのにいいアドバイスもなく俺らに言っても何も変わらんグチグチうるさいなんて言われたら態度も変わるやろ

248 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>245
ホンダのバイクはウインカーとホーンの位置を逆にしたのが気に食わんな
しかもホーンのボタン大きい
ウインカー戻す時にピッ!やべっ恥ずかし・・をしちゃう

249 :ロリ7探求家 (ブモー MM7f-opw4):[ここ壊れてます] .net
俺は休刊日と有休を使って江戸へ見物に行くだよ。この通り通行手形もある。
https://i.imgur.com/KZom26q.jpg

ほぼ各駅停車のやまびこだから上野まで約2時間20分。
https://www.jreast-timetable.jp/2209/train/040/041721.html

250 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
字が綺麗で草

251 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>226
クモ「我が名はアシダカ!」

252 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
聖教はなんで党員に配らせないんだ?

253 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
字綺麗やな

254 :ロリ7探求家 :2022/09/11(日) 10:41:39.70 ID:BilUQngtF.net
やっとこさ上野に着いて座って立ち食い蕎麦食ってるとこや。
とりあえず上野動物園でパンダでも見てくるか🐼

255 :(-_-)さん:2022/09/11(日) 11:56:52.20 ID:IL85o8Nu0.net
貴様は幼児に何するか判らんけんのうw 吉原で抜いておけw

256 :(-_-)さん:2022/09/11(日) 12:25:38.89 ID:g3Do7Blj0.net
上野の立ち食いソバって以前250円だったけど
今いくらだ?

257 :(-_-)さん:2022/09/11(日) 15:39:34.95 ID:g3Do7Blj0.net
子好き侍って書こうとしたのか?
行にんべんになってるぞ。

258 :(-_-)さん:2022/09/11(日) 15:58:25.77 ID:YPM3mLwb0.net
大阪府吹田市南吹田5丁目3−20

江の木町に時々出没するジャージズボンにサスペンダー肥満男と
広芝町の夕刊配達に現れるブタゴリラ肥満女

この男女は、新聞配達しかできない遺伝子やのに子供を出産するなんて
どんだけ子供の人生を考えていないんだ? この地球は、刑務所、牢獄惑星な場所やのにな。
この男女は、愚かで愚鈍、馬鹿だ。 何も考えていないんだな。

259 :(-_-)さん:2022/09/11(日) 15:59:24.93 ID:wn686vf20.net
お前ら何が楽しみで生きてるの?
親でハズレ引いたら消化試合でつまんねーだろ?

260 :(-_-)さん:2022/09/11(日) 16:35:00.05 ID:h0rvGHhu0.net
有給とかロリ7は専業なの?

261 :(-_-)さん:2022/09/11(日) 16:41:31.54 ID:YsMe8dlG0.net
>>259
酒だな

262 :(-_-)さん:2022/09/11(日) 16:48:31.30 ID:YsMe8dlG0.net
♪きゅっきゅきゅ きゅーきゅー、休刊日ー

263 :ロリ7探求家 :2022/09/11(日) 17:13:37.58 ID:GVI03rRbM.net
>>257
俺も後から見直して気がついた。初歩的な書き間違いで恥ずかしい😔

>>260
ただのバイトでも有休は取れるだろw あと19日も残ってるけど代配担当に遠慮して取ってないだけ。

上野界隈を散策しただけで面白い体験や見世物がたくさんあった。
早く長文日記を書きたくて指がウズウズしてるけど疲れてるから地元帰還後に書いたろ。

264 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
家を契約して代金の支払いも終わった。ビジホでビール飲んでる
来年の夏までに移住する予定だわ。移住したら新聞配達はやらない。漁協で短時間のバイトやりながら動画を投稿したいな

265 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
不動産取得の証拠物件をどうぞ

266 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>259
毎日ゲーム三昧でわりかし楽しいけどね
朝刊ニートで生活して貯金も出来てるから親ガチャもハズレではない

267 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>121
ワークマンの2000円の上下の安いカッパが暑くない

268 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
休刊日最高
世間は明日月曜日で憂鬱な奴多いやろうけど新聞配達員は今ウキウキやな

269 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
夕方から寝落ちしていま起きた...
明日は休刊日だし、久しぶりに深夜トレーニングでも行ってくるわ、24ジムの深夜帯って時が止まってるようなあの独特の雰囲気がたまらないんだよなぁ...

270 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
暇だから韓国の新聞配達動画見てたわ
日本でも投げ入れ出来れば糞早く配れるんだろうな
https://youtu.be/PY_0cCfnFIU

271 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ポストのない田舎の家なんか
玄関や軒先に投げ入れてるよ

272 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
毎日雨だったのに休刊日は晴とかさぁ…
これわざとだろ

273 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
休刊日に「やばいっ!もう行かないかん!!」って慌てて目が覚めたのに翌日寝過ごして遅刻するという新聞配達あるある

274 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
もう昼夜逆転してるから普通に夜はずっと起きてるな寝過ごす事もないな休刊日だし夜中なにしようかなって感じだしな

275 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今更ワールドトリガーにハマってる
結構話数あるなこれ

276 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
箱根に来た誰もおらん

https://i.imgur.com/NmrUg0f.jpg
https://i.imgur.com/FEB9tUv.jpg

277 :ロリ7探求家 (ブモー MM7f-opw4):[ここ壊れてます] .net
おっちゃん今日も一人でディズニーシーに来とるよ🐭
https://i.imgur.com/jF9NR3W.jpg

舞浜駅まで迷わずに電車で来られてよかった。

278 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
晒してんじゃねえよ気持ちわりいな

279 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
暑い

280 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
最近、メモ帳に簡易的な家計簿付けてる
何月何日スーパーでいくらとか、自販機でいくらとか、コンビニでいくらとかみたいな感じ
収支付けると結構無駄遣いしてるのに気付く
特にコンビニはキャッシュレスの弊害で使いすぎる傾向が多い
一人暮らしのやつは家計簿付けてるのか?

281 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
クレジットで支払ってるなら
その支払い履歴が家計簿代わりになるじゃん

282 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
まーた水曜からほとんど雨予報じゃないか

283 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ていうか暑い
朝刊また暑くなるんじゃ…
いい加減に涼しくなって欲しい

284 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
雪積もる地域だけど夏のがキツイ
暑さはどうにもならんし

285 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
最近のコンビニで売ってるメロンパンの美味さに驚き、特にセブンとファミマのが好き、メロンパンなんて長年食べてなかったのに今更ながらハマッてしまった、配達終えてから買うのが楽しみ。

286 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
俺はチョココロネが好きです

287 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
セブンはクリームパスタが好きだったな
今も売ってるかは知らん

288 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
でもファミマのカレーまんとピザまんは確実に不味くなった、ファミマのカレーまんにはチーズが入ってたのになくなった、ピザまんのチーズも減っている、去年までは美味しかったのに...
秋の涼しくなった頃に配達終えてカブに乗りながら食べるピザまんとカレーまんは毎年の定番だったのに。

289 :(-_-)さん:2022/09/12(月) 18:50:17.04 ID:uGhXrQ0h0.net
チーズカレーマンは別であるだろ

290 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
1人暮らしだけど今月の支払いが13万ある。新聞配達の給料でもやって行けるけどギリギリだわ

291 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
また雨だ☂

292 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
体調崩して復活中だから雨だけは降らないでほしい

293 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
休み明けだるい

294 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
あー行きたくない怠い
誰か俺の代わりに配達してよ

295 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
みんな嫌なんか、ワイは体動かさないと鈍るから早よ配りたいw

296 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>106
よみうりランドに行く可能性あるで
輩が集まる

297 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
会うのはいつものメンツなのに未だに出勤前は緊張する

298 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
空見た感じなーんか怪しいなぁ
レーダー的には小雨程度なんだけども

299 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
去年の今頃は寒さに震えながら配ってた日も結構あったと思うんだけどなぁ
あちい

300 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>296
輩=ホモ

301 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>280
1人暮らしじゃないけど家計簿は付けてるわ
パチプやり出してから金が増えるから付けるのが楽しいってだけだが

302 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今日は体が良く動いていつもより15分早く終われたが、終盤で4部余ってるのに気づいた、4件配る密集宅だってすぐ分かったけど、ふとした時に通り過ぎてしまうんだろうな、しかし暑い!はよ涼しなってくれよ。

303 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>301
俺は酒もタバコもやってるがギャンブルだけはしなくて良かったと心底思う
酒は断酒一ヶ月突破して生涯一滴も飲まない所存
タバコは難しい
ギャンブルは昔ジャグラーをやった事はある
もちろんすった
もし、あの時ビギナーズラックでペカって大当たり出してたら俺の人生は今より悲惨だっただろう

304 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
新聞屋の喫煙率はかなり高いと予想
所長も専業もバイトもみんなスパスパ吸ってる

305 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
久しぶりにトンボタックル食らった
空中爆散していったわ
生まれ変わってもトンボだけは嫌だな

306 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>303
普通はやらない方がいいと思う
そして多くの人間が間違って認識してるが、パチンコパチスロってギャンブルじゃないからね

307 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>306
あくまで遊戯であって、なんか皆あちらの方(換金所)に行かれてますね~で合法なわけだしな

308 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
外国人は物とり

309 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
まだ人と交流があったころは酒弱いの嫌だったが誰とも合わなくなった今じゃ酒飲めないのは割とメリットに思えてくる金かからんし

310 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
外国人は物盗り(泥棒)が多いらしい
置いておくと物が無くなる

311 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>304
一人も喫煙者がいないうちの店は珍しいんだな

312 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
俺と若い2人以外、男も女も全員タバコやってるわ
くさいったらない

313 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
公共の場にモノ置いといて盗まれないのは日本だけだろ
治安良いのは良いけど庶民の防犯意識も低すぎるわ

314 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
俺はかなり前にタバコ止めた
店の連中は配達出る前に吸ってるな

315 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>297
わかる

俺の出勤時は50代っぽいオバサン配達員が1人居るだけで、他の人とはあんまり出くわさない
そのオバサン配達員に挨拶して、挨拶が帰ってきて、
たまに天気の話しとか当たり障りのない会話をするくらいなのだが
挨拶する時、「もしか挨拶が返ってこなかったらどうしよう・・」とか考えてしまう
で、少し声を張って元気よく挨拶するようにしてる

316 :(-_-)さん:2022/09/13(火) 07:01:04.36 ID:3Z/yknRe0.net
そういや、60梱包やめればいいのにな
全部80梱包でいいじゃん
厚くなるから新聞積むの大変だし、80のほうが経費も安く済むだろう?

317 :(-=Q-)さん:2022/09/13(火) 07:29:24.52 ID:NBd/bClI0.net
60、80って読売の話か?
75や100もあるぞ。
厚さはむしろチラシの枚数のほうが大きいだろう。
金曜日は単純にもっともチラシが多いし、日曜日はよみホットがあるし

318 :(-_-)さん:2022/09/13(火) 08:33:02.93 ID:sG1a7UeO0.net
そういえば最近60梱包の中に61部入ってたりするんだよなぁ
作り間違えたかと焦るから困る

319 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
あーやめてー
でも無収入はマズイよなぁ

320 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
tポイントからPayPayのポイント移行できなかった
tポイント時代の電話番号が昔の電話番号だったから
だから1000tポイントを諦めた
しょうがない

321 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>315
挨拶返ってこないの自覚してるから
無言よ!

322 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今日も暑いなぁ…
大阪は35度か

323 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
確かに暑い。
そして明日の朝25度…
夏日じゃん

324 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
よく配達中に意識失ってる
気付いたらここまで来てたって事が多い
それなのにミスも事故もなくやれてる
習慣って怖い

325 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
わかる

326 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
他の考え事しながらやって気付いたら終わってるよな

327 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ロト6と新聞配達王はいないんかぁ

328 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
不着13件!

329 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
移住じゃないけど関東に家を買いたいな。

330 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
早く買いな

331 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
暑い

332 :ロリ7探求家 (ブモー MM7f-op13):[ここ壊れてます] .net
21時前に帰還したけど今回の旅行記は最低でも1万文字を超えそうだなw 長くなるから読みたくない奴は今のうちにNGしとけよw

333 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
気温27度いつまで暑いんだクソが

334 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ほんといつまで暑いんだよいい加減にして欲しい
しかも日曜からしばらく雨降りそうだし。
休刊日で体調整えられても、こんな天気や気温が続くとまたすぐ疲れる

335 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
はあ次の休みまで1週間もある行きたくない

336 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
夜中は湿度の高さもあって日中の暑さより体力奪われるんだよな
湿度の暑さはジトーと汗出て不快感が凄い

337 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
帰る時点で27度もあった

338 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
こうも暑いと平場配達員が羨ましく感じる
冬は地獄だろうけども

339 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
また配達中に脳内が異世界いってた

340 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
去年も10月半ばまでクソ暑かったのが急に信じられんくらい寒くなったからな、夏から冬に一瞬で変わった感じだったわ

341 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
産経の配達人が運転ヘタでウインカー出さないし
優先道路こっちなのに、横からとびだしてくるし
さらにはテールランプ切れてるしで最悪
電話して文句いうか。直接いうとケンカになるし。

342 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
カブにUSB電源を取付けた。配達中にYouTube観れる

343 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
気分転換に順路適当に変えて配ったら無駄にいろんなところ行き来してしまった
普段の順路がいかに無駄がないように組んだということを思い知った

344 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
そういや去年は短パンTシャツで配ってた翌週に真冬の装備してたな

345 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>341
あくまでこっちの身分は隠して、「オタクの○○地区の新聞配達の運転が酷い」って匿名のクレーム入れとくのが1番効くと思う

346 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
店にクレームなんて流されるでしょ
一番効くのは一般人のフリして整備不良のバイクが走ってるって通報
ナンバーとか服装とか向かった方向や町名を電話しとけ
最寄りの交番の木っ端巡査がPCで暇なら探しに行くよ
110番入ると些細な事でも出動しなきゃならんからね
そこまでして恨み晴らしたいとは俺は思わんがな
運転荒い配達員なんて日常だしイラッとしても1分後には忘れてる

347 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
昔ポストの前に毎回飲食店に納品してるトラック居て邪魔だったから
ポスト前の住人になりすまして飲食店にトラック邪魔って苦情言ったら
それ以来全くトラック止まる事なくなったな
トラックの会社に直接苦情言うよりお得意様である飲食店に言う方が効果あるんだよね

348 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
貯金500万ちょいまで来たが
これくらいだとまだクズでもギリギリ貯められるレベルでアドバンテージは感じないな
やっぱ1000万は貯めたいな

349 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
賃貸一人暮らしだと効率悪いから国へ帰って実家で貯めたほうが早いよ

350 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
株で1千万に増やそうぜ
信用取引でレバレッジ3倍にして全力買いもしくは全力空売りすれば
倍なんてすぐだぜ

351 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
株は現物に限る

352 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
現物のいいところは株主優待がつくところと
どんなに損しても借金にはならないところだ

353 :ロリ7探求家 (ブモー MM7f-op13):[ここ壊れてます] .net
真夜中に公共施設の通路で仰向けでスヤスヤと寝てる若い男がおったな。
いつどこででもすぐに寝られる人が羨ましいわ。旅行なら宿泊代とかかからないしな。

354 :(-_-)さん:2022/09/14(水) 12:09:14.95 ID:MKjk1dXN0.net
まだ投資とかやる必要は感じないな
そんなのに頼らなくても1000万くらいなら時間の問題で貯まるで

355 :(-_-)さん:2022/09/14(水) 12:12:27.92 ID:WHzVB+zd0.net
賃貸一万円だからコスパ最強1kで築15年くらいのところ
問題あるとしたら冬は室内で氷点下になるから暖房必須

356 :(-_-)さん:2022/09/14(水) 12:24:49.96 ID:QmnNWgH/0.net
2022年の週刊スパ9月13日号をamazonでポチった。
ゆきちゃんの記事が掲載されているらしいので購入した。
送料無料だった。470円。

357 :(-_-)さん:2022/09/14(水) 12:35:53.59 ID:kQ7JCdal0.net
>>354
あんた一生やるつもりないでしょ

358 :(-_-)さん:2022/09/14(水) 13:17:26.90 ID:+sZeJXDZ0.net
まーた台風かよ、3連休に影響あり、9月って本当台風キラーの月だな、去っては現れ去ってはまた現れる、しかし今日は36度アツーッ!

359 :(-_-)さん:2022/09/14(水) 13:34:29.25 ID:ehLgpiPg0.net
雑誌のSPA!なら「45歳以上はクビ」の文字が表紙の大きく載ってる時に見たことある

360 :(-_-)さん:2022/09/14(水) 13:40:39.45 ID:JVMwF+zM0.net
10月くらいまで暑いの覚悟しといた方がいいかねぇ。
今頃は涼しくなってるとウキウキしてたのに

361 :(-_-)さん:2022/09/14(水) 13:48:33.64 ID:MKjk1dXN0.net
>>357
余剰金でできるようになったらやるかも?

362 :(-_-)さん:2022/09/14(水) 15:56:55.35 ID:QmnNWgH/0.net
>>359
韓国は、財閥企業でも40代で定年退職らしい。
会社の若作りの為に?

363 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
330万の借金を踏み倒したったわ。安心して眠れる

364 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>363
よっ!犯罪者!

