2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part60

1 :(-_-)さん:2023/01/18(水) 10:24:51.14 ID:8kDJsbdn0.net
語り合いましょう。 ワッチョイ無しが良い人向け。

次スレは>>980あたりで立ててください。

前スレ

アルバイトしたいorしているヒッキー Part58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1667707761/

アルバイトしたいorしているヒッキー Part59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1670436141/

2 :(-_-)さん:2023/01/18(水) 12:25:43.51 ID:gmQrz18Y0.net
>>1
グッジョブ(o^-')b

3 :(-_-)さん:2023/01/18(水) 18:44:36.08 ID:a1VNI67t0.net
在宅仕事の経験者とかいたら体験談聞きたいですよ
結局外出て働く仕事は肉体労働でも人とかかわるの分かったからイヤ

4 :(-_-)さん:2023/01/18(水) 18:58:00.28 ID:E4odDlsn0.net
>>1立て乙
運動と社会復帰するためにバイト始めたが
続けてると在宅ワークやりたくなってきた…

5 :(-_-)さん:2023/01/18(水) 22:06:20.07 ID:dYmFgU6R0.net
バレンタインの日わ大好きな女性と2人のシフトなんだけどチョコ貰えないかなぁ欲しいなぁ貰えないだろうけど

6 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 11:25:46.70 ID:SnlXgd7O0.net
>>5
職場の女子は義理だけど配ってるな
そういうのは彼氏にだけしたらいいのに健気だなぁといつも思ってる

7 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 13:37:48.91 ID:i8FWt0IB0.net
>>3>>4
在宅なら時給1000円で10時間でも余裕でやる
そういうのがないから外に出てズタボロになって帰って来る

8 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 14:00:17.12 ID:Z0LiXxOT0.net
在宅で仕事できるってすごいな、
在宅だとサボりまくる未来しか見えない
誰かに監視されてないと無理だわ

9 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 16:05:45.58 ID:BkINd4+W0.net
清掃の仕事やりたい
でもそれすらない

10 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 16:12:22.06 ID:CDeCu1bj0.net
>>8
正社員が在宅に切り替えるのと違って
最初から在宅の仕事は成果報酬だよ大抵。
やらなきゃ自分が首になってお金貰えないからサボれないやん

11 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 18:11:00.43 ID:Q45Nfn940.net
>>9
単発夜勤倉庫帰りとかで9時位にマンションの前ちりとりと箒もって掃除してる人みかけると
マイペースで作業出来そうで羨ましくなるから有力候補

12 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 18:13:24.74 ID:Q45Nfn940.net
でも管理人とかマンション掃除は性欲枯れてそうな歳の人しか雇わないとか聞いた気がするんだよな

13 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 19:02:47.31 ID:AK7BuTf00.net
清掃て短時間だし
清掃人はおばちゃんしかいないんだよな

14 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 19:05:29.98 ID:9TZ3G1pX0.net
男ならビル清掃だな

15 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 19:28:39.96 ID:BkINd4+W0.net
>>11
俺は人と喋らなくていい仕事しかできない

16 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 19:37:53.31 ID:KmYi+I/50.net
新聞配達しかないよね
やっぱり。でも夜中だし…

17 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 20:20:26.79 ID:qQKzoJp+0.net
自分の車手に入ったらいろんとこいきたい菜

18 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 20:32:43.66 ID:9JZ0xC1k0.net
免許ない

19 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 20:41:32.48 ID:Qn8+wKU60.net
ないなら取ればいいだけでは?

20 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 21:49:30.37 ID:2Z68pIZW0.net
今朝の夢は池に落ちた
昨日の夢は旅から帰れなかった

21 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 21:54:34.31 ID:WsGv9LZg0.net
ハンコ押してくれよ!

22 :(-_-)さん:2023/01/19(木) 23:04:32.52 ID:XwJGeVZ10.net
ED治療薬飲むと、オナニー時は効果を実感出来てカチカチに勃起する
しかし風俗での実戦では効果実感出来ず、勃起が弱い&中折れする

これはメンタルが原因の心因性EDだよね?ED治療薬じゃ解決出来ない問題

23 :(-_-)さん:2023/01/20(金) 12:01:57.26 ID:1POY32mD0.net
バイト不採用だった
今年まだ一件しか応募してないけど
もう金ないし来週は2件応募するかな

24 :(-_-)さん:2023/01/20(金) 14:55:58.68 ID:y3j+BpMw0.net
職業訓練の面接受かったわ
面接ひどすぎたから落ちると思ってた
定員15人のところ4人しか受けてなかったからな
さすがに俺落として3人だと問題だったんだろうな

25 :(-_-)さん:2023/01/20(金) 15:18:49.39 ID:QR6aEMPx0.net
>>22
オナニーし過ぎだと実戦で弊害でるよイケなくなるとか。
オナニーでしか興奮できなくなるとか

26 :(-_-)さん:2023/01/20(金) 15:18:59.48 ID:IiAfKwqm0.net
みんなは休憩中とか職場の人と話とかしてる
帰りとかさっさと帰る派?

27 :(-_-)さん:2023/01/20(金) 15:19:43.98 ID:DDaGpCpd0.net
すぐかえる

28 :(-_-)さん:2023/01/20(金) 15:40:12.71 ID:c+vZpgHO0.net
一緒の時期に入った同僚とはよく話す

29 :(-_-)さん:2023/01/20(金) 16:21:16.75 ID:HK28kzHu0.net
>>24
職業訓練の面接は、
「この人物が訓練を受ける必要があるか否か」
が一番の選考基準だから受け答えの
うまい下手は関係ないんだろ、がんばれよ

30 :(-_-)さん:2023/01/20(金) 16:39:13.38 ID:2DEfOiC50.net
>>12
つーか、シルバー人材センターを介してしか働けなさそう
負荷の軽そうなのはやはり金に困ってる老人に優先したほうがいいだろうし

31 :(-_-)さん:2023/01/20(金) 19:45:18.90 ID:dSUQ1d2f0.net
いざ面接突破して仕事を覚えられて無理せず働けるようになっても人間関係という問題は解決できそうにない

32 :(-_-)さん:2023/01/20(金) 20:11:25.32 ID:nAjjPKEO0.net
>>22
集中力がなくなってきてるのかなーと思ったり
他のことを考えちゃって気が散って萎えちゃう
集中力を鍛えるトレーニングとかやってみてはどうかな
まあ俺はとんと実戦とは遠ざかっているんだけれども

33 :(-_-)さん:2023/01/20(金) 20:12:34.86 ID:nAjjPKEO0.net
>>23
がんば
派遣はどうかな

34 :(-_-)さん:2023/01/20(金) 20:29:04.38 ID:2DEfOiC50.net
バイトより派遣のほうが通りやすいかもな
バイトって意外にガチチェックみたいな感じ
一方、派遣はとりあえず誰でもウエルカム、一ヶ月枚の更新2回くりかえしてやっと3ヶ月ごととかだし

35 :(-_-)さん:2023/01/20(金) 21:47:51.31 ID:J9k5F7Jm0.net
最初はこっちも慣れないから向こうもそんなに仕事押し付けてこないけど時間経つとだんだん仕事増えてきてそれがすごくうんざりする

36 :(-_-)さん:2023/01/21(土) 08:35:51.50 ID:HWIwpO7M0.net
わかる

37 :(-_-)さん:2023/01/21(土) 11:13:49.09 ID:61eBWKQg0.net
>>26
話すよ、色々

38 :(-_-)さん:2023/01/21(土) 11:54:09.08 ID:UOUsg/C00.net
うちの親がドアを開けたまま暖房つけててすごいむかつく
そのくせ、電気代が高いとか税金がきつい、お金がないとか言ってる
戦後の日本最盛期を味わって来た人間だから節約精神がないんだろうな

39 :(-_-)さん:2023/01/21(土) 15:02:09.94 ID:cUrZXFvb0.net
タクシーでさえ免許合計50万円必要って無理じゃん

40 :(-_-)さん:2023/01/21(土) 16:11:43.00 ID:bX4fNc0k0.net
昨日ソープ行ったけど、相変わらず中折れして射精出来ないまま終わった

加齢による衰えなのか、メンタル的なモノなのか、克服の仕方がわからない

41 :(-_-)さん:2023/01/21(土) 16:44:12.28 ID:S9itiS090.net
仕事の話しろよ

42 :(-_-)さん:2023/01/21(土) 18:24:25.36 ID:xzPsChxw0.net
月1くらいで高級風俗いける
稼ぎがあればなー

43 :(-_-)さん:2023/01/21(土) 18:39:54.21 ID:xMgFqPff0.net
>>40
バイアグラ使え

44 :(-_-)さん:2023/01/21(土) 19:03:57.65 ID:bMpspQy60.net
いい加減ソープコピペウザいからNGワードに入れとくか…

45 :(-_-)さん:2023/01/21(土) 19:23:23.15 ID:xzPsChxw0.net
40はコピペなのか

46 :(-_-)さん:2023/01/21(土) 19:35:47.13 ID:+L9EwRgH0.net
雑談に飢えすぎて風俗ルアーで毎回釣爆釣されるヒキ魚たち

47 :(-_-)さん:2023/01/21(土) 19:48:46.66 ID:xzPsChxw0.net
君らは酒タバコやるのかい?

48 :(-_-)さん:2023/01/21(土) 20:42:34.25 ID:xMgFqPff0.net
>>47
酒は飲むけど、タバコは猫に不評なので吸わない

49 :(-_-)さん:2023/01/22(日) 03:15:34.71 ID:Lbdeptu60.net
今日ってか昨日って花粉シーズン到来してたっけ?
なんか物凄い鼻水とくしゃみが出る
咳は無いが若干喉に違和感ががが
職場に咳しとるやつめっちゃ居たしひょっとしてインフルかコロナもらっちまったかもしれん…

50 :(-_-)さん:2023/01/22(日) 03:35:13.00 ID:u0mhTg3H0.net
暖かくして早めのパブロン♪

51 :(-_-)さん:2023/01/22(日) 14:41:17.39 ID:ocZAdNH80.net
今年の3月に◯◯したとか言われて
いまだに2022年にいる人と話が噛み合わない

52 :(-_-)さん:2023/01/22(日) 19:43:43.50 ID:2tCaj3bD0.net
明日から月~金8時間のアルバイトが始まる

53 :(-_-)さん:2023/01/22(日) 22:10:27.44 ID:CU5Ei2es0.net
>>52
フルタイム、、

54 :(-_-)さん:2023/01/22(日) 22:45:03.89 ID:u0mhTg3H0.net
いっちょやってみっか!

55 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 06:06:57.48 ID:rHr6T0n80.net
体力作りしてたなら大丈夫かもしれんはいきなりフルタイム大丈夫か?

56 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 06:33:10.29 ID:P07F7qRv0.net
お金が稼げるようになってきたら彼女欲しくなってきた
これが人間ってもんか

57 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 07:14:58.64 ID:rHr6T0n80.net
まだ若いならいいけどいい歳して職業アルバイトのおっさんが彼女作るのはムリぽだろ
風俗かパパ活にしとけ

58 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 07:33:02.77 ID:+ADqP8QE0.net
しかし、この状況で軽めの友人になれるような人の中からしか彼女て作れないとおもうわ
今よりもっとお金稼げるようになったときに、そうなってからワラワラ近寄ってくる
人なんて信用できないでしょ

59 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 07:34:12.21 ID:+ADqP8QE0.net
それで近寄って来る人の内心て、「テキトーに相槌打って、うまいこと
コイツに金使わせよう」みたいなクズだし

60 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 08:41:16.23 ID:xOCsg8lx0.net
今のバイト始めて5ヶ月経ったけど順調に体がしんどくなってきた
週5って本当途方も無いわ

61 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 08:47:14.61 ID:dC4cppMh0.net
今日ズル休みしてしまった
朝急に行きたくなくなったんだよな

62 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 10:06:19.93 ID:98N440Kk0.net
オレも工場でバイトしてた時、「今日は働きたくないな」と思ったら
突発で休むと怒られるので一応出勤して体調悪いアピールをした上で
10時の休憩の時早退して、ランチバイキング食べてたりしてたわw

63 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 10:07:38.18 ID:1Ao3RUpb0.net
週5午前だけでもきついのだ

64 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 12:36:21.15 ID:ac62M8660.net
午後からの6時間、週3~4でヒィヒィ言ってる
フルタイムとか正社員への道は険しい

65 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 15:26:40.97 ID:2rHBUzzJ0.net
この前運転免許更新に行ったんだけど自分の写真が5年前より顔老けて見えてちょっと落ち込んだ
もう30超えたおっさんだという事を嫌でも自覚する

66 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 16:26:29.42 ID:AoC0bz4e0.net
ホント、AV女優や風俗嬢はすげーわ

金の為ならブサイク、デブ、ハゲ、チビ、キモオタ、オッサン、ジジイとかともキスやセックスして絡むからな

67 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 16:52:45.21 ID:hJyGmALm0.net
運転体験したい

68 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 17:35:56.38 ID:4/X0GBJk0.net
ヒキってた頃に戻りたいよね

69 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 19:45:43.86 ID:y1S0b9JN0.net
初日無事終了
作業は黙々とやれるし人との会話もほぼ0だしいい職場引いた
当分忙しくて初日から残業したけど稼ぎたいから問題なし

70 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 20:06:39.31 ID:J3YQh3aQ0.net
>>69
https://i.imgur.com/aZcMtt4.jpg
https://i.imgur.com/aDabodS.png
存分に甘えるがよい
https://i.imgur.com/Slh6DWs.gif

71 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 20:21:35.59 ID:ATkjH+y00.net
>>69
なにしてるの?俺も喋らなくて住む仕事してえよお

72 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 22:56:02.92 ID:aSly8yHE0.net
>>71
段ボールから綺麗な箱に入った製品を取り出して箱に穴が空いてないか確認してシール貼ってまた段ボールに戻してパレットに積んでいく作業

73 :(-_-)さん:2023/01/23(月) 22:58:52.00 ID:ATkjH+y00.net
ええやん

74 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 06:54:35.09 ID:Ovqjjfxj0.net
ひきこもってた頃は楽だったって脱ヒキしてから気づいたよ

75 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 09:05:51.25 ID:P293FVlO0.net
>>74
どっちがいい?

76 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 14:22:20.59 ID:UYW4zxmP0.net
ひきこもりでずっと入れるならそれでいいけど無理だしな。

77 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 15:53:35.40 ID:xzDuwKXy0.net
やっぱ今週は全休で正解だな
タイミーもドタキャン奴多すぎやろうに

78 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 17:36:03.91 ID:yAP5kPGP0.net
>>74
身体はしんどいけど精神的には働いてる時の方が全然ラクだよ
少なくても毎月10万前後の金が決まって入ってくるのは良いことだ

79 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 17:37:50.44 ID:yAP5kPGP0.net
10年の長期ヒキから社会復帰してそろそろ1年経つけどもうちょいで100万貯金できそうだわ

80 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 17:41:46.35 ID:UYW4zxmP0.net
どうやって社会復帰できたの?何かきっかけは?

81 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 17:55:20.73 ID:Fq+wRQ5u0.net
タイミーて日給どんなもんなの?

82 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 18:35:56.30 ID:2AIegzgc0.net
>>81
1時間のやつから長時間まであるからバラバラ
ただし時給換算は首都圏で概ね全部1070円とかそんくらいになってる気がする
基本的には長期で直雇用されてるバイトの人よりタイミーで行く人は時給で100円以上安いのではないか

83 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 18:53:45.41 ID:yAP5kPGP0.net
>>80
きっかけはヒキる前に働いてた時の貯金が尽きそうになったのとちょうどその時期に徒歩圏内近所で自分にもできそうな軽作業パートの工場が求人出してたから

84 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 19:05:48.97 ID:cBpkfgJV0.net
田舎だからタイミーほとんど求人ないわ

85 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 19:07:58.55 ID:P293FVlO0.net
ガチで脱出しないと、
居場所がない。
孤独死は怖い。

86 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 19:28:22.67 ID:B27R1IcA0.net
昨日休み取ってコロナワクチン打って今日出勤中なんだけど
ワクチンの影響なのか体だるくてしんどい

87 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 19:32:48.42 ID:+RACzj9z0.net
うちはワクチン打った次の日はみんな休みだ

88 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 19:47:06.65 ID:ay7OvGDx0.net
元々働いてた人が鬱とか対人関係でヒキになった場合って本人がやる気出せば割とすぐ社会復帰できるんだよな
ここってそういう人や学生時代からのヒキとか手帳持ちヒキとか混じってレスしてるから人のレスにギャップを感じるんだろうな

89 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 19:49:38.45 ID:pzJq+JFQ0.net
10年仕事頑張って
週1休みで朝9時から夜23時まで働くをやると
2000万ぐらいたまるから
その配当駅で毎年50万か80万ぐらいはいるので引きに戻れる

90 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 19:50:27.67 ID:pzJq+JFQ0.net
新NISAを考えて脱の気力にすればよくね

91 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 19:56:16.44 ID:UYW4zxmP0.net
そんな上手いこといくかね

92 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 19:56:41.86 ID:UYW4zxmP0.net
>>83
それでできるの凄いな

93 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 19:59:35.84 ID:B27R1IcA0.net
>>87
自分も休みたかったんだけど日曜も休みだったし担当してる業務があるから休めなかった
こういう事あるとバイト嫌になってやめたくなる

94 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 20:30:35.74 ID:pzJq+JFQ0.net
>>91
ヒキでないやつはやってるやつはやってる

95 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 20:37:38.96 ID:AAd88p9a0.net
明日バイトだけど雪積もってそうなんだよなぁ
自転車通勤だけど無理だから徒歩だと1時間はみないと駄目っぽい
もう休んでもいいでしょ?

96 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 20:37:42.25 ID:HWW/zTOy0.net
投資で儲けてやるわ

97 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 20:38:21.02 ID:2AIegzgc0.net
じゃここでは意味ないやんか…

98 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 20:44:41.17 ID:QdXjoxsC0.net
>>95
我が埼玉は積もらなさそうかな
俺もチャリだから雪降るとつらいな
積もってなければ行けるけど

99 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 21:00:26.85 ID:Ovqjjfxj0.net
自分の車手に入ったらドライブを
趣味にしようかな

100 :(-_-)さん:2023/01/24(火) 21:02:58.79 ID:AAd88p9a0.net
今週仮病で休んだのもあって明日休みにくいからめんどいけど徒歩で行くことにする
多少遅れてもしゃーなしな気持ちで

101 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 06:05:29.67 ID:rB/5Zg/f0.net
>>99
車を趣味にできるなんて金持ちやな
維持費だけで年間最低30万はかかるんだよな軽でも

102 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 06:23:36.66 ID:DYdF5ga40.net
>>100
俺もおととい仮病で休んだけど昨日は行って今日車通勤で道路雪だから事故りそうと思い病気で休むって連絡した
連続で休んで明日顔合わせづらいけどこういう時コミュ症だと話しかけられないから楽

103 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 06:52:57.67 ID:oWSVjrlo0.net
>>14時間拘束を10年やれるような人ならヒキに戻ること考えなくてもいいだろ
つーか、そんだけ体力もメンタルも強いなら、なにか起業してもっと稼ぐ路線がよくね?
単純作業労働なんて、いつでも戻れるし

104 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 06:55:16.25 ID:yJLsdTw30.net
すげぇ雪降ってるなw
休みで良かった(´・ω・`)
表に出て出るやつは気をつけて行きなよ

105 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 07:44:50.35 ID:a2otYxTk0.net
(´・ω・`)わかった

106 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 10:40:24.80 ID:XG7LP4q20.net
>>89
君はこんなところでレスしてないでなろう小説でも書いてなさい

107 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 10:42:34.84 ID:oWSVjrlo0.net
派遣やバイト界隈だと、たいしたことない業務でも勤怠バッチリでフルタイムで働ける
てだけで優秀扱いだしなぁ、みんなけっこう突発で休んだりするし
そんなんで俺もいつの間にか無期雇用転換になっていたよ
やること変わらんけど

108 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 11:16:35.36 ID:PRcasUwr0.net
バスが遅れ過ぎて5分後の別の場所行きバスが先に来たからそれ乗ってしまった
さいあく
エアコン掃除してもらったのに鼻水とくしゃみ止まらなくて肺が痛くなってきた
昨日めちゃくちゃ寒い中、外に出てたから風邪の可能性もあるから管理会社にクレーム入れるの少し我慢してる
もう1回俺が自分であのカビを吸いまくって地獄を見ることになるのか検証しなきゃいけない
こんな中片道500円の皮膚科に向かってる
鼻水とくしゃみ止まらないし耳鼻科行った方がいいかもしれない
バスの中でスマホ触ってたら車酔いしてきた
もう今日はさいあくな日だ

109 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 11:23:12.69 ID:PRcasUwr0.net
間違えた

110 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 13:47:29.28 ID:uhREEZmo0.net
4時間2万円くらいで運転教えてくれたらいいのに

111 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 13:52:58.02 ID:hNrLP3Tp0.net
>>110
雇用保険受給者(直前まで週20時間?以上を半年続ける)だったら
免許取得補助金出るらしいね
さらに県外の企業の面冊とか試験に行く際に交通費も補助金出るらしい

112 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 15:04:27.66 ID:uhREEZmo0.net
>>111
ヒキはお断りか

113 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 17:53:48.25 ID:qmjPfTiJ0.net
>>110
非公認の教習所に通って試験場で一発合格って手もあるけど
誰でもそんなに都合良く合格できるわけもなく
結局はちゃんと公認の教習所にした方がいいみたい

114 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 18:34:12.99 ID:uhREEZmo0.net
>>113
いつかここの人に教えて貰いたい

115 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 19:50:28.47 ID:0tQRtOk40.net
>>103
10年がんばれば
というかもっと楽に稼いでそのぐらいためたら
ゴールって考えると意欲が出るだろうに

まあ頭悪い奴は社会人でもやってないけど
頭いいのは資産すごい伸ばしまくってるからわからなかったらしょうがない

116 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 20:25:29.28 ID:QXTAdGfa0.net
10年9-23時労働だの資産運用だのしつけーなこいつ
来るスレ間違ってんぞ妄想垂れ流したいならTwitterにでも書いてろよ
ここはアルバイトしたいしてるスレなんだよ

117 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 20:55:03.97 ID:hNrLP3Tp0.net
>>114
いや普通に教習所通ったほうがあらゆる意味でいいでしょw
10年くらい前までは舌打ち教官とかいたらしいけど
いまは若い年齢減ってるから客ファーストで優しいらしいよ

118 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 21:03:11.32 ID:hNrLP3Tp0.net
金は…問題だが

119 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 21:55:42.26 ID:uhREEZmo0.net
>>117
高いから厳しいな

120 :(-_-)さん:2023/01/25(水) 23:16:09.47 ID:ZgM5ffGP0.net
高いって言っても20~35万くらいだろ?
実家暮らしなら2~3ヶ月働けば貯まるし一人暮らししてても半年働けば貯まるだろ

121 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 00:18:47.26 ID:8MABlP+P0.net
>>120
貯めたことあるの?

122 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 00:48:21.95 ID:X17jtkKZ0.net
実家でフルタイムで働いてた時は月10万以上の貯金余裕やった
家にお金入れなくていい人ならもっと可能やない
引きこもり生活長くてお金ほとんど使わなかったからか…
今は一人暮らしだから無理
実家暮らし最強だね

123 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 03:03:10.67 ID:8MABlP+P0.net
>>122
フルタイムで働いて引きこもりって意味わからんよマジで
卒業おめでとう

124 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 03:12:33.23 ID:tg7BdDyW0.net
>>113
非公認の教習所なんてあるのか…

125 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 06:16:37.41 ID:GFpqXXgD0.net
>>121
一人暮らしだけど今月10万貯金できてるよ俺

126 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 07:44:37.52 ID:RIiids380.net
寒い!
おちごとやーやーなの!(´;ω;`)

127 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 10:24:29.76 ID:6U//fW410.net
俺もやだ
次のバイトは絶対週3にする

128 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 10:28:54.50 ID:jdphB6kG0.net
株やりたいから貯金してる
10万毎月貯めてるからいける

129 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 12:38:37.42 ID:RIiids380.net
行ってきます
事故りそうだから徒歩で通勤するわ

130 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 15:09:15.39 ID:R/Wq5/Fe0.net
採用されたけど出勤日が決まってないようだ
金マジでないから早く働きたい

131 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 15:16:57.78 ID:xWBqW92o0.net
>>124
ググると結構あるよ、東京だとイツヤドライビングスクールとか…

132 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 17:33:03.51 ID:a+6A4TJQ0.net
バイト・・決まって頑張ってたのに次の更新できないぽい 
また探すのはいやだあああ なんかだめだったのか・・・

133 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 17:34:40.52 ID:OPs2r7es0.net
>>128
積み立てニーさのページ片っ端からよんで
ヒキの見本になってやれ。
あほにはわからんみたいだから

134 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 17:49:57.74 ID:svEoN9wP0.net
>>132
更新制のバイトってあるの?
派遣とかじゃなくて?

