2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デイトレ】株式投資をやってるヒキ67【スイング】

1 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 00:03:50.87 ID:RgORJepK0.net
前スレ
【デイトレ】株式投資をやってるヒキ66【スイング】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1651295925/

2 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 00:58:12.70 ID:BbCrA+M+0.net
ナイス

日経ベアETF買って暴落が来たから予想は当たったんだが
別枠で積立でアメリカ株投信を買ってるから単純に喜べる状況でもない

3 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 01:38:28.00 ID:pai+uS2K0.net
米株spxlナンピンした途端に暴落した
ただ小型株のほうがナイアガラだったのでちょっとしかナンピンしなかったのが救い
一応spxsでカウンターは入れてるから含み損は多くない

4 :(-_-)さん:2023/03/12(日) 15:15:42.67 ID:rRvzNmZ20.net
空売り長者が凄かったらしいね

5 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 01:28:33.93 ID:DAgE2foe0.net
日経opションで19万飛ばした
プット買いだから借金にはならんが素直に先物売りの方がましだな

6 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 07:26:16.89 ID:zwFkroAs0.net
仮想通貨大逆転来る

7 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 11:26:53.89 ID:l7tPefEC0.net
もう終わりだよ首吊ります

8 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 16:23:33.82 ID:DH0gRGo90.net
なんか銀行破綻したけど救済されるってニュース出たからベアETFを利益確定した
また損小利小になりそう
損小利大は精神的に無理だ

9 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 18:44:14.25 ID:YgOIP7Q80.net
うおお暴落キターーー

10 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 18:46:20.15 ID:YgOIP7Q80.net
27000割れやコラー

11 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 18:52:12.96 ID:YgOIP7Q80.net
金利クッッッソウケる
日本-30% アメ-5%

12 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 19:58:06.56 ID:DH0gRGo90.net
やっぱこうなるよなー
べアETFそのまま持っとけばよかった 

13 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 20:05:05.98 ID:Lv/gmf7L0.net
反発してて萎え

14 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 21:49:33.44 ID:DH0gRGo90.net
クレディスイスも大幅下落か
ドイツ銀行とか経営が怪しい銀行が売られるパターンか

15 :(-_-)さん:2023/03/13(月) 23:47:07.34 ID:OTzoUOTU0.net
SBI証券ではじめる! つみたてNISA&iDeCo
https://tkj.jp/book/?cd=TD040589&p_bn=

16 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 10:34:10.20 ID:TEu8usrw0.net
>郵貯が1.25兆円も市場からお金を吸い上げる

あー換金売りが発生する日だったのか
これ知ってたらベアETF売り持ちしてたわ

17 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 22:38:20.52 ID:8cuhidWI0.net
どれもボラ激しすぎだな

18 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 23:42:01.57 ID:3dVoAFvL0.net
知識ゼロから2時間でツボがわかる! お金の増やし方見るだけノート
https://tkj.jp/book/?cd=TD040947&p_bn=

19 :(-_-)さん:2023/03/14(火) 23:55:28.62 ID:fRSMsEsa0.net
上げか~
分らんもんだな

20 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 00:38:31.37 ID:vCGawS5o0.net
明日PPIでも上げたら売るわ

21 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 03:16:15.72 ID:Hou6brS80.net
リーパー落とされて、勝手に動揺してる、カンケーねえだろうなw

22 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 03:22:08.73 ID:Hou6brS80.net
あれだろ、V1をタイフーンがこつんとバランス崩させて落とす、それの現代版か。
2008年グルジアじゃ開戦前にアトールで落とすのがガンカメラで世界動画配信だったがw

23 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 20:02:40.32 ID:fM7doFv20.net
日経ベアETFを売って
日経ETFどてん買いしてしまった・・・

24 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 20:18:52.76 ID:L8k+55Ww0.net
クレディスイスショックくるぞー

25 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 20:36:12.28 ID:Hou6brS80.net
>>23
や~ばい、俺も一緒w
クレディスイスのCDS上昇なんてその24時間前の話だし、もう大丈夫と判断したんだが…時間差でか~。

26 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 21:10:51.51 ID:fM7doFv20.net
ドテン買い10万円だからまだ助かった
勝負に出て100万円とか買ってたら死んでた

27 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 23:08:10.20 ID:rlrETJ2C0.net
今日PPIだからspxs買おうと思ってたら製造景気指数なんて出てたんだな
昨日押し目しとけばよかった
つーかこれ完全にリセッションじゃん
WTIも逝ってるし含み損パねえんですけど
昨日多少損切ったspxlが唯一の救い

28 :(-_-)さん:2023/03/15(水) 23:40:15.08 ID:fM7doFv20.net
リーマンショックみたいなのが起きるとすると今はまだ暴落の序盤
これから決算で銀行が大赤字連発するだろうし
リーマンの時みたいに底打ち反転するのは銀行の決算が上向きになった後かな 

29 :(-_-)さん:2023/03/16(木) 00:32:55.10 ID:6PgObOPD0.net
今すぐリーマンショックみたいにはならないな
もっと根が深い問題だから行き着くとこまで行くには時間掛かる

とりあえず銀行の赤字決算が出揃ったとこで反転はするけど米企業決算もヤバイので大型株は乱高下する
だいたい6月くらいからはスイング出来るから今は適当な反発を見て損切りするなりしといた方が後で遊べるはず

本格的なリセッションは海外投資系の銀行が破綻した後だな
今潰れてるのは取り付け騒ぎ起こしやすいベンチャーキャピタルでしょ

30 :(-_-)さん:2023/03/16(木) 00:49:47.67 ID:6PgObOPD0.net
コロナで経済やばい

ドル刷ってばら撒く(金融緩和)

みんな投資しまくって景気上昇、金利安いから借りまくる

物価も上昇、賃金も上昇

インフレでやべえから利上げ(金融引き締め)

ベンチャーの利払い増大、金利払うために下ろしまくる

現ナマなくなったベンチャーキャピタルが破綻 ← 今ココ

利上げ停止で不安定化、ベンチャー等小型株が次々と死ぬ

親玉の投資会社や投資銀行が破綻

新興国が次々デフォルト

紙くず通貨で大手銀行連鎖破綻

市場閉鎖で金融危機

世界恐慌

リセットボタンぽち

燃えろバイデン男なら~ここ~で一発核兵器!かっ飛ばせよ~かっ飛ばせよ~鬼畜中国へ~!かっ飛ばせ~キンペー!バイデン倒せ~~~~よ!!

31 :(-_-)さん:2023/03/16(木) 04:16:06.91 ID:wrKxnZlA0.net
リーマンの時のアップルって10ドルで買えたんだよなー
あの当時買ってまだガチホしてる人いるんかな?

32 :(-_-)さん:2023/03/16(木) 19:35:43.51 ID:qb67PCLP0.net
クレディスイス鬼リバ

33 :(-_-)さん:2023/03/18(土) 01:27:54.19 ID:msd7/c+n0.net
やっぱり下げたか
ナンピン買いしなくて様子見で助かった
買うのは大きく下げた時だな
大きく上げた時に買うとこれが有る

34 :(-_-)さん:2023/03/18(土) 01:58:05.02 ID:BQxzjiR10.net
ナンピンや押し目ってのは基本やめた方がいい
暴騰してて良材料も出てるってときはベア買って
暴落してて悪材料続きでこれやべーだろってときはブル買って
とりあえず調整したり反発したら全部売るのが一番狼狽率が低い

35 :(-_-)さん:2023/03/18(土) 02:42:21.17 ID:880LaL4h0.net
完璧な安心材料が出ない限り全モとかないしな

36 :(-_-)さん:2023/03/18(土) 02:47:02.99 ID:msd7/c+n0.net
リーマンショックを勉強した

アメリカは2004年から2006年にかけて急激に金利を引き上げた
そして2007年から金利引き上げの影響が表面化し始め小さな銀行の破綻やファンド停止などが起きていた
2008年3月には全米5位のベアスターンズが経営破綻した
そして2008年9月に全米4位のリーマンブラザーズが経営破綻してリーマンショック

今はまだ2007年の段階だろう

37 :(-_-)さん:2023/03/18(土) 10:03:35.60 ID:qN18AdAX0.net
>>36
今回はアメリカだけじゃなく世界規模で起きる
自由経済圏は全滅する

38 :(-_-)さん:2023/03/18(土) 21:51:46.46 ID:kOZhD85K0.net
クレディ10000円買った
UBSに買われても会社自体なくなるから0になるのかなー?

39 :(-_-)さん:2023/03/18(土) 21:52:09.91 ID:msd7/c+n0.net
相場が全体的に暴落したら今度はちゃんとアップル買うわ
でももうアップル下がりそうにない

40 :(-_-)さん:2023/03/18(土) 21:53:30.32 ID:msd7/c+n0.net
過疎スレに12時間ぶりに書いたら直前に書き込み 偶然なんだろうけど怖い・・・

41 :(-_-)さん:2023/03/18(土) 22:36:42.22 ID:OGoVnr/t0.net
運命だね

42 :(-_-)さん:2023/03/19(日) 02:53:46.57 ID:EEs+gGBc0.net
お前らロープ買った?

43 :(-_-)さん:2023/03/20(月) 03:11:44.27 ID:h3+q3qB/0.net
俺の10000円どうなるん?

44 :(-_-)さん:2023/03/20(月) 04:32:25.16 ID:h3+q3qB/0.net
自己解決したubs株貰えるみたいだ

45 :(-_-)さん:2023/03/20(月) 11:23:12.03 ID:ss4U8qTO0.net
お前らホロライブの親会社のカバーが東証に上場するらしいけど買うの?
IPO当たったやつはぼろ儲けだろうな

46 :むっつりクマたん:2023/03/21(火) 11:11:26.36 ID:k107gt7p0.net
今ここに居る
https://i.imgur.com/o7mD9RI.jpg

47 :(-_-)さん:2023/03/23(木) 16:55:46.96 ID:nDMFbW610.net
またベアETF買ったけど日経上がって苦しい
なんでダウ安円高でこんな動きするんだよ
下手な俺が下がる方に賭けたからか?

48 :(-_-)さん:2023/03/23(木) 17:02:45.67 ID:H6C69ymG0.net
日本ETFは期待上げだの野球だのイカれた理由で動くし意味不明だったりするのでやめた方がいい
まともな理由&テクニカルに忠実な米株ETFじゃないとね

49 :(-_-)さん:2023/03/23(木) 17:51:38.10 ID:nDMFbW610.net
配当取り、配当再投資終わって落ち着いたら日経27000円下回って助かる可能性も有るけど
これで上行っちゃうと次に下がるのは3か月後ぐらいかな 含み損抱えるとストレスが貯まる

50 :(-_-)さん:2023/03/23(木) 20:50:15.69 ID:WfYUcWbv0.net
ジョーシンの一株優待狙いで買った

51 :(-_-)さん:2023/03/23(木) 21:11:02.05 ID:9pA9VSx60.net
ベア買った人
大勝利かも知れんよ
まあ、大銀行破綻だったら
リアルどーなるか知らんけど

52 :(-_-)さん:2023/03/24(金) 02:49:19.20 ID:ovdIrK+E0.net
大銀行破綻でお金が大量に供給されるから株は上がるって分析してる人もいるし

53 :(-_-)さん:2023/03/24(金) 08:38:35.84 ID:+VuXcsaG0.net
FOMCもネガティブだったし短期間の値ブレ以外で上に行くわけがない
日本ETF上がったのは半導体材料の先行投資で年後半の巻き返しが期待されるからだけど先走り過ぎ

6月決算は通年ではポジティブだけど日本の第四四半期単期では大赤字なので4月5月ダラダラと下げてって6月にガクっと落ちる

54 :(-_-)さん:2023/03/24(金) 16:42:15.77 ID:DimMCAm50.net
先週のデータ見るとやはり買ってるのは配当狙いの個人か

55 :(-_-)さん:2023/03/25(土) 22:05:29.32 ID:L1d2MoS20.net
YouTuber煉獄コロアキ、自死ほのめかし失踪 「全財産の450万を失った」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679739315/

56 :(-_-)さん:2023/03/26(日) 04:54:08.39 ID:qeJwKC6S0.net
かまってちゃんだろ
こういう奴が実際にあれした事はほぼ無い

57 :(-_-)さん:2023/03/26(日) 17:55:58.89 ID:zeMDd01S0.net
配当銘柄持ち越すか悩むぜ
優待のみ欲しいけど配当と被らないスクリーニングの仕方がわからん

58 :(-_-)さん:2023/03/27(月) 13:09:30.02 ID:2XSkjh8V0.net
配当って家に変な封筒来るから株やってるの親に知られて嫌なんだよ
だから配当の日だけ売って翌日買ってる

59 :(-_-)さん:2023/03/27(月) 15:10:45.87 ID:O8DSuPMH0.net
その話を聞くと、配当の日は、株価が上がる銘柄多そうだと思った

60 :(-_-)さん:2023/03/27(月) 15:16:18.22 ID:1Z2HGyhQ0.net
-500万だわ

61 :(-_-)さん:2023/03/27(月) 16:08:31.70 ID:/E6v/KdN0.net
カバー買って―5万\(^o^)/

62 :(-_-)さん:2023/03/27(月) 20:04:13.18 ID:cZpQyQZI0.net
カバーは買い続けたら勝てるはず
長期枠で

63 :(-_-)さん:2023/03/27(月) 21:24:57.64 ID:2XSkjh8V0.net
中期で上がりそうだけど
長期はanycolorみたいになるだろ

64 :(-_-)さん:2023/03/28(火) 13:25:17.55 ID:i/OLD9yg0.net
fxやてる人はおらんかね

65 :(-_-)さん:2023/03/28(火) 17:46:38.17 ID:nxpsrQ8v0.net
FXはDMMのデモトレードで何度か練習したけど全く勝てなくて俺には合ってないと思って止めた
異次元の緩和(=円安確定)みたいにアホでも解る一方通行の政策が取られた時には参加したい

66 :(-_-)さん:2023/03/28(火) 18:42:47.79 ID:g0FPnHNl0.net
FXで利益キチンと出せるならブルベアで同様に出せるし安全性も高いので一発勝負以外では正直どうかと思うわ

67 :(-_-)さん:2023/03/28(火) 18:47:00.80 ID:g0FPnHNl0.net
為替って普段の動きが小さ過ぎて高レバにしないとまともに動かないからついついやってしまって
突発的になにか起きた時に刺さって追証で焼かれるというくだらないパターンが多いんだよなぁ

68 :(-_-)さん:2023/03/28(火) 18:48:01.35 ID:A7581PLN0.net
つか、俺は世間知らずなんだけど、いまだにFXやってる人っているの?
それに、そもそもそれは勝てるの?儲かるの?(株、デイトレ系は数十年やってるけど、儲けれては無い、負けにくくなったが)

69 :(-_-)さん:2023/03/28(火) 20:16:53.68 ID:lGwhHI/x0.net
数10年って

70 :(-_-)さん:2023/03/28(火) 21:35:48.60 ID:nxpsrQ8v0.net
世界一の投資家バフェットはデイトレなんてして無い

71 :(-_-)さん:2023/03/28(火) 21:42:29.98 ID:+nOoA7wh0.net
バフェットはほとんどアップル株なんだよな

72 :(-_-)さん:2023/03/28(火) 22:31:03.83 ID:nxpsrQ8v0.net
アップル買い始めるの遅かった気はするが今はポートフォリオの40%だね
バフェットが日本の商社を買った時に俺も商社を買って儲かった
バフェットの真似しときゃバフェット+世界の投資家が買ってくれるから儲かりやすい
バフェットさん長生きしてね!