365 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
新聞配達しながらセミリタイア生活が最高やな

366 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
世の中にはシルバーウィークっていうのが在ったんだな
知らなかったー

367 :ロリ7探求家 (ブモー MM7f-XcZb):[ここ壊れてます] .net
【🗼江戸見聞録 2022.9.11(日) DAY-1 上野界隈】

交通手段は新幹線を利用。東京・上野までの長距離乗車だから はやぶさの指定席を予約した方がいいかと思ったけどやまびこの自由席で充分だった。
自由席だから料金も安いし片道たった約2時間20分で着くしな。仙台で8分;宇都宮で5分ほど長く停車して、大宮〜上野間を徐行運転するから
地元から上野まで実質2時間くらいで行ける計算になる。なお日曜日だったけど自由席の車内はスカスカで長旅も快適だった。

やまびこだからてっきり各駅停車かと思いきや白石蔵王・那須塩原・小山には止まらなかった。宇都宮から乗ってきた親子連れは小山で降りるつもり
だったらしく、乗務員にその旨を申し出て大宮で降りていった。やまびこだから各停だと油断したのだろう。逆向きの列車に乗るよう提案されてた。

この日(11日)は朝刊配達後すぐに支度をして出発したのだが、前日は興奮してよく眠れなかった。まるで遠足前夜の小学生みたいである。
睡眠時間は2〜3時間か。そのため乗車時にはもう眠かった。到着まで眠ればいいのに車窓からの眺めが見たかったので眠るわけにはいかなかった。
福島と郡山の辺りは意外と大きい都市だよな。俺は宮城県北部のド田舎に棲息してるから人口30万人を超えたらどこも大都市に見える。
福島県は県土の大半が山岳部だから、前出の二都市といわき市に人口が集中して都会っぽくなるんだろうな。

埼玉県の大宮に至っては圧倒的な大都会であった。荒川を一本隔てただけで東京と地続きだし、埼玉も東京の一部みたいなもんだよな。
大宮を出発し車窓から看板の「赤羽」という文字が見えると、ついに東京に足を踏み入れたのだなと胸がドキドキしてきた。
胸が高鳴っていたわけではなく緊張による動悸である。というのも巨大な基幹駅を迷わずに出られるかという心配があった。

これは杞憂だった。上野駅に限らずどの駅も頭上や地面の案内表示に素直に従っていけば目的の場所へ出られたし乗り換えもうまくいった。
旅行前は駅構内で迷子にならないかとか、逆方向の電車に乗ったりしないかとか、満員電車で押し潰されないかとか色々と心配だった。
事前に乗り換えについて調べておけば問題ない。なお電車内が意外と空いていたのはコロナ禍に伴う遠隔就労(リモートワーク)のおかげだろうか。(つづく)

368 :ロリ7探求家 (ブモー MM7f-XcZb):[ここ壊れてます] .net
(つづき) 幼い頃に母とおばといとこに連れられて上野に連れてこられたことがある。新幹線ホームから改札口へと通じる、
どこまでも続くように思えたあの長いエスカレーターも大人になってから乗ってみると意外と短く感じられた。
ところで今年は上野動物園の開園140周年、加えて鉄道開業150周年、そして東北新幹線開業40周年なんだよな。図らずも長旅するにはいい節目だった。

上野駅を出るとガード下の蕎麦屋で食事をした。看板は立ち食い蕎麦なのに座席があった。食べ終わるとひとまず上野動物園へ向かった。
入場料は大人600円。日曜日とあって親子連れでたいへん混雑していた。ロリがたくさん、ロリの楽園ろりろりぱらだいちゅや!
最初に言っておくとパンダは見ていない。なぜなら長い行列ができていたからです。しかも蝉がミンミン鳴くほど蒸し暑くて並ぶのは無理。
これくらいの行列で並ぶのを敬遠していては二日目に予定していたディズニーでの長い待ち時間が思いやられる。
水生生物ではカワウソとアシカが人気者で、一方トラは何度もガラスの前を往復してサービス精神旺盛であった。

一通りざっと見学して弁天門から退出して不忍池に行くとボート場があった。スワンボートは30分間で大人800円。
「一人でボートかぁ…」と躊躇したけど楽しそうだったので乗ることにした。乗り場に並んでいると係員は俺と後ろの二名をグループと勘違いしたのか
「三名様ですね」と確認したので俺は急いで「違います、一名です」と訂正した。背後の二人も「誰かコイツと一緒になるか」とさぞ心外だっただろう。

家族連れと恋人で賑わう池にいざ出航。漕ぎ心地は軽快。水は濁っていてあまりキレイではなかった。スワンボートにしたんだけど白鳥の頸部のせいで視界が悪い。
視界の良いサイクルボートにすればよかった。他船と衝突しないように目配り気配りを怠らない。止まりたい時はどうやってブレーキかけるんだろうと
疑問に思ってたら、ペダルを逆向きに漕げば後退するのね。これがブレーキ代わり。他の人がやってるのを見て分かった。帰還時には係員が補助してくれる。
ところで手漕ぎボート(ローボート)って沈没しそうで怖いよな。カップルがあえて不安定な手漕ぎボートを選ぶ理由とは何だろう。(つづく)

369 :ロリ7探求家 (ブモー MM7f-op13):[ここ壊れてます] .net
(つづき) ボート場を後にして次は美術館に行こうと公園内を横切っていくと路上演奏家がいた。
https://i.imgur.com/2m3Dscb.jpg
「♪=¥、📷=¥」という立て札があった。写真を撮るなら銭をくれということか。最後に500円を投げ銭してきた。
他にも美術館前には大道芸人がいて何か芸を披露するたびにロリっ子がキャッキャしていた。俺も曲芸師を目指そうかなw

最後に国立西洋美術館に入ろうとしたんだけど、9月11日は日曜日で しかも特別展『自然と人のダイアローグ』の開催最終日だったこともあり、
入場券売り場には行列ができていて館内は大混雑していることが窺えた。暑いし眠いし疲れてるし特別展を観覧するのは諦めた。
美術館は月曜日は休館日なので火曜日(つまり帰る日)に常設展を観覧することにして、この日は予約していた格安ホテルに向かった。

宿泊先は上野駅前の "Smart Stay SHIZUKU" という格安ホテルだった。最安プランで一泊3千円。カプセルホテルとはいうがカプセル状にはなっていない。
https://shizuku-hotel.jp/uenoekimae/
各客室の入り口には巻き上げ式のシュルシュルする目隠し(名前わかんない)がかかってるだけ。ちょっと怖いね大丈夫かな。鍵は枕の下にしまって寝た。

客室は広くはないけど寝るには十分な空間だった。テレビもあるから暇潰しにいいし貴重品収納箱もある。そして何より宿泊料金が安い。
客室がやや狭いとはいえ上野駅前の一等地に建ち交通至便なホテルに一泊3千円で泊まれていいのか。入館可能時間が16時~29時で退出時刻が10時。
つまり最長で18時間 泊まれるから一時間あたり166円。快活クラブより安いしコスパ厨も大満足。平均的に入館20時、退出は翌日9時としても230円/時。

快活にも無料貸し出し品として枕やブランケットがあるし、無料シャワー室が使えて普通に泊まれるけど、格安ホテルの方が断然 快適だった。
入浴設備の話に移るぞ。大浴場は地下一階にあった。俺はおちんちんを適宜タオルで隠しながら入場した。もちろん浴槽内にタオルは入れてない。
ホテルからは手首に巻き付けるIC電子キーを貸し出されるんだけど、これを浴槽に浸けちゃったんだよね。ずっと手首に着けておくものだと思って。

370 :ロリ7探求家 (ブモー MM7f-XcZb):[ここ壊れてます] .net
【NGワード規制回避試行中】(つづき) でもその後も普通に読み取り装置にかざして入場できたから大丈夫だよな。防水仕様なのかな?
注意事項を記した用紙には電子キーの紛失・盗難・破損の場合には¥5000を請求とか書いてあって肝が冷えたけどw

371 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
このNGワード禁止!!ってエラーまじでむかつくな。この仕様にしたバカ運営ぶち殺したくなるわw

372 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今日も湿気で新聞はグニャグニャ曲がるし汗だくでたまらんわ

373 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
そういや今週は一度も雨ビしていない
来週からは雨多いみたい。ちな関東

374 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
演奏家よりもその手前にいる幼女姉妹のほうが重要だろ
幼女姉妹のワンピースの中の写真と顔をupよろ

375 :(-_-)さん:2022/09/15(木) 05:54:21.53 ID:Xu1RiTpK0.net
HPのノートパソコンで、ページを閉じるの✕の部分にカーソルを合わせてエンターキーを
押しても閉じられない。故障してんのかな?
ペイペイフリマの個人出品の新品で購入したのがまずかった?

376 :(-_-)さん:2022/09/15(木) 06:01:46.74 ID:xrAcn0ZU0.net
寒いわ

377 :(-_-)さん:2022/09/15(木) 06:33:13.34 ID:d1StfLNZ0.net
流石に400部オーバーで足キツくなってきたわ
特に1団地聖教増えたのがうざすぎる

378 :(-_-)さん:2022/09/15(木) 06:40:38.45 ID:9pV5aorh0.net
>>375
再起動




そして永遠の眠り




マジレスすると複数プラウザを試せw 

379 :(-_-)さん:2022/09/15(木) 06:46:11.77 ID:mpHOEiGA0.net
キャプテン成りすましで逮捕されたヤツに通ずるものがあるな
誰とは言わんけど

380 :ロリ7探求家 (ブモー MM7f-op13):[ここ壊れてます] .net
【🐭 DAY-2 ディズニーシーへ】NGワード規制でこっちに書けないのでここに書きます↓
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/22685/1633902082/17

(つづき) みんな待ち時間は友達や恋人と会話したりスマホで一緒に動画を見たりして退屈しのぎしていたけど、
俺は旅行記に書きたいネタをメモしたり、前後の人の会話を盗み聞きしたりして時間を潰していた。とにかく暇でしょうがない。

自分の知らない間に園内の一部は様変わりしていた。例えばストームライダーだと思って乗ったやつがクマノミ小僧・ニモの海中探検モノになってた。
2017年にストームライダーの跡地に入れ替えで造った模様。他にも改修なのか点検なのか休止している乗り物もあった。
それとソフラン(柔軟剤)だかサフラン(植物)だかサハリン(地名)みたいな名称の新しい乗り物も新設されてた。調べ直したら「ソアリン(Soaring)」だった。
2019年に竣工。意味は「(鳥・飛行機が)空高く舞い上がる・飛ぶこと」。その名の通り大型スクリーンで世界中の大自然を旅するらしいよ。95分待ちだったから諦めたけどw

ゴンドラにも乗ったけど30分待ちだった。もう少し隻数が増えたら早く乗れるのに。ゴンドラの漕ぎ手は体力仕事だし他の従業員より時給が高そうな気がした。
何の気なしに乗ったけど船上では何か気まずかったわ。まず対面で座る上に他者との距離感が非常に近いから目のやり場に困るのである。これは失敗した。
他者視線恐怖症と自己視線恐怖症を併発している俺が乗っていい代物ではなかった。ゴンドラの座席配列はこんな感じ(↓)。後ろの幼女は双子かな?同じ服着てかわいぃ~😍
https://i.imgur.com/62kuJtQ.jpg

日が落ちてから乗ったのはインディ・ジョーンズのやつで20分待ち。割とスイスイ列が進んだ。俺はあの骸骨が散乱してる箇所が特に気に入ってる。
そういえばこれ乗車中に写真撮影されるんだよなー写りたくないないなー下向いてればいいかと心配してたら、写真撮影サービスは休止中だった。やったぜ!

最後に空飛ぶ絨毯に乗ってたら飛沫がかかって、そういう演出なのかと思ったら雨が降ってきた。一日の締めくくりに花火が打ち上げられてたけど、
雨が降ってきたので20時30分ごろに撤収開始。12時に入園したから滞在時間は約8時間30分。一時間あたり990円。(つづく)

381 :ロリ7探求家 (ブモー MM7f-XcZb):[ここ壊れてます] .net
(つづき) たった11の乗り物にしか乗れなかった。8時間半で全制覇するのは無理だった。10時ごろに入園してもっと早く切り上げればよかったな。
というのも閉園時刻の21時が迫ってくるとみんな一斉に帰り始めるから駅がそこそこ混むんだよ。それに翌日に備えて宿泊先での休養も大切だ。
当初、3日目はランドの方に行く予定だったんだけどシーで行列に並ぶのに懲りたので取りやめにした。この日は疲れ切って同じホテルに入館。

そういえば一人でディズニーに行くことがソロ活師である俺の念願だったんだよな。今回の旅であっさり達成してしまったな。夢が叶う場所っていうしな。
俺は底辺ボッチに希望を与える存在でいたい。孤独でも精神鍛練を重ねれば一人でどこにでも行って楽しめるぞ的な意味で。

【🏮 DAY-3 美術館・浅草・スカイツリー周辺】
世話になったホテルを後にして上野動物園沿いの歩道を歩いているとJKの格好をした女装おじさんに遭遇した。最初は男っぽいJKかと思った。
もしかして有名な人なのかな?と思ってネットで「東京 女装 おじさん」と検索したけど「セーラー服おじさん」とは違う人だった。つまりただの不審者か。

それはともかく3日目は国立西洋美術館の常設展を観覧してきた。入館料は大人500円。補修・他館への貸出なのか展示されていない作品が24あるので注意。
2時間ほどじっくり名画を鑑賞してきた。気に入った作品は多数あるがここでは割愛する。この美術館は基本的に写真撮影がOKという気前の良さだった。
名画はネットでも見られるけど肉眼で見た方が絶対にいいぞ。一階に展示されているコルビジェの作品群は前衛的すぎて俺はあまり興味を引かれなかった。

美術館の次は行く場所に迷った。3日目は帰る日なのであまり夜遅くまで東京に長居はできない。渋谷や原宿のような若者の街に俺が行くのは場違いだ。
適当に浅草界隈に行くことにした。雷門を通り仲見世通りを抜けていくと、ちょうど小学生の下校時間帯で二人の低学年JSが店のお姉さんとおしゃべりしていた。
いいですよねぇ。小学生に声かけしただけで不審者扱いされるこのご時世に、商店街の大人と小さい子たちが顔見知りで仲睦まじくしているのは情緒的でよきかな。(つづき)

382 :ロリ7探求家 (ブモー MM7f-XcZb):[ここ壊れてます] .net
(つづき) 言問通りの交差点で話しかけてみたんだよね。植栽を覗き込んでたから「何かいたの?」って。「アリがいました🐜」だって。
そう答えるともう一人の子に「行こ。」と促してそそくさと逃げられました。東京に来てまでロリ活する男、その名はロリセブン。

書き忘れたんだけど仲見世通りを一歩外れたお店でアイスクリーム(350円)と搾りたてレモネード(400円)を買ったんだけど、アイスを手渡された瞬間にコーンより
上の部分が地面にボトッと落ちたんだよ。暑さのせいでアイスが溶けて緩んでたんだろうね。周りの人も俺も「あっ…」みたいな空気になって恥ずかしかったな。
「どうしよ、このままで大丈夫ですか?」って店員さんに聞いたら「掃除しとくんで大丈夫です」だそうです。まぁこうして今ネタにしたから別にいいもんね。
うまいもん食べてきましたってだけでは話がつまらないからね。それに俺には快活クラブの無料食べ放題ソフトクリームが味方についてるから。

本題に戻るがそのまま東へと向かい隅田公園(西岸側)で少し休憩し、言問橋を渡って天高く聳え立つスカイツリーを徒歩で目指した。
東岸側の隅田公園を横切ってスイカツリーを目指していくと、またもや鉢植えを覗き込んでいる男女ペアの小学生を発見。小さなカタツムリたちを漁ってた。
道草に夢中で男の子が水筒を忘れて行ったから追いかけて届けたんだけど、またしてもうっかりしてて指紋べったり付けちゃったよ。

スカイツリーの膝元に広がる商店街を通り抜けてきたんだが飲食店にしろ土産品にしろ どこもかしこも高すぎる!! 高くて手が出ない、というか出したくない。
アクアリウムショップがあったから「あら綺麗〜✨」と引き寄せられて覗いてみたら、金魚一匹500円とかして衝撃的だった。アミーゴの売価の何倍だよ。

そんでこの時点で既に16時30分。帰りの新幹線の時間が気になりだしてきた。新幹線が上野駅を発車する時刻が18時34分。時間に余裕を見てそろそろ戻ったほうがよさそう。
水が地面からピューッと飛び出る広場で子どもたちが戯れる様子を眺めたり、のけ反りながらスカイツリーを根元から見上げただけで帰ってきたわ。
残り時間わずかなのに数千円払ってまで展望台に登ろうとは思わなかった。スカイツリーは逃げないからまた今度でいいよな。(つづく)

383 :ロリ7探求家 (ブモー MM7f-XcZb):[ここ壊れてます] .net
(つづき) 《🛍 土産品について》土産品は一切 買わなかった。あげる友達もいないし、両親にも姉家族にも買って行かなかった。自分自身も物欲がない。
子どもの頃は土産品とか好きだったんだけどな。俺がこの地で見聞きしたもの、それが東京土産だ!思い出はモノじゃねぇ、このハートに宿るんだ。
第一これは極めて個人的な旅行だから誰かに何か買っていくってのも少し変だよな。この江戸見物は母以外には誰も知らないから言わなければいいだけ。
何より土産品を買うと荷物が増えるから大変だ。徒歩と電車移動が基本だから極力 荷物を増やしたくないんだよ。それに観光客向けだから値段が高い。

仮に何か買うにしても最終日に駅で適当に見繕っていけばいいと思ってた。だからアメ横の珍々軒(ちんちんけん)とかいう中華料理店でラーメンを食べた後、
八百屋で安い品物を買って行った。桃パック(1000円)とりんごパック(600円)の2点。全く東京らしくない土産だが、何も買って行かないよりはマシだった。
他にもメロンが一玉800円とか激安だったぞ。トマトとかミカンとか梨もあって品揃えが良かった。これにはドケチな俺も大満足ニッコリの大安売りだった。
これ結構 重いんだが目の前が新幹線に乗る駅だから苦ではなかった。メロンも買って行けばよかったな。苦しゅうない苦しゅうない。

《🍴 食事について》食事代もケチって大衆的な食堂や軽食店がほとんど。立ち食い蕎麦屋のめん処・つるや、名代・富士そば、大戸屋、ラーメン屋、ケバブ屋など。
新幹線代とかディズニー入園料は通常それ以上は安くできないから諦められるけど、飲食代やホテル代についてはまだ選択の余地があるからどうしてもケチってしまう。
でも安くて旨いものが食べられるならもうそれでいいよな。旨いものは旨いし。ディズニーでも混雑したレストランなんか入らずにコンビニで買ってきた総菜パン食ってたぜw

蕎麦屋では店員さんがマレーシア人観光客と超適当な英語で話してたけど、文法とかどうでもよくて片言でも案外 通じるんだなと思いました。要はフィーリングで通じ合うんや!
「ホテル?アパ?ニアニア!(ここから近い)」「ジャパンロード?ノー!タクシー、イエローキャブ」「ウェア・アー・ユー・フロム?マレーシア?アイ・ライク・ナシゴレン」

384 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/RgKbHxW.jpg

385 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
聖教で辞めるって言ってた人達は本当に辞めるのか?

