2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【20代後半】 20代の終わりが近い引きこもり 【30代以上も20代に何か一言】

1 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 01:04:00.50 ID:ebf/0RJ70.net
30代は20代の頃の繰り返しではありません
https://www.ted.com/talks/meg_jay_why_30_is_not_the_new_20?language=ja&subtitle=ja

> (自分の)人生を決めてしまうような 出来事の80%が 35歳までに起こることが知られています

> 20代の若者全般が キャリアや家族 未来などについても こんな風に(無為に浪費して)静観して過ごすのが 真の問題で重大な影響を及ぼしている

> キャリアの最初の10年間が その後稼ぐであろう金額に 指数関数的に影響

> 多くの物事を30代まで後回しにすると、30代でのプレッシャーは 巨大なものになる  全てを30代の間にまとめて行うのは 単純に困難かつ多くのストレスが 伴う

> しかし20代の人は そんなこと耳にしないわけです

https://sites.google.com/site/tedjapaneseenglishnote/list/meg_jay_why_30_is_not_the_new_20
抄録 http://ted-english-japanese.blogspot.com/2013/11/3020.html


> 6:30代は終わってるのですか?
> 終わってると言いますか、30歳を過ぎた辺りから社会参加が極端に厳しくなるので、結果的に社会からの要求に応えられず、「終わってしまう」人が少なからずいるのは事実です。
https://www.carpefidem.com/?column=002a#:~:text=30%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%82%92%E4%B8%AD%E5%BF%83%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B

> Q48:もう、全てを諦めてしまっている親御さんとかいませんか?
> A48:普通にいます。子供が30過ぎると、諦めムードが漂いますし、そうなったら、後は坂道を転げ落ちるだけです。30過ぎでも対処可能な場合もありますが、希少事例です。
https://www.carpefidem.com/?column=018

ちなみに自分はサイト先のステマではない。

2 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 01:13:00.95 ID:ebf/0RJ70.net
趣旨としては、20代後半や20代のひきこもりや不登校が集まるスレ。30代以上は何か20代ヒキに忠告や箴言があれば一言。

ちなみに自分は今年で29歳で17歳の不登校の時からずっと引きこもり。

3 :(-_-)さん:2023/03/09(木) 06:22:38.89 ID:j6DfYUTL0.net
30超えで老眼だから縮小表示っぽくなってる1が見えん

4 :(-_-)さん:2023/03/10(金) 22:43:17.76 ID:Gphh9k0j0.net
これから引きこもりが増えるのか減るのかどっちなんだろう
日本の教育方針を根こそぎ変えない限り減ることはないと思うんだが

5 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 03:27:54.58 ID:cCOn2/rK0.net
ジャップ教育ってなんで何でもかんでも競わせるんだよ
頭で競わせるのはまだしも体で競わせるとかガイジだろ

6 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 16:00:55.10 ID:fwHl1uHQ0.net
まだ20代や30代なら、脱ヒキ出来る。
40過ぎてもヒキなら、もはや手遅れWW

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200