73 :(-_-)さん:2023/03/29(水) 13:30:35.96 ID:6jnHgcNo0.net
資金はそれなりにあるんだけどら株のほうがいいんかな

74 :(-_-)さん:2023/03/29(水) 14:28:55.44 ID:ikJ+/80e0.net
今年の利益2万。死にたいよ。
俺が売った3時間後に爆上げ開始。死にたいよ。

75 :(-_-)さん:2023/03/29(水) 17:42:35.50 ID:LjHJZ1PZ0.net
ベアETFまだ持ってる つらい 金融危機どこいったの?他にも波及するって言ってたじゃん

76 :(-_-)さん:2023/03/29(水) 17:55:23.62 ID:7rGJ7LTu0.net
負けてないうちは挑戦できるだろ
引きこもりにとって種銭はすべて、衣食住足りてるんだから負けなければかち

77 :(-_-)さん:2023/03/29(水) 18:42:54.17 ID:QlbYfb490.net
住信SBI
850ぐらいで待ってるよ~

78 :(-_-)さん:2023/03/29(水) 19:13:27.12 ID:FnBO1Xw+0.net
下げるよ
時々気を持たせる上げを演出して素人に掴ませてるだけ

79 :(-_-)さん:2023/03/29(水) 19:34:34.29 ID:4UuCkmu70.net
ドル建てだけどアメ株ETFすればいいのに
小型株~大型株までファンダメンタルに動くので読みやすいよ

80 :(-_-)さん:2023/03/30(木) 07:00:57.27 ID:OCLg1aD00.net
リーマンショックの再来とか危機煽る系のyoutube動画見てベアETF仕込んで失敗した
いや他人のせいじゃなくて自己責任なんだけど

81 :(-_-)さん:2023/03/30(木) 09:18:01.60 ID:5LBWyEzM0.net
まあインフルエンサーなんて円安のド天井で下がったら買えばお小遣い稼ぎが出来るとか言っちゃう連中なので

82 :(-_-)さん:2023/03/30(木) 13:26:02.89 ID:/n9zw6hQ0.net
3月期赤字の情報チラホラ出て来たね

83 :(-_-)さん:2023/03/30(木) 13:41:49.00 ID:eI+xVn3D0.net
アメリカのシリコンバレー銀行株が0円に急落
手数料だけで買い放題に

https://pbs.twimg.com/media/FsU5n_pWIBEBXbY.jpg

84 :(-_-)さん:2023/03/31(金) 09:28:40.89 ID:eh5rJusf0.net
ベアETF諦めたでも損切じゃなくてブルETFも買って両建てにした

85 :(-_-)さん:2023/03/31(金) 10:54:48.93 ID:k4/6fEY80.net
え、ここでブル買い?今はやるならベアナンピンだろ
俺はブル利確したよ

86 :(-_-)さん:2023/03/31(金) 11:12:50.73 ID:k4/6fEY80.net
今はどう考えても下トレだし値ブレにビビるくらいならリバだけ拾った方がええよ
両建ては慣れてないとどっちにも損出して狼狽しやすい

87 :(-_-)さん:2023/03/31(金) 14:07:41.74 ID:5fxLBFLd0.net
両建てって、やったこと無いけど、パッと見は安心に感じるけどサ。

損は減る代わりに、利益は僅か、でも手数料は倍掛かる訳で、尚更利益は出ない訳で、何か手数料で稼いでる業者の思う壺な感じ。
そりゃ大企業も為替で両建てしてるくらいだから有効なんだろうけど、それは、為替とは別に「売る物」があるからね。
「動き」を売買してる我々にメリットは薄いような。

そんなことより、市場の流れ、観察眼を養った方がいいと思い「両建て」はしなかったけど、
物凄い損失を繰り返したから、やっぱ両建てしといた方がよかったんだろうな、今更だし、やはり両建てはしないけど。
(大損もしなくても、微益もほぼゼロに見えるから)。

88 :(-_-)さん:2023/03/31(金) 14:43:37.79 ID:PXnlQuYY0.net
株の保険に国債みたいな両建はよくやる
ただ同じETFでやるのは完全には読み切れない要素があるときだけかな
売り切れずにホールドするのは両建てとは言わないしな

89 :(-_-)さん:2023/03/31(金) 15:07:30.23 ID:PSLIfFG10.net
指値1tick足りない病がひどい
押し目の感覚はあるのにとれてないで機会損益ばっか

90 :(-_-)さん:2023/03/31(金) 15:07:43.81 ID:PSLIfFG10.net
機会損失

91 :(-_-)さん:2023/04/01(土) 09:46:47.23 ID:+pki/yMn0.net
しゃあない
日経先物28200か29000ぐらいまで上がるんかな
流石に3万超えるとは思えないが

92 :(-_-)さん:2023/04/01(土) 09:56:48.17 ID:DQuat65i0.net
先物上がろうと俺のジーニー株は暴落するんやな

93 :(-_-)さん:2023/04/01(土) 11:03:06.48 ID:HXFy28Fs0.net
両建てだから上がっても下がっても問題無い
これをどうやって外すか
年末に損失だけ確定させて税金払わないようにすることは出来る

94 :(-_-)さん:2023/04/01(土) 19:39:16.94 ID:e1immLMT0.net
両建てすると片方が必ず利益を出すから負けることはない
そして150円Lと80円Sができあがる

95 :(-_-)さん:2023/04/02(日) 02:59:39.32 ID:8EkVePz10.net
節税に利用できる事を考えたら両建ても悪く無いか
+100万は確定しててそれとは別に両建てで100万、-100万を持ってて
年末最後に-100万だけ確定させれば年間±0で税金は0円になる
本来は20万取られるのに0円になる

96 :(-_-)さん:2023/04/02(日) 10:46:50.17 ID:hYsVtTFp0.net
ポートフォリオとして両建てするなら良いんだけど
大抵の場合負けてる状態の精神的穴埋めとしてやるので二重に負ける
トップで買ってボト厶で売ってる状態になる
しっかりポートフォリオ組んでる場合でも時間経つと偏りが出やすいしなぁ

97 :(-_-)さん:2023/04/02(日) 10:54:35.04 ID:NrYBBs/l0.net
まぁちゃんと最初から計画的に買うタイミング見計らってる両建てなら失敗はないんだけど、それって相場読めてるということなので保険的ではないんだよね
大抵の両建ては「狼狽売り」の逆の「狼狽買い」になってて、収支で見ると常時マイナスなのでどちらでも売れず膠着する
上がってる方を売れば下がってる方の負けが目立つ事になるから「もっと上がったら損しちゃうから売れない」ってなるのさ

98 :(-_-)さん:2023/04/02(日) 13:49:46.04 ID:8EkVePz10.net
耳が痛い・・・でももう両建てやっちゃったから・・・・w

99 :(-_-)さん:2023/04/02(日) 16:04:45.20 ID:3oeGqbtw0.net
説得力あるなあ
>>96-97

100 :(-_-)さん:2023/04/02(日) 17:49:30.13 ID:01awWQSG0.net
>>99
経験者は語る

101 :(-_-)さん:2023/04/03(月) 11:31:34.10 ID:OLUQkfQc0.net
日経ベアナンピン
国内短期赤だしアメ株は調整はいるから明日は下がるだろう
あと年初からずっと含み損してた原油をやっと始末出来た
結構ナンピン入れてスイングしてたので若干の利確でしかないけど

102 :(-_-)さん:2023/04/03(月) 19:29:21.85 ID:BRuRIFaO0.net
Twitter見てると去年で底打ち派と今年暴落とか色々やねー
てか、これ米中ガチで冷戦になったら今まで見たいに暴落しても高値更新していった米株神話も崩れるのかねー

103 :(-_-)さん:2023/04/04(火) 15:04:35.46 ID:JuCa1W390.net
デイは一つしか動かせないから微妙やな
買い玉持ってた見てないほう暴落してたわ

104 :(-_-)さん:2023/04/05(水) 10:43:51.50 ID:DqjIxbrx0.net
リーマンショック第2弾は2008年の第1弾の経験も有るから少し早め早めで動くと予想して
2023年は5月が天井、8月頃に大暴落が起きて、2月頃からリバウンド そんなイメージです

105 :(-_-)さん:2023/04/05(水) 15:30:07.01 ID:DqjIxbrx0.net
ベアETFは日経27250でプラテンする
とりあえず今回の下げトレンドで26500辺りまで下げて欲しい

106 :(-_-)さん:2023/04/05(水) 15:58:00.19 ID:fdb/jkjF0.net
日経なんかアメ株次第
短観赤字決算ばっかで上げる要素ないけどアメ株が上がれば引き摺られる

107 :(-_-)さん:2023/04/05(水) 20:12:54.79 ID:VO1dj/jq0.net
リーマン前後の事はよく覚えてるなあ、印象が特に強い。

108 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 10:19:16.98 ID:CAFsEcoa0.net
ダウETFが上がって来たけどどうも計算合わないと思ったら
配当落ちの分も上がってたのを計算に入れないとダメなのか  1.5%ぐらいかな?

109 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 10:19:38.93 ID:CAFsEcoa0.net
>>108 訂正 ダウETFじゃなくて ベアETF

110 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 10:30:34.67 ID:O0YGhwN10.net
アメ株調整まだ終わらないかなぁ
これで終わりの可能性もあるし印旛利確しとこ

111 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 20:14:42.80 ID:WMAo8d8o0.net
34万損切り→6万損切り→21万含み損 死にたい

112 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 20:26:46.89 ID:b8bDPLI70.net
>>111
みんなそうだから。普通、巡航速度だね。
ネット弁慶は違うって言い張るけどねw (実際稼げる人がいても3-4%くらいじゃないかな、あとは一時のホラ)

113 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 23:33:03.84 ID:dLHCZfX/0.net
>>111
慣れないうちは余程の失敗以外は損切りせず塩漬けするのが鉄則ね
余程の失敗ってのはロング張るつもりが寝ぼけてショートしたとかそういうの

114 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 23:43:28.80 ID:dLHCZfX/0.net
初心者がやりがちな失敗
「今買わないと儲け損なう」
「このウェーブに乗らないと俺だけ置いてけぼりになる」
「ヤバいこのままだと大損する」
「もう無理だ始末しちゃおう」

慣れてくると
「今買わないと儲け損なう」
→ 上がってる時は様子見
「このウェーブに乗らないと」
→ あ~もうすぐ落ちるな
「ヤバいこのままだと」
→ 絶好の買い時じゃん
「もう無理だ始末」
→ そろそろ底かな

115 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 00:40:05.25 ID:yoVuVoCU0.net
>>114
カッコいい。

俺は2-4行目のプロだぜ

116 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 00:43:33.25 ID:ozY9BDVx0.net
損小利大が鉄則な。逆がコツコツドカン

117 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 00:47:31.24 ID:ozY9BDVx0.net
>>107
利下げでズドンだったようだね。そろそろ利上げペースも落ちたし5月以降きそうだね。ベアナス、Wベアナスのタイミングみているわ

118 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 17:10:52.38 ID:DkF7cA1Y0.net
>>111
俺もこの一週間で損切り含み損―40万だ
1年の成果が+60万なのにほぼ消えた

119 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 17:11:20.13 ID:DkF7cA1Y0.net
IPOは二度と触らん、アイビスだけでー10万

120 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 17:20:22.55 ID:Mc977v570.net
ロスカ嫌って損切りでもしてんの?
現物だったら意味分からないな

121 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 18:13:53.28 ID:DkF7cA1Y0.net
IPOは底がわからんから触っちゃだめだ
1日売りで中長期持てる機関に勝てるわけない

122 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 20:15:45.74 ID:hl8WyYch0.net
>>119
先週の俺かと…

123 :疫 ◆t7C2nDRh3Y :2023/04/08(土) 19:33:09.08 ID:URIpNvZ00.net
経済指標を記録するのさぼってたら2年前のデータはないみたいだ。
やっぱり継続しないとダメだ。
今年に入って集計したら+140万円。資産が増えているっていうより
円以外の保有している積立のゴールドとかスイスフランとかが上がってる。
インフレに損益比率がほぼ連動している。これは資産が増えているというより
円が劣化しているとみた方がいいか。

米国が金利上げどまったら円高に進んで金と外貨を安く積み立てられるとうれしい。

124 ::2023/04/08(土) 19:39:07.15 ID:URIpNvZ00.net
①米国非農業部門雇用者数(平均時給、労働参加率、失業率、週平均労働時間)
②ISM製造業景気指数、ISM非製造業景気指数
③米国週間石油在庫統計 ④週ごとの米国新規失業保険申請件数、継続受給者数
⑤米国貿易収支 ⑥週ごとの日本の対外・対内証券投資の状況
⑦米国鉱工業生産指数と設備稼働率 ⑧米国消費者物価指数、生産者物価指数
⑨米国ミシガン大学消費者信頼感指数 ⑩対米証券投資 ⑪米国実質GDP
⑫ドイツlfo景況感指数 ⑬米国S&Pケースシラー住宅価格指数(20都市・前年比)
⑭米国住宅着工件数 ⑮米国中古住宅販売件数 ⑯米国PCEコアデフレータ
⑰毎月の日本貿易収支 ⑱FOMCの中身の記録と議事録の記録
⑲米国ベージュブックの記録 +各国のすべての中央銀行の政策金利の推移

こうあげると本当、すごい量だ。頭がおかしくなりそう 

125 ::2023/04/08(土) 19:40:49.46 ID:URIpNvZ00.net
日本株買うのに押さえてる指標がほぼ全部、米国のものってのが皮肉だ
日本株は米国がメジャーならマイナーリーグみたいなもんか

これに加えて日本株の需給もチェックしてるんだからご苦労なこった

四季報も読みこなしてEPS上がりそうなところをチェックして
もう会社なんていらないんじゃないか?

126 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 05:11:59.89 ID:fyWrfLNV0.net
21万含み損だったポジ、その後に上がって+17万まで行ったのにまた落ちて3万損切り

127 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 15:15:39.61 ID:vHRUBIqR0.net
https://youtu.be/9hZH6yGbTa8

128 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 11:04:51.71 ID:cWWXW1cd0.net
上田日銀総裁の緩和継続で上げか
ベアETF早く処理したかったのにしばらくフレイヤ無理か

129 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 13:13:41.20 ID:NMPOvD/c0.net
バフェット上げか

130 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 14:09:16.50 ID:cWWXW1cd0.net
バフェットのニュースみてから商社買ったけどそれでも儲かったわ
遊びだし持ち越したくないからもう売った

131 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 11:57:03.66 ID:5J4QHsO70.net
高値で買って安値で売る
逆張りはこうなりがち

132 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 17:52:27.81 ID:JjaQoh4S0.net
配当取りで遊び半分で買った川崎汽船売却~

売り豚が踏み上げにあって、いい焼き加減になってるなw

133 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 23:22:10.07 ID:yXYmB56q0.net
【経済】なぜ日本人は投資をやらないのか…「働くことは尊い」「投資で得た金は不労所得」は世界の非常識 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1681292859/

134 :(-_-)さん:2023/04/13(木) 13:42:47.87 ID:0+kRlWjx0.net
進めば進むほどごちゃごちゃするゲーム

135 :(-_-)さん:2023/04/13(木) 14:28:26.11 ID:kYybPwzB0.net
4月入ってから相場に入りきれずノートレ続きでつらい

136 :(-_-)さん:2023/04/13(木) 15:04:40.15 ID:0+kRlWjx0.net
エバラ1万で売ったら糞上がって辛いわ
仕手株全員くたばれ

137 :(-_-)さん:2023/04/14(金) 10:30:39.77 ID:gMa6EvBg0.net
江原はおれも9600円で空売りして2度踏まれて8万損したけどドテンで6万取り戻したよ
そしてさっきまた懲りずに11470で空売りして11080で戻して3万以上戻したんで損全部取り戻してほっとしたわ
まぁ危ない罠
12500くらいまでいかれてもおかしくなかったし
そろそろ天井だと思うが
後場で1万割れとかあるのかな
制度売りできないのが悔しい
機関はつり上げて利確して売り仕込みまくってんだろうな

138 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 21:16:10.09 ID:t/dIF+e90.net
ヤフー掲示板の浮かれ野郎ども見ると暴落しろとしか思わん

139 :(-_-)さん:2023/04/17(月) 08:56:43.68 ID:P8Z2kuEV0.net
バフェットの商社買いましったて事後報告ならいいと思うけど
株価操作にならんの?