386 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>377
400は凄いな
若いんだろうな
たいしたもんだよ

387 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
微妙に過疎ったしすでに辞めてるんじゃない?
>>385

388 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
頑張りすぎると身体壊したり死んじゃうよ

389 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ワイは聖教付くならもう朝日に行くって言ったらやらなくて良くなった

390 :ロリ7探求家 (ブモー MM7f-op13):[ここ壊れてます] .net
🧾 最後に今回の旅費を精算しておくか。以下、領収書など旅の証拠物件等。なお商店街ではレシートが発行されない店が多かった。
https://i.imgur.com/HZLIhFA.jpg

🚄 新幹線代:21800円、🚃 その他の鉄道運賃:1670円、🏨 宿泊費:5930円、🧺 洗濯乾燥代:900円、🐭 ディズニー8400円、
🍜 飲食費:6170円、🍎 土産(果物):1600円、🚤 ボート:800円、🐯 動物園:600円、🏦 美術館:500円、💰 投げ銭:500円
【合計 48,870円】

新幹線代が全体の約45%を占めている。以下、ディズニー17%、飲食費13%、宿泊費12%と続く。貧乏旅行であった。
たった3日間で月収の約半分を散財したことになる。でも数年に一度くらいは金のかかる旅行をしてもええか。
JR東日本のえきねっとで一ヶ月前から予約してると運賃がかなり安くなるみたいだけど そんな早くから計画するやついるんかね。
交通費を節約するなら夜行バスが一番いいけど定期的に事故が起きるからな。(以上)

391 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>389
それ店の腫物確定やん・・・

392 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ノートパソコンを初期化せずに出品てアホですよね。

393 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>391
そうは言っても聖教入れたら500部近くになっちゃうからどのみちどこか区域外すかどうかって案は出てたからなぁ

394 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
うち関東よみだけど聖教の話まだ聞いてないぞ
直前にサプライズ発表か?
聖教配ってるおばちゃんはよく見かける
地域によって違うのかな

395 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
寒い!

396 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
靴底に穴が空いてまた1足お亡くなりに…
どんな良い靴買っても半年も持たないんだから1000円シューズで十分よな

397 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>396
俺もカブだから左足がすぐボロくなる
アマゾンで売ってる中華ランニングシューズがおすすめ
安いし、無駄に頑丈

398 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
低反発と高反発のシューズ
配達にはどっちがいいの?

399 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
あんまり変な靴履いてると足痛めそうだから聞いたことのないメーカーの靴は履かないようにしてる

400 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
なんだかんだ地下足袋いいよ
めっちゃ軽いし滑らないし快適だし

401 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
団地配達員的にはちょうどいい気温だったけど、平場の人は寒かっただろうなぁ
平場は冬とか大変そ

402 :ロリ7探求家 :2022/09/16(金) 07:40:21.73 ID:NLewFZiJM.net
シルバーウィークって19日(月)の敬老の日を含む3連休のことかいな。道理でチラシ25枚もあったんだな。

403 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 08:25:28.11 ID:nSq30dYf0.net
動くから暑い
上着2枚じゃ汗が出る

404 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
植木で使う肥料だと思うけど、すげーうんこ臭い家が一件ある
今日、そこで吐きそうになった

405 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>404
死体が腐ってるんじゃねーの

406 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
それはボットン便所じゃよ。

407 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 12:45:31.18 ID:ABM0xFQ50.net
>>404
令和の時代でも文化住宅はまだ汲み取り式ある
つまりボットン便所
たまにバキュームカー走ってるの見るしな
肥料の牛糞は臭いけどギリ耐えれる。人糞は耐えられん

408 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 14:43:41.13 ID:S0ltb2AI0.net
日曜朝刊から台風の影響でしばらく雨かな

409 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 14:49:54.98 ID:NBzVYJhz0.net
いよいよ一人暮らしかな
部屋探さねば

410 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 15:02:50.09 ID:qpIUdwam0.net
家庭ゴミを土にするやつがウンコ臭する

411 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 15:07:49.78 ID:0iQ+GylB0.net
こっちは金曜まで傘マークついてる
そろそろこの天気と気温いい加減にして欲しい

412 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 15:26:49.77 ID:ABM0xFQ50.net
日曜から連日雨だな
憂鬱な一週間になりそうだ

413 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 15:27:01.30 ID:8yuZ5GA/0.net
くみとり式だからってそんなにおわねえわ
もしかして肥溜めじゃねえのか

414 :スカンク松尾:2022/09/16(金) 18:41:09.73 ID:ASfk+C8R0.net
ロト7研究家の極限まで鍛え上げたケツの割れ目から放たれるゆで卵の香りの屁を嗅ぎたい

415 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 18:58:34.76 ID:iHymm8qF0.net
今月末で辞めるんで新しく入った新聞配達未経験のオジサンに引き継ぎしてたんだが、
嫌になっちまったみたいで1週間足らずで辞めてしまった
順路を覚えられなさそうで不安って言ってたのに大して耳を傾けるわけでもなく「月末まで時間あるんで大丈夫っすよ!w」とかいってた自分自身が憎い
新聞配達の楽しさも教えてやれず責任を感じたわ

416 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 19:01:58.43 ID:dodYfpSF0.net
平場とか覚えられる気がしない

417 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 19:05:15.31 ID:KzCQYisl0.net
もう止まった家だけど、ゴムカッパ干しててそれが異常に臭い家あったな
汚水系の仕事で使ってたのかもしれない
他にもラッカーのシンナー臭がヤバい家もあった

418 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 19:20:05.44 ID:ABM0xFQ50.net
>>415
関東のY来てからも近況報告しろよ?

419 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 19:27:42.15 ID:fzI6uyqW0.net
>>415
頭悪いなぁ
その人にきちんと引き継ぎ出来ないお前が馬鹿

420 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 19:32:22.00 ID:YmEyJ8fN0.net
飯食ってから配達すると体感的に楽だな
汗が出るけど

421 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 19:34:14.63 ID:IBE23HCl0.net
>>415
そんなの気に病んでてもしょーがねーべな

422 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 19:52:30.63 ID:9QHibs7P0.net
そろそろ新聞配達もオワコンだろうから来年9月までの1年で新しい仕事を見つけて転職するわ

423 :(-_-)さん:2022/09/16(金) 23:07:24.46 ID:SZEkzZSn0.net
新聞配達ってのは丁寧に教えちゃイカンのよw 嫌気がさしちゃうんだ
自分で気づかせて工夫させないとウルセーなコイツで終わり。 新聞屋に落ちてくるやつは度し難いのです。

424 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 00:25:00.26 ID:+eyawdPT0.net
明日からずっと雨かぁ
この機にレインコート新調しようかな…
暑くて仕方ない

425 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 01:20:06.44 ID:B5Q1Xhaf0.net
ワークマンのカッパ買ってみようかな

426 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
集金に行っても出ない
新聞は最近は読まずに家の前にばら撒かれてる

なんなんだこの客

427 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
人生に疲れたんじゃね

分かるわ

428 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
集金ってやったことないけど今時引き落としじゃないの?

429 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
同じ新聞をずっと読んでる固定客はほとんど引き落としだね
そんな客でも話好きの人は集金に来てくれると会話できるので
あえて引き落としにしない人もいる
後は3ヵ月ごとにいろんな新聞に変えてる人も引き落としにしない
銀振は1ヵ月かかるから、ころころ新聞を変える人には不向き。

430 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>428
店によっては自振り率8割9割あったりする
コロナ禍になってだいぶ増えたと思うけど老人は昔からの習慣で集金多い

>>426
それ団が無理矢理あげた客だな
察しな

431 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
何ヶ月も留守止めのままの人が居るけど
引き落としで気が付かないんだろうな と、少しモヤモヤする

432 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
わいもいよいよ明日からエリア引き継ぎで一緒に回りながら教える事になる、面倒やな、明日から雨続きやし

433 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
老人宅になんか車いっぱい停まってて深夜なのに明かりついてると察する

434 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
公営団地は特に路上駐車がやばいわ
あいつら通り道を自分の駐車車って思ってんのか知らんけどバイク置くとこないほど停めやがるからうぜぇのなんの

435 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ここだけの話、
結婚してたら今頃とんでもない人生になってた

436 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
団地近辺は路駐多いよなぁ
変なところに停める人も多いし、通れなくて回り道させられることも多々ある

437 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
引継ぎって専業の仕事じゃないの?
バイトは配達だけで、教えるなんてことしないよ。

438 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
俺達って新聞配る為に生まれて来たんかな

439 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
金を得る手段であって生き方そのものではない
その金を得る手段も生き方も自由に選べる環境にあることを気づかないと新聞配達だけの人生になる

440 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>437
人手不足で破綻寸前な状態なら あり得るかもしれんね

441 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
夕刊やるか迷ってるわ
いままではずっと断ってたが

442 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ロシアの兵隊は貧乏人しかいない
貧乏人はお金の為に何でもやってくれる

443 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
日本でよかったな
俺らが子供を残してもこんな感じに利用される

>ロシア刑務所の受刑者
ウクライナで半年間生き延びた者には早期に釈放する
脱走や降伏は死刑に値すると説明

444 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
夕刊配達していなかったら気不味くて販売所を去るわ

445 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
フランスのインポッシブルクライムの動画が面白い
こんな凶器みたいなスパイクタイヤ付けて急斜面登りたい
オフロードバイク欲しくなってきた

446 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
団地、ジーンズで配ってたんだけど意を決してジャージを購入 少しは楽になると思いたい

447 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
団地なら夏用のカーゴパンツだなw

448 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 13:28:11.52 ID:CRks9bee0.net
>>423
それ、人によって扱いが違うだけっしょ
昔からいるお気に入りには優しく、逆は厳しく
専業も若い人には優しく、高齢者は厳しい

449 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 13:30:45.62 ID:CRks9bee0.net
みんな、そういところ見てるから
平等じゃないな…って

450 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 16:55:32.81 ID:Liy/mR5E0.net
台風でも新聞配達員は休み無しかな?
やっぱ虫けら程度の命にしか見られてないのかな?

451 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 16:57:37.00 ID:L+V58GEs0.net
そりゃそうよ

452 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 16:59:17.82 ID:0w5/kKiE0.net
>>446
楽になるよ

453 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 17:00:04.24 ID:+eyawdPT0.net
>>452
ありがとう
楽になると聞いて朝刊楽しみになってきた

454 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 17:01:33.81 ID:pSNf/vvh0.net
ストーカーホモじじいを
どうやったら駆除できるのか?

455 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 17:13:33.09 ID:uEqnZFh00.net
>>425
ワークマンの河童着てるけど、雨と冷たい風からは守ってくれるよ
ただ汗でびしょ濡れになる

456 :ロリ7探求家 :2022/09/17(土) 17:40:13.92 ID:M9Er5ALQM.net
犬の散歩してる女の子(JS3)に声かけたら仲良くなれたわ。
ありがとうMちゃん、ありがとうワンちゃん、ありがとう縁結びの神様。俺の魂を救うのはロリっこだけや!

457 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 17:57:51.13 ID:xVm51Njj0.net
見た目にこだわらなければジャージ最強よね

458 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 18:20:33.66 ID:NNM/zBTm0.net
見た目にこだわらないならモンペだろ

459 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 18:26:28.25 ID:zwRkZuBP0.net
洗濯機にオトナシートっての買って貼ったけど超静かになったわ
早春に購入したエアコンも暖房が煩いから貼ってみるかな

460 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 18:30:11.86 ID:xVm51Njj0.net
今のモンペむしろファッションだからなぁ

461 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 18:50:11.28 ID:p1jLQkWz0.net
俺たちゃ裸がユニフォーム

462 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>390
半分が交通費と宿泊費で消えるのか
今後の課題だな

463 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 21:56:50.81 ID:6Re9gTgB0.net
どんなに警報や批難指示が出てても新聞配達は通常通りあるんだろうなぁ

464 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 22:20:16.28 ID:gaqBYZf70.net
ジャージーズってデニムもどきのやつ(ジャージ生地のGパン)愛用してる

465 :(-_-)さん:2022/09/17(土) 23:13:22.85 ID:RA6X2VQ10.net
台風通り過ぎても雨がしばらく続くのは・・・
通り過ぎたら晴れておけよ

466 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 00:33:19.27 ID:YnbM+f7l0.net
最近は台風一過でも晴れないよね
昔は雲一つない青空だったのに

467 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 01:07:41.06 ID:0KyCdVY40.net
別に雨でもなんでもいいんだけどなんで気温が上がってるんや
暑いのもうやだ

468 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 04:45:50.61 ID:o/jlfi1n0.net
交通費節約するなら夜行バスじゃなくカブでツーリングだろ

469 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 04:55:01.75 ID:M++gYMxS0.net
あれだけ雨降るってレーダー的にも予報出てたのに結局一滴も降らなかった
晴れ男かもしれん

470 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 04:57:39.53 ID:gAqflNew0.net
蒸し暑すぎるわ
ホントに9月下旬か?8月並の暑さ

471 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 05:09:50.09 ID:gADOhJtV0.net
湿度高いよな
気温はそれほどでもないけど深井戸高い

472 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 05:56:37.09 ID:wJnguVRY0.net
ななチキ安売りだったので買ってみた
そのうちセブンの食い物完全制覇してしまうな

473 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 05:58:51.04 ID:G6242pK30.net
無事配達終了
でも、まだ暴風圏に入っていないはずなのに、ビルとビルの隙間の突風で、バイクごと横に持っていかれそうになった
こりゃやべぇ、明朝は古い木造の一軒家がいくつも半壊してる予感
@鹿児島

474 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 06:01:05.13 ID:tQLGNWdW0.net
今日から引き継ぎで一緒にエリア回るはずなのに、何故か後任の奴来なかったんだがw
販売店のおっさんも何も言ってこないからほっといて一人で配達行ったったわ、わいが辞めるまで来なくていーからなw

475 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 06:06:28.96 ID:tQLGNWdW0.net
昨日スーパーでお米5kg(コシヒカリ)が1088円(本日限り)だったんで2袋購入したぜ!
これで1ヶ月は米に不自由せんわ、秋は腹がとにかく減る、モリモリ食ってガンガン配ろう!

476 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 06:08:22.38 ID:gADOhJtV0.net
>>474
台風で日にちずらしてもらっただけじゃないの?

477 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 06:29:52.04 ID:n55zaDlp0.net
鹿児島配達員おるんか
明日はもっと地獄だろうな
死ぬなよ

478 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
南日本新聞だと給料どれくらい貰えるの?ワイ来年、移住するんだわ

479 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>473
明日も気をつけろよ
命大事に

480 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
台風で舞う新聞

481 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
コシヒカリは魚沼産以外は安いな
ブランド低下か?米のトップブランドだったはずが。

今は竜の瞳が高いね。

482 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
台風か
雨降ってなくても風強いと新聞ぐちゃぐちゃになるし嫌やな

483 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
台風の中配達なんて命に関わるんだから休みにしろよ
薄給なのに割に合わんわ

484 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
台風なんて直撃しなければ大したことない
雪が積もる方がはるかに嫌だ

485 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>484
いやー、普通の台風なら同意だけど、
今回の台風がコッチに直撃したら配達する気起きんわ

486 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
警告しとくけどコンビニで食べ物を買っちゃイカン
みんな最初はハマルんだけど体の調子悪くなるからなw

487 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
雨で休日はみんな家の中にいるから拡張のチャンス!

488 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
雨が強くなってきた
今夜大丈夫かな
千葉県

489 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
週刊天気もアテにならないな
昨日見た時は全部雨マークだったのに、今見たら雨マーク半分に減ってたし

490 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
新聞配達やってるやつでコンビニ食はアホだと思うわ

491 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
セブンプレミアムのものはそこまで悪くないと思うけどなー

492 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
食品添加物って知ってる?

493 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
一人暮らし配達員は大半は自炊やろ
でも俺の店にはコンビニ飯ばっかのいるな
破裂しそうなデブでいつもカリカリしてるからコンビニ飯でおかしくなってんだろうな

494 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 14:17:54.98 ID:v0V5XHN+0.net
>>486
冷凍ならコスパそこそこ良いから買ってたがやっぱり体ダルくなってきて止めた

495 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 14:41:16.95 ID:gADOhJtV0.net
コンビニ飯好きなやつは酒も好きな傾向
俺は毎日浴びるほど飲んでたけど今は休日前夜にしか飲まなくなった
コンビニ飯が悪いって言うより酒もそうだけど常飲常食が駄目
たまにならね

496 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 15:03:18.45 ID:GxWtw9Dt0.net
>>494
冷食って大半が中国製じゃないの? 怖いわ

497 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 15:29:10.72 ID:YnbM+f7l0.net
何でもハイハイ言うこと聞くから舐められてるんだろうなって思う事が最近多い

498 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 15:38:57.35 ID:Y/JpnmxW0.net
台風やべえぇえええカブ飛んじゃうよおおおおおおおお

499 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 15:39:37.88 ID:RzkWvTyY0.net
辞めてぇな

500 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 15:41:11.02 ID:0KyCdVY40.net
今朝の朝刊は24度、明日の朝刊は25度、明後日は26度
この時期になってもジワジワ気温上がってるのほんと疲れる

501 :(-_-)さん:2022/09/18(日) 16:01:28.29 ID:GxWtw9Dt0.net
>>499
いいんやで

502 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
台風きても雪降っても新聞配達員が誰からも心配されないのは何でや?
毎回出前の奴ばっか心配されてる

503 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/ZX28dHe.gif

504 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ワイが9月いっぱいで辞めると言ってすぐIndeedに朝刊配達募集載せてたけど、未だ候補者は現れてない様子、他の販売店も募集してるけどずっと載ったままだし、ましてやこんな田舎で新聞配達する人もなかなか現れないだろうな、もう地方紙はダメやね、いくらエリア密集して部数多くても待遇悪いもん、まだ朝日や読売の方が定着率が高い。

505 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
うちはちょくちょく新しい人来る
ただしすぐ辞める

506 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ところでなんで新聞配達する外人ってベトナム人限定なの?
別にフィリピンでもブラジルでも中国でも韓国でもいいじゃん?