135 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 18:54:47.05 ID:+8Gr09sP0.net
給料入ったら半額の肉買いまくって焼肉パーティーしようと思ってたのに、給料日から4連勤で半額の時間買い物行けない

136 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 19:48:29.93 ID:lK2AkEWr0.net
残業3時間弱とかふざけんなよ
酒買って帰るわクソが

137 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 20:23:59.87 ID:SmLlB9hA0.net
会社帰りに久しぶりにゲオのAVコーナー行ったけど
ホントに性欲落ちたんだと実感するわ

20代の頃とかAVコーナーでAVのパッケージ見るとチンコビンビンで、かなりの性衝動だったけど
今は見てもイマイチ股間に反応しない

138 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 21:16:56.42 ID:gtIwxe5b0.net
俺は精神薬のせいで反応しなくなった

139 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 21:24:06.62 ID:gtIwxe5b0.net
親が車乗らなくなったらペーパー講習
受けて俺が車乗れるようにしよう

140 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 22:00:12.95 ID:kyKha1f90.net
パートしてるヒッキーのスレはないんやな

141 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 22:53:21.65 ID:55q2F/lO0.net
パートもここでええやろ
細か過ぎるねん

142 :(-_-)さん:2023/01/26(木) 23:25:11.73 ID:7jPFRr4O0.net
もうつかれた

143 :(-_-)さん:2023/01/27(金) 00:45:48.74 ID:5Mh/1tv/0.net
自宅でエコノミークラス症候群

144 :(-_-)さん:2023/01/27(金) 01:26:57.15 ID:Y/x1J10A0.net
>>141

ありがと!
障害者雇用のパートだから書いていいか迷ってたんだ

145 :(-_-)さん:2023/01/27(金) 02:42:51.94 ID:/uRUP9Qz0.net
働くとしたら障害者枠だがなかなか
いいとこないよね

146 :(-_-)さん:2023/01/27(金) 09:33:25.54 ID:/286+toT0.net
いやいや、別に障害者枠じゃなくても普通に派遣で工場勤務でいいだろ

派遣だとヒキでもなんでもないのになにしてきたのかわからない程
無能な人がいるから自信がつくぞw

147 :(-_-)さん:2023/01/27(金) 10:06:11.49 ID:5cYdNjZZ0.net
俺も派遣やってたことあるけどヒキ経歴や精神病のことは隠してた

148 :(-_-)さん:2023/01/27(金) 12:35:21.13 ID:/286+toT0.net
派遣は嘘だらけの履歴書でも何も触れないから楽だよなw

149 :(-_-)さん:2023/01/27(金) 15:50:50.91 ID:LXI92kRE0.net
次のバイトは短期にする
ストレスとか職場への不満を抱え込んで目を逸らすから
どんどん肥大化していって5ヶ月超えたあたりから
出勤も嫌になってくる
でも短期バイトをコロコロするのも
人間としてどうなんだって思ってしまうからどないしよ
別に俺としては日銭が稼げりゃそれでいいけど
なんかそれではダメだと思う己の存在も感じる

150 :(-_-)さん:2023/01/27(金) 17:44:01.82 ID:8IsZ3pvI0.net
どんな仕事でも多少の嫌なことや嫌なやつはいる短期だろうが気にする人はどこ行ってもそういうこと考えて辞める
んで辞めて次の職場行ったら前の職場の方が良かったみたいな結果になる

151 :(-_-)さん:2023/01/27(金) 18:06:08.67 ID:hPD4Q6NA0.net
>>150
そういうのここで書いてどうすんの?
と思ったがネットにあふれる自己責任論とか弱者男性叩きとか老人若者対立とかって
ほとんどが同族嫌悪でやってんだよな

152 :(-_-)さん:2023/01/27(金) 18:50:58.03 ID:FbEBshpP0.net
バイトしてそうな中年のおっさんはほとんどが自転車で移動してるな
昼間っから自転車でふらふらしてる金なさそうなオッサンをたまに見かけるが
やっぱバイトで生きてるオッサンなんだろうなあ

153 :(-_-)さん:2023/01/27(金) 19:47:25.01 ID:TD6SPkEu0.net
月曜からフルタイムのバイト始めたけど一週間があっという間でした
昼休みはみんなスマホ見てるか寝てるかなので会話もほぼないし仕事も黙々とやれるし続きそうなので一ヶ月休まず行くことを目標に頑張ります

154 :(-_-)さん:2023/01/27(金) 21:17:50.68 ID:ziCnMYir0.net
乙カレーション

155 :(-_-)さん:2023/01/27(金) 21:40:41.89 ID:Y/x1J10A0.net
今月から貯金始める

156 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 02:26:36.91 ID:sRAFWsJD0.net
頭よければヒキってないか
楽に脱できてる状態のはずのやつがちらほらみえる

157 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 08:17:03.88 ID:7DPD2/PB0.net
>>152
まさにそんなおっさんバイト先にいるな
お喋り好きで愛想はいい人なんだけどなんでバイトなんだろうとは思う
絶望的に仕事できない人なのか

158 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 10:35:26.24 ID:eBWDsUm30.net
若いのは職場見切るの早いな

159 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 10:37:53.84 ID:MOwb5qXv0.net
>>153
応援してる

160 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 11:53:57.72 ID:eBWDsUm30.net
6時間で休憩が30分もらえる仕事ってさ
5時間30分で契約してるやつが2時間残業した場合に
休憩もらえないもんなのかね?

161 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 12:04:39.28 ID:0YHxp4+M0.net
>>152>>157
ヒキ板でこれ書く神経凄いなw
下はさらに下を探す法則か?

162 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 12:53:27.66 ID:CDmIpZgL0.net
>>160
6時間から8時間の労働は45分休憩もらえるけど
5時間半の間に休憩してないんだったら45分も休憩しないといけないからめんどいだろ

163 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 13:44:11.21 ID:4aNtgaIG0.net
>>157

1日ベッドスレや統失スレにバイトおじさんって荒らしが毎日マウントや荒らしに来ててやばいよ!

164 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 13:51:42.90 ID:4/psGOa60.net
お喋り好きで愛想良いとか世渡り楽だろうな
ヒキに必要なスキルだ

165 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 16:06:02.84 ID:X/IxWiMs0.net
>>157
前はどこかで正社員で働いてたけど性に合わなかったとかかね
俺は正社員の経験すら無いから正社員の経験ある人に劣等感覚える

166 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 16:09:18.12 ID:Xk1OQgxB0.net
>>161
自分の姿が見えないかわいそうな人と思ってスルーしとけw

167 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 18:27:48.67 ID:1PHj/l6Q0.net
>>159
ありがとう
そっちもヒキ脱目指してるのかもう働いてるのかわからないけど頑張って

168 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 18:35:05.04 ID:TYaEUzv30.net
>>150
結局どこ行っても嫌な思いはするんだよな
どこかで妥協しないとキリがない
自分の経験からとりあえず人間関係に問題ないなら辞めない方がいいと思った

169 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 18:48:24.88 ID:vgxSVNtK0.net
辞めるラインが異常にひくいやつが底辺にはよくして
最終的に全部の職業をバカにして
生活保護もらってたわ
何やっても駄目な点を挙げてて考え方がおかしい
ここのスレにもいるぞ

170 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 19:11:20.58 ID:8mweYunr0.net
相談とかで他者の意見を取り入れる機会がありゃ
冷静に見極めることもできるだろうけど
俺ら表に出れる方とはいえ根っこがヒキだしな…

171 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 19:17:00.69 ID:0YHxp4+M0.net
>>169
生活保護申請通ったならそれは国が労働は厳しいって判断したんだからいいんじゃないの?
通らないのにあれイヤこれイヤって場合は忍耐とか関係あるけど

172 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 19:54:54.20 ID:dKBS+I3S0.net
>>24
おめでとう
何の訓練にしたの?

>>123
普通に働いてたけど辞めて長期引きこもりになった

>>124
その分値段を安くしてあるけど何回か試験受けるんじゃないの

173 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 20:27:04.29 ID:Il/CCG/u0.net
マクドナルドとかコンビニ行くだけで震える、

174 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 20:29:04.61 ID:sNeblvu+0.net
もうマックやコンビニ全く行ってないわ
とにかく金がないわ

175 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 20:29:24.85 ID:vgxSVNtK0.net
ようつべの動画編集とか2chのまとめサイトとかの仕事すれば

176 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 20:30:30.82 ID:vgxSVNtK0.net
マックなんて1度行ったら顔写真配られて
次から店員が自分みたらくしゃみだすから
これを何万人何万回とやられる
犯罪者をつぶさなければいつまでもやるこのくず

177 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 22:28:34.64 ID:CDmIpZgL0.net
>>172
>なんの訓練にしたの?
電気
電気工事士は色々調べると評判よくないから消防設備士(これも電気関連の仕事)を目指してる
でもそこまでなりたいわけでもないから、訓練しながらどうするか考えるって感じ

178 :(-_-)さん:2023/01/28(土) 22:59:14.75 ID:o5snetPy0.net
>>177
なるほど
消防設備で良さそうな仕事あればいいね

179 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 01:22:12.87 ID:749rNFYx0.net
年金支給まであと16日

180 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 07:08:34.28 ID:7XWk20lS0.net
>>161
書き方悪かったな
普通にコミュ力高くて自分にはないもの持ってるから自分と同じ底辺バイトしてるのが単に不思議だったんだよ
むしろ総合的な能力は俺より上だと思ってる

>>165
そういう可能性もあるよね

181 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 07:10:29.37 ID:7XWk20lS0.net
こういう文章書く時は大抵「俺が言えた事じゃないんだけど~」みたいな保険いれとくんだけどなんか面倒で書かなかった
今度から気をつけるよ

182 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 07:34:33.87 ID:rfcMK2gd0.net
>>152
セミリタイアとか
ファイアとかで何十個も読んで知識つけな

183 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 08:41:48.33 ID:PV8xX99W0.net
両方持ってるからそれ関連のおいしいバイト欲しいな

184 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 09:22:57.23 ID:5ZewaguH0.net
>>177
電気設備科なら、工場の設備もビルメンもいけるぞ

工場の設備めざすなら、シーケンス制御の方をがんばって
ビルメン目指すなら、電工の他に危険物乙4・2級ボイラー・冷3を
とりあえず取るといい、まぁ ある程度調べたんなら
知ってるかもしれないけどw

185 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 11:45:27.29 ID:Z6K8dFZp0.net
小さくても一軒屋でこんな寒い日にも大きな窓の暖かい部屋でふかふかのソファーに座り小型犬とたわむれ優しい妻と子供達と過ごしたかった
冷たい床の上何枚も服を着て過ごしている
お風呂もキッチンも湯が出ない
賢く上手く要領よく普通に生きたかった
頭も悪く人も恐い 寒い

186 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 12:04:25.55 ID:crf5bAXK0.net
仕事の話しろよ…

187 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 12:12:00.76 ID:Z6K8dFZp0.net
>>186
仕事かいずっと底辺で最低賃金ベアなしでやってるよ
1円も時給上がらない

188 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 18:03:43.60 ID:iTN2VQkt0.net
バイトの給料で1人暮らし出来るのかという問題

189 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 18:18:54.22 ID:3EjyRvhR0.net
一生底辺かも

190 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 18:32:36.71 ID:K/PGITWh0.net
せっかくの休みなのに寝て終わってしまったよ

191 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 19:05:32.39 ID:iTN2VQkt0.net
時給1000円フルタイム週5日働いたとして
月17万、手取り14万

ここから家賃、食費、光熱費、電気代、スマホ代、雑費
もろもろ差し引いたら4万残るかどうか
この4万ですら、ちょいと趣味に金使ったらなくなる
貯蓄など出来ず、最後は絶望して自殺するのがオチだ

192 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 19:06:06.48 ID:7bydlOkM0.net
>>185
> お風呂もキッチンも湯が出ない
じゃあ頭や体洗う時どうしてる?

193 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 19:09:06.62 ID:7bydlOkM0.net
>>185
> 冷たい床の上何枚も服を着て過ごしている
パジャマだと寒いから病院行ってきた服のまま布団の上にいるよ

194 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 19:16:40.10 ID:acCEHgB80.net
フルタイムは絶対無理だから新聞配達とあと一つWワークでなんかやりたいけど何がいいかな

195 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 19:21:22.66 ID:Z6K8dFZp0.net
>>193
洗髪は水
身体は濡れタオル
もう一枚乾いたタオル用意して摩擦で暖める
俺たちの常識だろ

196 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 19:30:37.56 ID:7bydlOkM0.net
>>195
水で洗髪しようとしたら冷たくて痛くて出来なかった
痛くて辛くないの?

197 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 19:41:09.80 ID:us7gwgY/0.net
>>195
ガスでお湯とか甘えだよな
電気と水道は止まると支障あり過ぎるけどガスはお湯出すだけだしな

198 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 19:45:51.51 ID:us7gwgY/0.net
>>196
坊主にすればシャワーに頭だけ突き出して泡立ててからは水かけすすぎの時間5秒で終わるよ

199 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 19:46:55.81 ID:sSklkNgs0.net
ずっと子供部屋おじさんだからええわ

200 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 20:07:35.82 ID:7bydlOkM0.net
>>198
5秒痛みに耐えられればいけるわけか

>>199
子供部屋だからガス代節約するでしょ
光熱費あがってきてるし
特に電気なんか2倍近く上がったよな

201 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 20:49:38.90 ID:Ggs2zmzg0.net
日雇いしてきた

202 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 21:23:59.47 ID:HusiHfjn0.net
社会保険がない日雇いは損だろう
年金も自腹になるから-5万ぐらい損だぞ月額

203 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 21:43:43.53 ID:zaWaErrT0.net
お湯くらいケトルで沸かして水足して使えば良いだろ
身体洗うお湯はバケツ1杯分約10リットルあれば洗える

204 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 21:45:04.67 ID:iTh3gmxJ0.net
視野狭窄極論ガイジ多いな

205 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 21:47:14.74 ID:us7gwgY/0.net
>>203
毎回やってからお勧めどうぞ

206 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 21:59:59.07 ID:HusiHfjn0.net
>>191
夜勤にすれば1300円だから

207 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 22:03:20.63 ID:us7gwgY/0.net
>>202
損得で動くならヒキだと生涯数千万円損してると思うが
だからってみんな脱ヒキできてないでしょうよ

208 :(-_-)さん:2023/01/29(日) 22:27:11.72 ID:A90XJd4d0.net
なあに20年内に南海トラフが吹き飛ばしてくれるさ

209 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 02:38:28.56 ID:qmPPZh4O0.net
>>203
そうか
その手があったか
勉強になる
俺もやるか迷うな

210 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 05:35:06.49 ID:TBR6Ry790.net
>>205
やってから言えっていうけど
ひとり暮らししてた8年間はその生活してたよ
その頃は名ばかり正社員で手取り10万も無かった(今も変わらないけどね)

211 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 10:20:05.05 ID:cbnesQtM0.net
次はどこに勤めようか…
コンビニって憶えなきゃいけない仕事が多いんだっけ?

212 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 13:03:01.51 ID:6sc1kbHa0.net
コンビニは覚える仕事より面倒くさい客の対応しなきゃいけない方が苦痛だわ

学生のときにゲーセンの店員やってたけど常連と会話しないといけなかったり酔っぱらいに絡まれたりカップルの彼氏に文句言われたりと散々だった

213 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 13:14:48.61 ID:x8fP5Y9m0.net
コンビニやれるレベルの人間はどの仕事でもやれる人間だと思う

214 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 13:44:34.69 ID:5IrG+DOD0.net
次はどこに勤めようかなんて考えていた頃もありました、、

215 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 13:57:29.06 ID:EnjD/KOy0.net
>>210
家族と住んでたらそもそもガス止まって一家で水シャワーとかありえないし
1人暮らしなら沸かしても飲み入れないから1L~2L程度が主体の電気ケトル以外選ぶ理由がなく
業務用のくっそ重い3Lとか4Lの持ってたら1人暮らしで何のための?ってなる

216 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 14:05:25.64 ID:EnjD/KOy0.net
それで真冬の冷水で薄めながら適温のお湯10Lっていったい何回ケトルで沸かすの?ってなるし
まず10Lためておくために貧乏暮らしなのに100均とかで買えない10Lバケツわざわざ買って用意してるの?
って話にもなる
ついでに言うと体洗って流すだけなら10Lも要らんし

なんでやってたことにしたがるのか分からない

217 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 14:08:43.24 ID:OLCzJurS0.net
虚言キチガイに構っても無駄

218 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 17:23:15.27 ID:qmPPZh4O0.net
>>216
10Lいらないなら体洗うのに何Lあれば十分なの?

219 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 17:41:47.20 ID:fCk0oOB60.net
ドケチ貧困おじさん同士のレスバとか不毛すぎん

220 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 17:59:32.29 ID:EnjD/KOy0.net
自演と冷笑とか不毛すぎる

221 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 18:34:19.22 ID:0idQP7Dm0.net
全てのことに腹が立つ。常に気が立ってるどうすればいいんだ

222 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 18:39:13.50 ID:qmPPZh4O0.net
>>215>>219
40才過ぎの引きこもりに配慮がないぞ
いつまでも親が家の風呂入れると思うな
家族で住んでても風呂入るのは一人なんだよ
これはお前ら未来の書き込みだ

223 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 18:51:35.41 ID:XkPl/d8F0.net
採用とか言われて口座番号のコピーや年金手帳まで提出したのに出勤日が全然連絡ないw
仕方ないので別のバイト応募したよ

224 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 18:53:40.59 ID:fehhVADQ0.net
>>207
ヒキにも種類があるからできないやつもいれば
何割かは一時的に頑張りゴールがあるならやれちゃうやつもいる

225 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 18:54:02.01 ID:V79C3dmt0.net
200万も貯金ない

226 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 19:22:50.31 ID:wk43QBlz0.net
原付き買うか迷ってる
普段は電動自転車
みんななにで移動してんの

227 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 19:33:43.46 ID:P1fdYNuW0.net
足、電車
マジで

228 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 19:41:49.64 ID:HhKi1KBb0.net
通勤手当で電車無料

229 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 19:42:23.26 ID:CyUQID4G0.net
俺は原付だな
金ない時はちょっとだけ維持費が掛かる、車よりは全然負担ないけど

230 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 19:44:48.01 ID:hihrvx7L0.net
東京だから徒歩と電車で事足りる
たまに終電なくなってシェアサイクル使う

231 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 20:28:14.19 ID:hQ+pHU7e0.net
チャリならむりょお!

232 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 20:34:39.72 ID:EnjD/KOy0.net
>>222
高齢の親がいるのにあえてガス止めて共に水シャワーさせてるんだったら虐待じゃないのか・・・

233 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 21:09:26.89 ID:HhKi1KBb0.net
https://www.youtube.com/watch?v=TU4uA9lNzhg

234 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 21:49:59.15 ID:vTbq7trM0.net
いい歳しても仕事で失敗するとチョイ凹むわ
気にしないぐらい無責任に生きられたならヒキにもならんかったかもしれないのに

235 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 21:56:17.60 ID:0idQP7Dm0.net
わかる。メンタルが弱いんよな

236 :(-_-)さん:2023/01/30(月) 22:24:45.38 ID:9HCz6lta0.net
工場のピッキングの初バイト終わった。誰とも喋らないから楽だった。10年ぶりのバイト緊張した

237 :(-_-)さん:2023/01/31(火) 01:24:52.80 ID:Cygzj4sR0.net
虫歯が酷い

238 :(-_-)さん:2023/01/31(火) 07:01:09.65 ID:oitLkRVa0.net
>>236
お疲れ

239 :(-_-)さん:2023/01/31(火) 09:34:07.45 ID:Ok57EYTu0.net
>>226
最近買ったけど原付最高
ガソリン代も安いし税金も年間で2千円

240 :(-_-)さん:2023/01/31(火) 09:57:39.41 ID:0DB+5GR20.net
人混み嫌いだから電車乗りたくないんだよな
>>239
どんな、原付き買った?
俺カゴついてるやつほしいや

241 :(-_-)さん:2023/01/31(火) 15:04:31.06 ID:KZXqau/p0.net
ここ辞めたら後悔するってレベルで仕事内容は問題無いのに同僚が顔見たくないレベルで嫌いなの辛い
上手く行かないなぁ

242 :(-_-)さん:2023/01/31(火) 17:05:56.25 ID:uILdBnJN0.net
そういえば38歳でコンビニバイトしてたけど
精神患って今はずっと家にいる人ってまだいる?

243 :(-_-)さん:2023/01/31(火) 19:17:05.14 ID:uWObf8II0.net
38歳でバイト始めれたの?すごいな

244 :(-_-)さん:2023/01/31(火) 20:00:32.95 ID:4wDmQRka0.net
>>242
株で大金溶かした人?
自分も気になる

245 :(-_-)さん:2023/01/31(火) 20:46:27.85 ID:ciD2UyB80.net
たまに現れるなその人
現況を嘆いた書込みしたらすぐいなくなっちゃうけど

246 :(-_-)さん:2023/01/31(火) 23:09:06.44 ID:R8WHkMWh0.net
ソープ行ってきたが、やっぱりサービス良い嬢はええな
即即希望したワケでもないのに、部屋に入ってすぐにキスしてくれて、そのまま服脱がして来てプレイ突入
とにかく、抱きついて甘えて来たりするイチャイチャプレイが好きな嬢だった

最後の風呂も5分ぐらいで終わらせて残り時間もイチャついてくれたし、60分コースの内55分ぐらいをプレイに使ってくれた

247 :(-_-)さん:2023/02/01(水) 07:44:42.02 ID:dThs0LcG0.net
バイクはカブのカゴ付きがいいな

248 :(-_-)さん:2023/02/01(水) 13:12:29.46 ID:xL5dCkAT0.net
有能そうなツラしてちゃっちゃか仕事を片付ければ周りの老人や女たちが仕事をどんどん回してきやがる
無能そうなツラしてサボりノロノロ仕事すりゃ
俺以外の若い奴らが仕事回されて死んだようなツラになりやあがる
一体どうすりゃあいいってんだい

249 :(-_-)さん:2023/02/01(水) 14:20:02.42 ID:r6vQMI+20.net
その老人と女は見ず知らずの他人に養われてるのと同じだなあ…

250 :(-_-)さん:2023/02/01(水) 15:13:14.31 ID:SxpC1tij0.net
バイト採用されたわ
近くて空調あるけど実働7時間だから収入的にはビミョーかもしれん

251 :(-_-)さん:2023/02/01(水) 16:04:07.85 ID:ybThbARy0.net
先週バイトのフルタイム希望で申し込みしたんだけど今は短時間しか受け付けてないと言われてしまった
フル希望の方が店にとっても融通効きやすいと思うんだけど…人件費がカツカツなのかな

252 :(-_-)さん:2023/02/01(水) 20:41:45.54 ID:FpEGz/EV0.net
>>250
8時間勤務実働7時間のフルやってるけど残業ないし24時間−(8時間+通勤時間の1時間)で15時間くらいは自分の時間できるからなんとか2ヶ月続いてる
特に物欲ないし休憩時間職場の人と喋らないけどそれのがいい

253 :(-_-)さん:2023/02/01(水) 22:01:08.61 ID:TijGdCrq0.net
行きたくなかったけど行ってやっぱりやらかした
非正規なのに業務量が多いし責任が重い
疲れた温泉旅行行きたい

254 :(-_-)さん:2023/02/01(水) 22:54:48.97 ID:r6vQMI+20.net
人類減らねえかなあ
多過ぎる
静かになれ

255 :(-_-)さん:2023/02/01(水) 23:41:51.47 ID:f56LyFt10.net
田舎だから夜中は街灯もなく静かだぞ
夜に外出るの誰にも見られてなくて気持ちいい
見てるのは山から降りてきてる動物だけ

256 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 02:04:41.48 ID:jWsFJSDf0.net
>>253
温泉誰と行くの?

>>255
今寒いよ

257 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 06:37:27.25 ID:MVP2OWAT0.net
今の職場だけど、非正規の人老若男女いるのだが、なぜかオッサンの俺が正規に
誘われて正規雇用転換したわ
若い人を雇いたいんじゃないのかな?

258 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 08:27:09.87 ID:AwrHwWEK0.net
30前半だとまだ若い部類だぞ
おっさんはアラフォーアラフィフくらいから

259 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 08:43:19.74 ID:pG7zbBnc0.net
メンヘラのヒキだったのに週休1日の仕事2か月やってギブしたけど
うつ病がひどくなった。 雑草対策で畑をトラクターで耕すのもいっぱいいっぱいでやった

260 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 10:15:17.94 ID:oKjn4swQ0.net
>>257
若い男は司法試験の勉強中だし、若い女は旦那の収入で生きていく予定だから

261 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 10:40:25.20 ID:VdvpqPnH0.net
おっさんとか40越えてからいってくれよ
バイト受けようにも年齢から怪訝な顔される

262 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 11:18:59.96 ID:i5pCA42f0.net
>>257
若いと直ぐに辞める

263 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 12:01:40.85 ID:oKjn4swQ0.net
バイト先に20代前半でバイト始めて今は40代前半でそこでパートしてるおじさんがいる
なお仕事はアルバイト含めても1番出来ない模様
調査の紙を取り出すときに勤続年数みたいな奴が見えてしまった

264 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 12:16:53.19 ID:KxZtNVVY0.net
それがなんやねんな

265 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 12:27:01.08 ID:dJUZupCe0.net
>>263
ちな何の仕事?

266 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 12:30:41.42 ID:1VUzbtpP0.net
3年仕事やれてるけどやっぱ仕事行きたくないって仕事は辞めたほうがいいな
毎日何も考えず学校行くより気楽に毎日仕事行けてるから今の仕事合ってるのかな

267 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 12:33:16.28 ID:oKjn4swQ0.net
>>265
品出し

268 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 14:29:11.65 ID:3Wn1546D0.net
20年同じ仕事してるってこと?

269 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 16:02:48.90 ID:J06azIss0.net
うちの近所のスーパーにも似たような人いる10年くらい前からか

270 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 17:20:51.68 ID:jWsFJSDf0.net
>>259
その仕事面白そう
でもメンタル来るの?

271 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 17:23:15.17 ID:jWsFJSDf0.net
>>266
仕事行きたくないのか気楽にやれてるのかどっちなの?

272 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 17:46:45.84 ID:+9CDUQb+0.net
みんなスーツとかどうしてんの?
事務っぽいとことか内勤だと面接私服のとこだけではないでしょう

273 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 19:38:44.53 ID:jWsFJSDf0.net
>>272
スーツは持ってない
何年か前に作ろうと思ったけどウェスト増えたので作らなくてよかた

274 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 19:57:49.19 ID:9UxxRLr80.net
スーツ着るやうな機会ない

275 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 20:08:25.21 ID:RLqe9pGz0.net
法事でたまに必要になるからレンタルしてたけどAmazonで1万のやつを買った
レンタルってコスパ悪すぎる

276 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 20:09:03.04 ID:E+d4AvBr0.net
日雇いで、使ってる スーツ。

277 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 20:51:07.87 ID:mH+Fj8NH0.net
靴が無い

278 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 21:08:23.86 ID:l5TclbCw0.net
正社員の面接受けるんでなければスーツ必要ないな
まあ正社員の面接でスーツ着てこいなんて言う会社もないけれど

279 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 21:35:25.65 ID:jWsFJSDf0.net
>>276
どんな日雇い仕事してるの?