140 :(-_-)さん:2023/04/17(月) 12:55:51.86 ID:hoc5t4JW0.net
報告書に書かれるからどうせばれるよ

141 :(-_-)さん:2023/04/17(月) 13:22:53.73 ID:RBWEbG7L0.net
外人様は原則無罪だよw

142 :疫 ◆t7C2nDRh3Y :2023/04/17(月) 23:16:02.21 ID:iqe533hg0.net
今年は下げ相場。商業用不動産、住宅価格の下落で米国酷いことになる。
国債価格も下がってる。長期債だから銀行は困ったことになる。

ドル建ての資産いっぱい持ってる円も一緒にドボン。

何もしていないのに毎月円建て資産が増えてる
増えてるのではなく円の価値が下がってる

恐ろしい 何もしていないのに勝手に毎月14万円増えてる

1年前に比べて食料品価格も30~40%上がってる まだ上がる

インフレが終わらない

143 :(-_-)さん:2023/04/18(火) 00:40:09.03 ID:FrDsjWKs0.net
だから売ったらめちゃくちゃ損したんだけど

144 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 06:31:00.92 ID:DPGENnDQ0.net
商社買ってすぐ売ってしまったが
決算前にまた商社買おうかな
今更って感じだからダメか

145 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 09:43:59.97 ID:khceBFbX0.net
決算前に上げてるのは買うなよ?材料出尽くしで決算後急落とかよくある

146 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 11:12:12.30 ID:+R36Dppu0.net
なるほど

147 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 13:16:52.22 ID:R6FK8Eh30.net
決算後に上がるのはアナリスト予想より高実績だった場合だけ
好業績で予想通りだとその時点まで買われた分の利確で売られるし実績悪いと当然売られる

なので決算またいで儲けようとするのはアナリスト予想を覆せる業界通と宝くじ感覚のやつくらい

148 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 13:20:54.16 ID:R6FK8Eh30.net
普通に儲けたいなら決算後に利確売りされた好業績銘柄をリバ狙って買う方がマシだな
決算発表翌日前場で5%以上下げるなら全力買いしてOK
それ未満なら後場も下げるか翌日も売られるか人気あり過ぎて下がらないかどれか

149 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 19:01:56.66 ID:uXDy7upI0.net
高配当銘柄トップ3の3月末の値動きを見ているのだけど
配当金の権利落ち日に下がらずに、それから数日経過した30日、31日に
激しい値動きや急落してるのは何故なのかな?
権利確定日に株を所有していなくても配当を貰えるようなのだけど…

150 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 20:08:29.65 ID:3l+FccDb0.net
エバラでスケベ買いしたらS安くらって-60万\(^o^)/
明日3000円下げたら-240万( ;∀;)

151 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 12:33:24.40 ID:+VhO0hwS0.net
つらいね
今日は寄り底だったのか
わけわからんね

152 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 15:56:35.33 ID:0kKNbe/N0.net
2億持ってるプロは昨日12で2000万空売り
その後11500から追加で1000万空売り
その後10600以下で2000万利確
そして10500で1000万リバ取りで買い10700以上で利確
空売り1000万持ち越し
今日のよりで決済し300万近く利確
今度は8100付近で一転して4000万買い
9000円以上で段階的に利確
こんな感じで軽く600万以上設けてそう

153 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 16:04:43.15 ID:0kKNbe/N0.net
おれは8180で買ったがびびって8310で売っちまったわ
7500円台まで落ちると思って怖くて
機関のSトップ安気配値操縦にまんまとやられた
まぁ損してないから良いか
逆にアースの暴落で3万ちょい損した
ただあのまま欲張って1850以上までりばると売り注文を1850にしてたらS安張り付きの系にあって
今頃泡吹いてる状態で最悪な気分だったろうししっかり切れたのは良かった
損したけど気分は普通
アースをガチホやナンピン、りばると買い向かって死亡した人多そうだし3万3000で住んで良かったな
普通に200万以上損したサラリーマンとかいそう

154 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 18:27:15.46 ID:j/PJFZe00.net
回転してたら8800くらいで古い建て玉売っちゃってて120万損切りしてたわ( ;∀;)
底から40万取り返したけど-80

155 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 18:47:18.30 ID:+FB9padH0.net
>>152
そのぐらいの金額行くと約定に時間掛かるので小幅には動きにくく損する率上がるんであまりデイやらないよ

156 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 14:14:47.58 ID:DQBUPSvw0.net
エバラで1年貯めた投資利益すべて溶かしました
ほんと外の世界は食い物にするだけの欲の世界だ
40になったら出家しよう

157 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 16:44:38.22 ID:SLeeusG00.net
https://youtu.be/Z-nyk0aTs08

158 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:09:05.17 ID:yEoE4Xsp0.net
エバラ?
そんなに焼き肉のたれ売れてんのか
まぁ旨いからな、エバラのは

159 :疫 ◆t7C2nDRh3Y :2023/04/21(金) 19:06:45.53 ID:h6BbXZic0.net
ようやくワンランクあげれそう
準富裕層 いい響きだ

あと数年で富裕層になってみせる・・!

160 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 05:15:02.96 ID:QbpqoJlg0.net
死にたい 死にたい

161 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 06:11:10.46 ID:RsjsLnOE0.net
今年クソみたいに指数強いよな

162 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 06:20:47.75 ID:RsjsLnOE0.net
最近ザラバ見ないで寝てたほうがいい展開ばかり
多分寝てた方が2倍くらい利益上だわ

163 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 08:16:18.01 ID:seQxn1q00.net
おとなしく米国債に投資が安全だよ

164 :156:2023/04/22(土) 10:30:15.12 ID:b67WaldE0.net
1年で+290万→3日で夜間PTSで-130万\(^o^)/
高値圏でエバラにかかわったばかりに・・・3日で-420マン辛すぎる

165 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 16:14:30.79 ID:B7sLS3Yc0.net
おれも江原で捕まってるわ
すげえ気分悪い
月曜に損切りする予定
色々分析したらわかったよ
大人が個人を殺しに来てる
だからこういう動きするんだよな
今回の件はさすがに反省してる
ゴミみたいな取引してしまった

166 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 16:38:14.83 ID:b67WaldE0.net
ファンダ伴ってるからタチ悪いよな
それで上げたのにPBR高いだの自己資本比率がだの現実に戻される

167 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 17:13:34.59 ID:B7sLS3Yc0.net
江原はS安で逃げようとしたら売り板も少ないのに買いもわかなくて寄りそうで寄らずに
まさかのそのまま張り付きだったのがむかつく
あれだけ売買代金多いくせになんで買いが20万株すらわかなかったのか謎すぎる
一瞬でも寄ってくれたら逃げれたのに

168 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 18:06:23.08 ID:7S0dmgPb0.net
巷でPBR1倍割れに付いての議論が姦しいが、
大口の投資家は名にを見ているか?
多分だが(私見)中国がロシアみたいになり、中国にある日本企業の
工場等、一切の資産を無償強制接収する事態を想定しているのではないだろうか?
そうなった場合の個々の上場株式会社の純資産からどれぐらいの減損が発生するのか。
サハリン2どころのレベルではないのではないか。
そうなったら日経平均一万円もありうるのではないか・・・・・なんて予想してみる。

169 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 18:09:58.97 ID:7S0dmgPb0.net
中国国内に主要工場を置いている企業や、
売上の30%以上が中国の企業への投資は敬遠します。
どんなにPBRが割安でも!!

170 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 19:22:36.97 ID:r+Q21FmW0.net
つーか、日本企業が中国に進出する時、強制的に向こうの資本半分と
「合弁会社」等いう形でしか進出できないんだが?

確かに撤退する時は、資産買い叩かれるけどなw

171 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 21:09:39.38 ID:yMIdPvU80.net
>>138
暴落派ならユーチューバーのnobu塾は参考程度にはなるぞー
去年から今年が暴落ゆってて欧州系金融機関破綻も当てた

172 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 13:32:28.45 ID:2ODx4K2B0.net
そら何度も暴落言ってりゃ当たるわな

173 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 11:36:51.27 ID:K72Q3WFu0.net
やる銘柄がない

174 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 21:55:55.66 ID:J33MZWAz0.net
ユーロ円148円て
俺が初めてFXした時150円でロングしてたりしたなー
ここまで円が糞になってしまうとわ

175 :(-_-)さん:2023/04/25(火) 09:02:38.47 ID:ODPyhE9s0.net
両建てから何をしていいか解らん

176 :(-_-)さん:2023/04/25(火) 09:33:12.19 ID:ODPyhE9s0.net
両方決済してノーポジにした
逆に行った時にすぐ損気り出来ず無駄なトレードをしてしまった

177 :(-_-)さん:2023/04/25(火) 11:49:45.95 ID:ViOl39uW0.net
5chの株実況スレ見たけどやっぱ馬鹿ばっかり
ヤフー番は全く見なくなりもう5年くらいかな
この二つのやつは損してるやつしかいない

178 :(-_-)さん:2023/04/25(火) 11:51:58.18 ID:ODPyhE9s0.net
ポートフォリオゼロからスタート
取り敢えず長期投資のsp500ETFを買った
あとバフェットの商社ETFを連休前に下げたら買いたい

179 :(-_-)さん:2023/04/25(火) 11:54:05.57 ID:4IS95k0K0.net
>>177
このスレも9割くらいは馬鹿だけど

180 :(-_-)さん:2023/04/25(火) 20:05:17.19 ID:Rmt3JOjY0.net
そうか、俺だけは馬鹿じゃないぞってやつばかりのスレだからな

181 :(-_-)さん:2023/04/25(火) 21:31:56.86 ID:Io8iMxJG0.net
順張りジャンピング高値掴みはバカのお家芸

182 :(-_-)さん:2023/04/25(火) 21:55:03.95 ID:eyUH/mcK0.net
二年ぐらい離れてると投資の話はさっぱりわからなくなってる

183 :(-_-)さん:2023/04/25(火) 23:03:27.00 ID:9cRBkYmF0.net
順張りは馬鹿でもないよ
逆張り狼狽してるよりはマシ
高値掴みはクルクルパーだけど
とはいえ誰しも一度二度三度四度は通る道

俺も昔はイナゴタワージャンピングキャッチとかナイアガラ狼狽とか両建両損とか色々やった

184 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 00:07:49.73 ID:3ysbf8TX0.net
急騰飛びつきは簡単に利益積めるけど何も身につかない
上手くいったとしてもすぐに真っ逆さまよ

185 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 09:00:56.20 ID:/2S4li+G0.net
バカかどうかはともかく、苦労して生き延びてる人結構ココいるじゃんw
ただ罵倒してるだけな奴が一番ダメというw

186 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 16:20:34.46 ID:9AKD61Ib0.net
https://youtu.be/cvKBgrWoa0M

187 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 16:26:41.89 ID:o0Dx4p+T0.net
きょうはプラマイゼロ

188 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 16:29:34.72 ID:9AKD61Ib0.net
えーばらんす
これぞ仕手株って動き

189 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 17:08:32.43 ID:AqCuIjLs0.net
昼過ぎのあの急落であわてて損切りしたら戻りやがった
何だったんだ?

190 :疫 ◆t7C2nDRh3Y :2023/04/26(水) 20:45:17.02 ID:ap7bb51X0.net
単純にPBRだけみて投資してもうまくいかなと思います。
だって額面通りじゃないですもん
棚卸資産がクソだったり、工場設備の実際の換金価値とか素人じゃ
わかんないっす。現金同等物とかならまだわかりますが

1株利益が順調に伸びてるならPERとかPBRじゃなくてPEGレシオとか
自分なりの尺度で使えばいいと思います。

自分も昔、低PERとかPBR1以下とか機械的に銘柄選んでたけど企業は
成長率(1株利益)が一番である程度、時間軸伸ばしたほうがいいと当たり前の
ことに気づいてからが資産伸びた。

191 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 09:48:30.62 ID:WhP4wtzm0.net
入れるとこがないな
今日はもうやめるか

192 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 16:23:00.60 ID:RIWzwAWR0.net
ChatGPTに聞いてみたら?

193 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 16:24:38.49 ID:+zPBhSg80.net
WWW↑イイネ!w

194 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 17:08:27.36 ID:IGBJx2tY0.net
アースインばかだねぇ
株式分割しまくってもはや低位株だ
数年後に50円以下になるの確実
社長は持ち株の大半を昨日時点株価の2300円以上で売ってなかったらあほすぎる

195 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 18:33:59.89 ID:9tZvsaEQ0.net
使えね~

申し訳ありませんが、私は法的および倫理的な理由から、個別の銘柄や投資アドバイスを提供することはできません。投資にはリスクがありますので、銘柄の選択や投資判断は自己責任で行っていただく必要があります。

196 :むっつりクマたん:2023/04/27(木) 19:36:04.80 ID:esA8Ty0u0.net
>>190
『いいね』 押した

197 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 18:09:46.80 ID:gnDjeRzI0.net
高値付近で買い、安値で売り、高値で買い戻す
この方法で1年でー220万ほどです( ;∀;)

198 :(-_-)さん:2023/04/29(土) 02:32:48.13 ID:vpmPlolZ0.net
ポン円買いスワップ1200円て

199 :(-_-)さん:2023/04/29(土) 14:33:00.52 ID:TQ/2J2Ya0.net
>>197
結果論ですがよくあることです。
気を取り直して。

つか、個人で儲けられる人ってどのくらい居るんだろうか。
たくさん五万といるの?

200 ::2023/04/29(土) 22:31:44.82 ID:zSYusvr80.net
スイスフランの定額積立と金の積立でよいと思う。

スイスフラン暴落、金暴落(円高)ならそれはそれで購買力が増える

トータルでみて資産保全できればいいと思う。

このまま円の購買力落としてインフレを続ければどこかの時点で国の借金が
減るだろう。損するのは円で預金してる日本人。

201 ::2023/04/29(土) 22:34:12.04 ID:zSYusvr80.net
四季報とかクソうんざりするけど読み込むと相場観つきますね

ちゃんと決算書読んでる人は少ないから競争相手が少ない。

流動性がなさすぎて何年も利益が増え続けて放置されてる企業とか
時間はかかるけど数年で何倍にもなる。

でもきちんと吹きあがる銘柄、利益があがり続けるのか、苦労して見つけないと
見つからない。クソしんどい。

なんかマグマみたいに爆発までエネルギーためてる企業の株を買うのが好き。

202 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 07:08:38.72 ID:Zjvn3FfY0.net
バフェットやピーター・リンチの本を読んで投資を始めた。
デイトレは天才にしかできないとあきらめ、長期投資でコツコツと株を買った。
株が下がったら、時々ナンピンして上がるまで持ち続けた。
投資先はほとんど自分が知っている大企業だったからか、幸い倒産することはなかった。
定年になったけど金融資産2億円ある。

203 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 07:13:24.77 ID:XoQ+bVx20.net
レナウンも大企業だったから

204 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 07:14:39.31 ID:XoQ+bVx20.net
いけいけ時期がたった数年前に来てたの知らなかった
普通にやると30年ぐらいかかってのろのろ増加でやってられんし
米国株ETFもしると選定が大変

205 :疫 ◆t7C2nDRh3Y :2023/04/30(日) 07:56:54.62 ID:jB9bCxR30.net
株は不思議だわ。日々の売買代金の大半は短期の流動資金なのに
株式の時価総額の大半は長期資金で動いていない。

ざっくりと超短期の資金って結局、吹きあがっても買われたらすぐ売られるから
イナゴタワーみたいに元に戻る。

誰かが鍋にたとえてた。鍋に水(会社の収益)が入る。毎年毎年水をいれればあふれる
鍋を揺らすと波ができるけどその波をすくってとるのが短期投機

入る水の量を見極めるのが中長期の投資だと。

どっちがいいとかの問題じゃあないよね

206 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 08:24:36.49 ID:K7c40N+i0.net
>疫 奥が深いんですね、…俺にはムリだわw

>>202スゴイ

207 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 09:28:14.25 ID:rGBHzFn00.net
定年って引きでも何でもないだろ

208 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 09:35:19.10 ID:rGBHzFn00.net
ヒキで100万くらいしかなくて働けないやつはデイトレスイングするしかない
積み立てところで年率5%で30年後446万、親が死んでどうやって生活すんねん

209 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 09:59:00.93 ID:/KxkmMk30.net
デイトレで毎日5000円利確でも月10万になるから年金の補填にはなるんだよね

210 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 12:30:43.05 ID:K7c40N+i0.net
>>207-208
頭いいですね、その調子ならじきに億れそうですね、安心して待ちましょう。

211 ::2023/04/30(日) 20:31:13.00 ID:jB9bCxR30.net
数百万円レベルの短期トレードが一番、というかほぼ勝つのは無理なのでは?
AIが発達してプログラム売買とかが絡んでくると人力じゃ勝てる気がしない

月末の資産集計してみた。
勝手に円建てで25~26万円くらい増えてるけどスーパーで1年前より
卵10個1パックが80%くらい値上がりしてるのをみて多分、お金が増えてる
んじゃなくて円の購買力が下がりまくりになっていると痛感した。


これ、このまま行くと数十年で国民の95%くらいが貧困層になって中間層が
なくなると思う。

212 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 23:01:19.92 ID:avCxU0iA0.net
資産を収入にスライド出来る資産家と
労働市場価値と収入額が一致する一部職業の人以外は全部貧困層だな

213 :疫 ◆t7C2nDRh3Y :2023/05/01(月) 08:07:18.77 ID:RcFVG6H+0.net
ファーストリパブリック銀行が事実上破綻で買収ですね。
チャールズシュワブもそうだけど全然、日本では1面のニュースにならない。
株価は能天気にあげている。

楽観ムードが怖い。リーマンショックの前みたい。

米国の商業用不動産も住宅価格も下がってるのに。インフレだから
前みたく金融緩和したらドルが死んでバカみたいにモノの値段が上がるだろう。

金と外貨にある程度キャピタルフライトしといて残り30%くらい暴落待ちをする。
日本のつぶれそうにない優良企業とか底値で刺しておけばいいのかと思う。
コマツとかユニ・チャームとかいい。4~5割りくらい下がってくれたら買う。

214 :疫 ◆t7C2nDRh3Y :2023/05/01(月) 08:10:50.77 ID:RcFVG6H+0.net
にっちもさっちもいかなくてドル資金をFRBが流入したらバカみたくドル安円高になるかも
しれんね。そしたら円から本格的、金、外貨(ドル以外)に分散できる。

長い目でみれば円安になるから円高にもしなったらその時の行動が今後の
肝になる。

2011年にドル円でドル転できた人はどれくらいいたのだろう。

215 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 14:18:53.44 ID:w9AAzNsq0.net
デイトレ、数日のスイングだから先の事なんて考え無いし
目先の動きにトレンドフォロー出来るかなどうか

216 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 16:59:53.31 ID:5911G0jN0.net
う~ん、難しいねえ、明日のことは分からないし。
上の人、小難しいことたくさんやって稼いでるのかあ、偉いねえ。

217 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 17:22:27.38 ID:dmzREMVD0.net
業績相場突入~

218 :(-_-)さん:2023/05/05(金) 08:55:36.68 ID:ICbYYzQo0.net
 ウォーレン・バフェット
「潮が引いた時、誰が裸で泳いでいたかが分かる」

219 :(-_-)さん:2023/05/05(金) 11:01:53.64 ID:heFBavYi0.net
うわ、すげえやられた、こりゃ開けたら俺死んじゃうかも

220 :(-_-)さん:2023/05/06(土) 10:29:14.27 ID:Skdp1cYf0.net
休みで影響もなく先物戻したな

221 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 15:35:26.93 ID:8etNDpLi0.net
【経済】変わる個人投資家、若手「日本より米国株」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1683369774/

222 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 18:19:53.93 ID:kyJHMBWo0.net
米国株っていうかspだろ
どうあがいても10年の利回り3%程度だな
米国債レベルw
サラリーマンはそれでもいいか

223 :(-_-)さん:2023/05/09(火) 22:21:21.90 ID:w1SzODZy0.net
ぶっちゃけ 銘柄も見せてください! 億り人がやっている月10万稼ぐ10倍株&小型株投資法
https://tkj.jp/book/?cd=TD042804&p_bn=

224 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 19:58:02.94 ID:p6F5ShJH0.net
すみません1日信用について教えてくれませんか?
本日操作まちがいで1日信用の返済ができなかったため、強制決済されたのですが、この場合手数料を払うのはわかるのですが、現在の建玉はどういう状態になるのでしょうか?
注文結果の明細を見てもよくわからない?

