2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-206

1 :ロリ7探求家 (ブモー MMcf-nBDs):2022/10/25(火) 07:11:26.80 ID:X0/rlYJbM.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-205
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1664449477/

2 :(-_-)さん:2022/10/25(火) 07:21:10.83 ID:mbyYo+Em0.net
地方に安い家を買って移住するわ。毎日、刺身を釣って食べる生活したい

3 :ロリ7探求家 (ブモー MMcf-nBDs):2022/10/25(火) 07:24:36.18 ID:X0/rlYJbM.net
★ ロリ7研究家とは? ★

・配達歴ほぼ5年目になるしんむん配達員。1992年、宮城県生まれ。居住地同じ。高卒。今日も元気に陰気なオーラを放ちながら閑静な住宅地を快走中。
・普段はママチャリで配り、新聞が重厚な日(連休前・大晦日・元旦)や、配達遅延時、積雪の日のみ自分のバイクで配るという不可解な行動パターンを示す。
・配達部数は約200部(2022/11 時点)で、家を出てから帰宅するまで自転車では3時間、バイクだと2時間30分くらい。実質的な配達所要時間は2時間前後。月収10万円。社会保険皆無。

・2021年1月頃から糞コテ「(故)ロト7研究家」の名を騙りコテ活動を開始する。その再現度の高さに騙される人が続出。
・本物と区別して「偽物・新ロト」などと呼称される。2021年12月から「ロリ7探求家」に改名。名前欄に回線識別符号(通称ワッチョイ)を用い「ブモー MM**-****」と表示。
・長文を書く。とにかく長い。簡潔に書けないのだろうか。制限文字数(1024文字)ギリギリまで書いたり、時にはレスをまたいで長文を連投する。

・実家暮らし。低収入で、眼鏡はJINSの5千円の品、腕時計にチープカシオ(の偽物)、スマホ代わりにiPod touch、通信回線は格安SIM、財布はホムセンの千円の品、移動手段に自転車と原付カブを愛用する貧乏人。

・重度のロリコンであり、ロリ活と称して公園等で女子小学生に声かけして一緒に遊んだり、行楽地では景色を撮影するフリをして女児を盗撮したりと逮捕されないギリギリのラインを攻めている。恋愛対象となる女性の年齢範囲は3~35歳(暫定)。

・100年に一度クラスのブサイク。小学校高学年でオナニーの快感を覚え、急速な第二次性徴の発現により立派なオスゴリラに変貌。顔面変遷年表でも作ったら面白そうだ。

・犯罪者で例えると、知人男性に対する監禁暴行致死罪等で逮捕・起訴・収監された萩原真一 受刑者(当時39)に似ている。もしかすると生き別れの兄貴かもしれない。
https://i.imgur.com/j6aZeRs.png
https://livedoor.sp.blogimg.jp/hatima/imgs/6/1/612ae68c.jpg

4 :ロリ7探求家 (ブモー MMcf-nBDs):2022/10/25(火) 08:13:50.66 ID:X0/rlYJbM.net
今後は3:10までに起床し3:25までに出勤することをここに誓います。

5 :(-_-)さん:2022/10/25(火) 10:01:04.50 ID:nUt32qAu0.net
サラリーマン舐めんじゃねぇ!!

6 :(-_-)さん:2022/10/25(火) 12:46:20.35 ID:Nemh33Rg0.net
新聞が0時半にくるところと3時半にくるところじゃ
配達にかけられる時間が全然違う。
0時半なら0時45分ごろ出発できるので5時間くらい時間をかけても平気
3時半だと3時45分ごろ出発なので2時間半くらいで配達しないといけない
配達員が休んで2区域配達しようものなら苦情の嵐。

7 :(-_-)さん:2022/10/25(火) 13:54:10.21 ID:auQmKoGo0.net
0時台に来る店とか羨ましい
うちは昔よりは早くなったけど、それでも1時40分くらいだわ

8 :ロト7研究家 :2022/10/26(水) 00:05:08.77 ID:dOI+CCgN0.net
スーパー銭湯で父親につれられたショートヘアのかわいい子が入ってくると
股間を見るまでおちんちんが迷う
われめが見えたらフルボッキ
でも、おちんちんが見えたとしても半勃起している自分がいる
ああ俺ショタだったのか

9 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 05:04:44.30 ID:fXAJYkDS0.net
来月の休刊日に能登半島に家を買いに行くかな。ボットン便所だけど目の前が海だし55万だしな。インナーガレージもある

10 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 05:41:38.99 ID:wAH19j2C0.net
あーあ一部余ったよ
いちいち専業に電話して報告したけど別に言わなくてもいいのかなこれ
後でこいつ黙ってたなって思われんのも嫌だけども

11 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 05:45:30.09 ID:rMsf3m/S0.net
やっちゃいけないレベルのスーパーヤバイミスしてたけど何も言ってこない無関心な家で助かった

12 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 06:06:52.45 ID:E96cK6J20.net
久しぶりにチラシ入れてる時に指切った
やっぱり素手でやるとだめだな

13 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 06:43:07.91 ID:dOI+CCgN0.net
本当なら指の部分を切った軍手+指サックでやりたいんだけど
配達の時はふつーの軍手に変えたいし
それだと入れ終わった後の軍手の置き場所がないしで
本当に狭い店は困るんだよな。
スクーター型だとサドルに入れられるのかな。

14 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 06:59:54.08 ID:C6d0CHVX0.net
今月は新聞泥棒大人しいなヤられる時は1週間で10件不着だからなw寒くなって来たからか?そういや冬場は不着少ないなw
夏場ヤバかったなw不着祭りでw所長が順路帳持って確認しながらヤレって怒り狂ってたからなwまあそれでも不着の連絡来るんですがw
>>10 ワイの区域は部数合ってても不着の連絡来るから油断出来んw

15 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 08:49:09.27 ID:ize99ooV0.net
>>13
カブでも軍手一枚くらいならシートの下に入るべな

16 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 10:19:02.55 ID:dOI+CCgN0.net
>>15
そこはポストを拭く用のウエスがあるから
ダメだ。

17 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 11:20:35.90 ID:oAE7QVZv0.net
二種ベンリィで配達したい人生だった

18 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 11:52:30.29 ID:IfXA3DK50.net
寒くなると睡眠が捗るな
おはよう

19 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 12:00:51.68 ID:uNbmHIoT0.net
不動産屋からの電話で起こされた。俺の送った書類が届いたから契約書を送ると
いよいよ人生が大きく動き出した感じだわ。来年の春には移住したい。釣りやら家庭菜園やら、やりたいことがいっぱいある

20 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 12:19:06.84 ID:dOI+CCgN0.net
読者が減ってスカスカになると1件1件の距離がのびるから
原付より原付二種がよくなるね
まあ店としては原付二種は燃費が悪くなるから
原付で配ってほしいとは思っているだろう。

21 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 12:21:28.12 ID:dOI+CCgN0.net
もともと代配のいない新聞店で
1人の配達員が食中毒からの人工肛門で離職
1人の専業が脳の病気で入院
そして今日1人の配達員がバックレ
これ、俺がさらにバックレたらもう店つぶれるんじゃね?

22 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 12:49:30.38 ID:VxV5O4Pk0.net
YOU つぶしちゃいなよw

23 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 14:06:46.44 ID:fH6saECn0.net
ウチの店でも事故や病気が連鎖して専業が2人、配達バイトが1人抜けたことがあったわ
臨配も捕まらなかったのか金掛けたくなくて捕まえなかったのかは知らんが来なくて結局全員休み無し1人1.5〜2区域体制のパワープレイで乗り切った
俺は配達だけだったが専業はそれを配達集金営業で回しててそのときばかりはようやっとると感心したわ
まあみんなイライラしてて店の空気地獄だったが

24 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 14:27:46.06 ID:dEhgPXrx0.net
新聞の入れる向きとか指示してくる家って、どんな教育受けて育ったんだろ
想像力とか遠慮とかいうものがないのかな
強盗に押し入られて縛られたまま火つけられて死ねば良いのにって思う

25 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 15:09:06.39 ID:dOI+CCgN0.net
客「上の部分を頭にして入れてくれないと取り出しづらいんだよ
逆向きだとひっかかって取りづらいんだ」

26 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 15:24:01.62 ID:dEhgPXrx0.net
本気でブチキレそう
要介護のクソジジイかよ
新聞一つポストから取れないなら新聞取るのやめろよ知恵遅れが

27 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 15:30:04.41 ID:SifdG+Q30.net
2紙取ってるから後から入れる時は開く方からにしてくれって家あったな
同じ向きだと蓋が弱いから滑り落ちるんだと
知らんがな

28 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 15:32:07.02 ID:dOI+CCgN0.net
新聞屋でポストの販売も始めようぜ
「こちらのポストは大変取り出しやすくなっており
雨の日もまったく濡れません
正月の新聞も無理なく収納できます」

29 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 15:32:12.22 ID:dEhgPXrx0.net
ポストに問題あるなら手前で改善しろよね
やっぱ新聞なんて取ってる奴は知能障害しかいないのかな
配達の仕事なくなったら生活できないけど、いつもいつも死ねばいいのにと思ってる

30 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 15:51:11.72 ID:Hn+8ewrA0.net
怖い怖い

31 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 16:14:38.78 ID:VxV5O4Pk0.net
ttps://www.homes.co.jp/kodate/b-1314730000012/?nx_id=v5pc_ba_revsearch_dsp_kiten_detail

60万の家やW 借地台月4500円

32 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 17:29:55.76 ID:OdTlzNsT0.net
借地権だと安い賃貸を借りてるのと変わらないだろうよ
座間の9人遺体のアパートは家賃2万だぞ
事件現場は1万円ですでに次の人が住んでる

33 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 18:38:26.25 ID:3wT2r9lQ0.net
縦型の壁ポストの奥の内蓋が固くてなかなか入っていかないのがあって困る。毎度新聞の硬い角で叩くように入れてる

引き戸に付いてるタイプの新聞受けで
手前で努力もしないのに中に落としたら汚れたり濡れたりするから何とかしてくれって客が居たな
床までの間にカゴでも置いてくれりゃいいんだが

34 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 19:17:24.48 ID:L0UQIyim0.net
ポストに新聞入れる時に先客の封筒とかチラシとかに当って引っ掛かるとめっちゃムカつく

35 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 23:33:46.19 ID:C6d0CHVX0.net
よし今のところ関東に気になる雨雲は発生して無いなやっとアメビ無しで配達出来るぜ
アメビありだとボランティア新聞までアメビしダメだからな30分掛かるねん
読売と一緒にアメビしろだの分けろだのボランティアなのに要望がうざいなー

36 :(-_-)さん:2022/10/26(水) 23:50:23.23 ID:FzKtb9660.net
ボランティアNGっと

37 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 00:47:49.77 ID:ekwHYCNK0.net
この間の雨の日ボランティア新聞が一部足りないてババアが言い出すのよ
すごい探した挙げ句、ババアが2部まとめてビニールしてただけやった
「ははっ、薄いっすもんね!よくあることですよ!」
なんて言っといたけど、自分が配達に出たとこで
「ババア😡!!これタダ働きやぞ😡!!!」て叫んでしまいました

38 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 02:42:56.70 ID:23EwoB3a0.net
オレの地域は55歳で配達員は採用されないと集金の兄さんが言ってた

39 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 03:59:27.44 ID:bY6jNsZR0.net
中日の人全域配布1部いくらでやってる?

40 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 04:42:57.48 ID:QWIM35N80.net
反日新聞配って虚しくならんか?

41 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 05:39:57.28 ID:y+BRSjmH0.net
通販民だからアマプラは標準で観れるんだけど他に動画チャンネル買って入れるとしたらどこがいいんだろ?
ネトフリ?Dアニメ?オススメある?

42 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 05:43:40.74 ID:Dyd5I4UY0.net
どこがいいって観たい作品がそこのサブスクでしか観れないなら会員になればいい

43 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 05:43:41.15 ID:56lsucGA0.net
>>41
アニメ好きならDアニメで良いんじゃない

44 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 05:46:05.82 ID:Ey2AZ3Ku0.net
店長に来年の春か秋に辞めるて言ったわ
実家に帰って、のんびりと仕事を探して嫁でも貰うわ。初婚で32歳くらいの普通の女で妥協するわな

45 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 05:47:57.47 ID:Dyd5I4UY0.net
>>44「店長、来年の春か秋に辞めます」
店長「うん、そうか(うるせぇな今すぐ辞めろカス)」
これが現実

46 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 05:48:50.51 ID:y+BRSjmH0.net
ネトフリは専用のアニメchとかないの?
じゃあDアニメでいいか

47 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 06:08:07.90 ID:pkOdKt+f0.net
辞めるまでの期間が長いと結局その時期が来ても辞めない気がする

48 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 06:46:00.64 ID:V8S3SLo40.net
増税とかマジかよw検討中ってw増税反対だぁーマジ死ぬ死ぬ
給料下がる一方だし
無駄遣いの国葬とかやるからー

49 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 06:52:02.33 ID:V8S3SLo40.net
借金1000兆円 国民からの借金なのに国民から寄こせと搾り取る893な政府

50 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 06:57:13.14 ID:ekwHYCNK0.net
俺が前にいた店、本誌2000ちょっとやのに
チラシが3500きてた。これはやすがにやり過ぎだな?
それとも、こんなこんなもんなの?

51 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 07:19:37.61 ID:MGkLQpTj0.net
9時間寝ても毎日眠い
太陽と共に目覚めないと何時間寝ても眠いままな気がする
夜勤労働は法律で規制しろよ、人を人と思ってない

52 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 07:27:51.64 ID:N63gnOhd0.net
増税は給料の多い正社員だけにしろよ
非正規の派遣アルバイトフリーターは低年収なんだから
増税対象外で。

53 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 07:29:13.38 ID:N63gnOhd0.net
>>41
アマゾンプライムでほぼほぼ見られるだろ
なんで他も見ようとするの?

54 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 07:30:34.49 ID:N63gnOhd0.net
>>38
うちの店72歳の配達員いるぞ?
平均年齢だって60歳くらい
俺以外みんなじじい。

55 :ロリ7探求家 (ブモー MMcf-2n+F):2022/10/27(木) 08:14:37.59 ID:jq5FvUa0M.net
今日は今季初の氷点下を記録した。これからもっと寒くなってしかも雪が降るとか憂鬱だ。
こんなに寒いのに昨日なんか半袖・半ズボンで登校する男子小学生とかいたし大したもんだわw
配達歴5年目になるけど毎年よく乗り切ってるなと我ながら感心するよ。自分に表彰状を送りたい。

みんな色々と冬の装備を整えてるみたいだが、俺はハムスター用により加温性の高いペットヒーターを買った。
《マルカン・セラミックヒーター100W (電球本体+カバー)》税込4300円・ヨドバシ.comで購入・送料無料
陶器製で丈夫だし、消費電力は100Wと大きいけど室温+15度まで温められる(60cm×45cm×45cmの密閉容器の場合)。
これなら外気温が0度(室温は4度くらい?)でもゲージ内は20度ちかくに保てるからハムスターも快適に過ごせるだろうよ。

今までは同じシリーズの60Wの保温電球を使ってたけど室温+8度くらいしか温まらないのよな。本格的な冬には力不足。
この60Wのヒーターとコタツを組み合わせて冬を乗り切ってたけど電気代ばかりかかって仕方なかった。

56 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 08:16:13.46 ID:y+BRSjmH0.net
>>53
アマプラで観られるものはほぼ全て観たからだよ

57 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 08:52:27.67 ID:56lsucGA0.net
>>51
寝過ぎなんだろ、6時間も寝れば充分でしょ

58 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 09:25:36.31 ID:d45SN67Q0.net
年金の支払いも60歳までだったのが65歳?まで延びるらしいな
借金100万増えた

いままでは20歳から60歳まで支払いだったけど、これからは18歳から65歳まで年金を払うことになるとか…
地獄すぐる

59 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 09:29:22.18 ID:MGkLQpTj0.net
>>57
全然充分じゃない
質の高い睡眠なら良いのかもしれないけど、ゴミみたいな部屋に加えて、太陽も登らない時間に起きる、質が良いわけがない
6時間程度しか寝なかった日は頭フラフラで冗談抜きに事故る
定期的に歩きながらでも意識飛ぶし
電信柱に衝突したことがあったから絶対に寝るようにしてる

60 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 09:30:14.85 ID:MGkLQpTj0.net
>>58
新聞配達で年金払ってんの?やっぱ本格的にやってる人は稼いでるんだな
俺いつも全額免除で一度も払ったことない

61 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 10:17:22.62 ID:tZQnoqIZ0.net
俺も無意識に電柱にぶつかったこと2回ある
タンコブできた
下り坂だったら死んでたかもしれん
突然あるから怖いよな

62 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 10:34:14.65 ID:y+BRSjmH0.net
ねーよ
そういう奴は車の免許とか取らないでくれな頼むから

63 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 10:36:56.63 ID:MGkLQpTj0.net
車なんか頼まれても要らんわ
金も無いけど、金があってもタクシー使う
自分で運転して交通ルールに縛られると思うと気が狂いそうになる
そういうのほんと耐えられない、新聞配達以外の労働ができない根源もここにある

64 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 10:43:06.75 ID:y+BRSjmH0.net
マジで定期的に事故るヤツいるから
俺の弟もそれなんだけど
持って生まれた性質なんだと思う

65 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 10:47:37.67 ID:MGkLQpTj0.net
睡眠不足なんでしょう
満足な睡眠摂る余裕も無いのに車買うのが普通な社会が異常なんだよ

66 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 11:16:23.59 ID:jq5FvUa00.net
お前らはそろそろ免許返納してシニアカーに乗り換える時期だろw

67 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 15:28:13.42 ID:VcUrpLKY0.net
>>58
副業で赤字にして住民税無し世帯にすれば全額免除だぬ
Yの配達員は学会と仲良くしてケツ持ってもらってナマポだぬ。

ものすごい確変だぬ。

68 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 18:01:52.02 ID:y+BRSjmH0.net
最近「雪印メグミルクのコーヒー牛乳」味のスイーツをよく売ってるんだがなかなか美味い
プリンやらケーキやら

69 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 18:27:50.84 ID:MGkLQpTj0.net
また9時間後くらいには労働かぁ
なんか一度嫌だって考えるとどんどん嫌だが増すなぁ
言葉にするんじゃなかった

70 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 18:32:00.82 ID:56lsucGA0.net
紙くずをポストにぶち込むだけで金が貰えるなんて、最高じゃんかよ
こんな楽な仕事は無いぞw

71 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 19:40:53.20 ID:K9+Y0aix0.net
すまん勝手に愚痴る
新しく来た経験者のジジイに教えるのがキツイ・・・
ジジイ「順路覚えたから配達させろ」→ 覚えてない
順路わかってない ポストの入れ方が変 → 教えようとすると自分でやるからと言って聞かない
諦めて放置してると、1件配達するたびに毎回2,3分順路帳見てる
バイクの音で聞こえづらいだろうから大きめの声で話しかけたら
「深夜に迷惑だから静かにしろ」って注意してくる
いやぁーひとの家の前でエンジンかけっぱなしで毎回2,3分順路帳見てるお前の方が迷惑だろ
半分配達しただけで俺より90分以上遅いうえに「よし!大丈夫」とか言ってんじゃねぇよwお前本当に経験者かよw

はぁ・・・明日も教えるのか・・・憂鬱だ・・・

72 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 19:48:56.75 ID:u2lOFWpB0.net
新聞入れようとしたら緑の回覧板がポストからはみ出てるとクッソ腹立つ、昭和じゃないんだから今どき回覧板とか誰も見るわけないやん、いい加減時代錯覚もいいとこやわw

73 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 19:52:07.22 ID:pkOdKt+f0.net
回覧板を何日も抜かない家はやだな

74 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 20:18:01.16 ID:VcUrpLKY0.net
>>71
教えなきゃいいんだよw面倒くせ~

そうすると指導員から外してくれるんだぬ。

75 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 20:21:12.36 ID:OOUffgl30.net
ポストにガムテープとか貼ってる家あるけど、あれって普通の郵便とかどうしてんだろ

76 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 20:28:24.15 ID:NhSvzNjI0.net
>>71
うちにもそういうやついた

70くらいの爺さん。
教えてるのにフラフラ歩き回るわ不着しまくるくせに順路帳見ないわで大変だった
もう辞めさせられたけど

77 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 21:37:14.30 ID:7UlJjjGE0.net
>>71
配達させりゃいいじゃん
教えてくれって言ってない奴に親切に面倒見る必要ないよ

78 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 21:49:09.64 ID:BFvPYTJD0.net
教える側が下手に出るからそうなる
いいから話を聞けって態度で挑まないとダメだろ

79 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 22:17:15.21 ID:V8S3SLo40.net
中国人留学生って日本でバイトしても所得税掛からないってマジかよおおお

増税する前にこういうの何とかしろおおお

80 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 22:20:48.05 ID:8vKBtjmi0.net
>>78
お前アホか
こんな奴に上から物言ったらケンカになるだけだろが
適当に教えて後はジジイの好きなようにやらせとけばいいんだよ

81 :(-_-)さん:2022/10/27(木) 23:51:54.03 ID:g7l9z5ax0.net
>>71
しっかしキミの店には似た者同士しか集まらんなw

82 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 00:01:23.63 ID:d8VUNTZl0.net
ぎゃあああああまた変異株が出たぞおおお
グリフォンとケルベロスだってもう俺達は終わりだぁああああ

https://i.imgur.com/eniezU4.jpg

83 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 00:18:21.09 ID:9pyA4IbP0.net
>>74
ホント⁉今日から指導員から外れるように努力してみる

>>76
うわぁ・・・ご愁傷様

うちのとこも辞めさせられてほしい

店長の知り合いっぽいから辞めさせられないか・・・
あ、だからこのジジイ横柄なのか・・・

>>77
あまりにも横柄だから親切に面倒見るのやめようと思う
適当に後ろについて間違っても放置で

ああ憂鬱だ

84 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 00:21:46.22 ID:9pyA4IbP0.net
>>81
どこの新聞屋も似たようなものじゃない?
お互い頑張ろうや!

85 :ロリ7探求家 (ブモー MMcf-2n+F):2022/10/28(金) 00:48:25.41 ID:m6sGn9EdM.net
📕 最近読んだ本:凪良ゆう「流浪の月」(東京創元社・2019年)

図書館には3冊も所蔵があったけど内容が面白そうだったのでメルカリで450円で購入。読了後も手元に置いておきたくなる本だったから中古で買って正解だった。
2020年・本屋大賞受賞、2022年・映画化作品。主演が広瀬すず・松坂桃李で映画化されてるけどそっちは見てない。原作小説でじっくり読むのがええねん。
こういう適当に旬の俳優を起用して映画化すれば売れるやろw みたいなの嫌いなんだよ。それに映画だと細かい心情の描写がざっくりそぎ落とされるしな。

簡単にあらすじを説明すると、家庭環境に問題を抱えた9歳の少女が男子大学生の家について行って一週間ほど同棲したら誘拐事件になってたというよくある話かな。
詳しいあらすじは版元のサイトを見てくれ。しかし父が病気で急死、母は悲しみを癒すために新しい恋人を作り蒸発っていう急展開には頭がついていかんかった。
あんなに親子三人で自由奔放で楽しい家庭を築いていたのに、いくら旦那が亡くなってショックだからって愛しい娘を捨てて失踪するってのは疑問だった。

まあそうしないと話が進まないのか。そんで親戚の家に引き取られた少女は今度はそこの変態息子に夜な夜な寝室に忍び込まれて体を触られたりするわけ。
そんで瓶で変態息子の頭をかち割って少女は児童養護施設送りになって、高卒後に働き始めると今度は職場でも「あの事件の被害者?」って好奇の目で見られる。
仕立てあげられた事件の「被害者・加害者」に対する世間からの容赦なき批難・好奇の視線はえげつなく、話が重すぎてなかなか読み進められなかった。

しかしなんで少女は家庭裁判所に申し出て改名しなかったんだろうな。過去の事件で耐え難い苦痛を受けているとか申し出れば改名も認められるはず。
作中では親につけてもらった自分の名前「更紗 (さらさ)」に思い入れがある描写があったから、それが改名しなかった理由かもしれない。
ちなみにその男子大学生が後にオープンする喫茶店の店名は『calico (キャラコ)』で「更紗」という意味。彼は彼女のことを決して忘れてはいなかった。

この小説には家庭環境・DV(家庭内/恋人間暴力)・性加害・身体疾患・世間の無理解や偏見など様々な問題がぎっしり詰め込まれてた。(→)

86 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 02:47:12.06 ID:VgV1cOtM0.net
ジジイは若造にナメられたくないんだろうよ
最後まで教えてやれ
じゃないとジジイはあいつがちゃんと教えなかったから不着した誤配したって言いだすぞ
最後まで我慢して教えたら店長に報告しとけ

87 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 04:34:09.35 ID:rDmstQw00.net
車来てなかったら赤信号でも渡って良い。みたいなじぶんルールを適用するヤツ深夜に多すぎる

88 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 04:40:07.50 ID:jSST22GI0.net
ワイそれで赤信号で無灯火でインコースで右折してきた車に正面衝突されそうになったぞ

深夜はもう青だろうと一方通行だろうと安全確認を必要以上にするようにしてる

89 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 05:19:20.94 ID:vgZol1CF0.net
年齢なんか関係ない
教える側はマウントを取れ
自分のためじゃなく相手のために
そんな簡単な事わからん奴が多すぎる

90 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 05:22:11.55 ID:YAmwLnqK0.net
あの年下のクズ店長
俺みたいな人生失敗した惨めなおっさんいじめてないと自尊心保てないのかなかわいそうに

91 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 05:36:10.01 ID:EQvayd6Q0.net
こっちに落ち度が無くても死ぬのはこっちだからな
俺もバカが理解できるかどうか怪しい交差点とか優先側でも絶対一時停止してる

92 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 05:44:13.92 ID:wM3id8iP0.net
コンビニワープってのもある
赤信号だったらコンビニ行くふりしてそのまま左折

93 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 05:52:10.37 ID:EQvayd6Q0.net
昔ならわかるが監視カメラだらけの現代社会でやらん方がいい
それだけで逮捕とかはないけど、その周辺で事故った時に自賠責保険下りなくて一生タダ働き人生終了とかありえるからな

94 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 05:54:26.35 ID:LBRDZehB0.net
今日の爺さん

ジジイが自分一人で半分やりたいって頑として聞かないから仕方なくやらした。
新聞積んだら、20分くらいタバコ一服&休憩室で何かしてる。呆れた。
一人でやらせるのが心配だから合間に様子を何度か見に行ったが、ウザがられ
仕方がないので相手に気づかれないように見守って終わりそうになったから帰った。
昨日より遅かったし、何でここまで気をつかわないといけないのか・・・

95 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 05:58:38.99 ID:VgV1cOtM0.net
>>92
それどっかの店のレビューに地域住民から苦情として書かれてたな

96 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 06:00:06.48 ID:fCb1tFm30.net
>>94
あれ?俺の店ぽい。同じ店の人がスレにいるなんて驚いたわ

97 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 06:01:21.16 ID:VgV1cOtM0.net
>>94
そこまで見守った君は偉い
この事を必ず店長なり専業に伝えておけ
じゃないとジジイはミスしたのを君がちゃんと教えなかったと言い出す
ジジイがミスして店長や専業に文句言っても、庇ってもらえるよ
店長と専業が人格破綻してない限りはな

98 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 06:13:27.98 ID:qEHVY1i90.net
今日初めて誤配するところだった
薄い新聞なので聖教新聞と農業新聞を間違えた
暗くて銘柄よく見えないんだよ
で、入れる時にあ、違うなって思ったけど
入れたら取れない系のポスト
仕方なく店に戻ってやたら長いドライバー借りてポストにつっこんで取った

99 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 06:18:01.56 ID:qEHVY1i90.net
>>94
半分って意味が分からない
全部できるまではいっしょに配るのが鉄則だろ
中途半端に覚えたって任せられない。

あと、態度が悪いなら店長に報告して
教えなければいい。
年上だろうが、教える人の方が立場が上なんだから。

通常3日、じいさんで覚えが悪くても1週間だな
それで覚えなければ辞めてもらう。
俺は代配してた関係で1日で覚えるけど。

100 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 06:25:39.21 ID:VgV1cOtM0.net
>>99
そういう俺はこうだからは止めたがいい
経験者でも技量は人それぞれ
人を教えるのは相手のペースに合わせた方がいい
例のジジイは特殊なケースだけども
最初に教えてくれた人次第で新人が続くかどうか決まる
教える側が上だからって考え方だとダメだよ

101 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 06:41:03.26 ID:d8VUNTZl0.net
>>99 自分のところもそんな感じだったな完全覚えるまで専業をケツに付けて配達してた
専業にOK貰えたらやっと1人で配達っていう流れ

ウチの店は不着に煩いから絶対覚えるまでは1人で配達やらせない感じだな
新人に1人にやらせて苦情来て契約切られたらもう大騒ぎよそうなったらお前責任取れるんか?その爺さんも怒られるわ

でもその爺さん聞いてる分にはオモロいから引き続き報告頼むわw

102 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 06:57:31.08 ID:LBRDZehB0.net
>>96
都内?
もしそうだったらここで愚痴ってること内緒にしててね
>>97
偉いって言葉に救われるわ。ありがとう
>>99
10年以上の経験者様ことジジイが俺はできるから、
このやり方でやる!異論は認めない!ってな感じで任せることになりました。
説明不足でごめんね。

103 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 07:14:11.67 ID:iI+5C28I0.net
ヒキで新聞配達やってるのなんて、労働時間最小限にしたいバイトばかりかと思ってたけど
他人に教えないといけないって意外と正社員が多いの?
他人と関わる仕事なんて絶対にやりたくないわ、集金も営業も面接のとき誘われたけど拒否したし

104 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 07:16:23.87 ID:fCb1tFm30.net
>>102
都内だけど23区ではないよ。5ちゃんやってるなんて誰にも言えないw

105 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 07:20:51.27 ID:25f267Ot0.net
>>103
俺もそうだよ
適当に挨拶して出来上がってる新聞積んでそのまま配達に行く毎日
配達以外の業務は一切やってない
自分は挨拶くらいはしてるけど挨拶すらしないジジイも結構いるしやろうと思えば一言も発声する必要もない

106 :ロリ7探求家 :2022/10/28(金) 07:21:36.20 ID:m6sGn9EdM.net
俺も新聞配達バイトやってる月収10万円男なんて人に言えない😣

107 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 07:35:24.04 ID:aWG5MIuX0.net
>>94
うちにいた70歳くらいの爺さんとほんと似てる
(もっと酷かった)

そのうち煙たがられて居心地悪くなって辞めるんじゃない?