280 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 21:39:21.39 ID:E+d4AvBr0.net
>>279
立ち仕事、年に10回未満。
つらいよ。

281 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 21:50:57.83 ID:jWsFJSDf0.net
>>280
町中で看板持って立ってる人?
スマホやり放題なら良さそう

282 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 22:41:19.55 ID:xkpVlZWg0.net
なんか昔に比べてバイトキツくなってないか?
求められる仕事量とか種類が増えたというか

283 :(-_-)さん:2023/02/02(木) 23:13:15.59 ID:VdvpqPnH0.net
サラリーマンみたいにずっとスーツはきついな
あと腰いわしてるから座ってPCぱちぱちも無理

284 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 02:38:02.57 ID:N2RuzW6c0.net
>>282
増えてるね
それで時給は大して上がらず仕事量は増えていくんだからやってられなくなるね

285 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 08:17:51.40 ID:Miy5mERN0.net
ネットの知り合いが40代無職だけど、バイトは受かるけど、きついから1日 2日で、辞めてる。
基本その人無職。ツイッターで、愚痴、誹謗中傷が趣味。

286 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 10:29:59.70 ID:6pnWVKuM0.net
40代でバイト受かるって何かスキル持ちなのかね?

287 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 11:21:51.50 ID:HkbF3dbL0.net
>>286
馬鹿正直に40年間ニートで職歴なしですって言わずに
「零細自営やってて副業です」って装うなら面接で挙動不審じゃなければ受かるは受かるのでは。

288 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 13:01:19.53 ID:th0sdxMv0.net
いや、嘘言うと人事の人にはすぐわかるからやらない方がいい
面接時間ずっと糾弾されることになるからね

289 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 13:06:10.44 ID:HkbF3dbL0.net
バイトでそんなのあるかね
そんなんは経歴怪しんでじゃなく話すときの挙動があまりに不審だからでは

290 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 13:50:06.79 ID:/RJZnwnr0.net
>>242
います私です
2020年の4月に辞めてからもうすぐ3年過ぎます
その間外出は病院のみ
心身ボロボロでそろそろ危ないです

291 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 14:16:16.04 ID:PK+JNR8y0.net
45で初バイト47で初正社員の俺がいるから
やる気さえあればどうにでもなる

292 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 15:39:58.33 ID:ziw6OnxE0.net
職種はなんなの

293 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 16:16:03.36 ID:PK+JNR8y0.net
工場からトラックで配達

294 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 16:37:44.72 ID:ziw6OnxE0.net
やっぱドライバーか

295 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 16:45:10.81 ID:PK+JNR8y0.net
車の免許ぐらいしか資格ないからさ

296 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 17:22:06.37 ID:9hlw+XFt0.net
トラック運転できるのすごい

297 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 17:32:36.05 ID:ROYWfAl10.net
勇気付けられるわ
自分も配送系の仕事考えてるし

298 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 18:19:36.92 ID:oFy/0+Jr0.net
正社員で採用されやすいのって結局ドライバーとか配送員なんだよな
俺も中型持ってるけど運転が致命的に下手なんだよな

299 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 18:43:40.96 ID:ROYWfAl10.net
やっぱ荷物の搬入口にバックで入れる時一発で決めないと笑われるんかな

300 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 18:59:58.77 ID:TJ5vyMPG0.net
>>270
トラクター乗るのは家の仕事で月1でやらないと雑草が生えるの。

301 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 19:45:28.16 ID:XIxAlKtT0.net
アルバイト始めて無事2週間目が終わりました
問題なくやれてますが立ち仕事なので膝や足の裏が痛いです
運動不足だったからそのうち慣れてくるのかそれとも安全靴にクッション性のある中敷きした方がいいのかな?

302 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 19:46:41.86 ID:Miy5mERN0.net
>>301
中敷きしてますけど、
それでもきついです。
日雇い立ち仕事。7.8 時間。

303 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 19:48:18.02 ID:oFy/0+Jr0.net
1000円以上の中敷き入れるとかなり違うよ

304 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 20:56:17.39 ID:5t+BTpXp0.net
物流の2024問題ちょっと気になるね

305 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 20:58:03.73 ID:TJ5vyMPG0.net
俺はヒザ痛くて病院行った、レントゲン取った
軟骨はまだあるって、炎症だって言われたけど。仕事辞めた

306 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 21:01:58.55 ID:8HdbqQXd0.net
>>256
誰もいないから一人で行くしかない
初一人旅行だわ

307 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 21:16:27.81 ID:9hlw+XFt0.net
>>304
くわしく

308 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 21:26:57.51 ID:/Y8QrmBM0.net
免許に30万円の時点で厳しい

309 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 21:38:31.23 ID:NoodOhl+0.net
たち仕事やってると足底筋膜炎になるな

310 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 21:41:40.41 ID:1ISjMR260.net
>>306
一人のが気楽だろ
俺も休みの日は一人で食べ歩きしてる

311 :(-_-)さん:2023/02/03(金) 23:53:09.62 ID:bwn2DHdw0.net
最近ストレスで散財してしまってる

障害年金で無理矢理プラスにしてるわ

312 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 00:11:38.65 ID:mHWhvVJq0.net
俺もソーナノ…

313 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 00:44:39.57 ID:39mtii9N0.net
おすすめのドリンク剤・ビタミン剤・強壮剤ってありますか?

314 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 01:12:42.71 ID:WKGjrZUJ0.net
リポD

315 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 03:14:59.90 ID:Hp+gdkZ30.net
ムーヴの新型出ないのかな?

316 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 03:48:44.99 ID:P8SrrTrU0.net
近いな…

317 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 03:56:25.33 ID:WIR/t9eW0.net
>>306
家族に連れていかれるんじゃなくて一人で行く気力があるんだから凄い
旅館とかひとりで行けないよ

318 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 05:14:44.12 ID:SORNNR190.net
>>313
バイト前によくアリナミンA飲んでる
飲んだ日は飲まなかった日より疲れにくくなる気はする
似たようなのでQPコーワゴールドプレミアムも使ってたけど
カフェイン入ってておしっこ出やすくなっちゃうからアリナミンに変えた

319 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 12:15:23.36 ID:zXVxwuJ+0.net
物流の2024年問題もそうだけど、
隣の県なのに普通郵便が届くのに1週間かかってビビったわ
これから通販とか頼んでも届くのがすっげぇ遅くなるんだろうな

320 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 12:32:11.15 ID:JUp8tls50.net
2トンのトラックだからコンビニ行くのも楽だし
僕のルートは高速毎日乗るからPAとかで休憩して楽しいよ
運転しながらお菓子食べたりジュース飲んだり音楽かけたり基本ヒキってた頃と変わらなかった
給料は安いけどあまりストレス無いからおすすめだよ
バイトする前はフォークリフトの資格とった
3万ぐらいだったかな誰でも受かるからおすすめ主婦とか普通の女の子も来てた
なんか資格あったほうが武器が増える感じでいいね

321 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 12:34:28.65 ID:IinoDfQs0.net
配送いうけどヤマトとか佐川とか一日120件配るんだぞ。
軽貨物の俺でさえ狂気の沙汰だったわ
おまえらずっとひきこもってろ

322 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 12:42:18.87 ID:aqNYrb4C0.net
自分はたまに単発仕分けしか物流の経験ないけど早く仕様がないんじゃないかなあ
機械が発達して楽にできる箇所がもうないように思う
今後人手不足で現状維持ならラッキーじゃないか

323 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 13:33:41.13 ID:FiliG4K70.net
免許に60万円くらいか

324 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 13:44:06.97 ID:o6qEchEj0.net
>>320
人と関わるのが配送先の会社の人と荷下ろし時くらいだし基本一人で気楽そうだな
大型免許取りに行こうかな

325 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 14:41:50.44 ID:mtJpRd7p0.net
確か助成金あった気がする

326 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 14:50:03.68 ID:zYLqnmhk0.net
普通の人間の基準値が高過ぎるよね

327 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 15:03:01.38 ID:mHWhvVJq0.net
なんかタクシー利用したら小包程度ならついでに運んでくれるサービスがあるらしいな

328 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 15:59:40.04 ID:gIeIXLi50.net
さっき28歳の甥っ子の同級生が結婚して、マイホーム建てて引っ越して来たからという事で差し入れ持ってきて挨拶しに来たわ
奥さんと2~3歳ぐらいの息子連れてた

まあ28なら結婚してて子供いたりしてもおかしくないわな
いい年して非正規独身の俺らとは、エラい差だよな

329 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 16:05:00.47 ID:Hp+gdkZ30.net
免許は持ってるんだけど
発達だから車乗るの止めたほうがいいんかな

330 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 16:38:06.30 ID:FxuWMGl10.net
トラックてMTなんでしょ。やり方忘れたし怖くてできる気しないよ

331 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 17:46:55.82 ID:9XYCUBJX0.net
今MTのトラックてないんじゃない?
フォークもATの時代だし

332 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 19:14:41.74 ID:aqNYrb4C0.net
>>325
大型とタクシー運ちゃんの二種だけはヒキでも助成あった気がする
普通の免許はヒキはダメで直前まで働いてた失業保険受給中の人だけ助成

333 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 19:16:35.59 ID:aqNYrb4C0.net
バイク二種と普通自動車を無職にも助成すれば
近距離の配送で働きだすやつ多いと思うんだがなあ

334 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 22:25:20.13 ID:oPc37v8p0.net
言い訳が免許費用高いから車買う金ないやら維持費高いに変わるだけで結局何もしなさそう

335 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 22:44:34.25 ID:74pKKAjV0.net
はい、毎日ネットサーフィンしながら
何もしなくて良い言い訳を探してます

336 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 22:52:28.91 ID:aqNYrb4C0.net
>>334
配送って自家用車持ち出しなの?あれペイントされてね?

337 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 22:55:11.86 ID:cTgdLtFM0.net
どんどん体調がおかしくなる

338 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 23:49:13.06 ID:DTOjOYRM0.net
倉庫行ってるが、万歩計つけてみたら
毎日3万前後歩いてた
そりゃしんどいわけだわ・・
殆ど外で歩かない引きこもりから
よく半年も持ったと思う・・

339 :(-_-)さん:2023/02/04(土) 23:55:06.83 ID:ZzG7V2UJ0.net
貯金始めた

340 :(-_-)さん:2023/02/05(日) 00:33:19.51 ID:EbK+nx3s0.net
俺ももうすぐ40代突入するんで
いい加減金貯めないと

341 :(-_-)さん:2023/02/05(日) 14:59:55.07 ID:EXKWXK2k0.net
いつものようにイオンで弁当の食材調達してるけどやっぱり家族連れ多いな

342 :(-_-)さん:2023/02/05(日) 17:43:51.62 ID:N3CUTc4B0.net
人が苦手
特にサラリーマン
電車に乗れない

343 :(-_-)さん:2023/02/05(日) 23:59:22.67 ID:kzfbzts+0.net
毎日1万歩でも相当歩くぞ3万歩なんてアスリートレベルだろ

344 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 00:02:08.30 ID:h3zAX+J/0.net
行きたくない

345 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 01:58:24.32 ID:bGdUO4G40.net
>>342
満員電車地獄だよ
弱そうに見えると靴当ててきて押してくる奴いる

346 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 02:11:41.91 ID:gN/+BMDB0.net
あーもう駄目ですね
心身限界です
こんな人生になるとは思わなかった
38歳精神疾患引きこもりゴミ無職
死んできます

347 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 05:36:54.25 ID:7Y8S2QAk0.net
長期ヒキからバイト採用された人いる?

348 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 06:17:41.10 ID:ebfmvUVp0.net
いくらでもいるだろ上のログくらい見ろよ

349 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 07:03:18.69 ID:PqZh2+h20.net
親の車検利用して、仕事の練習だと思っていろんな所で見積もってるけど
やっぱ働くの無理だわ、人との関わりがストレス半端ない

350 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 07:09:08.23 ID:rj4/BXQh0.net
中卒31なんだけどなんの仕事したらいい?ハロワみるだけで精神削れる

351 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 07:31:51.15 ID:YRraBhXq0.net
バイト落ちて何もやる気しない
もうやれそうな所が無いし今度こそ本当にもう駄目かも

352 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 07:42:12.79 ID:6CGc9ytt0.net
障害年金はもらってないの?

353 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 10:14:44.63 ID:k7l78dT80.net
障害年金に助けられてるわ
月7万はでかい

354 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 10:23:23.59 ID:WWa/J4M/0.net
自慢するな

355 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 13:50:11.56 ID:UEh4HC0b0.net
今日から出勤なんだけど
挨拶も出来ないまま食堂で待機させられてて緊張感MAX

356 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 16:41:04.67 ID:JGM3Zk2r0.net
ゲームテスターのバイトってどうなん?
経験者いる?

357 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 16:41:56.44 ID:TjC7X7Ge0.net
>>331
MTのほうが安いから経費削減でいまでのMTのトラック買ってるところも多い

358 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 16:49:47.16 ID:5LQb+V9d0.net
>>357
昔名古屋いたときやってたけどひたすらコマンド入力してくだけだったよ
お菓子飲食自由だけどスマホ持ち込みは禁止だった

359 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 16:49:56.61 ID:WWa/J4M/0.net
鏡見るとキモすぎで死にたくかる

360 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 16:51:05.94 ID:A5OSPHQw0.net
>>358
時間進むのすげえ遅そうだなぁ

361 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 19:19:00.11 ID:nzJF2e+20.net
時間経つの遅いのはキツイな
昔イベントホールでバイトしたときに
客が入ってきて誘導してる間はあっという間だったけど
イベント始まって入り口外でただ立ってるだけになったら2時間で時計10回くらい見たわ

362 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 19:48:24.64 ID:Y0gakvLN0.net
もうバイト入って半年なのにマトモに会社の人と会話できない
若いのは若いのでおっちゃんおばちゃんはそこら辺と
30代と中途半端なのでどっちのグループにも入れない

363 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 19:51:40.00 ID:N5qVk7WM0.net
一生底辺

364 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 20:03:24.27 ID:VRyjMNfJ0.net
>>346
イキロ
>>355
無事に帰ってきたかな

>>362
俺も毎日会話なし

365 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 21:48:49.92 ID:JbPuuAvA0.net
バイト始めてほんの少しだが自由に後ろ暗い気持ちもなく使えるお金ができたのは嬉しいことだが
酒ばっか買ってアル中みたいなことになってしまったのが
ほんとまずい
心底嫌ってたクソ親父と自分の姿が重なって見える
そんで荒れちまってまた治めるために酒を買ってのんでしまう
どうにかしないとって思うけどどうにもならん

366 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 22:14:18.29 ID:rj4/BXQh0.net
わかるよ
俺もどんどん親の悪いところ似てきてる

367 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 22:30:23.95 ID:VRyjMNfJ0.net
>>350
工場とか倉庫の派遣かな
タウンワークで探そう

368 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 22:32:00.56 ID:VRyjMNfJ0.net
>>365
なんか別の飲み物にシフトしていこう
ジョギングして汗かいた後だと水でも超うまいけど、さらにお酒がうまくなってしまうかな

369 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 23:22:41.21 ID:mstlW7Vk0.net
永田カビの現実逃避したらぼろぼろになった話、というのを読んだが
身体ぶっ壊しても飲み続けてて、アル中になったらもうだめなんだなと思った
あとは吾妻ひでおの失踪日記も面白いのでおすすめ

370 :(-_-)さん:2023/02/06(月) 23:28:17.92 ID:JbPuuAvA0.net
酩酊してるときにミチミチと何かが摩擦力を超えてズレる音と水の流れる音が聴こえる
幻聴かごちゃごちゃした机の上の音か知らんが

371 :(-_-)さん:2023/02/07(火) 01:11:55.52 ID:HGBVysfB0.net
>>353

そんなにもらえるのか?
もらうのにコツとかあるかな

372 :(-_-)さん:2023/02/07(火) 02:34:15.40 ID:6YeVK41l0.net
レジ打つ時にイライラして客への態度にも出てしまった
その客はイライラとは関係ないから悪い事したと反省している
でもほんと今のバイトイライラする
ぶっちゃけ店長とかも嫌いだしもうここでやりたくないな

373 :(-_-)さん:2023/02/07(火) 07:09:55.26 ID:i2TkIYfe0.net
自分は酒癖の悪い父親を見て育ってきたからほぼ一滴も飲まないな
次の日仕事キツくなるしそもそもアルコールは美味しくない

374 :(-_-)さん:2023/02/07(火) 13:23:40.26 ID:CgKPBJ+v0.net
破滅思考が凄い。全てを壊したい

375 :(-_-)さん:2023/02/07(火) 13:34:37.46 ID:8JuN4fce0.net
ぜひ壊してみてくれw

376 :(-_-)さん:2023/02/07(火) 16:51:46.71 ID:dvGLobm70.net
もう辞めたい
でも辞めたら辞めたで不安になって死にたくなるしでどうすればいいのやらもう分からなくなってしまった

377 :(-_-)さん:2023/02/07(火) 18:55:20.66 ID:jyREWEOT0.net
バイト2日目
ほぼ見てるだけ、時間経つの遅すぎ
てか仕事分かりにくいし
はぁ~辞めたい

378 :(-_-)さん:2023/02/07(火) 19:54:21.33 ID:gwfOEKE00.net
なんか世間では†闇バイト†なるものが流行ってるらしいっすね
短時間で10万とか稼げるとか

379 :(-_-)さん:2023/02/07(火) 20:13:27.73 ID:Cr1WIkBN0.net
やりたきゃやればいい
捕まるだけや

380 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 11:07:32.94 ID:SSV0AtJt0.net
引きこもり歴の長い24歳なんだけど、似たような人はどんなバイトしてる?

381 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 12:05:31.44 ID:ueI5Qtg/0.net
辞めたいなら辞めたらいいバイト合ってないから
なんのストレスもなく出勤できる仕事ってのを探したらいい人それぞれだし

382 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 12:52:53.78 ID:Y5OqrXce0.net
ストレスない仕事って
・仕事内容が楽
・職場の人間関係がよい
・余計な会話をしなくていい
・仕事時間や日数(曜日)を選べる
・通勤時間や給与に納得している
これらを全てクリアしないといけないわけでしょ?
普通の人たちは何かを妥協してやってるけどヒキはどれか1つでもダメだと辞めたくなるんだから条件厳しくね?

383 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 14:59:17.78 ID:jb4WgP2o0.net
僕も中卒23歳ですがアルバイト10社行って全部断られたよ。どうしようもない

384 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 15:57:49.18 ID:u1GsIy7L0.net
ハロワで相談したらほうが良いよ
今は色々と支援の仕組みがある

385 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 16:07:23.43 ID:zbhB12dR0.net
新聞配達だけど人間関係ないってだけで何のストレスも感じないな
他のバイトやってた時は出勤時間近くなると緊張感でトイレ何回も行ったり落ち着かなかったりしたけど今のバイトはそういうの一切ないわ
まあ強いて言えば金銭面とか毎日行かなきゃいけないとかの不満はあるけど人間関係のストレスに比べたらないようなもん

386 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 17:17:33.24 ID:ZXfocoQT0.net
マジそうだな
しかし新聞配達はやりたくないわ
金にならなすぎる

387 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 17:20:16.22 ID:zbhB12dR0.net
斜陽産業だしね
自分もそろそろ次の行き先決めなきゃいけないんだけど自分に何が出来るのやら

388 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 18:26:45.63 ID:1a32Hft70.net
>>382
人間関係と会話に比べたら給与とか曜日とか全く気にならないぞ
「対人接触少ないけど給与がなあ」みたいなこと考えるのは脱ヒキしてる人だけ

389 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 18:28:31.53 ID:1a32Hft70.net
倉庫いって受付のオバちゃんに雑談されるだけでも苦痛だわ

390 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 18:42:14.93 ID:Ny7J9bAW0.net
どんな仕事 バイトするにしても話さないのがいい
あいさつだけ
どんなに話したい事案聞いても絶対話さない
これだけ実行すれば働ける
俺は週4だが手取り10万はかせげる
なんとかすごせる 話さないことがいい
既に4年キャラも固まった 
家にずっといたい 戻りたいけど何も考えない

391 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 18:59:07.00 ID:WKwjnSr90.net
派遣登録したら面接無しで決まった期限まで働けるんだっけ

392 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 19:38:07.50 ID:kQUhH+nO0.net
職場見学という名の面接あるぞ

393 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 19:51:43.10 ID:WKwjnSr90.net
マジか、まぁそんな甘くないよなぁ

394 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 21:30:14.70 ID:xkIBxGxA0.net
>>392
決まったって言ってるんだから決まってるだろ
何言ってるんすか?

395 :(-_-)さん:2023/02/08(水) 23:29:27.32 ID:0hkTkPCq0.net
>>391
派遣会社に登録だけするんじゃなくて
タウンワークとかでよさそうな派遣の仕事を探して応募した方がいいよ

396 :(-_-)さん:2023/02/09(木) 01:31:59.39 ID:nG1BbeTA0.net
>>390
4年はすごい

397 :(-_-)さん:2023/02/09(木) 06:24:44.05 ID:IM5ehyNU0.net
東洋経済2023/02/09 5:00
https://toyokeizai.net/articles/-/650873

■「寮費天引き」で手取り額がマイナスに
「支給額がマイナスのことがあるんですよ」

ひきこもり支援をうたう“引き出し業者”の施設に入所して3年。静岡県内の工場で働かされていたヒロユキさん(仮名、51歳)は、職場で出会った同僚にこう愚痴をこぼした。自宅から通勤する一般の派遣労働者だった同僚からは「そんなところ早く逃げたほうがいいですよ」と驚かれたという。ヒロユキさんがあらためて脱走を決意した瞬間だった。

週5日のフルタイム勤務。月収は16万円ほどで、通常であれば社会保険料や「寮費」約10万円などを差し引いた2万~3万円が支給された。しかし、ゴールデンウイークや夏期休暇で勤務日が少ない月は、収入がマイナスになってしまう。実際、毎月の支給明細書の一部は「差引支給額」欄が3000~4000円ほど「-」になっていた。

入所施設は相部屋。それで寮費10万円は割高なのではという問題もさることながら、給与から税金や社会保険料以外の項目を天引きすることは原則労働基準法で禁じられている。天引きにより手取り額がマイナスになるなど搾取といわれても仕方ない。

働き始めた当初スタッフからは「1年間で50万から70万円は貯まる」と説明されたという。ところが、半年後、業者側に没収されていた通帳を見せてもらったところ、貯金額が予想の半分以下だったことにショックを受けた。思えばこのころから不信感はあった。

398 :(-_-)さん:2023/02/09(木) 07:20:28.52 ID:Ic+3TACq0.net
バイト前に朝のニュース見てたんだけど
対人苦手な人に腕の部分だけ着ぐるみつけた格好で接客させる(カーテンで仕切られててそこから腕だけだして商品渡す)とかいうのやってて「へぇ」ってなった
お客さんのインタビューで幼女が気に入ってもう3回も来てるとか言っててほっこりした

399 :(-_-)さん:2023/02/09(木) 12:15:30.60 ID:HB8CWdCa0.net
>>390
社会は挨拶さえしとけば悪いことにはならないな
コミュ障でも挨拶だけ頑張ればそれなりに溶け込める

400 :(-_-)さん:2023/02/09(木) 13:44:53.91 ID:nG1BbeTA0.net
>>398
それは最高なバイトだ
喋らなくてもいいのかな

401 :(-_-)さん:2023/02/09(木) 15:50:22.24 ID:p3e7rGt/0.net
明日バイトだわ
どうせ客来ないし光熱費の無駄だから店閉めればいいのに

402 :(-_-)さん:2023/02/09(木) 16:30:33.32 ID:JOwdcM5o0.net
>>397
この人と引きこもった理由同じでした

403 :(-_-)さん:2023/02/09(木) 20:24:25.72 ID:4YN4ue5X0.net
引き出し屋なんてまだいるのか
今は派遣でも空白あってもいけるのに

404 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 00:51:28.91 ID:AmCRusBW0.net
>>383
10社受けたのはすごいね
俺なんて1社落ちただけでもかなり落ち込むのに

405 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 00:58:13.22 ID:NqwqE+ep0.net
いくら中卒とはいえ23歳ならどこでも欲しいレベルじゃないか?

406 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 01:51:14.29 ID:d65qmTLv0.net
>>383
若くて羨ましい

407 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 02:28:39.74 ID:SBlFRco/0.net
>>397
20年前からよくある仕事だしそれw。
何にも知らないんだな。いちいちかなり有効なアドバイスも理解できず
バカにしてるやつはそういうのに引っかかるし
きつくて安い仕事をする羽目になる

408 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 02:30:02.37 ID:SBlFRco/0.net
>>383
よくわからんけどそこから仕事見つける方法はあるぞ
頭使えないと安い仕事に就くだけになる

頭使うといってもネットで検索しまくる1000時間
頭いい仕事で成功してる人に聞く1000回とか努力必要だけどな

409 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 03:04:47.12 ID:iiPZMeAx0.net
まーたエアプ始まった

410 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 06:11:31.62 ID:AmCRusBW0.net
もうバイト辞めたい
責任なんて背負いたくないし何もしたくない

411 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 10:42:06.29 ID:tc+yyf3X0.net
バイトなんててきとうでいいやろ所詮雇われなんやから

412 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 10:53:51.98 ID:oZ6u9xQ70.net
適当に出来るとこならいいんだけど
人数少ないとそれも出来ない

413 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 11:05:04.78 ID:tc+yyf3X0.net
まあ今はどこも不景気だからそんなもんなんかな?

414 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 11:12:50.72 ID:BpSG++Rh0.net
バイトに責任なんてないからだいじょーぶ、適当にやろ
どうしても嫌になったら着信拒否してブチってもおk

415 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 11:54:00.91 ID:eNXfvPJu0.net
都会なら他があるからぶちっとできるわな。
仕事耐えられないラインが各自の判断だから低すぎる場合は
本来たえないといけないところでもすぐやめて
職歴がつかず、短期職歴のやつやそれ相応にしかうからないから
一生底辺をさまようことになる

416 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 13:07:19.59 ID:ktTd4MSI0.net
>>410
じゃあバックレろ。
給料日に。
俺なんてな、給料日に制服も全部林道から谷底に捨ててバックレ。
電話かかってきて制服返せというからこう言ってやったよ。
「くたばりやがれ!死ね!殺すぞ!」と。
二度と連絡なかったよ。
しつこいなら事務所や店舗に火を放てば諦める(笑)
負けるな!!