507 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
郵政の雨具ほしい

508 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
明日の朝は大丈夫で
19日の夜中には通り過ぎるから
20日の朝も大丈夫そう

509 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>506
個人的には台湾人がいいな

510 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
明日の朝は包装機の争奪戦になりそう、図々しい人は大量に持って入れるから困る

511 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>510 全部終わるまでジョイナーの上に新聞置いて占領してる奴おるな
無くなりそうになったら新聞置いてのループ絶対ロールかえないマンも居るなやってるところ見た事ない

512 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
うちの店は3台あるから争奪戦はないな

513 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
時間ずらして行くわ

514 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
昨日の土砂降りで長靴の中がやられてた
今から乾くかな(笑)

515 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
以前、新聞もバイクに積んで配達に行く直前に雨が降ってきたことがある
雨雲レーダーみたらこれから大雨予報
店長は「いや、昨日予報みたら雨は降らないことになっていた」とかブツブツ言うが、実際には目の前で雨が降っている
ジョイナー起動しますね、と一言いって電源オン
俺は起動を待っていたが、
雨にやられてオッサンが急いで帰ってきたと思ったら、
俺の順番無視してジョイナーに新聞かけ始めてビックリしたよ
そのバカには今後挨拶はしないことにした

516 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
しかし終わらん夏だな
何この気温の高さは
台風関連抜きにしても

517 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>515
いや、ジョイナーに新聞置いて待っておけよ
置いてもないのに先にとられたって君も悪いよ

518 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
うち3000部あるのにラッピングマシーン1台しかないんだが・・・

519 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
太陽が出てないのにどこに気温上がる要素があるんだ
早く季節相応の気温になってくれ

520 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
すごい風。行きたくねえ

521 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>519
湿度というものがあってだな・・・

522 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
さすがに今日は雨か

523 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
雨の日はいつもの数倍辞めたくなる

524 :(-_-)さん:2022/09/19(月) 03:06:43.34 ID:5o4b5scs0.net
なんやかんやで配達は雨に当たらずに済んでラッキーだったな今回の台風は

525 :(-_-)さん:2022/09/19(月) 03:10:15.79 ID:/7O2CuKv0.net
春や秋の雨は別にいいけど、夏冬の雨は勘弁して欲しい(暑い寒い凍結)

526 :(-_-)さん:2022/09/19(月) 03:50:37.68 ID:GsdddBD00.net
真っ赤な雲来てたけど台風が吹き飛ばしてくれたのか一滴も降らなかった
でもさすがにビニールしてった方が良かったかな休み明けに雨濡れの苦情来てそう

527 :(-_-)さん:2022/09/19(月) 04:07:12.72 ID:PfZj98700.net
暑い

528 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
みんな無事かー?

529 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
待遇悪いから別の店行こうと思ったけど
他の店の求人見たら軒並み安いな

朝刊配達18万
チラシ折り込み2万
バイク持ち込み手当2万
家賃補助2万
計24万もらってるけど多い方だったのか
夕刊集金拡張はなし

530 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
関東で一番やばいのは今日の昼から明け方までの雨と強風だな
風速10mくらいらしい
油断してると新聞吹っ飛ぶ

>>529
明細うpしないと誰も信用せんぞえ?

531 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
配達終わった途端、土砂降りがきた
明日は台風直撃だが休みだ
こんな運が良いこともあるんやな

532 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
昨日今日と夕刊なくてよかった
今週は少しでも雨に当たる回数を減らしたいからありがたい

533 :(-_-)さん:2022/09/19(月) 05:34:59.17 ID:5o4b5scs0.net
ほんと暑い
雨降ったら多少マシになるかと思ったら逆効果だった

534 :(-_-)さん:2022/09/19(月) 05:36:02.43 ID:5o4b5scs0.net
>>531
俺も明日休みや
ラッキー

535 :(-_-)さん:2022/09/19(月) 05:36:04.24 ID:GsdddBD00.net
俺も運良く休みだけどこう言う時に限って安全確保とか言って配達無くなったりして

536 :(-_-)さん:2022/09/19(月) 05:48:28.94 ID:BfSX1QkO0.net
台風で休業なんて今まで一度たりともなかったじゃん

537 :(-_-)さん:2022/09/19(月) 05:51:53.75 ID:Q9AjGkEj0.net
配達が無くなるか
俺らが亡くなるか

538 :(-_-)さん:2022/09/19(月) 06:03:04.91 ID:Ep0PLjcc0.net
20年配達してきたけどこんな暴風受けたの初めてやわw
グォォォォォーーーッッ!!って音がした瞬間、呼吸出来ない位の暴風受けてカブにしがみつき動けなくなる事しばしば、なんかちょっと浮いたような感覚があったんだがw
あと一度だけ空が青くなったのが不気味だった、雷とはまた違うかんじ、あれなんの現象なんだろう、とにカブを転倒させる事なく無事に配達終えたわ、生きてて良かったw
ちなみに愛媛県。

539 :(-_-)さん:2022/09/19(月) 06:07:57.66 ID:WEKM2zWI0.net
@長崎だけど配達終わった
今は無風で雨もほぼ降ってないな
全然大した事なくて良かった

540 :(-_-)さん:2022/09/19(月) 06:08:29.64 ID:A+Fw8IsD0.net
27度なのに額から汗が流れ落ちるほど暑かった
夏は洗濯の回数が増えないように家では全裸

541 :(-_-)さん:2022/09/19(月) 06:58:39.82 ID:1d0y4USS0.net
長崎で大した事ないのかよ

542 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
コミュ障の俺からすると新聞配達より楽な仕事あんのかと思うが健常者からしたら台風でも吹雪でも配達しなきゃいけないというのはかなりしんどいのかもしれんな

543 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>538
20年はプロのレベルだなー
バイクとかもはや手足と同じ感覚じゃない?
九州四国は毎回台風大変だな

544 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ウンコが止まらなくてトイレからトイレに移動する仕事だったよ

545 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>542
※コミュ障は病気ではありません

546 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
でも新聞配達って年数じゃないぜ
長年やっててもチラシ入れは遅く不着も多い奴は結構いる

547 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
不着誤配に気付いた時に出来る限り探したり、考える事が出来るかだな
その責任感あればミスは減る
このスレでもたまに見るけど不着した自覚あるけど知らねー専業すまんwみたいな人は何年やってもその程度
何事もコツコツ真面目が大事だよ

548 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
初めて二年くらいだけど不配一件だけだな
一枚余った時は焦ったけどまぁ一件くらいいいだろとなって余った新聞捨てて何食わぬ顔で帰ったなw
次の日不配ありましたからの確認だけで俺はここに骨を埋める決意をした

549 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
不配しないように色々工夫してるけど増減多くて頭混乱して月1くらいはミスっちまう
ゴプロでも買って余ったとき動画見れるようにでもしようか考えてる

550 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
小学5年生から新聞配達やっていて47年になる。中学校を卒業して上京して専業を30年、臨配を10年やって今は契約社員だわ

551 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
朝夕合わせて700くらい配ってるから絶対に付着しない自信はないわ

552 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
関東は予報だと配達時間晴れや曇りだが今大阪辺りの雨雲が直撃すると見てる。

以上俺様天気予想ですた。

553 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
なんか今の関東は晴れたり、突風吹いたり、雨降ったりとよく分からん天気

554 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
明日 くっそ暑い予報じゃんよー
これは全裸配達だな

555 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>550
大先輩現る
あんたがNo1だ

556 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>555
いつものレス乞食だよ
相手にすんな

557 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
まあ60近い奴がいてもおかしくない

558 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
明日の朝刊は27度
8月並みに暑いね

559 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
一年は不着してないな
集中力の問題やな

560 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ここ、話し盛る奴多いからなぁ・・
給料を盛る奴、スピード自慢で盛る奴、不配の少なさで盛る奴
話半分か3分の1で聞いてるわ

561 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
おまえらが給料低すぎだしのろますぎだし不着しすぎなんだよ

562 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
年単位で不着しないのはほんとかよって思って聞いてる
荷造りの時点でウッカリミスってたりしたらそれだけで狂うし

563 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
客の勘違いっていうこっちじゃどうしようもない不着が年1くらいはあるからな

564 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
年単位で不着しない人もいるよ
集中力の問題というかもうここまで来ると人間性の問題だと思うわ

565 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
区域ガチャもあるな

566 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>561
給料明細見せれん嘘つきゴミ虫くんは黙ってなさい

567 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
不着は去年なし、今年1軒、200配り終わってから不着を探すのは無理に近いので
あの家からこの家まで20部、セブンからセブンまで30部とか目印を決めて
小分けにして配達している。その間不着しても目印間の部数が少ないので大概は探せる。

568 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
不着全くしないけど殆どの家が車庫の奥や階段上にポストがあって歩いて入れに行くからだと思う
カブ乗ったまま入れられる家が多かったら多分不着かなりしてる

569 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ここまで雨酷いとウェットスーツで配れたら雨に濡れてもノーダメそうだけどやっぱ人に見られたら通報されそうだよなあの格好は

570 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
目印の多い平場組は不着率低いんじゃね

571 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>567
俺もそうしてる
気を付けるのはマンションの入れ間違いくらい

572 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
誤配するけど気が付いてリカバリーするからノーミスって事さね

誤配に気が付いて捜索に行ったけど、鍵の閉まったポストで確認出来ず断念した事がある

573 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>567
おれと同じやね

574 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
不着でも俺のとこは罰金ある店だから必死に探すけど不着したとこで給料下がらないしペナもなかったらあとは電話番に任せる奴多そうだな

575 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
罰金w

576 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
電話番アホだから不着で電話してくる

577 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
うちは罰金というかミス無しで2万円の給料アップがある
一件あたり500円マイナス

578 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
不着集中力!?
不着なんか客の勘違いやぞ
毎日々ゞやってるのに間違うのは馬鹿
間違いは客の方にしか無いレベルやわ
3年に1回くらい勘違い不着あるわ

579 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ぁぁ…店舗で言い訳してるクソジジイがいるわ
見苦しい

580 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
好きなことして暮らしたい。稼げるから新聞配達やってるけど、ずっと新聞配達やるのは嫌だ

581 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
同じ販売店に長く居座ると色々任されるようになるから最悪

582 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>580
新聞配達を好きなことにすれば良い。うふふふふふふ…

583 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
盗難がたまにある
全部配って余りも無かったはずなのに翌日不配通知があった、場所を地図で見ると絶対に不配なんてあり得ない狭い道の突き当たりで必ず止まるし引き返すにはその場所まで行かないとUターン出来ない奥の家、その付近は年に数回は新聞が盗まれる。

584 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
おれ配達中にカメラ起動してるから、配達したはずだとかじゃなくて証拠として出せるわ
昔から自分の失敗が許せ無いから確実にミスとかあればカメラで確認してた

585 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
風つえええええええ
怪我やミスないように気を付けて配達します

586 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
あんまり台風の影響あるとは思うけど、今日は台風だから1時間早い。
1時間も早いと好きな順路で配れるからまぁありがたい。

587 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
しかし暑い猛暑日並みに気温高いやん

588 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
東京だけど店着時間通常通り
おかしいだろ

589 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>586
思うけどじゃなくて思わないけどの間違い

590 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
正直、たまに誤配する程度なんかまだマシだよ
うちの店なんか雨降ってんのにビニール入れて行かない奴がいる
汚れたり濡れた新聞だろうと知ったこっちゃないの精神
交換の電話が掛かってくるんで実質意図的な不着

591 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
通常より風が少し位強いだけで雨も降らずに終わったw

592 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
関東は場所によってはヒドイことになってるなw

593 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
27度もあるくせに意外と暑くなかった
暴風が思ってたより涼しかった(ヘルメットは飛ばされたけど)

594 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
関東だけど前半は強風と強雨が降ったり止んだりで後半は雨も風も収まった
マンションとマンションの間がやばかった
凄い突風吹いてきてビビったよ
台風本体が日本海側を北上してくれたおかげで関東は最小限で済んだな
直撃しなくて良かった

595 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
同じ区域の配達なら小分けできるけど、週に一度の代配は毎回順路帳を見なきゃいけないから大変そうだな

596 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
店はスマートグラスを導入して順路帳を表示させるようにするべきだな

597 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
台風大したことなかった(震え声

598 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
昨日は暴風凄かったが今朝はすっかり落ち着いて涼しい朝だった、畦道には彼岸花も咲いてたし、もうすぐ金木犀の香りが漂う頃だな。

599 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
台風の風かと思ったら地震じゃねーかw

600 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
暴風雨の中で玄関出たところで待ってる爺さん
マジ怖い

601 :ロリ7探求家 (ブモー MMcb-F6PD):[ここ壊れてます] .net
時折 風がやや強く吹いただけで全く影響なかったなw
気象庁の台風進路図を見ると6時の時点で宮城県上にあるけど こっちは全くの静穏。もう消滅したんだな。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#7/37.862/139.318/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon

602 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>583 俺もだわ間違いなく入れたのに同じくところ定期的に不着来るぞ
絶対入れたつっても専業信じてくれないしコイツが抜いてんのか?ってヤバい事考えちゃう俺もカメラ付けて配達すっかなー
入れた証拠が無いと嘘付いてると思われるしなぁ

603 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
台風ショボかったな
ほんまマスコミは大げさやな

604 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
免許更新日順番待ち

605 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
Yには集金パンチ (裁量不着)ってのがあってだな
集金困難宅に日々の配達に不都合や不具合がございますか? 的な文言を問いかけ
お、おう 不着がたまにある! と客に言わす絵を書いて配達バイトにマウントをかますアングル
それを所長が推奨してる見たいなパワハラボンバーな店が半分くらいあるからYに移籍するんなら覚悟すべし。
見に覚えのない月末前後のヤツは大概コレ。

こういう店は内勤がだらしない店のバイクカギ着けっぱメット前カゴ綿布倉庫にブン投げだからすぐ解る。 

606 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>605
鮮魚時代に中々会えない当月の客の夕刊をわざと不着したな
電話来て自分で届け行くついでに縛りの契約の話もしてきたな
鮮魚やってると大なり小なり小ずるい事してしまうことはある
さすがに>>605みたいな捏造はなかったし、初耳

607 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今日から夕刊新しいとこやるから教えてくれるおばさんに着いて行くわめんどくさ

608 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
最近は台風去ってもすっきり晴れないな

609 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
朝の暑さは何だったんだってくらい涼しい

610 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
寒い

611 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>610
喜べ!

612 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
台風一過で急に気温下がったね
この時間で20℃しかない

613 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
雨の中配達してたら膝に痛みを覚えて服が張り付くたびに痛かったんどけど
家に戻ったら薬品焼けっぽい跡が出来てた

614 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
空気が冷たくておいちい

615 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
気温が下がると雨の日は地獄だからなぁ
今ぐらいが丁度良いよな

616 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
どう考えても夏の方がいいわ
積雪地域だし

617 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
冬になると毎年「これやる価値ある?」って考えてしまう

618 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今日は急に時期相応の気温になって寒く感じる
まぁ配達始めれば寒くも何ともなくなるんだろうけど

619 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
昨日までクッソ暑かったのに急に寒くなったな、今朝からジャンパーに長トレジャージや、まぁこの気温ならジャンパーは途中で脱ぐだろうがなw行き帰りが寒い

620 :(-_-)さん:2022/09/21(水) 03:41:44.41 ID:+/l37Vi50.net
ふとチラシ入れの動画見てたけど飛ばし入れしかやったことないからめくり入れ難しそう
なんか独特な入れ方してる人いるなと思ったらこれがめくり入れか!って納得した

621 :(-_-)さん:2022/09/21(水) 05:02:28.74 ID:J8iT3JKt0.net
今日こそは雨大丈夫だと油断したら霧雨だったよ!畜生!

>>620
昭和入れってやつだな
昔の新聞屋は店内が狭いから隣の人にぶつからないようにめくりながらチラシ入れる人多かったらしい

622 :(-_-)さん:2022/09/21(水) 05:05:38.52 ID:JHkV+jxD0.net
こういう非常識な家はすぐ止めになってもらいたい。
配達を邪魔してまで草木を植えたいかね?
https://i.imgur.com/elh2efD.jpg

623 :(-_-)さん:2022/09/21(水) 05:07:39.32 ID:JHkV+jxD0.net
これね
https://i.imgur.com/8u1e75u.jpg

624 :(-_-)さん:2022/09/21(水) 05:09:10.31 ID:J8iT3JKt0.net
年寄りは草木の手入れする体力ないの
代わりにやってやれ
小遣いもらえるかもよ

625 :(-_-)さん:2022/09/21(水) 05:33:47.72 ID:3iLMmlUN0.net
昨日まで暑かったのもあると思うけど、今日は帰ってくる時汗が風で冷やされて寒かったわw
天気予報見た感じそろそろ涼しくなりそうかね

626 :(-_-)さん:2022/09/21(水) 06:09:08.78 ID:qqU4+Ioe0.net
今日出勤するまでは機嫌良く配達してたけど辞めるかなぁ

627 :(-_-)さん:2022/09/21(水) 06:24:39.11 ID:Y/KpgHEX0.net
>>626
どうしたんだ急に
何かあったのか?

鬱か

628 :(-_-)さん:2022/09/21(水) 06:42:56.25 ID:vjaa/GjN0.net
最近わけわかんない煽り運転してくるヤカラ増えてるからカブにもドラレコ付けようかな

629 :ロリ7探求家 :2022/09/21(水) 06:56:32.62 ID:k5LsjrrAM.net
>>623
投函時に枝が邪魔ならバレないように一日に1cmずつ切り詰めていけよw

こっちも急に冷え込んだな。ハムスター部屋の温度も13.5度まで下がってたしそろそろ朝晩はヒーター入れないとな。

630 :(-_-)さん:2022/09/21(水) 07:04:07.27 ID:N6Xv6k0m0.net
煽りとは少し違うけど、信号無視してきた車にクラクション鳴らしたら、Uターンしてまで追いかけてきたことがあったなぁ。
朝はおかしなドライバーが多い

631 :(-_-)さん:2022/09/21(水) 07:12:25.51 ID:zGMigJLs0.net
朝刊も夕刊もキチガイみたいな運転してる奴しかいないわ
特に土方系のゴミはオラオラ運転当たり前

632 :(-_-)さん:2022/09/21(水) 07:15:57.70 ID:LLsGnMoq0.net
>>623 俺はこれの蜘蛛の巣バージョンがあるな新聞で蜘蛛の巣クルクル巻き付けて投函してるよ
今年の夏はどこも蜘蛛の巣が多かったな玄関前まで歩く時は新聞ブンブンしながら行かないと顔に蜘蛛の巣が付くんよ階段も多いね
アイツらバカだから毎日大体同じところに蜘蛛の巣作るんよな
1番ムカついたのはエレベーター乗り降りのところに巣作った蜘蛛だな流石に新聞で叩き殺したわ
どんだけ俺に嫌がらせすんだよエレベーター降りたら顔面に蜘蛛の巣とか
ゲームでよくエレベーター前にクレイモアとか仕掛けたけどさそういう感覚でやってんだろw

633 :(-_-)さん:2022/09/21(水) 08:18:48.48 ID:pO2OZBu+0.net
ハイエースの社内マル秘プレゼン資料とか見てみたい
ドキュソが好むオラオラしたアグレッシブなデザイン!とか書いてありそう

634 :(-_-)さん:2022/09/21(水) 09:51:57.25 ID:FYOsMRbu0.net
何か目標ないの?
店長になりたいとか、あまり働かずに遊んで暮らしたいとか

635 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
新聞配達でもちゃんと書面で契約書交わさないかんな
あとから向こうの言いたい放題でやっとれんわ

636 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
うちは採用時に色々書かされたけど控えの紙もらってないから内容覚えていない
あの手の書類ってちゃんと読んでるつもりでも緊張してるせいで内容をすぐ忘れちゃう

637 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
とある待機所(道中で荷物整理したりちょっと休んだり用途で勝手に設定)の天井に
蜘蛛の巣が何匹もビッシリ張るんで掃除がてらに蜘蛛の巣スプレーかけたらもう二年近く蜘蛛の巣張らなくなったな

638 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>634
超高校級の新聞配達員
普通の人が2時間かかる区域を1時間で終わらす
不配は一度も無い

639 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
https://m.youtube.com/watch?v=sIdnjiRcUow
朝刊だけでこんな貰える店、ホンマにあるんですか?
あるんやったら僕も移籍したいです。

640 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
400件以上配ってるじゃん

641 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
神戸新聞ってそんな景気いいんだな
でも、よく見てみると休刊日以外休みなしか
それは嫌だ

642 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
昔はタウンページでひたすら近場の新聞店に電話して、「今配達員募集してませんか?」って聞いて、「来週の月曜から来れる?」「はい!大丈夫です!」のやり取りで済んで履歴書や面接なんて無かったのにな、今は履歴書、免許証、マイナンバーカードのコピー、誓約書に印鑑等色々厳しくなったもんだ。

643 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
寒っ
いよいよ猛暑終わって秋になるか?