108 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 07:51:54.79 ID:qEHVY1i90.net
なんで新聞屋って老人ばかり雇いたがるのか
安く使えるからか、そういう人しか面接に来ないのか

109 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 08:25:36.61 ID:Ef0EOWOJ0.net
新聞屋なんて変人しかいない
自分はまともだと思ってても相手からは変人だと思われてる

110 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 09:01:55.41 ID:YAmwLnqK0.net
前の店は社長見た目完全ヤクザだったけど従業員への気遣いはちゃんとしてた
今の店は見た目今時の髪型で爽やか風だけど中身は相手によって態度を変えるクズ

111 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 09:17:43.04 ID:iI+5C28I0.net
憎しみを燃え上がらせろ

112 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 11:46:16.47 ID:p1zMgWXz0.net
俺はどう思われようが別に構わないけど
辛い事や嫌な事があると

「もし、子供を残してたら何十年も子供がこんな目に合って苦しむことになってたのか…」

と考えてしまう

113 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 12:43:48.93 ID:iI+5C28I0.net
それが反出生主義だね
やはり反出生主義は正しい

114 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 13:19:26.84 ID:dr1dZ0N20.net
ランランもカンカンもそろっているぞ!

115 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 15:41:50.98 ID:b7H71UP60.net
爺はたまごっちじゃないんで観察したり育成とかNGだぬ。

116 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 15:44:23.96 ID:4Ecne9Lb0.net
>>112
前から思ってるんだけど、あなた童貞のいない歴年齢でしょ?
子孫どころか経験もないのに何を考えているの?
あれだ、とりあえずソープ行ってこい
俺はソープで自信付けてから彼女が今まで3人出来た

117 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 16:24:28.85 ID:AawuKjD00.net
数年前読売の朝刊配達してた時、担当の区域が巨大なマンション群だったよ。
最初の1棟に到着して配る分をカウントしてたら、後から来た毎日新聞のジジイが先にエレベーター使いやがった。
エレベーターは1つしかなかったけど仕方なく25部ほどの新聞を脇に抱えて待ってたんだ、しかしまさかのジジイがエレベーターが閉まらないように物を噛ませて上がりながら入れてやがった。怒
無駄に10分くらい待たされたわ。

118 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 16:27:40.40 ID:4Ecne9Lb0.net
>>117
階段使え

119 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 16:38:44.62 ID:AawuKjD00.net
>>118
14階建て登るにはキツイのよぉ、、
ジジイ結局降りるときもエレベーターで降りてきやがった。
ジジイ「はいはい、ごめんね~」

俺が教わったのは配達する分を持ってエレベーターで最上階まで登ったら階段を降りながら配れって教わったわ。

120 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 16:41:35.20 ID:4Ecne9Lb0.net
>>119
ポジティブに考えろ
軽くでも謝ってきただけマシだ
同業者に喧嘩売る配達員なんて山ほどいるぞ

121 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 16:45:19.89 ID:AawuKjD00.net
>>120
専業に聞いたら他所の新聞屋が先にいたら別の棟から配達するって言ってたな。
朝日新聞の人とも譲り合って被らないようにしてたのに。
まぁあのジジイもせいぜい長生きしてくださいよ。

122 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 16:46:42.93 ID:aWG5MIuX0.net
エレベーターなきゃ登るのがきつい団地はやりにくいよなぁ

たまに代配で行くけど他の配達員や住民とかぶるとやりにくくて仕方ない

123 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 16:52:27.09 ID:AawuKjD00.net
エレベーターのない5階建てのクソ団地やってた時、いつも4時くらいに聖教新聞配達しているババアと被るときあった。
ババアは膝が悪いみたいで、手すり使いながらめちゃくちゃスローモーションで配達して邪魔だったわぁ
何がキツイってババアから強烈な仏壇臭がして具合が悪くなってきた。

124 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 16:58:59.49 ID:iI+5C28I0.net
お前らの話聞いてると自分のとこはかなりマシに思えてくるわ
でも辞めたい

125 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 17:05:04.60 ID:AawuKjD00.net
平場なら天国だわ。
真冬の夜中に汗だくでエレベーター無い団地の配達してて、5階まで登って遠くを見ると他の配達員が平場やってるのを見えちゃってマジでやる気無くなるからな。

126 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 17:06:34.44 ID:AawuKjD00.net
同じ賃金なのが納得いかないな。

127 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 17:10:02.72 ID:xR5EOdiT0.net
年寄りの配達員とかぶるの嫌だから区域2つ分遅らせて行くようにしたのに、前回かぶってた棟から5棟くらい先でまたかぶる

なぜか知らないけど、俺よりも先の棟を配ろうとするからかぶると追いついちゃうし、追いついちゃうと遅いから進まないし迷惑極まりない
一度追い抜かされてくれればお互い楽なのに

128 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 17:21:06.33 ID:GnIcNvEp0.net
>>123
婆さんをゆっくり眠らせる為に、俺らが聖教を配ってるんだな
一日一善だぜよ

129 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 17:37:32.69 ID:AawuKjD00.net
>>128
ババアに追いつきそうになって、少し前の棟からすでに残り香があるんだけど、それで吐きそうになる。w

130 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 17:43:35.71 ID:kHpOOwHv0.net
お前らも加齢臭してるからお互い様なんだぞw

131 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 17:49:24.24 ID:4Ecne9Lb0.net
老人の匂いは嫌いじゃないけどな
自分の爺さん婆さんの家を思い出すよ
昔懐かしの香り

132 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 17:52:15.49 ID:5DHqLeYg0.net
>>116
風俗ならとっくに飽きてるよ
片っ端から指名して遊んだ相手の名刺を集めてたけど次々と新人が入ってくるから全部捨てたわ

133 :ロリ7探求家 (ブモー MMcf-8eFr):2022/10/28(金) 18:06:23.91 ID:kHpOOwHvM.net
こちらへ歩いてくる数人組のJKに向かいながら「モミモミモミ!」と言いつつ片手を伸ばして揉むような動作をして通り過ぎるのが最近 楽しい。
真顔・無言でジッと見られた後に背後から「何あの人キモーいw」とクスクス笑われるのが快感。
どんな形であれ若い子から反応をもらえるのが楽しいんやろね。

134 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 18:42:21.97 ID:d8VUNTZl0.net
>>126 ワイも階段何てほぼ無い区域から移動したけどマジで割りに合わんな
配達終わってヘトヘトで帰ってお風呂で入念に足マッサージしないと寝てる時に足攣って痛ててててって起きるんよな
寝てない時でもうーーんって足伸ばすと攣るんだ
ヒキニートでろくに身体動かしてないから余計なんだよなもう疲れて出掛ける気にもならんからな最近やたら眠いわ

135 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 19:24:47.93 ID:LBRDZehB0.net
今日の爺さん

店長に色々相談してきた。
自分出来る!完璧!と都合のいいことばかり言っていたみたいで本当のことを伝えたら
店長も思う節があるみたいで色々対応してくれるようになった。

明日は勝手にジジイが休み!事前連絡なし!
普通はひとこと明日休みですって言うのが筋だろが!

136 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 19:32:09.03 ID:aWG5MIuX0.net
>>135
うちは無断欠勤したやつが次の月にはクビになってたから、無断欠勤は追い出すチャンスかもしれない

137 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 19:34:25.50 ID:iI+5C28I0.net
俺の配達地域は最大でも5階建てだけど
5階まで登るたびに、こんなとこに住んでるくせに新聞取りやがって死ねボケと思ってる
お前らのところを配らされたら耐えられんわ、都会は恐ろしいね

138 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 19:34:51.32 ID:4Ecne9Lb0.net
>>135
ちゃんと店長に報告したなら勝ち確だね
これでジジイがやらかしても言い訳出来なくなる

139 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 19:45:34.96 ID:5Crt095m0.net
平場やるくらいなら自分は団地の方がいい

団地も平場もいきなり一人でやらされたけど、平場は絶望的に向いてなかった

140 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 20:34:11.73 ID:YAmwLnqK0.net
遅刻も欠勤もせず自分の仕事はちゃんとやり
不着もほぼ無かったのにまるで俺が店に損害与えるような悪い事をしたかのような幕引き

141 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 21:18:22.26 ID:B3IPNP6y0.net
理不尽なことあるわな。この仕事
大阪にいた時チャリで配達してて車に轢かれたのに
車の修理代払うハメになった専業いたわ

142 :(-_-)さん:2022/10/28(金) 23:03:43.42 ID:gr7KKCwV0.net
来月の聖教の新規が40部以上あるんだが頭おかしいとしか思えないわ
何で10月新規は4件だけで次の月は倍以上になってんだよカルト教団

143 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 02:18:25.04 ID:w0eIX0Md0.net
一番最初に全部積み終わってるのにいつまでも出ていかないで、俺含め忙しい人に仕事とは全く関係ないことを話しかけて邪魔するハゲ
自分が部数少なくて楽だからって人の邪魔しないで欲しい
チラシ入れてるときに話しかけられると数が狂うし

144 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 04:34:02.89 ID:+6PdX4fw0.net
ゴミ拾いは偉いけど真っ暗な深夜に真っ黒な服着て車道にはみ出してやるのはヤメロ
自殺志願者か
轢いたらこっちの人生が終わるんだよ
せめて反射材のついた服着てやってくれ

145 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 04:46:55.14 ID:tNkjV3Hl0.net
配達終わりにカップラ
身に染みる時期が来たな
どん兵衛天ぷらそば

146 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 04:52:29.29 ID:0APPkzG40.net
>>134
足攣りやすい人は身体の水分不足で血液の巡りが悪いから、攣りやすくなるぞ。
水をガブガブ飲むんだ。
お茶やジュースじゃなくて水だ。
空気も乾燥してきて、息切らしながらキツい区域やってると身体の水分イッキに持ってかれるで。

147 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 04:54:01.76 ID:Klf/Q7GP0.net
カップラーメンなんて添加物だらけだろ

148 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 04:55:59.26 ID:0APPkzG40.net
エレベーター無い5階建てに住むなんて罰ゲームやん。
家賃タダでも絶対住みたくない。

149 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 04:57:47.08 ID:0APPkzG40.net
>>145
緑のたぬきでスープ吸ってグズグズになった熱々のかき揚げをジュルっとね。

150 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 04:57:50.97 ID:Q/YAth8A0.net
毎日毎日食材を買ったり調理するのって面倒だよな
牛みたいにそこらの雑草だけ食べて生きていけたらいいのに

151 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 05:22:06.71 ID:QBggpQvJ0.net
どん兵衛も良いけど赤いきつねの熱々おあげをハフハフ言いながら食いたい

152 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 05:22:24.08 ID:LzHx0yq40.net
逆にエレベーターのある団地ってそんなにたくさんあるのか疑問

153 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 05:24:48.06 ID:LzHx0yq40.net
夏はバテちゃいけないと思ってたくさん食べてたけど、冬はバテないから全然食べなくなったな

154 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 05:30:39.94 ID:tNkjV3Hl0.net
>>147
せやな
俺は食うけどお前は食うな
それだけの話

155 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 05:31:07.16 ID:YrqOjRCn0.net
足が吊るのは糖尿病のケがあるんだぬ。

156 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 05:31:59.15 ID:tNkjV3Hl0.net
>>149
ええなあ
明日あたり買っとくわ

157 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 05:33:24.02 ID:tNkjV3Hl0.net
>>151
出汁を全部お揚げさんに染ゅましたいくらい好きや

158 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 05:42:54.94 ID:Klf/Q7GP0.net
毒は食いたくないわ

159 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 05:48:00.48 ID:iyS7EzHa0.net
>>142
頑なに聖教配ってた爺さんがリタイアしたんじゃねーの?

宗教系新聞の購読数って一般の新聞に対して何割くらいなんだろ?

160 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 05:58:52.71 ID:hJEujRDQ0.net
聖教の爆速配達員と遭遇しなくなったから好都合やわ

161 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 06:06:23.04 ID:QBggpQvJ0.net
新キャラ添加物マンは道端の雑草とか農家から盗んできた野菜で生活してるらしいな

162 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 06:12:38.99 ID:hJEujRDQ0.net
正月の配達後には謎のカップ麺がいっぱいもらえるぜ

163 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 06:33:41.76 ID:RAo3gzYw0.net
最低でも7時間前には寝てるのに異様なほど眠くて仕方ない
今日も何回も座って目瞑って休憩するハメになったし
太陽の出る時間が短くなったせいでリズム狂ってんのかなぁ、部屋は午前に太陽が差さない角度だし

164 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 06:40:00.76 ID:YrqOjRCn0.net
血糖値確認だぬ。 糖尿はぬむなるんだぬ。

165 :ロリ7探求家 :2022/10/29(土) 07:09:42.91 ID:Q/YAth8AM.net
たまに早朝6時に\ドーーン!!/ってでかい号砲が鳴るけど何の合図だよ。あの花火みたいなやつな。
運動会やお祭りの季節でもないしな。打ち上げ場所の近くに住んでる人は迷惑だろうな。

そういえば今日は町外れにある小学校の閉校式典があるんだったな。誰でも参加OKとある。
発表会とか花火の打ち上げとかあるらしいし、保護者や地域住民、卒業生のフリして行ってもよさそう。

166 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 07:11:01.91 ID:oEHbGFjf0.net
>>143
最初に数は数えておいて
後は無心でチラシを入れるのが普通だろ
梱包は75や100だと25ずつ
80や60だと20ずつ互い違いに
入ってるからそれで数えやすい。

167 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 07:29:52.01 ID:RAo3gzYw0.net
血糖値かぁ、もう少し野菜と肉を食べるかな
昨日はカレー作ったんだけど

168 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 07:31:20.17 ID:dqKNe5Dq0.net
夏は汗かくけど健康にはいいよな
新聞配達はいい運動になる

169 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 07:33:38.08 ID:rgCpv/FC0.net
店に行く直前に段差踏んでしまって前カゴにあった荷物(財布・携帯・他貴重品)をぶち撒いてしまった。
その場は薄暗く荷物を全部拾うのに10分くらいはロスして焦って仕事に向かった。配達も終わって
家に帰るとスマホが見当たらないことに気付く。災難場所は判ってるから
ちょっとは安心しながら現場に向かったが見当たらずふと隣接する用水を覗くと10cm位の深さに沈んでた。
3時間超も水の中でよく持ったわ。AQUOSって丈夫だな

170 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 08:01:30.47 ID:nCAqug4q0.net
土曜とは思えないチラシの少なさ
来た時は3回戦だったのに、いまは1回でも全部行けそう
オーケー、イオン、エスポットとか大きなスーパーのチラシがない

171 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 08:17:44.40 ID:hJEujRDQ0.net
前どころか去年よりもチラシ減ってる気がする

去年は全部バイクに積んだら肩くらいの高さまで高くなることがちょくちょくあったけど、今年はその高さまで到達したことが正月を除いて一度もない

172 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 09:26:11.93 ID:RAo3gzYw0.net
ゴミが減るのは良いことだわ、コロナ様様や

173 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 09:31:40.56 ID:QBggpQvJ0.net
>>168
配達やってる人にデブはいないもんな

174 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 12:30:55.71 ID:oEHbGFjf0.net
デブばっかりだろ釣られねーぞ

175 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 13:12:37.56 ID:o8mlBsem0.net
ワイ、去年は78?あった
今は65?まで落ちたぞ
健康診断で腹囲と体重が減りすぎて前回と同じ人か疑われた

176 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 13:23:32.51 ID:oCZHZWfp0.net
早く新聞配達廃業にならんかな

177 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 13:27:02.24 ID:RAo3gzYw0.net
まったく同意
新聞配達なくなったらやれる仕事本当に無くなっちゃうんだけど
それでもこんな無価値な紙切れを雨の日も風の日も寒い日も配らせてる知恵遅れ社会に怒りしか感じない
どうしてもニュース読みたくても、電子配信一つで済むのにほんと馬鹿すぎる

178 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 13:27:42.85 ID:RAo3gzYw0.net
てか仕事って言い方が嫌だ
俺はこんなゴミ作業に仕えていない。労働だ、ただの労働、眠い

179 :ロリ7探求家 (ニククエ MM2e-RU5M):2022/10/29(土) 13:56:24.11 ID:Q/YAth8AMNIKU.net
資源高や円安で色々と値上げしてるけど、身近な所だと新聞包装用フィルムのロール(🧻)だよな。あれ前はもっと分厚かったはずなんだよ。
なのに今や厚みがない。正確に書くと(フィルム自体の厚みじゃなくて)巻かれてるフィルム全体の長さの話ね。同じ商品かは知らんがこれもステルス値上げか。

180 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 15:21:41.70 ID:oEHbGFjf0.net
コミュ障向けの仕事
新聞配達
デイトレーダー
工場のライン工
倉庫のピッキング
転売ヤー
ポスティング
ウーバーイーツ
ネットニュースのライター、特にゲーム系

181 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 15:27:07.29 ID:3zAhWx0X0.net
デブ多いよ
2割はデブだわ

182 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 15:34:08.05 ID:EgXwHez80.net
>>136
説明不足だった。
店長に休むって言って、俺には言わなかったって意味なので無断欠勤ではない。すまん。
次の日の仕事の段取りもあるし、一応教えてる立場の人間にも一言伝えるのが筋だと思うんだよね。
>>138
ジジイがやらかしてくれることを願うけど・・・
今日店長と話ししたら、ジジイの口がよく回るみたいでうまく丸め込まれてるっぽいんだよね・・・
店長・・・現実のジジイはひどいんだよ・・・ホントひどんいいだよ・・・

183 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 15:51:02.92 ID:nWd8Fr9f0.net
これしか出来る仕事ないから廃業されたら困る

184 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 16:06:41.32 ID:6WmrbtaV0.net
廃業になって欲しいくらい嫌なら他の仕事やればいいのに

185 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 16:17:56.57 ID:RAo3gzYw0.net
>>184
他の労働も嫌に決まってんだろ
この世でやって嬉しい労働なんて1つも無い、すべてが廃業すればいい

186 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 16:20:42.73 ID:oEHbGFjf0.net
他の新聞屋行きたいが
実家通いの今と、寮に入るとじゃ
同じ仕事しても4万くらい手取りが下がる
給料〇〇万(家賃補助含む)ってのやめてくれよ
それでいて家賃無料ってどの口がいってんだ

187 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 16:53:35.98 ID:j8ZMHxzY0.net
>>182
正直これまでのレス見ててもジジイのひどさがいまいち伝わってこない
・やり方が気に食わないけどやらかしはない
・店長を丸め込めるくらい口が回る
これ配達しか能がない奴より店からの評価高いだろ

188 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 17:08:12.29 ID:eu80QFf00.net
所長の娘が色目使ってきてうんざりする…
色恋とかよりもネトゲやりたいのにプライベートにぐいぐいきて転職したい

189 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 17:08:15.90 ID:iyS7EzHa0.net
>>187
人それぞれ、いろんなやり方があるんだから、
爺さんの好きにやらせておけよ って思うけどな。
頑張り屋さんなんだろうね

190 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 17:26:57.76 ID:YrqOjRCn0.net
>>188
次の所長さんだぬ

191 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 17:37:01.41 ID:zkRfWPlJ0.net
腹が立ったら所長の奥さんで抜いたれば良い

192 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 17:50:43.39 ID:PRRSZn8l0.net
新聞屋やめたら自衛隊に入れよw 年齢制限はあるけど若作りしていけ
中国が攻め込んできて国家が危機に瀕したら老いも若きも動員されるんだからな
我々のなまりきった体と根性を鍛え直してもらうのさ

193 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 18:06:50.80 ID:0APPkzG40.net
>>189
まぁ不着さえなければ上出来だよな。

194 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 18:08:25.67 ID:0APPkzG40.net
朝夕両方配達してると常に寝て配達しての繰り返しであっという間に1年が過ぎてしまう。

195 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 18:53:16.25 ID:4pkctpm70.net
過疎過疎なキチガイ新聞スレだからこんな書き込みしても炎上しないけど
他でやったらニュースに載ったろwロトくんw


https://i.imgur.com/xDjIu3f.jpg

196 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 19:06:53.11 ID:NuWDgzvS0.net
>>188
ええやん。うらやましい
所長の娘って、めるるや橋本環奈と同じ人間のメスやろ?
コマして店も乗っ取ったれ!

197 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 19:16:25.89 ID:YrqOjRCn0.net
多分ジャイ子だぬ

198 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 19:19:16.56 ID:EgXwHez80.net
>>187
ちょっと隠してた部分もあるしホントのこと言うわ。
わい、パート代配。
ジジイ、系列店から来た専業の代配で店長の親戚。
順路取済みで、後は間違ってないか後ろついて見るくらいとの指示を受けてついたが覚えてない。
助言(こうすると入れやすいですよ。とかその入れ方じゃなくてこう入れてください。とか)すると不機嫌になったり、怒り出したりする。
やり方が気に食わない訳じゃないんだ。
ただ聞いてる話と実際の解離がすごいのと、なぜ助言しただけでなぜ俺がキレられてるのか訳わからん状態
>>189
人それぞれ、いろんなやり方があるんだから云云かんぬん・・・は
あなたのおっしゃる通りです。
ただ、何か言ったり助言すると不機嫌になったり、
怒ってきたりするのはやめてほしいかなって思ってる。
どうせパートだし馬鹿にされてるんだろうねって俺は思いながら生きてる。
>>193
不着ないのが一番だけど、このままだと常配より3時間くらい遅いし
遅配の電話が鳴りやまなくなる可能性大なので困ってる。

199 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 19:55:55.49 ID:RAo3gzYw0.net
本当にわかんないんだけど
他人がミスしたり遅刻したり無断欠勤したり入れ方悪かったりして何か困るん?
他人が何してようと一切関係ないのがこのバイト最大のメリットだと思ってた

200 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 20:14:18.27 ID:hJEujRDQ0.net
朝夕同じ区域配れるなら別にいいけど、夕刊の時に朝刊の人がやらかしてるミスでお客に色々言われることがあるから、あんまり酷い配達されると困るわ

201 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 22:53:08.30 ID:0APPkzG40.net
>>198
隠してた事ちょっとどころじゃないwww

202 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 23:02:32.93 ID:0APPkzG40.net
まぁしょっちゅう不着やらかす問題児が朝刊やる時は、店長に言って自分は店番やりたくないですって言って他の人にやってもらってた。

203 :(-_-)さん:2022/10/29(土) 23:57:37.76 ID:oEHbGFjf0.net
電話番って電話線抜いておいて
自分の担当している時間に電話がかかってこなかった
ってことにすればいいんじゃね?

204 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 00:06:48.30 ID:jLOfIA5h0.net
>>203
早朝に超絶クレーマーが店まで怒鳴り込んできたことがあった。www

205 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 00:25:28.86 ID:XnXyS2qd0.net
>>203
新聞屋の電話の着歴は店のPCにもログ残るぞ?
そもそもそんな事したらクビだな

206 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 04:52:57.06 ID:Rxj5jDB80.net
>>198
順路に慣れるまでは早く配達できないでしょ。
電話あったら、不慣れで遅いからもう少し待ってみて って言って、
爺さんが客に怒られる様に仕組むんだよ

207 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 05:01:11.81 ID:nfCqmsSU0.net
半グレ怖かった
俺の方見ながら満面の笑みで手を振ってきた
もちろん煽って馬鹿にしてる意味でね
朝刊中は規格外の何考えてるか分からないの出てくるから怖い
DQNだって新聞配達員にカツアゲもしないだろうしな(金ないの当たり前だし)
リアルにこんな顔だった↓
     _,,.. - 、
     ,.-'      `' 、.
   ,r'       ,rfn、 \
    ,'  ,rffn.   '"     ヽ
   .i  '"     ,riiニヽ.   ',.
   {  ,riiニヽ      _.    ', 
   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i
   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  |
    `、  ヽ        !   }
     '、  ヽ      ./   !
     \  `ヽ==='゙    ,'
       ' 、        / .
        `''‐   . r' 
         /    く   
         |     \     
          |    |ヽ、二⌒)

208 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 05:21:07.06 ID:AIrw4J0p0.net
朝刊の暗い中で話しかけられると基本怖い
団地の階段から降りてきたら自分のバイクの前に人がいるからチンピラかと思ったら、同じ店の配達員だったなんてこともあった

209 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 05:33:22.01 ID:nfCqmsSU0.net
しかも、その半グレは2人組で一人が笑顔で手を振って馬鹿にして、もう一人はえ?誰?みたいな顔してた
DQNとアホカップルあるあるだけど一人では大人しいけど、複数人だとイキリ始めるんだよな
でも今日の半グレがいたのはとあるアパートの駐車場なんだが心当たりある
そのアパートは前に新聞入ってたんだが、別の部屋の人が共用廊下に空き缶、吸い殻、ガラクタ置きまくって駐車場にはDQNセルシオ、爆音マフラー原ニが置いてある
アパート自体はそこそこ良いアパートなんだよね
たぶん、あの部屋に住んでるDQNだろうな
子供の朝顔も部屋の前に置いてあったから小学生の子供いるDQNが週末の夜中に友達と夜遊びして、新聞配達員煽ってると考えると家庭持っても変わらない人は変わらないんだな

210 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 05:45:15.62 ID:MRsAnIXX0.net
不着したかもしれん。迷った家が1軒ある

211 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 06:36:25.51 ID:9P1YziaE0.net
やべー俺も不着したかも知れんw部数合わないwすまん電話番任せたゾw

212 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 06:57:10.23 ID:MRsAnIXX0.net
4年前に300万の借金を抱え夜逃げして寮住の朝刊ニートになった
国保と年金は払ってない。12万の給料で細々と暮らしてる。似たような人いるかな?永遠に新聞配達できればいいんだけどな

213 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 07:01:51.54 ID:nfCqmsSU0.net
>>212
つまり住所不定って事か?
住民税は逃げられないんじゃないか?
どちらにせよスッキリした方がいいぞ・
借金は一切無視して5年以上経ってるなら時効援用、国保はそもそも加入してないだろうし、年金も古い滞納までは追ってこない
住民票は職権削除されてるだろうから新しく現住所に登録して、新しく国保加入しろ
自分が思ってる以上になんとかなる

214 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 07:02:36.09 ID:IEeBGH9m0.net
年金って払わないと差し押さえられるんじゃなかったっけ
12万なら免除されるほど低い収入でもないし

215 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 07:05:36.18 ID:IEeBGH9m0.net
朝刊200 夕刊100で月収12万
朝刊250だけで月収12万
なら朝刊多くして夕刊やらないほうが得だと思う。
1日1回の配達だけで得した気分

216 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 07:10:24.06 ID:nfCqmsSU0.net
>>214
差し押さえの厳しさは住民税→国保→年金→その他税金の順
月収12万なら免除申請できるやろ
でも>>212は経緯から察するに住民票の異動もいていない住所不定だな
そうなると、滞納税金はチャラになってる可能性ある
ホームレスが社会復帰した途端に税金に追われたなんて話聞いた事ないでしょ?
一度住民票を職権削除されて数年経てば何事もなかった事になる可能性ある
こればかりは人それぞれ、ケースバイケースだから断言はできんな

217 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 07:55:38.94 ID:LTlw6KiT0.net
>>209
朝顔プラ鉢に記入された名前は男児・女児どちらのもの?
DQN親みたいな問題のある家庭環境の子だと仲良くなれる可能性あるぞ。
親に似たひどい容姿や性格だったらスルーするけど。

俺だったら暇な時に様子を見に行って子ども(女児限定)が一人で遊んでる時を狙って話しかけるかもな。
ネタは「しんむん配達してるんだけど、君のパパに手を振られたんだよ。もしかして知り合いかな?」

218 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 08:10:16.42 ID:kczGmq/90.net
こっちも40年超チャリで徘徊してるヤツいるは。確か無職
暗闇で会うと不気味

219 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 08:12:16.23 ID:ij9unDRj0.net
わりと疑問なんだけど朝刊だけの人って昼間何してんの?