417 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 13:21:07.17 ID:ckPjOIUe0.net
死ねとかはまずいだろ
俺の周りにいる犯罪者は犯罪すれすれで行動してるから
捕まらない凶悪犯罪者の行動を見習った方がいい

418 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 13:22:14.47 ID:ckPjOIUe0.net
実際犯罪してても
ばれなきゃ凶悪犯罪するスタイルではあるから同じかw

パワハラひどすぎてむかつくのはわかるけど

419 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 15:44:48.10 ID:PTwMFSFn0.net
職場でワクチン強制された人いる?

420 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 17:15:00.06 ID:IzgrAh7j0.net
今日は休みになってよかったわw

421 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 18:10:13.25 ID:oZ6u9xQ70.net
雪降るの聞いてヤフーのアプリ入れてみたけど
ショートニュースみたいのがやたら出てきてうざい

422 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 19:47:18.33 ID:UMmBrUxd0.net
3週間目も無事終わりました
中敷き入れてから多少よくなりましたが残業したりで体の疲れが徐々に蓄積してる感じがあります

423 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 21:07:05.32 ID:BtMK/7HQ0.net
1月から有給10日もらえた

424 :(-_-)さん:2023/02/10(金) 21:16:16.60 ID:d65qmTLv0.net
登録制バイトっていうの。1日とか1週間とか短期間のバイトって条件合わないとできないんですね。無知ですんません

425 :(-_-)さん:2023/02/11(土) 00:54:11.09 ID:7oLFDKJp0.net
昔は温泉とか整体とかオッサン臭wとか思ってたけど
なるほど働き始めると行きたくなってくるな

426 :(-_-)さん:2023/02/11(土) 01:04:15.68 ID:HgjKgebV0.net
整体はやらんけど
足ツボマッサージはよくやるな
疲れとか結構取れる

427 :(-_-)さん:2023/02/11(土) 09:09:51.91 ID:z7+nTdVH0.net
>>415
仕事耐えたって将来ないでしょ

428 :(-_-)さん:2023/02/11(土) 11:08:39.33 ID:eC/nvnEk0.net
>>422
偉い。
体使う仕事は、自分も、日雇い立ち仕事。
つらいわなあ。

429 :(-_-)さん:2023/02/11(土) 11:31:30.34 ID:hdCG9Dtl0.net
>>424
日雇い派遣と日雇いバイトは違うものだから注意

日雇い派遣は以下の条件が必要(派遣なので給与の支払いは派遣元がする)
1.60歳以上の人
2.雇用保険の適用を受けない学生
3.副業として日雇い派遣に従事する人※生業収入が500万円以上の場合

フルキャストとかタイミーとかはあくまで日雇いバイト(給与の支払いはバイト先する)だからバイト先を直接紹介されるので状況の条件は適応されないから誰でもやれる

まあ日雇いバイトは人数調節ある物流業界や万年人手不足の引っ越しとか飲食が多いからよく選んでやった方がいいよ

430 :(-_-)さん:2023/02/11(土) 19:08:39.36 ID:tnNXfIJp0.net
>>427
逆だろ
将来のために耐えてるんだろ

431 :(-_-)さん:2023/02/11(土) 20:24:47.52 ID:CiDBlyn30.net
日雇いよりバイトやパートやった方がいいぞ

432 :(-_-)さん:2023/02/11(土) 20:45:33.40 ID:3SHyc8TS0.net
非常に辞めたいけどもう他に働けそうな所が無い…
前のバイトの方が早く帰れたし結構大事にしてもらってたしまだマシだったな

433 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 12:52:07.65 ID:0qVlfrPr0.net
>>431
一般人が金稼ぐための仕事探しならそうだろうね…

434 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 15:42:08.90 ID:yLdzxjHy0.net
1日中暇なんだし
セミリタイアとかFIREとかしらべて
エキスパートぐらいの知識にすると人生観変わるよ

435 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 16:38:38.50 ID:G60IMPNL0.net
株なんかいいんじゃないかな。
親の貯金とか勝手に使って一口50万ほど投資。一時間で200万になることも。俺なんて半年で祖父から受け継いだ一軒家失ったよ。

436 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 16:44:44.79 ID:vXMeqMmb0.net
ダメじゃんw

437 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 17:16:26.38 ID:sNCKM3800.net
流れるようなギャグ

438 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 17:35:05.77 ID:G60IMPNL0.net
そう、流れるように転落。良かったのは300万稼ぎ出した時。ここで辞めればよかった。いけると思った俺は、両親に全てを話、株のバイヤーをやると宣言した。両親も儲けられるなら仕事としてするならと言ってくれた。
両親に初のプレゼントをし、回らないお寿司をご馳走。
前から欲しかったドルチェのジャケット、ネクタイを中古で手に入れ、ソープランドで童貞卒業。だが、快進撃はここまで。
最後はどうにもならず多額の負債を完済するため、家を抵当に。平屋だが庭付きの広い家だったため、希望額で落札。
その後は、ボロボロの一軒家で細々と暮らしている。勿論、アルバイトもしてない、いや、気力がない。
やることは、そのソープ嬢と撮った記念写真を見ながら毎日オ◯◯ーさ。

439 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 18:11:29.76 ID:YqCcAIOb0.net
倉庫の仕分けのバイト始めたけど
これ無理だわ

440 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 19:08:51.41 ID:R3/LyFRL0.net
>>429
ありがとう、わかりやすい

441 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 19:09:46.04 ID:cL3hBjAO0.net
俺も倉庫辞めたい

442 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 19:19:59.33 ID:JDr0stmY0.net
キツいんか。いわゆるモクモク系じゃないの

443 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 19:45:30.70 ID:0qVlfrPr0.net
>>439
前に対人の会話少なそうってだけの理由でやってたけど先々考えたらマイナスだから辞めた
腰痛くなったしそれが慢性化してからじゃ他の仕事探すのも日常生活にも影響出ると思った

444 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 21:06:00.24 ID:iVp/AmxR0.net
>>439
体力的に?

445 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 21:26:43.58 ID:t0TVu8VR0.net
仕分けは扱ってるモノによって楽とかキツいとかあるからな~
俺がたまに単発バイトで行くところは軽いし一人で黙々とやれるし終われば帰れる(早く終わっても契約時間分でる)

446 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 22:09:36.46 ID:vXMeqMmb0.net
>>438
家失うまではちょっとやり過ぎてしまったね
俺も最初の2ヵ月で100万儲かってこれはイケる!と思ったのもつかの間、あれよあれよと損して
最高値から300万損して諦めて今は働いてるよ

447 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 23:21:13.04 ID:DghLLHgS0.net
>>438
ボロボロの一軒家は元の家売ったお金で買ったの?

448 :(-_-)さん:2023/02/12(日) 23:21:39.54 ID:DghLLHgS0.net
>>438
それで親はどこに住んでるの?

449 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 00:20:44.53 ID:EIuwHI7S0.net
>>441
今日は何とかやりきったけど


>>443
まだ一週間しかやってないけど既に腰痛いわ


>>444
体力もそうだけど
早い動きしながら計算もしないといけないみたいな
てか忙しくて無理

450 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 00:46:00.91 ID:KsNBohsZ0.net
倉庫よりはマシだろうけど最近店の飲料の品出しした後はちょっと腰痛くなりやすい
品出しだけならいいけど発注までやらされるから尚更疲れる

451 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 00:51:57.29 ID:NZLE5qf00.net
2Lペットボトル6本入り段ボール=12キロ
ポリタンク10キロサイズ~18キロサイズ

この辺単体なら誰でも持てるけどそれ一個だけなんてことはあり得ない
10個20個を連続で降ろしたり詰んだりするから死ぬ

452 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 00:53:59.21 ID:NZLE5qf00.net
倉庫は常に人手不足だから逆に言えばいつでも応募できる
なのでそこに行かなくて済むために他のバイトから自分が出来そうなの探すほうがよいと思う

453 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 00:57:41.04 ID:NZLE5qf00.net
自分は清掃やったことないけどヒビル清掃マンション清掃とかは一回やって問題なくこなせると
「次もこれませんか」ってなるらしいからそっちのがいい気がする
腰はマジで痛めると他に支障が出るからね

倉庫行ってたときは自分が体力に自信があるわけでもないただのヒキだって自覚が足りなかった

454 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 02:44:10.56 ID:BPknrZyl0.net
バイトしたいけどもう体力が無い
近所のコンビニ往復するだけで疲れる
バイトやる前にウォーキングして筋力を回復させないと

455 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 04:47:31.20 ID:eda4zmps0.net
>>447
祖父の遠い親戚に相談。格安のとこ探して貰ってその親戚が保証人。
家賃2万で両親と暮らしてる。70すぎの父親が新聞配達して家賃を工面。あと両親の年金。
俺が働かないといけないんだが。

456 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 04:57:09.48 ID:eda4zmps0.net
>>446
俺は親の老後の資金と祖父の家。つぎ込めばつぎ込むほど負債が増え、気づいたら1000万以上。どうすればいいか弁護士に相談したら、家を抵当にいれ、借金を完済しましょうと言われた。思っていたよりヤバいと言われた。
仕事は諦めた。これから何すればいいかも分からん。株でちょっと儲けて株師は天職などと思ったのが誤算だった。

457 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 09:00:25.09 ID:aOtHeBSd0.net
免許支援して…

458 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 09:35:48.73 ID:bRR9j21Q0.net
>>457
普通の運転免許(一種)は、自力で取るしかない
それ以上なら色々条件あるが支援はある

459 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 09:45:39.24 ID:3Bq500zC0.net
1ヶ月短期バイト今週行ったら終わって丁度給料も入る
もうひと頑張り

460 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 10:21:17.61 ID:aOtHeBSd0.net
>>458
最初が一番厳しいな

461 :437:2023/02/13(月) 11:03:19.92 ID:7NncQA0G0.net
へらへらしながらレス書き込んだら思ったより話が重くて困惑してる

462 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 12:03:06.14 ID:OgnQwl650.net
今日からまた一週間始まるなぁ
今年は祝日が大体土曜に吸われてるのがね…

463 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 12:06:27.82 ID:ALSvo+Mo0.net
>>456
家を抵当に入れてるなら売ってないなんだからそこに住んでいれるんじゃないの?

464 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 12:07:00.04 ID:ALSvo+Mo0.net
>>456
何しろ生活できてるんだから問題ないでしょ

465 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 13:07:58.52 ID:DE1LVmes0.net
ネタだと思うけどマジなら親からしたら地獄だな
自分の金と家を取られて育てた子供は無職ニートの引きこもりでそんな状況ですら働かないとか
親は前世でどんな罪をおかしたんだ?

466 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 13:12:45.43 ID:GK8hL5td0.net
障害年金➕障害者雇用でなんかとやれてるわ

467 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 18:55:18.01 ID:AEVaULtC0.net
辞めるなら一ヶ月前と言われたので辞める旨伝えた
次の日から会社の人よそよそしくなった
俺はこれでいい
今週で終わりだからもう少しの辛抱

468 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 20:07:16.01 ID:ZhPXmglu0.net
やっと仕事覚えたのに何で昨日とやり方違うんだ!と怒られて逃亡しちゃった・・・
1ケ月しかたってない・・・

469 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 22:44:56.47 ID:8j8aZJMO0.net
>>463
抵当に入れたらすぐ売れた。で、すぐ引っ越し。借金は完済。でも、全てを失った。

470 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 22:54:44.00 ID:8j8aZJMO0.net
>>464
1日食事は冷奴2個。たまに、具のない袋麺(韓国の激安)。たまに、ブロッコリーの茹でたもの。毎月4000円のお小遣い。スマホだけはお情けで使わせて貰ってる。支払いは親と同じ口座。
食欲もあまりないが、今日は黒ラベルのビールが呑みたい。しかし、買いに行けない。
自分では買い物も行けない。もう髪も4年切ってない。風呂は4日に一回(灯油代節約)。
これでも生活出来てるんだろうか?

471 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 23:03:04.48 ID:8j8aZJMO0.net
>>465
ネタなら良かった。だが、リアルだ。
親は悪くない。問題は俺。きっと俺は前世では皇帝の暗殺を企てるヤツだったに違いない。
最悪だよ。広い一軒家から狭いすきま風のボロ家に。
俺の部屋は3畳。テレビもない。暖房器具もない。両親の部屋には暖房器具とテレビがあるのが救い。

472 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 23:10:26.26 ID:9Fmaf90u0.net
俺も親の金で株やってダラダラ時間浪費しとるわ

473 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 23:10:33.28 ID:8j8aZJMO0.net
>>468
大丈夫だ。
俺も倉庫内作業行って、指導係が3人。その指導係がみんな違う事いうだよ。一人は左端から積め。一人は右端から積め。一人は線に合わせろ、一ミリもずらすなって。
こんがらがっていちにちでバックレたよ。それから仕事が怖くなった。

他の職場でも、上司「そのやり方は違う!」俺「」

474 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 23:16:16.45 ID:8j8aZJMO0.net
途中で送信してしまった。
俺「◯◯さんがこうしろと。」
上司「口答えするな!調子にのるよ!」
こんな感じ。

株は命令するヤツも間違いを指摘するヤツもいなかったんだ…。でも、指摘するヤツがいない=間違ってもやばくても間違いを指摘するヤツもいない。間違っててもそのまま。気づいたら一時間で100万溶かしてた。地獄だよ、株は。

475 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 23:17:54.84 ID:9Fmaf90u0.net
カード転売しようや

476 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 23:35:07.24 ID:zkPVaj4f0.net
>>473-474
工場とか倉庫とかDQN多いからなぁ

477 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 23:36:13.45 ID:zkPVaj4f0.net
>>475
今日のクローズアップ現代見たんですね、分かります

札束飛び交う秋葉原 !? “トレカ”熱狂の正体
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pl2ek5Gy39/

478 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 23:40:49.22 ID:lWE3SWcU0.net
>>470
それはやばいな、栄養失調だろ

479 :(-_-)さん:2023/02/13(月) 23:54:58.20 ID:8j8aZJMO0.net
>>457
免許かぁ…。俺、来年免許更新なんだ。ペーパーだから5年に一回。
どうしよう、髪は延び放題。髪は腰の辺りまで延びてる。切りにもいけないし、免許失効するのも金だしてくれた親に悪いし。けど免許センターにも行きたくない。警察署でも出来るけど警察署にも生きたくない。
この世で嫌なイベントの一つ。

480 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 00:06:37.41 ID:U+YMzVED0.net
というかさ、引きこもりの皆って親が亡くなったらどうする?お葬式とか。葬儀所とか俺行けそうにないし、葬儀の段取りとか。同窓会すら一度も行ってない。

スマホで葬儀調べたら簡易葬儀ってのが5万くらい。火葬にするだけみたいな。でも、これもやれるだろうか?一人で。不安しかない。

481 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 00:22:45.84 ID:DvRAZcVf0.net
>>480
一人でやるならこんな感じね
死亡診断書→死亡届→火葬許可証→直葬(簡易葬儀)

482 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 00:52:30.34 ID:X+znF6i00.net
別にやる必要ないならやらないけど適当に焼いて家に骨置いとく

483 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 01:00:12.31 ID:BexbPwV10.net
ちゃんと>>481みたいに手順踏まないと捕まるぞ

484 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 01:45:51.51 ID:qnGESfbN0.net
>>479
髪はセルフカットすればいける
つべで美容師が切り方を公開してるよ

485 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 03:34:20.15 ID:nWtO/Uzi0.net
俺もバイト辞めたい、人間関係悪くて
ただ辞めたいけど、他にあてが無いからどうしようもない…

486 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 05:17:17.80 ID:+5Nr7s2G0.net
妾からお前らにハッピーバレンタインなのじゃ!
https://i.imgur.com/AlHOh8G.png
https://i.imgur.com/1xp47yD.jpg

487 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 05:28:20.04 ID:2Xm6T7390.net
>>479
髪がそこまで伸びてるってことは他人から見える見た目はもう気にしてないってことだろ
だったら自分で切って多少不揃いでも関係ないやん

それにバリカンとハサミでもう5年もセルフカットしてる者から言わせてもらうと
ワックスでもジェルでもヘアスプレーでもいいが耳が見えるくらいの長さであれば
髪につけて手で横になでつけたらごまかせる

488 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 05:53:00.48 ID:lIS/yGKj0.net
少し暖かくなってきたおかげか1時間くらい前から近くの公園で小学生ぐらいの子達が楽しそうに遊んでるわ

489 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 05:58:09.24 ID:OypjlVwz0.net
>>489
1時間くらい前てまだ5時だろ
夏ならなんとなくわかるけど
そんな時間から遊んでる子供いるのか?

490 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 05:59:38.70 ID:2Xm6T7390.net
…え?
平日の朝5時…それ生きてる子供か?

491 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 06:02:33.50 ID:lIS/yGKj0.net
今カーテン開けて再確認したら居なくなってたわ
走り回ってたし流石に疲れたんかな

492 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 07:43:35.49 ID:PI+hy8MU0.net
>>479
警察署のが良いよ。俺なんて免許の写真気に入らないから再発行してもらったぞ。今は気軽に写真変更できる

493 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 13:49:51.27 ID:jWY6pwxn0.net
>>479
髪ならくしと剃刀が一体になっているやつで切れるよ
後ろの髪は三面鏡ないと難しい

494 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 15:14:07.22 ID:I7sBXJxD0.net
>>470
髪は坊主にすれば散髪行かず済む
冬の風呂は1か月に一度も入ってないよ
2か月に一回位風呂入る
かゆくなるから頭だけ洗う

それだけだと腹減らない?
毎日カップめんや袋ラーメンやスパゲティ茹でて食べてる
今日は袋ラーメン2食食べたけどまだ足りない

暖房なしだと寒くて夜寝れなくない?

495 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 15:15:15.16 ID:I7sBXJxD0.net
>>492
免許証来てから写真撮り直し頼めるの?

496 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 15:21:55.99 ID:I7sBXJxD0.net
>>480
今は運よくコロナあるから親戚集まったり近所の人来たりしなくても良いんじゃないかな
葬式場所に本当に一時的に顔合わせるだけで

問題は火葬場
火葬場って1時間くらい焼くのに待ってて他人の家族親戚一同と待合のところで一緒にいたり、遺骨拾うとき10分くらい同じ空間に一緒だったりするんだよ
他の一家は大人数でこっちだけ自分一人だけで遺骨拾いや1時間も待合室いたりして誰も来ないの的な目で見られて嫌だろうな

497 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 15:23:56.57 ID:I7sBXJxD0.net
自分一人だけで法事やるの惨めで辛い
よきっと

498 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 15:28:37.46 ID:u0bV99Qv0.net
・42歳 高卒フリーター 実家暮らし 地方都市在住
・スーパー勤務 月収176000円
・身長182cm 体重72kg 高橋由伸似イケメン
・彼女いない歴=年齢 素人童貞 女性経験25人
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・借金 40万円 
・愛車 ラクティス
・趣味 ソープ 5ch ドライブ プロ野球 ホラー映画


 俺はこれからどうすればいい?

499 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 15:32:27.01 ID:CzmluDrv0.net
>>495
センターに行けば簡単にやってくれるよ。
再発行料はかかるけど
3年ぐらい前から写真気に入らなくても再発行してくれるようになった

500 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 15:38:30.13 ID:lzgrz+g20.net
免許の更新ってセンターか警察署でその日に発行されて貰って帰れるけど地方とかだと申請して後日郵送されるとかなん?

501 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 16:35:22.14 ID:U+YMzVED0.net
>>492
警察署でもセンターでもいいけど、知り合いに会うのが嫌。あれこれ聞かれるし、引っ越しの理由まで聞かれたら自爆レベル。

502 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 16:35:26.77 ID:U+YMzVED0.net
>>492
警察署でもセンターでもいいけど、知り合いに会うのが嫌。あれこれ聞かれるし、引っ越しの理由まで聞かれたら自爆レベル。

503 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 16:41:02.03 ID:U+YMzVED0.net
>>500
地方でも優良なら即日。けど知り合いに会いそうで怖い。
同級生とか結婚して、仕事もキチンとしてるしさ。ニートで親の財産使いきった俺とは雲泥の差。
それを色々聞かれるのが苦痛。同窓会も行ってないし。
ああ、株で失敗して引っ越ししたから同窓会これないのか(笑)って言われるのが辛い。

504 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 16:49:30.77 ID:em/JrUnW0.net
>>498
そのままでいいよ

505 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 17:49:57.22 ID:fxpd3Ul50.net
ヒキだったのが周りに知られてるのか俺に対する接し方だけ露骨に嫌そうにするおばちゃんがいる
新人だからペア作業する時教えてもらわないといけないけど話したくない

506 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 18:26:58.22 ID:ZxvdUpW/0.net
>>498
何度も同じコピペするな、ボケェ

507 :(-_-)さん:2023/02/14(火) 23:19:24.45 ID:dAj+urbG0.net
回転すしの皿洗いってどーですか?簡単ですか?

508 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 02:33:45.36 ID:AHpltKTW0.net
今日仕事だけど眠れない

509 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 05:49:58.15 ID:VVL2GYZR0.net
肉体労働系バイトやってんだけど
もう倒れそう・・・
寝ても休んでも疲れ取れない
怪我のリスクも大だしメリット何もねーわ

510 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 06:07:26.70 ID:+04vYp/K0.net
期間工5ヶ月目だけどオラももう倒れそう
残業、土曜出勤と2交代と重量物の持ち上げとボルト締め付けで身体が悲鳴あげとる

511 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 10:22:51.03 ID:IvE0GhqR0.net
まともなやつらだな
のんびり底辺飲食ですわ

512 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 11:56:42.97 ID:VfmCnTAQ0.net
スーパーのバイトだけど朝からキッツイ酒を大量に買い込む若いのがいて心配になった

513 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 13:30:59.35 ID:dBbMU6Yh0.net
障害者雇用でスーパーで働いてるわ

腕に結構筋肉つくよな
飲料重いから

514 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 14:55:28.31 ID:IRJQ1You0.net
フルタイムで働きだして2年近く経つけど、車が欲しくなってきたわ
ニート時代は一ミリも欲しいと思わなかったけど、やっぱり人って
持ってる金に応じて欲しいものが変わってくるもんなんだな

515 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 15:17:20.90 ID:wD+d6AHM0.net
俺も金稼ぐようになったら彼女欲しくなってきた

516 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 15:32:58.22 ID:1p01v4k+0.net
働いてる時点で引きこもりじゃないのに、何でお前らこの板に居続けてるの?

517 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 15:34:22.64 ID:IRJQ1You0.net
まぁ、マインド的にはヒッキーのときのままだし
OBの経験談とか参考になるでしょ

518 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 16:06:41.40 ID:gEmlPonV0.net
もう今のバイトうんざりしてる
もういっそ家から離れて暮らした方がいいのかもしれないと考えてる
お金はかかるが家の近くでやれそうな仕事が無くなってきたし

519 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 16:11:39.65 ID:dCZjZv020.net
フルタイムじゃないのに車欲しくなってる🚗

520 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 16:22:08.27 ID:8HjDnvIf0.net
家は出られないわ
収入不安定だし
それに家賃とか継続して払える気がしない

521 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 16:26:46.63 ID:dCZjZv020.net
俺も出る気ないよ
もうずっとここに居るつもり
親が死んだ後なんとか生きれるだけのお金貯めて細々と生きていく

522 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 17:07:10.71 ID:Jcu34b4t0.net
でもさ、親の死後やること多いよな。簡易葬儀でもとりあえず火葬しに行かないと。死亡届け&年金需給停止。年金止めないと不正で逮捕されるし。
ガスとか支払う名義も変更だっけ?
親がどこでどこの口座使ってるか分からないし、俺は口座もない。
親が生命保健かけてるとかも知らない。
明日死んだらパニックだな。まあ二人まとめてはないだろうけど。
ちなみに簡易葬儀のお金すらない。

523 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 17:14:19.04 ID:Jcu34b4t0.net
あとやっぱ辞めたいと言っても働いてる人は凄いよ。俺なんて倉庫内作業1日でバックレ。
二年後にパチンコ店一週間で退社。
その後、株で失敗、家を失う。
気力も失う。性欲だけはまだあるが、使う場所なし。食欲はない。今日は豆腐一丁とコーヒー飲んだくらいか。とりあえず寒い。

524 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 17:31:35.09 ID:8umjRNn60.net
>>516
引きこもり出身のやついないし
1年間だれとも会話することがない

525 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 17:39:59.82 ID:Jcu34b4t0.net
>>498
全く問題ないだろ(笑)

俺のスペックを見ろ。

今年39歳 高卒ニート ボロボロ一軒家で借家暮らし 地方都市在住

・スーパーニート 月収0円 お小遣い月4000円
・身長152cm 体重52kg ヤバいくらいキモメン
・彼女いない歴=年齢 素人童貞 女性経験1人 人生の総セックス回数5回
・男友達 0人 女友達 勿論0 (というか初体験のソープ嬢意外と手を繋いだ事もキスした事もない。)
・借金 無し(だが、過去に株で大失敗し、祖父の家と両親の老後資金を全て失う失態を犯す) 
・愛車 無し (免許はあるがペーパー。来年は恐怖の免許更新)
・趣味 5ch 美巨乳の画像保存 ニコニコ動画の映画観賞及び年に数回アマプラの映画鑑賞(好きな映画は「足跡はかきけして」「ショーシャンクの空に」「グリーンブック」「最強のふたり」)とか

俺はどうすればよいのか…。

526 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 17:41:18.83 ID:kFL45V0q0.net
a型作業所とかやってる人いる?
どんな感じなん?