644 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
日本にもう秋は無いw すぐ10ド以下

645 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>639
神戸とか平場少ないからメチャ大変 関東だと横須賀見たいな感じで三国人ウジャウジャ居るし

646 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ほんとそれ
ちゃんと気温に見合った服装しないと風邪引くで

647 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 04:49:59.55 ID:eRH0tvht0.net
月30日勤務でも労働時間90時間ぽっちか
一日たった3時間
東京だけどフルタイム求人でも月給15万とかばっか
俺も400以上平場や団地や巨大マンションのドアPを4時間かけて配って朝刊だけで11万しか貰えない

648 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 04:58:45.37 ID:19fGDaBr0.net
時給2000円てすごいですよね。
昔、大阪のYで時給700円くらいのとこありましたよ。
もちろん1日で辞めましたけど。

649 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 05:11:21.35 ID:IupvP0tf0.net
チラシ入れと配達で2時間 日給5000円の店で働いてたわ

650 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 05:17:06.33 ID:vLT6Sl3N0.net
配達中明らかについてきてる人がいて怖かった
薄暗い中でついてこられると薄気味悪いからやめて欲しい

651 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 05:17:29.62 ID:YJmRzCmj0.net
9度しかなかった
さむい

652 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 05:17:55.62 ID:Vb0e+n5A0.net
そろそろ女郎蜘蛛が巣を張る季節、お手製のデスウォーターミスト(水、レノア、ニュービーズ液体と粉末、牛肉石鹸のブレンド)で撃退や。

653 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 05:26:08.61 ID:Cd2e5RQX0.net
急に寒くなったせいで体調が微妙だな
この寒さは10月下旬の寒さだな
帰って即効風呂に入ったけどそれでも万全にならない

654 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 05:28:56.09 ID:Cd2e5RQX0.net
ちょww
台風15号発生だってばよw
週末に関東接近の恐れだってww
来るの早すぎだろwww

655 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 05:47:30.65 ID:AjqYNl7B0.net
気温低いと無限に眠れてやばい

656 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 05:52:15.01 ID:wRvz8piy0.net
>>654
さほど強力ではなさそうだけど、嫌なルートだな

657 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 05:57:58.53 ID:SJSDwf9J0.net
寒いからコタツを引っ張り出した。今日から寝袋で寝るわ

658 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 06:05:18.45 ID:hs5rkmp90.net
寒いというより今までが暑すぎたな

659 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 06:09:35.39 ID:Uh535/I20.net
まだ台風じゃないぞ? 1000以下だからよw 1001とかで流れる場合もある

660 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 06:45:41.00 ID:RT4iMx9q0.net
オイオイ気温差あり過ぎだろw急に寒くすんなしw台風前は蒸し暑くてクーラーガンガン掛けてたのになwもういらんわw
階段駆け上がってもバイクに乗れば汗が引くなwただ体調崩しそうで怖いなぁw

661 :ロリ7探求家 :2022/09/22(木) 07:15:45.05 ID:BYi6COSYM.net
昨晩は寒すぎて19時には寝てしまった。よく寝たし今朝は気温9度で頭も冷え冷えの冴え冴えやと思ったら1部余ったわw
4:35時点で電気もついてなくて新聞刺さってない家に入れといた。入れた覚えはあるんだけどな。

662 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 07:30:26.47 ID:SJSDwf9J0.net
ワイ仙南の配達員、このスレ最北の配達員

663 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
北海道なめんな

664 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
辞める事にした
二代目三代目の同族経営店はいかんな経営者がクズ過ぎる

665 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ああいう奴は俺みたいな年上の惨めなおっさんいじめて憂さ晴らしてんのかなw

666 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>665
何があったんや?

667 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
年齢上になると馬鹿にされる風潮はあるね
みんな年齢上がっていくから同じ目には合うだろうけど

668 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
1秒でも働きたくないから年金積立
貯金がメインにしとかなきゃ90歳でも働く羽目になる

669 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
働きたくはないけど老人になると多少は頭と体動かないと一気にボケるぞ
老人になったら物欲もなくなるから金があっても使い道がなー
ボケてまで長生きしたくはないな

670 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ぱわはらいじめの日本の職場に何て行きたくないだろ

671 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ワイ、地方に移住するんや

672 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
わいも人間が嫌で他の店行きたいと思ってるけど、待遇は多分いいから辞めるに辞められん。

馴れ合いがやだ。
淡々と仕事だけをしたい

673 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
人間は気にならんけど
癖のあるやつとか
正義マンが嫌すぎる
田舎はさすがにもう嫌だわ。山しかない

674 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>665 以前工場に居た時バイトのオッサン虐めてるやつおったな
トラブルがあったみたいで社員の人をオッサンが手招きしたら
社員の人がブチ切れて何だその手はって俺は犬や猫じゃねーぞ(怒)切れてそれ以来少しでもオッサンがミスすると怒声が聞こえて来るw
なおパートのおばちゃんが〇〇くーんちょっと来てーと手招きしてもきれない模様
あの時は本当部署が違くて良かったと思ったよwオッサンまた怒られてるなって感じで見てられるけどぶっちゃけ怖くてさ近付きたくないわwオッサンみたく毎日ビクビクしながら仕事したくないよw
そういう意味では新聞配達最高やな気楽やし

675 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
底辺の人間はそんなのが多いから
朝倉とか見ててもわかるけど
路上で殴り合いもするし

676 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
いじめるっていうか
底辺の人種は怒鳴りあい当たり前だから
人種がおかしいと思った方がいい
パッと見て考えると、いじめてはいないとは思う。そういう対応の人種

677 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
産め産め、増やせ増やせ!

678 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 18:23:44.48 ID:Uh535/I20.net
為替介入で500万ゲット しばらく配達やめるわw

679 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 18:26:37.91 ID:GzI6CrGw0.net
俺は前の店でも給料誤魔化されたし
見た目なのか動きなのか経営者に舐められやすい要素が何かあるんだろうな

680 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 18:35:56.43 ID:Eue6iuaM0.net
>>678
ワロス曲線来た?

681 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 18:53:11.36 ID:XG8oW+hy0.net
>>679
労基に通報できないような奴はやられ放題だし
殴られ放題
弱いとやりまくるのが底辺。強いやつとは戦わんから生きていけるw

682 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 18:59:55.48 ID:XG8oW+hy0.net
>>678
100枚ぐらいでやってるのかよすごいな

683 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 19:11:22.29 ID:Uh535/I20.net
XMでハオレバやでw 税金が難点

684 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 19:11:45.12 ID:Uh535/I20.net
ハイレバや

685 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 19:50:48.16 ID:dcdnwhB30.net
食費がひと月38000円だから削りたいんだけど難しいなぁ

686 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 19:52:28.04 ID:XPrc/EWy0.net
家計簿つけるだけで変わってくるよ

687 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 19:57:18.40 ID:hs5rkmp90.net
夏の配達は水代だけで毎日880円使ってた…

688 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 20:08:35.00 ID:LnvYG2kz0.net
食費は1日二食にすれば節約出来る
1日三食も食う必要ない
あとシンプルに食パン食えば安くつく
食パンは安い

689 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 20:29:49.86 ID:XG8oW+hy0.net
>>687
月2万もつかうとかどうかしてる

690 :(-_-)さん:2022/09/22(木) 23:46:12.46 ID:Cd2e5RQX0.net
>>687
毎月880円に見えてふーん・・で?と思ったら毎日水で880円か
水で880?
水中毒じゃないのか?血中濃度下がって良くないぞそれ

691 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 00:22:50.96 ID:J00sQMbl0.net
また全域配布の日に雨かよ5ヶ月くらい連続だな

692 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 03:04:29.80 ID:Jnj3l2iU0.net
事務のババア俺にばかり八つ当たりしてくる…

693 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 03:45:07.78 ID:uDtG8I3W0.net
好きなんじゃね?
好きな子をいじめるみたいな感覚

694 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ラスト10分で土砂降りだった
小雨が降ったり止んだりでカッパの上しか持ってこなかったのに・・・
おかげでパンツまで染みたよ
走ってる最中にパンツに染みてきて何とも言えない感情になった

>>692のおち〇ぽ狙ってるんだよ

695 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
久しぶりに本降りだなぁ
全身装備持ってきて正解だったわ

696 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 05:48:53.06 ID:FGU8HM7b0.net
毎日、刺身を釣って食べる生活したいな

697 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 05:54:39.02 ID:9TtAizIG0.net
魚肉を練ったよくわからん食い物をソーセージと言い張る勇気

698 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 06:17:38.88 ID:9TtAizIG0.net
ゴールデンカムイ3期観ようと思ったけどダメね
もう話忘れてるわ
ってわけで1期から観直す

699 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 06:22:01.19 ID:ymCajeQW0.net
子供の頃漁港で育ったけど住民の人柄は最悪だなw
魚くせ~のもやだしフナムシもキモいし猫も可愛くないんだよ
漁港の猫は本当DQNそのもの。  刺し身なんて食い飽きるしアニサキスと格闘の日々。

700 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 06:28:21.69 ID:uDtG8I3W0.net
最近、配達中に野良猫の母子をよく見かける
まだ1-2歳の若い母猫と生後1ヶ月くらいの子猫
今朝も見かけた。
こないだ、台風の翌朝、子猫だけが居て、俺にニャーニャー鳴いてきて擦り寄ろうとしてきた、
今まで無かった事。
母猫どっか行った?台風でパニックになって自己保身に走って子猫を見捨てた?とか思ったけど、
その先300mくらいのアパートの隅に母猫居たから、たぶん食べ物を探して一時的に子猫から離れてただけっぽい
で、今朝一緒に居る所を見て安心した

701 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 06:29:33.70 ID:uDtG8I3W0.net
>>699
猫もアニサキスにかかるんだろうか?

702 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 06:37:31.30 ID:0JWD42Bl0.net
団地で猫餌付けしてるのがいて困るんだよなぁ
封の開いた猫缶がたまに置いてあるんだけどカラスも群がってるから怖い

703 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 06:41:25.60 ID:9TtAizIG0.net
こっちもあるわ
猫とカラスの溜まり場になってる家
あれ近所迷惑なのわかってねーんだろうなぁ

704 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 06:50:30.86 ID:0dc9IYyG0.net
野良猫を放っておけない
耳が削れてる猫だから虚勢手術して誰か捨てたんだろう

705 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 07:15:42.44 ID:pjgbL8ip0.net
野良猫を庇うやつは野良犬がいても同じ様に扱えよ
狂犬病になっても文句言うなよ
野良猫も色んな病気や寄生虫持ってるぞ
野良犬はまだ完全に駆逐されてない
山あいの人気ない場所には野良ではなく野犬として生息していると思う
だいたい野良の猫なんてケツから寄生虫入り込んでんだぞ

706 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 07:23:50.58 ID:m+J0EsvL0.net
>>705
なんでだよ
馬鹿なのか?
猫は不意に噛み付いてきてもたかが知れてるけど
犬が不意に本気で噛み付いてきたら、肉ごとゴッソリやられるから、
野良犬には警戒するのが普通の日本人
おまえ、チョンか?w

707 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 09:51:30.50 ID:eFrY4T0t0.net
たしかに街をうろつき回る臭くて汚い野犬のような新聞配達員は保健所に連絡して殺処分してもらうのが妥当かもしれんなぁ
突然 噛みついてきたりするかもしれないしな

708 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>706
うわ・・・

709 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
雨止んでるじゃん
今日、ずっと雨かと思ってた
洗濯でもやるか

710 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
朝刊、土曜日並みの厚さだったな
逆に明日はちょっとラクになるんかな

昨晩~今朝は深夜でも通常の10倍くらい車の量が多かったな。糞田舎でも

711 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ロシア100万人招集かだってお 腕を折る方法は草

プーチン大統領が部分的な動員令を出し国民に軍への招集令状が届き始めるなか、ロシアでは「腕を折る方法」の検索が急増するなど招集を回避したいムードが広がっています。

いやー日本に生まれて良かった

712 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>711
明日は我が身だぞ。戦争に巻き込まれたら愛子さまの為に特攻するんやで!

713 :ロリ7探求家 (ブモー MMcb-KhXm):[ここ壊れてます] .net
【ロリ活日誌 2022.9.17(土)|🐕 犬の散歩をしている女児と知り合いになるの巻】
今日も天気が悪くて家籠り日和だから先週末のロリ活日誌を書いとくか(>>456)。これは俺なりに今朝の犬猫の話題に合わせてるんだからな。

俺はその日は特に収穫もなく公園のベンチに座って燻っていた。複合遊具では子どもながらにヤンキー感漂う小学生男女が入り乱れて遊んでいた。
すると犬がキャンキャン吠える声が聞こえたので顔を上げると、公園の外で女性が散歩させている複数の小型犬が、小さな女の子とその飼い犬に吠えかかっていた。
「おっ 一人で犬の散歩をしているJS発見!」とにわかに心が浮き立って後を追う。公園を出ると相変わらず吠えられ続けていて、その子は敵軍から後退していた。

見たところ小学校3〜4年生くらいの子で花柄のワンピースを着ており、内気で大人しい印象だった。この好機を逃すまいと声をかける。
俺「これはなんていう犬なの?」― 女児はひと言だけ「ポメラニアン」と答える。毛色は茶色でモコモコだった。
飼い主に似たのか とても大人しい犬で、俺が手を差し出しても吠えたり噛みつくこともなく頭を撫でても嫌がる様子がない。

会話をつなごうと犬の名前や年齢など、思いついた質問は何でも投げかけた。少女は公園に遊びに来るついでに散歩していたという。目的の正副が逆だ。
公園に友達がいれば犬と一緒に入って遊んでいくつもりだったが、友達がいなかったのでそのまま公園を通過したところに俺が声をかけたという次第だ。
そこで「公園でこの子(=犬)と一緒にもっと遊びたいんだけどいい?」と聞くとOKがもらえた。女児は犬を抱きかかえて「犬、飼いたいんですか?」と聞く。
俺は柴犬を飼ってみたいのだが俺の方が先に死にそうだし金銭的にも飼い切れないので、寿命が2年と短いハムスターを飼っている。

声かけ地点から徒歩20秒くらいで公園に到着。ここで犬にまつわる話を色々と聞かせてもらった。まず犬の名前は『こゆき』ということ。名付け親はこの子。
女児「最初は『ゆき』って名前だったんだけど、なんか足りないなーと思っていつの間にか『こゆき』になってた。だから誰がつけた名前でもないの」
次いで犬を飼うきっかけについて、お店で泣いて泣き落とし作戦で買ってもらったという。「お母さんのボーナスが全部 犬に化けた」とも。(つづく)

714 :ロリ7探求家 (ブモー MMcb-KhXm):[ここ壊れてます] .net
(つづき)「飼いたい犬がいて、お母さんに写真とか見せてお店に行ったんだけど、その子はもう他の人に取られてた。だからこの子にした」
色々と適当だけど結果的に穏和な性格のいいワンちゃんと出会えて幸せだったんじゃないかと思います。
今日は犬とどうやって遊ぶのか聞いたら、おもちゃも持ってきてないしブランコに乗せたりして遊ぶという。
犬を膝に乗せてブランコに座るのかと思ったら、犬をそのままブランコに乗せて揺らしていた。ポメラニアンは落ちないか不安そうにこわばった表情で乗ってた。

犬の話題もそこそこに その子自身のことも聞いてみた。学年は小学3年生。最初は口数の少ない暗い子かと思ったが、こっちが聞けば色々とよくしゃべる。
名前が知りたくて聞いたのだがすぐには教えてくれず突然 名前当てクイズが始まった。彼女は自分の名前を逆に読んだモノを示すジェスチャーをした。
手で引っ張ってくるくると回す手ぶりをしていて適当に答えたら当たった。名字の方もヒントをいくつかもらって何とか当てた。

いつも何時まで遊ぶかといえば学校など先生のいる場所では5時まで(早めの帰宅を促されるため)、公園などでは6時まで。遅く帰っても特に何も言われないらしい。
しかし17時30分ごろに心配したおじいちゃんが探しに来たようで「私もう帰るね」と言い残して去っていった。残念だなぁ もっとお話したかったのに。
そういえば帰っていく少し前に走っていたら転んで膝をケガしたみたいでティッシュを当てていた。これ女の子に絆創膏を貼ってあげる絶好のシチュじゃん!!
…とか思って自分のリュックを漁ったんだけど こういう時に限って持ってきてないんだよなw いつもは日用品と合わせて持ってるんだけどな。

電話帳検索サイト「住所でポン!」で彼女の名字(複数の漢字表記を含む)を検索して当たりをつけ、図書館で住宅地図を閲覧したら公園のごく近辺にそれと思しきお宅を発見。
当地域ではやや少ない名字だから人違いの可能性は低いし、おじいちゃんと一緒に帰っていった方向とも一致しているし、加えてこの翌日におばあちゃんと思しき人がその近辺で
同じ犬種・毛色・同じリード色の犬を散歩させているところに遭遇した。例のポメラニアンは後ろから見るとケツをフリフリさせながら可愛らしく散歩してた。(とりあえず完)

715 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>711
>いやー日本に生まれて良かった

戦時中の末期は日本も同じだったぞ?
赤紙とか学徒出陣知らんのか?

