2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-208

1 :ロリ7探求家 :2022/12/11(日) 08:56:04.30 ID:qBVeBvhbM.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-207
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1668465523/

39 :(-_-)さん:2022/12/12(月) 21:13:13.32 ID:rho+kdkx0.net
>>38
出たって言っても寸志だろ www

宅配ボックス買うたらええやん。

40 :(-_-)さん:2022/12/12(月) 21:14:01.42 ID:rho+kdkx0.net
普通のボーナスってのは月給3カ月分とかだからなw

宅配ボックス買うたらええやん。

41 :(-_-)さん:2022/12/12(月) 21:43:01.01 ID:ICExSNWD0.net
今時そんなボーナス出るの上級正社員だけだぞ
底辺正社員はそんなボーナス出ません

42 :(-_-)さん:2022/12/12(月) 22:06:08.04 ID:Q7cHBNTR0.net
>>41
新聞屋は昔から寸志だろw

宅配ボックス買うたらええやん。

43 :(-_-)さん:2022/12/12(月) 22:08:53.73 ID:Q7cHBNTR0.net
餅代って言ったりもするよな。


餅代って wwwww

良い歳こいた大人にお餅を買う為のお金をあげるとか wwwwwwww

マジで新聞屋は働いている奴が下等生物だからなw

宅配ボックス買うたらええやん。

44 :(-_-)さん:2022/12/12(月) 22:16:19.50 ID:DZpwLqAr0.net
>>25
車で配ってるのもあるけど汗かきだからそんな厚着したら蒸し上がるなぁ
最近は2℃1℃になる事もあるけど普通のTシャツにヒートテックの長袖肌着、支給された長袖ポロシャツに支給されたジャンパー(着脱式のフリースベスト付)しか着ないin新潟
雨が降ろうが雪が降ろうが基本これ
流石に氷点下の吹雪になったらジャンパーのかわりに支給された防寒ジャンパー着る(中はTシャツにヒートテックのみ)

寒さはなんとかなるけど眼鏡が曇って困る

45 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 00:33:11.44 ID:+wH/DFE30.net
今日寒すぎ行きたくねえ

46 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 01:13:33.89 ID:ozVX3JuD0.net
ゆっくりいきましょうよ

47 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 02:12:16.20 ID:5h0R9rtV0.net
休刊日明けの朝刊は体が鈍ってるので少し疲れやすい

48 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 02:31:57.67 ID:V/zNTS7O0.net
俺が新聞配達してる時は20%でも降りまくったのに
辞めてから今まで一滴も降らず今日も80%なのに降ってないw

49 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 02:34:45.56 ID:AzXuj7DN0.net
辞めたくせにスレに居座るなんて未練がましいのうw

50 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 04:54:14.30 ID:LVoGJcba0.net
雨の降りだしが早かった
弱い雨だからよかったけど

51 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 05:23:04.77 ID:JxVoGYhl0.net
何気に休刊日の朝刊時間雨降ってたんだよなぁ
今日も終わったあたりで雨が降ってきたし最近は運がいい

52 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 06:21:50.02 ID:Qr32vxyd0.net
>>49
友達探しに何年も粘着仕出したらヤバイで


多分宅配ボックス買ってるわw

53 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 07:28:50.85 ID:rfkR11cR0.net
昨日の夕方にコロナワクチンうった
今朝、配達したしまだ体調悪くない
今回はファイザーだったから、副反応出ないかも。出ないといいなぁ

て言うか、うちの店はコロナの翌日にシフトの休みを入れてくれるみたいな事をしてくれない
副反応が重い人とかは自分から言って休みにしてもらってるっぽいけど
店が気をつかって調整してくれれば良いのにと思う

54 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 07:33:09.22 ID:MZUhKvQn0.net
配達と同時にパラパラポツポツ降り始めて慌ててカッパ着たわ シンクロしてくるやらしい雨、大嫌い

55 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 07:37:36.23 ID:5HWDy7kW0.net
ワイも配達中に雨が降って来てラッキーだった予報だと7時過ぎからなのにサプライズみたいな感じで超嬉しかったです