220 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 08:17:36.99 ID:IEeBGH9m0.net
>>219
デイトレード
ウーバーイーツ
オンラインゲーム
定期的に精神科通院
猫の世話
家の掃除、自室や風呂トイレ廊下など
はちま起稿とおれ的ゲーム速報を見る

221 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 08:20:37.17 ID:npcUvqFK0.net
パチプロ
今月は調子よくて朝刊の給料と合わせて60万や

222 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 09:19:33.62 ID:nfCqmsSU0.net
>>217
きしょくわるっ

223 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 10:17:06.80 ID:uDtt9kka0.net
パチプロなんて朝刊ニートでも時間的に無理
俺が昔パチプロやってた時は8時半起床で帰ってくるの夜の11時だったし
この状態から朝配達とか冗談でしかない

何も知らんくせに適当にパチプロうんぬん抜かすなよアホ

224 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 10:25:45.08 ID:jLOfIA5h0.net
朝夕と店番やってた専業がスキマ時間にスロットのエナ専とかやってて、「俺はエナで喰ってく!!」って意気込んでたけど、結局数日で破産してまともに睡眠時間も確保できなくて、続かなかったな。

225 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 10:37:59.10 ID:9P1YziaE0.net
初めておちんちんした時5万負けて以来もう行ってないです
親に向いてないからやるなって言われたぞい

226 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 13:00:20.33 ID:sq4tMNYk0.net
一生この仕事してたいんだけどいつまでこの業種持つんだろう
20年後とかまだあるのかな

227 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 13:02:47.89 ID:sq4tMNYk0.net
【訃報】日本の新聞紙ぜんぶ死ぬ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667089738/

228 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 13:22:54.70 ID:rdlL2QWd0.net
格安スマホが出るまではオンラインゲームやってたけど、今はオフラインしかやらないかな

毎月の通信費が2千円くらいになって
漫画も色々な作品を見るようになった

229 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 14:40:40.09 ID:QOx56PmJ0.net
>>212
朝刊だけで寮に住める店があるんですか?それ僕もやりたいです。 

>>219
勉強してますよ

>>224
スロットのハイエナって天井狙いですよね?
あんまり儲からないでしょうけど、破産しますかね?

230 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 14:51:30.27 ID:9P1YziaE0.net
バイト代半分くらい無くなってお店の養分になって凹んだな
まあアレで大勝ちしたらオチンコ中毒になってヤバかったかもな
こんな稼げるなら働くのがアホみたいじゃんって最終的には借金してまでやってそうだもん

231 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 14:59:48.98 ID:S6Cb+n0g0.net
ちゃんと無印私文書偽造罪ってあるんだな
偽造された面接書類悪いけど然るべき所に相談させてもらうわ

232 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 15:14:31.33 ID:JtkvfJMI0.net
>>212
年金はマイナカード作ってマイナポータルから免除申請しないとある日小田原ドラゴン見たいに差し押さえられるだぬ。

233 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 15:21:28.42 ID:o7+3JHyw0.net
>>229
その専業はギャンブルが原因でいろんな消費者金融に金借りまくって、借金まみれの状態でエナ専始めるとか言い出した。
なのにデータが少し良さげなノーマルに手を出したりして、結局マイナス続きでいつの間にかエナ辞めてた。w

234 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 15:23:46.61 ID:o7+3JHyw0.net
>>229
朝刊だけで寮に住めるところがあるなんて聞いたことないなぁ、、
基本的に強制で朝夕やらされるイメージ

235 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 15:27:42.23 ID:o7+3JHyw0.net
>>233
そもそも最初から破産してる。www

236 :ロリ7探求家 :2022/10/30(日) 15:28:20.34 ID:kAbflr49M.net
>>230
本来の給与から罰金などの名目で新聞店に半分ほど天引きされて養分になってるって意味かと思ったw

ところで2週間前に作って通学路に放置してたカボチャを久々に見に行ったらこうなってた。おどろおどろしい感じになってた。
https://imgur.com/SGZSoD0.jpg
cf. https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1664449477/641

でも腐敗しきってるかと思いきや2週間も意外と原形を留めてるもんだな。金曜に新たに作ったやつを隣に置いとくか。

237 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 16:02:44.09 ID:o7+3JHyw0.net
新聞販売店も配達以外は原付きを持て余してるんだから、一部のフーデリ以外に何か別の事業に手を出せばいいのに。

238 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 17:04:37.57 ID:Y5QqqE7p0.net
初日バイトが
真面目にしてもスピードが追いつかない


怒られまくる



1週間後、とうとう社員がキレた

社員「素材無駄にしても良いから速く」

バイト「床に落ちるんですけど」

社員「床に落ちても、家畜のエサとかリサイクルするから良いんだよ!!」

バイト「だったら、最初に言えよボケ!!」

239 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 18:56:54.26 ID:d73YThS40.net
腰が痛いの治ってきたかな
立つか寝るかしないとやばい
座るのよくない

240 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 19:04:21.59 ID:1cuuXzHy0.net
一度 氷点下の寒さを味わうと気温5度くらいでも体が慣れてくるが寒いことに変わりはない
岡山とか大阪とか西日本で暮らしてえよぉ

241 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 19:04:46.29 ID:IEeBGH9m0.net
いちもちを立たせて
女と寝る
やっぱり腰悪化しそうだ

242 :(-_-)さん:2022/10/30(日) 19:08:27.74 ID:npcUvqFK0.net
冬寒いのと雪も嫌だけど夏ジメジメしてんのも無理だわ
ヨーロッパあたりに移住したい

243 :会計検査院職員: ロリ7探求家 (ブモー MM2e-gUIu):2022/10/30(日) 20:55:34.78 ID:1cuuXzHyM.net
🧾 10月分の勘定。明日の出費は来月分に算入。
上納金3万円、年金4140円、ふるさと納税3千円、医薬品通販 約7千円、食費1万2千円、外食3770円、ペット保温器4300円、
サーカス3千円、バイク修理2200円、快活1100円、日用品1260円、その他950円、交通費640円、ネット代500円
【合計 73,860円】

244 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 01:10:23.61 ID:9YsicvyW0.net
>>242
夏の真夜中でも汗がダラダラだよな。www

245 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 02:04:45.06 ID:MTJp28oo0.net
冬で汗かくけどな

246 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 04:06:36.88 ID:5xlEkecN0.net
もう11月たな。今度の休館日はツーリング行くかな。お湯とカップラーメン持って

247 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 04:41:21.02 ID:ziWR8nTa0.net
たかだか将棋倒しになった程度でそんなに人間って死ぬもんなの?恐ろしいな

248 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 04:45:29.23 ID:ziWR8nTa0.net
カップ麺といえばセブンの蒙古タンメンのレベルがどんどん下がってる気がしてならない
麺がおいしくないわ
昔はもっとおいしかった気がするが

249 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 04:46:35.26 ID:zxG5rVlu0.net
>>247
ここの人たちは人混みとか無縁の人たちだから大丈夫

250 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 04:53:55.75 ID:JAUowRUp0.net
名店の味系のカップ麺って高いだけでまるで再現していない
店のブランドを下げるだけだと思うけどね。
ふつーに赤いきつねと緑のたぬきがうまいよ。

251 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 04:57:27.85 ID:qCjpCKSJ0.net
>>247
自分の背中や頭にに何十人もの体重が乗っかるんだぞ?
余裕で圧死するよ

>>248
中卒(本)のカップ麺より一風堂の麺の方が不味くなってる
そういや一風堂を最近見ない

252 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 05:01:17.05 ID:qCjpCKSJ0.net
>>250
そりゃインスタントには限界が・・・
実店舗としては宣伝になるし、カップ麺から興味持って店に来てくれるじゃん

253 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 05:02:17.66 ID:4j0gs+Xp0.net
家を出てから3時間15分で帰宅
なかなか早くなったもんだ

254 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 05:04:39.54 ID:JAUowRUp0.net
ロリ ペドは2種類も言い方あるのに
ショタは1種類だけ?

255 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 05:04:51.19 ID:kRXHmuyv0.net
>>247
2人乗っかっただけでだいたい100キロ超えるんだから何人も乗っかったら普通に死ぬ

256 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 05:30:40.68 ID:p1Z2o3mx0.net
逃げ場もねーしヤバいな
人混みとは無縁の人生で良かったわ

257 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 05:33:13.11 ID:p1Z2o3mx0.net
amazonで買った冬用ジャケがもうボロボロ
穴空いたりして1年しか持たなかった
まぁ2000円だしこんなもんか

258 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 05:41:05.14 ID:gAiFW3560.net
深夜なのに救急車を呼ぶなんて大胆だな
長生きしても苦しむだけだろうに

259 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 05:43:02.93 ID:qCjpCKSJ0.net
>>258
じゃあ、いつ呼ぶんだよ・・?

お前らはネタなのか、マジなのかよく分からん
何食ったらそういう考えに至るのか

260 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 06:12:25.17 ID:Sp5dpKZH0.net
電気ガスの高騰で手取りが11万切るようになったわ
国保と年金払ったら手元に7万ほどしか残らない。貯金もないし困ってる

261 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 06:15:30.04 ID:xN3OfIDk0.net
自炊と自慰でOKだぬ。

262 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 06:28:35.36 ID:JAUowRUp0.net
電話番したくない、集金したくない、拡張したくない
チラッシュポスティングしたくない
でもボーナスはほしい。

263 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 06:32:11.16 ID:7Syl8sAr0.net
配達員がやらされるチラシ配布以外にも俺らが知らない所で鮮魚は役所のお知らせとかも配ってるんだな

264 :ロリ7探求家 :2022/10/31(月) 06:56:15.59 ID:MlrlBLmDMHLWN.net
11月の聖教の増加が著しい。今まであまり増減しなかったのに。入れ11件、止め2件。新規のうち本紙との併読が5件。めんどくせーw
創価は今月 拡張キャンペーンでもやってたのか?聖教のみ新規の5件も本紙と併読なら喜んで配ってやるのに。
1件あたり1日5円でも手当をつけてくれたらヤル気出るんですがね。

265 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 07:01:01.27 ID:04qFgm/G0.net
>>263
広報ならやらされた事あるぞ

266 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 07:17:08.01 ID:SrMA/9bX0.net
一生、他人に吸い付いた古事記


あ~る25





一生後悔しろよ卑怯超えた古事記

267 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 07:48:49.77 ID:Qs9K49xM0.net
>>190,196
所長パンチパーマかけてるゴリラだぞ
娘さんも遺伝子100%受け継がれてるわ

268 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 08:23:59.87 ID:7a5b01IQ0.net
>>257
ワークマンのイージスがコスパいい

269 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 08:25:07.38 ID:vdUrkOtX0.net
昨日配達時間以外に用事あって自転車漕いだら、今日足が棒みたいに筋肉痛だ
夕刊配達してる奴らはよく体が保つな
来年末にはお金なくなって朝刊だけでは生活できなくなるから本当に困る

270 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 10:10:55.58 ID:p1Z2o3mx0.net
朝刊配達中に結構あちこち擦れたり引っ掛けたりするから丈夫ってのも重要な要素だよな

271 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 11:27:26.28 ID:4j0gs+Xp0.net
夕刊は平場は大変そうだな
団地は楽だけど

272 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 11:36:58.92 ID:JAUowRUp0.net
団地は集合ポストに入れていいか
ドアポストかでまったく違うな
夏場の灼熱の時間帯に5階も6階もある都営を
何十棟とのぼりおりするのはそうとうなあれだぞ

273 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 12:11:44.21 ID:7Gy3dJ+M0.net
集合ポストでokな所ってあるのか?

274 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 12:34:38.42 ID:JAUowRUp0.net
ライオンズマンションとかのオートロック系だな

275 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 12:43:24.01 ID:vdUrkOtX0.net
マンションはどこも集合ポストよしにしろよって思うわ
自分の新聞1つくらいなら手前の足でポストまで歩けよ、どれだけ怠け腐ってんだ

276 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 13:18:09.25 ID:4j0gs+Xp0.net
うちの地域は他店も自分の店も夕刊は集合ポストに入れてるからどこの店も集合ポストかと思ってた
すまん

277 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 14:30:49.85 ID:phpDo7jl0.net
すれ違いでもハイビームにしたまま配達してるやつうぜー
新型タイプのカブだからまぶしくてあぶねーんだよ
スピード飛ばしたまま安全確認しないで曲がってくるし
はよ事故って痛い目みろ

278 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 15:00:45.13 ID:vdUrkOtX0.net
他人を憎み不幸を願うようではろくな人間になれんぞ
俺は毎日誰かしらに死ねって思ってるからろくな人間になれない

279 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 15:20:28.63 ID:xN3OfIDk0.net
段々自分も他人から死ねと思われる人間になるだけだぬ。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから

280 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 16:33:27.23 ID:PWP2R3800.net
他紙の奴いっつもハイビームだわ
気が弱い俺はすぐ下げるけど

281 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 16:40:18.40 ID:7Gy3dJ+M0.net
>>276
ああ、夕刊はokだろうね。
朝刊はパジャマで読みたい勢が居るから集合ポストじゃ駄目だろうなぁ

282 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 17:54:38.86 ID:PgAWRHq60.net
俺はハイボールだわアル中カラカラー

283 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 18:16:30.52 ID:JAUowRUp0.net
でも交通ルール的には遠くまで照らせる
ハイビームを推奨してるんだぜ

284 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 18:22:08.65 ID:JAUowRUp0.net
翌日の折り込みチラシの束を作る仕事
チラシの枚数に関わらず一律日給3000円
なのでチラシの薄い月曜火曜が大人気で
木曜金曜年末は不人気
給料設定した店長バカだろ

285 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 19:46:36.01 ID:qgap5e/T0.net
>>267
ええやん。うらやましい
perfumeのあーちゃんやフジの永島アナや広瀬アリスと同じゴリラ系女子なんて最高やん
チンポ勃つやろ?オマンコにブチ込んでやれ!ゴムはいらんで!
孕ましたら、しんむん配達員から新聞販売所所長に大出世や!
チンポひとつで成り上がり!いよっ!カブに乗った小室圭!!

286 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 20:01:29.90 ID:PWP2R3800.net
相手がゴリラだろうがモテていいなあ
俺なんか気持ち悪すぎて追い出されたのにw

287 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 21:16:54.88 ID:p1Z2o3mx0.net
俺の使ってるカブ古くてハイビームしないと暗すぎて危ないわ逆に

288 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 21:17:57.75 ID:p1Z2o3mx0.net
なんか接触不良かしらんけどヘッドライト消えてる時あるんだよなw勘弁してくれw

289 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 21:53:55.09 ID:9YsicvyW0.net
>>281
俺が夕刊やってた時は、エレベーター無しのクソ団地の5階の一部の住人がドアポの注文してたな。
もう窓から紐垂らせや。そしたら縛ってやるから引き上げてくれ。

290 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 22:17:29.56 ID:IbaHimwn0.net
カブ50ccとヤマハギアでカブを選んで乗るメリットってあるの?
メンテナンス等は全て店負担で

291 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 22:44:09.12 ID:qgap5e/T0.net
>>290
ギア一択やね

292 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 23:15:38.40 ID:xN3OfIDk0.net
カブを勝手に改造だぬ

293 :(-_-)さん:2022/10/31(月) 23:15:54.83 ID:9YsicvyW0.net
>>290
ギア

294 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 00:25:03.00 ID:e96JC4OL0.net
新聞配達数年になるけど、そろそろ潮時に感じてる
増やされてめちゃめちゃしんどくなった

295 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 00:31:30.06 ID:jbrw6SOr0.net
JA59Eで配達している人いる?

296 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 02:20:51.29 ID:oktOcN1Z0.net
今月入れも止めも少ないと言われたのに止めが入れの倍くらいあって草

297 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 04:10:58.58 ID:qCydevJM0.net
ワイ50歳の配達員
頭が禿げて来たから湯シャンしてるわ。洗う頻度は週2

298 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 04:18:39.64 ID:4+INQ0EK0.net
入れ3で止め0だったわ
営業頑張ってるなー

299 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 04:36:59.74 ID:oktOcN1Z0.net
いいな
こっちは覚えるのがだるいくらいには止まってるわ

300 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 04:59:22.25 ID:pOCDYXcj0.net
今日から11月だけど一週間ぐらい前の10月からネックウォーマーと股引使うと思わなかった
例年だと早くて11月下旬から本格的防寒に入ってた気がするんだけどな

301 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 05:39:18.43 ID:c5xYEdKM0.net
確かに今年は電熱系商品の値上がりが早い
円安もあって高すぎて手が出せないわ

302 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 05:41:30.35 ID:oESvbNXf0.net
>>294
俺が居たところも、全体的に部数が減って一人2区域だったのが3区域に増やされた。
しかも賃金も200円くらい減らされた。www

303 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 05:44:43.23 ID:pOCDYXcj0.net
区域編成で増えるのはよくあるけど給料減るのは危ないな
店が潰れそうなんだろうな
近いうちに隣町の店と合併しそう
無能所長はポイーだね

304 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 05:52:08.17 ID:rSf2wpw90.net
部数が少ない区域は楽でいいなぁ…
多いと休み止めとか把握するのが大変だよ

305 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 06:01:42.31 ID:rSf2wpw90.net
嫌がらせのように月始めにやっぱり止めとか朝刊のみにしてとか…
外国人で何事もなく続けられる人いるの?

306 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 06:10:01.46 ID:7/Ifqlgf0.net
帰宅途中の交差点で車通るの待ってたら、隣の地べたに明らか知障なのがしゃがみ込んで「あうあおえるえいー(解読不能)」言ってて
目を合わせないようにして逃げたんだけど背後から「たるおってるらろおおおお!!!!」って叫び声聞こえてめちゃくちゃ怖かった
何で善良な俺が引きこもってるのに、パン作る以外できそうもない池沼が平然と外に出てるの?
保健所は仕事しろよ……

307 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 06:21:12.12 ID:Mgdu6ECq0.net
はい次の方どうぞ

308 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 06:29:50.85 ID:JOHumuMq0.net
おなかが痛い

309 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 06:30:07.06 ID:oESvbNXf0.net
>>303
部数自体ここ10年で三分の一まで減ってるって言ってたからね。

310 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 06:33:38.07 ID:oESvbNXf0.net
夕刊って箱物とかは集ポでいいだろうけど、配達の労力は朝刊と対して変わらないし交通量は多いし小学生の下校時間でガキが飛び出してくるし賃金は朝刊の半額だしで良いこと無いな。w

311 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 06:37:01.11 ID:pOCDYXcj0.net
>>309
1/3はさすがやばないか?
いくら景気悪い新聞屋とはいえ10年前と今とでそこまで極端には減ってない
おたくの店、はっきり言って危険だな

312 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 06:37:53.34 ID:c5xYEdKM0.net
ワインの良さが全然わからん
高いのは美味いのかね

313 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 06:44:28.83 ID:JOHumuMq0.net
メスと飲むんだ

314 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 06:47:11.08 ID:oESvbNXf0.net
>>311
俺は怖くなって2年前に辞めた。割に合わない。

「自分はコミュ障だから、、」って言ってた40過ぎのバイトのおじさんはまだ続けてるのかなぁ。

315 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 06:47:40.16 ID:XztLFZ9w0.net
聖教めっさ増えとるやんけ😡!

316 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 06:51:18.85 ID:oESvbNXf0.net
フーデリ専業で毎月平均50万以上を稼いでたけど、今年に入ってから売上激減した。
とりあえず朝刊7000円くらいの臨配の会社に登録した。

317 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 06:54:39.96 ID:c5xYEdKM0.net
ウーバー?そんな稼げたのか
まあ都内住みの特権なんだろうけど

318 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 07:06:53.63 ID:oESvbNXf0.net
>>317
それが千葉県なんや。
でも周りの同業も全然稼げなくて復職する人が増えてきた。

319 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 07:08:01.94 ID:U1rM0YVj0.net
このスレは話を盛る池沼ばっかりだぞ

320 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 07:15:42.35 ID:7/Ifqlgf0.net
>>310
夕刊って半額なの?夜勤の割増賃金ないとはいえ半額はおかしくね?
来年からいよいよ金が無くなるし、最悪の場合は夕刊配達も増やして生活費稼ごうと思ってたのに困るじゃん

321 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 07:17:27.04 ID:2rCIRYF40.net
突然バックれたヤツが出ても何とかなるのなすぐに人来たわ
そいつが臨配なのな?新人なのか?知らんがな
もしかしてこの前バックれるとか言ってた奴かな?

322 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 07:27:05.90 ID:oNvSE3xO0.net
一軒あたり30分500~600円だとすると50万稼ぐには休みなしで1日15時間労働ってとこか
そんなん毎日続けてたら死ぬわ

323 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 07:45:15.20 ID:OOqJoJ600.net
夕刊自体購読料安いからなぁ

324 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 08:07:22.81 ID:oESvbNXf0.net
>>320
俺がやってたトコロは
朝刊4200円
夕刊2300円
だった。
朝刊終わって家帰り仮眠とる→寝不足のまま思い身体を起こして夕刊配達→夕方5時に仮眠をとる→朝刊配達、、、この繰り返しで年中寝不足だった

325 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 08:10:08.28 ID:oESvbNXf0.net
>>320
結局夕方から夜の仕事したあとに朝刊やるか、朝刊終わりにそのまま朝からの仕事を掛け持ちしたほうが稼げるし身体に優しいよ。
ホント夕刊はやらん方がいい。

326 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 08:11:46.84 ID:oESvbNXf0.net
>>322
当時は出前館もやってて1件1400円のバブルやったんや。
だから1日平均30000円稼げた。

327 :ロリ7探求家 (ブモー MM2e-35BL):2022/11/01(火) 08:38:22.22 ID:ghtJov7DM.net
平日の放課後時間帯に自転車で出かけて街を徘徊し女児を物色してるんだけど、
これと同時進行で、販売店が受託した薬店商品の配達業務でもしたほうが有意義な気がするわw
cf. https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1664449477/15-

まさに趣味と仕事の両立だよ。実際は昼間に専業が配達してるんだろうけど、もし仮にバイトにやらせるとしたら一件あたりいくらくれるんだろう。
気が向いた時にだけ店に顔を出して「今日は何か配るものありますか?」などと御用聞きして一件250円くらいで配ってもいいぜ。

328 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 12:17:19.58 ID:e96JC4OL0.net
寮に入ってるから可能なのか知らないけど夕刊やめようかな

329 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 13:13:47.34 ID:rSf2wpw90.net
朝日の人、ワクチン一度も打ってないと言ってたけど職域接種という強制は店によって違うの?

330 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 13:37:00.12 ID:agFFvDb+0.net
>>328
交渉してみれば??
朝刊だけでも住めるなら儲けもんよ。

331 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 13:49:38.80 ID:2gP3oB1e0.net
コケにされて辞めたのに
俺がいなくなって配りきれてるんだろうかとか心配してアホみたい

332 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 14:05:26.98 ID:2PDWoJl80.net
臨配とか雇ったのかな
高い金払ってでも辞めさせたかったんやなあ

333 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 14:09:21.27 ID:oNvSE3xO0.net
臨配雇う、休みを減らす、一人当たりの配達部数を増やす
ノーダメではないが配達バイト一人くらいいなくなってもどうとでもなる

334 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 14:11:05.76 ID:7/Ifqlgf0.net
>>324-325
マジか……
同じ量配ってるのにほぼ半額って意味わからんくない?
でも俺、新聞配達以外の仕事が3ヶ月以上続いた試し無いんだよ……平均1週間で辞めたのばかり……
お金尽きる前に同人誌作る計画を進めるしかないな

335 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 14:23:33.79 ID:V60M/VeU0.net
W杯メンバーの発表見たが予想通りだな
原口と大迫落選はちょっと意外
古橋旗手はだろうなとしか思わん

336 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 14:31:29.74 ID:S4MB3ybb0.net
ダイソーで買ったLEDヘッドライトが意外に良くて助かってる、真っ暗な県営団地の配達時間が8分も短縮、今までは手持ちライト使ってたが、ヘッドライトがクッソ明るくて階段もダッシュで駆け上がれし部屋番確認もチラ見でOK、ビックリしたのは山奥エリアで100均商品なのに離れた山の木々まで光が届くのに驚き、山道は点滅モードにして楽しんでいるw

337 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 14:57:06.38 ID:agFFvDb+0.net
>>334
夕方の時間はめちゃくちゃ交通量多いからホント危ない。
朝夕両方だと合間合間に熟睡するなんて器用な真似できんよね。
周りの生活音がうるさすぎる。

338 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 15:17:41.37 ID:7/Ifqlgf0.net
めちゃくちゃ不安になってきた、なんだかんだ最悪夕刊も配れば良いって逃げ道が消えた
なのに今日なんにも解決のための努力してねえ
仕事辞めるために頑張らないとなのに、その朝刊配達が1日の気力を奪い去る。これが増えたら死んでしまうよ

339 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 15:18:47.71 ID:d//Q54NF0.net
うちの店も区域編成で今の区域+1区域されて給料はそのまま
もう潮時かもしれんね
時給1000円切りそうだわあほくさ
でももう若くないしコミュ症だし他にやれる仕事なんてないからな

340 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 15:33:06.71 ID:agFFvDb+0.net
夕刊が14時~16時とかだから他に掛け持ちで働きづらいわ。日中に暇なBBAとかがやればいい。

341 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 15:38:23.89 ID:agFFvDb+0.net
>>338
朝刊がキツい区域の担当じゃなきゃ朝刊は続けたほうが良いんじゃない。
夕刊やらずに朝刊終わりにドラッグストアとかの品出しのバイトしてた奴もいたし。そいつクソコミュ障だったけど、品出しは誰とも喋らないから気が楽だって言ってた。

342 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 15:40:36.18 ID:agFFvDb+0.net
大事なのは1日24時間のうちまとまった時間に働いて、まとまった時間に休むのがええ。
マジで夕刊までやる必要ない。夕方は起きてる人が多いから雨の日の夕刊は遅配のクレーム多くて殺意湧くわ。

343 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 15:43:27.14 ID:u7FY0paX0.net
ワールドカップ店着遅れは免れない

344 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 15:54:20.91 ID:JOHumuMq0.net
朝刊配っただけでダルイやつは筋肉量足りてないので一食減らしてプロティン採れよ

345 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 15:56:30.03 ID:agFFvDb+0.net
>>343
店着遅れたトラックの兄ちゃんなぜかムスッとしてる。
別に道が大渋滞で混んでたのはこっちはちゃんと汲み取ってるけど、そんな態度しなくてもって思うときは結構ある。

346 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 16:26:58.54 ID:Fe0/yMJ/0.net
隔月で入れたり止めたりする客、順路帳がそこだけ修正テープで山盛りになってる

もはや消さずにそのままにしといた方がいい気がしてきた

347 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 16:29:54.30 ID:oNvSE3xO0.net
そういうのは止めのときは鉛筆でバッテン、入れのときは消しゴムで消すだけやろ

348 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 16:40:58.63 ID:Iu9ek/Vw0.net
隔月周期で止めたり入れたりする客だって勘付いたのが今月の入れだから
来月止まったらそうするわ

349 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 16:47:44.86 ID:z3oo5iy/0.net
夕刊て農業新聞くらいの厚みだろ
あれなら25部くらい指でも持てる
朝刊で25部はかなりキツイ

350 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 16:52:47.58 ID:OOqJoJ600.net
夕刊でも25部抱えたまま動くのはそれなりに大変だよ

351 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 17:06:26.84 ID:z3oo5iy/0.net
そうか
夕刊担当の徒歩で配ってるおばさん、かなりの距離歩いてたのを知ってるから(昨年あたりに辞めていった)
大したこと無いのかなと思ってた。たぶん25部を上回る量をカバンか何かに入れて歩いてた。

夕刊って半額なの、記事の密度ページの厚みから考えても朝刊1/4程だし料金半額もやむなしかもな

352 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 17:10:07.12 ID:oESvbNXf0.net
>>351
朝刊とってる奴がみんながみんな夕刊とってる訳じゃないからねぇ
やらされる区域広いぜ~。

353 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 17:20:58.23 ID:z3oo5iy/0.net
そうなるだろねスカスカだから範囲は広い
おばさんよくがんばったよ

354 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 17:29:41.65 ID:oESvbNXf0.net
高校中退した16歳の陰キャめがね君が初日に自転車で夕刊配達してた。
でもうちの地域はめちゃくちゃ坂が多いから次の日に慌てて原チャの免許取りに行ってたwww

355 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 17:41:16.28 ID:rSf2wpw90.net
年取ると身体のあちこちが壊れてくる
湿布貼って寝る

356 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 18:03:08.77 ID:YVEFw1o+0.net
>>354の年下を見下してる感じが嫌味ですねェ

357 :(-_-)さん:2022/11/01(火) 18:32:11.91 ID:NUju7QVr0.net
行動が早くていい
トロいおっさんだとスクワットで足を鍛える方に向かうからな

358 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 03:49:01.13 ID:EOsdOJ9N0.net
16歳て。
うちの店なんて40前の俺が一番若いわ

359 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 04:38:13.45 ID:AHGaz6lJ0.net
秋の雨雲レーダーくん信頼度50%切ってるわ…

360 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 04:40:01.71 ID:AHGaz6lJ0.net
クソ降ってきたやんけ…いつ頃やむんだ?