225 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 20:26:23.99 ID:sfO2IyUK0.net
明日の寄り成りで返済でしょ

226 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 21:03:26.68 ID:p6F5ShJH0.net
>>225
ありがとうございます。
という事は返済価額は寄付の価額で決まるという事ですね?
それならいいかも笑

227 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 10:35:27.75 ID:5eKv7QKu0.net
1日で200万ふっとんだ

228 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 15:44:58.50 ID:GgdCCK000.net
【東京】殺人容疑で逮捕の教諭、借金数百万円か FXやギャンブルで [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683767267/

229 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 04:31:03.56 ID:8Sx+iBQX0.net
もう引退や

230 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 13:45:19.96 ID:KOis/7s90.net
勝つまでやれよ

231 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 14:30:12.84 ID:MOf+aUxb0.net
株なんてほとんど勝ったこと無いね、どんどん損してるだけ、やっぱバカには無理だったわw

232 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 14:36:55.16 ID:Eb2rtDtQ0.net
積立投資が一番いいんだよ
ドルコストだからインデックスより少し成績良くなるし
下がってもみんな負けてるからと安心出来る

233 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 18:45:57.32 ID:dHG/lj0r0.net
-200万だわ
通算ー600万

234 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 19:33:25.51 ID:UimT13y20.net
そんだけ損できるのもすごいな
そんなに資金がないからな

235 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 20:45:01.50 ID:ZbDOXp4n0.net
トリッピって人がヘリオスを今日下がったとこを15000株追加買いしたらしい
また850円以上にいくって考えらしい
さてどうなるか見物
ただの商材屋風情だと見ているけど

236 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 00:07:52.84 ID:PCh5dYum0.net
ポートフォリオの作り方

A.まず今年中、または半年後に来そうなテーマを5つ書き出す。
B.そのテーマに合う銘柄をひたすら集める。(100銘柄~200銘柄くらいあると良い)
C.時価総額2000億以上を大型、500億~2000億を中型、500億未満を小型とし、分別する。
D.規模の分別毎に書き出し、壁に貼る。
E.10銘柄分散の場合は大型3、中型4、小型3、5銘柄分散の場合は大型1、中型2、小型2をダーツを投げ選ぶ。
F.選んだ銘柄を均等分散で買う。(全銘柄を同じ金額分、購入する)
G.半年に1度入れ替える。※2月と8月、3月と9月、4月と10月辺りの組み合わせが良い
(10銘柄分散の場合はパフォーマンス下位3つ、5銘柄分散の場合はパフォーマンス下位2つをA~Eの手順で入れ替える。
ただし、ダーツ投げで選択するのは10銘柄分散の場合は大型、中型、小型各1銘柄づつ。
5銘柄分散の場合は中型、小型各1銘柄づつを選択する。)
H.12月には税金調整する。
年度内の2度の入れ替えで損失が出ている場合はパフォーマンスの良い上位5銘柄の内1つを選んで利食いする。
場合によってはA~Eの方法で入れ替える。※同じものを買いなおしても良い。
逆に年度内の2度の入れ替えで含み益の場合、パフォーマンスの悪い銘柄を損切り。
場合によってはA~Eの方法で入れ替える。※同じものを買いなおしても良い。

Gの入れ替えルールの特例で、パフォーマンスが既に+500%超えたものは優先的に入れ替える
+500%がある場合、10銘柄分散の場合は+500%銘柄とパフォーマンス下位2つを入れ替え
5銘柄分散の場合は+500%銘柄とパフォーマンス下位1つを入れ替え

また、余剰資金が出来た場合は入れ替え時に既存銘柄含め均等分散で買い増す

これを数年繰り返す

237 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 02:43:23.99 ID:eZjqnePB0.net
そんな面倒な事しなくてもバフェットの真似すりゃいいんだよ
世界1位の真似しときゃ間違いない

238 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 05:58:09.34 ID:rGPbUTuo0.net
>>237
あのジジイ買い煽るくせに売るときはtsmcみたいにこそっと売りよるからなー

239 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 08:21:03.33 ID:eL05/0ik0.net
いやバフェットが買ったのがむしろ驚きだったろ
半導体なんてバブル崩壊の最中だったんだから
バフェットはおそらく半導体が一時的に反発する時期だと分析してtmscを爆買いして50%くらい抜いて
何千億と儲けたんだろう
トレーディングもやるんだよね彼らも
現金が余ってしょうがないと言ってたしその一環だろう

240 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 08:30:35.45 ID:eL05/0ik0.net
歌壇を持ってるのはいいが現引停止でPTSで売れなくて参った
月曜は620円くらいでよると見てる
PTSのストップ高の買いはして筋の見せかけじゃないかな
むしろ850円以上でよるほうが奇跡的な確率だと思う
おれにはありがたいけど610えんくらいでよるの覚悟してるしそうならそこで売る覚悟
某インフルエンサーがツイッターで買い煽ってあほがそれ見てPTSで1000円台で数百万で買ってる
こういうあほは必ず有金なくして退場する

241 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 10:53:48.97 ID:1IH9Z/qa0.net
>>239-240
そうなんだあ、いろいろあるよね、歌壇の読みさすが深いね、爆益を祈ってます。

>>237-238
だよねww

242 :(-_-)さん:2023/05/14(日) 13:16:35.92 ID:0Y9FI7er0.net
決算持ち越し市にまくりで-50万

243 :(-_-)さん:2023/05/15(月) 11:58:39.04 ID:sXre/aQ80.net
まさかのビューテー寄らずのSか
夜に1300円以上で取引され1700円くらいまでいくんだろうけど
現物じゃないんで売れない
明日800円スタートとかも全然ありえるし仕方なく今日の引けで売るとする
そもそも600円台想定だったんだしありがたいんで後悔はない
現物だったとしても確実に金曜900円くらいで全部売っちゃってるし
週末逆日歩もらいながらそれより150円以上高値で売れるんだから後悔するのが罰当たりだ

244 :(-_-)さん:2023/05/15(月) 22:09:50.03 ID:kY4Q3gS00.net
スゲエ↑

245 :(-_-)さん:2023/05/15(月) 22:15:10.72 ID:wDJBqmic0.net
米利下げでどっちにいくかよくわからん
株上がるという人もいれば落ちるという人もいるし

246 :(-_-)さん:2023/05/15(月) 22:15:31.21 ID:wDJBqmic0.net
>>242
-500万ぐらい来ると後に戻れない

247 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 19:32:56.98 ID:qlDHXn9U0.net
ビューティーは明日2700前後つけてから明日の午後か明後日エス安かな
まぁここまでいくとは驚いた
誰かが言ってたけど追証の期限が水曜の昼らしいのでそこまで窒息死させる公算が高い

248 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 19:35:13.88 ID:2cVhy1Kc0.net
この前損切ったのがめちゃくちゃ上がってる
死にたい('A`)

249 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:18:13.81 ID:pHXFWeeI0.net
>>248
よくあること

ビューティーの人おめ

250 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 12:40:45.01 ID:Eh6RuS220.net
なんで素人が損切りとかしてんだか意味不明だな
支払いに使うだのよっぽどの事がなけりゃ塩漬けしとけよ

251 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 18:07:07.97 ID:0g08fSHZ0.net
スキャルピングって大口優遇じゃないと利益出ない?手数料負けになっちゃうのかね?

252 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 19:19:36.95 ID:ZYfEXNwj0.net
サミット期間中までだな
このまま一本調子に上値を追う展開になるとは考えづらい

253 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 20:30:31.25 ID:MqlpGulX0.net
そもそも6月の決算はどこもクソミソだからな
まぁ日経で30700あたりまでは引っ張るんじゃね
そこからナイアガラ

254 :(-_-)さん:2023/05/18(木) 14:22:00.57 ID:3o9EQnyN0.net
ようやくプラ転した銘柄を助かったと微益で売るとその後跳ね上げて、さらに伸びると信じて握ると下げていくのんなん

255 :(-_-)さん:2023/05/18(木) 15:51:10.93 ID:WOESN8qk0.net
レーサムとかいう株も大した材料じゃないのに株価操作で株上げすぎ
仕掛けた筋は個人のハイカラを誘って全く下げさせず
どうせ明日寄りでかなり下がるんだろ

256 :(-_-)さん:2023/05/18(木) 17:39:38.67 ID:wwmtgKz40.net
イナゴだろうが何だろうが爆上げしたら粛々と印旛買うだけ

257 :(-_-)さん:2023/05/18(木) 17:41:16.52 ID:wwmtgKz40.net
あとWトップ臭いからブル利確した

258 :(-_-)さん:2023/05/18(木) 19:34:31.37 ID:WOESN8qk0.net
日経空売り軽くしたけどとあるやつを見たらまだ上げそうなんで明日損切りする
日経平均のチャートだけだと騙されるんだよな
外人が円安にさせて指数を無理やり釣り上げて個人を殺しにきてる
にしてもエーバランス、空売り機関が雇った謎のレポートで暴落
結局12000以上は超バブルってことだけど前回は増し担保、今回は謎レポート
材料があれば暴落を正当化できると
12000円台でゴールドマンとかが空売り数百億仕込んであとは4000円前後まで落として大儲けなんだろうね
今日だけで含み益すごくて自分のお金じゃないとはいえホクホクだろ

259 :(-_-)さん:2023/05/18(木) 22:16:02.33 ID:HeNe4rbx0.net
いいなあ、みんな稼げて。俺はもう退場まじか。

260 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 09:54:50.66 ID:I6hD8SUZ0.net
売りは現物でしかやらんなぁロスカが怖いし

261 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 09:59:54.59 ID:I6hD8SUZ0.net
>>259
焦って売り買いするからそうなる
今買わなきゃ損するだの損切りしなきゃヤバいだの、そういう焦りで自滅するのが大半
掴んだら十分利益が出るまで絶対売らない心構えが一番大事なんだよ

262 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 10:20:59.64 ID:HyxDXDux0.net
【株価】東証、バブル後最高値を更新 一時3万0900円台 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684455944/

263 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 11:45:09.77 ID:dpys6qyJ0.net
数十万やら数百万マイナスの人もいるけど
その人達は資金繰りどうしてるんだろ
株式投資以外で稼いでるのかな?
時間だけはあるからお小遣い稼ぎで良いのがあったら教えてほしいなー

264 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 13:16:49.36 ID:L0KmiSPe0.net
マイナスといっても含み損なんだろ?
戻るまで我慢すればいいだけの話だな

265 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 13:51:23.37 ID:AUiMcy0X0.net
狼狽売りしてそう

266 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 16:57:14.56 ID:Ad3bXWa50.net
34000円まで上がっても弱小トレーダーには何の恩恵もないんだよな
まじで5月難しすぎ
決算だらけでだし新興はくそみたいな動きばかり
花壇も全く入れなかったし

267 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 19:18:01.30 ID:MImQ9tL30.net
ベア買いのチャンスじゃん

268 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 20:00:34.56 ID:cjTvh9df0.net
日経平均こんなに上がってるのにワシの持ってるのさっぱり上がらん
てか相場低迷してた去年暮れから今年2月にかけてが一番利益取れてたぞ
空売りはしない

269 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 23:16:49.35 ID:FiAtAAIU0.net
さすがみんな上手いな、儲かってるな、すがだよ

270 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 09:44:23.19 ID:3PgN7crK0.net
>>264
エバラだけで実現損益で-300万だよ
1年の含み益がパーだよ
値がさゆえにロット調整甘いからこうなった

271 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 11:05:56.96 ID:REVdFy/z0.net
ここにいる人達、動かして金額めっちゃでかそうだな
いや株ならそれくらいないとだめなのかもしれないけれど

272 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 12:39:08.08 ID:pQ5lrAqw0.net
俺は20万でシコシコだよ。ビックになるんだ♪
200万から20万になったんだけどな

273 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 13:08:12.99 ID:REVdFy/z0.net
>>272
ヒッキーでそれだときつくない?
どうやって種を貯めるの?

274 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 13:14:10.46 ID:REVdFy/z0.net
俺が勘違いしているだけで
ヒッキーだけどみんな普通に働いてるのかな・・・

275 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 14:00:32.43 ID:rLXkMp6B0.net
>>272
おれは40万ではじめて2年半で85万になった

276 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 15:17:40.53 ID:tFhAh1XX0.net
デイトレボロボロだけど配当と放置してる米株がプラスでなんとかなってる

277 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 20:08:04.93 ID:PI8e8rY60.net
ひきこもりも多様化の時代だからね
会社のトイレや喫煙室にひきこもってるひきこもりも居る

278 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 22:11:52.38 ID:SUkUk7Ad0.net
>>271
最初は小さくだんだn
赤字を埋めるためにでかくなって帰れなくなってるやつ

279 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 11:16:32.88 ID:C6I4KlPD0.net
>>266
まじそれ

280 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 11:57:13.31 ID:eGrcOO+G0.net
花壇ってどういう意味?

281 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 12:35:13.27 ID:7wf+mQZL0.net
初動の出来高上昇+陽線でスクリーニングできるツールない?
ぐぐっても株ドラゴンしか見当たらなかったし微妙に違う

282 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 14:53:35.46 ID:vdNpCTqX0.net
>>280
ビューティー花壇とかいうわけわからん銘柄

283 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 14:59:15.77 ID:eGrcOO+G0.net
>>267
ベア買いとは?
ベアって相場用語で弱気とか売りって意味だけど、それを買うって
押し目買いって意味?

