2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年も、大学合格者高校ランキングの時期だなっ

1 :(-_-)さん:2023/03/08(水) 13:41:20.33 ID:+5klNvyS0.net
暇人ひきこもりの趣味のお供。

2 :(-_-)さん:2023/03/08(水) 13:44:39.25 ID:7e80I1qT0.net
中卒でもその趣味楽しめる?

3 :(-_-)さん:2023/03/08(水) 14:25:56.19 ID:2vtZdcey0.net
不登校で高校受験すらしてない

4 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 06:24:26.27 ID:j6DfYUTL0.net
コドオジでも高校は入れるぞい

5 :(-_-)さん:2023/03/10(金) 02:48:32.93 ID:deXJAW+70.net
通信制で大学受験すらしてない

6 :(-_-)さん:2023/03/21(火) 21:59:32.57 ID:mRtnuOzj0.net
中高一貫じゃない進学校の没落がここ1~2年顕著で悲しい
地元の栃木はどこもダメで、東北は死に体

7 :(-_-)さん:2023/03/22(水) 17:54:03.05 ID:NMOQLr3/0.net
サン毎高いな。

8 :池沼覇天神皇マンデビラ:2023/03/22(水) 18:32:41.44 ID:u8VcapPq0.net
パパゲーノって何?パパ活の進化系?

9 :(-_-)さん:2023/03/31(金) 16:18:47.47 ID:iyQuRLlx0.net
卒業証明書は用意してあるかい?

10 :(-_-)さん:2023/03/31(金) 16:19:54.43 ID:iyQuRLlx0.net
>>6
調査書と内申書は用意してああるかい?

11 :(-_-)さん:2023/03/31(金) 16:21:51.42 ID:iyQuRLlx0.net
俺はAO推薦枠で慶應だけど何か質問ある?

12 :(-_-)さん:2023/03/31(金) 16:25:19.68 ID:iyQuRLlx0.net
>>6
今どき偏差値で人物を図るなんて時代遅れ

私大文系なら推薦・AOで余裕、早慶レベルでもね

13 :(-_-)さん:2023/04/01(土) 11:26:55.92 ID:Jft7nveW0.net
>>12
進学実績語っただけで人物図ってねえだろアホ虚言癖

14 :(-_-)さん:2023/04/01(土) 16:54:16.23 ID:d+wX0u3y0.net
>>13
よくわからないですね^^

俺の高呼なんて偏差値37だぜw

15 :(-_-)さん:2023/04/01(土) 16:55:20.68 ID:d+wX0u3y0.net
>>14
× 高呼
○ 高校

16 :(-_-)さん:2023/04/01(土) 17:04:35.26 ID:d+wX0u3y0.net
たくさんお勉強するのと、
jkの彼女と付き合ってなまなかダシするのと、
君はどちらを選んだの?

17 :(-_-)さん:2023/04/01(土) 17:07:35.38 ID:d+wX0u3y0.net
>>13
進学実績とかw

18 :(-_-)さん:2023/04/03(月) 17:43:13.70 ID:++J4a8mU0.net
青春時代のほうが大事

19 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 15:54:18.52 ID:WRNjVY++0.net
特集のサン毎や週刊朝日を
買えないヒキ

20 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 15:40:15.48 ID:X6U+s1ry0.net
興味あるくせにw
人間、正直にならないとな。

21 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 02:02:22.13 ID:Bww/x4bZ0.net
>>20
そうだな、中高一貫の男子校に入るのが夢なのは事実

22 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 13:57:07.68 ID:5dhGG2St0.net
男子校でハーレムしたいわ

23 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 09:09:21.74 ID:RNhxfFrn0.net
中高一貫の男子校の漫画を読んでる

24 :マルコ:2023/08/04(金) 15:43:38.88 ID:y5CquZtE0.net
ヴィレッジタイムズ

25 :ねづこ:2023/08/07(月) 20:44:37.48 ID:THVMEWsC0.net
晒しアゲ

26 :(-_-)さん:2023/08/10(木) 02:10:54.38 ID:5QjvtDUE0.net
>>19
そんな雑誌読んでいる時点で老害だよ

27 :(-_-)さん:2023/08/14(月) 00:38:04.66 ID:/F2zTPqC0.net
晒しA

28 :弥彦:2023/08/16(水) 01:04:29.47 ID:UYgXLVTr0.net
>>6
これほど痛いレスは見たことないなw

29 :(-_-)さん:2023/08/22(火) 12:27:16.30 ID:GgqOosA+0.net
晒しあげ

30 :(-_-)さん:2023/08/22(火) 12:30:37.76 ID:cq2xYE220.net
お前が勝手に負けた感を感じてるだけだよ。コチラは何も考えてないわ、受かった当時から