716 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>649
お前その話3回くらいしてるよな
ここには常駐しかいないんだから
同じ話はすぐバレるぞ

717 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>715
ロシア末期なんか(笑)

718 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
電話番って楽?

719 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
他人の尻拭いで怒られるから楽じゃない

720 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
不着王が居るときはマジギレしそうになるくらいストレスだったよ
一人で47件だったかな
電話帳がだんだんと殴り書きになったよ

721 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
明日は土曜日で大雨か

722 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
もし1日で47件不着なら嫌になって途中でバックれた感じだな

723 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
一日に47件毎日ね、三ヶ月あたりで他の電話番もブチ切れてクビにしてくれた

724 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
顧客の忍耐度を試す耐久試験かよってレベルだったわ

725 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
1日47件はさすがにないけど、1日10件くらい平気でやるやついるなぁ

俺が届けに行かされるから迷惑

726 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
百歩譲って初日に空回りもさせてもらえなくて順路帳だけで配れって言われたらまぁわかるけど三ヶ月は他の店舗から来たスパイ疑ってしまうわ

727 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
聞いてると親は発狂して育児放棄されてたらしい
こんな個体抱えたら発狂するわなと😳

728 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>726
そいつ5年くらいやってる。
信じられないことに新聞用意するのも順路帳見ながらトロトロやってる

729 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
店辞めて九州の実家に帰るかな。家賃と食費、光熱費が浮くから朝刊ニートやれるし

730 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
辞めたほうが良いと思うけどね
まあ二時起きだしおやすみ💤

731 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
住み込みで半年しか経ってないけど辞めてもええかな

732 :ロリ7探求家 (ブモー MMcb-KhXm):[ここ壊れてます] .net
【ロリ活日記 2022.9.18(日) 珍しくJCを含むJSグループと顔見知りに】

17時ごろ公園で4人の女児・女子が遊んでいた。小5が2名、小3が1名、中1が1名。この中1はてっきり高学年の小学生だと思ってた。
なんか家族ごっこ(?)みたいなことやってた。学年にそぐわない遊びのように思えたがそれはまぁええわ。遊びは楽しければそれでええねん。
東屋に入ってテーブルに広げた進研ゼミ(チャレンジ)に取り組んでいた。いつものように一定の時間を置いてからこの子(小5・Sちゃん)に話しかけた。
「勉強してるの?/教科は何やってるの?/みんなは姉妹?友達?」とか適当に質問しつつ会話を広げて全員の関係性を把握した。

小3の子が妹だというが姉妹なのに顔も体型も全く似てない。妹はかなりぼっちゃりというかちょいでぶで姉は痩せ型。姉は母親似で妹は父親似らしい。
中1の子と小5(その2)はお友達。でも小中学生が一緒に遊ぶのってちょっと珍しい気もするし、たぶん昔からご近所同士で遊んでいたのだろう。
一人と仲良くなると残りの3人も俺を無害だと見做したのかワラワラと寄ってきた。ここはロリヘヴンや。みんな妙にノリが良くて会話が弾んだ。
俺は緊張せずに伸び伸びとロリ活できたが、別の小5は俺を警戒しているのか心を開いていなかった。

そういえば今までの活動で中1女子と長く関わったのは今回が初めてかもしれない。その子は俺を自衛官や野球部員だと思ったらしい。
理由は日焼けしているから。自衛隊も野球部も俺とは対極にある職業や部活動だ。まず運動系(体育会系)でもなく文化系でもなく帰宅部だったしな。
帰宅時にチャリこぐのは速かった。日焼けしているのはこうしてロリを求めて炎暑の日も昼間に出かけているからである。日焼けしやすい体質というのもある。

仕事は何をやっているのか聞かれたので俺は曖昧に「配達のバイト」とだけ答えておいた。嘘はつきたくないし、かといって新聞配達とも言いたくないし。
そしたらSちゃんが「配達の仕事って大変なんですよね。うちの親も新聞配達みたいなことやってるんですけど、きついみたいですよ」とか言い出すわけ。
俺はまさに得意分野の話題きたぞ、って思ったね。なーんだ俺も堂々と新聞配達やってるって明言しとけばよかった。なんでもSちゃんは親がやってる配達バイトを手伝っているらしい。(つづく)

733 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ふと思ったけど光を当てると塗ったところが浮かび上がるシークレットペンとやらを不着対策に使えんかな

734 :ロリ7探求家 (ブモー MMcb-KhXm):[ここ壊れてます] .net
(つづき)「500枚くらい配るんですよ」500部だと?耳を疑った。早朝の児童労働かつ過重労働である。しかし一日に500部はあまりに過重でありえないし、月に500部(≒16部/日)では少なすぎる。
よくよく話を聞いていくと どうやらポスティングのことらしい。深夜に早起きして一日に500部も配らされてる不憫なJSはいなかったんだね、よかった(安堵) 😌
Sちゃん「親の仕事なんですけど、ほとんど私がやってるんですよ。この前なんて妹は車の中で寝てただけなんですから」

そのお手伝いでいくらお小遣いをもらえるのか聞いたら、お金はもらえないけど色々買ってもらえるとのこと。給料代わりに現物支給ってわけか。てか娘にポスティングさせる親って何だよw
次いでSちゃんの妹は「ママは午前はローソンで働いててー、午後はあっちの児童館でも働いてる」とか言い出して、中1の子に「こらこら個人情報、お前それ全部ピーー(規制音)やないかい!」と叱られてた。
コンビニ×児童館×ポスティングの掛け持ちしてるって聞くと生活に困窮しているのかなと思いました。小1〜3くらいだと特に無邪気な年頃だから何でもしゃべるんだよね。
聞いてなくとも「__小学校 _年_組 ____です!」みたいに自己紹介してきた子もかつていた。

女児からの呼ばれ方について、今までは「おっちゃん・おじさん」が主流だったが、今回は珍しく「お兄さん・お兄ちゃん」だったので非常に新鮮だった。こっちの方が呼ばれて気持ちイイかもしれん。
周囲の人や近隣住民が聞くにしても「おっちゃん」よりは「お兄ちゃん」の方が安全な感じがする。この日は17時20分ごろ解散。この前日に彼女たちを見かけた時は18時ちかくまで遊んでいた。

>>713-714 補記】
これで名字がイヌカイ(犬飼・犬養)さんだったら完璧だったのにな。犬がつないだロリ好きおじさんと少女の出会い、これって素敵やん?
ちなみにこの日の朝刊配達時に野良犬を見かけた。野良猫はよくいるけど野良犬とは珍しい。ちなみに住宅地でもタヌキやキツネも何度か見ている。
狼みたいな灰色の毛で尻の辺りに怪我を負っていた。小汚い見た目だったが路地を飄々と彷徨い歩く姿は様になってたぞ。
この話をその少女にしたら「野良犬を見つけたら警察や保健所に連絡しないとダメなんだよ」と常識的かつ模範的な助言をされた。

735 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
台風15号は東寄りに逸れてくれたから雨は免れたわ(四国)、もう14号の時みたいな猛烈な暴風は勘弁、明日は先週予定していた日帰遠出に行ってくる

736 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
明日は雨ビ確定かな
確定してると仮眠終わってすでに準備出来てるから気持ちは楽

737 :ロリ7探求家 (ブモー MMcb-KhXm):[ここ壊れてます] .net
俺は4年半担当している区域で、同じ家に不配2回(うち1回は身に覚えなし)、留守止めミス(止めなのに入れたやつ)2回、合計4回やらかしたらすぐに解約になったぞw
店からは何も明言されてないけど お客さん怒って解約したんやろね。一年あたり一回と考えると頻度は低いけど同じ家に4年間でミス4回は高頻度か。
かつて連絡票に「この家は特にうるさいとこなので注意してね」とあったな。俺が指示通りにしなかったのは悪いけど、怒りの沸点が低いようにも思える。
一度その爺さんと朝にばったり対面したことあるけど普通に温厚そうな人だった。普段は大人しいけど電話越しだと強気になるタイプなのか?

新聞を入れやすい家だったから解約されたのは少し残念だったな。それに今の時代は一人一人が大切な購読者だからよ。
でも長期購読者だったからそのうち復活するんじゃないかなって気もする。老人は新聞に目を通すっていう朝の習慣がないと調子が狂うんだよ。
でもなんか戻ってきてほしくない客だわw

俺はよく留守止めなのに入れてしまうことが多いんだわ。後から止め忘れに気づいて抜きに戻ることもあるし、翌朝に抜くってパターンも多い。
解約になった問題の家は「まだ留守中だったと思うけど、記憶が曖昧でいつまで止めにするか確かでない」ってパターンだったもんで(世間では連休中で留守止めの家多し)、
不配になるよりはマシかと思ってとりあえず入れといたんだよ。家に戻って留守止め連絡票を見直して翌日にでも抜いておけばいいと思ってよ。
そしたら止めになりましたとさ。留守止めにしてるのになんで在宅なんだよ。所長からは連絡票は持ち帰らずに手板に挟んでおいて定期的に見直してみてと助言されてる。

738 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 22:56:46.00 ID:CprJxluS0.net
電話番やめとくわ

739 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 23:28:39.44 ID:QqKoGifB0.net
>>688
食パンよりロールパンのほうが安い
トップバリューのロールパンは
マーガリンとレーズン入りで
5こで100円

740 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 23:35:34.40 ID:zPIG7ldA0.net
今日は土曜日のわりにはチラシが薄いから助かるが
2日に一度は雨降ってるから疲れがとれない

741 :(-_-)さん:2022/09/23(金) 23:39:23.28 ID:ojch+9UK0.net
雨ってアメビが面倒いだけやけどね

742 :(-_-)さん:2022/09/24(土) 00:07:25.13 ID:UYZqWVAr0.net
メガネかけてると雨で視界が悪くなるし、走ると自分の熱気で曇る
雨の時は雲も厚いから暗い、なので新聞の銘柄が見えない、ビニールでなおさら。

メガネも空も表情もくもる

743 :(-_-)さん:2022/09/24(土) 00:10:00.49 ID:xvvCgOMP0.net
バイクのジェットヘルメットおすすめ

744 :(-_-)さん:2022/09/24(土) 00:10:22.73 ID:xvvCgOMP0.net
それに車用の雨はじくやつをヌル

745 :(-_-)さん:2022/09/24(土) 00:59:22.86 ID:vE0hgovT0.net
雨やば過ぎだろw@関東

746 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
2ミリくらい降ってんのに雨ビしないで出ていった

濡れてたら怒られるの俺なんだから勘弁してくれよ

濡らさずに配れるとは到底思えない

747 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ふざけんなよ…こんな雨の中で配達とか😭
暖かいのが唯一の救い😡

748 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
これやり始めてもうすぐ8年、9年になってしまう
こんな長期間やる仕事じゃねーよな

749 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>718
うちの店は不着が滅多にない(古参が多いため)から電話番は暇な時間だな
昔いた店は人の入れ替わり多くてガイジも多く来たから酷かった
届け行ってる間は留守電に設定するんだが、帰ってきたら留守電メッセージが残っててまた届けに行くというね・・・
しかも、臨配もハズレ多くて団地区域でしょっちゅう不着するのもいたな
臨配で配達出来ないのは存在するから困る

750 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
どしゃ降りだったけれど気温が高いからまだ良かった
真冬の冷たい雨だったら多分発狂してる…うふふふふふ

751 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
気温はちょっと高いと思う

752 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
奇跡的に雨雲の間を抜けて回避したわ
こんな運は要らない

753 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
こっちは24度あったっぽいな
冷たい雨だったから気温の高さに気づかなかった

754 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
なかなかの雨だった
ビニール入れても完全じゃないから新聞濡れるんだよなぁ…

755 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
こっちも結構な雨と雷だった
端っこ濡れた新聞結構あったけどそのまま入れたわ
すまんな

756 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
昨日前カゴに積んでる分浸水しちゃったから、前カゴに積む分だけは二重に雨ビして行った。
昨日より雨ひどかったから正解だった

757 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
カルト教団の新聞ってfaxで不着の連絡くるんだな
3日前から入ってないって連絡表に書いてたから順路帳と地図見て確認してみたら全然関係ないとこ新規で書いてたんだけどこんなのわかるわけねぇわ

758 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>754-756
前かごにカバー付いて無いのかよ

759 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>752
おまえ愚痴しか言わんよな
さすがにうぜーよ

760 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
奇跡的に雨回避出来たなら素直に喜ぼう
それすら嫌なら死ねばいい、
邪魔だから

761 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
Yは前カゴにカバー付けないねw Aはある。 ニチはカッパさえ来てないのが多い

762 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
生まれて初めて107㍉の雨を経験した@静岡

763 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
おつかれ
24時間降水量観測史上1位更新だってな静岡
どんな雨なのか想像もできんわ

764 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>762
半ヘルで走ったら窒息しそう

765 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>757 随分前に俺もやられた事あるわwしれっと順路長に追加してるw
不着の連絡で初めて知るw 即入の連絡もしろよwって
聞かないと教えないアタオカな専業もおるから困ったもんだ

766 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
いつまで雨降ってんだか
もう二ヶ月分は降っただろ
10月までずっと晴れでいいよ
農作物や植物の事は知らん

767 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
よくすれ違う朝日の人は傘さしながら配達してるんだけど、カッパきた方が楽じゃないか?って思って見てる。
店の方針なのだろうか

768 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ガイジだろ

769 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
地方に移住して毎日、刺身を釣って食べたいな。

770 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
焼かないとお腹壊すだろう
どんな餌を食べて育ったかもわからないのに
魚はミミズを食べる

771 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
知識があれば安全だけど
載ってない知らない知識もあるからな

772 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
刺身ええな。ワイも食べたい

773 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
川魚って刺身で食えんのか?
焼いたら食えそうだが
自分で釣ったアユとかを塩焼きにして食うの楽しそうね

774 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
川魚は無理無理
寄生虫だらけで生で食うとか自殺行為だぞ

775 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
刺身より寿司派
トロとウニだけ食べたい

776 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
寿司ってハムとか適当なもの乗っけて食べてもうまいから
刺身である必要が実はない

777 :ロリ7探求家 (ブモー MM9e-jgUM):[ここ壊れてます] .net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1659165575/904
↑で紹介した洋書『少女の私を愛したあなた』を先日ようやく読み終わったわ。本編440ページもあって読み応えは十分にあった。
集中力が続かず面白い本でも読み終わるまで日数がかかってしまう。日を置いて一日80ページほど読み進めて実質5日間でやっと読了。

もう表紙の折り返し部分に書いてあるあらすじを読むだけで読書欲をそそられる。邦訳して出版してくれた原書房と訳者の稲松三千野さんには感謝。
裏表紙の著者近影はベットの上に腰かけて愁いを帯びた女性の横顔である。たぶん少女の時は可愛かったんだろうなと窺われる容姿だった。
これは小中学校の推薦図書にすべき。君たちを狙ってる危ない大人もいるんだという好例ね。でも小学生が読むには難しい本だから中学校以降で。

特筆すべきは児童性愛者から少女期に性加害を受けた女性自身の手で著述されているという点。自身の性被害を打ち明けること自体、
大変な勇気のいることだからね。当時の記憶や、写真・手紙などの資料を辿りながら、二人が生きた世界が時を追って織りなされていく。
でも子どもの頃の出来事の描写(状況・言動など)が妙に細かいから、おそらく記憶に基づいて脚色したり再構成してるのだろう。
もし現実味がないと感じるのであれば、実体験を基にしたちょっと灰汁の強い恋愛小説(フィクション)として読んでも面白いと思う。

ピーターに地下室でフェラさせられたとか露骨な性描写もあって顔をしかめる読者もいると思うが、これ抜きではただの恋愛小説になってしまうんだよ。
それだと児童性愛者の実態を暴くという本書の一つの目的が遂げられないからこれは必要な描写だ。惜しいのは本書中に当時の写真が一枚も掲載されてないことね。
文章だけでは伝わらないことってあるじゃないですか。文章を読むだけで場景は頭の中に浮かぶけど、写真に勝るものはないね。
露骨な性描写も厭わず、著者の氏名や顔写真も載せてるんだから当時の写真も何枚か載せてほしかった。

なお著者のマーゴ・フラゴソは2017年に38歳の若さで亡くなっている。夫によれば死因は卵巣癌。夫と娘が後に残された。
https://www.nytimes.com/2017/06/27/books/margaux-fragoso-dead-wrote-tiger-tiger.html

778 :ロリ7探求家 (ブモー MM9e-jgUM):[ここ壊れてます] .net
書籍といえば最近ロリコンホイホイな漫画も買ったんだよ。メルカリで売ってた中古品だけどな。

カツヲ『三ツ星カラーズ』(KADOKAWA/全8巻)
https://i.imgur.com/lp7MYq7.jpg

最終巻の8巻は欠けてて7巻までで約900円。商品説明にはレンタルアップ品とあり、各巻の裏表紙には自遊空間の備品シールが貼ってある。
出品者は快活クラブの猛攻勢で潰れた自遊空間から買い取った漫画本をメルカリで売っとるんやね。

【あらすじ】東京・上野に住むクソガキ系JS三人組が街の平和を守るべく、周囲の大人を巻き込みながら各方面で大騒動を起こす、そんな話です。

779 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
絵柄が苺ましまろにそっくりだな、元アシスタントの作品か?

780 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
やっぱりここの連中って逮捕歴とかあるん?
ちなみに私は2回あります 笑

781 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
あるわけがない

782 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
寒い

783 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
22度
微妙に暑い
先週に比べたら相当マシではあるけども

784 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今月いっぱいで辞める人は関東Y移籍する人と同族経営ファックの人の二人?

785 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
いつものやめるやめる詐欺やろ

786 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
14℃
いよいよ始まる冬シーズン
アウター買おう

787 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
配達員たちはどんなの着てるんだい?