雨具持って来なかったので寒くて感動しました。風邪引いたらコロナ陽性って言えば休めるからラッキー🤞

56 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 08:58:43.42 ID:DUS1NpVY0.net
モノタロウの防水スプレーなかなか良いな

57 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 09:28:41.25 ID:zcvDZMwW0.net
もう仕事辞めたい


新聞配達だけやってゲームしてくらしたい

58 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 10:24:17.96 ID:27iQs/tA0.net
わいは先月で辞めたけどちょくちょくこのスレ見てるよ
ヒッキー板だし

59 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 11:17:22.10 ID:FqR5Jj6W0.net
新聞配達辞めて地方に移住しだけど毎日楽しく暮らしてる

60 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 11:50:54.98 ID:dyko3DSE0.net
会計士が勝手にやったことで私は関知してませんとか今どき通用しねーよな
言い逃れが中学生レベル

61 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 13:22:44.87 ID:fvSUgsXH0.net
バイクが勝手に歩道を走ったのであって私は関与してません!byチンブンはいたちゅいん

宅配ボックス買うたらええやん。

62 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 14:20:12.63 ID:zneKfYNy0.net
「除雪大作戦 ~青森市・5日間7億円の闘い~」

63 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 14:36:52.57 ID:6SUnCSvv0.net
>>58
>>59

新聞配達辞めて今何やってるの?

64 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 15:26:49.87 ID:jSZP+RW70.net
>>63
59は妄想だぞw

ずっと昔から地方に安い家買うって書き込んでた奴だよ wwwwwwwww

宅配ボックス買うたらええやん。

65 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 15:43:47.08 ID:5HWDy7kW0.net
冬は良いな新聞抜く奴居ないし今年の夏は新聞抜かれまくったなぁ月10件以上不着来て店長と所長激おこだったしな
寒くなってから全く不着の連絡来なくて快適だわ新聞泥棒捕まって欲しいよ

66 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 15:45:32.95 ID:jMVVRNDR0.net
>>65
お前がやっと覚えたんだろがwwwwwwww

宅配ボックス買うたらええやん。

67 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 15:56:30.26 ID:5HWDy7kW0.net
>>66 それは無いな部数もピッタリだし やらかした時は余るしな

68 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 15:59:37.21 ID:6SUnCSvv0.net
宅配ボックスこうたらいいやん てまじつまんないからやめてくんない

69 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 16:18:35.38 ID:iOmGD2Ie0.net
>>67
実際届いてても客が無いと言えばもうそれは不着だからね…言った言わないに左右されるのってもうね

70 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 16:20:06.23 ID:iOmGD2Ie0.net
素直に自分のミスと納得出来ない所だよ

71 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 16:27:45.06 ID:Jq9eIM+p0.net
宅配ボックスってのがそもそも何なのかよくわからん
調べる気も起きないし

72 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 16:45:30.71 ID:KKwgnr5/0.net
障害者の造語症だよ
だーれも使ってないのに一人連呼してるし他の板でも一人だけ使ってる奴いたから本人丸わかり

73 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 17:16:44.38 ID:lDXILeGY0.net
宅配ボックスを知らないとか宅配ボックスが造語だとかおまえらはパラレルワールドの住人かよwww


宅配ボックス買うたらええやん。

74 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 17:27:17.00 ID:A4S93XYq0.net
あっこれ効いてんね
w

75 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 18:27:13.32 ID:PCdOznGk0.net
やられっぱなしで悔しくないの?
男なら最後に一花咲かせて華々しく散ろうと思わないの?

76 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 18:47:25.75 ID:fkzsdJ1P0.net
療養休暇に有休って充当できるんやろか?こういう時に活用せんと20日も余ってる

77 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 19:29:51.08 ID:Dkd3FJhL0.net
有給なんて理由なんでも使えて当然だろう
少なくとも年5日使わせなきゃいけないのは雇用側の義務だ

78 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 20:06:47.75 ID:JEbAm1ip0.net
給料が他より高いんじゃないの?
新聞屋の場合、代わりの人の負担が大きいからなぁ

79 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 20:40:24.20 ID:RUhl6H6F0.net
背中と腰が痛い

80 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 21:21:11.77 ID:RUhl6H6F0.net
最近新聞屋さんどうですか? 都内Yの俺の店では、年末前に若いやつ2人やめてった!