「しばらく雨は降りません」

( ゚д゚ )

361 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 04:49:49.65 ID:HPLvk6nR0.net
うちの店の大人しい子がコンビニワープして配達しててワロタ
人の本性はわからんもんだね

362 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 04:55:08.24 ID:Io21yBy/0.net
馬鹿正直では無いってことだぬ。

363 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 04:59:30.58 ID:ROUuP8LC0.net
社長(店長)糖尿 腰痛持ち 朝刊の新聞を組むことしかやらない
社長の親 認知症
社長の妻 介護の仕事で新聞屋の仕事はほとんどやらない
唯一の専業 痛風 腰痛持ち
もう店たためよ(゚Д゚)

364 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 05:20:37.81 ID:ROUuP8LC0.net
>>297
禿げの原因のひとつが頭皮の油だから
頻度は毎日が推奨
汗かいてそのままは危険。

というより今時シャワーのない家なんて
ないんだからシャワーで体洗うついでに
洗髪くらいするだろ。

365 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 05:21:40.17 ID:ktzP99AP0.net
コンビニワープなんてまだマシだよ
うちの店なんかワイが赤信号で待ってるのに、後ろから来て堂々と信号無視して追い越していく奴おるから

366 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 05:27:16.05 ID:w75+u4rP0.net
ヘルメット直被りやめた方がいいぞ
100パー禿げる
これからの時期なら間にニット帽被るとかした方がいい

367 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 05:32:11.49 ID:ROUuP8LC0.net
ニット帽は俺頭デカいからヘルメットかぶれなくなるんだわ。
俺はバンダナだね。
禿げるというよりあせも。

368 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 05:36:39.79 ID:MqOgMha40.net
>>336
夏場は虫が突進してきそうだなw
転んで膝割るよりマシだが

369 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 05:42:50.82 ID:ROUuP8LC0.net
部屋番なんていつも配ってるんだから
もう確認するまでもないだろ
お前は一軒家でも表札毎回確認してるのかと

370 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 05:48:37.16 ID:w75+u4rP0.net
まあ似たようなマンションが大量にある団地だとたまにアレ?ってなることはある
特に玄関先に全く特徴がなくて交互に入れ止めが頻発するような感じだと危ないかも

371 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 06:03:54.84 ID:ktzP99AP0.net
団地配ってると、ドアポスト前に物が散乱してる家とかがたまに片付いてると、あれ?昇る階段間違えた?ってなることはある

372 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 06:06:11.75 ID:w75+u4rP0.net
あるあるw
基本ボーッとして配ってるからそういうの危ねーんだよな

373 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 06:14:39.75 ID:ROUuP8LC0.net
たまに部屋番号書いてないアパートあるけど
あれって俺は前の人にここが〇号室だと教わったからわかるけど
ウーバーとかアマゾンとかはどうやって判別してんの?

374 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 06:20:16.48 ID:HPLvk6nR0.net
>>373
そんな部屋番号も分からん所に住んでる人がアマゾンはともかくウーバーなんか頼まんだろ
宅配系は情報共有するから大丈夫だよ
新聞屋と同じ。あのアパートは正面左から番号が若い順とかね

375 :ロリ7探求家 (ブモー MM2e-35BL):2022/11/02(水) 07:05:41.10 ID:jtS72jKHM.net
身に覚えのない不配連絡が1件あったわ。昨日の分で今まで本紙を取っていて11月から聖教も追加で取るようになった家。
11月分の聖教の入れ止めがややこしく昨日は特に注意して入れたし、余りなしで終わったから不配ではないはずなんだが。
本紙を下に、聖教を上にして一緒に包装して入れたから本紙が入ってないと早とちりしたんだろうか。
こういうのは防ぎようのない貰い事故だと思うしかない。

376 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 07:08:20.46 ID:AdSosK+J0.net
パンクした時どうすりゃいいんだろう
久しぶりにパンクして、乗り換えたカブでもパンクして散々だったが
パンクした時って、みんな店に電話して取りに来てもらうのかね
店が近かったら大丈夫だけど
距離あると乗って帰ってくるのもキツイよなあ
乗って帰ってくると中のチューブにダメージありそうだし
そこらへん気にしないで乗って帰ってきていいのかね

377 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 07:25:30.15 ID:ROUuP8LC0.net
俺の店配達中はほぼ無人だし、いたとしても迎えに来てくれないしで
最大6kmバイクを押して帰ってきた
主にクギが多いな、誰だよ道路にクギ撒く奴

乗って帰ってきていいといっても、チェーンが外れたとか
プラグが焼き付いたとかだと走行自体不可能だからな。

店がケチでタイヤがつるつるでも交換してくれないのが一番悪い。

378 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 07:41:29.15 ID:Qrc5G1ZS0.net
ウチの店長と所長は従業員の給料を減らす事しか考えてません
新聞代は取らないと言ってたのに給料から引かれてます
勝手にこんな事出来るんですね
うんち過ぎるので僕もソロソロバックれようと思います正月が良いかな?

379 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 07:56:42.48 ID:ivg1vFW30.net
>>369
まぁそう言うなよw
先月3区分覚えたばかりで団地は部屋番確認しないとまだ心配なんだよ、ちなみにワイは代配員、今の販売店に来てむだ1ヶ月の新人

380 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 08:36:24.31 ID:Qrc5G1ZS0.net
ユニバース25 まるで人間社会みたいだビューティフルマウスまんまワイで草

https://youtu.be/UoYXRKgdewk

381 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 10:14:59.85 ID:D0w/CWLs0.net
197円の弁当買って来た。週に1度のお楽しみ

382 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 10:57:54.44 ID:1kJc+LxB0.net
ここ見てると安心するわぁ

383 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 11:50:25.99 ID:rgbYNd5M0.net
店を辞める時は退職代行を頼めばいいのかな。

384 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 12:44:30.03 ID:ROUuP8LC0.net
ふつーに給料もらったらその日からドロンでいいだろ

385 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 13:03:42.30 ID:42pxINAL0.net
>>358
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

386 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 14:59:00.13 ID:APIDtGdh0.net
>>364
朝夕やってるとメット被ってる時間が長いからマッサージもね。

387 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 15:02:11.34 ID:1kJc+LxB0.net
俺も退職代行の仕事してみたいなぁ
辞めた数は二桁以上だし、労基も何度も行ったから経験を活かせると思う

388 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 16:10:28.75 ID:w19cjNQM0.net
しかし夕刊の店着は平気で30分~40分遅れてくるなぁ
夕刊でチラシの手入れ+雨でビニ入れあったら、後半バンバン遅配のクレーム来る。

389 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 16:24:07.42 ID:5pB9HnM40.net
明日は夕刊ないからちょっと嬉しいねえ(´・ω・`)∩

390 :ロリ7探求家 :2022/11/02(水) 16:50:16.75 ID:5H5WqlMjM.net
iPhoneは自分には贅沢品だから格安スマホ(Android)で充分と思ってても、店頭でデモ機を触ると無性に欲しくなるんだよな。
しかし最新機種の上位モデルだと本体価格15万くらいするみたいだし手が出せない。分割48回払いとか嫌だわw
SE(2022年モデル/第3世代)なら4万ちょいで売ってるからギリギリ買えそう。

391 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 17:08:22.76 ID:L/xj9jyf0.net
>>390
アイポンは借金してでも買え!

392 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 17:13:58.34 ID:HPLvk6nR0.net
>>388
遅配って難しい話よな
客側は不着だと思って電話する
配達員は諸事情で遅れている
店は途中で何かあったのか、単純に不着か本人に連絡取れるまで分からない

393 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 17:25:23.77 ID:Io21yBy/0.net
アイホンはアメポチの証し...つまり情弱のチュール


チュール チュール アメポチチュール あ~こりゃこりゃ

394 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 17:29:24.04 ID:w19cjNQM0.net
>>392
開票日なんて1時間以上遅れてるのに、終盤の区域で早朝の散歩してるジジイに「うちのまだ??」って言われることは良くある。
そんなに結果が知りたいならニュースでも観てろ!!

395 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 17:40:05.31 ID:NsA+tgIq0.net
前より腰は回復したけど、まだ少し痛む
若くないから治りが遅いのか?
みんな、こうやって身体を壊して消えていくのか…

396 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 18:08:08.11 ID:ROUuP8LC0.net
本末転倒な気もするけど
新聞の遅れが知りたい人用に
新聞屋の公式メールを登録させておいて
遅延がある場合に一斉メールを送る

397 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 18:41:56.10 ID:L/xj9jyf0.net
読売新聞オンラインがあるじゃない

398 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 19:07:21.85 ID:w75+u4rP0.net
ドロンはやめろ
いくら新聞配達がゴミでもそれだけは社会人としてやっちゃいかん
やめるならきっちり1ヶ月以上前には伝える、最低限のマナーだろ
でももしやめるなとか言われたら交渉するなりブチギレるなりしていいよ
そんな引き止める権利は向こうに一切ないし

399 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 19:07:31.68 ID:yFI2BBAb0.net
>>396
そんなもんあったら遅れが出てない日に遅いと文句言われる

400 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 20:09:26.41 ID:Io21yBy/0.net
新聞ちゅうのは元々クレーマーが取ってる訳だ
そこに不着 濡れ破れ 延滞とかでた日にはキャツラにとっては
ノーマルリーチビタどまりの確変な訳ヨ 遠慮せずゴルア! と言える最高の祝福の一時だぬ。

401 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 21:01:43.78 ID:yFI2BBAb0.net
そろそろ足洗うか
糞店に変貌してしまったけど店変えて配達続ける気もない

402 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 21:44:24.34 ID:SaQHZVmY0.net
もう少しこの景色を見ていたい
新聞販売店から「なんでも屋」に変わる経過を

403 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 22:00:26.55 ID:w19cjNQM0.net
>>396
年寄り共がメール見れるかねぇ、、フォッフォッフォ

404 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 22:04:03.76 ID:w19cjNQM0.net
一番キツイ団地の区域をやらされてた陰キャの新人が3日でバックレたけど、まさかのうちの近所のコンビニの夜勤やってた。w
レシート渡すときに若干顔をそらしながら渡してきた。w

405 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 22:09:14.31 ID:w19cjNQM0.net
関東だけど雪降った日は早く終わらせないと、4時くらいには車とかに踏み固められて氷になってるよな。

406 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 22:32:23.88 ID:5IdRc9/M0.net
早く辞めたいわ。給料上がらんし

407 :ロリ7探求家 :2022/11/02(水) 22:56:22.39 ID:F4AaFiDYM.net
【🏩 2022.11.2 激安デリヘル店でハズレが来て失敗する(失敗は1年3か月ぶり2回目)】
激安店なので文句は言えないんですけどね。失敗談なんて書きたくないけど今後の反省材料とするために書き残しておく。
派遣型性風俗店の利用は3度目。前回の利用は今年8月初旬なのでほぼ3か月ぶり。ロリはアカン、成人女性で我慢するのだ。
別にさほど性欲はなかったものの久々に呼んでみるかという気になって風俗情報サイトで嬢を物色していた。

すると若かりし頃の悠木碧そっくりの嬢がいるではないか。町外れの古びた安価なラブホへ入館して電話で派遣要請する。
5分ぐらいで来た。宅配ピザより早い。たまたま近くにいたらしい。速達性は申し分ないものの問題は素材写真との落差であった。
別にブスではないものの写真と印象が違っていたので落胆した。ドアを開けてマスク姿を見た瞬間(失敗した…)と思った。

いつもは扉を開けて「おっ 結構いいの来た」と興奮→マスクを外して「ん?なんか微妙だけどまあいいか」と気を取り直すのが
常だったが、今回ばかりは一目見た瞬間にしくじったと思った。激安店だからこんなこともあるだろう。ひとえに運次第である。
「チェンジ」という言葉が脳裏に浮かぶも、せっかく来館した嬢を前にしてそんな不躾な言葉を発せるほど俺の神経は太くない。

早く切り上げたいので最短の50分コースにした。コース料金10,000円+指名料1,000円=合計11,000円。宿代は90分未満=税込2,200円。
とりあえず「紅葉とか見に行きましたか?」とか適当に季節の話題を振るのだが、雑談するにも相手に興味が持てないとどうも熱意が湧かない。
会話も弾まない何とも苦痛な時間であった。プレイも淡白というか消極的というか。俺はあまり勃起せずフニャチンのままだった。

しかし一つだけ分かったことがあった。それは前回 別の店から呼んだ嬢が大当たりであったということ。同じ格安店にしても大きな差がある。
前の嬢は身体を密着させ、ねっとりとした濃厚プレイをする積極的な子だった。写真加工もなし。常に謙虚な姿勢で好感度が高く会話も弾んだ。
でも今回のは俺がハズレだと思ってるだけで他の客は「実物は写真と違うけど案外いいかも」と思ってるかもしれないよな。今回も射精ならず。

408 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 23:05:24.78 ID:HPLvk6nR0.net
陰キャが陰キャを煽るのかこのスレは・・・
どの面で言ってんだ

409 :(-_-)さん:2022/11/02(水) 23:19:11.72 ID:F4AaFiDY0.net
ID:w19cjNQM0 は仕事以外では関わりたくないタイプw

410 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 00:08:31.29 ID:QoNWqYRZ0.net
>>409
所詮新聞配達なんて出勤したら軽く顔合わせて、配達終わり次第そそくさと帰るだけだから人間関係なんて二の次よ。

411 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 02:33:28.51 ID:9nq5yAEF0.net
給料上らんどころかこれからどんどん下がる

412 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 03:19:56.63 ID:9cKvZUBA0.net
きついこともあるけど他の仕事に比べたらまぁ遥かに楽だし、マジで最低限の運動になってるからなぁ
カブを経費無料で貸してもらってるのも車のない自分にはデカい
今はもう他のことで金稼げてるからいつやめてもいいけどやめる理由もそこまで無いしまだ続けるわ

413 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 04:16:57.44 ID:6q5tGv/l0.net
コンビニは恵方巻きとかケーキ買わされる
郵便は葉書だっけ?

414 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 05:11:52.80 ID:uOUnDPGC0.net
>>413
コンビニでバイトしてた時ケーキノルマあった
家族や友人に頼んでくださいって言われたな
某上底弁当のコンビニ

415 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 05:46:15.30 ID:4Z17VQbd0.net
斜陽産業すぎて辞めようかなって最近思ってきた
一生を新聞配達だけで過ごした人とかも居るんだろうな羨ましい

416 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 05:50:59.28 ID:PbdR5Odu0.net
専業がいなくなって忙しくて
1人あたりの仕事が増えているのに給料据え置き
従業員を大事にしないから人が減るんだよ

417 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 05:51:51.68 ID:uOUnDPGC0.net
>>415
おうおう辞めちゃえ
お前は辞めても俺らは辞めないから

418 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 06:03:00.06 ID:OeIuRVSq0.net
後10年は持つよw
 ただチャリとかは淘汰

419 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 06:03:45.48 ID:PbdR5Odu0.net
代配できるやつが俺しかいなくて
俺だけ休めないんだが?
んで給料同じだから代配してる上に
休みなしで給料同じだから待遇悪すぎ
俺だけ休刊日以外休みなし

420 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 06:06:27.13 ID:9cKvZUBA0.net
なんでもイエスマンやってるからそうなる
嫌なことは断らんと

421 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 06:09:21.34 ID:bQGIK6zN0.net
俺はおそらく今年度いっぱいかな
年度末に奨学生が2人卒業していなくなるんだがいなくなったら人は増やさず2区域潰すとか言ってやがる
もうアホかと

422 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 06:11:03.18 ID:Kt24pbCi0.net
>>419
ワイもそんな感じだった
けど店長が変わってから月1回だけ休ませてもらえるようになった

前はきついって言ったら、配達もしたことないやつに、それくらいできるでしょとか言われて地獄だった

423 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 06:32:24.69 ID:E7PfyUKV0.net
ちゃんと下調べと面接しなかったから地獄みたいな店に入っちまった
8年くらい新聞配りやってるけどこの店は1年持たなそう

424 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 06:37:29.27 ID:uOUnDPGC0.net
>>423
団地区域?

425 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 06:47:14.53 ID:E7PfyUKV0.net
違う、配達区域自体は地獄じゃない

426 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 06:52:12.98 ID:K8xbyCyi0.net
チンポしゃぶらせられるとか?

427 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 06:54:48.71 ID:jghay3+x0.net
>>419 ワイも100部も配達してない爺さんと同じ給料で萎えた
文句言ったら年寄りだから仕方ないだろだってお

ワイも早くヨボヨボの白髪爺さんになりたいわその席よこせよ

428 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 06:57:01.89 ID:uOUnDPGC0.net
>>425
なにが地獄なんだよ

429 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 07:03:14.38 ID:E7PfyUKV0.net
うちの店の奴もここ見てそうだから詳しく書けんけど
とにかく配り終えてパッと帰ることができない店

430 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 07:08:40.43 ID:uOUnDPGC0.net
>>429
全員帰ってくるまで帰れない店ってやつ?
そういう店があるとは聞いた事ある

431 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 07:10:15.36 ID:gfcUFYUP0.net
うちは配達終えて店に戻ってもいつも無人だから即帰宅だわ
会話も配達前の「おはようございまーす」の挨拶だけ

432 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 07:17:20.98 ID:U8Ah2maK0.net
ここ最近異様に眠くて仕方なかったけど、久々の休みでわかった、太陽だ
原始人ですら太陽と共に目覚めてたのに
真っ暗な中を「ピピッププピピピピイイイイ」って不快極まりない電子音で目覚める
そりゃ脳が醒めるわけないし配達中に意識飛ぶわ
ほんの僅かな日光しか差さない俺の西向き部屋ですら、僅かな太陽でいつもの百倍気持ちいい
ちくしょう
世の中には金があって労働もせず南向きの部屋で太陽と目覚めてる奴がいるんだろ、差別じゃん、死ねよ、何が努力不足だ
生まれつきの海外セレブファミリーで太陽と暮らしたかった

433 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 07:19:01.46 ID:E7PfyUKV0.net
>>430
違う、単純に雑務多すぎ、バイトなのに

434 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 07:19:08.12 ID:U8Ah2maK0.net
でも一応3年は続けてこれたのに、何で最近は8時間寝ても頭駄目なんだろ
冬場で増やした布団が寝返りできないくらい重いせいかな
布団干す場所も無い、差別だ

435 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 07:19:52.97 ID:uOUnDPGC0.net
ナマポもらえば好きなだけ寝れるぞ
明日役所に申請いけ

436 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 07:23:27.14 ID:uOUnDPGC0.net
>>433
配達後に雑務って残紙片づけ、翌日の折込準備か?

437 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 07:23:51.72 ID:U8Ah2maK0.net
>>435
真面目にとっくの昔に考えたよそんなの
ナマポは親戚一同に嫌がらせの手紙を送られるのもマイナスだけど
何よりケースワーカーが月2回以上も「就活してんのかああん??」って嫌がらせに来るのが無理
俺は同人作家になって、できればそのうえ貯めた金で株のデイトレで億万長者になるという夢があるけど
ナマポはそれらも全部禁止するじゃん
本当に許せねえよこの国、ナマポが許してるのは奴隷労働者になることだけ、人間が人として暮らす努力を可能な限り妨げようとしている
そのことは1ヶ月暮らせる程度の金しか溜まらない雇われ労働を見てもわかる
永遠に家畜のまま飼い続けたいんだよ資本家は

438 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 07:25:11.59 ID:U8Ah2maK0.net
眠いし辛いし体が壊れていくけど
雇われ労働者を脱する努力をしつつギリギリ生活を維持するのに
最良なのは新聞配達なんだよなぁ……ひでえ国だ、こういう暮らしをするか、朝から晩まで家畜として45年暮らすかの二択しかない

439 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 07:34:36.99 ID:uOUnDPGC0.net
真実を教えてやるよ
誰も新聞配達しろと言っていない
職業選択の自由
誰も雇われやれとは言っていない
誰でも起業は出来る
世の中の大半は雇われ
もらえる賃金の高低と福利厚生と責任が違うだけ
簡単だよ!起業して社長になって人を雇って自分が楽すればいいだけ

440 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 07:40:33.92 ID:PbdR5Odu0.net
高度経済成長期、つまり昭和のころなら
起業さえすれば儲かったけど
今は違う、大企業が有利すぎて小さな会社などつぶされてしまう。
例えるならアマゾンに対抗してネット書店開いたって
在庫、値段、配送スピードどれをとっても勝てるわけがない。
ITだって既存の会社がすでに地盤を作っているので
新規が入り込めるスキはない。
飲食系だってコロナ禍が邪魔をする。

ホリエモンが起業すればいいといってるのは
自分がうまいタイミングでITバブルで儲けたからだよ。

441 :ロリ7探求家 (ブモー MM2e-35BL):2022/11/03(木) 08:07:03.34 ID:yGp1p4r9M.net
📢 さっきから防災無線のJアラートうるさいなw
しかも北朝鮮のミサイルが太平洋へと通過した後に発射警報を出してるから意味ないし。
起きろー!祝日だからって朝遅くまで惰眠を貪ってるこの怠け者ども!!

442 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 08:20:39.72 ID:U8Ah2maK0.net
>>439
政治に文句があれば政治家なればいい(現実は世襲コネコネ世界)ってのと大差ないなぁ
庶民の可能な現実見てるから同人作家目指すって言ってんじゃん、起業(笑)

443 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 08:22:19.87 ID:U8Ah2maK0.net
新聞配達に限らんけど、やりたくてやってるわけじゃないんだから自由なんて無いんだよね
命を盾に取られてやらされることは「自由」ではない
自由意思で働いてるなんてのは、最低生活費をベーシックインカムで配るくらいしてからほざく言葉だね

444 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 08:23:39.07 ID:hPeAqHHP0.net
日本も安楽死を認めてほしい

445 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 08:27:05.88 ID:U8Ah2maK0.net
つれえ、つれえなぁ

446 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 08:39:11.05 ID:zG6VBwpD0.net
辞めて他行ってもあんま変わらないと思うよ
楽に死にたかったらワクチンを大量に打つとか?
免許証だとバレるから、接種券と問診票と保険証を医院の前で借りて私が代わりに打ちます…と
5人分くらい続けて打てば逝けるやろ

447 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 08:44:09.50 ID:4Z17VQbd0.net
新聞屋潰れたら次何のバイトすんのお前ら

448 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 08:53:26.12 ID:PbdR5Odu0.net
就労継続支援A型作業所では草むしりしたり、ポスター作ったり
内職のような作業で最低賃金は保証されるし、1日4.5時間の勤務でいいし
誰でも就労することができる
ちょっと検索すればでてくるよ

449 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 09:38:49.78 ID:VuEZeC1s0.net
>>448
それでテレワークできたら最高なんだが

450 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 09:39:58.85 ID:zG6VBwpD0.net
家族を養ってないなら何でもええやろ
ババアになった奴の治療費なんて払いたくねーし

451 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 09:52:28.99 ID:PbdR5Odu0.net
>>449
テレワークなら
ネット掲示板の監視員や
ネットニュースのライター
あたりでいいんじゃね

ゆっくり霊夢を使えば
顔出しすることなくゲーム実況や
アニメ解説などをYoutubeでできる。

452 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 09:54:35.37 ID:U8Ah2maK0.net
>>448
1日4.5時間も働いたら死んじゃうよう;;
朝刊配達2.5時間だけでも限界や

453 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 10:24:06.48 ID:IFC528FN0.net
掲示板監視員なんて仕事がガチであると思ってんのか

454 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 11:51:03.14 ID:uOUnDPGC0.net
自分より下が沢山いて居心地いい

455 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 13:54:56.72 ID:4FmdOOeS0.net
>>454
よっ!!ご同輩!!

456 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 16:04:58.01 ID:U8Ah2maK0.net
喉が地味に痛い、ちょっと熱っぽいし
8日ぶりの休みだったけど休みになると逆に抑えてた疲れが噴き出る気がする
こんな状態なのに明日からまた夜勤かと思うとブチキレそうだ
新聞に咳き込んでやるくらいしかできない

457 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 16:23:30.22 ID:OeIuRVSq0.net
コロスケだぬ

458 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 18:02:46.98 ID:CR8SEzzw0.net
もう需要が死にかけてる新聞配達とフーデリしかできない

459 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 18:16:59.71 ID:jghay3+x0.net
コロナなや争いのない世界に行きたいアセンションくんまだ地球はアセンションしないのか?

460 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 18:20:53.33 ID:OeIuRVSq0.net
地球はもうしてるんだが取り残されし外道共が苦しんでもがき死ぬ
最近体調が悪いヤツは覚悟だぬ。

461 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 20:09:33.37 ID:WPAAHy3k0.net
>>72
昭和といえば連絡網という謎のシステムがあったな
先生が全部連絡やればいいのにさ

462 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 23:29:30.00 ID:PbdR5Odu0.net
回覧板システムよりも、回覧板を夜中に取らずに寝ることが分からない
だいたい夕方に回覧板ってくるだろ、ふつーは寝る前にポスト見るだろ

463 :(-_-)さん:2022/11/03(木) 23:53:00.20 ID:O4u0yXs60.net
>>423
汚い店はやめとけ
狭い店はやめとけ
駐輪場に屋根が無い所はやめとけ
店の面子を暫く様子見

電話掛ける前にこれ位はね
それでも区域ガチャは運だが

464 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 00:06:38.27 ID:4PjpHh2d0.net
狭い店とはテナントの一角借りてるような所だな
見た目小綺麗だとしても貧乏店

465 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 00:11:42.46 ID:W1Si/KAd0.net
新聞屋って毎日仕事があるから
特に自宅を兼ねている場合はなかなか金があっても
改装できないんだよ

466 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 00:18:55.38 ID:c34Z1gwG0.net
都会の店はテナント一角でも田舎の土地込み物件より家賃高いだろ

467 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 00:34:03.91 ID:4PjpHh2d0.net
もし金あったとしてもスペース余裕ないような所は100%ケチ

468 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 00:42:57.08 ID:4PjpHh2d0.net
手取り安くてもやりやすい設備整えてる形で従業員に還元ある店は当たり店だな

469 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 03:23:36.35 ID:aq70O3w+0.net
じゃあそういう店に行けばいいんでないか?

470 :ロリ7探求家 (ブモー MM2e-35BL):2022/11/04(金) 05:12:20.11 ID:WP1G+qT2M.net
ポストの真ん前に植木鉢を置くのやめろっつーの!暗くて見えないからひっくり返しちまったよ。
小さくて浅い植木鉢に土と球根が入ってたのを踏んだ。猫のせいにして立ち去ろうとも思ったけど、
クレーム防止のためにそばにあった箒で土を集めて元通りにしてきた。

471 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 05:25:18.45 ID:YdZAGVkH0.net
無職転生にハマってる
なろう系・転生系はもういいよ…って思ってたけど観ないのは勿体ないレベルでよくできてるわ
えっちだし

472 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 05:49:06.15 ID:UaWj8MTy0.net
狭いのは統廃合あるからじゃね?
当たり前のように不着して店を潰したんだよ

473 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 05:55:38.80 ID:WeIypnA20.net
>>471
アニメ? 原作も読むのじゃぞ

474 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 06:07:50.45 ID:D1e845uo0.net
最近辞めたい人増えて来たね。新聞配達はもう終わりが近いと思うわ。円安で物価が上がって新聞屋以外の給料が上がっても新聞配達の給料は据え置きか下がる一方だわな

475 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 06:16:38.49 ID:W1Si/KAd0.net
店は狭いが区域は広い
うち3000部あるのに作業スペースが8畳くらいしかない
20年前は4000部だったんだぜ。

476 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 06:26:13.08 ID:eoedUSU10.net
喉が痛い中を配達してきた
何でこんなこと許されるんだろう
世界が俺に優しくしないから俺も優しくなれないんだってどうしてわからないのかな

>>471
主人公ハーレムって時点で不快すぎて読む気がしない
ロキシーは可愛い

477 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 06:58:42.54 ID:WP1G+qT20.net
キモオタが書いてキモオタが売ってキモオタが読む
それがキモオタの願望丸出しなろう系ノベル

478 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 07:18:31.52 ID:HjGRQzRT0.net
コロナだの環境問題とか色々問題があるのに人類同士で争ってる場合かって思うよ
>>460 マジかよ地球はもうアセンションしとるんかーいワイもアセンションしたい
もうウンザリだよ足の引っ張り合いとか常に喧嘩腰な奴も居るし
何で仲良く出来ないのかな職場で敵作っても何もいい事ないじゃん
マウント合戦とかは5ちゃんだけで良いよ
アセンションしたい

479 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 07:41:01.86 ID:HjGRQzRT0.net
ワイも転生してまったり刺身とか釣りたいなみんなで刺身釣ろうぜ

480 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 08:02:05.77 ID:V7hI6fO00.net
転生しても新聞屋だった件

481 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 08:26:42.59 ID:bboiOwd80.net
アセンションとか久しぶりに聞いた

482 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 08:37:16.80 ID:eoedUSU10.net
アセンションプリーズ

483 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 09:26:53.05 ID:B1CcmCmo0.net
人の動線とか全く無視して植木鉢置く家ってあるよな夜中に足元ゴチャゴチャウザいっての
因りによってポストの投函口まで茎が伸びてる鉢置いてへっちゃらな家まで在る(ここにうpしたいくらい)
そうまでして来客や配達人にアピールする必要があるのかって呆れる

484 :ロリ7探求家 (ブモー MM2e-gUIu):2022/11/04(金) 09:32:57.82 ID:WRXKo4M0M.net
千葉県警の警部殿は住宅に侵入して何度もレイプ事件を起こしたりと元気だなw
誰よりも法を遵守すべき警察でもレイプしちゃうんだから一般庶民が性犯罪を犯すのは仕方ないよね。

ところで俺の母校である高校の周囲には田野が広がっていて、その田んぼのド真ん中の道を通って帰る高校生もいる。
あぜ道ではないが、少し広めの舗装されていない砂利道である。幹線道路よりもこの砂利道を通った方が駅への近道になるのだ。
俺の在学中、この道を通っていた女子生徒が男に襲われかけたらしい。朝の全校集会で帰宅時は幹線道路を使うよう注意が呼びかけられた。

「昨日、本校の女子生徒が帰宅途中、__の付近で男に声をかけられ、あっ、あわや…!」
そう注意を呼びかけた金山先生はいかにもJKをレイプしそうな容貌なのだった。特に最近では日没が早まっている。
実際、俺も日没後に砂利道を通ってみたところ暗闇の中でJKとすれ違ったことがある。ここは絶好の狩り場なのではないか…?