788 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>785
関東Y移籍の人はもう店決まってるって言ってた気がする
わざわざ上京してまで新聞屋だから田舎には帰れないだろうな

789 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
平場の人たちがどうやって寒さを凌いでるのか気になる
真冬になると団地でも寒いと感じることはあるし

790 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>789
ネックウォーマー
軍手の下にメス用手袋
ももひき
靴下二枚

あとは気合と慣れ

791 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
最初は寒いけど体温まると丁度いいくらいの気温

792 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
これからの時代は新聞配達辞めて地方に安い家を買って移住する配達員が増えるんだと思う。インフレが加速しても配達員の給料は上がるどころか目減りする一方だろうからな

793 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ネックウォーマー、ももひき、靴下重ねばきは基本だな
軍手の下にメス用手袋は草
こっちは手はグリップヒーターついてるからまだなんとかなるわ

794 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ワークマンのインナーつけてる
クソ寒くなったらモバイルバッテリーで動くインナーつける

795 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
行き帰りはブルッとして寒いけど配達中は体が温まって丁度良い感じ、今ぐらいの気温がベスト、とにかく夏は前腕に汗をかくので密集宅やマンションとか複数枚脇に挟んで配るのが厄介だった。

796 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
頬が凍り付く寒さになると目出し帽があったかくていいんだけど
コンビニに配るときや、起きてるジジババに手渡すときに
怪しさMAXなのが困りもの

797 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>793
メス用手袋は馬鹿にできんぞ?
冬の雨の日に手が痛くなりにくい(水が染みにくいから)
ナックルバイザー無い場合の冷たい風から守る意味もある

798 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
そろそろ新しい電熱グローブを注文しなきゃだなー

799 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
オイオイ何だよまた暑くなってコタツ出したばかりなのに
暑くなったり寒くなったり不安定だな

800 :ロリ7探求家 (ブモー MM9e-jgUM):[ここ壊れてます] .net
今日は久々に一日中いい天気だな。日向でジッとしてると少し汗ばむくらいで原付で走って風を受けてるとちょうどいい気温。
さっ、稲刈りすっど!🌾🚜

801 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
路上の伝説くんどうなったんや?

802 :(-_-)さん:2022/09/25(日) 16:29:20.36 ID:U6RJVVoc0.net
こいつがいうと稲刈りも隠語に聞こえる

803 :(-_-)さん:2022/09/25(日) 18:10:22.00 ID:Hw40XNpU0.net
よく寮にWi-Fi完備と書かれているけど光回線じゃないの?
オンラインゲームするのに無線じゃ遅いよ。

804 :ロリ7探求家 (ブモー MM9e-0Bwh):[ここ壊れてます] .net
>>802
「青田買い」とか「青田刈り」も隠語っぽいよね。

805 :ロリ7探求家 (ブモー MM9e-jgUM):[ここ壊れてます] .net
てか千葉県松戸市で小1女児が行方不明になっとるやん。公園や河川敷で遺留品が見つかっているしロリコンによる誘拐事件に違いない。
また世間様から向けられる視線が厳しくなるよ。ロリコンの敵はロリコンだ。

千葉・松戸の7歳女児が行方不明、江戸川河川敷で靴と靴下を発見 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664042139/

806 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
新聞配達って配達先覚えられない
60件くらいあったら20件目くらいから
ここであってたっけ…とか思いながら配ってた

807 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>806
最初に覚えられないのは当たり前
なら覚えてる間の区間ごとに分けて繋げる
そして昼間の空回り

808 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
↑↑→→2 赤ハスラー宅
とかで覚えたらハスラー消えてやんの😡

809 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>780 何の罪ですか?

810 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
昨日絶対不配したわ。
あー今日行きたくねえ。
罵られたり
殴られたり
チンポしゃぶらされたりするんかなあ。
あー行きたくねえ。

811 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
俺休みだからみんなで悪口三昧だろうな

812 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
どんな店だよw

813 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
うちは順路とか嘘教えて間違えさせまくって新人潰しやってるから人が足りない

何を考えてるのか知らんけど古参が若いのを毛嫌いしてて経営者の血縁者以外は徹底的に潰してる

814 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ごぼうの党の奥野ヤバすぎワロスw メイウェザーへの花束贈呈で投げ捨てるのはヤバ過ぎだろw全部台無しで草
その後メイウェザーが日本は素晴らしい国とか言ってたけど絶対1ミリも思って無いだろw
世界よこれが日本人だw

815 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>813
うちも似た感じだな
古参が威張ってる
新人はここ半年で三人入って三人辞めた

816 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
作り話だと思いたいけどこれが新聞屋の現実なんだよな

817 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
うちの店だけかもしれないけど新人も割とおかしいの来るんだよなぁ
代配で入ってきたのに、1時間も2時間も遅く店にきたり

818 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
あたおか同士仲良くしよや

819 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>817
最近は変な新人少ない印象
俺らみたく社会の端くれが入ってくるよ
一昔前にチンピラ系は減った

>>818
正論で話してる俺らはマシだよ
頭おかしい古参は自分がおかしい事すら気付いてないからね
新人にきつくあたるのは自分の立場守りたいんだよ

820 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
カブプロ110が欲しいんだよなぁ。

821 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
涼しいから少しペースあげたら30分も早く終わって草

822 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
外国人っぽい若者の集団とかち合うのを防ぐためにコース変更。危機回避能力

823 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
長い事配達してるけど輩に絡まれたことないな
もやしっ子だけどこちらが見たりしなければ何も起きない

824 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
自分は結構絡まれるな
酔っ払いにDQNに外人に。
あとは新聞タダでちょうだいとか言われたことも。

825 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
場所によるな
昔コンビニまで新聞何部が渡してた時に暴走族がいた時は結構話しかけられた ただ「頑張ってね」とか「大変だね」ぐらいしか言われなかったよ

826 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
俺も絡まれたことないや
背高いし見た目そこそこイカついからな
でも外国人は確かに怖い

827 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
いかにもな見た目ほど何もしてこない
一番やばいのは見た目普通だけど目だけギラついてるやつとか、イキリ大学生
前者は刃物持ってる可能性あるし、後者は群れてる時だけ口が悪い

828 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
絡まれた事はないけどなんかやたら睨んで来る奴は居たな
まああれもなんか社会不適合者っぽかったけど

829 :810:[ここ壊れてます] .net
不着きてなかったわ。
あー良かった。心が広い人がいて。絶対に不配してるからなw

830 :ロリ7探求家 (ブモー MM9e-0Bwh):[ここ壊れてます] .net
明日はいよいよ安倍ちゃんの国葬か🎉
何か旨いものでも食いに行くかなw

831 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>822
東南アジア系?とかだと、マンション配ってる時に停めてるバイク盗まれるんじゃないかと、
外国人に限らず怪しい奴が近くに居る時は鍵を抜くようにしてる

832 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
死ね死ね団の歌くせになるな。

しね、しね、しねしねしんじまえ~

日本人は邪魔気だ!

黄色いサルを殺してしまえ

しね、しね、しねしね~!

833 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
そう、アジア系だったから尚更怖いのよ
薄暗かったから顔はよくみえんかったが日本語では無い何かを大声でしゃべってた
もしかしたらとんでもなく滑舌の悪い集団か青森から来た人間だったのかもしれないか

834 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
夕刊帰りにスーパー寄ると
バイクの側に
帽子を目深に被った
怪しいおっちゃんが、柵に腰かけていて
何か嫌だった
キー抜いたけど
押して持っていかれるかと思った

835 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
そもそも鍵差しっぱで店入るなよ・・・

836 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
明らかに不着してるのに言ってこない家あるよね
一度再入の紙見落として配ってないのに何も言われなかった

837 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 14:04:34.69 ID:EQxtEDan0.net
軍手1年分と防水ヤッケのズボン買って来たわ。マグロの刺身でビール飲んでる

838 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 14:26:05.45 ID:HZjMZc2l0.net
やっぱ何やかんやで前の所長のが良かったな金は出さないけど気遣いがあった
今は所長が変わるだけでこんなに変わるか?ていうくらいガラリと変わった
まず愚痴言う人増えたねそりゃ仕事増えて給料同じゃな
入った時から面倒見てくれた専業が俺今月で消えるから言って来てマジビビったわw
何があったかは流石に聞けんかった所長の要求を飲む奴が店長になったから最悪なんよ少ない給料を更に減らされた
契約書かせて絶対口外しないでとかマジうんちじゃん自分勝手に辞めるのはダメとかw次の仕事先会社に報告して許可貰わないとダメとかw辞める意思伝えて2週間で辞めるんちゃうんかーいw

839 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 14:28:04.50 ID:orPz6P360.net
>>832
黄色いサルめをやっつけろー
だろ

840 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 14:42:41.37 ID:HZjMZc2l0.net
会社の都合に合わせろって感じだからな〇〇だけは休みとかダメ
週に3日出勤の兄ちゃんがシフト表見て暫く休み無しなってて草
なんかあの兄ちゃんは週に3日しか出て来ないつってそういうのダメだよねって変えたらしいw
今の所長マジアタオカだろw所長変わったらそういう契約とか変えるの有りなんか?

841 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 15:00:18.88 ID:DWshESDd0.net
辞めればいいじゃん
次の職場に許可とかいるか?
なんか面倒そうだったら単純に辞めるだけで転職するのは内緒にすればいいじゃん
昭和みたく転職先が現職場に電話かけてきて色々と聞いてくるとか今まで一度もないな
大手とかお堅い仕事はあるだろうけど、転職先にこいつ嘘ついてないか?とか、香ばしいなと思われなければ大丈夫でしょ

842 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 15:08:06.24 ID:EQxtEDan0.net
ここの人は愚痴多いね

843 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 15:42:13.86 ID:Q83OAk+D0.net
部数制の人、時給換算したらどのぐらいもらってる?
月2日休み3時間労働で52000円
時給換算650円でドン引きなんだが

844 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 15:49:06.59 ID:EQxtEDan0.net
地方だと、そんなもん。同じ条件だと関東は15以上はあるかな

845 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 15:53:02.12 ID:ilkhst+I0.net
1300円強
1日6時間弱

846 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 16:00:58.69 ID:Q83OAk+D0.net
※給与は配達部数によります
それなりに部数は配ってるが本紙の割合は少ないからあてにならないと勉強になったわ
全部本紙なら確かに時給換算で1300前後はいく

847 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 16:23:14.67 ID:zrJEdfNH0.net
お金を貯めて免許を取ってハレーデビットソンを買うわ。専業主婦に自慢したい

848 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 16:27:54.74 ID:P19+J/TV0.net
>>843
諸紙の割合が多いとか関係なく、よくやってんなぁって思う給料

849 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 16:32:35.85 ID:G5R5wKAq0.net
部数制だと距離によって単価上がったりしないの?
同じ部数なら近い方が有利になるし

850 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 17:36:35.14 ID:VTzF1Gdv0.net
遠くから近くの区域に大体同じ部数で区域変更になったけど、給料は下がることはなかったから、距離で変わることはないんじゃない?

851 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 17:57:44.76 ID:2PnuFONb0.net
やっぱ時給換算で1300はないとな

852 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 18:07:27.80 ID:wOOlqNiX0.net
>>839
そうだったか すまん、しかし名曲だな
https://youtu.be/suLYNVtzvOQ

853 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 18:34:47.95 ID:wOOlqNiX0.net
安倍晋三のテーマソングか?
国葬反対!

854 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 19:06:41.53 ID:b8+Ue7jE0.net
朝刊しかやってないけど時給1000円くらい
でもぶっちゃけ金は別にどうでもいいや
他のことで稼げてるし

855 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 19:27:47.06 ID:LyoR8zM/0.net
うちは部数制ではない。区画制。一区画部数が増えようが減ろうが給料同じ。きつい区の方が給料安かったりする。

856 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 19:30:51.88 ID:cZ/+s0qV0.net
夕刊辞めて昼はウーバーやった方が儲かるな
何より夕刊の拘束時間の割にはくっそ範囲広くて給料安いからまだこっちの方がいいわ

857 :(-_-)さん:2022/09/26(月) 19:34:12.34 ID:0AhULqTi0.net
夕刊は主婦連中が牛耳ってるから地味にストレス溜まる

858 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
みんな安い時給で頑張ってるんだな
最近色々あって辞めるつもりだったけど給料の面では恵まれてたのがわかったわ
それでも屈辱であることには変わりないしどうするか

859 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>843
部数制だろうと1時間あたりの最低賃金下回ってたら余裕で違法だよ
即訴えるか、タイムカードコピーしといて辞める時に弁護士に提出した方が良い
俺はそれで100万以上還ってきた

860 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
自分は時給1000円くらいかなぁ
社会保険入れてくれてるから別にいいかと思ってる
厚生年金は等級低いけどないよりマシだし
健康保険半額負担が一番でかい

861 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
新聞配達員あるある
サウナ入ってると涙が出てきがち

862 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
社保ある人はいいな
俺んとこは雇用保険すらないよ
引かれてるのは所得税のみ
あとは自分で払ってる
大した収入ないから大した税金の額ではないけどさ

863 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ワイがいる店は社保入ると色々やらされるよ

864 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
そんなところ少ないから社保入らない方が得みたいな
話に持っていくな

865 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>862
それ労基に行ったら罰則こないの?人数少ない会社は
入らなくていいみたいだけど、今は違うぞ

866 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今年は防寒対策ガッチリやるぞ
動く炬燵になってやる

867 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>865
そういう面倒なブラックは訴えるより、去った方が吉
いちいち争うこともない
去って、社保あるところ行けばいい
最近、このスレで辞めるブームが起きてるみたいで自分もそろそろかなと
人が辞めるって聞くと考えちゃうよね

868 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>861
単にスマホの見過ぎで
目を酷使してるからだろ
サウナは新陳代謝を促進するので
デトックスとして涙がでる

869 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
正直もういつ辞めてもいいな
部数も減りすぎだし、稼げなくなったからヤメるって言えば向こうも引き止められないと思う

870 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>867
今まで分も払ってもらえるし(月3万だとしたら3年だと100万円ぐらい)
議論とかしない奴はいいようにやられて終わる仕組みだぞ

871 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>870
別に年金も健康保険も県民税も払ってるから社保の有無は関係ない
将来の年金の額は今考えてもしょうがない
国保も県民税も月1万程度だし大して負担になってない
社保以外にも辞めたい理由がある
議論だとか訴えてまで居たくないからな
でもな、、、正論博識の君が新聞屋にいる理由はなんだ?
新聞屋にいる時点で一般的な会社員の感覚は捨てろ
新聞屋は人生の敗者が生き延びる最後の楽園なんだよ

872 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
辞める奴は突然辞めるのな俺みたいに年中愚痴垂れ流してる奴は辞めんよな
聖教の件で割り合わん言うてる人とかバックれくんとか最近見ないけど辞めたんかな?
松尾もロトもいつに間にか居なくなってるし飽きたんかなぁ?

873 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>872
確かに辞める人は何も言わずにささっと辞めるイメージだわな
愚痴多い人は辞める辞める言うけど辞めないよな

874 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
辞めたいけど辞められないんだろ
主に経済的理由で

875 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
こっちはどうやら聖教はやらなくて済むみたいだわ

876 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
年間50万づつ貯金してるから、貯金出来なくなったら辞める
節制しまくって駄目なら変えるしかないよね

877 :ロリ7探求家 (ブモー MM9e-jgUM):[ここ壊れてます] .net
靴も大きな穴が開いてきたし、そろそろゴミ捨て場から拾ってきた靴に新調するかな。

878 :(-_-)さん:2022/09/27(火) 10:53:02.84 ID:+vWe4XtW0.net
家族養ってないなら気楽だろうよ
離婚して養育費でも払ってるのか?

879 :(-_-)さん:2022/09/27(火) 11:39:39.81 ID:xsddOTX70.net
マイカー配達で事故起こした。町中T字路(一時停止線/優先/ミラー無し、俺直進、相手ノンストップ右折(俺からみて左から。電柱が死角になって気づかず)
俺からしたら当たり屋被害くらったも同然。マイカーということで自分の会社は何もしてくれない(自分の保険でなんとかしろ)
怪我は大したことない&此方は被害者側&自分の保険種類が業務使用(Uberと兼業)だった辺りせめてもの救い

やるにしてもマイカーは絶っっっっ対やめとけ。(マイカー使用の場合は)保障は無いに等しいからな。事故ったらアウト

880 :(-_-)さん:2022/09/27(火) 13:47:45.58 ID:FyuVfTMC0.net
持ち込みバイクとかも気を付けた方がいいな

881 :(-_-)さん:2022/09/27(火) 13:48:21.27 ID:dDqbbKYL0.net
5年新聞配達しているが
雪でも嵐でも事故ったことは1度もないな。
一時停止せずにつっこんでくる車はヘッドライトでわかるだろう。
俺なら見通しの悪い十字路なら優先道路であっても減速する。

882 :(-_-)さん:2022/09/27(火) 13:51:55.83 ID:1OElZCul0.net
インコースで右折してくるから勝手に正面に来るんだよなぁ

883 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
俺は動物が突っ込んで来て転倒、骨折

事故は運だと思うわ

884 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
動物ってイノシシ?