81 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 21:21:40.10 ID:xzBzUxX/0.net
>>78
お前どんだけ世間知らずなんだよw

給料が高い新聞屋なんて無いし給料が高くても有給は義務だっつーのwwwwwwww

宅配ボックス買うたらええやん。

82 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 21:54:04.56 ID:RUhl6H6F0.net
宅配ボックスって何してる人なの!

83 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 22:14:44.36 ID:/mM0jCPB0.net
>>82
皇族特権を許さない市民の会の代表です。

宅配ボックス買うたらええやん。

84 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 22:21:55.18 ID:RUhl6H6F0.net
都内に住んでますか?

85 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 22:29:43.88 ID:RUhl6H6F0.net
宅配ボックス高たらええやんと言わないと死んじゃう人なんですね!笑

86 :(-_-)さん:2022/12/13(火) 22:34:02.65 ID:/mM0jCPB0.net
>>84
成城の豪邸に住んでいますよ。

宅配ボックス買うたらええやん。

87 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 01:01:40.00 ID:ilmQkahL0.net
【政権防衛費増税】ヤフコメ、Twitter大炎上中。岸田首相、増税批判に逆ギレ→暴言を吐く「こうなったのは国民の責任」毎日新聞/Yahooニュース★12 [ニョキニョキ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670942439/

88 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 02:51:50.97 ID:WX8DO9dN0.net
>>78
今のご時世新聞でも有給は一応取らせてはくれるがエッ?な顔されて後から陰口の嵐だしな

89 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 02:56:16.05 ID:OtYmLy990.net
有給は普通に使わせてもらえるけど、うちの店は有給というシステムがあることを知らない連中が多い

90 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 03:11:26.97 ID:WX8DO9dN0.net
有給とか暗黙のタブーみたいな業界長いと知らない奴も多いよね

91 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 03:26:02.81 ID:UosQWGd50.net
有給?うちの店はシフトで勝手に消費されてるからそんなシステム無いぞ。いついつ休む言ってもトラブル起きたら出勤や

92 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 03:57:43.65 ID:ry1mQAUh0.net
雪積もる→昼間一旦暖かくなり雨とか降って道ぐちゃぐちゃになる→夜になってそのまま凍る
結果、最強のオフロードが完成する

https://i.imgur.com/WYbm1Z4.jpg

この状態で氷より硬い
バイクとかチャリで通れる道とちゃう

93 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 05:29:34.16 ID:7vVbIF7P0.net
>>63
漁協の契約社員やってる。水産物の加工 朝6時から11時まで働いてる

94 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 05:53:52.85 ID:ZYeMkGO50.net
>>92
歩いて配達すんの?

95 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 06:31:59.43 ID:ry1mQAUh0.net
無理やりバイクでやるんだよ
上腕二頭筋が鍛えられるぞ
1.5倍くらい時間がかかる
まあ一番厳しいのは実はこの時期のシャーベット路面で、積雪路面も安定したらそんなに大変じゃなくなるから

96 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 06:50:29.87 ID:z2nwJKAq0.net
スパイクタイヤに交換したら少しは楽かな?