田んぼのド真ん中なので当然ながら街灯もなく漆黒の闇。人通りもほとんどない。こんな場所でJKが強姦魔と鉢合わせしたら絶体絶命だ。
悲鳴をあげても近くに民家はなく助けを求める声は闇へと吸い込まれる。俺も向こうから接近するJKを見た時よからぬことを考えたのだが、
しかしそこは小心者の俺、声をかけることもなくすれ違ったのだった。性犯罪を起こすにも豪胆さが必要だ。チキン野郎でよかった。

485 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 10:54:36.74 ID:W1Si/KAd0.net
郵便屋って日勤だしバイトから始めると時給1100円くらいの低賃金だけど
正社員雇用がある上に、ボーナスもあるから
数年働くと年収400万こえてくる。
しかも新聞配達のように急ぐ必要がない。
さらに歩道走行が認められている。

486 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 11:56:43.75 ID:eoedUSU10.net
新聞配達で急いだことないわ
5時までに持ってきてくださいとか戯言書いた張り紙つけた家が一軒だけあったけど
ガン無視してるし何の問題も無い

487 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 12:15:17.87 ID:Ie/LxHe00.net
早入れの家はどこも希望の時間までに持ってこないと止めるとか言ってくる
一応全部間に合うように順路組んだけど、自由な順路で配れるならもっと早く帰れるのに

488 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 12:19:56.33 ID:WeIypnA20.net
厄介な客は止めてもらったほうが助かる

489 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 12:24:55.16 ID:FAsjUdqN0.net
ナマポの超絶クレーマーオヤジがいた。
不着しようもんなら店長呼び出して胸ぐら掴みながらの1時間以上の説教は当たり前。
店長が嫌いだったからざまぁだった。

490 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 13:11:10.02 ID:W1Si/KAd0.net
配達は超速で配らないと
ゲームしたりアニメみたりする時間減っちゃうじゃん
あとせっかく1日1回の運動の時間なんだから汗かかないと。

491 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 13:26:07.74 ID:7It3Q2tY0.net
時給で給料出てるから早く終わらせるのも考え物なんだよな

492 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 13:39:15.64 ID:Ip4jL6k10.net
そういや、このスレで休みの日に食費工場でバイトしてる人を見なくなったな
ワクチンで逝ったか?

493 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 13:53:01.12 ID:WSqmcHjF0.net
時給は区域毎に1.2時間とか時間設定されてるだろ
早く帰っても変わらんはず

494 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 14:01:20.91 ID:zV84nRjH0.net
歩道走行が認められてたのは昔の話 白ナンバーに赤字ってのがあってオマワリと郵政外務って言う公務員がそのバイクに乗れた
今は郵政外務のイメージでオイシイと思ったら相当ヒドイ目に会う
民営化のクソバイト

495 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 14:01:47.63 ID:UI+sT3tS0.net
今朝新規で入れるようなった家のポストに「読売新聞いりません!止めて下さい!!」ってビックリマーク付きでかかれた紙が貼られてた、そんなに嫌なら自分で電話しろよ、普段からスマホ触ってんだから

496 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 14:07:53.98 ID:eoedUSU10.net
>>490
強制される運動なんかしたくねえわ、労働でかく汗は体に悪い汗
金持ちになってジムで運動したい

497 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 14:10:20.62 ID:eoedUSU10.net
喉痛いしずっと頭ぼやーっとして、少し熱い気もして体だるい……
冬場になると部屋がクソなせいですぐ体調悪くなるけど
なかなか治らん原因はどう考えても新聞配達だ
辞めたい、せめて体調不良なときくらいは国が補償しろよ、キレそうだ
辞めるためにも同人作家デビューしないといけないのに、体調悪いせいで描く気も起きねえ、レスしかできねえ、地獄か、負のループ
つらい

498 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 14:23:07.32 ID:aq70O3w+0.net
なにこいつめっちゃうるさい
世界が自分中心で周ってるのか

499 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 14:25:12.79 ID:eoedUSU10.net
当たり前だろ、自分以外の誰が中心なんだよふざけてんのか

500 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 14:29:04.57 ID:eoedUSU10.net
幼稚園児みたいな戯言ほざかれて苛々させられてまた熱上がってきたし
体温計で計ったら36.1度しかないし
また夜中に夜勤だし、辞めたいけど辞めても逃げ場はどこにもないし
もう嫌、死ね糞、憎い憎い憎い、どうして俺がこんな目に
会話になってしまうスレはストレス増すから駄目だな、別のとこに永住する
喉が痛い、気持ち悪い、絶対熱あるじゃん36.1度なわけねえだろ
ふざけんなよ、どうして、どうして俺ばかり
辞めたい、でも辞められない、うあああああああああ

501 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 15:06:39.94 ID:s/oOpCTJ0.net
喉痛いなら薬飲んで落ち着かせるか休ませて貰えばいいだろ

502 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 15:17:50.41 ID:zV84nRjH0.net
>>500
ありがとう! 感謝します! と頭の中で連呼しながら新聞配りなさい
そうすれば治るよ!

  ハ_ハ  
 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
  ヽ  〈 
   ヽヽ_)

503 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 15:21:12.55 ID:zV84nRjH0.net
36.1ってのは低体温で免疫が効かない体温だから熱い風呂で汗いっぱい出して来い 銭湯でもいいんやで?

504 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 15:26:37.46 ID:W1Si/KAd0.net
>>491
じゃあお前のとこは
配達終わってから3時間くらい
自宅に戻ってゲームでもして
それから店戻ればいいな。

505 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 15:40:49.51 ID:IeyAYFFM0.net
まじで時給で給料ってどういうことだ
配達中サボったりしてれば給料上るんか?
んなわけないだろうけど

506 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 15:57:59.44 ID:lqCLcXa80.net
おしゃべりしてたりトロトロと遅い人ほど得するよな
苦情の原因になりそう

507 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 16:13:58.41 ID:zWuaJMMy0.net
だから時給の店はコース毎に時間が決まってるんだって
何時間かかろうか時給×設定時間以上は貰えない

508 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 16:22:52.89 ID:wfOf+6fR0.net
>>500
とりあえず温めた日本酒でも飲んで今日は寝ろ!

509 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 17:00:33.60 ID:YdZAGVkH0.net
自分ではかなりトロトロやってるつもりなんだが店の中では最速扱いされてるわ

510 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 17:24:39.46 ID:Ip4jL6k10.net
風俗で足でも舐めたのか?
俺はそれで一週間喉が痛くなったことある
のどスプレーも買った

やっぱり、ちゃんと洗わないと汚いんだなって勉強になった

511 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 17:45:33.44 ID:n2vL4l7e0.net
俺がやってたところは日給制やった。
全力で早く終わらそうとするオラ付いたオッサンがいたよ。どんなに早い人でも3時間半の2区域を2時間半で帰ってくる。
そして1か月に30回以上の不着という伝説を作ってきた。

512 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 18:41:57.48 ID:7It3Q2tY0.net
コース毎に設定時間とかないぞ
タイムカードの出勤退勤の打刻時間に1500円かけた金額が給料だよ
普通に時間がかかればかかった分だけ15分毎給料に反映される
雨の日とか新聞の店着が遅い日とかはその分時間が伸びるから金額も増えるし
言わずもがなトロトロ配達するノロマが得するシステム
まあ俺は意図的に遅く配達したことないけど

513 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 19:09:06.99 ID:6GOEwJG50.net
一ヶ月90は不着あったな、数ヶ月地獄だったよ
客に新聞殴りつけられたりして泣きながら不着届けてた

514 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 22:13:34.29 ID:n2vL4l7e0.net
>>513
朝店でカップ麺にお湯入れた瞬間に不着の電話来て焦ってた専業いたわw

515 :(-_-)さん:2022/11/04(金) 23:35:06.57 ID:dPK1Lq2S0.net
俺なんか37度以上あって怠くて風邪かと思って休みの電話入れたら暑い部屋で寝てたせいだった時あるぞ

516 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 00:24:29.25 ID:GjoyvOzz0.net
うちの販売店なんて真夏でもエアコンつけてくれないぞ!

517 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 00:36:32.01 ID:y65Zli+M0.net
(´・ω・`)はぁ~やっとこさ新区域覚えた気がする

518 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 01:22:14.36 ID:3iHmcmIx0.net
>>516
同じだ
所長がケチで冷暖房一切なし

519 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 01:30:28.21 ID:8AwNxsRt0.net
クーラーに加えて扇風機まで回してくれるうちの店は相当恵まれてたんだなぁ

520 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 03:16:55.16 ID:MxeBsl2y0.net
こちらは冬生死に関わるから暖房は完備されてる
ついでに冷房も入ってるって感じ

521 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 03:18:16.06 ID:MxeBsl2y0.net
前借りてたバイクがお亡くなりになって今年はグリップヒーター付きのバイクで冬越せそう、これあるとだいぶ違うな

522 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 03:54:59.31 ID:bAOHuJOy0.net
ストーブを買った
灯油ファンヒーターじゃなくて無骨なストーブ
着火もマッチorチャッカマンな不便な奴
めちゃくちゃ気に入っている

523 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 04:14:36.78 ID:kBT/EfrR0.net
金持ちだな

524 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 04:52:32.26 ID:DqFGycVw0.net
早いものでもうすぐ2022年が終わる… 2023っていう数字の並びが信じられない
2000年から23年、2010年から13年

525 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 05:16:30.48 ID:wnQUjLx20.net
>>522
天板で餅焼けるやつか?ええな
俺は我が家に来て4年目のファンヒーター君に今年も活躍してもらうわ

526 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 05:32:29.10 ID:vyaE6sXO0.net
今どきそんなストーブ売ってるのか
場所取りそう

527 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 05:38:27.45 ID:tHhmaoER0.net
スポーツ新聞が1部余った
全件ハッキリと入れた記憶がある

数え間違えであってくれ

528 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 05:41:43.92 ID:MxeBsl2y0.net
スポーツ紙は流石に間違ったことないわw

529 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 05:46:08.77 ID:GKxl1icb0.net
スポーツ紙をポストに入れる時に銘柄確認したら
違うスポーツ紙だった事はある

530 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 05:48:30.31 ID:MxeBsl2y0.net
これはおしゃれすぎるけどこういうのでしょ
https://i.imgur.com/2oegrSq.jpg

周辺を暖める能力に優れてるから半屋外の作業や仕事で使われる

531 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 05:48:58.88 ID:dE5F6xkj0.net
持ち家の人は家の修繕費の工面どうしてる?
朝刊ニートで貯蓄もなく悩んでる。借金するしかないのかな

532 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 05:59:55.81 ID:MxeBsl2y0.net
そんなのどんだけボロ家かによるだろ
てか朝刊ニートなのに貯金ないってどういうこったよ

533 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 06:12:40.69 ID:LYYaF0Y80.net
>>516
いやだって配達って外じゃん
エアコン関係ないじゃん

534 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 06:15:34.50 ID:LYYaF0Y80.net
>>529
スポニチとサンスポが似てる
どっちも銘柄が赤い
しかも毎日と産経は合売なことが多い。

535 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 06:16:57.26 ID:LYYaF0Y80.net
>>519
扇風機まわしたらチラシ飛んじゃうだろ

536 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 06:19:15.71 ID:8AwNxsRt0.net
>>535
飛ばない位置に配置してるに決まってるやろ

537 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 06:43:38.51 ID:GjoyvOzz0.net
>>533
俺は40分くらいチラシ入れしてんのよ。もう汗だくや
来年の夏は熱中症になったフリしたろうかいな

538 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 06:48:30.89 ID:QTbZ0KHD0.net
>>516 マジかよ、、、愛人との不倫デート一回控えればエアコン数ヶ月付けっぱなしでも大丈夫ほど貢いでるだろ
ズルいぞ所長若い子と遊んでて

539 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 07:07:12.34 ID:LYYaF0Y80.net
店って新聞の梱包やチラシを店に入れたり
配達に出たりで、店の出入りが多いから
冷暖房の効率悪いんだよな
だから夜中はエアコンあってもつけない。

540 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 10:07:36.64 ID:bAOHuJOy0.net
買ったのはこれ
https://alpaca.co.jp/

>>525
まだやかんしか乗せたこと無いけど餅焼いたりおでんとかも作れそう
休刊日におでん作ろうと心に決めた

541 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 10:28:46.30 ID:OdBSa0L60.net
ローン無いなら修繕費なんて余裕だろう
豪邸じゃなければ毎月固定資産税1万以下で住んでるはず

542 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 13:25:34.01 ID:OdBSa0L60.net
定期借家で家賃4万だと更新料を含めて2年で100万かかる
固定資産税は2年で24万だとして差額が76万
独身で上物に価値も無いのに20年で760万を修繕に使うかぁ?
ボロくなるまで住んで土地を売って住み替えるか建て替えたほうが安い

543 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 13:33:28.82 ID:OdBSa0L60.net
これは家賃4万で考えた場合
5万だと20年で1000万の差額になる
6万だと1250万

544 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 16:37:55.15 ID:8AwNxsRt0.net
年末調整の紙もらったけど相変わらず書き方がよくわからない

545 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 16:53:44.06 ID:V8+Uool40.net
住所と名前だけ書いて出せばいい。
EーTAXで確定申告 カッパ靴 防寒着類ははバイトでも経費処理可能 領収書を残しておき
調査入ったら店はバイトには支給しないと言えばいい。 もちろん目的は住民税の非課税処理だ。

朝刊ニート120万前後なら絶対やるべき節税対策で有効 ワシは10万を3度貰ってる外道や

546 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 17:07:02.56 ID:LYYaF0Y80.net
住民税ってアマゾンギフト券が返戻金でもらえるふるさと納税するのが
いいんじゃないのけ?

547 :ロリ7探求家 (ブモー MM0b-M5cS):2022/11/05(土) 18:42:46.78 ID:gUQOJNpUM.net
【ロリ活日記 2022.11.5(土)|📚 図書館の学習室で低学年JSと同じテーブルを共有】
夕方にコンビニで国民年金を納付したついでに図書館に借りた本を返しに行くと、学習室で低学年JSが一人で勉強をしていた。
学習室には他におじさんが一人いたが、保護者らしき人ではない。チャンスと思い様子を窺いつつドアを引いて開けようとするも開かない。

「この学習室は予約制ですが、予約が入るまでは誰でも自由に利用できます」という貼り紙があったので、既に予約済みであり
他の人が入らないよう内側から施錠されているのかと思った。オロオロしているとその女の子が席を立ってドアを開けてくれた。
ロックなどかかっていなかった。引くのではなく押して開けるタイプだった。俺はアホか。「押す/PUSH」とかの表示もなかったもので…。

押してダメなら引いてみろ、引いてダメなら押してみろ。恋愛に限らずドアの開閉にも言えることだ。
失態を演じてしまったがこのおかげで自然な流れでそのJSと同じテーブルの反対側に着席することができた。
感染防止対策の透明なアクリル板を挟んで向かい合う形になる。相手との間には十分な距離がある。

大人しく真面目そうな子で漢字練習とくもんの算数の宿題をやっていた。漢字練習帳に記入された名前は読み取れなかった。
勉強の話題で会話を始められそうだったけど集中して問題を解いていたので話しかけづらい。同室にいるおじさんの耳目もある。
二回だけ話しかけた。17時前、立ち上がって窓際に行き暗くなった外の様子を眺めてから帰り支度を始めた。もう少し早く図書館に来ればよかった。

せめて撮影だけでも…と思ったのだが、用事でふらっと立ち寄っただけなので小型カメラもスマホも携帯していなかったのが悔やまれる。
それにしてもなぜあの場所で一人で自習していたのか。追いかけはしなかったので一人で帰ったのか迎えが来たのかも分からない。
ともかく冬本番を迎えつつあり今後は外で遊ぶ子は減ってくるので図書館は貴重な出会いの場所になりそうだ。防犯カメラが多いのが難点だが。

そもそもこういう大人しい子ってあまり公園に来ない気がする。図書館は意外と盲点だったかもしれないな。
しかし幼女がドアを開けてくれるというごく小さな親切心は何よりも嬉しい。幼女の思いやりはカネも打算も絡まない純度100%のものだから。

548 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 18:43:50.25 ID:oJCUsjhE0.net
4回目のワクチン接種終わった
腫れと発熱は大したこと無かった

549 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 18:44:14.01 ID:oJCUsjhE0.net
というか4回目が一番体調変化ないんだな

550 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 19:01:19.82 ID:zGOomFC00.net
夕刊代わりにウーバーやった方が自由な時間増えそうだし何より稼げそうだなぁ

551 :ロリ7探求家 (ブモー MM0b-tw4M):2022/11/05(土) 20:16:36.21 ID:gUQOJNpUM.net
『私の「貧乏物語」これからの希望をみつけるために』(岩波書店・2016年)
https://www.iwanami.co.jp/book/b266313.html

↑を最近 読んだのだが36名の作家陣の中には新聞配達経験のある苦労人がたくさん出てくる。
https://i.imgur.com/hmnw298.jpg

これは暴力店主と思わせて人情派のいい店主
https://i.imgur.com/pS2sEMe.jpg

552 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 22:31:07.70 ID:Sd5O7ZVV0.net
なんなら朝刊もウーバー以下まである

553 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 22:43:31.76 ID:5uXE6gZJ0.net
ウーバーって今現在月どのくらい稼げるもんなの?
トップレベルに稼いでる人は除いて無理ない範囲でこれくらいはって額は

554 :(-_-)さん:2022/11/05(土) 23:08:16.83 ID:3iHmcmIx0.net
接客は嫌だな

555 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 04:20:06.14 ID:GfO89nPs0.net
寒かった!
寒かったどー!

556 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 05:02:18.21 ID:RxqkYMNl0.net
さすがに半袖で配ると冷えるくらいにはなってきたなあ

557 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 05:15:40.53 ID:ZKQ/aTtW0.net
タイヤ交換で一時的にボロバイク乗ってるけど体の疲れが違うな
時間も少しかかるし

558 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 05:28:35.02 ID:984BTfWY0.net
いよいよ冬って感じになってきた
冬眠逃したガマガエルが道路で轢かれてた
綺麗にペッシャンコになってたよ

559 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 05:39:39.21 ID:Jxy9wHXJ0.net
ドッコイ生きてる シャツの中

560 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 05:43:58.49 ID:Jxy9wHXJ0.net
>>554
ウーバーってほとんど置き配だぞ?

561 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 05:46:32.88 ID:g5EUqOVg0.net
そろそろ手袋ないと朝は辛いな

562 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 05:49:35.36 ID:Jxy9wHXJ0.net
夏でも手袋してるわ
インクが手につくのもそうだし、なにより手の水分もってかれて
かっさかさになる。
あと、汗が新聞につくってのもある。

563 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 06:08:28.57 ID:Jxy9wHXJ0.net
俺「やめます」
店長「やめないでくれ」
俺「じゃあ給料あげてください」
店長「それはできない」
俺「じゃあやめます」
店長「やめないでくれ」

以下無限ループ

564 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 06:13:48.60 ID:984BTfWY0.net
コントかよ

565 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 06:19:49.33 ID:dit735qW0.net
暖かい下着の
お勧めをおしえてくろ
やっぱしユニクロけ?

566 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 06:41:01.72 ID:4r8Y2zcc0.net
ズボンの中にスーパーに売ってるタイツ履いてるよエガちゃんが履いてるようなの(´・ω・`)

567 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 06:49:10.63 ID:4r8Y2zcc0.net
(´・ω・`)この仕事のお陰でいくら食べても太らないこれだけは良いところ

568 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 06:51:22.40 ID:Jxy9wHXJ0.net
いや、おいらいくら運動してもデブだぜ?

569 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 07:03:00.68 ID:PtuLKlm40.net
真冬になるとジーンズみたいな分厚いズボン履いててもシートに座ると冷たくて痛いんだよなぁ

上はいくらでも調節できるけど下は難しくて困る

570 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 07:25:41.84 ID:Jxy9wHXJ0.net
ジーンズは固いしゴワゴワしてるから配達には不向き
ジャージかモンペが最強なんだよなあ。

571 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 08:49:46.92 ID:Osi6Luzf0.net
>>565
赤い毛糸のパンツ 一択

572 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 09:36:01.02 ID:orUtf9K30.net
>>553
ウーバーは春と秋は閑散期だからなかなか注文が鳴らない。
平日11時から20時まで稼働で7000円とか多い。
やるなら朝刊終わって家に帰って、7時からウーバーと出前館の同時稼働が良いぞ。

573 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 10:58:33.09 ID:NopIPHfn0.net
専業正社員なら月収100万以上も可能って求人に書いてある
購読してない人が多いってことは、それだけ稼げるチャンスも多いってことやん!

574 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 13:45:33.54 ID:orUtf9K30.net
ヒートテック2枚重ね履きはめっちゃ温かいぞ。
クソ団地やってると下半身汗だくだけど

575 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 14:13:28.42 ID:3u6zqsk40.net
>>545
基礎控除した上で必要経費で申告できるの?

576 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 14:14:58.35 ID:3u6zqsk40.net
>>545
あと、10万を3度ってどういうこと?

577 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 14:19:10.30 ID:dcGKmnSt0.net
給付金やろ

578 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 15:17:35.16 ID:uoJPJRAh0.net
>>574
防寒しつつ体動かすならヒートテックよりスーパーメリノウール EXP. タイツの方が向いてる氣がする

579 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 16:23:58.47 ID:Jxy9wHXJ0.net
ネットプリントでロリ画像を印刷して
紙詰まりする恐怖

580 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 16:45:09.88 ID:d3PoGA/d0.net
それ政府に筒抜けだぬ。


考案来るよん

581 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 18:23:22.61 ID:Jxy9wHXJ0.net
配達の給料って晴れの日を基準にしてるけど
雨の日は1.2倍くらい時間かかるし
嵐や雪の日はもっとかかる
なのに給料いっしょっておかしい
最近は正月ですら普段と同じ。
特に冬は雨が降るとすぐ路面凍結するのでスピードが出せず遅れる。

582 :ロリ7探求家 (ブモー MM0b-tw4M):2022/11/06(日) 20:58:37.01 ID:NlxPyWMXM.net
【📱2022.11.6(日) お買い物日記|メルカリで購入した中古のiPhone SEが届く】(↓右側がSE)
https://i.imgur.com/g1HXIgJ.jpg
https://www.mercari.com/jp/items/m84425077184

価格は5,300円だった。愛媛県の山間の町から宮城県の農村までネコポスで2日で届いた。発送元は愛媛県大洲市(おおず-し)のコンビニ。
合併前の旧市域でいうと人口32,460人の小さな町で、JR予讃線・伊予大洲駅から県都の松山駅までは有料特急で約35分(約50km)で行けるようだ。
本筋とは関係ないが興味があったので調べてみただけである。俺には日本一周の夢があるからその予習だ。火野正平さんリスペクト。

肝心の基本スペックは iPhone SE(第1世代)/64GB/Apple A9(64bit) CPU/iOS 15.7/4インチ画面(1136x640)
https://support.apple.com/kb/sp738?locale=ja_JP

内部ストレージは64GBもあるので必要十分。アプリを入れたり動画を撮っても余裕がありそう。今までは16GBの端末だったのでカツカツだった。
出品者によるとバッテリーは一度 自分で交換したそうだ。設定からバッテリーの最大容量を確認すると100%でバッテリー自体は新品に近い状態といえそうだ。
OSも最新バージョンの16.1(2022/10/24リリース)に近い15.7で使用感も最新機種とあまり変わりない。大抵のアプリも対応してるしあと数年は使えそう。
初期搭載バージョンは11でそこから15まで代々更新されてるのに意外にも動作は軽快でスムーズ。2016年発売の旧い機種とはまるで思えない。

本体外装の状態だが上部に傷が多く特に角の打撃痕が気になる。イヤホン端子やLightningケーブル端子にも汚れが目立つので綿棒で清掃。
指紋認証機能のTouch IDはセンサー部の不具合により使えない。ちなみに純正の付属品(充電・転送ケーブル等)は一切ついてこなかった。
元の所有者がどういう使い方をしていたのかは知らない。他の利用者の評価を見るに信頼できそうな出品者だったので財布と相談しながら買ったまで。

「そんなゴミみたいな中古品を買ってどうする」と諸君は思うかもしれないが俺は今のところ満足している。これが5300円で買えるなら上等だ。
ちなみに2016年の発売当時の直販価格は64GBモデルが税抜64,800円(税込69,984円/当時の税率8%で計算)。元値の92%オフで買ったことになるな。(→)

583 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 21:08:05.29 ID:ar2uKrtU0.net
だからその女児は誰やねん

584 :ロリ7探求家 (ブモー MM0b-tw4M):2022/11/06(日) 21:24:11.68 ID:NlxPyWMXM.net
(つづき) iPhoneをおもちゃ代わりに驚異の92%オフで買ったと思えば安いものである。俺は新品を最新機種を分割48回払いとかしたくないからよ。
https://ascii.jp/elem/000/001/137/1137202/

そして買った色がローズゴールド。分かりやすく書くとパステルカラーのピンク。男なのにピンク。しかしケバケバしいピンクではなく、
上品な淡い色合いのピンクなので嫌味がない。本当はシルバーかゴールドがよかったのだがローズゴールドでもええわ。
おまけで同梱されてたケースを被せれば本体色なんてどうせ見えなくなるしな。

こうしてiPod touchをスマホ代わりにしてた俺もアイフォナーデビューを果たした。
iPodは薄くて軽いのがいいんだけど、SEはほどよい厚みと重みがあって本物のスマホ感あるわw
あとはSIMカード(もちろん格安SIM)を新たに契約して挿入すれば電話もかけられる正真正銘のスマホになる。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1643459398/385-

ちなみにSEって"Special Edition"の略なんだそうで、俺はなぜかずっと"Second Edition"の略だと思ってた。Windowsのせいだ。
店頭でSEが売ってるのを見て「Second Editionというくらいだから旧い機種なのかな?ホームボタンも付いてるし画面も小さいしきっとそうだ」
って誤解してた。アホかよ。

世のJKたちはiPhoneじゃないとイジメられるとか仲間外れにされるとかいうけどさ、予算がない場合は中古のiPhoneに格安SIMを挿して運用するのも手だと思うよ。
それが嫌ならバイトするとかパパ活で身体を売るとかして最新機種を定価で買うべし。そういえば呼んだデリヘル嬢(計3名)は全員アイフォナーであった。
女性はなぜかiPhone派が多いよな知らんけど。

585 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 22:57:37.40 ID:Oa/cSLCd0.net
>>576
なるほど給付金かあ
俺も545氏と同じような境遇なんだけど給付金は今更申請してもダメなんかねえ
確定申告の仕方も教えてほしいわ

586 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 22:58:59.52 ID:Oa/cSLCd0.net
間違えた>>577氏宛てでした

587 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 23:11:31.45 ID:d3PoGA/d0.net
今は税理士ユーチューバってのがいてLINE登録して無料個別相談したり動かないと損する時代

588 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 23:27:46.37 ID:orUtf9K30.net
毎年元旦の朝刊配達で出る特別手当が、店長の嫁さんが作った豚汁なんだが馬鹿にしとんのか??怒

589 :(-_-)さん:2022/11/06(日) 23:58:28.37 ID:984BTfWY0.net
>>581
店によっては雨の日手当ある
それある事自体優良店
だって天候は店も経営者も悪くない
雨の配達だからって特別な事してたら経営成り立たんだろ

590 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 00:05:19.85 ID:cKMzsd9y0.net
前の人が病気で俺がその仕事してるんだけど
前の人の倍のスピードでこなすのでほぼ半分の時間で終わる
で、経営者がバカだから給料も半分にしやがった
急ぐほど給料が安くなるシステムやめろよ
成果みてねえのか。

591 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 01:47:07.18 ID:OG81VnY30.net
マジでそんなことあるのか
俺もよく配るの早いねとか言われるけど手抜くか

592 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 02:57:37.03 ID:Ysfx017v0.net
途中どこかで30分くらい寝たらええやん

593 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 03:35:23.82 ID:m6Ww5bUi0.net
うおおお冬タイヤになっておかえり俺の愛車(走行距離7000)
代車のボロ(走行距離37000)とやっぱり全然違うわ

594 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 03:37:08.14 ID:m6Ww5bUi0.net
今日は副業お休みして無職転生(Web小説)読むんだ…
アニメ観た後読んでたらハマった
こんなのがタダで読めていいのか?なろうも捨てたもんじゃないな
と思ったけどこれなろうの原点にして頂点って言われてるんだな
じゃあこれが限界なのか?なろう系に詳しい人とかいる?他に面白い作品あったら教えてほしいな

595 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 03:40:41.81 ID:m6Ww5bUi0.net
しかしカブってのはなんで歳とると右折が重くなっていくんだろうな
左に傾けて停めるせい?