527 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 17:42:54.14 ID:8umjRNn60.net
>>525
その似たコピペ何回見たか

528 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 17:45:46.96 ID:Jcu34b4t0.net
>>496
そう、それが問題。
こっち一人で親戚連中が来てひそひそ「あの人何年も働いてないんですって」とか言われそう。誰も近寄っても来ない。汚いモノを見る目で見られそう。セレモニーのスタッフからも。

529 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 17:59:21.37 ID:Jcu34b4t0.net
>>494
坊主はちょっと。
昨日は一年ぶりにコンビニへ。セルフカットのハサミ(ギャツビー)と黒ラベル500とサッポロ一番とマスク買ってきた。
とりあえず昨日、髪切った。後ろ若干のポニーテールくらいまで短く、前髪も目にかからないくらいにカット。頭が軽い。前がよく見える。
黒ラベルが旨すぎる。サッポロ一番がこんなに美味しいなんて。冷奴とブロッコリー意外の食べ物は久しぶりだったから感動。
気分はほろ酔いだが足は筋肉痛。15分かけて行って15分かけて戻ったから疲れた。今日も足が痛い。けど行って良かった。頑張ったかいがあった。

寒いから朝の5時まで眠れない。だいたい朝の5時から8時くらいが睡眠。

530 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 18:53:57.75 ID:nCYiFdLj0.net
>>523
それだけでお腹空かないの?

531 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 19:08:40.44 ID:Jcu34b4t0.net
>>530
あまり減らないね。昨日サッポロ一番具無しと黒ラベル500でお腹いっぱい。ただ、心残りはせっかくコンビニ行ったのにフライドチキン買えばよかった。セルフカットのハサミが高かったしビールも高かったからがまんした。でも家に帰って貯金箱見たら24000円くらいあった。買っても大丈夫だったなぁと。
一本くらい買ってもよかったなぁと心残りだ。すごい後悔。

532 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 19:29:27.32 ID:HVPTcQUT0.net
フフ.....へただなあ、カイジくん。へたっぴさ
欲望の解放のさせ方がへた....。
カイジくんが本当に欲しいのは焼き鳥
これを下のレンジでチンして、ホッカホッカにしてさ
冷えたビールで飲りたいだろ....?
フフ....。だけど......それはあまりに値が張るから
こっちのしょぼい柿ピーでごまかそうって言うんだ.....。
カイジくん、ダメなんだよ
そういうのが実にダメ....!
せっかく冷えたビールでスカッとしようって時に
その妥協は傷ましすぎる........!
そんなんでビールを飲んでもうまくないぞ
嘘じゃない。かえってストレスがたまる
食えなかった焼き鳥がチラついてさ、全然スッキリしない
心の毒は残ったままだ、自分へのご褒美の出し方としちゃ最低さ
カイジくん.....贅沢ってやつはさ、小出しはダメなんだ........!
やる時はきっちりやった方がいい
それでこそ次の節制の励みになるってもんさ

533 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 19:36:23.65 ID:GiVI8+gG0.net
>>516
確かに働いてる人間はひきこもりではないな

534 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 19:39:26.35 ID:0p9xJV/w0.net
なんつうかアルバイトする気がないのに構って貰えるからか変な承認欲求くんが居座っちまったな

535 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 20:32:43.08 ID:sMbPsVJC0.net
みんなで一緒に働こうぜ!
やればできる!
Yes,we can!

536 :(-_-)さん:2023/02/15(水) 20:41:03.20 ID:8HjDnvIf0.net
やっぱ日給一万は欲しい
7時間とはいえ7700円じゃな

537 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 00:13:47.96 ID:ffT0FMGm0.net
>>520-521
たしかにお金はかなり心配だよな
ヒキ上がりのフリーターに一人暮らしはやっぱり厳しいか
でももうほんとに近くにめぼしいバイト先が無いんだよね…

538 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 01:55:29.86 ID:o8yS7bvx0.net
生活保護受給中とか障がい者で手帳もってるとか高齢者とかだと
東京でも月1万~くらいの公営住宅入れるんだってよ

539 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 07:44:29.12 ID:7j75B35s0.net
配達は地獄
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/263284?page=2

540 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 09:01:32.61 ID:z8O8a3Ho0.net
いってくるぜ

541 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 10:38:51.07 ID:70lq397s0.net
>>520
実家出た人でニート続けてる引きこもりはいないんだよ
近所に30中ごろまでフリータやったりニートやったりしてた人居たんだけど家追い出されて自立出来たらしい
一人暮らしやらされる人は強制的に働くようになるから引きこもりでも結果自立するみたいだ

542 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 10:43:12.59 ID:laPIAeSK0.net
>>539
宅配の人ってどうやって家特定してるんだろうと思ってたけどこういうアプリがあるのな
便利そうだ

543 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 10:49:44.63 ID:GNQOV69t0.net
70代のトラック運転手の事故をネットでよく見る
70代が雇われてるくらいだから俺らでも余裕で取ってくれるだろうな

544 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 13:48:46.87 ID:55kWLtbC0.net
40でコンビニ夜勤
これしか出来ない自分が恥ずかしいし、情けないよ

545 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 14:02:09.24 ID:Dq+CkEnS0.net
肌に合う場所で静かに生きたらいいさ

546 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 15:11:02.50 ID:CKBZM+6x0.net
世間のガイジどもなんて金は出さんのに文句ばかりだからな
奴らの価値観に乗ってやる必要はない

547 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 15:21:13.87 ID:t3DfS08n0.net
やることはなくても外に出る理由がないや

548 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 15:41:41.58 ID:oHpWaEg20.net
>>544
元ヒキで今働いてるってだけで偉いんだからそんなに卑下しなくていいよ
俺も40代でバイトだけどこれはこれでそれなりに人生を楽しんでるよ

549 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 16:41:43.12 ID:laPIAeSK0.net
>>544
コンビニ出来るのはなかなか有能だぞ
俺なんて一日で逃げたからな

550 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 16:45:34.05 ID:gNzQCMuA0.net
レンタカー回送ドライバーってどうなん?

551 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 16:55:38.00 ID:e4QBHW280.net
>>545
夜勤でも今のコンビニできる人は凄いわ

552 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 17:59:55.16 ID:tCMRomGI0.net
いい加減我慢の限界が来てグチグチ人の年齢や経歴にツッコミ入れてあからさまに馬鹿にしてくる奴を上に報告した
これ以上この人と一緒に働けないんで部署を変えてください、無理なら辞めますって

こんな奴と一緒に働いてたらストレスでおかしくなるわ、無理
いやぁ本当いい歳した奴でもこんな奴がいるもんだな

553 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 18:02:25.83 ID:cJv5EJpD0.net
夜勤できるのがすごい
自律神経激弱だから夜寝ないと無理

554 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 18:33:39.38 ID:zvI1UlpV0.net
>>552
まともな対応だわそれ
ヒキのくせに頭いいレス見かけるとは
あとネットにも書き込む、会社系の評判に

555 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 18:34:57.31 ID:a2BfLoFV0.net
>>552
進展あったら教えてくれ

556 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 19:20:07.45 ID:fG6QYmDM0.net
>>553
自分も派遣単発で数回だけ深夜やった経験あるけど相当きつかった
深夜で終わって帰るのならまだいいけど朝迎えて終わるのは無理
コンビニ深夜バイト工場の交代勤務とかみんなよくやれるなー凄いなーて思う

557 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 20:31:19.35 ID:kx8JJ3yt0.net
>>550
運転好きならよさげだね
タクシーも儲かりそうだけど人と関わらないといけないから大変か

558 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 21:04:10.57 ID:NvR/wk+k0.net
今度からインカムを売り場で持たされることになった

不安や

559 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 21:07:30.87 ID:gdRnfU7h0.net
逆に内線持ってないと、分からない時にすぐに上司に確認取れないから不安になるわ

560 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 21:28:55.36 ID:70lq397s0.net
>>553>>556
自然と夜型になってしまう
寝るの2時3時

561 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 22:16:06.10 ID:tkX7oyq10.net
>>556
3交代とかやってたら自律神経おかしくなるからな…

562 :(-_-)さん:2023/02/16(木) 23:05:02.64 ID:Jrk9sdKU0.net
なんかまたくびだよ もういやだよ おれがとろいからかな?

563 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 01:17:18.32 ID:7wxpTxNi0.net
>>551
20年前もコンビニ夜勤やってたけど、
今の方が明らかに楽だよ
変な客も減ったし、面倒なサービスもレジのガイダンスに従えばいい
もちろん店によるんだけど、求められるレベルは下がった気がする

564 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 13:13:56.21 ID:/yF2Zdyd0.net
クビって相当何かやらかさないとならないだろ

565 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 13:16:30.31 ID:bSwsDlZG0.net
クビより辞めさせてくれない会社のがヤバい

566 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 13:18:15.08 ID:krzughO90.net
今年に入ってから客が減って暇すぎる
暇だと普段やらない場所の掃除やらされるから汚いめんどいから嫌だわ

567 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 13:59:52.13 ID:kjRIh+p70.net
バイト辞めたら数年ヒキの繰り返しの人生
次のバイト探すまでネガティブになって探せなくなる
だからバイト辞めたくない

568 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 14:58:51.69 ID:yNrQfC6L0.net
>>565
バックレでいいよ。給料日に給料確認して飛べばいい。お世話になりましたとかいらない。

569 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 15:02:04.95 ID:yNrQfC6L0.net
>>557
送迎代行の補助行ったことあるけど地獄だったよ。

570 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 15:16:46.68 ID:h7gkjzfV0.net
落ち着いた場所を見つけたいがね
単発でも「安牌」と見做された仕事はすぐ埋まるようになるから不安定

571 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 15:31:47.89 ID:koGaidQR0.net
>>569
どんな地獄だった?

572 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 15:41:04.22 ID:yNrQfC6L0.net
>>571
俺方向音痴なんだよね。それ言ったのに雇っといて「お前使えねーよ!舐めてんの?」とか言われてさ。地理くらい知っとけよと8時間怒られっぱなし。仕事終わって日払いって聞いてたけど、金は払えねーよとタダ働き。もうお前呼ばねーから、死んで!と言われ、終了。怒られにいった8時間。しかも夜の9時から朝の5時まで。キツい通り越した地獄。方向音痴な俺も悪いかもだけど。運転系はもうやらない。

573 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 17:08:15.52 ID:lEcV+jAy0.net
>>572
給与未払いは普通に違法だから労基に相談か訴えろ
ブラック会社は潰さないと君みたいな被害者が出続ける

574 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 17:39:12.29 ID:hQy8sPPU0.net
嘘話だよ

575 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 17:57:09.23 ID:hOcpESJw0.net
方向音痴なの言った言わない以前にむしろ方向音痴なのになんで代行補助の仕事なんて応募したんだ?それすげー疑問なんだが
コミュ障のヒキが飲み屋のフロア担当に応募するようなもんだぞありえないよ

576 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 18:40:49.52 ID:koGaidQR0.net
>>572
送迎代行の補助って飲み屋の運転代行のこと?

577 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 19:54:11.39 ID:/xikQAp20.net
>>572
それをそのままネットに書き込みつつ
労基にいってお金は取りかえせるし
死んでというのを録音しとけば、殺されるかと思いましたと被害者ズラしてやれば警察いけると思うし
通報すれば?

578 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 19:56:15.41 ID:/xikQAp20.net
>>574
ウソ話でも
現実の日本社会のごみから考えると普通にあり得るからなww
くずだらけだし

579 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 20:27:30.01 ID:BFTxGuzi0.net
バイト開始して約1ヶ月立ちました
もうここでずっと働けそうなくらいいい職場です
来月のバイト代で親にご飯をご馳走したいと思います

580 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 22:37:30.01 ID:Lh/vk/6s0.net
>>579
あんた立派だよぉ
俺は来月頭からバイトが決まってしまった。シャバの空気が吸えるのもあと10日ほどだわ

581 :(-_-)さん:2023/02/17(金) 23:32:20.75 ID:Qh78MXkM0.net
>>579
偉いね
親はだいたいウザイけど、生きてる間にちょっと優しくしといた方がいいよね
>>580
いやシャバに戻るんだろw

582 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 01:19:45.39 ID:aT8gwvYK0.net
竹中平蔵
「日本人は90歳まで働くことになる」
「仕事せず定期昇給そんな甘えは通用しない」
「額でなく脳に汗をかきなさい」

583 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 02:44:00.16 ID:GJLjwFAW0.net
>>575
とりあえず仕事情報紙にのってたから電話した。電話では後ろから車でついて来るだけだから地理はそんなに分からなくても大丈夫みたいな感じ。優しそうな話かただった。
一週間後くらいにいきなり電話で今日出れないか?と。会ったら、眉間にシワ寄せた40代くらいの男性。今日は予約一杯だからテキパキ動けといわれた。
後からついてくるとかではなく、いきなり◯◯ホテルに横づけしておくように言われるが、そのホテルを知らない。何で知らないんだ?◯◯ホテルは誰もが知ってるだろ、ボケ!アホが!と罵詈雑言。
当然迷い、ポンコツぶりを発揮。
酔った客からも殺すと怒られ、社長からもお前、舐めとるのか?わざとやっとんか?なら殺すぞと胸ぐら捕まれるも、方向音痴なんです、すいませんと謝ると殴られはしなかったが。
ずっとイライラしてた。
まあ、給料は貰うのは悪いとも思ってたから、仕事終わりに今日はすいませんでしたと言って足早に逃げた。
ちなみにこのホテルは正式には◯◯旅館。旅館といってくれたら知ってる旅館だった。

584 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 02:47:27.18 ID:GJLjwFAW0.net
>>576
そう、運転代行の後ろからついていくヤツ。
こんなのでも出来ないレベルのポンコツ。コンビニも一週間でクビに。
なにやってもダメだ。ポンコツすぎる。

585 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 02:49:58.96 ID:GJLjwFAW0.net
>>577
2006年の話だし、もういい。ただ、これから働く人にこういうとこもあるよって言いたかった。
送迎とかもDQN多そう。

586 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 03:50:46.72 ID:xTjyLD2B0.net
現実の話をすると
バイトやパートに雇用保険義務を発生させないために
週20時間以上働いた分は記録に残らないように処理してる会社はかなりある

ただしそのことだけだとシフトに入りたい人はガンガン入れるから
金さえ貰えればバイトに不利益はなく社名出して労基にチクるケースは少ない

587 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 03:52:18.66 ID:xTjyLD2B0.net
企業もそんな感じなんだから
我々バイトヒキも義理立てとかマナーとか気にしないでいいと思う
やりたいから働く、嫌だから辞める

588 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 05:32:26.00 ID:a1splDN70.net
>>583
よくわからんけど警察呼べない奴はやられ放題だよ
よわいと図に乗るから底辺は。
警察もヤクザに監視警備とかやらんし

589 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 07:48:05.90 ID:ONB8I/5u0.net
>>583
その会社がよくないね
最初からそんなのできるわけないやんねー

590 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 08:12:44.13 ID:bnku1AOo0.net
>>579
職種?

591 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 12:11:49.52 ID:5Qng6okE0.net
>>579
俺も毎週週末は買い出しと外食ご馳走してるぞ
まあそれが生活費として払ってるんだが

592 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 13:45:14.81 ID:FLR+a4BV0.net
>>583
> なら殺すぞと胸ぐら捕まれる
胸倉捕まれるのは普通だよ
倉庫で幾つか働いたとき運転手より仕分けの内勤の方が気が荒いのが多い
いきってる草食男子や陰キャに弱いと舐められると怒鳴ったり胸倉掴んで来たり蹴とばされたりされるから
喧嘩強そうな風貌が重要

593 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 15:20:43.23 ID:xLNA212q0.net
>>590
倉庫の検品仕分け作業です

594 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 16:50:59.90 ID:bnku1AOo0.net
>>593
合うならいいですね

595 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 17:13:38.68 ID:Qacoh7og0.net
失業保険が切れてまううう

596 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 19:30:51.69 ID:fWbOUoQF0.net
>>592
法律の守れない職場なんでつぶれてかまわないから
胸倉つかまれた時点で110当番でいいんだよ
暴行罪だしな
できない奴はやられ放題。
反撃くらわない限り辞めない奴は身の回りのクズで存在してる

597 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 19:44:36.34 ID:8yWWe9+g0.net
ごみ収集の助手て大変なのかな

598 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 21:31:21.92 ID:NXlpNCsl0.net
そういやゴミの収集車の仕事に採用されたって人いたけど
もうスレにはいないのかな

599 :(-_-)さん:2023/02/18(土) 21:34:07.10 ID:7F99RoLs0.net
対等な立場や気心知れた相手とならいいけど
それ以外なら最悪だよ

600 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 02:20:39.90 ID:RFsgLiiM0.net
ゴミ収集するにも免許か

601 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 02:23:10.25 ID:kfQFnndm0.net
>>596
胸倉掴まれただけで怪我してなくても警察が相手してくれるの?

602 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 05:37:26.69 ID:00FblJNe0.net
>>601
攻撃的な思考してるやつの妄言は真に受けないほうがいいぞ
暴行罪とはいえ胸ぐら掴んだ程度じゃ警察が双方の話聞いて注意して終わり
恨み買ったり腫れ物扱いされるデメリットしかないからさっさと辞めたほうがマシ

603 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 05:56:48.32 ID:uztUaGW70.net
怪我してないと暴行罪になって
長所は取ってもらえるけど罰則がほぼないみたい

だからお金払って胸倉つかんでくれるDQNをやとって胸倉毎日つかみ放題で
暴言吐きまくってもらうのも可能になってくるのかな

604 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 10:39:49.36 ID:yghFT5yp0.net
胸ぐら掴んだり暴言吐くやつをわざわざ雇って何のメリットがあるんだ?普通に働いてるやつらが辞めるだけだろ
使えないやつは明日から来なくていいよで済む話だし
どういう教育受けたらそんなとんちんかんな思考になるんだ?w

605 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 12:53:01.40 ID:RRarQAHp0.net
底辺の職場で酷いとこだとあるみたいだけどね。土方とか解体業とかは元暴走族とかチンピラが結構いる。

606 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 13:45:27.92 ID:fDA8yqPr0.net
人の嫌なところ見るんならせめて女がいるところがいいね

607 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 13:46:21.58 ID:0kqECKTc0.net
負け組の皆様

お金はありますか

家賃は払えていますか

将来に希望はありますか

608 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 14:51:37.13 ID:FyKe3yw80.net
女の陰湿さはアレはアレでやばい

609 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 14:58:40.97 ID:R79Sw6gI0.net
女からはモテまくりだったわ
介護してるやつが90歳とかから

610 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 17:21:51.51 ID:LNwRVozE0.net
休憩室にいるけど今すぐバックレたい

611 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 17:52:11.55 ID:5acG2DFS0.net
>>593
検品仕分けのバイトって時給いくらなの?

612 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 19:05:38.21 ID:24XwP/xE0.net
上司にイラついたて愚痴りたくなった
そんで久々にこのスレを覗いたがなんか変なやつ湧いてんな…
ヒキ板内でもだいぶ勢力が増えた分邪魔な蚊虫が寄ってきたってところか

613 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 19:20:41.87 ID:WjW/bTQW0.net
30後半で倉庫バイトし始めて数年やって今年41だけどこの年でバイトし始めても人生もうつんでましたね
さらに若い子がはいってきてほかの会社に正社員就職してやめていくのがほんとキラキラしすぎて苦しい
これが20年間バイトとひきこもりをくり返した罰なんですかね
結局バイトしててもひきこもって暗い部屋でモニター眺めてる時からちっとも進めなかった…

614 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 19:23:52.88 ID:MNIlssKq0.net
一生バイトしかできないと仮定しても
そんなに困ることでないし
仮に40歳から働き始めたとしても
時給1500円とかそういうところに勤めれば
さほど困ることはないぞ

615 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 19:31:27.94 ID:P9o/ayTt0.net
40歳か…
40ともなるとバイトでも受かる所限られてきそうだけど都会ならそれなりに仕事あるのかな

>>613
自分より年下の社員とか見てると俺は何やってるんだろう…って沈んだ気持ちになる
他人と比べても意味無いのはわかってるんだけど

616 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 19:35:41.45 ID:MNIlssKq0.net
他の会社に社員で転職といってもブラックかもしれないし
転職は運なんだよ

働いたことないと知らない知識が
書籍化されてない社会の話が山ほどある

東京近郊はあるね普通に

617 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 19:46:25.77 ID:rK0ZfLk10.net
>>610
俺もそう
仲間はいるぞ
ゲームに集中しているふりをしてごまかしてる

618 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 20:12:08.08 ID:MNIlssKq0.net
空き時間は
英語の単語おぼえて英語能力あげるか
セミリタイアやFIREの知識をきちんと把握する
ニーサとかの制度もよみまくるとか

お金につながる行動についやしてないと
労働から抜け出せんぞ

619 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 20:13:19.98 ID:MNIlssKq0.net
こいつから得るものが大きい有能と
一緒にいると損をするか得もしないやつの無能か有害と
人間には2種類いる。有能から真似する部分は多すぎる

620 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 20:39:32.10 ID:WjW/bTQW0.net
>>615
そう他人と比べても意味ないのはわかってるんだけどそれしちゃうんですよね
若いこがーってのもああこの子はこれから幸せ一杯で人生のイベントも沢山あるんだろうなーとか
キモイとは思いつつも考えちゃって比べて勝手に鬱になってるだけで

>>616
若い子は元より年配の人がはいってきてもわりと1年とか計画的な感じで辞めてくんですよね
今って結構年とっててもアルバイトならほいほい転職してけるもんなんですかね

621 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 20:58:47.97 ID:RAGWmq5F0.net
>>611
1200円です
作業自体は簡単だし重くもないので見合ってると思います

622 :(-_-)さん:2023/02/19(日) 21:37:21.77 ID:MNIlssKq0.net
最悪でも夜勤で1300円にするわ
100円違うと月1万以上違うし年だと20万

623 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 00:17:34.67 ID:SFnj/2Xc0.net
行きたくない

624 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 00:21:06.37 ID:YG2/+aF50.net
俺も行きたくない

625 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 02:15:36.24 ID:ZIvvfB940.net
>>620
辞めていく学生バイトの子なんか見ても、未来があって良いな…と思ってしまう
こっちはもうそんなの無いからな

626 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 06:26:36.17 ID:KkZqXZrR0.net
新〇屋で景品を削り倒しながら契約もらう
苦行もなれたら快感に・・・・ならない
最近は配達だけのバイトもブラック
http://imepic.jp/20230213/564810

627 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 14:34:41.19 ID:JGOF0hME0.net
今日の昼飯、塩ゆでパスタ100g。塩ゆでだけでも美味しいね。お腹も超膨れる。最近母親もパートに行きはじめて昼は一人。台所が使えるっていいね。目玉焼き食べたいが、卵がない。

628 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 14:39:12.44 ID:JGOF0hME0.net
そう、最近17歳の女子高生がバイトバックレて訴えられたらしいね。損害金70万の判決。バックレて業務を延滞させたとして裁判。彼女は彼氏と遊びたかったからっていう理由。まさかこんなことになるなんてって。
バックレの帝王の俺はよく訴えられなかったな(笑)

629 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 14:41:15.40 ID:5umRzHqf0.net
男友達2人いたけど、遊びに行ってもカップルやファミリー見て凹むだけだったから、男と遊ばなくなったな
やはり男は女がいないと幸せになれない

630 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 15:06:04.71 ID:JGOF0hME0.net
俺のバックレ例。

その1…倉庫内仕訳。1日でバックレ。理由…イヤミで嫌な従業員が3人もいたから。

その2…お蕎麦屋。半日でバックレ。理由…昼の賄いが多すぎた&嫌いなものが出たから。カツ丼と天ぷら蕎麦。カツ丼は美味しかったが、天ぷら蕎麦はエビがあまり好きじゃない、魚介類が嫌い、嫌いな山芋がたっぷりかかっていた、出汁が鰹節など。食べきれないような量でなんとか完食したが、昼から動けないほどお腹いっぱいに。
ちょっと出て来ますとそのまま帰宅。

その3…DM配達。ポストに入れるだけの割りと簡単なもの。地区は決まっているので家さえ覚えれば楽。しかし3日でバックレ。
2日目までは先輩と一緒に配達。3日目に先輩がインフルエンザでお休み。一人で回ることに。入れる家間違え事務所に苦情が殺到。所長に怒られて次の日から行けず。

その4…清掃作業員。2日目の昼休みにバックレ。公園のトイレ清掃に公園に到着。昼からはここのトイレの清掃だといわれ、この公園で昼休憩にしようと言うことに。
トイレに入ったら恐ろしい汚さ。モノが溢れてる。これはムリだとお昼買ってきますと言い残しバックレ。

俺はダメなヤツだ。皆我慢してるもんな、偉いよ。

631 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 15:52:00.85 ID:FSrBo8pz0.net
>>630
その1以外は、やめたらダメだなw
その2はむしろ、ホワイトバイトだろ
いいもの食わしてもらってんのにw

632 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 17:07:28.37 ID:NwwzJqiY0.net
>>616
ほんと転職は運だと思った
外から見てもそこの内情は分かんないし
バイトの転職大失敗したから実感ある

633 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 17:42:43.49 ID:A3KCUCMk0.net
>>627
パスタは醤油とニンニクチューブで食べてる
一回に200g食べないとお腹膨れない
うちも卵が何か月もない生活だよ
牛乳は普段から無いよ

634 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 19:19:18.90 ID:io6eO7LA0.net
>>628
訴える費用って会社が損するんじゃないの

635 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 19:21:10.33 ID:io6eO7LA0.net
>>630
バックレてるやつはみんなが嫌だと思う職場にしか受からないよ
やめまくってるからどんなやつでも入れちゃおうっていう
底辺ブラックに受かってまたやめのループ

636 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 19:21:12.85 ID:A3KCUCMk0.net
>>634
70万なら弁護士払っても得なのかも

637 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 19:50:22.26 ID:A3KCUCMk0.net
>>628
法律上、アルバイトが無断欠勤して、退職することは民法709条の「不法行為」にあたる可能性があり、損害賠償を請求される可能性があります。また、制服など貸与物を返却しないと実費請求されることや、「業務上横領罪」を問われる可能性があります。
アルバイトに限らず、無断欠勤後に辞めたとしても、法律上、働いた分の給料はもらえます。未払い分に対しても請求することはできます。ただし、就業規則等に無断欠勤や無断退職に対する罰則(懲戒処分)が書かれている場合は、それに従わなければならないケースがあります。
バイト先によっては、就業規則等の中で、反則金のルール(懲戒処分の種類の一つである減給)を設けているところもあります。


無断欠勤によるバイト代の減額には、就業規則等に罰則(懲戒処分)の規定があっても、法律上の記載があります。労働基準法91条「制裁規定の制限」では減給について「1回の額が平均賃金1日分の半額を超えない」「総額が一賃金支払期で支払う給与額の1/10を超えない」ことが求められています。


そのため、限度を超えて減給された際は、お店や会社に伝えるか、労働基準監督署に相談することもできます。
バイト先によっては制服やカードキーなどの貸与物を返却しないままにしておくと、実費請求されることがあります。就業規則等に返却に関する規定が書かれている場合もあるので、確認しましょう。
また、法的には、貸与されている制服や備品を返却しないと「業務上横領罪」になる可能性があります。備品を盗難されたとして会社側が警察に被害届を提出すれば、警察が動くこともあるので注意しましょう。
返却する際には、制服など洗えるものはきちんと洗ってから、謝罪も兼ねてバイト先に返しに行くのが望ましいですが、それができない場合は宅急便・郵送などで送付してもいいでしょう。送付するときには、謝罪の気持ちを手紙で添えるようにしましょう。
アルバイトだけでなく、どんな仕事でも、無期契約であれば法律上は14日前に退職を申し出れば辞めることができますが、バイト先によっては1カ月前までに伝えるなどのルールがある場合があります。まずは就業規則や雇用契約書を確認し、退職したい場合はそのルールに従って伝え、それまでのシフトはこなしましょう。

638 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 20:39:00.27 ID:503Ibr030.net
求人の写真見ただけで心折れそう

639 :(-_-)さん:2023/02/20(月) 21:07:01.33 ID:2/8dfb/I0.net
アレはイメージ画像だ、気にするなw

640 :(-_-)さん:2023/02/21(火) 04:21:39.76 ID:oJ3nlR1O0.net
学生のアルバイトでバックレた子いたな
学生なんて勉強のためとか適当な理由付けて辞めたいと言えばいいのにそれすら面倒になったのかな

641 :(-_-)さん:2023/02/21(火) 06:09:43.36 ID:kxa7eQRF0.net
バックレするなら
明日から体調不良で
休みますといえばいいだけだった気がする

642 :(-_-)さん:2023/02/21(火) 08:22:04.07 ID:8CX5W1Zh0.net
辞めるっていうと色々嫌味言われる可能性あるからな
それ回避するためのバックれなんだろう

643 :(-_-)さん:2023/02/21(火) 09:56:42.52 ID:raxYwZkO0.net
辞めさせない会社もあるから何ともな

644 :(-_-)さん:2023/02/21(火) 14:06:48.61 ID:zhBQNnLI0.net
辞めたいって言っても即日は無理だしね
なんかよほど切羽詰まってたんでしょう

645 :(-_-)さん:2023/02/21(火) 14:06:54.91 ID:zhBQNnLI0.net
辞めたいって言っても即日は無理だしね
なんかよほど切羽詰まってたんでしょう

646 :(-_-)さん:2023/02/21(火) 16:58:23.79 ID:CRIzGY0Z0.net
俺のバックレ体験 トラックから荷下ろしでのろい!さっさとしろといわれ3日目で
 軽作業って聞いてたのに石とかネコ?ってやつでおもすぎてギブ

647 :(-_-)さん:2023/02/21(火) 17:44:55.42 ID:CXv+b4B70.net
バックレ理由?