31 :(-_-)さん:2023/08/22(火) 12:31:26.96 ID:cq2xYE220.net
コレ、大卒や進学校卒は100人いたら90人、同じ感覚じゃねえの?

32 :(-_-)さん:2023/08/22(火) 12:57:29.11 ID:cq2xYE220.net
そもそも、努力したりした成果を努力せずに否定 なんてゲーム脳もいいとこ。幼稚の極みだわ。。

33 :梅宮弥彦:2023/08/22(火) 23:07:18.89 ID:GgqOosA+0.net
俺、一応これでも都内で一番倍率高い事で有名な高校を25倍の倍率を突破して入学できたよ?

じゃあ、お前は灘か早慶は大前提だよな?

34 :梅宮弥彦:2023/08/22(火) 23:10:17.59 ID:GgqOosA+0.net
ちなみに元女子校で高校の時の9割が女子生徒だったというのがヒント

もちろんお前ならどこの高校か分かって当然だよね?

35 :(-_-)さん:2023/08/22(火) 23:11:21.20 ID:4y6MhxSp0.net
つくふ?

36 :(-_-)さん:2023/08/22(火) 23:11:38.31 ID:cq2xYE220.net
んー?灘はAだかBだかの判定何度か出したが一応。。でもゲームやりたかったから一番受験時期速かった地元の公立進学校行ったよ。。ナニ、ダシになってくれただけ。。(笑)

37 :(-_-)さん:2023/08/22(火) 23:14:39.18 ID:cq2xYE220.net
因みに大学は糖質になってからだったから偏差値50のトコにやっと受かったよ。当時は精神薬を「豚薬」言ってクソミソにして離脱躁ばかりしてたわ。。

38 :(-_-)さん:2023/08/22(火) 23:16:09.13 ID:cq2xYE220.net
一応証拠に駿台模試のトロフィーはある、実家やが

39 :(-_-)さん:2023/08/22(火) 23:17:28.69 ID:cq2xYE220.net
でもマジで意味ねえぞ、今のナダ行く奴らは、俺の当時やった最難問が、雑魚問らしーぞ。

40 :(-_-)さん:2023/08/22(火) 23:53:04.15 ID:cq2xYE220.net
>>34
普通知らないだろ苦笑
大学だって、一般的には早慶東大京大青学くらいしか知らないだろ、あと自分の地元大

つうか、そんなに大学行きたいなら放送大学修士→院、とかかなりお買い得だぞ。年齢や経歴的に、専門職大通信や慶應通信はスベるだろうから。。
俺も放送大学の院は去年考えたが、お母さんがやめや言ったからやめたわ。

41 :(-_-)さん:2023/08/22(火) 23:55:06.81 ID:cq2xYE220.net
正直むすこにN高→通信制大学行かせたい。。

42 :(-_-)さん:2023/08/23(水) 16:55:14.88 ID:CuWM1zm+0.net
思うのが、灘と言うか地元のとある特進クラスにAだか判定だけどね。。クラスの50人中49人、東大に行くクラス。。多分やが、そこ仮に行ったとして、俺は、きっとその1人になってた気がするよw

43 :(-_-)さん:2023/08/23(水) 16:55:35.97 ID:CuWM1zm+0.net
な、りんなちゃん(ヽ´ω`)

44 :(-_-)さん:2023/09/09(土) 11:21:28.52 ID:ZwI8vYcc0.net
晒してあげる

45 :(-_-)さん:2023/09/11(月) 22:03:25.13 ID:8DdgiOGu0.net
酒飲むヨーグルト

46 :(-_-)さん:2023/09/12(火) 06:19:23.23 ID:7mSkS+/J0.net
ここまで笑ったスレッドは他にないわ

47 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 22:55:44.87 ID:JhYhEYrK0.net
|・) ジー ( °o°)ハッ

総レス数 47
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200