596 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 03:53:36.41 ID:WZEurO3Q0.net
配るの早いと、楽してると思われることがあるのは嫌だよなぁ
さすがに給料引かれたことはないけども

597 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 04:57:44.90 ID:gzJFbRQo0.net
>>593
うちなんて8万回ってるカブが現役だし3万キロ代なんてヒヨッコだよ

598 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 04:59:31.16 ID:GcYkCme70.net
ストーブありがてえな
芯から温まる
おまえらファンヒーターなんか捨てて石油ストーブ買えよ

599 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 05:02:11.85 ID:b4ZGp4570.net
>>594
どんなジャンルが好きなのかによるけど、
本好きの下剋上は最高だよ

600 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 05:08:34.52 ID:s6wQV8Z20.net
ワイの借りてるバイクも3万キロ近く走ってる
これでも店で一番新しいバイクらしい
他の人はどれだけ走ってんだか

601 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 05:16:34.59 ID:m6Ww5bUi0.net
>>599
お、早速ありがとう
無職転生終わったら読んでみるよ!

602 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 05:17:02.27 ID:aduSUSkk0.net
カブゆうてもハンドル切ってカゴが動くやつは日本生産でエンジンは丈夫だけど諸紙が多いと使いにくい

603 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 05:21:11.23 ID:GcYkCme70.net
>>601
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮最深部を目指す。
本好きも読んだがたぶんこっちのが君向け

604 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 05:22:10.80 ID:6ScnH2HM0.net
お腹が冷えてうんこが止まらないナリィィイイイイ

605 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 05:25:11.86 ID:6ScnH2HM0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

606 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 05:28:23.81 ID:6ScnH2HM0.net
一速に入れたカブみたいに力強い脱糞力がほしいナリナアアアアアアアアア

607 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 05:34:22.53 ID:cKMzsd9y0.net
バイクは走行距離よりちゃんとメンテしてるかどうかだよ
ちゃんと点検してないと、プラグが焼き付いてたり、マフラーがつまってたりする。
なにしろ原付には車検がないからな。

608 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 05:56:28.45 ID:cKMzsd9y0.net
店長「正月のチラシの折り込み準備やってくれ」
俺「日給2000円ですよね、さすがに安すぎるのでお断りします」
店長「じゃあお前だけ特別に追加で払うから」
あれから1年
何ももらってないんだが(゚Д゚) これ訴えるべきか

609 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 06:08:18.77 ID:gzJFbRQo0.net
知らんがな

610 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 07:16:23.52 ID:GezA7Vpi0.net
>>590 ワイもだわタイムカード見てんだな早いと調整して来る
早くやろうとすると給料減るシステムマジうんち
逆に部数増やされて時間掛かっても給料変わらず

松尾くんがウチの店来たらビビるだろうなwどんな部数多く配達しても給料変わらんという事にw都合に良い良いに使えわれるだけだわw

611 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 11:21:49.45 ID:cKMzsd9y0.net
営業も集金も電話番もまごころサポートもない新聞屋で
配達だけで正社員になれるとこないかなあ
寮費は無料か格安で
あ、ポスティングとかチラッシュもなしでね。

612 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 11:39:17.95 ID:gzJFbRQo0.net
知らんがな

613 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 11:56:26.31 ID:6ScnH2HM0.net
そんなことよりワシのうんこ食ってくれや

614 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 12:48:09.94 ID:o5kkww4N0.net
>>600
今15万超えてるけどようやくスプロケットとクラッチギアの交換だよ。
アクセル強めにすると空回りでスピード出ないし、弱めにしても空回り多いから40㌔以上出せないっていう…
スーパーカブ90なのに随分もったいないことしてるわ

615 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 14:31:34.23 ID:cKMzsd9y0.net
俺のカブ、走行距離9万キロまでしか表示がなくて
10万になったら0に戻るんじゃないのか?

616 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 15:43:28.22 ID:aduSUSkk0.net
>>615
いいなあ10マソキロでマフからー石が出てくるんよw それは食えば仮面ライダーに返信出来るよ。

617 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 15:57:20.85 ID:IpD45Xoe0.net
俺のカブは50を90に改造してあって80キロ出るし原付き免許で乗れる

618 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 16:01:59.83 ID:P2vQu2z/0.net
うちはヤマハのgearとかいうやつだ
カブ乗ってみたい

619 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 16:05:50.07 ID:t/XT1nar0.net
gearってめっちゃうるさいやつだよな?たまにいるわ
朝刊やるのに向いてないと思う
あれに比べたら年寄りカブの爆音ですら静か

620 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 16:08:50.57 ID:aduSUSkk0.net
ギアはスクーターで静かだよw うっさいのは2ストメイト

621 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 16:42:04.89 ID:2mZ+NeWl0.net
10万越えてるよ10万超えると0からになる

622 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 18:28:14.92 ID:5CUCqXTJ0.net
カブって新聞多く積めないのが難点だな
あとパンクのしやすさもギアと比べてかなり早いし

623 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 18:32:08.42 ID:cKMzsd9y0.net
えっふつーにカブで300部積んでるけど
ギアって600部くらい積めるのけ

624 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 19:17:57.46 ID:2M4hpJSs0.net
新型ならともかく未だに旧型カブ使ってる店なんか完全にハズレ店だよ

625 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 19:19:26.84 ID:TIuux5wH0.net
>>578
9000円ぐらいする
めっちゃ高い
やっぱしまむらか
ワークマンで探すかな

626 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 19:28:54.62 ID:b4ZGp4570.net
>>624
現行カブのLEDライトが暗くて田舎道ではとても怖い

627 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 19:42:20.60 ID:1lwaNbIv0.net
うちはまだキャブ車が現役

628 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 19:59:23.71 ID:JJNtsQVR0.net
>>617
それナンバープレートとか登録も変えないと完全に違法だぞ
捕まったら無免許で大変な事になるよ

629 :ロリ7探求家 (ブモー MM0b-tw4M):2022/11/07(月) 20:19:09.20 ID:5EfjYldjM.net
マイネオのデータ通信+音声通話SIM(月額660円)を申し込んだ話を書くもNGワード規制を喰らったので余所に転載。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/22685/1633902082/35

630 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 20:25:17.37 ID:7pO+AH6m0.net
>>611
俺がいたとこに朝夕配達と朝店専用の専業いたわ。
普通の専業時代にギャンブルで借金作っちゃって、集金した金に手を出してバックレた。
結局専業数人で家に押しかけたら布団の中でガクブルしてたらしい。w
その後所長が良い人だったから被害届は出さずに、配達と朝夕専用になった。

631 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 20:27:46.91 ID:+/LnLOhU0.net
ワークマン良いのか
冬に備えて今度行ってみるかな
動きやすくて暖かいズボンがあると良い

632 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 20:30:44.82 ID:aduSUSkk0.net
今ならラインモ 8ヶ月ただやん ソフバン回線がネックか 楽天古事記回線からラインモ経由でその後日本通信予定

633 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 20:39:29.10 ID:TIuux5wH0.net
去年新人で、このスレで
ワークマンのイージスを
教えてもらって助かりました
イージスの上下セットかなり
暖かい

634 :(-_-)さん:2022/11/07(月) 23:12:55.02 ID:gzJFbRQo0.net
>>630
集金持ち逃げじゃ被害届出せないんだよ
どうやって盗んだ金が客の金って証明すんだよ
客に調書取るもんなら店の信用問題だろ
良い所長じゃない
飼い殺しして楽しんでるだけ

635 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 00:29:33.23 ID:tsXY0Pqx0.net
>>634
詳しい事は聞かされてないけど、なんかその専業の担当区域の客からまだ集金に来てないって電話が来て、本人に鬼電したらバックレてたらしい。w
本人捕まえたときに白状したって。
まぁ他の専業からしたら朝店やらなくていいからある意味助かってるそうだ。

636 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 01:45:28.85 ID:oFpXdIcU0.net
おまえらよく店の事情知ってるな俺は誰とも話さないから何も知らんわ

637 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 02:09:41.15 ID:1HsTWcLD0.net
うちの店は噂好きの主婦が牛耳ってるから
そいつ経由でいらない情報ばかり入ってくる

638 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 02:54:06.89 ID:4bX03m7i0.net
>>635
あんまりそういう人の弱みや、やらかしを知らない方がいいぞ
たぶん陰口とか噂話好きなんだろうけど
集金持ち逃げなんて珍しい話でもないし、今現在は借金返しつつ細々と働いてるなら良いじゃない
反省してなかったら今店にいないだろうし、そっとしといてやれ

639 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 02:59:09.71 ID:4bX03m7i0.net
まあ、あれだ
人の恥部や過ちをつつくようになったら人として終わりだ

640 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 05:18:10.86 ID:FzAhPoG40.net
ワークマン近場にねーんだわ
気になるけど

641 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 05:21:15.92 ID:hq+YMIzI0.net
最近ワークマンのおかげで土方がデニム作業着でオシャレになったらしいぞ
俺ら配達員はどうやったらオシャレになるんや

642 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 05:22:28.86 ID:e+jU+o6F0.net
何気にカッパが通気性悪くて冬はあったかい

643 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 05:22:58.49 ID:k9PUHbAm0.net
何か知ってると
態度に出ちゃうからなー
何も知らないのが
楽でいい

644 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 05:35:14.20 ID:4bX03m7i0.net
>>643
そうそう、知らないが一番得だよ
例えば、話した事もない従業員が実は前科ありだったって知ったら、そういう目で見ちゃうでしょ?
仕事柄、上辺しか知らないから余計な事を布教するやつは害悪だし、それ聞いて洗脳されるやつも厄介
>>637みたく向こうが勝手に話してくるって言っても、聞いてる時点で同類なんだよ
その手の悪い人間に都合よく利用されているだけ
まさに日光の猿と同じ精神が大事
見ざる、聞かざる、言わざるだよ

645 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 05:44:14.04 ID:oxU8D5H30.net
寒いと眠くなるから目覚まし2個用意したほうがいい

646 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 05:54:44.63 ID:rh6hwmjK0.net
朝刊ニートなんだから
配達前に寝るんじゃなく、配達後に寝ればいいだろう
寝起きは体が動かないし、寝坊もしない。

647 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 06:04:49.80 ID:IQs24Qfs0.net
>>644
637だけど店の中で大声で喋るもんだからいやでも聞こえてくるんだよ
わかったよ明日から何も聞こえないように店の外でトラックくるの待機しとく

648 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 06:13:35.62 ID:4bX03m7i0.net
>>647
そっか。言い方悪かったすまん
しかし、雰囲気悪い店だな
大声で悪口とか噂話してるのか
そういう店は悪い気が充満してるから早いとこ辞めた方がいいかもな
関わらなくても悪い気だらけの空間にいるだけで自分の運気が下がるぞ

649 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 06:16:05.17 ID:hq+YMIzI0.net
運のいい奴はこんな仕事しとらんだろ

650 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 06:17:48.35 ID:rh6hwmjK0.net
トラックくるの待ってる時間って無給なんだよな
かといって遅めに行くと遅刻だっていわれるし
いやだって時間内に配達すりゃいいっていってたじゃん
なんでトラック来たら並んで2梱包ずつ持って店に往復する
様式美ができてんだ?

うち3000部だから60部梱包のときは50梱包もあるから
2梱包じゃなく3梱包ずつ運んでほしい
たまに楽しようとして諸紙の梱包だけ運ぶアホはドロップキックしたくなる

651 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 06:17:48.40 ID:4bX03m7i0.net
>>649
自分で選んで新聞屋来たんだろ
何言ってんだ?

652 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 06:22:25.84 ID:rh6hwmjK0.net
早くきたやつが新聞にチラシ入れといてくれよ
俺は4時ごろ店いくから
あと常時ビニールの家のぶん、ラッピングもしといて。

653 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 06:42:45.60 ID:hq+YMIzI0.net
>>651
自分で選んだ?何言ってんだ?
選択肢が豊富なら選ばんだろ

654 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 06:44:33.29 ID:yfxwYOEC0.net
>>652 気遣いの出来る所長だとやってくれたな台風の時になんてチラ入れしてアメビまでしてくれた
正月なんて店に行けばチラ入れ完了しててバイクに積む作業だけ

ちなみに今の所長に変わってからは自分のは自分でヤレって全部無しになった専業からしたら天国だろうな

655 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 08:41:27.68 ID:/wgRlKpT0.net
光熱費が高騰してるからシャワーは週2にしたわ。シャンプーも使わなくなった

656 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 11:04:21.46 ID:rh6hwmjK0.net
>>655
洗面器にお湯張って
タオルにつけて体を拭く
こっちのほうが節約になる。

657 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 11:11:00.97 ID:4bX03m7i0.net
>>653
目の前にあるネット環境は何のためにあるんだ?
結局、そうやって逃げてるだけじゃないか
自分は色々な仕事をやって、新聞屋に落ち着いたんだよ
そういう意味では運が良かったよ
先が不透明な業界ではあるけどもね
自分には新聞屋しかないって最初から決めて働いてるだけじゃないか
それって逃げてるだけでしょ?

658 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 11:35:24.18 ID:/wgRlKpT0.net
節約のために暖房を使わないことにした。部屋の中では寝袋に入って過ごすわ

659 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 11:53:01.90 ID:rh6hwmjK0.net
配達ならウーバーや出前館もあるけど
ほぼほぼ非対面で仕事できるのは新聞配達だけだからな
次点で郵便配達もあるけど、あれは書留では対面しないといけない。
いろいろ働いたけどコミュ障がもっとも働きやすいのは新聞配達だよ。
もっといいのはデイトレーダーだけど、あれはヘタすると
資産溶かすからなあ。

660 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 12:10:59.77 ID:4bX03m7i0.net
>>659
コミュ障って色々あってさ、喋れるタイプのコミュ障もいるんだよ
矛盾してるようだけど、いるんだよ
めっちゃ喋るけど人の話聞かない、すぐ自分の話をかぶせる、こちらが何か言うと否定から入る
これも立派なコミュ障
言い方悪いけど悪いB型の人って感じかな
喋れないだけがコミュ障じゃない
そう考えると相手を1ミリも不快にさせないコミュ強なんて世の中少ないでしょ
接客業だって客とは話せるけどプライベートは暗い人は意外と多い
スイッチ入ると喋れる人は多いんだよ
コミュ障だから新聞配達って考えた方はおかしい
新聞配達は一つの選択肢であって、コミュ障専用の仕事ではない

661 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 12:20:41.47 ID:hq+YMIzI0.net
>>657
君は運が良くて色々な選択肢の中から自分で選んで新聞配達してるわけなんだね
へえー
頭おかしいのはよくわかった

662 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 12:25:21.52 ID:4bX03m7i0.net
>>661
こういう事実を突きつけられたからって頭おか認定はおかしい
運が良かったというかタイミングが良かったのはある
それとsageような

663 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 12:27:57.15 ID:/Y2sfb/90.net
日常的に連投してる奴は総じて頭おかしいよ^^

664 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 12:30:59.50 ID:qDVaJjTe0.net
sexがしたい

665 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 12:44:18.60 ID:2GGdWLAy0.net
ID:4bX03m7i0 は良いこと言ってる風のただの説教好きな上から目線のおっさんだから無視でいい

666 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 12:49:54.80 ID:/Y2sfb/90.net
松尾といいロトといい連投野郎はゴミばっかやでな^^

667 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 13:04:58.26 ID:hq+YMIzI0.net
>>662
>>639
ブーメラン刺さってるよ
そしてヒキ板はsage進行を推奨されているわけでもない
運がいいのに色々な仕事から選んで新聞配達してる変な人も居るってことだけは理解した
俺は少ない選択肢から就労時間や立地などで仕方なく新聞配達をやっている
運が良ければそもそもこんな少ない選択肢にはなってない

668 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 15:38:08.69 ID:hxi7ov2W0.net
掛け持ちなら朝刊終わりの早朝のドラッグストアの品出しが、開店前で接客とかないから最強だと言っているだろう。。

669 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 15:40:58.50 ID:jcoNLqFx0.net
先月チラッシュを取り始めたお客から、新聞をドアポストに勢いよく落とされるとかいう連絡が来たんだけど
ドアポストじゃなくて集合ポストに入れてるし、そもそも新聞じゃなくてチラシ。
なんだこれ

670 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 15:45:26.78 ID:2GGdWLAy0.net
ハッピーになれるおクスリくれー💉

671 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 15:48:48.54 ID:rh6hwmjK0.net
精神科いってアモキサン処方してもらうと
ハッピーになれるよ

672 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 16:18:47.76 ID:pOsUTzPi0.net
焼酎でええやん

673 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 16:36:44.67 ID:D1hrvhWd0.net
一生懸命働いてるコミュ障の子を陰でダウン症と言ってた専業にはドン引きしたわ
60代になっても弱い者虐めする奴っているんだな

674 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 16:40:42.19 ID:YRoVcuGl0.net
36歳のワイも50歳に毎日陰口叩かれてる
めんどくせ

675 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 16:41:32.36 ID:YRoVcuGl0.net
良かれと思って、聞いたことを逐一ワイに報告してくるやつが一番迷惑

676 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 17:28:38.06 ID:7t5YlI500.net
チラシ配ってる家のドアにチラシがガムテープで貼り付けてあって「チラシいらない」ってマジックで書いてあってなんか笑った

677 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 17:33:55.85 ID:lBWRtIZQ0.net
今日の昼間は少し暑かった
まだ夕刊は半袖

678 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 17:41:45.11 ID:yfxwYOEC0.net
ロリ7チャンスやで今日は皆既月食だなんと442年ぶり
もうすぐ部分食が始まる
みんなスマホで撮影してるからどさくさに紛れて盗撮してもバレへんぞw

679 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 18:57:32.59 ID:WlH6leuw0.net
>>673
昔軽度知的障害いたけど、バカにしていじってるやついたな
いじめまではいかないけど中高生がやるような感じので見てて胸くそ悪かった
いい年して

680 :ロリ7探求家 :2022/11/08(火) 18:58:38.00 ID:WEpeV8nqM.net
ほんとだ月が妙な角度で欠けている!現時点でこんな欠け具合→🌒
新聞もニュース番組も見てないから知らんかったわ

681 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 19:04:31.66 ID:3Msz6/Q20.net
今日救急車が多いなあ
今日一日で、朝刊時2回、夕刊時1回
急に寒くなったからか?

682 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 21:21:15.91 ID:46wuNj3V0.net
>>all
でも寒さ慣れしてくると動くとポカポカして10℃辺りが丁度良くなってくるな
15-17℃はもう暑い

683 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 21:31:55.15 ID:AoWJE3oE0.net
新聞配達なら仲間がいると思って来たのに逆になんでお前ら軽度知的でもダウン症でもないんだよ

684 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 22:10:24.90 ID:zS7XifKy0.net
障害があったら障害者枠で
もっとマシな仕事しとるがな

685 :ロリ7探求家 (ブモー MM0b-wv2l):2022/11/08(火) 22:13:45.75 ID:WEpeV8nqM.net
👮🏻‍👮🏻‍♂ ふるさと納税したら家に警察が来た (連載 第1回/全2回)
https://i.imgur.com/hGPmvaB.jpg

例えば脱税して税務署の職員が来るとかなら分かるのだが…。夕方、買い物に行く前にシャワーを浴び終わったところにピンポンが鳴った。
ドアの磨りガラスから透けて見える背格好からするとうちのジジイだろうか。鍵を忘れて出かけたのか。
でも鍵はかかってないのに何で入ってこないのか。身内だからと油断してパンツ一枚のままドアを開けたら警察だったわ。
胸元に県警のワッペンを付けてた。迂闊に開けるんじゃなかった。こいつらは宅急便と一緒でなぜか入浴中やシャワー中に訪問してくる。

初めに署員らの人相風体を描写しておくと、主に対話した署員は草刈民雄を若くしたような人。もっと似ている著名人がいる気もするが。
二人目は背が低く小太りで眼鏡をかけ、何よりも2012年に発生したPC遠隔操作ウイルス事件の犯人・片山祐輔にそっくりなのが内心ツボだった。
もう出所してこっちの県警にでも再就職したのかと思ったが、片山祐輔は2013年に逮捕され、2015年に懲役8年の実刑判決が出ているから現在もまだ収監中のはずだ。
後から車の運転手役をしていた三人目が入ってきて、こっちは細くて円いフレームの眼鏡をかけたいかにもインテリそうなやつだった。

身なりを整えてから再び玄関口に出る。「□□署の者です」最寄りの署ではなく、なぜか隣接する自治体の署だった。
たしかに隣近所の市町村にも出向いてるからな。県北全域が俺の活動範囲だ。覚悟はしていたがロリ活してるのが露見したか。
ところが次に発した言葉で拍子抜けした。「ふるさと納税の件なんだけど」。???―― ああ、あれか。思い当たることがある。

>>243にも記載がある通り、先月 近隣の自治体にふるさと納税をしてみた。納税先は知り合いの女児の住むところである。
申し込む際、自治体への応援メッセージ欄があったので「私は児童性愛者なのですが」という一文から始まり、
「わずかばかりの金額ですが」と謙虚さを演出しつつ「公園などの整備に活用してください」という要望で結んでいる。
もちろん納税に際して真正な氏名および住所を通知している。俺は少女愛好家として正々堂々と生きていきたいからな。(つづく)

686 :(-_-)さん:2022/11/08(火) 22:39:48.60 ID:QadJM5MQ0.net
引退して毎日、刺身を釣って食べたい

687 :ロリ7探求家 (ブモー MM0b-M5cS):2022/11/08(火) 22:59:49.28 ID:WEpeV8nqM.net
(つづき) この書き出しの部分が余計だった。ちなみに寄付金の使途は自由に指定でき、第一希望として「ふるさとのこどもたちの成長を支える事業」を選択。
詳しい内容は長くなるので割愛するが、要旨としてはそちらで懇意になった児童らがいるので公園・公共施設の管理費に充ててくれということだ。

俺のアツい想いがこもったメッセージと目腐れ金は当該の自治体へと届き、文面を読んで事態を重く見た役所職員が署に通報した模様。
何が恥ずかしいかって納税額がたった3000円だった点である。俺には余計な所でお金を無駄遣いして肝心な所でケチるという悪い癖がある。
初めてのふるさと納税だし試し打ちで3000円でいいかと思ったのだ。返礼品を希望する場合だと最低でも8000円以上の選択肢がほとんど。
返礼品という名の見返りを求めなければ2000円以上の金額から受け付けていた。だから適当に最低ラインに+1000円で3000円。後から追加で寄付してもいいし。

話の内容としては趣味嗜好は個人の自由だから別に構わないのだが、闇雲に周囲に公言していたずらに不安を煽るような言動は慎むこと、とのこと。
確かに応援メッセージの書き出しは蛇足だった。送信してからトチ狂ったこと書いたなと反省するも大して気にすることもなくそのまま忘れてた。
それと事案の概要や俺の情報、送信した文面は近隣の各署間で共有しているとのこと。あの乱心メッセージが回覧されてるのか。

それはともかく民雄が着ていた上着の背中には、よく読み取れないが "SPECIAL **** ****** TEAM" とプリントされている。
Special Anti-pedophile Investigation Team (対ロリコン特別捜査チーム)とでも書いてあるのか。
Special Crime Investigation Team (特殊犯罪捜査班)とも読めそうなのよな。俺は凶悪犯だったのか。寒いから適当に着込んできたんだろうな。

これから冬季につきオフシーズンだから来年の春まで大人しく冬籠りしときますか。言いたいことも言えないこんな世の中じゃ。
俺は常々ロリコンがロリコンらしく生きられる社会を希求し、併せてロリコンの社会的地位の向上を標榜して生きてる。
氏名と住所を公然と晒しつつ自らの嗜好や欲求を包み隠さずに開陳することが、俺の望む社会をつくる第一歩となるのである。(つづく)

688 :ロリ7探求家 (ブモー MM0b-M5cS):2022/11/08(火) 23:54:36.27 ID:fCpTBEqiM.net
(つづき) 今回はこれだけ言いに来たらしい。そのためにわざわざ十数キロ離れた隣の署からはるばる来たのか…
こういうのって同じ県警同士なんだから各署で連携して軽微な事案だったら連行とか聴取とか依頼できればいいのに。
この点を問うたら「例えば東京都にふるさと納税して警視庁に通報されたらあっちから来ますよ」だって。新幹線で来るのかな?

しかし警察ってのは市井の人々よりロリコンに対する人権意識が高いように感じる。「まぁ中にはそういう人もいるよね」くらいの寛容さがある。
例の団地住民なんか不躾な嫌悪の視線を向けてきたり感情的になって声を荒げたりしてたもんな。(2022/5/21の言行録を参照。過去スレ:Part-201)
「早くあの人をどっかに連れて行ってくださいよ!」みたいな感じ?一方で現場に到着した警察官は至って冷静沈着な態度で対照的であった。

警察は良くも悪くも法律に従って動く機関だから、違法とされていない行為を罰することはないし、自分の個人的な感情に流されて動くこともない。
線引きはしっかりしてて少なくとも人様の趣味嗜好を頭ごなしに否定してくることはないかな。「『かわいい』まではいいよ。でもその先はダメ」とか。
一般に警察官は学歴もあって社会的地位も高いから極めて理性的だしその辺の一般人とは違ってくるよな。低学歴貧困層の団地住民とは180度 違う人種だよ。
変な話だけど良き理解者のような親近感さえ感じる。高校生を失明させたり酔漢に馬乗りになった沖縄県警の暴力警官は別だけどなw 沖縄は本土とは風土が違うから。

一時はふるさと納税しただけなのに署に連行されたりガサ入れされるのかと気が滅入ったけど説諭だけで済んでよかったよ。誓約書なども作らず口頭だけ。
タイミングよく実家には俺しかいなかったから助かったわ。老ママは買い物、ジジイもどっか行ってた。固定電話の不在着信の履歴は消去済み。
性風俗で失敗した際の損失額は1万3千円だったが、こっちの有意義な使途に回せばよかったと後悔中。ごめんなさい納税しとくか。(完)

689 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 00:04:18.22 ID:UJK/b1It0.net
全部読んじまったじゃねーか

690 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 03:00:50.51 ID:aeNc69BR0.net
この時間にうんこしたくなるルーティンに入ってしまって辛い
コンビニで視線が痛い

691 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 03:27:37.08 ID:Fvr+lvMC0.net
>>682
まさにその通り
今9度だけど結構暑く感じる
夏の間はよく27度近い気温で階段昇り降りしてたなと思った

692 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 04:42:16.64 ID:UqcLvVeQ0.net
>>688
てか自分、ヤバい動画とか持っとうやろ?
家宅捜索されんで良かったな!

693 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 04:53:15.12 ID:12AmBk5n0.net
逮捕されたら教えてくれ

694 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 05:21:03.21 ID:+PYNBLEN0.net
明日の給料まで出前一丁1袋と鯖缶1個
出前一丁は夜の楽しみに取っておいて鯖缶食って寝るかぁ

695 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 05:28:53.85 ID:vB2xl1TA0.net
月がやたらと綺麗でずっと空見てた

696 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 06:02:35.03 ID:VTOPzbcX0.net
月がきれいって告白と勘違いされるのが困るんだよな

697 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 06:04:09.65 ID:3JBy4pj70.net
だから「やたら」って間に入れただろ

698 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 06:16:49.56 ID:+PYNBLEN0.net
文学好きにとっては月が綺麗は告白だわな。夏目漱石

699 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 06:18:20.38 ID:Mjyx9WY90.net
月が綺麗が告白の隠語だなんて40年以上生きてきて初めて知った
初めてこのスレで為になったよ

700 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 06:34:04.95 ID:nWhxyeSB0.net
(´・ω・`)鯖缶 アニサキスで検索してから鯖缶食べられなくなっちゃった…

701 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 07:06:18.83 ID:Mjyx9WY90.net
>>700
アニサキスって冷凍か加熱で死ぬから鯖缶だと加工の段階でどちらもしてると思う
日本の衛生管理は素晴らしいから安心しろ

702 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 10:44:55.47 ID:X9vFOYLM0.net
>>681
ワクチンだよ

703 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 11:21:45.62 ID:g3hiByJa0.net
>>702
おう、そうだな

704 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 13:35:01.48 ID:TuAHEwyB0.net
高温多湿な日本は衛生管理しっかりしないと国の存亡に関わるレベルだったろうからな

705 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 18:47:31.25 ID:ckJfTH6q0.net
今月の休刊日は引退後に刺身を釣る生活のために能登半島を買いに行くわ
三兆円くらいあれば買えるよな

706 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 18:59:00.32 ID:bZiL+8Q30.net
ギアのベルト切れちゃったよ
何とか組めました(´・ω・`)ノ
https://i.imgur.com/W6nycDz.jpg
https://i.imgur.com/iWanem9.jpg

707 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 19:02:11.94 ID:8bNB/fpq0.net
>>706
配達中に切れたら地獄やでホンマに

708 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 19:10:31.51 ID:yScB8e970.net
持ち込みバイクで配達してるの?
それとも店のバイクを自分で修理?