97 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 06:57:15.03 ID:LrDdaVRk0.net
よくそんな雪積もってるところでバイク乗れるな

98 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 06:59:34.00 ID:ry1mQAUh0.net
慣れたら余裕だよ
そもそもこんな路面だと車でもキツイしな

99 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 08:00:02.85 ID:bvnJI2Gi0.net
>>93
いいですね
午前中で全て仕事が終わるんですね

100 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 09:44:42.57 ID:Cs8it8xu0.net
避寒のため沖縄でぬくぬく暮らしたい

101 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 10:03:44.81 ID:HqHU7HwQ0.net
>>91
それ店に騙されてるんじゃないの?
店が勝手に決めるの違法だろ

102 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 10:17:41.31 ID:wdpKVsXV0.net
>>63
子供部屋おじさんだから何もしてないよ。
両親どちらも70超えて仕事に出てるから申し訳ないという気持ちが薄れていくのを待っている

103 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 10:35:56.71 ID:X6qZsUXj0.net
有給は申告ない限り黙ってるよな
辞めるときに消化する

104 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 11:24:29.23 ID:OaZeHoqF0.net
>>102
いつ辞めた店に報復するの?
古いプレハブみたいな建物を燃やしても割に合わないと思うよ

105 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 11:44:54.86 ID:wdpKVsXV0.net
他の人はしらないけど自分は上の人間と仲良くしてるというか親戚だからいつでも戻れるんだよね。

106 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 12:36:50.52 ID:4b/YFr8m0.net
>>98
慣れて、気が緩んだころに滑りこけて大怪我しそう

107 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 13:52:36.85 ID:7vVbIF7P0.net
>>99
時給1200円で1日6000円 週6勤務
社会保険ありで有給も取りやすい。基本的に契約は更新されるし定年もない
午後から釣りしたり、あちこち散策したり楽しんでる

108 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 14:38:34.55 ID:ry1mQAUh0.net
>>106
滑って転ぶことにすら慣れるから大丈夫

109 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 14:39:05.67 ID:ry1mQAUh0.net
カブとか転け方によっては下敷きにやったりしてクソあぶねーから転び方も上手くなるわ

110 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 17:55:50.62 ID:MuXbd4pX0.net
カブで転ぶとステップが曲がるのが困る
ミラーならスパナで簡単に直せるけど。

あと、転んだ後ってなぜかエンジンがかかりづらい。

111 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 18:23:16.09 ID:HqHU7HwQ0.net
ステップが嵌る鉄パイプがあれば戻せるよ

112 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 20:06:47.03 ID:Ynis+3NY0.net
キャブ内のガソリン溢れるからそりゃかかりずらいわなw  壊れたら面倒だからあせるしw

113 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 20:42:23.32 ID:R9kKJkQo0.net
有給も取れないボーナスもでないとかそんなブラック底辺な店でよく働けるなwウチは有給5日は絶対取るように言われるしボーナスもちゃんとでる まあお前等は無能だからそんな店でしか働けないんだろうがなw

114 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 20:58:59.72 ID:NfHPlpXx0.net
フカシじゃないならどこの店か教えて?

115 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 21:03:01.66 ID:R9kKJkQo0.net
店を言ったら特定されるだろwまあ明日ボーナスだからアップロードしてもいいけどな

116 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 21:14:00.02 ID:NTrVYej+0.net
>>115
だから寸志だろw

宅配ボックス買うたらええやん。

117 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 21:21:23.71 ID:z64Isw4a0.net
ボーナス出るかは重要じゃない
年収いくらなのかの問題
ボーナス出る代わりに基本給安かったら意味がないし

118 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 21:22:47.10 ID:Cs8it8xu0.net
>>113
ならお前は有能なのか?

有能なら新聞屋なんかやってないよなwwwwww

宅配ボックス買うたらええやん。

119 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 21:34:29.23 ID:9woALpLq0.net
>>118
オリジナルでやれよ!オリジナルで!

宅配ボックス買うたらええやん。

120 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 21:43:34.43 ID:LoPePlOq0.net
>>113
謎の上から目線が無ければそういう店で働ける有能と信じてもらえたかもしれないのにw

121 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 21:44:25.51 ID:fHoUoJVT0.net
>>107
漁業の前に新聞配達やってるんですか
うらやましい 海の近くの都市ですか

122 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 21:48:40.58 ID:bvnJI2Gi0.net
>>116 118 119

つまんねーんだよぼけ

123 :(-_-)さん:2022/12/14(水) 21:53:34.33 ID:ZUg/VVRo0.net
>>122
116にアンカーつけて118 119って書かれても意味不明なんだけどw