284 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 03:16:09.87 ID:VnZEP5Yq0.net
>>283
ブルベア知らないのか
用語勉強しような

285 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 03:49:28.73 ID:SU7YZwkO0.net
釣りだと思う…

286 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 08:29:33.97 ID:SxaQ6MuS0.net
ブル 強気 買い ロング
ベア 弱気 売り ショート
ベア買い初めて聞いた

287 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 08:40:42.58 ID:VnZEP5Yq0.net
>>286
ブルベアをLSだと思ってるなら誰とも話さないでやってる奴かド素人の知ったかどっちかだよ

288 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 08:49:40.62 ID:SxaQ6MuS0.net
イヤミいってないで正しい用語教えろください

289 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 08:58:02.44 ID:SxaQ6MuS0.net
ググってみたらETFのタイプのことなんだね
ワシそっちはやらんから

290 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 09:31:35.07 ID:SU7YZwkO0.net
ググレカス×百兆

291 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 10:00:58.56 ID:bzU6v3Th0.net
ベア買ったと言ったらベア型ETF買ったという意味
>>267の文脈ならリバ狙いでベアETFをナンピンして短期積立すればいいという話だよ

292 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 10:11:00.72 ID:wHUO5LIu0.net
>>291
ありがとうございます

>>290
性格わかるね

293 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 20:56:41.94 ID:ioBSBqpr0.net
エーバランスは絶対触らないことにしたよ
明日空売りしたくなるけど多くの個人は同じこと思っててハイカラしてAIに焼かれることになる
個人の100株の売りがあるとAIが察知して踏み上げるからね
今日ストップ高で始まったのも意味不明だし明日12000超えてもこの仕手株には驚かんわ

294 :疫 ◆t7C2nDRh3Y :2023/05/23(火) 10:20:31.33 ID:Sapuk9J90.net
スイスフラン積み立て、金積立継続。
過去のレスで買った 森精機、コマツ、三菱重工が跳ねる
INPEXはイマイチか。去年のNISA枠で買ってるから中長期保有になると
ロールオーバーとか必要そうで大変。

日経えぐれた時に買って3~4ヶ月くらいほっとくといい感じ。
数週間のデイトレは競争相手が多すぎる・・

295 :疫 ◆t7C2nDRh3Y :2023/05/23(火) 10:25:04.82 ID:Sapuk9J90.net
それでも+16%くらい。資金規模が多ければまずまず。
半分手じまいしてもいいかもしれん。
アメリカは詰んでないか? 
金利上げる→国債価格が下落→銀行の潜在的に含み損が増える
Aコース →預金引き出し→銀行破綻
Bコース →貸出引き締め→景気後退

金利下げる→インフレ再加熱→苦しくなって住宅ローン払えない→
銀行大損

なんかどうやっても軟着陸できるイメージわかないんだが

8月くらいに米国の住宅系指標が悪化してドッカンしそうな気がする。

296 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 10:25:15.96 ID:sNgA5GD90.net
バブル以降の最高値更新相場だもの
株の資産持ってる人、ほとんど大儲けしているんだろうな
裕福層はさらに裕福になるのか

297 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 11:26:34.84 ID:MiHCIRC50.net
急騰急落がエバラばっかり

298 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 12:01:08.00 ID:QPiQVnIe0.net
どう見ても日経がイナゴタワーなんだけどw

299 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 12:04:18.76 ID:QPiQVnIe0.net
だいたい好調だったのは昨年3Qまでの話で貯金分で好決算キメてるだけだから
4Qはマジクソな上に今年1Qが出て来たらナイアガラは織り込み済みなんだよね
なのにこの上げ方はどう見てもイナゴ

300 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 12:23:05.76 ID:oJi1luUV0.net
日経平均は価格平均だし個別株と違うからどうだろうか

301 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 12:28:09.70 ID:T4PRAG520.net
日経も銘柄でなく業種が丸ごと買われてる場合は影響度大
コロナ下ではダウナスがSOXと完全連動してたっしょ

302 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 15:53:36.94 ID:XP3EzxDx0.net
トヨタさん、大口が1400万株売り逃げて暴落
https://i.imgur.com/45Ybcxr.jpg

https://finance.yahoo.co.jp/quote/7203.T/chart?trm=1d

303 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 16:46:21.84 ID:oJi1luUV0.net
>>302
天井くさいな

304 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 17:19:45.95 ID:q4HxStL80.net
>>302
これが外資の死神の鎌や

305 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 17:44:18.43 ID:Pzq2e0D00.net
>>303-304
すげー。玄人の見方や。

306 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 18:28:29.22 ID:LDbTZ9O40.net
まぁこれで一度3万まで落ちて米債務上限合意で反発して前山超えるイナゴ継続かな?
ナイアガラは3.3万付近からと見た

307 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 20:17:32.97 ID:HNwOBfc40.net
>>294
コインは買わないの?
ゴールドコインになると言われてるが

ゴールドはドルでは天井臭い
ものすごい昔のスレだがアホみたいに上手かったコテが10年前に2000ドルゆってた
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/deal/1309805296/

308 :(-_-)さん:2023/05/24(水) 09:42:10.06 ID:riSDps2p0.net
投資は自己責任デース

309 :(-_-)さん:2023/05/24(水) 10:04:48.79 ID:BjDMTw0V0.net
>>301
確かにSOXが天井圏だな、レバナス利確、ノーポジにした。うまいもん食ってくるか

310 :(-_-)さん:2023/05/24(水) 11:01:27.57 ID:vEZG1UsN0.net
現状半導体は思ったよりも受注減になってなくて国内サプライヤーの実績もさほど落ちないからQ1以降SOX連動で落ちて来る事はないはず
逆言うと上がりもしないけど

311 :(-_-)さん:2023/05/24(水) 23:56:29.25 ID:BjDMTw0V0.net
下り最速きたか、こわいこわい。ノーポジでよかった

312 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 00:10:51.71 ID:fStXE4x20.net
俺はポジってるよ~、どうなっちゃうかね

313 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 10:15:17.97 ID:t5+2BD9a0.net
NVIDIA決算でナス復活ってこんな展開よめるかーい

314 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 17:22:13.74 ID:xmUWZ2ds0.net
https://youtu.be/QL4KvPsH2rM

315 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 18:40:38.48 ID:PVEie99j0.net
去年は大して不況でもなかった半導体買っても売られて損させられ
今年は業績落ちる見通しなのに回復しますよってだけであほみたいに買われる
日経上がったらダブルインバ―スで焼かれたあほどもがヘッジで小型株売りでマザーズ下落
おかげで今日だけで-13万ロスカット
ほんと糞みたいな相場だわ

316 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 18:56:53.68 ID:AbCR/Kdy0.net
信用でやるからそうなる
現物やればレバでも塩漬けで済むのに

317 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 18:59:41.08 ID:AbCR/Kdy0.net
半導体は意外と好調の可能性もあるんだよな
独自ソースなので確実ではないけど

318 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 22:08:05.36 ID:3foL9+LX0.net
半導体、うん百万つぎ込んだ、これで安泰。

319 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 22:38:36.31 ID:PVEie99j0.net
>>316
信用は資金までしかやらん(手数料軽減のため
デイの延長で持ち越すから終値2%以上でロスカットよ

320 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 09:09:51.09 ID:OiNzEoOF0.net
もし半導体やるならSOX連動銘柄かサプライヤーだけにしとけよ
全体的に良いのは分かるが具体的にどの方面が良いのかハッキリしない

321 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 13:02:08.04 ID:rg49rFzV0.net
株式報酬で税負担増も、税率最大55%に 国税庁が見解
約800社導入の信託型ストックオプション 影響額200億円超の試算も

更に衰退感

322 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 14:09:46.29 ID:b+VRz8dI0.net
半導体なんて騒がれだしたからそろそろ終わりだろ
そもそも業績落ちるのに買われるなら基本右肩成長の全部の株が上がってしかるべきだろ
なのにグロースからは資金が抜ける、意味が通らん

323 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 16:19:53.63 ID:38HN/69a0.net
結局ホリエモンもただの偽物だった
今じゃセミナーでの講演と情弱向けの売買指示と授業が本業のただの情報商材屋に成り下がった
株式評論家と投資顧問じゃんそれ
株で儲かってないからそんなことするわけで
ユーチューバーは偽物しかいなかったね結局

324 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 20:24:49.41 ID:TUMMVfc30.net
>>321
そういうのって利確した段階での税率?
今ポジション持ってていきなり55%税金に跳ね上がるときがくるの?

325 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 22:30:55.32 ID:vp9z7BeM0.net
ダウとナス売ってナスメインだから去年の利益吹っ飛びそう

てか、巨乳OLレバナスガールがプラテンして凄いとか言われたりしてアメ株の闇深すぎるだろー

326 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 23:26:10.85 ID:SMbyhRFr0.net
昔このスレにNVIDIAかって億り人になったやついなかったっけ
もう5年ぐらい前の話だから待ち続けてたら100億とかいってそうw

327 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 02:00:42.18 ID:GZ+DNfhb0.net
おくってからさらに100倍なんてあるのか
その間はお金使えないから5年は言い過ぎでも20年は貧困生活ってどうするの

328 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 02:46:45.37 ID:GZ+DNfhb0.net
これからあがりますってニュースになってから
きちんと上がる株ってかなりあるんだな。20年かかるけど。
庶民がわかるような状態は天井って話しかしらなかった

329 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 14:46:53.05 ID:LGr3EH8j0.net
>>323
堀江ちゃんは去年の秋辺りまで上手かったのにねー
メリーちゃんは今年から途中からロングして上手くとってるねー

330 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 16:12:14.31 ID:Rnm8wyhG0.net
元軍オタだけどサウジとイランの和解にはビックリした
ちょい前までイラン潰すためにイスラエルに接近してたのに
こうして続々とアメリカの金ヅルが中国側につくといずれガチでアメリカデフォルトするんじゃないかなー
で最悪軍大幅縮小して引きこもりそう

でも流石にネトウヨがゆうように中国が沖縄とったりロシアが北海道取ったりわないけどね

331 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 16:57:46.88 ID:j9WxHM9o0.net
>>330
サウジはロシアの次が自分とこだって確信したんだろうな
中東とアフリカの陣営に付いて中国ロシアと共闘するのは至極妥当

332 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 17:06:30.56 ID:j9WxHM9o0.net
OPEC+がかつてのワルシャワ条約機構に見えてきた
実際には中国を盟主にして新たな機構が作られるんだろうけどね
あとはオイルショック起こしてEUを離反させればアメリカ包囲網完成

333 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 17:31:08.80 ID:Rnm8wyhG0.net
あとインド推し多いけどインドは周辺国と仲悪いしパキスタンと核戦争の可能性あると思う

ゼレンスキーはアメリカに亡命させろ
ポーランド辺りはかなり嫌がるだろうけど
プーチンも馬鹿じゃないしそこまでいったらロシアよりの国も一斉にてひくから

最悪の事態ばかり想定したけどささっとAIでシンギュラリティ起こして常温核融合やら量子コンピュータ実用化して黄金の10年体験させてくれ

334 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 18:01:22.98 ID:HGLZ/d8E0.net
AIなんてネット回線切断するか電源落とすだけで無力化する雑魚よ

335 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 18:56:30.69 ID:6F4GvMjv0.net
なんだか左翼の妄想炸裂な日曜だねw 儲かってそうで羨ましいねw

336 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 20:22:24.26 ID:Rnm8wyhG0.net
妄想ととらえるられたかー
最悪の想定しただけなんだけどね
アメリカガチデフォルトなんて臨んでないよ
日本に住んでるしそんな事になったらえらいことになるから

沖縄と北海道のことだが占領するのに何万といるんよ
海渡ってそれだけの兵力上陸させて補給させるの大変なんよ
最全期のソ連だって無理っだって資料出てたのに陸軍国の中国ロシアには無理なんだよ

マッタリスレなのに嫌な思いさせたならすまんな

337 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 21:51:21.95 ID:fwSPTQYz0.net
>>334
切断できません!

338 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 21:52:52.65 ID:LAbh0iMT0.net
-500万か1億か10億か

339 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 22:28:49.31 ID:6F4GvMjv0.net
>>336
こちらこそ失敬したね。
もう忘れちゃったけど、大井篤とパゴニスとクレフェルト読んだから分かるよ。昔指折って師団数数えてたから。
バックナーは死んだ、32Aも摩文仁も。八原は生きた、よくは知らんが。

340 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 09:26:45.57 ID:S7pNV8nY0.net
>>333
アメリカがあんなの受け入れるわけないだろ
どうせすぐに暗殺してロシア叩きのネタにするんだし国内に居たら都合悪い

341 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 09:28:33.55 ID:S7pNV8nY0.net
>>336
お前みたくキチンと状況を俯瞰出来てる奴は稀
大抵は思考停止して陰謀論だと騒ぐだけ
もちろん陰謀論の何たるかも一切分からずにな

342 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 09:42:19.38 ID:S7pNV8nY0.net
日本が攻められるってホザく思考停止バカウヨよくいるけど実際は有り得ないんだよなぁ
島国を占拠したところでせいぜいEEZが大きくなるくらいでメリットが非常に薄い

対西の主戦場にするにせよ、不凍港を得るにせよ、日本なんかより半島の方が遥かにメリットでかい

日本をターゲットにするなら直接攻め込むなんて狂ったマネするより中東からのエネルギー供給を止めるのがベスト
これで日本経済は大打撃受けて余波はアメリカに及ぶし長期化すれば円が紙屑になる恐れが出て米国債を吐き出す羽目になる
そうすりゃ米ドルも叩けて一石三鳥

343 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 10:27:29.33 ID:A4JdOxwH0.net
まぁ世界情勢語るのはこの辺にしとこーぜ
経済に関係あるけど荒れる原因になる

核戦争とゆえば監視アカの人がコカコーラ50ドル割れたら買いやらテスラは買うなとかまともだったのに
ロシアの核使用の可能性のニュースでおかしくなって核戦争は絶好の買い場!
医療やエネルギー買えとかえらいことゆうてたな

344 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 10:55:37.13 ID:g4megqzb0.net
>>343
戦時経済では株価は維持されるからねぇ
大東亜戦争期の日本もそうだったように

ま、買うなら米ETFとコモディティだけどな
日本株なんて怖くて一切買えないつーか日本に資産置くことすら高リスクだよ

345 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 12:34:32.45 ID:A4JdOxwH0.net
まぁねー
前にキューバ危機の時の株価みたら危機発生で暴落したけど危機前の安値は割れてないんだよなー
で危機が去ったら爆上げ

346 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 13:23:11.33 ID:rGLLtjL50.net
みんなどうやって投資の勉強したの?
引きこもりで知能低下してるけどやってみたい
おすすめの本とかネットのサイトあったら教えて

347 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 13:52:34.30 ID:A4JdOxwH0.net
>>346
知能低下してんならやめとき
どうしてもやりたいならポイントサイトで証券とFX口座作りまくって
その金で投資したら損はしない

348 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 15:35:02.79 ID:wC02jt/g0.net
知ってる人だけ得する! 今からそなえる新NISA
https://tkj.jp/book/?cd=TD042644&p_bn=

349 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 16:34:07.40 ID:dPGyNOyL0.net
>>346
マジレスすると、投資等はやらないほうがいい、投資銀行、大手大口顧客、GS、日本証券金融等胴元とその周辺だけが潤うようになってる。
楽しいけどロスチャイルドとか変な陰謀論には引っ掛からないこと。実際動いたお金、事実が事実。楽しいおとぎ話は稼げない。

勉強するなら、全ては『嘘』と固く頭に刻んだうえで、軽い話には絶対乗らず、ネット、ツイッタ、youtube、テレ東の株番組を片っ端に見まくる。
雑誌、投資本等も読みまくる、24時間365日投資漬けになること。

ただであなたに美味しい話を持ってくる人は地球人80億人で家族以外には存在しないので、全ては『嘘』である、これ真実の真実。
なので、投資情報も、上記ネット、ツイッタ、youtube、テレ東の株番組はほぼ99.9%ウソ、もしくは遅れて誰でも知ってる話である。

これらを踏まえて、1万円で投資できるのを1万円に限りやってみる。これを増やせないなら1億円あっても増えはしない。テスラとトヨタを買えば、
もっていれば、なんてのは一時のもの、言い訳である。
その1万円は増えないか確実になくなるだろう、それを50回~100回繰り返せば見える物が出てくる。
一番ダメは全額つぎ込んで楽して誰かの指図で動く、これは何も得ずに時間と金をドブに捨てるだけである。
要は、見まくる、読みまくる、勝手に自信つけた積りで大金を継ぎこまない(少額でも大金でも絶対失敗するから、失敗するなら少額で、だ)
あと、一時稼げる時は誰でもある、それは単なる運、10年維持できるなら本物だろうが(99.99%そんな奴はいない)。お金取って投資情報ってとこは100%騙し。
儲かる情報、方法があるならその人は黙って儲ける。口にするのは全部『嘘』。

350 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 16:39:07.05 ID:5TSPpxuj0.net
>>349
コピペ乙

351 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 21:40:59.01 ID:XkO3ueEw0.net
本なんて40冊近くは読んでる

352 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 21:44:43.41 ID:kkBmP8MP0.net
40も! それだけ読めばかなり活かせそうだな

353 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 22:34:23.84 ID:XkO3ueEw0.net
リアルマネーで経験積まないとだめ

354 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 09:58:21.82 ID:OtkMDuee0.net
今日も厳しいからもう寝る

355 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 11:39:36.49 ID:bEya9Lno0.net
100万で始めて現物オンリーで3年くらいやって勉強した
最初期は狼狽しまくりで大損ばっかしてた

356 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 11:45:00.06 ID:9ehcbNJm0.net
S高追いかけて高値掴みして塩漬け

357 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 13:14:01.95 ID:Scr4TOFK0.net
>>356
株の取引きはその人の性格が現れるね
俺はストップ高の銘柄はまず買わないな

358 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 13:20:12.10 ID:0MhUgrKs0.net
一時期デイトレ(に近い)してたけどこりた
ありゃパチンコと同じギャンブル過ぎる
それと空売りもやめた
どんなに日経がダウントレンドのときでも上がる余地のある銘柄はあるし丁寧にそいつを見つけた方がリスクは少ないと思う

359 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 13:21:19.69 ID:0MhUgrKs0.net
358がなぜか自動あぼーんされてる
デイトレと空売りやめたって書いただけなのに😭