885 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ファイザーワクチン治験1年で1291種類の副作用だっておwいやー様子見して打たなくてよかったー
アメリカのFDA生物製剤評価センターが55000ページの資料を一般公開したんよw
勿論日本のマスコミは報道しませんw報道の自由やしな

886 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
どんな副作用出るか分からんしなその為の治験やし今後もしっかりデータ取って欲しい

887 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>881
それな
配達中は真っ暗な時が多いし、無灯火自転車やジョギングマンもいるから、
曲がり角で減速や停止はやらざるを得ない

888 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
事故はしたことないな
ただスタンド立て忘れでバイク転がすのは定期的にやる

889 :ロリ7探求家 (ブモー MM9e-0Bwh):[ここ壊れてます] .net
俺は自分の自転車で配ってて安価な自転車保険に入ってるぜ。年額たったの2,030円。
業務使用が補償されるのかは知らんけどなw

890 :(-_-)さん:2022/09/27(火) 17:09:22.92 ID:1OElZCul0.net
他店の自転車配達員が、集合ポストのところに猛スピードで突っ込んでくるから、集合ポスト内でで轢かれたことあるわ。
なんで道路でもない場所で事故に遭わなきゃならないのか。

891 :スカンク松尾:2022/09/27(火) 17:13:28.48 ID:6ygc5zsn0.net
ロト7研究家の極限まで鍛え上げたケツの割れ目から放たれるゆで卵の香りの屁を嗅ぎたい

892 :(-_-)さん:2022/09/27(火) 17:31:47.04 ID:wEahg9YS0.net
小便して拭かないとか信じられない
男でも拭く
配達中は常にチャックを開けてる

893 :ロリ7探求家 :2022/09/27(火) 17:33:08.01 ID:jPoWURx9M.net
貧しそうなアパート前の路上で薄暗くなる時間まで遊んでるJS姉妹を発見するも、
いかにも無職ロリコンっぽいおじさん(同じアパートの住人か)と遊んでた。パパらしくはない。
直感で分かるんだ。これは実に羨ましいな。俺も混ざりたい。お土産なしでは帰れない。

894 :(-_-)さん:2022/09/27(火) 19:05:51.01 ID:dDqbbKYL0.net
不着しても文句を言ってこない人は
電子版で読んでるんじゃないかと思う。
紙の新聞を購読すると読売なんか無料で電子版が読める
なので電子版がメインで紙の新聞はおまけくらいの感覚の人もいる
まあ老人の場合は紙でしか読まないだろうけど

895 :(-_-)さん:2022/09/27(火) 19:50:11.16 ID:yfiC6QzT0.net
>>871
よくわからん
1万?それが半額になるんだよついでに厚生年金も入るし
やめるんなら労基に払ってもらってないと通報すれば勝手にやってくれるよ

896 :(-_-)さん:2022/09/27(火) 19:59:10.71 ID:IX/ySTUF0.net
トレトレじゃないけど業務委託最強説

897 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
昨日休みだったんだけど、休み明けの配達って初めての職場に行くような不安感に襲われる

898 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
逓送で営業所行かないからわからん

899 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ポストに何日分も貯めてから回収してる家ある
確実に読んでないわな
ああいうのって付き合いで新聞取ってるのかね?無駄だから辞めたらいいのにな

900 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
一度始めたらやめられない人が一定数いる
アスペルガーとかそういうやつ

901 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
辞めてほしいね。
読みたくないって意思が伝わってくるのは結構申し訳なくなる

902 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
来月から教習所行こうと思う
新聞屋やめても生きていける最低条件が車持ちだから早めにやっておかないと

903 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>899
拡張がウザいんじゃない? 警察呼びたくなる位の押し売りするヤツいるし

904 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
関東Y移籍君は元気かな?
近況報告よろ

905 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
いよいよ明日明後日配ったら今の販売店(地方紙)の勤務は終了、八年半は長いようで短かかったな、それにしても後任の奴逃げたのか結局来なくなったんだがw
来月から嫌いだった代配の爺が配達する事になるな、ザマァw
Indeed見ても誰もエントリーしてなさそうだし、次に行く販売店(読売)は今とエリア地区が同じだからその行く末をしっかり覗かせてもらうわw

906 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
近所の店に移籍なの?
上京じゃなかったのか?

907 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
俺も店辞めたい。もう田舎に帰るわ

908 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
辞めたところで同じ不満が出てきそうだし、辞めるという選択肢はない…。
辞めてほしい人はいるけど

909 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>908
世の中不思議なもので「今の職場のここが嫌だ」と思ってそれが無い仕事に移るわけじゃん
そしたら別のこれが嫌だって部分が出てくる
これがエンドレスループする
海外みたいにキャリアアップとか本気で考えての転職じゃなくて、日本の転職は本音は何か嫌な部分あって転職する人がほとんどだもんな
一部のエリートを除いてネガティブな理由がほとんどだろうよ

910 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ここって一人暮らし多いの?
こどおじばっかだと思ってた

911 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 05:48:31.49 ID:crIM/hGx0.net
貧乏なら親を恨めってばよ!

912 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 05:51:25.83 ID:FrjQzAFj0.net
>>910
こどおじ多いと思うよ
結構いい歳して健康保険も扶養な人がね・・・

913 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 05:55:39.90 ID:HFWn282a0.net
>>906
そう、今の地方紙販売店から1キロ離れた所にある読売販売店に移るだけ

914 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 06:07:33.64 ID:9Lf58mGC0.net
迷ったら攻めの読売1択だな
https://youtu.be/EIyhi8d1YH4

915 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 06:15:15.42 ID:lDgohvV+0.net
こどおじ最高やん?
俺は一応家に2万以上毎月入れてるけどな
それでも金は稼いだ分だけ貯まっていくし、親亡き後は家と土地が手に入るし
人生ハードモードからノーマルモードくらいにはなってる

916 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 06:15:51.79 ID:lDgohvV+0.net
まあ人生ハードモードにしたのは親だからそれくらいは遺してもらわんとな

917 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 06:22:30.17 ID:04eq8F200.net
こどおじは持ち家あったら家賃が浮くのはでかいな
ただ、修繕費とか固定資産税とか払えなくなったら詰むと思うけど

918 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 06:33:48.21 ID:FrjQzAFj0.net
こどおじが馬鹿にされる理由は自立してないところだと思うけど
衣食住に不安抱えて生きるのは意外と楽しいのを知らないのがね・・・
貧乏って意外と楽しいんだぞ
こどおじにはこの感覚が意味不明だろうけどさ

919 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 06:36:40.21 ID:CCLOx8yG0.net
あれか、電気・水道止められて一人暮らし一人前とか言ってた奴か
ギリギリで生きるのが楽しいユウちゃんなのでした

920 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 06:43:22.99 ID:FrjQzAFj0.net
>>919
そうだけど何か?
サバイバル出来ないこどおじは甘えだろ

921 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 06:48:27.96 ID:4VQQH/HJ0.net
貧乏が楽しいとか
かなりユニークなかたですね

922 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 06:56:55.17 ID:FrjQzAFj0.net
気分が悪いな
煽るしか出来ないのか

923 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 07:17:56.88 ID:CCLOx8yG0.net
♪ギリギリでいつも生きていたいからー Ah~Ah~

924 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 07:33:22.99 ID:FrjQzAFj0.net
気分が悪いな
それしか出来ないのか

925 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 07:46:34.27 ID:i7he3Gtt0.net
【速報】俺氏、金木犀の香りを今年初観測【秋本番】

926 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 08:20:06.14 ID:gseAbPut0.net
>>925
便所の芳香剤じゃね?

927 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 10:08:20.63 ID:qMHgksx80.net
猫は飼ってもいいけど、人間は嫌やね

928 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
子供のうちの貧乏は親のせいだけど
大人になってからの貧乏は自分のせい

929 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>913
給料どんくらい増えるんだ?

930 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
なんかまた台風きてるっぽいよ・・?
しかも関東方面に向かってる

931 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ていうか10月すでに10日間くらい雨マークついてるんだけど。
全部が全部配達時間にかぶるとは思わないけど、雨多すぎて萎える

932 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
何度も書くが宅地の固定資産税なんて年5万程度だぞ

933 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
家なら築年数
土地なら駅から近いとかの資産価値によって
計算されるから固定資産税なんて個人差が大きすぎて
いくらなんていえない。

934 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
先月から始めたが俺の歓迎会の話が一切出てこない
舐めてんのか?

935 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
修繕費は保険に入るのがおすすめ
台風でトタン屋根が飛んだとか
雹で穴が開いたとか天災のせいにすれば
保険が適用されてほぼタダで直してもらえる。

936 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>934
今時の新聞屋は休刊日飲み会も弾丸旅行もしないよ
だから歓送迎会もない
昔の専業は日曜朝刊終了後に出発で観光、一泊、月曜の夕刊前に戻ってくるみたいな旅行してたけどな

937 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>934
寝ぼけるなw お前は配達ゴブリンだよw

938 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
歓迎会とかやらんでいい
うちは事務のババアが気に入ったイケメンの時だけ歓送迎会してた

939 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
新聞屋の歓迎は順取り時の缶コーヒーをおごってくれるくらいじゃないの?
俺が順路教える時も新人に缶コーヒーおごるよ
喫煙者多いから嫌がる人はいない

940 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>934 俺も新人の頃何も無かったな朝刊の時にみんなの前で軽く挨拶するのかな?名前言ってよろしくお願いします。くらいの覚悟してたけどw
みんなチラ入れして配達に出て行かれたwみんな俺に興味無しwラッキーwコミュ症だから助かったと思ったけど昼間働いてる人がほとんどで少しでも早く終わらせて帰りたいだけだったw
その後専業さんのケツに付いて配達に出た

941 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
どうせ5人中4人は一週間持たないから歓迎会はやらない

942 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
俺が新人の頃は専業がやたら怒ってたな
ちゃんと教えてくれなかったし
そいつは辞めて消えたけど最後に一言謝れよって思う

943 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>915
アパート1万電気代1万ガス5000円水道3000円で済むから実家に居る必要性無いよ

944 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ちょっと前までうちだと忘年会だけはやってたな
コロナでぱったり無くなったからラッキーとは思ったけど

945 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>934
お前は歓迎会を開催してもらうほど価値のある人間なのか自らに問え!

946 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 18:41:55.57 ID:DUXEEqXB0.net
アパート1万ってどうかんがえても
新聞屋がアパートを寮として借り上げて
4万くらい補助してくれて成り立ってる金額だろ

947 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 19:01:34.96 ID:O+yeN1La0.net
>>909
転職はありだろうけど
奇跡的に今の職場で仕事が続いてるってパターンもあるからね
ただ何年勤めても年収上がるわけでないし戻れるわけで
新聞配達より他やった方がいい気もする

948 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 19:02:48.65 ID:O+yeN1La0.net
>>946
1万の所もないことはないけど
最安のはいろいろみても1万5000円ぐらいだな
管理費とか無駄にかかるガス代とかいろいろ含めてプロパンガスだと高いからね

949 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 19:16:25.99 ID:ELbekiQZ0.net
店のホラ吹きおばさんから、新聞の入れ方が汚いみたいな苦情が山のように出てるとか言われた。
どのお宅も汚く投函された新聞を見せてくるとか言ってたけど、全員が同じ行動を取るなんてあり得ないし、そもそもどの家も意識して丁寧に入れてるから絶対に作り話だとは思うけど。

950 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 19:26:09.41 ID:DUXEEqXB0.net
チラシの入れ方が汚いのかもよ

951 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 19:51:05.90 ID:ELbekiQZ0.net
チラシが雑なんてこともないな
チラシがくしゃくしゃになったりしたら取り替えてるくらいだし

952 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 19:55:54.20 ID:QTycF2QH0.net
1を100にして語る人なんだろ
相手すんな

953 :(-_-)さん:2022/09/28(水) 20:18:30.94 ID:qcMY/K400.net
>>946
その通りで、所長がアパートのオーナーでもあるから成り立ってる
従業員は1万円か2万円の部屋、一般賃貸としてもやっていて6万から7万円

954 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
明け方に夫婦でウォーキングしてる老人ってバイクで通り過ぎるだけで凄い見てくる
向こうは歩道でこっちは車道だから何が来るか確認する必要はないんだな

955 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
認知症だからだよ

956 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ポスティングだけで20万以上も稼げると思う?
にわかに信じられない

957 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今日からタバコをやめたわ。すこぶる気分がいい
ワイも、その気になれば簡単にやめれるやな。これで毎月2万は浮くでな

958 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
いよいよ明日で終わりか、全く実感ないわw
今朝は金木犀の香りがほのかに漂ってたな、この香り嗅ぐと地方の秋祭りなんだよな

959 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>957
タバコ辞めて22年になるが、最初はかなり辛いぞw
本当にタバコの欲求が消えたのは10年経ってからだった

960 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>936
あぁー・・、そういや昔居た店では、年末にはお年玉1万くれて、近所の料亭で新年会があったなぁ・・
挨拶しても返してくれない偏屈な年寄りが何人か居る店だったから新年会は苦痛でしかなかったが

961 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>942
仕事をちゃんと出来ない奴ほど、新人に教えるとき偉そうにするよなぁ・・

962 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
国葬と同時に映画も公開されたなにな
タイトルは「Revolution+1」だって

おそらく、映画を公開したら統一教会が雇ったヤクザが映画館に突っ込むぞと脅されたんだろうな

963 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
今日は全国的に晴れだな。秋になったり夏になったり忙しいな全く

964 :(-_-)さん:2022/09/29(木) 15:28:03.10 ID:9xfp589r0.net
>>954
ニュースで歩道につっこむ事故は
そこそこあるだろう

965 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>964
考え方がガイジすぎ

966 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
どこがガイジなのかわからん
安全確認はするに越したことはない

967 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>954
ひったくり注意の旗が都内だとやたら立ってる

968 :(-_-)さん:2022/09/29(木) 16:53:30.18 ID:dzi81IhA0.net
新聞配達員は時短・効率化のために歩道走行よくするしなw 歩行者も用心せんといかん

969 :(-_-)さん:2022/09/29(木) 17:16:18.77 ID:4/JeFdZG0.net
朝刊の時の代行運転のクズさは異常
あいつら国道100キロ出してんじゃないかってほどスピード出てるわ煽り運転も余裕でやってくるし

970 :(-_-)さん:2022/09/29(木) 17:20:43.49 ID:BpmU3ft00.net
ワイも歩道歩いてる時に新聞配達のバイクがいたら警戒するわ
逆走も信号無視もお手のもの。怖すぎる。

971 :(-_-)さん:2022/09/29(木) 18:15:57.35 ID:yvLJMFX70.net
たしかに、他紙の配達員とかを見てると、
ウインカー出さず一時停止せず徐行せず、みたいなのも結構いるからなあ
早朝ウォーキング勢のなかには、新聞配達バイク=無謀運転で危険と思っちゃてる人もいるかと

972 :(-_-)さん:2022/09/29(木) 18:25:02.10 ID:5WmDqzks0.net
老害が早く入れろってうるさくなければ無謀運転もしなくなるんだろうな

973 :(-_-)さん:2022/09/29(木) 18:34:13.36 ID:9xfp589r0.net
電動キックボードで配達してるところはないの?

974 :ロリ7探求家 :2022/09/29(木) 19:12:50.14 ID:fPjJNd5pHNIKU.net
Apple製デバイスにAirDropっていう簡易ファイル共有機能があるじゃん?
さっき電車に乗ってたんだけど、あれで知らない人に画像を送りつけるイタズラをしてみるのも一興だな。
"猿のiPhone" にうちのハムスターの写真を送りつけてやったぜ😁
https://i.imgur.com/JMPAzNO.jpg

送信先一覧から女性のものと思しき名称の端末を選んでちんこの画像送っても面白いそうだよなw

975 :(-_-)さん:2022/09/29(木) 19:18:42.51 ID:L83mhFhC0.net
>>968 これやw ワイも歩道爆走してジッジとバッバに当たりそうになった事何回かあるw
>>954 すまんなwだから新聞バイクに警戒しとるんやなwこれで謎は解決したなw

976 :(-_-)さん:2022/09/29(木) 19:33:33.95 ID:85pIDPj50.net
歩道爆走するなや

977 :(-_-)さん:2022/09/29(木) 19:59:04.25 ID:FyfQkJkU0.net
しばらく晴れ予報だったから油断してたら雲まみれじゃないか

978 :(-_-)さん:2022/09/29(木) 20:05:19.82 ID:YJ3AD6bi0.net
次: ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-205
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1664449477/

979 :(-_-)さん:2022/09/29(木) 20:22:29.66 ID:L83mhFhC0.net
クレーンのアーム上げたまま走行して道路標識に引っ掛けた事あります
免許持ってないのでクレーンのアーム下げる操作が分からなくて仕方なくそのまま走行しました。
ユニック車だし盗まれるからってアーム上げたままにするんよなダンプカーも荷台上げたまま止めて帰る
早く現場に乗って来いって怒鳴られたから仕方なくwその時に言えば良かったんだがなwアホだから頭回らないw
よくニュースで見るけどアレワイやでw

980 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
無免許運転かよ

981 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
配達中はウインカー出さないわ
店と現地の往復はちゃんと出すけど

982 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>909
ストーカーホモじじいがいるから
配達地区を変更してもらっても
新たなホモじじいが出現するのか

983 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ウインカーはもう無意識で出してるな
曲がる時と停車時に

984 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
配達だけといっておきながら
翌日のチラシ折り込みをさせるのって違法じゃないの?

985 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
折込み作る方なのか、折込入れる方なのか
入れる方ならどこでも同じ
作る方なら事前に言ってないなら糞だね

986 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>983 ウィンカーが一瞬ウンコに見えた

987 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
チラ入れも金が出るか出ないか店によって違うからな

988 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>984
折り込みチラシはやってないな
紙分けしておいて終了だよ

やってない店のほうが多いと思うけど

989 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
来月から聖教が始まります気合い入れていきましょうみたいな感じの張り紙が貼ってあって笑った

990 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>984
住み込みとかならあるある
住み込みでも奨学生でもないなら辞めてしまえそんな店

991 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
住み込みと通いで同じ仕事でも通いの方が給料良かったりするよね
まさに新聞屋って感じですよ

992 :(-_-)さん:2022/09/30(金) 05:17:18.04 ID:jIux1bd/0.net
ガラケーからスマホに変えたわ。毎月8000円くらいだったけど最大でも2980円なった。楽天様々だわ

993 :(-_-)さん:2022/09/30(金) 05:45:47.10 ID:/ffD/vK00.net
今月から聖教配りだしたんですけど
給料が一円も上がってないんですけど?
マジで●してやろうかな

994 :(-_-)さん:2022/09/30(金) 06:00:17.16 ID:lR4cvnfS0.net
今日で地方紙の配達終了した、明日から読売でエリアマスター頑張ります!

995 :(-_-)さん:2022/09/30(金) 06:01:06.21 ID:FtB17TLZ0.net
>>991
通いだから住宅補助2万もらってるけど
寮は通常なら5万はする部屋を
1万だから実質4万の得
なので住み込みのほうが給料いいくらいだ。

996 :(-_-)さん:2022/09/30(金) 06:01:34.50 ID:u7mLLjgY0.net
うちは一部150円とか言われた

997 :(-_-)さん:2022/09/30(金) 06:01:56.44 ID:hMxCWfI70.net
ブラックの会社は10年勤めても1円も給料なんて上がらんよ

998 :(-_-)さん:2022/09/30(金) 06:03:42.73 ID:u9RyshYJ0.net
>>992
差額月5000円を今までずっと払い続けてたんだね
もっと早くスマホにすれば良かったのに
3年前にしておけば、5000×12×3=180000円も得したのにね

999 :(-_-)さん:2022/09/30(金) 06:05:25.33 ID:hMxCWfI70.net
計算しない奴は馬鹿を見る

1000 :(-_-)さん:2022/09/30(金) 06:05:56.55 ID:u9RyshYJ0.net
>>995
なんなんその住宅補助2万て
フルタイムの正社員でも月2万補助してくれる所あんまり無いやん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200