709 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 19:21:01.64 ID:XZblHTpT0.net
休刊日に家を買いに行くわ。300万で買える家

710 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 19:29:53.12 ID:JFuTXRaw0.net
シロアリと雨漏りに気を付けたほうがいいぞ
古戸建て投資勢力がブン投げたクソ物件をバカ(新聞配達員とか)に売りつけるビジネスモデルがあるからねw
要はババ抜き

711 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 19:32:58.00 ID:XZblHTpT0.net
空き家バンクの物件だから大丈夫 

712 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 19:46:02.17 ID:bZiL+8Q30.net
>>707
配達中じゃなくてよかった
>>708
持ち込みじゃないよ店に部品のストックがあったから何とか組みましたけどけっこう手間だねえ(´つω・`)

713 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 21:16:02.70 ID:6APyVXXM0.net
安い家っていくらくらいからあるのかな
住むかは別として一軒自由にできたら最悪物置代わりにでも便利だなぁ

714 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 21:58:35.71 ID:JFuTXRaw0.net
うまいこと近所に新聞販売店でもありゃいいけどなw
廃村動画とか好きでよく見るけど
こんなとこ住めるか! ちゅうとこ多い ただでもイランとか一杯ある

715 :(-_-)さん:2022/11/09(水) 22:41:22.91 ID:6APyVXXM0.net
そこで住むのはきつくても拠点として所有できたらよくない?格安ならさ100万未満でないもんかな

716 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 01:22:01.72 ID:sLPfmZMS0.net
>>715
その考え方でバブルの頃のリゾマンを仕方なく維持してる人多いんだがな
行きも住みもしないし、売れないのに毎年固定資産税と管理費修繕費払って渋々維持してる人が日本中に沢山いる
資産にならないガラクタはやめとけ

717 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 04:40:22.14 ID:7wBWHbHu0.net
家買う話題が尽きないな
親から相続できるワシには関係ない話だが

718 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 04:48:37.15 ID:Cilg1na60.net
結婚して末永く幸せに暮らします

719 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 04:50:30.65 ID:OY6IoDXg0.net
どんな人間にも結婚出来るチャンスはある
たまたま運命の女性に巡り合っていないだけ
日本津々浦々のどこかに必ずお前らにピッタリの同年代はいるぞ

720 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 05:19:42.13 ID:ViT1pskA0.net
ワイみたいなのは結婚なんか無理やな

721 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 05:38:37.96 ID:7zQwDtKt0.net
家を買うなら広めの家庭菜園が欲しいよな。首都圏は高くて無理だろうが地方なら新聞配達員でも買えそうだよな

722 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 05:55:19.81 ID:WGd+Wy8H0.net
キモイおっさんが好きっていう希少種見つけないと結婚できないわ
まぁ俺は弟夫婦とそのこどもがおるからこども成分には困ってない
直系じゃなくても血の繋がってるガキがいるのはモチベ上がるもんだ

723 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 05:59:11.73 ID:OY6IoDXg0.net
>>722
同じキモイおばさんがいるだろ

724 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 06:03:10.36 ID:WGd+Wy8H0.net
キモイおばさんあんまり見ねーな
いやある程度キモくても全然許容範囲だけどな俺
具体的にいうと阿佐ヶ谷姉妹くらいのキモさだったら愛せる

725 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 06:04:06.81 ID:WGd+Wy8H0.net
ただこのへんの年齢だと既婚だか未婚だかさっぱりわかんねーんだよな

726 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 06:06:11.34 ID:OY6IoDXg0.net
>>724
ある程度財力あるなら若いシンママも狙えるぞ
若いシンママの離婚理由はだいたい相手の男の経済力の無さか、DVだからな
一度結婚経験あるから変な高望みはしてないし、真面目に働いてて優しい男ならワンチャンある
今すぐマッチングアプリをやれ

727 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 07:15:26.05 ID:2R7TPdWW0.net
結婚は修行だよ? 何か勘違いしとりゃせんか?
毎朝団地600配るくらいツライ

728 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 07:36:17.10 ID:3Vyg+Y2U0.net
相手がババアになっても面倒見れる?
治療費払える?

泣きながら「私を捨てないで…」と言われたらババアでも放っておけないわ
だから餌付けしない
もう性欲ないし腰も痛いし

729 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 07:40:41.69 ID:hSB/K89z0.net
定期的に出てくる話題

730 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 07:41:34.96 ID:3Vyg+Y2U0.net
親ガチャで外れ引いたから子供も残したくない
で、独身ならずっと働く必要ないからこれはこれで悪くないな。と思ってる

腰も膝も痛くなってきたし

731 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 07:43:54.82 ID:3Vyg+Y2U0.net
ワクチン5回目の接種券が家に届いた!
早く死ねってこと?

732 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 07:54:38.04 ID:2R7TPdWW0.net
アメポチにもほどがある。

733 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 12:00:05.43 ID:hSB/K89z0.net
うちの悪寒も4回目打ってきたとこ💉💪🏼
老人は本当にワクチンが好きだなw ワクチン中毒かよ

734 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 12:07:31.05 ID:XgoipwPd0.net
やべ
お茶がすごく苦くて後味が悪いしコーンポタージュ飲んでも味が薄くてコーンは全く味がない
どうやら感染したようだ
それでさっき店に電話したら積んで置いておくから出てきてだとよ

735 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 12:25:46.61 ID:ATpsiO9S0.net
>>734
店の中で咳しまくって菌をバラ撒いてあげろw

736 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 12:37:50.42 ID:OY6IoDXg0.net
>>734
歯を磨いてないから口内環境がドブ状態なだけな気がする

737 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 14:51:06.07 ID:vuUhE8WS0.net
女店長ってどうなのよ
女ってなぜか配達したがらないし、当然バイクの知識もない
なので代配はできないし、不着すら届けられない
バイクがパンクしても助けてくれないし
女店長は無能
できるのは偉そうにするだけ。男の店長以下。
もちろんチラシやガソリンタンクなど重いものも持てない
なんで店長になれたの?

738 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 15:54:51.76 ID:NQDYac+X0.net
枯葉散る白いテラスの午後三時

739 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 16:38:07.75 ID:OY6IoDXg0.net
>>737
所長の愛人枠
千葉にあったな求人で見た
配達すら出来なさそうな顔の人

740 :ロリ7探求家 (オイコラミネオ MM13-H6/a):2022/11/10(木) 17:25:43.63 ID:mRdfxDrBM.net
(>>629) mineoのSIMカードが届いた。7日夜に申し込んで今日の昼に到着。
早速 知らない迷惑番号(料金請求系)から電話かかってきた。画面左上に表示されるキャリア名はmineoじゃなくauなんだな。

741 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 17:26:16.26 ID:mS7MAZS00.net
消費税15%の話が岸田から出てきた

742 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 19:01:02.67 ID:hSB/K89z0.net
結局は増税するにしてもショックが和らぐように10→12→15%と段階的にあげてくれ

743 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 19:10:07.87 ID:2R7TPdWW0.net
2500エンの区分マンション
ttps://www.youtube.com/watch?v=Oc2v4twZpf0

744 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 20:36:18.97 ID:gqi0TGzq0.net
俺が配達先の玄関先でドスケベ全裸ダンスしてたらどうする?

745 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 20:37:57.49 ID:hTd1gjTX0.net
新聞紙そっと渡し

746 :(-_-)さん:2022/11/10(木) 22:38:12.26 ID:WBg0AMKR0.net
言うても、売れっ子のウリ専やった僕と
タダやったらやってみたいやろ?

747 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 03:06:23.13 ID:NQShXbjt0.net
毎日同じ事の繰り返しでつまらんけど、同じ毎日が続いていく幸せってのはあるか

748 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 04:32:03.17 ID:D9hKJFPt0.net
どうにかして余命半年くらいの資産家女性と結婚できないもんかね

749 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 04:53:53.55 ID:IlHvIqPa0.net
ハムスターが回し車を走って回しているだけ
神様とかが見てるなら俺らハムスターと同じ
なんか頑張ってて可愛いなんか食うすぐ死ぬ

750 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 05:03:10.91 ID:1qhxxgcF0.net
人辞める→新しい従業員雇わない→俺らの区域増やす&給料は増えない
オワコンやなーざけんな

751 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 05:17:11.01 ID:dzGedbaZ0.net
明日の朝刊配ったら佐伯まで家を買いに行くわバイクで
畑が無いのは少しだけ残念だけど漁港が激近 プランターが100以上置けそうだからプランター栽培できる野菜でも作るわ

752 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 05:32:53.86 ID:IlHvIqPa0.net
プランター100個置ける土地があって野菜を栽培したいならそこを畑にして数年計画で土を育てる方が絶対いいぞ

753 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 05:37:58.19 ID:dzGedbaZ0.net
敷地に砂利が敷いてあるんだわ。本格的に農業するわけじゃないからプランター栽培でもいいかな

754 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 05:43:35.05 ID:IlHvIqPa0.net
>>753
じゃあそうして直植えより絶対に美味しくはならない上に土や肥料でコストがかかり水やりの手間が多いプランターでいいと思うよ

755 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 05:49:31.35 ID:YoHU7fm+0.net
野菜なんか近所の農家らもらうかパクれよw 要領悪すぎ
大分県なんて修羅の国だから問題無い

756 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 05:51:12.90 ID:UFSICRhG0.net
刺身の次は野菜かよw
じゃがいもみたいな顔してよw

757 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 05:52:08.62 ID:n14h8/uT0.net
刺身を栽培しろよ

758 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 05:55:37.10 ID:OLw5scwN0.net
2030年までに消費税が15%になるのか…
年金も65歳まで払わないと満額にならないとか地獄すぐる

759 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 05:58:17.42 ID:bCxjQCed0.net
いずれ消費税は100%になり、年金は死ぬまで貰えなくなる

760 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 05:59:40.95 ID:dzGedbaZ0.net
プランター栽培で不満だったら近くの農地を借りる選択肢もあるから
魚は漁港近くだし釣りにも行ける。川でウナギ釣りもしたい。総額で300万で収まりそうだだわ。好きなことして暮らしたい

761 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 06:04:26.27 ID:Ha9bRoHx0.net
ベーシックインカムが始まる

762 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 06:41:05.07 ID:25hh7qpZ0.net
お前ら年末調整は早めに済ませておけよ

763 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 06:50:43.40 ID:YoHU7fm+0.net
ウルセーはげ

764 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 06:54:14.54 ID:50SoVKqh0.net
去年年末調整出すの遅くなったから今年はすぐ出したぜ

765 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 07:01:05.66 ID:dzGedbaZ0.net
ワイ50歳 ワイも終の住処探しとる。家賃数年分で買える家もあるんやなぁ。家があれば結婚できるんやろか

766 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 07:27:17.56 ID:YoHU7fm+0.net
コラ! オッサン家あっても仕事どないすんねんw 

767 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 11:17:59.47 ID:6Cc9E+oL0.net
55歳なら築25年の家でも死ぬまで何もせずに逃げ切れそう
一応、水回りの修繕費300万くらいは常に手元にあったほうがいい

768 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 13:44:10.30 ID:Bk4726Cj0.net
なんでもないようなことが幸せだったと思う

769 :(-_-)さん (ポキッー MM0b-cPVL):2022/11/11(金) 14:02:39.75 ID:tAPkSP3nM1111.net
家賃2万円以下の賃貸ボロアパートで孤独死したらええやん🏚🙆🏻‍♂

770 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 14:21:11.64 ID:7oz53pDR0.net
値上がり凄すぎ
牛乳は低脂肪乳、焼きそば3袋入りはマルちゃんからマイナーなメーカーのしか買えない、あと卵はMサイズで精一杯

771 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 14:35:21.81 ID:EH/audKe0.net
年末調整って保険に入ってる人が戻ってくる制度で
保険に入ってない人は関係ないんじゃないの?
あれか、株の損失とかもだっけ

772 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 15:04:22.17 ID:Kn0HxYhS0.net
保険入ってない前提なの草

773 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 17:39:42.90 ID:6Cc9E+oL0.net
家賃4万以下は普通に住むのが難しい
風呂無し、コインランドリーとか

774 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 17:54:17.66 ID:6Cc9E+oL0.net
フジツボモデルの新築が3Dプリンターで500万だって
土地は別
来年の春に電気、ガス、水道とかのインフラも全て揃えられるらしい

775 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 18:00:33.75 ID:JAgI+DLg0.net
ウーバーが渋すぎて週に4万円稼ぐだけで精一杯になってきた

776 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 18:40:02.10 ID:EH/audKe0.net
>>773
それ東京の話だろ
茨城はふつーに1kで
トイレシャワー別でWi-Fi完備

777 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 19:15:54.99 ID:E8yeRrQ00.net
ウーバーはコロナで特殊な需要があっただけでしょ
出かけられるなら出かける方に金使うわ
ヒキの俺でもそうするし世間はもっとそうだろ

778 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 19:21:40.36 ID:E8yeRrQ00.net
金麦久しぶりに飲んでるけどうめぇ
ブライアン君の言う通り神の飲み物ですわこれは

779 :(-_-)さん:2022/11/11(金) 19:23:00.70 ID:YoHU7fm+0.net
ウーバーは税金こっちである程度コントロール出来るからねw

780 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 01:00:53.46 ID:Sjx4txc90.net
結局新聞配達とフーデリの掛け持ちが一番いいかな。
フーデリは売上がバラつくけどw

781 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 05:42:34.75 ID:A1p22MJG0.net
新聞配達の求人見て思うけど
東京が多いのは当然として、なぜか千葉での募集が多くね?

782 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 05:45:05.70 ID:A1p22MJG0.net
店のバイクでウーバーやっていいすか?

783 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 05:55:55.52 ID:hGLT/ZDQ0.net
さすがに店のバイク使うのはまずいんじゃね

784 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 05:58:33.78 ID:+IbNZGz40.net
千葉は悪質なチェーン店が多い
船橋界隈、柏界隈のYCはまあ地獄

785 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 06:00:53.17 ID:+IbNZGz40.net
かと言って個人商店が当たりと言う訳でも無いのでおじゃるw

つまりyめておけw

786 :ロリ7探求家 (ブモー MM1e-MO9z):2022/11/12(土) 06:58:56.38 ID:DXqMXeslM.net
どっかにハンコ押すだけで時給1000円以上のバイトないかなぁ💀

787 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 07:14:24.49 ID:A1p22MJG0.net
寝てるだけで100万くらいもらえるバイトあるぞ
起きたら体に縫い痕があって臓器なくなってるけど

788 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 07:17:03.62 ID:+IbNZGz40.net
>>786
N国党に入って地方議員当選

789 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 07:21:14.20 ID:8Nh13PRL0.net
>>784
Y自体が業界内で評判悪いでしょ
チラッシュとかマックとか聖教とか
普通の配達バイトまで負担が増えすぎてる
求人見てもYばっかなのは納得
それとYは高飛車な所長が多い気がする
Aは優しい所長が多いイメージ

790 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 12:38:14.71 ID:BzwZxoJe0.net
Yはただの配達員でも数年やってれば本社から通知が来て退職金が約束されるんだよな
店によってはボーナスも夏冬と出る

791 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 12:41:55.07 ID:DUTxT6520.net
本社から退職金なんてきいたことないぞ

792 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 12:49:59.13 ID:N3omraOr0.net
退職金がないYCもあるみたいだね

793 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 12:50:10.89 ID:BzwZxoJe0.net
>>791
Yか?
もしそうならまだ3年働いてないか、よほど給料が少ないか、ケチな店で退職金積み立てを拒否してる店だよ
YCは退職金制度(3年以上勤務)があって、配達員でも条件満たせばA~Cのランク通知が本社からハガキが来る
まぁググッてみろ

794 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 12:52:34.45 ID:hGLT/ZDQ0.net
団地やってるけど、ドアポスト見てる感じ朝日はスカスカなイメージ

795 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 13:16:36.41 ID:Sjx4txc90.net
>>782
事故らずバレない自信があればデリバリーバッグ背負って、自分の新聞屋から離れてるエリアでワンチャンできるな。

796 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 13:21:05.57 ID:xysvKfE+0.net
黙って店のバイクで副業はさすがにちょっと怖いね

797 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 14:47:26.33 ID:8Nh13PRL0.net
>>794
でも専門的な諸紙の多さ、子供向け新聞は朝日の小学生新聞が圧倒的に人気
スポーツ紙も朝日は日刊あるから強い
一方、読売は銘柄少ないから客側としては選べないよね

798 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 15:26:22.09 ID:FJyA1Gm20.net
ここは読売配ってる人が多そうだが、毎日新聞や産経新聞配達してる人いるか?w

799 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 15:37:35.97 ID:xysvKfE+0.net
最近は地方だと毎日とか産経みたいな部数の少ない新聞は読売や朝日と一緒の販売店になってるんじゃない?
いわゆる合売店ってやつ

800 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 15:48:19.29 ID:ULkFv+EZ0.net
Yだけど、ほぼ全紙 配ってるよ

801 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 15:55:53.46 ID:A1p22MJG0.net
スポーツ新聞で圧倒的人気はスポニチだぞ
毎日新聞は本紙よりスポーツのほうが部数が多いこともザラ

802 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 15:57:48.98 ID:Kna2pfQ60.net
>>798
自分は、読売、産経、毎日、経済、報知、スポニチ、サンスポ、デイリー

他の人はワイが知らない銘柄も配ってる

803 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 16:18:51.32 ID:CXuNvkgf0.net
新聞業界も数年で終わりやろなぁ。今年は副店長と主任が辞めてトラック運転手になったわ
10年前には専業10人いたけど今では4人 ボーナスも10万程度らしい。毎月、着実に配達部数が減少していてバイトの給料も減り続けている

804 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 16:34:38.50 ID:A1p22MJG0.net
そりゃスカスカになって部数維持するために1区域あたりのエリアひろげて
それでいて給料据え置きか下げるんだから
そんな条件で誰が働くかって話だよ。

805 :ロリ7探求家 (ブモー MM1e-MO9z):2022/11/12(土) 16:48:50.66 ID:MtaQ37NdM.net
俺の安物デジタル腕時計(中華製でカシオの偽物)がいつの頃からか1日に1分進むようになったんだよな。前は割と正確だった。
だから腕に着ける前に正確な電波時計と見比べて「今日は+5分か」と確かめたり、時刻を見て「今15:25だから実際は15:20だな」とか引き算してる。誤差が8分を超えたあたりで時刻を修正してる。

806 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 16:51:52.25 ID:JMuaz2v60.net
昔は10年働いたら1000万貯まるって大型積立制度があったな
新聞業界のステータスの低さって何でだろうな
他の運送と変わらないけど世間様には下に見られている
どんなに稼いでも所詮新聞屋という嫌味が昔はあった

807 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 16:58:28.68 ID:DUTxT6520.net
退職金の話ってバイトでもって本当かな?それ後から言っても店側がなにかしらやってくれてないと出ない?5年以上やってる

808 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 17:00:48.67 ID:PiQwA67f0.net
新聞は小売

809 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 17:04:26.93 ID:ckbXqNq80.net
>>802
<読売・報知> <産経・サンスポ> <毎日・スポニチ> 経済 デイリー
朝日・日刊スポーツがあれば全制覇?

810 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 17:07:01.10 ID:A1p22MJG0.net
俺は金属も皮もアレルギーだから
腕時計つけられないんだよな

811 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 17:21:27.82 ID:kNQVGBlz0.net
5ch重くない?
俺だけ?
見るのに数分かかる

812 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 17:26:20.15 ID:EYKMme3R0.net
高みを目指そうぜ

813 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 17:27:53.20 ID:A1p22MJG0.net
配達アルバイトの正社員登用って
営業もやれってこと?
それとも配達だけで正社員あつかいにしてくれるってこと?

814 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 17:41:49.34 ID:hZJBmkKn0.net
>>246
休館日って図書館みたいだな

815 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 17:42:14.93 ID:N3omraOr0.net
>>813
社畜なんだから営業やるのは当たり前

816 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 17:48:47.08 ID:hZJBmkKn0.net
>>386
ノーヘルで配ってる人いるからハゲ対策なのかもしれんね

817 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 19:11:11.67 ID:9lEReOKH0.net
>>358
俺もアラフォーだが昔は新聞配達終わりに店で喋ってる奴がいたから年齢分布が把握できた、今は配達終わりに店に誰もいないから自分が若手なのか古参なのか分からん

818 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 19:16:51.31 ID:+Wy0AD5U0.net
>>474
2018年くらいから辞めたい願望が出てきたが貯金もないし他に出来る仕事がないから我慢して続けてる
バイナリオプションでもするかな

819 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 20:01:53.24 ID:OFVnxFAI0.net
>>818
辞める前に掛け持ちでフーデリやら空いた時間にバイトして一定額の貯金は貯めてから辞めれ。

820 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 21:10:25.52 ID:A1p22MJG0.net
配達アルバイトと
配達社員の違いって何?

821 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 21:32:54.65 ID:DgjNnu3X0.net
うちはアルバイトだとちらし入れしなくていいし本当配達だけだね

822 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 21:38:53.22 ID:26JbWFCk0.net
今夜も月が見てるわ

823 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 21:53:41.28 ID:DXqMXesl0.net
さて明日の朝刊を配ったら休刊日だけど今月の休刊日はあまり期待感が湧かない
前月までの「あと何日配ったらついに休刊日」みたいな指折り数えて待つということもなく気づけば休刊日間近

824 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 22:48:32.02 ID:ARxryNX80.net
近所に国立大学があるんだけど
将来はバリバリ働いて専業主夫を養いたがってる
女子大生がバイトにこないかなあ

825 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 22:49:57.39 ID:ARxryNX80.net
あーでも、専業主夫は気が狂いそうだし
小遣いは自分で稼ぐ、朝刊ヒモになりたいなあ

826 :(-_-)さん:2022/11/12(土) 23:40:52.94 ID:cczs1oo30.net
別府のビジホでビール飲んでる。思ったより時間がかかったわ。明日の午前中に家を見て早めにトンボ返りせんとならん感じだわ

827 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 01:43:43.36 ID:Eadjm/Cj0.net
マジかよ

日本国民の血税である政府資金が統一教会に送金されていたことが発覚

増税の理由はコレかよ

828 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 03:03:36.08 ID:0teHjmdQ0.net
公明党の母体キモキモ創価学会にも議員報酬として流れてるだろ

829 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 03:40:15.49 ID:wo2k76WZ0.net
てか聖教新聞をボランティアで配らされてる
俺も創価の支援者になるのか?腹立つ。

830 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 04:30:02.44 ID:E7ApBi2a0.net
休刊日きたああ

831 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 04:36:51.33 ID:GWxmlMhS0.net
休みでもゲームしかやることないや
何か面白いゲームない? 教えて

832 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 04:40:06.94 ID:XhYQwsxt0.net
アサクリでもやっとけ

ワイは大体寝てるな休肝日は

833 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 04:50:40.59 ID:mdLS4FF90.net
最近ゲームもあんまりしなくなったな…
いかんな

834 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 04:53:04.35 ID:ZnQjLuwv0.net
週一程度に休みがあるけど、休刊日は胸が踊るな

835 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 04:54:29.68 ID:60ER8RV/0.net
気付いたら毎日やってるのはslay the spireだな
ストレス溜まるが達成感が気持ち良いのはjump king

836 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 04:56:07.23 ID:oFfcxowO0.net
>>831
BULLSF
昔ハンゲにあったスペシャルフォースのエミュ鯖
ほとんどピーナばっかだけどね
SFは他のFPSとは違って特殊だから日本内外に今でも根強いファンがいる
今、正式に稼働してるのは本場の韓国ぐらいかな。台湾はまだサービスしてんのかな

837 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 05:18:04.40 ID:Q7pm+dh40.net
昔の話だけど統一教会に入ってたわ
蒲田で勧誘された。みんな優しくて集団生活も楽しかったわ

838 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 05:21:09.95 ID:lzPv0Ha10.net
週一休みいいな

真夏の時は週一もらってたけど、涼しくなってきてからは休み無しw

839 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 05:37:49.95 ID:gf8sME3b0.net
今日の読売32ページ見た?
ワクチン打って5分後に亡くなったんだって
すげー!すげー!

840 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 05:42:00.65 ID:gf8sME3b0.net
亡くなったのは42歳の女性
お前らも次で逝くんじゃないか?w
サバイバルゲームみたいで面白くなってきたな

841 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 05:43:31.15 ID:oFfcxowO0.net
>>839
数日前にネットで見たぞ
持病あったそうな

842 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 05:43:51.14 ID:rbmxlTf80.net
逆やろ
休刊日はそんなテンション上がらん
普通の休みでどしゃぶりが1番テンション上がる

843 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 05:45:17.27 ID:rbmxlTf80.net
小冊子くらいならチラシの延長としてボランティアで配るのもしゃーねーかなって思うが聖教をタダで配るのは流石に無理やろ

844 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 05:53:34.12 ID:ZnQjLuwv0.net
タダで配るのがイヤなら時給制にしてもらえ

845 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 06:01:26.49 ID:MoZZE3SN0.net
濃霧の中黒い服で道の真ん中を徘徊しているジジイ

846 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 06:03:44.09 ID:lzPv0Ha10.net
順路帳濡らされそうな気がして、自分の休みの日に雨が降ると気が気じゃないな

847 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 06:06:51.07 ID:OmSnrSgX0.net
今朝、初めのうち本降りだった。途中からは小雨になった
途中なぜか新聞の角付近が濡れてるのが2部あった(たぶんその前の2-5部も濡れてたと予想)
ギリ、苦情が来るか来ないかの濡れ方
1部なら、たぶん来ないと思うけど、
全部で5部くらい同じように濡れてたっぽいから、そのうち1軒くらいは苦情の電話してくるかもなぁ・・
あの濡れ方は、たぶん、雨ビマシンのせいか、チラシのハミ出しをあまりトントンせずに雨ビしたせいだと思う
梅雨時期とかの土砂降りの日でも、ギリ雨濡れ無しで配ったのに、あーぁ・・・

848 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 06:17:48.57 ID:oFfcxowO0.net
>>846
普通は濡れた順路帳はめんどくさいけど残紙で挟んで吸収する
それしない人は最低従業員の烙印押される

849 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 06:19:50.59 ID:rbmxlTf80.net
順路帳なんて使ってんの?
普通は全部丸暗記だよね

850 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 06:24:41.06 ID:oFfcxowO0.net
>>849
代配の人が使うって話だろjk

851 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 06:33:08.73 ID:rbmxlTf80.net
あー代配の人もいるのかここ
うちんとこ代配でも順路帳なしでやってる猛者いるけどアレは流石にワシでも真似出来んわ

852 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 06:37:37.33 ID:oFfcxowO0.net
>>851
文章読むの苦手??