倉庫内仕訳…イヤミ野郎が3人もいた。午前中ずっとあれだこれだと言われた。明日もこれが続くのかと思ったらムリだった。辞めるといったらまた怒られそうだし。

お蕎麦屋さん…賄いがはらぺこツインズが食べるような量だったから。少食の俺にカツ丼大盛りレベル、天ぷら蕎麦もやや大盛りくらい。食べれるわけない(笑)明日もこんな賄いなのかと思ったらお腹壊れると思って。アットホームな感じで別に怒られたりもなかったんだけど。

DM配達員…配るとこ間違えて苦情。明日間違えた家に直接行って回収と謝罪をやるように言われた。一人で。お詫びのタオルも持っていけと。所長は来てくれないのだなと悲しくなったし。一人でお詫びとか出来ない。コミュ障害だし、人前に行くとあの、その、えっと、とかしか言えない。あと一人で謝罪とかって怖すぎる。

清掃員…汚すぎ。あと皆、ご飯食べるとき地べたに座るのもちょっとな。

あと、全部に共通して言えるのは話が合わない。皆タバコ吸うし、皆パチンコの話ばかり。俺はどっちもやらず、話に入っていけない。
会社の人「いつもなにやってんの?」
俺「特に何も。寝てますかねー。」
会社の人「パチスロとかやんないの?」
俺「やらないですね。」
会社の人「そっか。」
会話終了。
沈黙が続く。
皆はリアルの人達だから、ソープランドの話とかもしてるけど当時女の手も握ったことないチェリーの俺は俯いてるだけ。
女関連もギャンブル関連もファッション関連にも疎いから入っていけない。

648 :(-_-)さん:2023/02/21(火) 18:06:46.27 ID:zhBQNnLI0.net
>>647
ンハッ☆

649 :(-_-)さん:2023/02/21(火) 18:09:15.61 ID:uHtBE3180.net
そば屋以外はなっとく

650 :(-_-)さん:2023/02/21(火) 18:15:26.42 ID:CXv+b4B70.net
ブランドの話とかもさっぱりだったし。皆ブランドの財布。俺、中学生から使ってるマジックテープのボロボロの財布。
香水見せられても分からず、いい匂いですねとしか言えない。
実際はちょっとキツめのムアッとした匂い。
温度差がスゴすぎて。

お蕎麦屋さんも同じく。皆天ぷら蕎麦、カツ丼完食。ご飯おかわり自由と言われたけどもう何も入らない。皆はご飯に生卵と山芋かけて食べてる。卵かけご飯も嫌いだし。お腹壊してしまう。
俺は社会不適合だ。
言い訳して、好き嫌いもして、話も合わない、合わせられない、趣味も合わない。

651 :(-_-)さん:2023/02/21(火) 18:16:47.86 ID:pgwfQsFZ0.net
うちはゲームやらアニメの話してるオタク系の社員もそこそこおるな

652 :(-_-)さん:2023/02/21(火) 19:54:17.77 ID:Ua2BHUAo0.net
即日やめて手紙かメールで
体調不良でやめますとかいえば
バックレにならないらしいし

でもやめるやつは次も、ほかの誰かが辞めたブラックにしか入れないから
最悪ループで人生終わりやすいぞ

653 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 01:05:44.95 ID:8R6Y/Ffy0.net
有休もらえるようになったから、次は1年目指す!

654 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 01:43:22.78 ID:ChBnbHv80.net
トレカくわしくないけど転売で稼げそうな気がする
価格が普通でない
資金があるどうしても働けないヒキなら。

655 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 03:13:22.31 ID:fHL3qHKd0.net
マジで前のバイト辞めなきゃよかった…
前のバイト先も色々嫌な事はあったけど遅番でも早く帰れたし資格持ちだからか配慮してもらえたし恵まれてた
あと一緒に働いてた人が頼りになって優しかったのは大きい
非常にもったいなかったな

656 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 09:50:01.60 ID:4RDxGNEn0.net
昨日面接受けてきためーちゃ緊張した。受かるといいな

657 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 10:57:33.98 ID:75Ux6dZf0.net
1日やれば8800円貰えるとはいえ辛い
仕事合わないし

658 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 11:05:16.07 ID:TwauKbgD0.net
現実から逃げ続けた結果今の自分がある
ネットの普及でさらに拍車がかかってしまった

659 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 11:36:56.01 ID:id1fnTk40.net
今の職場喫煙者ばかりでタバコの臭い苦手な俺皆避けてる
偏見なのは分かってるけど吸ってる人って気性荒いし言葉遣いきつそうだし

660 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 16:14:47.13 ID:RxV6kRWE0.net
生まれた環境とか
親のスペックが悪いからひきこもりになっただけで
本人がわるいってわけでもない

だが、最悪の環境から脱しなきゃいけない

そのためにはネット環境あるならFIREとかセミリタイアとか
パート主婦とかいろんな知識をいれて
上や底辺で生活してる人をみたりどれができるか考えないと

661 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 16:24:42.61 ID:75Ux6dZf0.net
webの給与明細とかいうの初めてだわ
ログインしてみたら給与入ってなかった

662 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 16:34:43.02 ID:RxV6kRWE0.net
お金これだけ溜まれば
またヒキに戻れるのか
とかそういう考え方で仕事もできるようになるし

考え方変わるとうごける人は動ける

663 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 16:47:46.46 ID:iBowfFcG0.net
>>661
わろた

664 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 16:56:07.51 ID:3ortsAj70.net
>>661
それ上司から言われてとりあえず登録したら
1ヶ月後に閉店して意味不明だったわ

665 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 18:36:39.61 ID:Sbjwc5H90.net
ノーマネーでフィニッシュです

666 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 18:52:52.96 ID:4RDxGNEn0.net
バイト面接で週全部朝から晩までシフト空いてますって言ったけど、それでも馬鹿そうに見えたら落とされるかな。今日は音沙汰なし。こんな都合の良いバイトアピールしてるのにじらされて。早く合否知らせてくれないと、辞退しちゃうぞ♡

667 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 19:13:08.10 ID:k4PwIzJS0.net
次回予告みたいでワロタ

668 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 19:48:54.52 ID:0A5HoJtL0.net
>>666
店長はピチピチのカワイ子ちゃんをお望みだからだよ

669 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 19:57:41.16 ID:O51WI4ui0.net
婚期逃した女に焦っちゃダメ時間かけてゆっくり相手を見つけろって言って、理想だけ高い勘違い独身BBAを量産するのと同じで
底辺職煽りや叩き、搾取されるなとか株やFXで逆転しろとか吹き込んで悲惨な高齢無職ニートを量産するネットは悪魔だろw

本気で抜け出したい奴は現実としっかり向き合って折り合いをつけるべき

670 :(-_-)さん:2023/02/22(水) 20:19:07.20 ID:4RDxGNEn0.net
>>668 🥺

671 :(-_-)さん:2023/02/23(木) 00:45:52.32 ID:t5hZg+EP0.net
https://pbs.twimg.com/media/Fpcl7-caMAAhEMO?format=jpg&name=medium

672 :(-_-)さん:2023/02/23(木) 01:32:58.93 ID:F2h+oBIe0.net
>>666
優良企業ならじっくり選別してるんだと思う。雇ってメリットあるかとか。だから合否に時間をかけるんじゃないかな。

ブラック的なのはすぐ雇う。でも初日からヤバい。
俺「おはようございます。今日からお願いします。」
現場の上司「初日だからといって容赦しねぇぞ!さっさやれよ、オラ!」
挨拶すらされない。
当然「お疲れ様です」も無視。もしくは舌打ち。
これは続けて働けない。

673 :(-_-)さん:2023/02/23(木) 02:10:51.67 ID:lS8Hm4m60.net
>>542
俺はゼンリンの個人宅のアプリを月額1200円払って使ってたけど
使えるときもあれば全然役に立たないときもあった。全家庭網羅してないんだよ。
アマゾンのアプリは全家庭網羅してんのかねぇ。

674 :(-_-)さん:2023/02/23(木) 04:49:39.62 ID:8WCM15Ig0.net
前に面接受けた時、合否が来るまで3週間かかった所があったな
そこは落ちてしまったがこっちだって仕事探してるんだから非正規の面接でそんな時間かけるなよと思った
今思えばそんな会社受からなくてよかったかも

675 :(-_-)さん:2023/02/23(木) 09:30:05.75 ID:32PQelIO0.net
3週間は長いな
自分は今のバイトの合否が一週間くらいだった

676 :(-_-)さん:2023/02/23(木) 17:51:02.96 ID:ip1TVp480.net
対人恐怖症の俺
バイト続けるコツ
挨拶だけしかしない 話すな 絶対プライベートな話するな 
出勤時間になったら何も考えず靴を履く
何も考えるな
何回も同じスレしてるてど 多分自分に言ってるんだな
始めないと始まらないと思い
バイト始て3年 楽しい事は1つもないが 時間になったら無理やり靴を履く  
怖いけど靴を履く 

677 :(-_-)さん:2023/02/23(木) 18:28:16.76 ID:FuZ82CPX0.net
3年も続いてるなんてすげえな

678 :(-_-)さん:2023/02/23(木) 19:24:05.49 ID:cNNUiStH0.net
273 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2023/02/23(木) 10:32:34.03 ID:fgTXk+1k
同級生がすき家ワンオペでウンチ漏らしながらやってた
客がなんか臭くない?とか言ってたらしいが
無視してやりきってた
そりゃ臭いさ、目の前の男、ウンチ漏らしてるんだから
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1664635502/

679 :(-_-)さん:2023/02/23(木) 20:18:03.96 ID:b8EeZfyR0.net
>>677
エアプだもんw

680 :(-_-)さん:2023/02/23(木) 21:16:31.65 ID:SMHOXBpE0.net
明日は給料日や!

早く次の偶数月にならんかな
年金と給料ダブルゲットや

681 :(-_-)さん:2023/02/23(木) 22:36:53.08 ID:GWK4M47A0.net
食料品の値段がガンガン上がってて
前まで気兼ねなく買えてた物でも躊躇するようになってしまった

682 :(-_-)さん:2023/02/23(木) 22:50:13.21 ID:8WCM15Ig0.net
>>675
一週間以内が普通だよね
というかそこの所は申し込みして面接受けるまでの間も一ヶ月待たされたし変な会社だった

683 :(-_-)さん:2023/02/23(木) 22:54:39.53 ID:cNNUiStH0.net
円安で物価上昇して大企業の正社員だけは順調に給与上がって
こつこつ貯金出来る人は利子は付かずに買える物は目減りしていく世の中

684 :(-_-)さん:2023/02/24(金) 04:09:38.71 ID:bpvAD8fE0.net
>>681
俺もお菓子とか最近買わなくなった
バイトで週一で商品の値札変えてるんだけど毎週なんらかの食品と紙製品は値上げしてる印象だ
年々やばくなっていくねこの国

685 :(-_-)さん:2023/02/24(金) 11:56:52.27 ID:oCnp3Lzu0.net
深夜のPAってなんで気持ちいいんだろな
トラック運ちゃんしか居ないし

686 :(-_-)さん:2023/02/24(金) 12:16:28.24 ID:DWiAlPux0.net
車に命かけてるようなのがいるんじゃないのかい

687 :(-_-)さん:2023/02/24(金) 13:57:17.88 ID:3SWyihX90.net
コンビニで昼飯買ってるドカタの人らって実はブルジョアだよな
たけーもん

688 :(-_-)さん:2023/02/24(金) 14:40:42.85 ID:KDMynSMe0.net
コンビニで弁当買ったのとか何年前だかわからんわ
勤務日の昼飯でスーパーで値引き品のパンとか買っていくくらいだ

689 :(-_-)さん:2023/02/24(金) 14:46:16.47 ID:Mp4GV9Ze0.net
昔ニュースになったコンビニ店員のスゴいひと。
ナイフ持った強盗が来店。
強盗「金を出せ!レジをあけろ!」

店員「僕、アルバイト…」(つまりアルバイトだからレジを開けられませんって感じ。)

強盗「……。」

店員さんレジテーブルに飛び乗り、「ボク、アルバイトーーーーー!」
強盗、何も取らず逃走(笑)

俺ならレジ開けて店そのままでバックレるだろう。

690 :(-_-)さん:2023/02/24(金) 15:53:08.88 ID:pAwZcsfM0.net
コンビニで飯食べたら1000円はかかるな

691 :(-_-)さん:2023/02/24(金) 17:56:30.43 ID:MC1CXEFi0.net
>>681
だから働くしかない
>>672
俺が上司になったらこうなるんだろうな

692 :(-_-)さん:2023/02/24(金) 21:04:25.82 ID:KRkEKysd0.net
>>666
アルバイト歴1年あって
職歴も空白のないやつと
短期離職10回もあるやつと
いろんな人が応募してくるホワイト職場で
どっちをとるっていう

だれもがすぐやめて安くてきつくてDQNが多い職場なら
速攻でいれてもらえるぞ

693 :(-_-)さん:2023/02/24(金) 21:17:27.54 ID:KdWnJLho0.net
俺なんか死んじまえってのがいつの間にか口癖になってる
なんで俺は俺が嫌いなんだろう

694 :(-_-)さん:2023/02/24(金) 21:55:35.66 ID:dbxho2vB0.net
社割いらんからお賃金上げてくれねぇかな…

695 :(-_-)さん:2023/02/24(金) 22:50:46.02 ID:uXHn69+g0.net
JALスマイルキャンペーン
https://www.jal.co.jp/jp/ja/2525-smile/

696 :(-_-)さん:2023/02/24(金) 23:25:54.54 ID:dSbnW/PH0.net
>>693
これを口癖にしよう
https://i.imgur.com/5tV1IHT.jpg

697 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 00:12:56.79 ID:WBdH7Ln20.net
バイトの短期ってどのくらいの期間までを言うんだろう?
一年はまだ短期になっちゃうのかな

698 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 03:14:57.25 ID:nZ9XU0ym0.net
バイトも社員も同じ
1年は短期
2018 パン屋1年
2019 コンビニ1年
2020 新聞配達 
2021 倉庫
2022 旗振り
2023 警備


2018 ~ 新聞配達

でおうぼしてきたやつみたらこいつすぐやめるだろって思われる
派遣なら受かるだろうからそっちでもいいんじゃね

699 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 03:16:01.17 ID:nZ9XU0ym0.net
無職期間なければいいから在職中に応募して受かったらやめればいい
けどそんなに転職してるなら
まず職の探し方がおかしいんだよ。詐欺求人の見分け方を知らない

700 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 05:13:29.62 ID:kFBOYpOO0.net
一年ぐらいじゃ短期になるか
俺は今のバイト始めてから1年4ヶ月になるけどくっそ辞めたい
去年の夏とか忙しくて頭おかしくなるかと思った
かといってアテがないからどうしようもない

701 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 10:48:31.48 ID:w8QAlEQB0.net
今のところで働いて4年たったぐらい。
障害者だから薬いっぱい飲んでごまかしながら働いてる。
いつまでもつか、何歳まで今の職場で働けるんだろうとか思ってる。

702 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 10:48:55.53 ID:1RMntu6P0.net
実働8時間1日8800円にアップしたと思ったら
社員様からの下賜でまた実働7時間1日7700円に戻されてしまった

703 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 13:36:02.64 ID:AuDIazi60.net
1月から毎月5万ずつ貯金始めた

704 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 15:16:00.23 ID:3PPU1iAG0.net
偉い
通帳の金額が増えていく事に喜びを感じるようになるよ
100万超えると逆に使いたくなくなる

705 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 15:30:03.68 ID:ixuRjWas0.net
俺も一時期100万まで行ったよ!
それで調子乗って車買ってからというもの金が残らなくなったけど

706 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 16:19:11.45 ID:DTTJX0A20.net
鶏卵扱うバイト始めたけど
卵の余り出るから、メシが卵かけご飯になることが多くなった

707 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 16:48:24.16 ID:JmeIgu4l0.net
俺も貯金130万くらいあって車買いたいけど、所詮手取り18万だしなぁ
いいかんじの中古を一括で買えて維持費もまぁ3万、こどおじだし余裕
とかおもうけど、生涯でまとまった貯金できるの今だけだしやっぱ買えんてなる

708 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 16:51:08.32 ID:JmeIgu4l0.net
問題なのは国民年金をまったく払ってないからなぁ
まとめて追納て制度もあるがゴッソリ手持ちの金無くなるし、
老後貧困確定だわ、働かなかったら40代で死ぬけど
働いたら70くらいまでまぁ死なない程度て見た方がいい
手持ちの貯金200とか300とか無いに等しいて思ってないと

709 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 17:11:54.09 ID:S3PhOp/t0.net
>>706
今卵高くなって大変だからラッキーだね
>>708
俺も若い頃年金全然払ってなかった
ヤバイ
今は会社が払ってるけど
なんだかんだでいろいろ引かれるんだよねー嫌だねえ
お金が死ぬほどあれば車欲しいけどねえ

710 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 17:18:59.81 ID:raJdezuA0.net
貯金ばかりして自己投資に全く金を使わないのは阿呆だけどな

711 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 17:59:36.58 ID:LUWHWjqi0.net
>>704
ありがと!
彼女と一緒に月一で定例報告会という感じで貯金額を見せ合ってるよ

自分も100万目指す!

712 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 18:34:35.44 ID:A59Hq5ez0.net
>>707
一人暮らしでその手取りだとかなり節約しないと貯金できる額は限られてるね
実家暮らしなら月10万くらい貯金いけるべ?

713 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 18:50:18.00 ID:xV3P3Da40.net
実家にいた時はむしろむしりとられてたから住み込みのバイトしてる
支出も減って貯金が順調に出来てるわ

714 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 19:26:07.22 ID:HlZAnayy0.net
車買うとか言ってるやつニーサのこと何も調べてないな
賢くないんだろうけど知らないのと詳しく知ってるのとじゃ大損だぞ

715 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 19:45:21.37 ID:JmeIgu4l0.net
>>712
月12万貯金できる
家に2万入れてる
あとの4万はほとんど飲み食い代だよ、それ以外マジで使わん
あと家の消耗品(トイレットペーパーとか)は親より先取りして買うように心がけてるわ

716 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 20:26:09.28 ID:Hi/KJNFs0.net
チャリ通でバイトやって行けてるけど、田舎だから次のステップに行くには車が必要だわ
飯とか行こうにも足がないからどうにもならん

717 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 21:34:45.29 ID:5n9AcPDw0.net
車はいいぞ
金曜仕事終わったあと高速のPAで夜中の2時頃にフードコートで飯食って外でコーヒー飲むとか24時間やってる幹線道路沿いのラーメン屋でまったりするとか
ちょっとした楽しみだよ

718 :(-_-)さん:2023/02/25(土) 21:40:42.52 ID:jXVMBLLA0.net
>>699
でもバイトやりながら別のバイト探すのって結構難しいな
このスレでもそんな器用な奴いないんじゃないか
あと面接受ける場合なんで今の所辞めたいんだいとか理由聞かれそうだし上手く答えられなそう
人間関係とか言ったら間違いなく落とされる…

719 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 03:47:21.85 ID:Yls6KSr80.net
アルバイト板と転職板をみるようにしたらいいし
ここのスレは何もかもが底辺レベルだから知識なんて増えないぞ
だからそんなレスしてくる。
賢いやつなんてレスしてても理解できずつっぱねるし

720 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 03:48:53.54 ID:Yls6KSr80.net
タウンワークとかバイト求人で
時給別で高い順から並べて
よさそうなのに応募するだけだし

バイト歴あるなら普通に社員募集の
転職サイトで応募してもいいし、
やり方は転職板できいた方が有効な回答が返ってくる

ただこれだけだと足りないけどね。ブラック求人をつかむ
休日数残業時間のウソからいろいろあるから

721 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 04:32:09.17 ID:2tr7uL7P0.net
買い物とか通勤とか原チャでええやろ
車少なくて道広い田舎とかなら尚更

722 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 04:37:00.47 ID:BdGLyZAC0.net
>>720
エアプ

723 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 04:46:15.57 ID:2tr7uL7P0.net
5chもユーザーNGできたらなぁ…
匿名掲示板ってのがウリだから無いものねだりだけど

724 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 04:53:44.83 ID:NH6NkFtD0.net
>>711
彼女は職場の人?

725 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 07:45:34.63 ID:kXSzjHS10.net
>>721
雪降らない地域ならそれでいいんだけどね…

726 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 09:18:07.17 ID:ITfIkI6W0.net
頭でっかちのアホに先輩だからと気を使って適当に話合わせてたけどついに限界来てキレ散らかしちまった
口論突入して周りの人に止められる始末
明日仕事行きたくねええええええええ

727 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 11:28:09.58 ID:yCIEfmXT0.net
期間工で免許取得支援があればいいのに

728 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 11:41:03.11 ID:Yls6KSr80.net
底辺職だと切れるやつの割合多すぎて
接したくない人種
刑務所は喧嘩だらけだから底辺は喧嘩を好むシすぐ切れる殴るで動く
寿司にはな糞付けたり

729 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 11:44:17.13 ID:J2OcZcUt0.net
>>707
簡単に言うとニーサすると毎年50~100万ぐらい
自動的に入ってくる状態になる。自分の得にしかならないから自分で調べた方がいい
けど若い時のお金使って車乗るっていう意味合いもあるから使ってもいいんじゃないの

730 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 12:24:52.83 ID:ITfIkI6W0.net
>>728
お前見てると俺まで惨めになるよ

731 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 13:59:16.91 ID:uUpJ6P1l0.net
>>724
ネットで知り合った人
彼女に障害年金受給を勧めて、色々協力して無事年金通ったから、結構感謝されてる

貯金の定例報告会と次の障害年金までの日数を一緒にカウントダウンとかしてる

732 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 15:23:12.45 ID:NH6NkFtD0.net
>>731
あなたは障害年金貰ってるの?

733 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 15:40:01.92 ID:D7snNImf0.net
>>718
だったらバックレですよ。トンズラですよ。
こんな風に。
「演奏しよう、君が望むなら。」

「だったら、とっととズラかろうぜ!」

734 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 15:47:21.61 ID:D7snNImf0.net
>>726
明日とりあえず仕事に行った方がいい。その上司との遺恨を残さない方がいい。
とりあえず仕事に行ってその上司に後ろから「この間はすみませんでした。」
と言いながら六角レンチのデカいので後頭部を一撃。膝をついたら靴の爪先で顔面を一撃。倒れたら顔面をひと踏み。

735 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 15:53:09.94 ID:D7snNImf0.net
>>701
いっそのこと大◯にしてみては?