360 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 13:29:39.25 ID:Scr4TOFK0.net
ストップ高を買うよりもストップ安を買って
リバったら売って小金を稼いだ方が確率的には高そうだが

361 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 13:33:52.77 ID:iae3C9hH0.net
S高手前でインするか、比例配分並んで貰えたら翌日GU分が取れればいいとかいう効率悪いのが好きなやつもいるよ

362 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 13:38:18.86 ID:Scr4TOFK0.net
人それぞれってことか
利益が出ればそれが正解ということだね

363 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 14:27:19.09 ID:7EKmxdwL0.net
予測を持って売り買いするのが大事だと分かった
予測する段階でその銘柄の現在が高いか安いか分かる
高いならいずれ調整されて落ちるし安いならいずれ爆上げする

364 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 14:48:46.22 ID:b9VZV0+C0.net
なるほど
ってそれ普通じゃね

365 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 14:49:32.30 ID:iae3C9hH0.net
それが難しいんだよ

366 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 15:42:54.53 ID:zsJx0rPi0.net
そんなん難しいか?
銘柄ならIRと業界動向とトレンドで分かるだろ
指数ならテクニカルと情勢だけで読んでもいい
もちろんハズレたら塩漬けするけど読みがなくてテキトーに買うより遥かにマシ

367 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 15:56:16.46 ID:Yj53SL2N0.net
アドバンテストの空売りで6万損した
2万近くまで行かれる可能性もゼロではないので撤退
今は流れが上だからやっぱその間にスケベ売りしたらこうなるな
すでに乖離しまくってるし下がってもおかしくないけど同じこと考えて売り残がすごいから
そいつらが死ぬ2万近くまでいってほしいわ
機関はそうなったら数百億空売りだろな
ソシオネクストも機関が株価操作でつり上げてるがこれも19000くらいまでつり上げてくれ
その方がその後の暴落もすごいから

368 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 16:38:14.05 ID:VvGV2hsC0.net
丸紅で含み損の人今もまだ持ってたら3バーガーくらいかな
新高値更新。

369 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 19:43:43.05 ID:0MhUgrKs0.net
>>365
確かに
予測は外れるからね、とくにデイでは顕著
半年タームでは結構当たるんじゃね

370 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 21:06:07.47 ID:isNS/VpV0.net
予測出来ない時点でチンチロリン並みのギャンブルでしかないな

371 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 21:07:06.50 ID:0MhUgrKs0.net
ほほー、あんたは損切りしたことないんですね

372 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 21:07:24.22 ID:0MhUgrKs0.net
ほほー、あんたは損切りしたことないんですね

373 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 21:07:41.74 ID:0MhUgrKs0.net
ほほー、あんたは損切りしたことないんですね

374 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 21:14:49.28 ID:Wn6buby20.net
損切りが一番難しい

375 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 21:15:05.86 ID:Wn6buby20.net
損切りが一番難しい

376 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 21:17:37.62 ID:/Y7kcFsa0.net
予測外れたのを理解してんのに塩漬けするのはアホでしょ
人間心理的に切るに切れないのは仕方ないとしてなぜ正当化してしまうのか

377 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 21:19:15.47 ID:8UcCmc/E0.net
そう割り切れない
損切りが一番難しい

378 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 23:22:42.93 ID:vHw15gxZ0.net
個別はなあ。2869のレバナス積立ててるわ、月、週、日、4h足みながら数週間のスイング

379 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 01:34:34.14 ID:fwniINDi0.net
頭いい人はいいよなあ、難しいことをこともなげにいってやってのける。
俺も頭いい人に生まれたかったよ、こんな事書いてもせんなきことだが(笑い)

380 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 08:42:50.79 ID:WcT2D/8v0.net
物知りで頭のよい人に教えて欲しいんですが、寄り前の板でとんでもない値のところに売り買いの玉が集まっていていざ場が始まるとそれが雲散霧消してしまうことがときどきみられます
これはだれかが意図的にやってることだと思うんですけど、どんな目的でやってるんでしょうか

381 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 09:54:56.98 ID:Xrfx96cq0.net
損切りはしないな
だいたい損切りってのは本職トレーダーみたく損をしてでも先に進まないといけないという人がやる事だよ
パンピーがやる損切りは本来の損切りじゃなくて単なる狼狽売り
要は不安でたまらないから損してでもそこから離れたいというだけ

382 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 09:57:06.97 ID:Xrfx96cq0.net
>>376
整理ポスト入りしそうな事件でもなけりゃホールドしたほうが損する可能性は圧倒的に低い

383 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 10:11:17.17 ID:gskQ1ekl0.net
まぁそもそもちゃんと予測して買ってるならジャンピングキャッチだの全力買いだのあり得んし
ハズレてもホールドしてナンピン入れてく方が損切りするより利確率はずっと高くなるんだよ

たとえば日経天井かなと踏んで印旛に買い入れてここから更に上あったとしても
こんなイナゴタワーみたいなのは異常だからいずれ調整されるか材料さえあれば強烈な売りが起きるのは明白でしょ
そんな状況で今現在含み損出てるから始末するなんてのは愚行だよね

384 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 10:16:33.77 ID:WcT2D/8v0.net
なるほど
損切り=狼狽売りは納得

385 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 10:21:22.85 ID:WcT2D/8v0.net
うちのカミさんも簿価1000万の株が現在200万円になってるけど損切りしないで持ち続けてる
この先生きてるあいだに利益が出るとはとても思えないけど

386 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 12:04:45.53 ID:8Yk7/+HS0.net
東芝とか?事件売りは狼狽じゃないよ

387 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 12:11:23.38 ID:WcT2D/8v0.net
バブル期に祖父からもらった地銀株、銀行は固いからゆめゆめ売るなという遺言つき😩

388 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 12:25:12.93 ID:2kF31xSm0.net
予測してない典型例で草

389 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 15:20:10.49 ID:9Pi/mP8W0.net
損切りすべきかどうかは手法に拠るんであって
一概にしないのが正しいなんて言えない
毎回全力で行く人は損切りしなきゃどうにもならんだろ
戻るまでどれくらいかかるか分らんのに
その間何もできなくなるんだぞ
資金の少ない人は毎回全力的な手法を取らざるを
得ないだろうし

390 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 15:39:44.40 ID:DaEZzpL80.net
なるほど
こっちも納得

391 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 16:00:36.86 ID:qboA5hRr0.net
毎回全力とかキチガイ前提の話してもな
常識がないなら株なんかやめとけ

392 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 17:23:56.05 ID:9Pi/mP8W0.net
>>379
いやいや、頭のいい人に見えるってだけで陰ではすごい勉強してんだよ
自分の手法だけが正しいと思ってるバカと違ってね
想像もつかん様な手法で稼いでる人もいるんだよ

393 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 17:34:16.45 ID:WcT2D/8v0.net
喧嘩腰でしかもの言えないのかな

394 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 19:00:54.49 ID:F9+0JhtO0.net
資金が少なくても全力なんかしないよ

395 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 19:42:39.61 ID:WcT2D/8v0.net
これも卓見、このスレためになるなあ

396 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 21:08:25.01 ID:gkeUEdrC0.net
>>385
あのー
ここヒキ板なんだが
結婚してるならスレチだしそれも叩かれてると思うんだが

397 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 21:28:21.13 ID:OuF9+GFU0.net
それで被害者面するんだから救えねぇよ
なぜこんなのばかりなんだ

398 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 23:09:25.73 ID:yUF92mNf0.net
エバラで300万計損切りして後悔してる
高値の押し目がいでS安2回食らって翌日S安まで落とされるハイボラ糞銘柄で持ってられなかった
トレンドの強さに載ってちょこっと稼ぎたいだけだったのに

399 :(-_-)さん:2023/06/01(木) 00:07:41.31 ID:GlR6eR3V0.net
少なくともデイトレで損切りできなきゃ即死亡

400 :(-_-)さん:2023/06/01(木) 03:07:53.85 ID:hcZpWwol0.net
デイのみとか居るの?FXじゃあるまいし手を狭めても安めに行くだけだろ
デイなんてポートフォリオ組んだ余剰で材料ないときに遊んでみるレベルの博打だよ

401 :(-_-)さん:2023/06/01(木) 07:19:01.11 ID:Mg+zN9hl0.net
デイのみで億ったので、そろそろやめようかと思ってる

402 :(-_-)さん:2023/06/01(木) 07:33:48.60 ID:qaQehney0.net
やめる前にしゅほーおしえてね

403 :(-_-)さん:2023/06/01(木) 09:42:41.58 ID:YrYvKMrq0.net
入るのがない動きがない

404 :(-_-)さん:2023/06/01(木) 10:03:15.11 ID:reA0/HSV0.net
動きがないときが仕込みどきじゃない?

405 :(-_-)さん:2023/06/01(木) 10:11:29.51 ID:YrYvKMrq0.net
かも知れないけど日経上がりに上がってて怖いやん
まだ上がるんだろうけど、個別は上げにはついてこないでちょっと下がるとガッツリ下がるやん

406 :(-_-)さん:2023/06/01(木) 10:28:29.69 ID:PiJLg9bF0.net
数年放置の安牌でいくならめっちゃ分割する予定のNTTは買いたいけど携帯ソフトバンクやから優待が意味ない

407 :(-_-)さん:2023/06/01(木) 11:59:36.33 ID:a4b2fTKK0.net
日経上がっても手持ち死んでる

408 :(-_-)さん:2023/06/01(木) 20:56:21.11 ID:JLfx4zF30.net
日経は波が荒いよな。前3万つけたとき26000までバックドロップしやがったからさわらない

409 :(-_-)さん:2023/06/02(金) 08:22:02.72 ID:ox8zBPvo0.net
アメ株ベア部スレ久々に見たけど酷いな
スレタイ自体悪意の塊やな

410 :(-_-)さん:2023/06/02(金) 13:07:43.69 ID:7U+aT0Vj0.net
触らずに見てるだけのほうがいいような相場

411 :(-_-)さん:2023/06/02(金) 13:59:38.04 ID:qyj6bZ280.net
それ面白いのか?
競馬なら見るだけで面白いけど

412 :(-_-)さん:2023/06/02(金) 21:06:18.70 ID:J5asBB9z0.net
楽しくなきゃな。儲かっても意味ないな

413 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 20:16:03.42 ID:zxBLfu0b0.net
俺は儲かればたのしくなくてもいい

414 :(-_-)さん:2023/06/04(日) 07:58:11.96 ID:wv9+81ia0.net
もうかれば楽しくない仕事しなくて済む
現在ー700万

415 ::2023/06/04(日) 17:13:56.07 ID:DrWNCzwL0.net
>>307
1オンスコインならあるよ。プラチナコインもあるけどフォルクスワーゲンショック
(プラチナを触媒にしてるディーゼル車の不正事件)で暴落して大損してて
19万くらいで買ったのが今15万くらいに戻ってる。ほんとは暴落した時に買うべきだったけどめんどくさくてほっといた。

ゴールドは儲けるものじゃなくて貯めるもので役に立たない(上がらない=円の価値が
あがる)のが一番いいと思うよ。

416 ::2023/06/04(日) 17:24:04.85 ID:DrWNCzwL0.net
素人の当たらない糞予想を書いてみる(恥さらし)

空売りが多い。1357とかユニクロとか売り残が多いなぁという印象。
売り残が高水準で逆日歩銘柄も減らない。
あとは新規資金が流入してる印象。実際に職場でも株のド素人の意地糞悪い
おばさん(自分もだけど)が株の話してた。
チャートの形もいい。 だけど売り残が少なくなると実物の売りがきそう。
ただ上げれば上げただけ新規の短期間売りが入ってくるから予想が高難度。
私には無理。
債券の含み損が出てる短期筋がなんかとりあえず売り豚を焼き殺しておいしく
高くあげてからプットオプション買って現物ドカン売りいつかしてきそう。
6月末くらいに実現益に変えてくるんじゃないか?

対応方法はボトムフィッシングでいい気がする。底値、損してもいい価格帯で
の指値。刺さったら中長期保有。

あるいは屑プットを買い続けて万金捨てて暴落待ちか。

金とスイスフランは積み立てて暴落したらまとめ買いしてほったらかしとく

欧州米国の不動産価格に注意、といったところか

417 ::2023/06/04(日) 17:26:46.87 ID:DrWNCzwL0.net
欧州の方が商業用不動産の下落がきつい。
前の時はリーマンショックだったけど次は欧州発かなぁ
ドイツ銀行あたりか。 2024年とかきっつくなりそう
先倒しで今年後半くらいが下げ相場になるか。

NISA去年使って配当を無税でもらってるけど去年までのNISAの個別株買いって
やっぱロールオーバーとかしないとだめなのかな

はぁ、めんどくせ

418 ::2023/06/04(日) 17:35:52.16 ID:DrWNCzwL0.net
上げ幅も大きいから下落幅も大きい。
多分、暴落したら含み損になるけどそれを差し引いても
三井物産、三菱重工、コマツの配当が美味しい。森精機もINPEXも割と配当高い。
ってか銀行の金利が低すぎるんだよねぇ。インフレなのに

419 :(-_-)さん:2023/06/05(月) 00:28:56.86 ID:s/etomeI0.net
日銀利上げ後の暴落アノマリーあるね

インフレと電気上げで夏になったら熱中症で死にまくりそうやね

420 :(-_-)さん:2023/06/05(月) 01:09:22.45 ID:f9/agXDX0.net
どんどん上げて真っ逆さまに落ちてくれ

421 :疫 ◆t7C2nDRh3Y :2023/06/05(月) 22:34:46.21 ID:p+ro+Fn30.net
利上げで小手先のインフレ抑制してもマネーじゃぶじゃぶなんで来年くらいから
インフレ再燃しそうじゃない?

戦争で物流もおかしくなってるし肥料も燃料もロシアが切り離されて
需要が減ってる。何年か前ならトランプがCO2ガンガンに無視して
シェールオイル増産してたからよかったけど今のバイデンは環境の保護(?)
に熱心だし。

しっかしアホみたいに上げるねー あほらしいから調べてないが新規に買ってる人と
新規に空売りしている人がたくさんいそうだねー

日本株米株、金現物、スイスフランはいずれも高値圏だとは思う
安いのは購買力の下がってる円だけじゃないの?

422 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 01:05:09.83 ID:b/dqQvUh0.net
そうだね。そうだね、さすがに玄人は見る視点が違うね。

423 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 09:15:03.23 ID:QFxd+Ykn0.net
米株は円高ならんと買えないわ
ドルが120円台なったら米株に移行する

424 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 15:28:03.85 ID:VxXL2KaL0.net
円安メリットで買われてるだけだよな
ドル建てだと日経平均まだまだ安いし
利上げ止めたらこのプチバブルもおしまいか
米国株調べよう

425 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 15:37:51.16 ID:gnmjqzGu0.net
>>421
ロシアが切り離されてたら供給が減るんだから見掛けの需要は上がるっしょ
上がってないのはそんだけ需要がないってこと

426 :疫 ◆t7C2nDRh3Y :2023/06/06(火) 20:51:17.65 ID:JCY+GSW80.net
>>425
ああ、そうかなんか文章がヘンだった
協調減産とかロシアは非協力的らしいがどうなることやら

427 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 21:52:59.75 ID:kEqQub7i0.net
ロシア産は中国とアフリカに流れてるのでダメージ食らったのはEUだけ
サウジも寝返ったしOPEC+はvsアメリカで完全共闘だよ

政治的には、インド除く全ユーラシアが反アメリカになってるって言って過言じゃないと思う
EUや極東ですら心情的にはサウジに近くいつ寝返ってもおかしくはない

428 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 21:56:35.25 ID:kEqQub7i0.net
ユーラシア同盟が成るとして唯一の問題はキンペーなんだよな
毛沢東モドキを盟主に祭り上げるほど各国首脳は愚かじゃないから足並み揃わない

429 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 21:33:20.29 ID:/gFRGkq60.net
このスレだから晒せるけど外貨預金考えてるなら外国為替道フォローして損はないと思う
ドル円150円の第一人者じゃね?ってまえから予想してた
短期やらそこそこ外す時sるからからFX向きじゃないけど

430 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 21:46:24.68 ID:v9hRNEw30.net
ルールルン♪ フフッ

431 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 22:49:05.02 ID:/gFRGkq60.net
>>429
宣伝じゃないからねー
ブログの頃からアフィーもやらずに真面目な人なんだ

432 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 22:55:24.57 ID:v9hRNEw30.net
ルールルン♪ は~っ(あくび

433 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 11:27:28.11 ID:SL9VXZLM0.net
俺が参考にしてるのは5ch住人のぐにんニキ
https://twitter.com/jpy100m?s=21&t=qogyY4-yzqgHQboRI82R7g
(deleted an unsolicited ad)

434 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 14:20:59.20 ID:lNK6tyvA0.net
ここのコテさんも性格良さそうやね
いくら上手くても俺スゲー系と人を馬鹿にする奴は嫌いなんだ

435 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 18:03:03.03 ID:h82qh6Wu0.net
ドル円の話題が出たから聞いてみたいのだけど
ドルをただ持っているなら、FX口座でドルを持っていたほうが
スワップポイント?もらえる分いいって事だよね?