118は俺様ちゃうしwww

宅配ボックス買うたらええやん。

124 :(-_-)さん:2022/12/15(木) 04:54:38.42 ID:XpLFjoX/0.net
>>101
バイトも社員も休みはシフトで月3〜4の休み。休みが潰されたら翌月に繰り越されたりされなかったり。
年間に取らないといけない日数の休みの計算は店が管理してるって感じ。

125 :(-_-)さん:2022/12/15(木) 05:12:34.49 ID:U73FL3MT0.net
くっそ寒かったけど今日はふたご座流星群何回か見れたわ

126 :(-_-)さん:2022/12/15(木) 05:22:10.52 ID:kvImUMCr0.net
とうとう1℃まで下がったから結構寒かった
マイナスになるのも時間の問題やな

127 :(-_-)さん:2022/12/15(木) 05:43:28.94 ID:B3Ej3wDP0.net
ちな、その月の休みの予定が3日でいつ休むって指定した日数が3日以内ならシフトの日にちが移動されるが予定オーバーの5日間休むってなると翌月の休みが2日減る。
うちに有給なんてシステムは無いぞ。指定しても潰させる時は潰される。

128 :(-_-)さん:2022/12/15(木) 05:47:12.97 ID:AyTiXfH20.net
ワイ、51歳 地方に家を買って移住する人もいるんやのう。ワイも地方に移住したら結婚できるんやろか

129 :(-_-)さん:2022/12/15(木) 06:15:41.86 ID:Du5Bp6f+0.net
>>128
本気で結婚なんかしたいの?
1人のほうが身軽で良くね?
先々、経済的に困窮したり難病に罹ったりして、1人なら自殺を選ぶ事が出来ても、妻を残してとなるとそれすらし難くなるかもよ

130 :(-_-)さん:2022/12/15(木) 06:48:51.06 ID:AyTiXfH20.net
40歳くらいの小学校の先生と結婚したい

131 :(-_-)さん:2022/12/15(木) 07:00:23.61 ID:y+SRSxEY0.net
貧乏で仕事もろくに出来なくてどうしようもないのに
妻が助けて支えてくれたとか信じてついて来てれくてたとか妻が居なかったら今の自分は無いとかって
成功した社長が言うけどこれほぼ10割ウソだよな??
テレビとかってヤラセだし台本だと思いますハイ

なのでアセンションして刺身が釣れる家でまったり暮らしたいです

132 :(-_-)さん:2022/12/15(木) 07:30:28.20 ID:YBYuV1Ie0.net
寒すぎ
イージス買ってくるわ

133 :(-_-)さん:2022/12/15(木) 07:47:12.79 ID:AxbVdPY/0.net
w を一杯つけるのは偽物wwwwww



宅配ボックス捨てたらええねん。

134 :ロリ7探求家 :2022/12/15(木) 08:08:27.51 ID:DdwqVutOM.net
チラシチェックしてたら業務用スーパーで格安クリスマスケーキを発見。予約すれば4号サイズが税込830円。
コンビニの半額ケーキを渉猟する必要もないし今年のクリスマスは中止せずに済みそうだ。でも4号サイズ=直径12cmだからちっこいのよ。

135 :(-_-)さん:2022/12/15(木) 08:42:56.28 ID:R/lIrRkv0.net
年取ると寒さが辛くなってくる
雨降ったら死んでまう

136 :(-_-)さん:2022/12/15(木) 09:11:48.76 ID:0FDw/pRx0.net
ほんにのぉ…

137 :(-_-)さん:2022/12/15(木) 10:10:37.65 ID:vSPfhufi0.net
新聞配達と午前中に終わるバイトだてやって暮らしたい
もういまの仕事辞めたい

138 :(-_-)さん:2022/12/15(木) 11:56:43.85 ID:AxbVdPY/0.net
クリスマスシーズンノオケーキは派遣とか外人がやっつけ仕事で作るからマズイ。
1年で買っちゃいけない時期なのよw

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200