736 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 17:50:23.54 ID:zECGF3C00.net
>>732
2021年の1月からもらってるよ
自分が申請したときの経験を生かして、彼女にアドバイスしたんよ

737 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 19:37:58.77 ID:BEPW7LCj0.net
>>730
底辺の中で仕事をしてる人を見て
自分と同じと思われてもここのスレみんなそんな感じの仕事に就く確率高いよ

738 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 20:47:04.07 ID:VnlEh+XT0.net
仲良くなろうとして嫌われちゃうよー
悲しいけど慣れてきた

739 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 20:54:18.08 ID:jmlQJXjt0.net
まず嫌いとかいう単語やめた方がいい馬鹿が使う単語だから
会話がつまらない
見た目がキモイ
ファッションセンスがおかしい
空気が読めない
とか具体的な話で言わないと。まわりのバカは漠然ととにかく話論理性がないやつがいて
そいつと一緒になり何の解決策も作り出せずきついまま終わるぞ
低能の良い見本

740 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 21:02:22.51 ID:NH6NkFtD0.net
>>736
なるほど
作業所以外でも出会いあるわけか

741 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 21:24:30.45 ID:ITfIkI6W0.net
>>737
ごめん何言ってるかわかんない

742 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 22:58:34.88 ID:64QR+oll0.net
あしたいきたくない

743 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 23:03:24.01 ID:zehmhZfZ0.net
底辺職場で仕事はつまんないけど、家にいるほうがつまらないと思えるようになった

744 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 23:08:24.17 ID:34GIUsjA0.net
休みの日は4〜5時間昼寝してしまうわ

745 :(-_-)さん:2023/02/26(日) 23:57:22.55 ID:VnlEh+XT0.net
>>739
原因は無口、天然なのに自己中ぽさがある。気分屋。
そのうちバレる。人見知り。うっとおしいくらい敬語で話す。愚痴が話題に上っても共感出来ずに、ああなるほど、しか答えれない二人きりの時でも。空気が悪くなる感じがする。何もない分少し性格の悪い所が出ると評価だだ下がりするのかも。

746 :(-_-)さん:2023/02/27(月) 01:54:30.57 ID:JGFtHMjM0.net
>>743
休んで家にいると0円だけど仕事行けば約16000円貰えるからヒキとかマジで損だろって考えるようになった

747 :(-_-)さん:2023/02/27(月) 03:03:46.04 ID:jcQZGrri0.net
最近なんかアレだよな

748 :(-_-)さん:2023/02/27(月) 09:44:39.41 ID:slgrVAWC0.net
16000円はすごいな

749 :(-_-)さん:2023/02/27(月) 10:52:13.31 ID:EGpih/FG0.net
こちとら1日8800円なのに
1日休みあっても足の疲れが抜けないわ

750 :(-_-)さん:2023/02/27(月) 15:34:43.72 ID:hJVWvwiE0.net
1日中重いもの持つ立ち仕事だしフルタイムに残業込みで約16000円だからぶっちゃけキツいぞ

751 :(-_-)さん:2023/02/27(月) 18:29:45.99 ID:no58KiwA0.net
やっぱ求人サイトってタウンワークかバイトル?

752 :(-_-)さん:2023/02/27(月) 19:26:42.42 ID:hUHuHhl50.net
自分はバイトルとインディード見てる


今のバイトマジでうんざりする
入るんじゃなかった
激しく後悔中

753 :(-_-)さん:2023/02/27(月) 19:33:33.24 ID:hJtKNztQ0.net
今の職場いい人ばかりだけどいい人ばかりなせいで逆にしんどい
自分のカスっぷりを思い知らされるようで辛い

754 :(-_-)さん:2023/02/27(月) 21:40:07.89 ID:ulfKrZMy0.net
>>752
だよな
次行って前のバイトより状況悪くなったら何でバイト変えたんだってなるよね


>>753
今のバイト
周りが真面目な人しかいないから手抜きしづらくてしょうがない

755 :(-_-)さん:2023/02/28(火) 03:50:10.18 ID:LC/JxxDW0.net
いい人ばかりだと恐縮しちゃうのはなんか分かる
でも仕事内容がよほど辛くないならそういう所は貴重だから辞めない方がいいな
人間関係は大きいと身を持って知ったから

756 :(-_-)さん:2023/02/28(火) 07:02:40.64 ID:4LWOfOMq0.net
今日日中スゲー暖かくなるのに朝はまだ少し寒いな

757 :(-_-)さん:2023/02/28(火) 07:16:48.16 ID:NZvn2eR70.net
NISAで配当だけで年間80万ぐらい
何もせずにはいるようになってきたから
ヒキろうか考えてるけど80万じゃな

758 :(-_-)さん:2023/02/28(火) 11:22:18.93 ID:aObwgdRC0.net
空調ある倉庫とかだと作業で体が火照ったら冷凍ZONEで急激に冷却できるからありがたい

759 :(-_-)さん:2023/02/28(火) 15:26:43.91 ID:I+3QXvNg0.net
今日初出勤だったんだけどよ
最悪だった
ロッカーないからここに入れろと段ボール
仕事終わって戻ったら俺の私物がゴミ箱の上に
みんな笑ってる
バックレるわ
働く意味無し

760 :(-_-)さん:2023/02/28(火) 15:33:52.36 ID:YukeAGCb0.net
ネタじゃないならどこのなんて会社名か教えてよ
バックレるぐらいなら気にしないでしょ?

761 :(-_-)さん:2023/02/28(火) 15:41:50.35 ID:cYddcH/P0.net
>>759
ええ…なにそれは

762 :(-_-)さん:2023/02/28(火) 15:51:54.96 ID:16yY4mOD0.net
今のバイト、吉野家と取引してて
月に一回にまかないで牛丼が出る

763 :(-_-)さん:2023/02/28(火) 15:53:13.82 ID:kdsoXp8L0.net
>>760
いつものホラッチョだよ

764 :(-_-)さん:2023/02/28(火) 16:04:48.96 ID:i24dE2zk0.net
短期離職繰り返すと
誰かが嫌すぎてやめたような
人材か仕事内容の
そんなところにしかうからなくなる

765 :(-_-)さん:2023/02/28(火) 18:12:39.83 ID:MXZ/USJO0.net
良さそうな仕事が無いので今年いっぱいは続けようか考え始めたけど夏がほんとしんどくて死ぬ
でも今まで我慢してたけど店長嫌いだから異動してほしい

766 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 05:39:16.62 ID:+PiQuhbN0.net
>>754
本当バイト先選び失敗したな
これなら前のバイトのままの方が良かった
嫌な事もあったけど自分は結構楽させてもらってたんだなってしみじみ思う

767 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 07:20:15.42 ID:h0zJj+dT0.net
自分はロッカーない派遣先に当たった事あるな
荷物はフロアの隅に皆置いてて貴重品紛失は自己責任だった最悪なところだった

768 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 09:30:44.80 ID:3nZIkIE30.net
今さらやりたい仕事の求人出てきた
今のバイト合わないし辞めたい

769 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 09:44:54.37 ID:vLnBl1kf0.net
長期間ひきからフルタイムバイトで4年続けてるけど
きつい重い仕事でだんだん関節やられてきてる上に
ここからステップアップできずにずっとしぬまでもうこういう仕事にしかつけないのかと思うとなんで生きてるのか分からなくなってきた
というかもう常に仕事中しにたいしにたいこれが長期ひきこもってた罰なのかとか浮かびながら仕事してる…
結局お金ちょっと稼いでもちょっと生きれるのが伸びただけで結婚もできず
実家寄生でなんとかなってるだけで将来も一切ないし自分独り養う金すら満足に稼げない
外でるぶん周りの人がみえてもっと苦しくなった

770 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 10:44:24.49 ID:SGEjDc5O0.net
フルタイムで4年もやってて実家暮らしなら最低でも毎月10万は貯金できるだろうから500万以上蓄えあるでしょ
実家暮らしだし別に仕事変えるとか日数減らすとか対応できね?

771 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 11:48:07.18 ID:TwrDJwYE0.net
だから資格をとれ。誰でもできるバイトするな。乙4でもいいしフォークリフトでもいいし何でもいい

772 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 14:48:33.62 ID:jTGh73iU0.net
久しぶりにゲオのAVコーナー行ったけど
ホントに性欲落ちたんだと実感するわ

20代の頃とかAVのパッケージ見るとチンコビンビンで、かなりの性衝動だったけど
今は見てもイマイチ股間に反応しない

773 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 16:05:09.46 ID:YE9Hqcyb0.net
どっかでみた様なレスだなw

774 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 16:49:54.37 ID:hokqr2qZ0.net
休憩中やたら眠い時あるけど机に突っ伏して寝たいわ

775 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 16:52:44.09 ID:ziWZnNyl0.net
少ないけど、インフレ手当て出た

776 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 21:28:21.01 ID:W3yrzA7R0.net
>>769
よくわかる全く同じ気持ち
なんで生きてんだろ

777 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 22:41:59.91 ID:y4z5my/e0.net
今日から郵便配達。覚えること多すぎワロタ
これは無能がやる仕事ではない…
まだバイクにも乗ってないのにもう挫けそう

778 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 22:49:57.73 ID:gpwJmaLj0.net
覚える事多いのか
具体的に教えて

779 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 23:04:14.65 ID:OgiJwxiG0.net
中卒、ひきこもり、職歴なし、根性なし、朝起きれない、コミュ症、根暗、友達なし、免許なし、行動力もない、職業訓練のサイト見てもどれもできそうにない。おれは死ぬしかないんか、

780 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 23:17:09.04 ID:xrHj9AB00.net
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e042/kenko/fukushikaigo/hikikomori/dagashiyaibasyo.html

781 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 23:18:40.27 ID:hokqr2qZ0.net
そういや郵便配達の長期バイト勧誘のハガキきてたな
一度は配達の仕事もやってみたいもんだ

782 :(-_-)さん:2023/03/01(水) 23:41:08.86 ID:y4z5my/e0.net
>>778
配達する前に地区ごとの仕分けからやるからとにかく誤配しないように各世帯の住人構成や転居届?の有無を覚える
郵便物の種類も多いし、JPがやってる母の日ギフトとかの営業トークも慣れてきたら要求される
ただ局から各家庭をバイクで周るだけの仕事じゃ全然ないねー
3日間研修施設でみっちり叩き込まれるけどしばらく足引っ張りそうで今から辛い

783 :(-_-)さん:2023/03/02(木) 02:30:42.83 ID:q16dewee0.net
いつも帰宅するのが1時頃になるのが精神的に結構きつい
以前のバイト先は遅くても10時半ぐらいには帰宅出来たからゆとりあったな
出勤も12時過ぎからだったし働く時間帯的にはそれぐらいがベストだった
もったいない事をしたわ

784 :(-_-)さん:2023/03/02(木) 05:55:14.71 ID:brYHq/uW0.net
>>782
郵便屋さんって住所とか名前見ただけで何処の家か一瞬でわかるんかね
一人につき何軒くらい請負うのか知らないけど覚えるの大変そうだなぁ

785 :(-_-)さん:2023/03/02(木) 09:38:26.98 ID:dfuEon3P0.net
風俗行っても、金払ってるから相手してくれてるだけ

風俗嬢に愛想良くしてもらった後に、金の絡まない一般女と接すると全く興味持たれないから
これが自分の現実のレベルだと実感する

786 :(-_-)さん:2023/03/02(木) 11:51:59.27 ID:/4ovg0UR0.net
3年何とか頑張ってたバイトが4月から事業縮小により雇い止めになった
収入が無くなりもう楽しみだった自分ご褒美の持ち帰り牛丼も買えない
少しだけ心がうれしかったのに やっと生活したのに
またはじめから 涙がでるだけ 

787 :(-_-)さん:2023/03/02(木) 13:54:40.04 ID:osyy81UY0.net
はぁ、なんの仕事もできそうにないや、中卒ひきこもり職歴なし終わりだよ

788 :(-_-)さん:2023/03/02(木) 15:26:05.67 ID:DlijC7740.net
学歴関係ないていうところの面接行けばいいんじゃない?
外国人オーケーとかもあるよ

789 :(-_-)さん:2023/03/02(木) 18:02:12.26 ID:aeBUnhxL0.net
免許すら無いしな

790 :(-_-)さん:2023/03/02(木) 20:21:32.66 ID:tYv8wkJF0.net
>>769
軽作業にするとか
事務系にするとかいろいろあると思うけど
田舎なら仕事選べないから無理

791 :(-_-)さん:2023/03/02(木) 20:23:23.73 ID:tYv8wkJF0.net
>>786
3年の職歴上があれば無職ニート期間10年のやつより
受かる職場が1000倍ぐらいになってるだろ

792 :(-_-)さん:2023/03/02(木) 21:26:18.32 ID:GdWUOLas0.net
愚痴ったらああしろこうしろ言うやつ鬱陶しい
アドバイスなんざ求めちゃいない

793 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 00:19:25.77 ID:G0FtYFJy0.net
世の中成るようにしか成りません。落ち着く場所に落ち着くものです。
たどり着いた先があなたの能力で、居てもいい場所なのです。

794 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 00:56:47.12 ID:X/4lQNte0.net
>>786
会社側の事情なら次の仕事の面接する時もちゃんとした理由になるだろうからそこは良かったんじゃないかな

795 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 07:01:08.92 ID:quLVghDz0.net
>>792
それならチラシの裏かTwitterにでも書けばいいじゃん

796 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 10:29:25.59 ID:LYKeeRjy0.net
深夜の飲食店ってもしかして楽なのではと思い始めたわ
ドライブスルーでは使えないけど店内に食べてる客がいない時なら持ち帰り客が来ても無視していいって教わった
バイトだって暇じゃないから客にも理解してもらうのが大事って教わりました
脱ノートできそう

797 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 11:03:44.62 ID:nLOtqjH50.net
実家暮らしだけど家計が逼迫してきて俺がなんとかするしかなくなった
取り敢えずアプリで単発日雇いのものから挑戦してみる

798 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 11:39:06.52 ID:k7eTf00A0.net
一気に一家の大黒柱だな

799 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 11:48:00.15 ID:EKbuWLcs0.net
Web給初めてなんで記念うp
正直紙のほうがいいな
http://imepic.jp/20230303/422430

800 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 16:10:47.90 ID:aDUGzAkS0.net
>>800
おめでとう すごい

801 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 16:19:07.10 ID:X/4lQNte0.net
バイト行きたくない
もううんざり

802 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 16:41:54.02 ID:j8+KgGUZ0.net
>>786
3年がんばった経験があるんだから
次のバイトもがんばれるハズ自信をもっていけ(・∀・)

803 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 17:10:54.88 ID:LbZ5xlr+0.net
>>799
よくやったな

804 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 17:35:24.39 ID:PQpzWrxs0.net
>>797
初バイト?

805 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 18:16:25.65 ID:ySrQRw6R0.net
1日3回ぐらい下痢するんだけどこんな俺でもできる仕事あるのかな・・・・

806 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 18:17:12.78 ID:PQpzWrxs0.net
無理やな、

807 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 19:36:21.12 ID:nLOtqjH50.net
>>804
正確にはしたことあるにはあるけど初バイトと言っても過言じゃない
面接無しの倉庫仕分け応募した

>>805
つ正露丸

808 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 19:49:47.82 ID:YWvlcEH00.net
バイト始めて6週目が終わりました
最近は疲れから体が甘いものを欲して毎日買い食いしちゃいます
ここにはストレスで暴食しちゃってるって人とかもいるんでしょうね

809 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 21:50:32.61 ID:0v2mKbed0.net
>>808
社会人もみんなそうじゃない

810 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 21:54:09.11 ID:eXn+iZ7+0.net
家に帰っても復習がいるバイトなんてバイトじゃないだろもうヤダ

811 :(-_-)さん:2023/03/03(金) 23:52:50.57 ID:k7eTf00A0.net
最近はバイトや派遣にもプレッシャーかけてくるとこ多い

812 :(-_-)さん:2023/03/04(土) 00:30:30.73 ID:H98SFDAU0.net
今のバイトそんな感じ
低賃金なのにプレッシャー掛けられてもな
挨拶無視されたり投げるような感じで物よこされたり
子供扱いされてるような言葉使われたり

813 :(-_-)さん:2023/03/04(土) 03:13:04.12 ID:12KLV5p20.net
10分で覚えられる仕事は
それだけだれでもやれるから賃金が安い

814 :(-_-)さん:2023/03/04(土) 06:50:52.32 ID:boQTXoev0.net
きついな

815 :(-_-)さん:2023/03/04(土) 10:25:25.07 ID:SL1SloDz0.net
せっかくの休みなのに
疲れきっちゃってるからなー

816 :(-_-)さん:2023/03/04(土) 14:52:03.06 ID:q2OOkg9o0.net
倉庫バイトはおにぎり二個とかだとカロリー全然足りない
1日25000歩とか歩くし
プロテインバーとポテチでも持ってくか?

817 :(-_-)さん:2023/03/04(土) 19:19:26.40 ID:lpbcWgrJ0.net
バーかうならプロテインの5kgとかまとめて買った方が安い気がするけど
でかいおにぎりにすれば

818 :(-_-)さん:2023/03/04(土) 19:21:16.26 ID:lpbcWgrJ0.net
底辺って
弱そうだと舐めてきて
強そうだとへっぴりごしだからゴミくずみたいな人種が多くて

怒鳴って殴って教育するみたいな
底辺会話の動きって合理的な動きなんだなってだからああいうのが増えるのかと。
できるだけ接したくないが底辺職しかつけないからな

819 :(-_-)さん:2023/03/04(土) 19:21:54.37 ID:lpbcWgrJ0.net
底辺会話の動き
底辺界隈人種の独特のうごき(喧嘩自慢とか)

820 :(-_-)さん:2023/03/04(土) 19:43:53.31 ID:xY0y3u4R0.net
自分のバイト先、底辺では無いと思うけど客商売だからそれで精神が磨り減っていく

821 :(-_-)さん:2023/03/04(土) 23:58:05.47 ID:8/k50aFA0.net
近所に工場か倉庫があればなー

822 :(-_-)さん:2023/03/05(日) 05:41:51.75 ID:bVNzapS/0.net
バイト中イライラしっぱなし
もう辞めたい

823 :(-_-)さん:2023/03/05(日) 06:58:12.81 ID:AxQBTrP00.net
在宅勤務しとるとまじで引きこもりになるわ
友人もおらんし週1食材買いに近所のスーパーしか行かなくなる
快適だけど、もう人とまともにしゃべれる気せーへん

824 :(-_-)さん:2023/03/05(日) 11:07:45.36 ID:32krrJgU0.net
>>816
日雇い行ってるけど肉体労働なのに金無いのか昼飯食ってない人ちょくちょく見かけて悲しい気持ちになる
肉体労働ならガッツリ食べた方がいいよ

825 :(-_-)さん:2023/03/05(日) 12:04:51.72 ID:DzlFQyRc0.net
今年も上司が異動にならず、さらに来年は雇用延長に突入して
これから先6年間まだ一緒になるであろうことがほぼ確定した。
俺今の上司と一緒になって4年だけどもう無理。
嫌なものは嫌。俺が辞めることになりそう・・・

826 :(-_-)さん:2023/03/05(日) 23:17:11.39 ID:OK0qXTtH0.net
>>823
何の仕事ですか?

827 :(-_-)さん:2023/03/06(月) 05:05:50.60 ID:kNdx0k3n0.net
>>825
俺も今の店長嫌いだから一緒にやりたくない
今まで何人かの店長と一緒に働いてきたけどここまで気が合わないのは初めて
シフト組むのとか色々な事が適当だし一緒に頑張りたい気持ちにならない

828 :(-_-)さん:2023/03/06(月) 09:46:43.85 ID:mPzH2Q8U0.net
運送で人手不足らしいけど免許の障壁は高い

829 :(-_-)さん:2023/03/06(月) 10:35:19.96 ID:t8HnaOqD0.net
中型無料でとらせてくれる会社があるから
そこに入って1年か2年はたらくと
お金返さなくていい仕組みのがある

ただ事故がな。あれは色々事故統計おぼえないと事故るぞ

830 :(-_-)さん:2023/03/06(月) 11:23:02.22 ID:5Q6HHqMf0.net
フォークリフトも求人多いよ
3万で数日通えば資格とれるんだが
リフトの仕事は人間関係がな

831 :(-_-)さん:2023/03/06(月) 11:25:20.66 ID:2fl0GvNT0.net
自己った時の賠償はどうなってますかなど聞かないといけない。
3割負担とかだったらまだいいけど全額だと辞めた方がいい
こんなスレより該当すれできいた方がいい

832 :(-_-)さん:2023/03/06(月) 11:28:20.53 ID:5Q6HHqMf0.net
うちの会社はトラック全損させようが最高10万円だよ。トラック2000万は以上するけど、その代わり1年ぐらいはトラック乗らないで雑用かな

833 :(-_-)さん:2023/03/06(月) 11:36:49.30 ID:2fl0GvNT0.net
前にこのスレの書き込み見てトラックになって失敗したとか言ってた人いたから
詳しい部分も書き込んであげないと困ることになる
賠償0の会社もあるからそういうところを面接できかないといけない
悪い会社に入り失敗すると400万払うために働くとかになってた。法律上3割負担

後トラックは夜間の方がいい。子供とか昼間多すぎ

834 :(-_-)さん:2023/03/06(月) 13:51:09.86 ID:inxoqmNw0.net
なんかもうバックレようかな
辞めさせてくれないし

835 :(-_-)さん:2023/03/06(月) 14:36:14.31 ID:TGdLBcIU0.net
人生

836 :(-_-)さん:2023/03/06(月) 16:24:57.43 ID:f6kwCzEL0.net
市販のアリナミンとかのビタミン剤、病院で処方してもらっている人いる?

837 :(-_-)さん:2023/03/06(月) 17:06:14.84 ID:TGdLBcIU0.net
頭悪いしコミュ障だから人には頼れないしブサイクだしアトピーだしハゲだし中卒だし

838 :(-_-)さん:2023/03/07(火) 07:50:40.17 ID:TXxsOYOl0.net
武田のアリナミンとか買ってみたいけど高いわ
疲労回復効果とかどうなの?

839 :(-_-)さん:2023/03/07(火) 13:17:01.24 ID:Fdr7v+xP0.net
ほぼ働いてないに等しい時間しか働いてないけどだるくなってきた
生きる目標がない

840 :(-_-)さん:2023/03/07(火) 13:35:46.74 ID:V83zKkx10.net
空想の中で生きる

841 :(-_-)さん:2023/03/07(火) 16:06:38.27 ID:VpTN7ug70.net
一日5時間しか働いてないけど毎日面倒

842 :(-_-)さん:2023/03/07(火) 16:37:16.90 ID:V83zKkx10.net
生き甲斐がない

843 :(-_-)さん:2023/03/07(火) 16:43:09.85 ID:Z1SLiW2h0.net
虫歯肌荒れで外に出れない

844 :(-_-)さん:2023/03/07(火) 17:39:26.51 ID:UMBZqQP80.net
倉庫バイトでミスしてマウント取られる毎日

845 :(-_-)さん:2023/03/07(火) 17:42:42.04 ID:jP9T5fd40.net
>>838
ちょうどアリナミンA飲んでる
出勤前に飲んでるけど飲まない時よりは体が軽いと思う

>>841
10年前に初めてバイト始めた時は一年半は1日5時間のシフトが多かったな
その時はそんな難しい事しなかったしだいぶ楽だった
もう懐しく感じる

846 :(-_-)さん:2023/03/07(火) 18:11:16.69 ID:UMBZqQP80.net
俺は牛乳とニンジンジュース、あとキレートレモン飲んでる
まあ疲れというより肌荒れとかの対策だけど

847 :(-_-)さん:2023/03/07(火) 22:56:03.47 ID:NHt+2Vzx0.net
夜勤行ってきます(´・ω・`)

848 :(-_-)さん:2023/03/07(火) 23:03:52.06 ID:uszULhM30.net
ご安全に!

849 :(-_-)さん:2023/03/08(水) 00:18:30.35 ID:vM1v8Svv0.net
もう辞めたい

850 :(-_-)さん:2023/03/08(水) 07:06:17.99 ID:wesfJ1Tq0.net
下らない嫌がらせされててウザいな
こりゃ新人みんな辞めてくわけだ

851 :(-_-)さん:2023/03/08(水) 13:47:11.60 ID:y5RR7Bq30.net
エターナルキンタマチャージ

852 :(-_-)さん:2023/03/08(水) 14:43:32.51 ID:QOSKPXb/0.net
後輩&年下からもタメ口や、~君とかで呼ばれたりするわ
ひ弱&気弱だから本当に舐められてる

853 :(-_-)さん:2023/03/08(水) 14:54:41.79 ID:gM71LNpX0.net
近所に工場があればいいのに

854 :(-_-)さん:2023/03/08(水) 14:58:01.11 ID:b1OSzUhX0.net
>>853
介護は?

855 :(-_-)さん:2023/03/08(水) 16:03:40.76 ID:YQ2mvklm0.net
高身長や低音ボイスなら舐められないのにな

856 :(-_-)さん:2023/03/08(水) 16:12:34.91 ID:Euov01vZ0.net
学生に混じってバイトするのが苦痛になってきた
学生は若くて将来もあるし学校卒業すると同時にすっきりした気持ちでバイト辞められるだろうけどこっちはもうそういうの無いしな
なんか辛くなってくる

857 :(-_-)さん:2023/03/08(水) 16:57:56.67 ID:xkXoX3uW0.net
まぁ、フルタイム以上で働いてたらなにやっても使えるよな
メシと睡眠を多めに取るのが一番の疲労回復効果あると思うわ

858 :(-_-)さん:2023/03/08(水) 17:10:48.62 ID:78liWYv/0.net
マイナンバーカード作ってないけど面接行って大丈夫かなあ?