436 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 21:39:03.75 ID:WibxuLEN0.net
変な外貨預金よりかは手数料安い

437 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 22:28:30.71 ID:WyflsdQQ0.net
利出しは早めに、損切り遅めに
昨日の今日でビビッて高値引けで終わった銘柄ほとんど序盤に利確
大口次第で相場ぶっ壊されるのほんと嫌だわ

438 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 23:02:52.00 ID:h82qh6Wu0.net
>>436
やっぱりそうだよねー

439 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 06:44:16.16 ID:jd7GjEcM0.net
お前らとりあえずマネパナノと外観exのcfdキャンペーン古事記しとけよ

440 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 06:45:18.20 ID:jd7GjEcM0.net
外観てなんだよ外貨exだわ

441 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 11:59:34.91 ID:XmhWIHTC0.net
うるせー2倍株とれるだけ教えろ
プログリット買われすぎだろ高高20%成長で

442 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 19:22:22.78 ID:rVGt8MDE0.net
アジア開発ってどうなの?買おうと思ったらなくなってるんだが

443 :(-_-)さん:2023/06/11(日) 19:19:57.20 ID:LenNd/XH0.net
米株の下げ相場まじできつかった
日本株シフトしてぼろ儲け
だけど日本株もいつか下げ相場に入ると思う
今のうちに買う米株を決めておけ

444 :(-_-)さん:2023/06/11(日) 20:11:55.99 ID:WBCLVv9R0.net
アメリカの企業なんて有名どころ以外知らんわ
GAFAとかもう周回遅れなんでしょ?

445 :(-_-)さん:2023/06/11(日) 21:13:19.83 ID:kCmDxXZk0.net
有名どころでいいんよ
日本株でも有名な大型株でも今年十分上がってるだろ

446 :(-_-)さん:2023/06/11(日) 21:49:18.97 ID:G81iaa7J0.net
有名どころだったらS&P500でいいだろ

447 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 12:06:59.21 ID:ekbma6XU0.net
確かにVOOとかで良いわな

448 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 14:34:50.94 ID:a6QRI4l20.net
定期収入ないから含み益で飯は食えん

449 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 19:20:32.29 ID:Oidp+zz30.net
日経 年+26.5% 

450 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 19:35:13.08 ID:3vmP6DQf0.net
はあー、日経買っときゃよかった、百万ガバスほど

451 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 21:02:30.13 ID:BUi8x6th0.net
レバナスでいい、減価するから長期向きじゃないが

452 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 21:29:26.69 ID:xeOp2BRK0.net
買いが買いを呼ぶ展開かー

453 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 02:29:11.99 ID:07VE7gZk0.net
株なんてカンタンチョロイ、俺の実力、って言いだす奴が出てくるよw

454 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 03:41:44.54 ID:h6oidDg70.net
>>453
嫌儲となんjでいっぱい見た

金余りでバブルならビットコインも上がってるはずなのに
去年みたいに連動しなくなってるんかなー

455 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 14:47:39.31 ID:ba/H68AH0.net
俺の持ち株は3日で15%近く下げた

456 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 18:22:00.43 ID:NIuboIUK0.net
同じく2日前含み益だったのに全部消えた
値がさだけ得する糞市場

457 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 18:26:18.95 ID:V3kVApN20.net
初心者だけど平均に持ち株は含まれないって学んだ

458 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 19:06:22.58 ID:2JzqFb4z0.net
自分の中で乗り遅れ感と過熱感がせめぎあったが、乗り遅れ感の方が勝って
りそな1000株だけ購入

459 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 19:12:39.08 ID:EIA+IUbQ0.net
なんで上がってんの?

460 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 19:28:47.36 ID:t1Jsd+2G0.net
プライムほとんど触らないから恩恵ゼロ

461 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 21:44:34.20 ID:NIuboIUK0.net
トヨタだけで2兆以上買われてるだろ
小型恩恵全くなし

462 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 22:50:15.28 ID:K9E9Wvdl0.net
FX必勝法できかけたけど
1000通貨なら100ピピとれるのに10000万通貨なら同値で狩られる

463 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 02:04:27.75 ID:LBTLPF7g0.net
今日は~ハシゴを外されなきゃいいけどなw

464 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 06:46:55.92 ID:pk020idg0.net
1000万通貨てヘッジファンドの中の人かな?

465 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 09:21:20.44 ID:WwNxzXaj0.net
んー
コロナバブルの時24000ぶち抜いて30000まで行って去年の底が24000
今年から来年でどこまで上がるか分からんが次下がっても30000辺りまででそこから上がって行く感じかなー

466 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 13:38:41.76 ID:y40MF6Li0.net
はやく日経くたばってほしいわ

467 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 14:46:01.16 ID:1/tgys2w0.net
ラジオ日経で
岸田政府がマイナンバーを使って資産に応じて
税負担させる意向だって報道してた

近い将来無職なら税負担最低はもう使えなくなるらしい

金はタンス預金して見かけ上の資産を減らすしかないな

468 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 17:24:57.52 ID:brok10Fb0.net
毟れるだけ毟り取って外国にバラ撒くんですね

469 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 20:47:47.50 ID:m4qsGu5f0.net
今年資産3割減った。しにたいなあ。しにたい。

470 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 22:16:22.71 ID:LBTLPF7g0.net
>>469
大丈夫、あなたは勝ち組です、もっと損してるのが多数派です、自信もって。

471 :疫 ◆t7C2nDRh3Y :2023/06/15(木) 22:16:23.10 ID:c55dcMGs0.net
数日から数週間のスイングトレードは難易度が高いみたいだね。
競争相手が少ない期間に変えたら?どうか

短期トレードでAIに人間は勝てないと思う

472 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 00:19:17.16 ID:cHEEA1SO0.net
1億あれば気楽に海外移住する気になれるけどな

473 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 07:10:29.05 ID:8Ct3+m4I0.net
個人は安いところを買って高くなったら売るから
ほとんどが待機資金になって、この株高に乗れてないと思う
だから安心して

乗れてるのは去年の下げ相場で塩漬けで売れず耐えてナンピンしてきた奴だけ
我慢汁な人が今やっと含み益が出てきたころじゃないかな



出遅れた人は無理に乗れば高値掴みになるから、乗れない
このパターンでどんどんおいて行かれるだけ(´・ω・`)💩

474 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 10:04:09.82 ID:8Ct3+m4I0.net
ちょっと下げたところで打診🐚したら
ほ〜ら、もう戻り高値更新
少ししか買えない、買わせてくれない(´・ω・`)💩

上がる銘柄となかなか上がらない銘柄の違いやね🚽

以前いた人たちは見なくなったね退場したんかね

475 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 12:29:58.57 ID:teaoMbM10.net
日本語の株FXのキンドル本中身ないの多いな
自分でも書けそうなの多い

476 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 15:43:32.21 ID:UWzDaq/q0.net
マザーズ、グロースも馬鹿上げしてきたし今年資産2倍とかいってる人もでてきてそう

477 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 19:44:09.03 ID:Pn80PcD90.net
日経スゲー、ついてけない
負け組は俺とか少数派かな…

478 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 20:30:42.45 ID:O2IDO+3x0.net
年初来10%とかで全指数に劣後しててしにたくなる

479 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 23:05:08.80 ID:Bgs3CR740.net
>>472
円の価値がさがりすぎてて
1億もってても破産レベルの価値損失もあり得るんじゃね?

480 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 23:05:50.87 ID:Bgs3CR740.net
一番損する投資ばっかりやってきてたのに10年かかってきづいた

481 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 01:24:28.98 ID:aRgWghO80.net
日銀伝統の躊躇なくかー
もう黒田に死ぬまでやらせたったらいいのに

482 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 11:06:15.84 ID:ozUYt6ah0.net
上昇ランキング見ると
割高すぎて買うのが怖い株
下がりすぎて買うのが怖い株
赤字で買うのが怖い株
9割以上が損なのばっかり
常識とは真逆の株を買うほうが勝てる気がする
金を守ろうとすると負け、金を捨てようとすると勝つ
皆と同じ服着てたらダメってことか

483 :(-_-)さん:2023/06/18(日) 16:27:47.25 ID:mCi9iD0F0.net
楽天をAmazonがーに賭けたらギャンブル過ぎるかー
cisは楽天モバイル発表の時に速攻で辞めとけゆってたなー
まだリラ円買った方が無難か

484 :(-_-)さん:2023/06/18(日) 17:22:50.78 ID:3mvzvyVr0.net
天国大魔境12話
子供向けのアニメだと信じていたら
ラスト信じられない展開に小さな子供には見せられないわ

485 :(-_-)さん:2023/06/18(日) 17:51:07.66 ID:XzAuhsBE0.net
横浜銀行から取引停止するってメールが朝方2時に来たわ
こちとら田舎住み、口座開いてねーし
詐欺メール送ってくるやつ全員死刑で

486 :(-_-)さん:2023/06/19(月) 17:28:41.72 ID:Nu4Ym+Rk0.net
https://youtu.be/M6hf4Ll_WkE

487 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 11:01:21.29 ID:yoI6r2Tq0.net
積み立て民の喜びの声がー
働いてて無心で積み立てれる余裕ある奴はええよなー
今年の損で3年程寿命縮んだ

488 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 16:18:42.89 ID:8zhxlyE90.net
社会活動してる時点でヒッキーから外れる
デイトレはただの転売、誰の役にも立たない

489 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 16:31:58.07 ID:mdbFPUY00.net
投資家の皆様に僅かながらの流動性を提供しております

490 :(-_-)さん:2023/06/21(水) 15:08:32.00 ID:cVnO8YcG0.net
引きのくせにデイトレしてる奴は買値がどんどん上がって可哀そう
誰も買いに来ない段階で早まっておなか一杯食って身動きできずに寝て死を待ってたら
全然死ねず売るのが惜しいくらい上がってるわ、これが真正引きよw

491 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 16:38:53.67 ID:pst2gs+o0.net
https://youtu.be/cEbiTGNPpek

492 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 16:39:10.02 ID:pst2gs+o0.net
https://youtu.be/Vm76mFJm8-U

493 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 08:53:47.64 ID:qMReQTOL0.net
大口優遇の達成条件いつの間にか厳しくなってるな
ガチャガチャ動かすのやめよう

494 :疫 ◆t7C2nDRh3Y :2023/06/26(月) 21:25:52.54 ID:N+qhEv150.net
主体別売買動向で外人がどう動くかが今後のポイントか。
どっかの段階で益出しするからそのタイミングで日経がぐっと下がるかと。
年初の銀行破綻から外人買いすぎ。
7月末くらいが限界なのか。それともさらに空売りが入って踏みあげられるのか

完全な需給相場じゃないのかな。

495 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 21:46:10.49 ID:+4joXWFE0.net
ふん、つまり分からんてことね

496 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 16:41:29.41 ID:irCpO+P20.net
デイトレ勝てん!売りは怖くて出来ん

497 :疫 ◆t7C2nDRh3Y :2023/06/27(火) 22:19:41.01 ID:tuPT6prw0.net
>>495
少なくとも年始から6月までみたいに25%暴騰はないと予測しています。
外人が益出ししてつられて下がりすぎたら指値入れておけばおいしいと思う。

米国株式市場>日本株式市場 1/8なので外人が本気だせばこれくらい暴騰するし
下がる時はもっとじゃないか?

ホントはプットでもかっとけばいいんだろうけど専門外だから

498 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 05:49:14.72 ID:XDYl2za+0.net
ドル円アメ時間に適当にロングしたらほとんど負けないなー

499 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 14:09:21.08 ID:kMcrm2fn0.net
誰でも勝てる、才能なんて関係ない
ただ高値を勇気出して全力ででくるだけ早めに買えばいいだけ
外人がさらにすっ高値でこうてくれるからw

乗り遅れたら指をくわえてみてるバカはリスクとることを忘れてる
何のためのハイリスクハイリターンだ

500 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 14:58:39.16 ID:BnQsODWo0.net
それただのジャンピングキャッチ

501 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 15:27:41.60 ID:sjOiJ85I0.net
IPOデイトレ6万負け
はめ込みばっか

502 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 15:59:44.78 ID:wm4wzuAI0.net
ストップ高から2時台に暴落がパターンだな
おれも昨日今日で6万以上やられた
ハイカラしようとしたけど在庫なしだった

503 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 16:06:33.27 ID:sjOiJ85I0.net
事業計画及び成長可能性に関する事項

出しすぎうるさすぎ
引きこもりのやる気のなさなめんな

504 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 19:26:25.44 ID:vlgIi/8D0.net
株を始めることにした
先ずはNTT株を500株ほど買ってみようかと思うんだけど有識者の皆さんはどう思う?

505 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 06:49:52.33 ID:S1kVsm7z0.net
>>504
いつのコピペだよ

506 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 08:00:08.25 ID:XyxOo7YA0.net
そーせい
デイトレ勢だけで700億円取引されたろうけど残りの50億くらいは個人の買い持ち越しだろう
1600まで反発するのか、それとも1200円台まで一気か見物
川崎汽船、この前レーティングでアホ上げして高値更新したけど何事もなかったかのように2日下げ
1日限定のアルゴのやりすぎ上げだった
逆張りで空売りした人の勝ちだった

507 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 14:21:28.23 ID:t2NkuhRa0.net
上がるから天井付けるまで売れずに
下がらないので買えずに
キャッシュポジションが高いまま、持たざる損失のほうが大きすぎる
困ったどうしよう¥

508 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 08:13:34.64 ID:YMC3KeKL0.net
なぜ会話がこうもつながらないのだろう
それぞれかってにバラバラつぶやいてそこで切れる
まったくまとまりがない

仲間であるはずのひきには何も期待すべきではなく
まだ偽ひき社畜とのほうとのが株の会話が続きやすい

509 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 16:25:06.82 ID:CFQdpUKA0.net
そりゃそうだろ
ガチヒキなんて共感力皆無なんだから
話を合わせてくれるニセヒキとしか噛み合わないよ

510 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 07:01:50.33 ID:v2JK6mRa0.net
>>509

俺はガチではないけど
一人暮らしで経済的に不労所得だけでどうにか食べていけてるヒキ
いわゆる日常のコミュ(ショップ、役所など)はできるが

長期のコミュはストレス感じるのね
床屋の若い女性理容師とか歯医者の素敵な若い歯科衛生士とか
閉ざされた空間でのキスできるぐらいの超接近されると、

「一刻も早くここから逃げ出したい見られて恥ずかしい(*´Д`)ハァハァ」
「お姉さんの香水の匂いが息苦しい(*´Д`)ハァハァ」
「胸がひじに当たってすりすり圧をかけてくる(*´Д`)ハァハァ」

てな具合でできるだけ行きたくはないね

お前さんは日常で困ることある?

511 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 08:55:59.11 ID:VQDvHS2Q0.net
堀江には本当にガッカリ
こんな性悪詐欺師だとはなぁ
今年の3月まではワクワクして毎回動画見てたのに
もう見ることもないでしょう

512 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 17:09:02.69 ID:17tCUfUO0.net
お金持ってるのに
YouTubeとかで動画出して
働いてる人は良くわからんな

もってないのかもな

513 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 17:50:22.47 ID:KzKid6Rw0.net
Youtubeやセミナーは宣伝で本業は出版物、ココナラや情報商材の販売、番組出演料でしょ。かなり昔に売れる前のBコミさんがニコニコ生放送でぶっちゃけてた、セミナーも会議室借りるのに金かかるしトントンなんだってさ

514 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 19:53:30.34 ID:GFrKqCPC0.net
>>510
俺はガチのファッションヒキだから困ってる事は特にないな
強いて言えば臭造とか打ち切りジジイがキモくてウザいくらい

515 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 23:32:33.84 ID:KzKid6Rw0.net
スレチだぞ。誤爆か?

516 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 23:38:04.35 ID:Xl08Jcbl0.net
女は回数重ねれば慣れてどうにでもなる
何もしてないと永久にそのまま

517 :sage:2023/07/03(月) 07:34:33.25 ID:fFjvSf8l0.net
>>514

オシャレかい
古着なんか着こなして、センスいいのかい

電車で隣あわせたジジイが卵の腐ったようなにおい漂わせ
耐えきれず席をばあさんに譲ったら
ばあさんが涙目で睨み返してきたのかい「おぇ」
じいさんのニオイに慣れてるはずなのにねえ
他人のはやななのね

あれだけ強烈なのに発生元は自分で気がつかないのかね

518 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 07:41:46.39 ID:aan3/fDR0.net
においしたら別のところに行けばいいだけだし
うんこやげろまき散らした車両にとか普通に乗るのか?