それはそうとして代配でも丸暗記できるぞ
過去に代配してた時は平均5回くらい配ったら暗記出来てた
集Pとかは覚えるの時間かかるけど
順路帳見ても数ページ飛ばし読みって感じだな代配慣れるとね

853 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 06:37:38.77 ID:OmSnrSgX0.net
代配って、わざわざ順路帳見ながら配るん??
それだと常配の1.2倍は時間かかりそうだが

854 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 06:39:40.35 ID:rbmxlTf80.net
>>852
どういうこと?自分が順路帳使わなければ代配の奴が濡らそうが紛失しようが関係なくね

855 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 06:42:16.15 ID:Q7pm+dh40.net
月に1回以上配達する区域なら順路帳は見ないけど年に数回とか数年ぶりに配達する区域は順路帳見るよ

856 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 06:43:36.02 ID:oFfcxowO0.net
>>854
違う違う
留守止めとか即入確認する時、店でも外でも順路帳使う
それと大型マンションとか団地は順路帳見ないと配れん
常配でも覚えられんわ

857 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 06:49:16.47 ID:lzPv0Ha10.net
>>854
濡れてたりするのはまぁしょうがないとしても、紛失は関係なくないだろ

858 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 06:51:02.89 ID:Cp7Ob0Na0.net
ぼくも全区域代配してるけど覚えてるところあるけど念のため順路長持って行ってる余った時に何時でも見れるようにしてるそれでもたまに失敗するんだから難しいよね

859 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 07:03:55.37 ID:Cp7Ob0Na0.net
うちの店は代配してる人何人か居るけど濡らしたら皆ドライヤーとタオル使って乾かしてるわそれをやらなかったらタイムカードの所にお叱りのお手紙が挟まれる

860 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 07:08:19.25 ID:Q7pm+dh40.net
俺の店も不着するとタイムカードに当番からお手紙あるわ

861 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 07:11:49.92 ID:OmSnrSgX0.net
代配、前の店でやってた
自分一人で5回くらい配ったら何も見なくて配れるようになった

その後だいぶ経つけど、いまだに夢で見る
その区域の常配が急に休んだから、と、俺に急遽配ってくれ、と
もう何年も前の所だから、ほとんど覚えてないのに、
「前配ってたんだから配れるでしょ?」とゴリ押しされて、順路帳見ながら必死に配る夢

862 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 07:16:44.38 ID:Cp7Ob0Na0.net
配ってる夢よく見るよ夢の中でも配達しててつらい…

863 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 07:30:34.79 ID:Q7pm+dh40.net
代配手当、紙分け手当、特別手当等で月給20万貰ってるわ。朝刊ニートには有難い

864 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 07:46:27.65 ID:p/m9z7CC0.net
何でうちの店はドライヤー頑なに使わないのか謎
そのわりに予備の無い新聞たくさんある
そんで濡れて配れなくなったら配達員のせい
馬鹿なんじゃねえのかって思うわ

865 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 08:03:32.31 ID:yjVh4V640.net
見知らぬ街で新聞配ってる夢は多いねw 妙な街 刺し身が釣れそうな街 で絶対迷ってる

866 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 09:12:55.52 ID:ZnQjLuwv0.net
知らない地域なのに何回も夢で配ってると混乱してくるんだがw
きっと前世での担当地域なんだろうな

867 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 09:27:01.25 ID:0teHjmdQ0.net
なら来世でも新聞配達員だなw

868 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 10:23:55.36 ID:gf8sME3b0.net
よーし!
みんなで生き残りを賭けて勝負しようぜ
誰が最初にワクチンで人生から脱落するか
事故で人をはねても負けな

869 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 10:26:08.36 ID:gf8sME3b0.net
今年は大地震も戦争もないのに死者が多いんだって
ぷっww

870 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 10:28:45.32 ID:8OsrAgFu0.net
頭にアルミ巻いてそう

871 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 11:08:43.78 ID:oFfcxowO0.net
アレな子なんでしょ

872 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 11:41:00.22 ID:LtNq7L6N0.net
ゴミがまた連投してらw

873 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 11:54:10.80 ID:ubCGRg950.net
うちの店にもいるわ
ワクチン打つとキレてくる奴

874 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 12:06:37.54 ID:GWxmlMhS0.net
スマホゲーのNIKKEとかおもろいんかな
若者のフリしてやってみようかな…

875 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 14:44:04.18 ID:yjVh4V640.net
ワクチンは1/3 塩水だよw 確変引くと副作用で遊べるんだよw いいなあw

876 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 15:03:31.50 ID:Eadjm/Cj0.net
言うて日本はもう9割近くワクチン打ってるんじゃ無かった?
さて休刊日は何しようかな??半額の刺身でも買おうかなー

877 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 15:06:19.17 ID:yjVh4V640.net
刺し身は釣るモンだよw 売ってるのはプラスティック

878 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 15:27:52.05 ID:Q7pm+dh40.net
金目の煮付けで酒飲んでる。晩飯は手巻き寿司

879 :ロリ7探求家 (ブモー MM1e-u3wg):2022/11/13(日) 16:40:44.76 ID:4f/wCLZdM.net
俺は一回もワクチン打ってないぜ。いちいち打ってられっかよ。うちの老母(73)は5回目を打ってきたばかりで腕が痛むご様子。
基礎疾患ありで多病、ごく普通の食品を食べただけで腹を壊したりするのにワクチンで死なないから意外としぶといよなw
人口の少ない田舎で不要不急の外出もせず感染確率は極めて低いんだから、これ以上 得体の知れないワクチンを打たないでほしいわ。
ジジイ(71)も同じ回数打ってるのに体は無駄に頑健だから全然死なない。介護したくないからこのままピンピンコロリで頼むぞ。

しかしジジイがワクチン接種で死んでくれて因果関係さえ認定されれば補償金の4420万円が政府から支払われるんだよな。
毎日 働きもせず朝から晩までテレビを見て、気が向いたら畑いじりして昼と晩は妻が作った飯を食うだけの穀潰しならその身を捧げてほしいわ。
もし4420万円を運んできてくれたら、失業・再就職してからろくに稼げず妻子に苦しい思いをさせた過去のことは水に流すからよ。最後に一花咲かせてくれよ。

高齢者だと生命保険にも入りづらいからな。どうでもいい人間の死を大金に換えるとか錬金術師やん。貧困の連鎖を断ち切るにはこれしかないね。
ジジイの年金額は月12万円らしい。そこからジジイのエサ代を引くと10万くらいか。あと10年生かすとしても年間120万円×10年=1200万円。
こんなもんである。それより4420万円の方が実入りがいい。もしゲットできたら母・姉・俺の三人で平等に山分けかな。一人あたり約1470万円か。

母の取り分は自身の介護や老人ホームの費用、健康維持費に充ててもらおう。マッサージ店に行ったり、今まで買えなかった健康的な食材を買ったり。
姉の方はこれから子どもも成長期で食べ盛りで食費や教育費用もかかるだろう。人生には何があるか分からないから金はいくらあっても足りない。
俺は俺で日本一周の旅費に充てるか。車中泊でもすれば宿泊費も大幅に節減できるな。家賃の安いボロアパートを借りて拠点にするのも楽しそうだ。

そういえば住居の相続税や改修費用を考えていなかったな。たしか相続税の試算額が200万円、改修費用が最低でも350万円はかかるだろう。
相続人は姉にしよう。母は資金があっても老人ホームに入りたがらないように思えるから、実家に姉家族と母を同居させて介護させるのがいいな。

880 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 17:10:02.01 ID:yjVh4V640.net
>>879
トリカブト 解るなw

881 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 17:22:16.41 ID:GWxmlMhS0.net
逮捕まだー?

882 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 17:33:46.09 ID:MoZZE3SN0.net
>>864
ドライヤーって何?
へアドライヤー?
それとも新聞を乾かす用のがあるの?

予備のない新聞は二重にラッピングするだけだろ。

883 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 17:38:59.72 ID:MoZZE3SN0.net
71歳が父親ではなく祖父ってことは
ロリ7って意外と若いのか、祖父、父の結婚の早さにもよるが
20そこそこなのか。

884 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 18:51:37.90 ID:MuZKbGjS0.net
お前らの店にも摂取後に事故や死んだ人いるだろう

885 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 18:57:36.64 ID:EUrfc0m80.net
>>485
でも正社員は年賀状のノルマあるらしいじゃん?

886 :ロリ7探求家 (ブモー MM1e-3QZx):2022/11/13(日) 19:20:22.56 ID:4f/wCLZdM.net
>>883
ジジイ(71)ってのは父親のことだぞ。俺は高齢種付け&出産で生まれた子だからな。腐った精子で製造したらそら池沼が生まれるわ。

ところで販売店の壁に「ヘルメット着用・制限速度遵守・一時停止遵守!」みたいな注意喚起のポスターが掲示されてるけど、
↓みたいな現実の死亡事故例集を印刷して貼った方が効果的だよな。

[PDF] 新聞販売業における死亡災害事例(1999-2020年)
https://www.jisha.or.jp/international/topics/pdf/1999_2020jf080205.pdf

887 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 19:20:39.98 ID:4m7yKaKM0.net
最近変更になった週休に連なる休刊日
およそ12年半ぶりの連休

888 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 20:24:53.81 ID:xQyMC76R0.net
俺は火曜休みだから休刊日はほぼ連休になる
先月はなくなったけどな・・・

889 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 20:37:04.28 ID:8nVD/jvv0.net
休刊日キタ━(゚∀゚)━!

890 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 20:54:22.06 ID:MoZZE3SN0.net
指サックってちょっと使うとゴムがヘタれて
使ってるうちにずれるんだよな
コンドームと違って何度も使うんだし
すぐずりむけると困るんだが。
かといって小さめの指サックだと圧迫されて痛いしなあ。

891 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 21:36:58.56 ID:RCbUp4qc0.net
接種後におかしくなったじいさんいたな

892 :(-_-)さん:2022/11/13(日) 23:56:12.01 ID:EOdVp3we0.net
予報で休刊日雨だーって喜んでたらすっかり晴れてら

893 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 00:06:26.49 ID:h7yvwRfW0.net
ワイ、独身で素人童貞50歳 貯金は2桁万円 40代の女子と結婚したい

894 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 00:25:44.33 ID:RG1hIFnv0.net
>>893
40代女性がいいんですか?
50歳素人童貞でさらに貧乏だなんて中高生にモテモテですよ。
Twitterとか登録したら中高生からバンバンいいねや、DMがきますよ。
真剣交際で親の許可も得られたら淫行にもならないみたいですし。一度試してみては?

895 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 00:44:37.12 ID:7FtjDoSP0.net
ヌックンとかなら笑ってくれるだおうけど

896 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 01:41:20.25 ID:s3ogFi420.net
みんな貯金いくら?

897 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 03:53:32.96 ID:tHLsTGBG0.net
900万

898 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 04:00:59.25 ID:RG1hIFnv0.net
あー。めっさ濃いセンズリをブチこいたわ。気持ちよかった。ふぅ…

>>895
3万

899 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 04:49:59.64 ID:UDhGeeNw0.net
前にジジイのことで愚痴った者だけど、常配2時間遅れで苦情が多いので
当番制で80部くらい手伝うことになったよ・・・最悪

900 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 04:55:59.73 ID:bc8Gd1c+0.net
おはよ
6時間くらい寝た
寝起きと同時に腰が痛い
>>899
やっぱりあの爺さん駄目だったんか
手伝うなら給料の交渉はちゃんとしろよ

901 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 05:39:49.59 ID:h7yvwRfW0.net
ワイも配達手伝って欲しいのう。毎日2時間近く配達しとるんやわ

902 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 08:20:28.96 ID:/ZiEAQEy0.net
>>893
新築戸建を買って、生命保険に入って、専業正社員で働けば貯金なんて無くても平気だよ

行動でその気持ちが本気かどうかすぐわかる

903 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 08:31:10.00 ID:KbxZg1u80.net
爺さん「配達手伝ってもらっても給料は全部わしのもんやで」

904 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 08:33:04.65 ID:JvifJKlx0.net
>>896
今630万くらい
ただ使うことあるから実際400万くらいか

905 :ロリ7探求家 (ブモー MM1e-3QZx):2022/11/14(月) 10:29:53.05 ID:60INM/RzM.net
俺みたいに古今の新聞の切り抜き(スクラップ)集めてる奴おるか?少し内容に偏りがあるけどな。
https://i.imgur.com/ONlujrq.jpg

でも新聞紙って年月が経つと黄ばんでくるから数年前の切り抜きは最終的に写真を撮ってから捨ててる。

906 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 10:40:07.46 ID:KbxZg1u80.net
俺は温泉小学校とかクッキンアイドルとか天てれとかおはスタとか
ピラメキーノとか噴水で水浴びする少女とか
そういうテレビを録画して保存してたなあ。

新聞の切り抜きって家族に勝手に捨てられる

907 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 10:43:58.04 ID:/ZiEAQEy0.net
4回目のワクチン打って5分後に亡くなった42歳の切り抜きなら持っておいて損はないと思う

908 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 10:48:32.53 ID:faWNJzay0.net
みな貯金あって偉いなぁ
俺はほぼゼロだったよ
けど最近親から500万もろた。生前贈与的な感じらしい
先々亡くなったらその時また500万くらい俺に入るように手配してると言ってた(生命保険か貯金か知らんけど)
ありがたい

909 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 10:54:21.02 ID:MrJjT4pQ0.net
>>908
似たような感じだ
親父が死んで母ちゃんが親父の生命保険と退職金の一部をくれた
まったく貯金なんてしてこなかったけど1000万くらい持ってる

910 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 12:04:17.81 ID:nRnDkvi00.net
>>899
あの時不自然に爺さん擁護みたいな流れになってたけどやっぱりこうなったか
うちの店も似たようなことあったから大変なのは良くわかる

911 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 12:56:05.62 ID:KbxZg1u80.net
うちの店部数が3000部もあって
合売店だから押し紙も減らしてもらえて
チラシだって近くにイオンやスーパーがあるので
平均15枚くらいは入る
なのに社長は経営が苦しいといって何度も給料を下げるし
年末などは正月のチラシ折り込みで忙しいのに給料据え置き
どう見てもただがめついだけだと思うのだが、
しかも苦しいといいつつ自分たちは働かないし
そもそも年寄りばかり雇うから仕事ができず給料ドロボー状態。
そして俺はその年寄りと同じ給料、倍は働いているのに

912 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 13:04:46.29 ID:7P3ynHFm0.net
>>911
新聞屋は動ける老人の介護施設みたいなもん
経営が苦しい(所長の取り分が減る)ってだけの話

913 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 13:05:38.41 ID:rBjQY4IZ0.net
わいもそれが嫌で今月で辞めるんや
上の人間の収入さえ公開してくれれば状況によっては留まるんやが
言葉通りに受け取って信じたいが疑心暗鬼になってる

914 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 13:07:55.11 ID:h7yvwRfW0.net
口座残高確認したら261万だったわ。財布に4万あるから全財産は265万だな

915 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 13:10:57.72 ID:/ZiEAQEy0.net
老人の保険金なんて安いだろうよ

916 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 13:20:31.17 ID:m5QyklYZ0.net
誰のせいでもありゃしない

917 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 13:26:24.48 ID:7P3ynHFm0.net
定期だけど自分の貯金額晒して何の目的があるの?
誰も興味ない
yahooの貯金投資あわせて数千万、1億ある中高年が老後が心配ですって相談してるやつじゃん
あれ自慢したいだけの承認欲求バカか、暇な作家の作り話
つまりお前らも嘘ついてるのがいる

918 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 13:30:56.21 ID:nRnDkvi00.net
うちはある時を境に年寄りが入ってこなくなった
散々引っ掻き回されて懲りたのか、採らないようにしてるんだろうな
最近は大学生くらいの若い人がよく入ってくる

919 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 14:01:01.34 ID:KbxZg1u80.net
仕事上スマホを持つことになりそうだけど
OCN モバイル ONEがいいのかな
受け専用ならプリペイド携帯がいいらしいけど
どうせならグラブルとかのソーシャルゲームもやりたいしな

920 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 14:04:32.15 ID:h7yvwRfW0.net
ワイ、50歳 6年前にFXで虎の子の貯金250万を溶かしたわ。明日も明後日も配達頑張る

921 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 14:31:26.96 ID:S0cDtSaj0.net
仕事内容
◎新聞配達業務(約50〜100戸)
*月末に集金業務あり
(集金業務の就業時間は相談に応じます)
※配達戸数・範囲は相談の上で決定します。
※配達に使う交通手段は個人で用意してください。
(徒歩、自転車可)
時給

853円〜853円
就業時間1 3時30分〜6時30分

どうかな?

922 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 14:35:43.90 ID:7P3ynHFm0.net
>>921
え?その求人視界にも入らんけど気になるのか?

923 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 14:38:19.26 ID:KbxZg1u80.net
853円ってことは深夜割増でも1066円だろう
まあ多分東北あたりの田舎だろうけど
だとしても安すぎるな。
50〜100というのはスカスカ具合にもよるけど
まあ1時間だよな
1066円をもらうためだけに早起きして毎日配達すんのか、きついだろ。
しかも集金まであんのかよ、コミュ障には論外だな。

924 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 14:44:52.38 ID:S0cDtSaj0.net
気になるのは

※配達に使う交通手段は個人で用意してください。

バイクだと購入費用、税金、保険料、燃料代、メンテナンス費用は自腹だよね?徒歩がいいのかな?

925 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 14:47:33.92 ID:7P3ynHFm0.net
>>924
徒歩で50部も100部もかつぐのか?言わなくても分かるじゃん
ママチャリでもきつい
持ち込みは全部自腹でしょうよ
こんな給料と待遇で求人出してる店はいくら田舎でもありえんだろ

926 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 15:38:28.12 ID:RG1hIFnv0.net
>>899
本当言うとジジイをクビにせなアカンとこですよね。
とりあえず自分の待遇をしっかり交渉せなあきませんね。
しんむん配達員も奴隷じゃないんですから。

>>921
最低賃金かつバイク持ち込み集金あり。
正直、釣りかと思うような
、ひどい待遇ですよ。

さっき貯金の話しになってけど、うちのオカンが俺に残すために結構貯めてるらしい。
ありがたいけど、今どき定期預金じゃなくて、nisaとかにしてほしいわ

927 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 15:47:04.59 ID:FBM77gtr0.net
通常時給853-860円の県だけで17もあるぞ。東北・山陰・四国・九州・沖縄。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

928 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 17:24:16.68 ID:JvifJKlx0.net
>>919
俺はOCNモバイルONE+WIMAXでやってたわ
がっつりネット使う人だとOCNモバイルONEだけだと微妙かも

929 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 18:08:58.14 ID:Dk+S/hmL0.net
受け専でプリペイドまで考えてるならb-mobileのシンプル290プランがいいんじゃね
音声通話と1GBデータがついてで月額税込み290円
初期費用が3000円かかっちゃうけど

あとはpovoで半年に一回220円のトッピングで番号維持
こっちは全くネット出来ないレベル

930 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 18:46:25.74 ID:KlcnClXw0.net
朝刊配達しかしてないガチヒキだけど
最近は10時間寝ないと疲れも眠気も取れなくなってきた

931 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 18:53:35.26 ID:VvXpHGnV0.net
自賠責更新せなあかんけどバイク屋まで遠いわ
コンビニチャレンジに踏み切ってみっか

932 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 19:11:57.58 ID:TUIVTu3g0.net
>>893
今日の日経夕刊の2ページ見た?
なぜ、未婚が増えてるの?ってやつ

本気で結婚したいなら男は行動で示すべき。
とはっきり載ってる
俺もそう思うけど、その前に女は自分が本気で好かれるように努力せなあかんとも思った

933 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 19:13:06.69 ID:7FtjDoSP0.net
PAYPAY ID持っていてよく使ってるならLINMO が8ヶ月ただだよ? タダが終わったら乗り換える
ネックはソフバン回線だが SIMフリーマシンくらい持ってるだろ

934 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 19:16:06.15 ID:7FtjDoSP0.net
眠いやつは食生活見直せ
プロティンとビタミンD3 意外と太陽の光が足りてないのが朝刊ニート

935 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 19:20:59.97 ID:TUIVTu3g0.net
寒いと運動能力が低下する
今は銀行の利息なんて0.002%が基本だぞ
1000万で年間200円しか増えない

プロテインは副反応で吹き出物ができる時ある
頭とか背中とか
牛肉も食べすぎるとできるから、タンパク質の取りすぎはよくない

936 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 19:24:07.20 ID:7FtjDoSP0.net
楽天銀行なら100万でも300円くらいになるぞ
ただし1000万では3000円にならない

937 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 19:35:22.78 ID:r3AT62Ko0.net
プロテインはもう飲まないな
飲んだ時の尿の色と匂い嗅いがやばすぎ
あんなの体に良い訳がない

938 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 19:40:52.63 ID:rSfG5u1x0.net
ワイは逆に全然眠れなくて困ってるわ
団地も結構な棟数やってるからそれなりに疲れてるはずなんだけどなぁ

939 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 19:48:08.71 ID:KbxZg1u80.net
スマホってパソコンでネットしている人なら
通信はWi-Fiでやれば格安プランでも
ネットし放題なんじゃね?

940 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 21:08:27.10 ID:GtokvMNs0.net
家を買って来たわ。まだ金払ってないけどw
今月中に登記できるかな。ぶっちゃけボロい平屋だけど早く移住したい

941 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 21:15:58.61 ID:6TEIHY7O0.net
やっぱ心変わりしたんで契約破棄して家買うの止めたわ。

942 :(-_-)さん:2022/11/14(月) 22:11:33.73 ID:GtokvMNs0.net
高齢になると部屋も借りられなくなるらしいな。家を買うのも悪くないな

943 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 00:31:10.28 ID:xqfRrDrD0.net
氷河期世代がジジイになったときどうなるん?
救貧館とか作るん?

944 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 00:41:52.56 ID:2GWrMVG/0.net
今60とか超えてるなら別だけど、そこまで歳いってないなら新聞配達で逃げ切るの無理だと思うわ
最近の待遇悪化のペースやばいし、部数も今後さらに減るしかない

945 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 02:09:20.19 ID:98VkvDv50.net
最近気付いたけど他人が出してる負のエネルギーってあんま干渉しない方がいいな

自分にも影響受けるね連鎖するんやろうな

946 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 02:32:10.93 ID:XIzhUeD/0.net
エネルギーは波動だからな。低い波動を出してる人からは、そっと離れたほうがいい

947 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 02:34:06.33 ID:y46qpuYl0.net
何言ってんだ

948 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 02:55:33.29 ID:s+bfBiKq0.net
低い波動が渦巻いてるこのスレからも離れたほうがよさそうだな

949 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 02:55:46.71 ID:oksnIIXx0.net
負のエネルギーが移るのは本当
口悪いやつの聞き役になると自分も周りから口悪いやつだと思われる

950 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 02:57:23.41 ID:1dAsoGm00.net
負のエネルギーはよくわからんが、明らかに関わり合いにならない方がいい人種ってのは存在する

951 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 03:04:38.09 ID:XIzhUeD/0.net
もうすぐ地球は5次元になるよ。みんなは5次元に行くのか?

952 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 03:20:00.51 ID:1dAsoGm00.net
チェンソーマンの米津のKICK BACKかっこいい
スパイファミリーのバンプも良い
ガンダムのヨアソビの曲も嫌いじゃない
最近のアニソンつえぇ

953 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 03:38:15.65 ID:y46qpuYl0.net
口の軽い人とホラ吹きとは関わらないほうがいい
散々振り回された

954 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 04:28:07.01 ID:fiOLJua+0.net
みんなは100メートル7秒で走れるの?

答えは人類には難しい

解るな? 5次元に逝けるのはエライ人 そんなの常識~♪

ペッポパラリラ~♪

955 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 04:48:56.93 ID:dOA6/8sV0.net
歯の無いジジイが必死にフゴフゴww言いながら女性配達員口説いててワロタ

956 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 05:05:07.47 ID:s+bfBiKq0.net
世間様からしたら俺たちこそ関わっちゃいけない人種なんだけどなw
俺らの間で諍いが起こっても同類たちの小競り合いでしかない

957 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 05:10:27.22 ID:l+kHQFVl0.net
雨降らん予報だったのに結構な雨に降られたわ
なんで休刊日に降らないで休刊日明けに降るんだよ

958 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 05:12:47.86 ID:fiOLJua+0.net
久しぶりに言うけど お前を食べる為だよ

959 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 05:17:43.52 ID:y46qpuYl0.net
雨降って大変だったね
35分も遅れたわ

おっと、負のエネルギーを発する書き込みはいけないんだっけ?ごめん

960 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 06:07:21.90 ID:dOA6/8sV0.net
新聞屋で関わっちゃいけない人種は、人の悪口を頻繁に言う人(たまにならok)、仕事の愚痴ばかり言う人、近くで他人が動くとチラ見するキョロ充気質、その日の機嫌で大きく変わる人
どの職種でも危険人物だけど新聞屋はこういう人間が多い
稀に尊敬出来る人はいる
本当に稀

961 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 06:25:56.72 ID:lvWx3/cN0.net
新聞屋というか所得の低い層ほどそういう人は多い

まぁ自分の仕事だけきちんとやってすぐに帰れば、そういう人とも関わることもない

962 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 06:32:16.85 ID:xqfRrDrD0.net
俺は数々の底辺職を転々としてきたけど
新聞配達は大分マシな方な気がする
長年やってきて、手の出る喧嘩は一度しか見たことないし

963 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 06:34:11.29 ID:dOA6/8sV0.net
>>962
俺のいる店来たらビビるぞ
本人数メーター近くいても悪口言うから
人間性というか人格というか人間なのかも怪しい

964 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 06:53:27.13 ID:fiOLJua+0.net
元官僚の爺様み聞いたが高学歴とかでもクソ見たいなヤツは一定数いる。
底辺とリア充の差って坊主だろうと宗教家だろうと変わらんぞw

人類は5次元には向いてないのよw

965 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 07:10:10.82 ID:novauGA40.net
にゃぁおおー
創価新報誤配したー
にゃー

966 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 07:22:09.03 ID:dOA6/8sV0.net
>>964
それは言えてるな
俺、40過ぎのおっさんだけど早稲田商中退だ
現役で入ってる
俺が早稲田出てたら上位中小には入れただろう
マウント取るようで悪いが頭は良い。勉学の面では
だけど、世渡りが下手で新聞屋にたどり着いた
だから底辺一筋の人間の粗が気になるんだろうな
鼻にかけてるわけはないが、教養と学の差を感じる
ちなみに履歴書には高卒で書いてるけどな
早稲田行った人間が新聞屋だなんて恥ずかしいからな

967 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 07:26:13.44 ID:s+bfBiKq0.net
そう…🙂

968 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 07:28:31.64 ID:lvWx3/cN0.net
歯の無いジジイは悪口ではないのか

969 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 07:31:29.22 ID:dOA6/8sV0.net
悪口ではない
歯が無いのは事実であり、情けない、金なし、だらしない象徴である

970 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 07:31:44.67 ID:novauGA40.net
>>966
高卒の後の空白期間は
何て書いているの?
私は一浪して一留しているから
ふうが悪くって嫌

971 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 07:34:06.51 ID:novauGA40.net
でもどんな人間でも
暮らしていかないと
いけないわけで
自分は下劣な人間と思うと
逆に開き直れるかも

972 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 07:35:21.00 ID:dOA6/8sV0.net
>>970
空白だよ
新聞屋で空白期間突っ込むのは5~10年以上の空白でしょ
直近で空白数年あれば突っ込まれるだろうけどさ

973 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 07:37:51.53 ID:vzfLkyWT0.net
また虚言癖の連投君か

974 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 07:39:43.46 ID:dOA6/8sV0.net
>>973
事実なんだよ

975 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 07:48:24.42 ID:fiOLJua+0.net
高学歴なヤツは喫煙者を見る目が憎悪に近いからすぐ解る

976 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 07:58:08.60 ID:vzfLkyWT0.net
ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-207
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1668465523/

977 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 08:00:45.44 ID:vzfLkyWT0.net
>>960
「過去の栄光(笑)にすがって現実を直視できない人」も追加で

978 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 08:04:26.06 ID:8m6RsYyK0.net
次スレおつ
みんな底辺同士仲良くしようぜ

979 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 10:11:07.54 ID:NejgXWmt0.net
バイク乗りはバイクを次々と乗り換えていくものだそうだが俺は20年カブしか乗ってない
>>819
カメレオンの主人公みたいにカロリーメイトだけ食って金貯めるわ

980 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 10:55:36.50 ID:ue7X82yh0.net
普通の人だったら他の仕事を選んでるだろうよ
世間から糞な目で見られる新聞配達を選ぶってことはみんな訳有なんだろう

類は友を呼ぶって言うし

981 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 13:02:26.45 ID:dOA6/8sV0.net
見てほしい時だけコテ外す人が偉そうにな

982 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 13:10:26.20 ID:VsTDUlJM0.net
コンビニや介護職員すら輝いて見える
同類と思えるのは工事現場の誘導警備員ぐらい

983 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 13:35:09.80 ID:w0a/391P0.net
>>966
頭悪そう

984 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 15:56:12.85 ID:tgxlyIjp0.net
誘導員は自分の仕事である誘導すらろくにしないから、自分の仕事だけはやってる俺らの方がまだマシ

985 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 18:05:57.03 ID:OBGTETs40.net
歯がない人って差し歯とか部分入れ歯にする金ないの?
そもそもなんで歯がなくなるの?
固いもの食べて取れたの?ケンカでもしたのか
それとも事故でとれたのか
一番可能性あるのはシンナーで溶けたんだろうな。

ふつーに生活してて歯がなくなるなんてないよ。

986 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 18:21:07.52 ID:5SyXQOID0.net
お前の文章頭悪そう

987 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 18:21:59.38 ID:fiOLJua+0.net
40超えると歯が弱い家系の人は入れ歯になるよ
歯茎がもろいらしいね遺伝だから

988 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 18:24:26.54 ID:OBGTETs40.net
労災って判定がいいかげん
バイクで転んで骨折→労災
階段で転んで骨折→階段は
新聞配達じゃなくても日常的にのぼりおりするものだから
仕事中のケガとはいいがたい

その理屈ならバイクだって日常的に乗るものだろが。

989 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 18:30:05.90 ID:ITHCjz1H0.net
>>985
歯を磨く習慣がないからだよ。
虫歯になっても歯医者行かない、手遅れで抜歯する、入れ歯作るの面倒(金無い)

990 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 19:21:48.99 ID:9GH8UpE70.net
前歯を治療してない奴はヤバイ

991 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 20:20:22.51 ID:ue7X82yh0.net
俺なんて生活保護みたいな親だったから歯に180万くらい使ったな
インプラントを左右の奥に1本づつ入れて
前は1本10万くらいするジルコニアの差し歯を4本

一歩間違えたら「働いたら負けかなw」の24歳ニートみたいになってた

992 :(-_-)さん:2022/11/15(火) 20:23:42.17 ID:ue7X82yh0.net
治療にお金かけたから食後は必ず磨いてるわ
やわらかい歯ブラシと糸ようじで
ふつうだと知覚過敏になる

993 :(-_-)さん:2022/11/16(水) 04:32:39.79 ID:+OYZG3Pb0.net
ちんぽ大好きレイちゃん

994 :(-_-)さん:2022/11/16(水) 04:45:34.52 ID:AqiHuOCM0.net
うめっこ

995 :(-_-)さん:2022/11/16(水) 04:45:40.80 ID:AqiHuOCM0.net
うめちゃん

996 :(-_-)さん:2022/11/16(水) 04:45:51.15 ID:AqiHuOCM0.net
うめたりあん

997 :(-_-)さん:2022/11/16(水) 04:45:58.41 ID:AqiHuOCM0.net
うめっしゅ

998 :(-_-)さん:2022/11/16(水) 04:46:07.67 ID:AqiHuOCM0.net
うめじろう

999 :(-_-)さん:2022/11/16(水) 04:46:58.08 ID:AqiHuOCM0.net
うめ?

1000 :(-_-)さん:2022/11/16(水) 04:47:07.05 ID:AqiHuOCM0.net
うめ1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200