859 :(-_-)さん:2023/03/08(水) 17:59:22.03 ID:p/P8qVj90.net
無駄金使いすぎた

860 :(-_-)さん:2023/03/08(水) 22:59:02.93 ID:gM71LNpX0.net
>>854
老人相手にするのは無理

861 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 00:51:15.74 ID:tayU98v70.net
自分の面倒すらみれないやつが他人の面倒みるとか無理やろ

862 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 04:58:21.38 ID:tKOLpExM0.net
客にちょっと怒られて元からやる気無いバイト辞めたい気持ちが更に強くなった
でもこういう仕事しかやった事無いからどうしようか悩む

863 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 07:25:09.90 ID:FuxMiVm60.net
大きなミスもなく無事に軽作業()終えてきた
最後の方手足に力入らなくなってたけど続けてたらホントに慣れてくるんかね
単発日雇いバイトで良かった
一般人はこれ毎日続けられるんだよな…

864 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 08:23:32.63 ID:w9D+rmRd0.net
介護は善人を悪人に変えてしまうほど割に合わない恐ろしい仕事

865 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 10:50:10.13 ID:lU6mjdP30.net
介護はちゃんとやってても文句を言われる理不尽な仕事だからなw

866 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 17:54:57.53 ID:xKFQiHE20.net
介護は精神狂うよ攻撃的になって

867 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 18:55:51.72 ID:JyXHAjXZ0.net
8か月超えた!
偶数月は年金とダブルゲットやから、お金貯まる

868 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 19:16:45.49 ID:aqlT1NB10.net
疲れて辞めてから早1月
回復したからそろそろ新しいバイト探すかな

869 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 19:37:52.50 ID:Hi8ynTmX0.net
>>865
ちゃんとやってれば怒られなさそうだけど

870 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 19:40:18.61 ID:tKOLpExM0.net
客商売すると面倒な高齢者多くて嫌いになってくる

871 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 19:46:06.36 ID:1usHSXmC0.net
年金貰うたびに自慢される

872 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 19:54:10.67 ID:HIIGIQ8l0.net
>>869
認知症みたいな老人がキレてくるんじゃない?
老人の相手するのは大変だと思うよ

873 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 19:56:56.70 ID:o3SHYEnq0.net
倉庫ってマジで底辺だな

874 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 21:22:59.74 ID:yxV+HgjC0.net
年寄りって言う事聞かなかったり逆に暴力とか振るってくる奴もいるからな
介護士がストレスで事件起こすのも分かる

875 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 21:31:42.97 ID:Gqmqrt510.net
新幹線自由席乗車列の先頭がお爺3人旅みたいな人らだった時に
一瞬嫌な予感したが予感的中で、乗車して車両の入り口で立ち止まって「どこに座る」で話し合い始めて

直後に並んでた若い女の子らが強行突破できずにお爺動きだすの待って止まってる間に
車両の逆側の列に並んでた人らは悠々全員座って
お爺3人衆のほうの列は通路側の空いてる席捜し歩く感じになった

876 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 21:33:28.55 ID:Gqmqrt510.net
道歩いてても思うけど肉体的老化よりも頭の老化で
ど真ん中で立ち止まったら邪魔っていう感覚がすっぽり抜けてしまっている

877 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 21:39:33.92 ID:63nig5uH0.net
>>876
スーパーで急に立ち止まったり方向転換する老人おるわ
後ろ歩いてた俺がうわっとなる

878 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 22:33:37.28 ID:OnTE9MVd0.net
俺も自転車で出勤中に周り全く見ずに道路を走って渡る爺さん居てビックリしたわ

879 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 23:34:36.76 ID:WmNxkOrr0.net
働いても地獄、働かなくても地獄

880 :(-_-)さん:2023/03/10(金) 09:50:42.16 ID:oK59X3vf0.net
客商売やると高齢者でトラブルあるよな
話通じないしキレるし

881 :(-_-)さん:2023/03/10(金) 10:11:37.91 ID:e2V0xmsi0.net
1日4時間労働で月収8万のこどおじですが借金40万ある
ちなみに風俗に使った、ソープ

悔い改めて、ちゃんと掛け持ちして働いて収入増やして返済する事にしました

882 :(-_-)さん:2023/03/10(金) 13:06:38.48 ID:n7AQrmh/0.net
田舎は求人が少ない
東京の求人見たけど条件落としたかなりある
万が一採用されても三十路すぎから都会暮らしやっていけるかどうか不安

883 :(-_-)さん:2023/03/10(金) 15:16:48.51 ID:0ZjOVVlm0.net
都会とか余計無理だよ。アルバイトするなら地方の方がいいわ

884 :(-_-)さん:2023/03/10(金) 17:22:30.58 ID:x0nhbGdD0.net
生活費かかるから田舎の実家ぐらしのほうがよいのでは

885 :(-_-)さん:2023/03/10(金) 17:25:39.93 ID:DKp3X+R10.net
田舎に行くといまだに交通費込みで日当八千円とかあるからな
働いてる人は悲惨すぎる

886 :(-_-)さん:2023/03/10(金) 19:44:07.18 ID:Dw4ykJyY0.net
バイト始めて7週目が終わりました
来週は給料日なので楽しみです
両親にご飯ご馳走して春物の洋服でも買おうと思います

887 :(-_-)さん:2023/03/10(金) 20:00:33.78 ID:FwWrR9Z/0.net
7年目お疲れ様です

888 :(-_-)さん:2023/03/10(金) 23:40:17.35 ID:SqtDCGIo0.net
>>883
田舎だと逃げ場なくね
仕事が少ないから選べないし

889 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 01:38:25.96 ID:82nGlPzB0.net
2回も辞めてるからもう同業でバイトできそうな所が無くなってきてる…

890 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 08:59:18.28 ID:391d+7w80.net
期間工は給料半分でいいから仕事の量も半分ならなー

891 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 10:23:43.57 ID:fluWOOnv0.net
3月で雇い止めの弱者です
励ましてくれてありがとう
新しいバイト 面接と見学したけど出来そうにない
ライン工 速い これで県の最低賃金か
無理だ 無理せずまた引きこもる

892 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 10:50:02.97 ID:QkVw3tvR0.net
期間工半年目俺 今休憩中だけどもう動けん

893 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 12:35:19.41 ID:jd0fNPdb0.net
車体?
慣れたらラインの速度に勝てるようになるからそんなに大変じゃないだろ

894 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 14:39:42.43 ID:iStR9DSj0.net
879 名前:FROM名無しさan (アウアウウー Sa89-uB4K)[sag] 投稿日:2023/03/11(土) 09:01:09.61 ID:9oSlhdzDa [1/2]
警備員バイト採用時提出物

免許証(AT不可)優良者尚良
マイナンバーカード
通帳コピー
身分証明書(破産や借金が記載されてないか確認する書類)
顔写真4枚
健康診断書(医師による診断書含む)(薬物アルコール検査)
住民票(本籍地記載のもの)
卒業証明書
源泉徴収表
年金通帳
前職在籍証明の為の受諾書(電話ok)
契約書
誓約書
警察官による在籍者確認(前科前歴が絶対にバレるのでみんなここで諦めて逃げる)

これを全てクリアすると警備身分証が貰える
ちなみに私は病院警備です


これまじなん?

895 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 16:16:04.99 ID:amAmZwOc0.net
会社による
AT限定でも取れる

896 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 16:51:57.74 ID:FiyrQlos0.net
なんでAT不可なの?
車乗るの?

897 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 16:55:14.18 ID:lHyWT3iN0.net
>>894
こんなの書類集めるだけで疲れ果てそう

898 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 17:45:10.58 ID:ri89ezVY0.net
>>894
ALSOKの契約社員やってたことあるけど、
卒業証明書
源泉徴収表
前職在籍証明の為の受諾書
警察官による在籍者確認
は必要なかったな

あと、免許はAT限定で問題なかった
まぁ、病院だから必要なかったしw

899 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 18:05:16.36 ID:ZroMZyH70.net
>>893
そう言ってた同期の人らがみんな辞めてった

900 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 22:02:32.23 ID:TFg5nR2n0.net
貯金8万とデビット残金800円で
また無職の海に放り出されるのか

901 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 22:30:50.33 ID:Y1ChfLCK0.net
>>900
週明けに派遣に飛び込めばすぐ働けるだろ

902 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 22:34:22.96 ID:Y1ChfLCK0.net
新日本で扱ってる「電化製品の解体業務等」は解体すればいいだけだから誰でもできるぞw

903 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 23:10:26.28 ID:DvYYLeLj0.net
>>900
なにがあった?

904 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 23:15:38.95 ID:0zOShfno0.net
接客業やってるけどきついな…
客の老人とか中年のおっさんってなんで偉そうなんだ…マスクはまだつけて良さそうだからそこが救いだこのスーパー

905 :(-_-)さん:2023/03/11(土) 23:46:48.80 ID:TFg5nR2n0.net
>>901
バイト応募してる
来週面接だ


>>903
金ないんだけど
マウントや嫌みばかりの職場でやる気失せた
給料も安いし

906 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 00:39:45.00 ID:JH7HWS5S0.net
>>904
コミュ障のヒキが接客業やってるとか
ありえないよ

907 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 03:19:19.10 ID:Rt8FpCWt0.net
学生の頃は友達とかいて就職活動失敗してヒキになったとか社会人になって鬱でヒキになったとかなら別にコミュ障ではないでしょ

908 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 05:51:08.77 ID:qM5oCpE/0.net
>>904
なんだかんだで世の中男性社会だし、あらゆる役職は男性がやってるからなぁ
ちゃんとした人なんて多くないし、会社の立場で色んな人に接する人率高い

909 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 06:01:02.62 ID:jqsv4R3w0.net
そういえばマスクしない人増えたな
俺は付け続けるつもりだけど

910 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 06:34:04.71 ID:E3K30NLU0.net
俺も接客系の職種だけどイライラしてくるしもう辞めたいと常々思ってる

911 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 09:31:44.84 ID:+uP2d9tc0.net
みんなは面接の時に空白期間どう誤魔化してる?

912 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 10:19:35.38 ID:cPvolvmX0.net
ここできかないで転職板色々呼んだらいいと思うぞ

913 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 10:35:37.06 ID:DL+9/o4Q0.net
>>911
「自転車で日本一周してました」って言ってるw

914 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 11:06:52.38 ID:75THdA1c0.net
誤魔化したところで健康保険の手続きや前職の源泉提出求められたら嘘ついてることバレそうな気がするけど・・・

915 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 13:09:50.69 ID:8gUDMH800.net
4月から無職ですが 健康保険や国民年金いくら払うのでしょうか
役場にいけば教えてくれるのでしょうか
もう不安しかないよ
対人恐怖障害なんでなかなかできるが仕事ない

916 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 13:22:43.84 ID:5o0OY4cr0.net
時々日雇いのバイトしてました

917 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 13:40:18.82 ID:SPdGOv0k0.net
求人サイトにる履歴書不要ってやつほんとにいらないの?

918 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 13:46:41.77 ID:Pl1o8j1h0.net
それ採用決まったら初日に持ってきてねったやつ

919 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 13:50:32.75 ID:bQlhGiyg0.net
>>918
あっ

920 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 14:04:25.58 ID:ZJZbN1f80.net
卒業証明書って高卒だと高校の求められるのか?
世間知らずで

921 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 15:25:16.86 ID:JAv/5Q9p0.net
>>920
そうだよ
最終学歴が高卒なら高校のやつね
でもバイトで求められることはまずないよ

922 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 15:36:06.27 ID:JAv/5Q9p0.net
>>917
履歴書不要の場合は、その会社独自の登録カードを書かされることが多い
だから、そのカードを書く為に履歴書は用意した方がいい

923 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 17:46:05.53 ID:22MNo9od0.net
>>915
30万くらい

924 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 20:08:01.14 ID:E3K30NLU0.net
学歴が高卒以上の条件の所で働いたけど幸い卒業証明書の提出は求められなかったな
どこかにしまってあると思うんだけどどこいったか分からなくなってるし
見つからないと高校に頼まないといけないから面倒だね

925 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 21:40:14.08 ID:jqsv4R3w0.net
腰痛い
一応今月の25日までなんで何とか耐えるか

926 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 22:25:09.46 ID:bEr8i3o10.net
警備員て割の良さそうな求人多いけどなんか落とし穴あるのかな?

927 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 23:21:50.21 ID:O2GXyTHY0.net
893 :FROM名無しさan (アウアウウー Sa89-uB4K)[] 投稿日:2023/03/12(日) 07:56:11.49 ID:tBozETgga

保証人二人必要だよね
保証人の職場も書かされる

警備員まじ?

928 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 00:17:56.19 ID:to+jNrSS0.net
>>927
2人要求されるね、でも「1人しか書けない」って人がいたけど
OKになってたから形式的なもんだな

っていうか、そんなに警備員やりたけりゃ応募すればいい
んで説明会&面接で聞いた方が早い

929 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 01:01:51.11 ID:aXlnXNM40.net
もうつかれたやめたい

930 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 04:12:03.51 ID:sxPKkuoO0.net
真面目に警備員で働いてる人もいればかたや創価警察みたいに他人を自殺破滅に追い込む工作を生き甲斐糧にする人外害虫みたいな生き物もいるというね
なんかやる気なくすよねこんなの知ったら

931 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 05:29:04.60 ID:7cOXewvD0.net
世の中バカや屑が多すぎる上に
そのバカや屑の基準でルールができてるから
どうしてもそういう連中に甘くなる
正直者がバカを見て泣き寝入り
せめて反射みたいな社会のごみはきっちり駆除してほしいものだわ

932 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 06:39:02.86 ID:Nd7UJmhw0.net
それだとバカや屑よりヒキニートや無職の方が社会のゴミだと思うけど

933 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 10:12:41.12 ID:IVAmtlom0.net
働きたくても仕事がないっていうね
弱者である程仕事を選ばなければいけないのに

934 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 10:49:45.65 ID:oaQUuJGR0.net
週5で実働7時間で1100円だけど
やっぱ月収15万じゃビミョーかな
せめて20万欲しい
20代までなら余裕あるし、15万でもいいんだけど
もう30も後半だぞ
さすがに金貯め始めないとヤバイ

935 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 10:57:11.91 ID:0pd7zUng0.net
>>934
なんの仕事?

936 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 11:03:15.79 ID:g1/qhIYo0.net
だから資格は必要。ヒキだからこそ勉強するのだ

937 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 13:27:40.34 ID:fOlt9tK00.net
警備員は面接しても研修あってすぐ現場に立てないよ・・・
後たちっぱなしで足腰が痛くなるよ

938 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 14:11:58.78 ID:oaQUuJGR0.net
>>935
コンビニだよ

939 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 15:38:06.97 ID:JFkD6dRk0.net
実家から通ってるなら手取り15万でも問題なさそうだけど本人がもっと稼ぎたいって考えてるなら夜勤のシフトにしたり転職するなりすれば
でも職場が嫌じゃないのなら辞めない方がいいよ

940 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 16:44:55.84 ID:NBZToDME0.net
時給仕事で労働時間増やすより、減らして資格の勉強とかしたほうが
長期的にはコスパいいな

941 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 16:51:29.61 ID:gQ/Hm5F80.net
30後半でなんの資格の勉強したらいいんだ…

942 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 17:02:54.35 ID:4mi+AiqJ0.net
1日4時間勤務で月に20日ぐらいの勤務だから、月に8万ちょいしか収入がなくて親の扶養内で働いてる実家暮らしのこどおじ42歳
そこから携帯料金、生命保険料、借金返済、風俗代、ガソリン代、自動車保険料、高速代とか払ってるから、さすがに支払いキツくなってきた

今の職場は12年間勤務してるから、これをベースにして掛け持ちの仕事探してるわ

943 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 17:07:40.42 ID:wqzke2FS0.net
マジで毎週風俗行ってる。それが働く原動力となってる
ヒキってた15年がほんと今思えば無駄だった
15歳若ければもっといろんなことできたのにと失ってから気がつくことがある

944 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 17:09:56.38 ID:BkortVsG0.net
単身用の公営住宅あったらいいのに

945 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 17:12:16.45 ID:fJPlA4AE0.net
ここって引きこもりのスレじゃないよな

働いてたり風俗行ったりするとか

946 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 17:17:10.66 ID:cBQOBMls0.net
>>941
それより職業訓練受けた方がいいと思うぞ

947 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 17:19:01.05 ID:cBQOBMls0.net
>>945
いや、バイト辞めた途端にヒキに戻るから属性はヒキで間違いないわw

948 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 17:21:51.53 ID:b4s52Kwu0.net
高卒32、ニート期間10年なんだけど出来る仕事ある?
脱ヒキしたい

949 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 18:02:56.93 ID:NBZToDME0.net
職業訓練でITコース取ったら40代でも時給1500円以上の
派遣の仕事あるみたいだな、ソースはまりもんさん
未経験だとかなりキツイらしくてすぐに辞めてたが

950 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 18:30:24.01 ID:sJG21TWK0.net
お前ら本当害虫だな
ホラ教えて本当の引きを地獄に落とすことしてて
ITで1500円なんてあるわけないから頭よくないと

951 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 18:36:19.64 ID:T1GRkZ3n0.net
ITって人手不足とよく言われてるけど人によって向き不向きがかなりあると思う
数年前ちょっと勉強してみたけど俺には向いてないと思い知らされた

952 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 18:38:20.80 ID:sJG21TWK0.net
テスターならいけるかもしれないけど
2,3年最低賃金で働くとか想定しないとおわるぞ

頭いいならこのスレなんて見ないしパソコンすらすら使えるから
他のスレもみてるだろうしこんな情弱偏ったスレだけなんて見ないし
バイトの求人時給ランキングで全体の傾向も分析できてるだろうし

頭相当いいなら英語覚えて海外行った方が月収50万80まんのせかいだし
英語の方がコスパいい

953 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 19:12:21.10 ID:36kdhS7k0.net
>>950
流石にヒキ歴10年だと短時間パートかA型作業所からスタートだな

954 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 20:07:19.09 ID:MsxJORwb0.net
itは未経験だと二十代までだったな10年前は
今はそんなに人いないのか

955 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 20:14:28.56 ID:tqTTgXMD0.net
>>952
頭のいい人はいい歳してフリーターやってないし海外行けば誰でも稼げるとかネットの情報鵜呑みにしすぎ
そもそも英語覚えたところでまず就労ビザ取れないのにどうすんの?

956 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 20:19:40.61 ID:xsX7CFsq0.net
ふるさと納税でいっぱい美味しい返礼品貰えう〜⭐︎
痛風なっちゃう〜⭐︎

957 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 21:38:54.69 ID:/HK7NRdo0.net
え~なにもらえるのお

958 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 21:59:07.65 ID:wW31Fmzn0.net
マジ一人で黙々とやれてスキルあまりいらない仕事無いもんかな
気の合う仲間と雑談しながら仕事したい人からしたらコミュ障は排除すべき敵になりがち

959 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 22:05:57.62 ID:gLKITNCD0.net
>>948
派遣で工場なら、32歳でも余裕で出来る仕事あるよ

半導体の製造とか、組み立てとか…

960 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 22:45:56.40 ID:VwPX50hL0.net
>>962
そういう仕事あると助かるよな

961 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 06:05:52.39 ID:xis1yfAm0.net
>>942
殆ど金残らないだろそれ
てかよく自動車持てるな

962 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 06:32:54.93 ID:+i1cssmR0.net
10年ほど前と比べると派遣界隈とか労働環境は激変してるから、
脱ニートしやすいぞ
派遣会社も淘汰の時代に入ってるし、企業も正規雇用増やして
長期的に雇用しないとやっていけなくなってるから
とりあえず、入り口は派遣でザル採用で真面目に働ける人は紹介予定的なかんじで
正規に移りやすい

963 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 07:17:22.44 ID:minSZIOZ0.net
>>962
実際やってみてから言ってる?
悪いけど正規になった人って100人に1人じゃないか?

964 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 07:21:31.59 ID:minSZIOZ0.net
情報貰っておいて割るけど紹介予定なんてかなり狭き門じゃない?

965 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 10:47:48.67 ID:I1Lk6j9F0.net
派遣やっては頃はわりと登用の話は貰ってたな
でも条件があれなんで断ってた

966 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 10:50:00.84 ID:YZZMQgm/0.net
どんな条件だったの?

967 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 10:59:19.20 ID:I1Lk6j9F0.net
例えば年収が180万以下でより面倒な作業を任せられたりパワハラ上司と組まされたりようになるって聞かされた時は秒で断った

968 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 12:11:16.92 ID:eRUxmoR+0.net
昔の知り合いが派遣3年頑張って正社員になって3ヶ月で辞めてたな
正社員でも役付きになったら残業ばかりやらされた挙句給料減ってるとかで馬鹿馬鹿しくなって辞めたとかも聞く
まーテキトーに生きたいわ

969 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 12:30:13.18 ID:oR8fA6B80.net
わざわざ派遣なんて使わなくても
稼ぎピンハネしてる奴らの世話になんてなりたくねぇ

970 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 13:34:08.28 ID:9nAe0i4P0.net
住み込みの半導体工場ないかなー

971 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 15:17:04.95 ID:jMeMYeUq0.net
今のバイト社員登用あって最初はそれ目標にしてたけど俺には無理だとすぐ諦めた
こんなんなら前のバイト辞めるんじゃなかった…

972 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 16:37:52.77 ID:PUhaD5jU0.net
ITの仕事ってなに?プログラム組むとか?そんなのできるわけがない

973 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 16:42:09.13 ID:YZZMQgm/0.net
>>971
前のバイトと今のバイトって何やってたの?

974 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 19:47:31.89 ID:a0j0pP1O0.net
英語勉強ってどうすればいいかわからんな
なにからすればいいんだよ…

975 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 20:21:29.98 ID:jcOJ3lOt0.net
それはペンですか?
いいえそれはトムです

976 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 22:55:44.91 ID:89csvej70.net
タウンワークの求人って

やたら「履歴書不要!」「好きな時に働けます!」
「主婦(夫)OK!急な休みに対応!

とか、気安さを出していますが何か裏があるのでしょうか?

977 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 23:05:41.08 ID:M8SeRDW20.net
この求人を行けばどうなるものか
迷わず行けよ
行けばわかるさ
行くぞー!

978 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 00:11:05.19 ID:xqrfgIPg0.net
>>976
そういうのは大体単発の日雇いアルバイト案件扱ってる派遣会社
載ってる求人は登録させるための釣り案件

979 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 04:00:08.33 ID:JOnF9/IN0.net
>>973
どっちも薬局です
といっても前のは広いスーパーみたいな所だったけど薬の方を主に任される事が多かったから今思えば楽だった
食品の品出しも結構やったけどそっちは発注とかはやらされないし
あと9時に店閉めるから遅番でも割と早く帰れるのがメリット大きかったな

980 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 11:51:59.20 ID:Cwy7YV9J0.net
薬局って資格とかいるの?

981 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 12:15:44.14 ID:BanYCtT70.net
薬剤師様だったりしてなー
軽めな薬を売る軽めな販売員資格もあるみたいだが

982 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 13:50:57.88 ID:nqO3OdHy0.net


アルバイトしたいorしているヒッキー Part61
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1678855823/

983 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 13:52:04.88 ID:nqO3OdHy0.net
13日間働いてようやく10万円稼げたのかよ
1日1万以下だとビミョーに感じるな

984 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 13:52:26.96 ID:nqO3OdHy0.net
しかも手取だと8万にしかならねー

985 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 13:54:26.87 ID:9/Ck1uzI0.net
検品作業 軽作業って書いてあったのに
見学したら5キロから30キロの商品も扱ってた
ヘルニア持ちには出来ない 求人募集の軽作業って釣りなのか 違う成功者のコマになれってことだ
人間の持っているものが違うから仕方ないのか
月10万稼いだとしても幸せは彼ら彼女のものだし俺には幸せは来ない
バカだからだ

986 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 13:57:13.02 ID:/m8LYHLd0.net
重労働と書くと人が来ないから軽作業で騙して男だけ重労働振る

987 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 14:13:31.46 ID:O0cX6EDz0.net
>>983
総支給20万円すら田舎だとまず無理だぞ
東京は知らんが

988 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 14:14:53.58 ID:JOnF9/IN0.net
>>980-981
薬剤師では無いです
登録販売者という薬の販売の資格を取ってたので前のバイトでは運良く薬メインでやらせてもらってました

989 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 14:53:19.59 ID:nqO3OdHy0.net
>>987
1200円×8時間で9600円だから
週5でやると19万2000円になるんだよね
今は実家だからいいけど、独り暮らしなら最低20万くらいはないとキツいと思う

990 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 15:04:34.95 ID:di4lWLFS0.net
20万貰えたらかなりいい方だろって思っちゃうトーホグ民
都内の転職情報見てると異世界モノ見てる気分になってくる
20万で少ないって嘘だろ…?家賃補助ってなにそれ…

991 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 15:11:37.76 ID:4RgqsD5z0.net
フルタイムで20万以下なら週3で10万とかの方が良いやってなる

992 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 15:38:10.20 ID:UwzI4Dds0.net
軽作業ってバカでもできるような単純な作業の事を指してて扱うモノが軽いって意味じゃねーだろw
どのみち倉庫系は立ちっぱとか1日中歩き回るとかあるからそもそもヘルニア持ちには向かないでしょ

993 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 16:25:06.36 ID:ANdgwxiF0.net
体調が良くないからそんな長時間働けない

994 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 17:39:18.10 ID:yS/Aied30.net
気にかけてくれている人が複数人居てこれからどうしたらいいか応援してくれているのだが
もう自分の人生面倒くさくて前に進む気がせず、遊んで逃避ばかりしてる

995 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 19:40:59.98 ID:Djdi5sPZ0.net
うと

996 :金槌坊:2023/03/15(水) 19:41:44.82 ID:Djdi5sPZ0.net
金槌坊の引きこもりしながら借金返済して大学受験
よろしくね
itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/hikky/1648513673/l50

997 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 20:23:26.01 ID:9/Ck1uzI0.net
>>992
だろな
もう嫁の扶養に入れてもらうわ

998 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 20:40:12.58 ID:GA1SgtHn0.net
別部署の社員に業務で必要なことで問い合わせした
イエスかノーかでしかない質問なのにそれは捉え方次第だと思いますと言われた
本題ではなかったからスルーしたけどやっぱ社員になれる人って頭いいわ

999 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 20:52:47.13 ID:oNY+MZlo0.net
免許がなあ

1000 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 21:36:26.44 ID:PreTyGEK0.net
1000なら3億拾う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200