519 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 11:31:11.77 ID:qXeB/fS40.net
意味わかんない ┐(´~`;)┌

520 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 12:47:36.85 ID:HCefygHF0.net
ほかの座席に移動すればいいだけってこと

521 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 12:48:38.46 ID:dNpxTlSH0.net
>>517
ファッションヒキってファッションホモみたくヒキじゃないのにヒキっぽい事書いてる奴の事だぞ

522 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 13:05:53.10 ID:fFjvSf8l0.net
育ちがいいので素直に言葉通り受け取ってしまったわ(;^ω^)
昔アニヲタがきもいの象徴だったに今はトレンディなのに格上げされたように
引きが社会的に認められマイノリティ扱いされなくなったのね???

ひき気取ってどう思われたいのかしら
メリットってあったけ

523 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 15:07:20.45 ID:EtARJiGN0.net
しかし堀江にはすっかりだまされた
投資系ユーチューバーでは堀江は一番ましな一人と3月まで思っていたが
実は最低部類のやつだった
こいつほど性格悪くYouTubeのコメント検閲しまくりツイッターもブロックしまくり商材売るのに必死なサイコパス
そうそういない
49歳にもなってペテン師として金を巻き上げるのにこうも必死になってるの見ると心底気持ち悪い
元々おれは他の奴らと違う、相場も読めるし株なんて簡単、みたいな鼻につく物言いでエリート面する人間味のないしゃべり方だったしやっぱり
こういう人間はだめなんだね
その点草食さんはユーモアも交えて話すし予想もせずどう動くかは分からないってスタンスで人物として差がありすぎるね

524 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 15:59:17.05 ID:Vh+re2tw0.net
投資は自己責任だろ

525 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 18:46:14.21 ID:MJCp+mlX0.net
マザーズ銘柄の胡散臭さを身をもって教えてくれた前科者

526 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 04:04:07.65 ID:UJ8jlsXt0.net
投資系ユーチューバーとかなんかせいぜいエンタメ目線でみるべき

527 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 06:14:57.98 ID:8UXyhk3Y0.net
堀江の文句はベアスレでやれ

まあ去年の功績あるのに叩かれすぎとわ思うけどなー
レバナスみたいなの買い煽りしてた連中は許されるか消えたのもどうかと思うよ

528 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 07:32:05.81 ID:QAY9BQN/0.net
1勝1敗でも最初勝って最後惨敗したらやはり印象悪いのは普通かと
元機関投資家の場合は天井から注意喚起して売り推奨したのは偉いけど(と言っても知識あるやつなら誰でも危ないしいつトレテンしてもおかしくないとわかっていたけど)
その後も底付近でも延々と売り推奨し続けておまけに初心者にインバース系商品や空売りを薦めたこと、底打ちして上昇トレンドで上げ続けても上値目処でここくらいまでしか上がらない
と言い続けて逆張りで初心者にインバース系商品を買わせたこと、それによって大損した人も出たのにまともに謝罪せず知らんぷりで自己責任と断じる卑怯さ、冷徹さ
そして今は毎月3万3000円のメルマガで初心者から商材で金を巻き上げていること
嘘ばかりで上から目線のコメントなどで叩かれちゃうのもしょうがないかと

529 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 08:00:59.05 ID:kcqFEXnx0.net
ERROR: このスレッドにはもう書けません。

530 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 09:47:31.60 ID:wucPP2eP0.net
変に動かないほうがいいな

531 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 11:41:12.09 ID:kcqFEXnx0.net
ERROR: 天井は大きく下げてみないと気が付かない
ERROR: 押し目だと思ったら調整の始まりだった
ERROR: 待てないバカ、待つバカ、共に相場から見事にズレて波動を刻んでる

532 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 07:30:11.72 ID:T1XJJh0V0.net
20代のカップルがレジで並んでた
ふっと後ろについたら

リュックをお尻まで垂らして背負ってるミニの黒ワンピースを着た162センチぐらいの女
彼氏が前で彼女が後ろの順番

よく見たらワンピースミニから赤い布がチラリ
「?」
リュックを背負うときスカートめくれたまま背負っていた
パンツの表面積30%がめくれていたのだ

楽しく男と談笑しながらパンツが見えてる、気が付いていない
注意したら変態と思われるし黙って見守ることにした
良いケツしてたわ、

さすがに恥ずかしくて顔は見なかったけど、男がいるくらいだからブスジじゃないだろうな
お前らの地域ではよく見る光景か?

533 :(-_-)さん:2023/07/06(木) 20:50:34.56 ID:ODJy37Zs0.net
…    

534 :(-_-)さん:2023/07/06(木) 20:51:08.66 ID:qKGkl97g0.net
とりっぴ、鳥ぴ族さんはどうせ昔のトンピンフォロワーにいた負け芝居役のアカウントだろ?恨み分散させる為の。

昔猫アイコンのトンピンフォロワーがいてな、そいつは散々やられたフリして実は裏で繋がっていたっていうな。

535 :(-_-)さん:2023/07/07(金) 10:12:49.97 ID:h8r+5NcJ0.net
何で初心者に限って海帆やヘリオステクノみたいに仕手株触るんかな

536 :(-_-)さん:2023/07/07(金) 19:28:42.54 ID:Yp3f/TQh0.net
わし初心者だけど、プライム大型しかやらない
ローリスク優先リターンは運任せ
これで年20%は取れてる

537 :(-_-)さん:2023/07/07(金) 20:57:25.56 ID:qb8LMsHr0.net
NTT、任天堂、トヨタは負けんだろう

538 :(-_-)さん:2023/07/08(土) 01:20:56.09 ID:k2SAf+Vv0.net
個人株主数7000万人で過去最多 株式保有金額は131兆円超 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688745110/

539 :(-_-)さん:2023/07/08(土) 08:15:48.33 ID:cIBSNj6S0.net
kazmaってやつのYouTubeみてみ
アホすぎて買い方売り方両方から相手にされない奴なんだけど
あんなんで1万再生いっとるからな

540 :(-_-)さん:2023/07/08(土) 16:24:35.09 ID:Gym0pAtZ0.net
第一三共ゴチでした

541 :(-_-)さん:2023/07/08(土) 16:57:11.96 ID:uCMN/fu80.net
日足MACDがGCしたらレバナス入るか

542 :(-_-)さん:2023/07/10(月) 16:13:45.06 ID:ExGoAXM+0.net
良品計画S高はやりすぎだろ
気持ち悪い相場だな

543 :(-_-)さん:2023/07/11(火) 18:39:37.41 ID:+Or0vBvU0.net
テスト

544 :(-_-)さん:2023/07/12(水) 17:42:00.82 ID:XaF/TQWi0.net
良品計画すごいな
ストップ高でかっときゃよかた
クリアルっていうくそ株がなんでこんな上がってるの
不動産とかもうオワコンだろうに
バブル過ぎるから金利を5%にして

545 :(-_-)さん:2023/07/15(土) 17:42:23.90 ID:gyvSsY1v0.net
あれ?日足GCじゃん

546 :(-_-)さん:2023/07/18(火) 14:04:43.38 ID:orhNIKHl0.net
【大西つねき】 株FXで儲ける人、この世にいらない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1662180964/l50
sssp://o.5ch.net/21hcc.png

547 :(-_-)さん:2023/07/18(火) 14:29:09.64 ID:9aAGQz0m0.net
>>546
老害が一番不要

548 :(-_-)さん:2023/07/21(金) 22:03:14.73 ID:g9bGFLDj0.net
毎月10万円をAIに稼いでもらう! ChatGPT 副業の教科書
https://tkj.jp/book/?cd=TD045409&p_bn=

549 :(-_-)さん:2023/07/22(土) 13:42:11.52 ID:OsokfrpJ0.net
景気が良くなれば、一時的に株価が上がるが
結局はハゲタカの餌食にしかならない
ヘッジファンドに大金預けてるヤツだけが儲かるシステム

550 :(-_-)さん:2023/07/29(土) 15:38:48.69 ID:fIUt29Dp0.net
https://i.imgur.com/EOdMtV9.png

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_foreign&cat1=foreign&cat2=none&dir=info&file=foreign_info_add230727_01.html
レバナスはもう古い
本家のQLDがSBI証券で買えるようになった

551 :(-_-)さん:2023/07/30(日) 12:05:25.95 ID:E7Sb5v0z0.net
ビズリーチのcmがうぜえ
こんな会社時価総額1000億まで落ちるよ
数年以内にビジョナル空売りでテスタに5000万儲けてもらって孤児院に全額寄付してほしい

552 :(-_-)さん:2023/08/10(木) 02:09:33.64 ID:5QjvtDUE0.net
第一生命の配当8,400くらい振り込まれていたわ

553 :(-_-)さん:2023/08/11(金) 15:09:04.31 ID:BHSo9Smh0.net
米国債投資が精神的に楽

554 :(-_-)さん:2023/08/15(火) 06:58:46.63 ID:IVST+67w0.net
 女性のエロス資本は思春期から目立つようになり、10代後半から20代前半で最大になり、30代半ばでほぼ消失する。このことは女性なら誰でも知っていて、さまざまなかたちで資本のマネタイズを試みている。

555 :(-_-)さん:2023/08/16(水) 15:10:37.91 ID:c61ZY0lg0.net
橘玲ですね

556 :(-_-)さん:2023/08/16(水) 23:58:57.02 ID:s0Zb7+3w0.net
億り人が発掘法を公開! バフェットが次に買う日本株の探し方
https://tkj.jp/book/?cd=TD046215&p_bn=

557 :(-_-)さん:2023/08/17(木) 10:58:32.82 ID:EZp1YaNU0.net
1枚でいいからエジュラブ買っとけ
数ヶ月以内に何らかの材料が出て連続ストップ高で一気に550円行く可能性大

558 :(-_-)さん:2023/08/18(金) 08:30:29.42 ID:w94MVaWy0.net
【国際】中国不動産第2位『恒大集団(エバーグランデ)グループ』NYで連邦破産法15条の破産適用申請。中国サッカークラブ「広州恒大」スポンサー [はな★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692312771/

559 :(-_-)さん:2023/08/19(土) 12:20:50.99 ID:1/fVkf7Q0.net
なんでツィッターからひよの通知来るんや?
コテの人上手いなー
書き込みないけど上で売ってて何もやる事ないんか?

560 :(-_-)さん:2023/08/24(木) 20:33:40.32 ID:sjZ23O/b0.net
レバナス300万持ってアホールド。振れ幅多いが今年は簡単だな。去年の損切り分を取り戻した

561 :(-_-)さん:2023/08/26(土) 10:43:15.99 ID:fvNKYOUW0.net
S&P500の3倍の値動き
SPXL、UPRO

ナスダックの3倍
TQQQ

ダウの3倍
UDOW

S&P500の2倍
2237:iFreeETF S&P500レバレッジ

ナスダック2倍
2869:iFreeETF レバナス

全てETF

562 :(-_-)さん:2023/08/26(土) 10:49:02.67 ID:fvNKYOUW0.net
ナスダック2倍のQLDを忘れた

563 :(-_-)さん:2023/08/26(土) 17:42:03.21 ID:3O0kx+Xh0.net
嫌儲めんがテスラ2000行くってよー
でもアイツら業務スーやらワークマンかなり前から目つけてたからあなどれない時ある

564 :(-_-)さん:2023/08/29(火) 13:20:13.56 ID:C62jnWF40.net
将来、AI向けプロトコルエンジニア以外要らないらしい

565 :(-_-)さん:2023/08/29(火) 14:24:51.31 ID:qmrzpMKK0.net
資本主義でアメリカ一強である限り科学技術の進歩し続ける限りナスが無敵だと思う

566 :(-_-)さん:2023/08/31(木) 20:12:21.29 ID:3/ICGOYu0.net
9月メモ
日本郵船 売り 
住石ホールディングス 売り
コスモエネルギー 買い

日東紡績 日本板硝子 買い
物語コーポ ゲオ 買い
富山第一  買い

JAL 買い
エンプラス JVCケンウッド 買い
ノーリツ鋼機 買い

567 :(-_-)さん:2023/08/31(木) 20:24:26.41 ID:+ounSQJW0.net
ジャップの株とか怖くて買えねー

568 :(-_-)さん:2023/09/06(水) 21:24:39.40 ID:4TlY0lYk0.net
小数点株価とかまじでやめてくれ
感覚が狂うんだよね

569 :(-_-)さん:2023/09/09(土) 01:30:35.63 ID:c+nXXoJs0.net
与沢翼、本当に金持ってるのかね?

570 :(-_-)さん:2023/09/09(土) 01:32:19.06 ID:c+nXXoJs0.net
アスペのヒキの俺、同じアスペのイーロンマスクが金持ちなのを見てマジ悔しい

571 :(-_-)さん:2023/09/09(土) 13:12:17.04 ID:7TZukEIq0.net
イギリス第2の都市バーミンガム 市議会が事実上の財政破綻宣言

イギリス第2の都市バーミンガムの市議会が事実上の財政破綻を宣言しました。
市民サービスに大きな影響を与える可能性があります。
人口約115万人のイギリス中部・バーミンガムの市議会は5日、事実上の
財政破綻を宣言し、すべての支出を直ちに停止すると明らかにしました。
生活困窮者の支援や、ごみ収集など法律上必要なサービスは継続して行われます。
イギリスメディアによりますと、バーミンガム市では女性の職員と元職員が男性よりも
低い賃金で働いたとして、賃金格差の是正を求める訴訟があり、その対応としてすでに
11億ポンド、約2000億円が支払われています。7億6000万ポンド、約1400億円が
さらに必要とみられています。
バーミンガム市議会は賃金格差に対して補償をするべきという立場ですが、
「その財源がない」としています。
バーミンガム市は今年度約160億円の赤字を見込んでいて、事実上の財政破綻の
宣言は市民サービスに大きな影響を与える可能性があります。

572 :(-_-)さん:2023/09/09(土) 15:38:51.80 ID:uKLO2MnD0.net
36 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2022/05/20(金) 12:23:29.78 ID:UT67BBu00
中古家電
2674 ハードオフコーポレーション
3093 トレジャー・ファクトリー
9927 ワットマン


メモって買えてない自分が悲しい

573 :(-_-)さん:2023/09/09(土) 17:22:46.14 ID:7TZukEIq0.net
ドイツ銀行のDWS、グリーンウォッシングの疑いでオフィスを家宅捜索

6月1日、ドイツ当局は、ドイツ銀行とその投資部門であるDWSのフランクフルト
事務所を家宅捜索し、過去数ヶ月間同社を取り巻くグリーンウォッシングの
懸念をさらに深めた。
フランクフルト検察庁の発表によると、捜索のきっかけは、DWSが金融商品の
グリーンまたはサステナビリティに関連する側面を誇張しているというメディア
の報道で、「目論見書詐欺」の疑いにつながる証拠調べを行った結果、
このようになったとのことだ。
今回の措置は、昨年、米国のSECとドイツの連邦金融監督機関BaFinが、
1兆ドル(約130兆円)規模の資産運用会社が投資手法におけるESG配慮の
使用とESG投資能力に関して投資家を欺いたと主張して調査したことを受けた
ものである。2021年8月、DWSの元サステナビリティ責任者デジリー・フィクスラーは、
同社が投資プロセスにおいてESGインテグレーションを用いてどの程度資産を投資
しているかについて、年次報告書に虚偽の記載をしていたと主張した。

574 :(-_-)さん:2023/09/09(土) 20:15:58.14 ID:7TZukEIq0.net
フィンセン文書に世界が騒然!第二のパナマ文書、200兆円規模の
マネーロンダリングを暴露!東京五輪や大企業も

総額にして2兆ドル(200兆円)規模で、かつて無いほどのマネーロンダリングの
暴露情報だとして大ニュースになっているところです。
日本のメディアが先日に報道した東京オリンピックの不正資金疑惑もフィンセン
文書が情報源で、このような裏の取引や違法資金の動きがまとめて記載
されています。前にもパナマ文書が騒ぎになったことがありますが、あちらは
税金逃れの租税回避行為でした。明確な違法行為とは線引きされていないため、
内容の悪質さや危険度はフィンセン文書の方が遥かに上だと言えるでしょう。
例えば、現時点で分かっているだけでも、「ドイツ銀行が組織犯罪やテロ組織、
違法薬物の密売人などの資金洗浄の温床になっていた」との報告書や、
「アメリカのJPモルガンがFBIの指名手配犯の企業に10億ドル以上の資金を
送金していた」などの情報がありました。

575 :(-_-)さん:2023/09/11(月) 10:09:57.31 ID:NriK/lNv0.net
略奪が横行するアルゼンチン、背景に政治の緊迫化や高インフレ 
年末までに190%との予想も

南米アルゼンチンでは、このところ店舗の略奪が横行し、事業主の間には店の
開店をためらう動きも出ている。略奪増加の直接の原因は不明だが、10月の
総選挙に向け国内情勢が緊迫していることに加え、インフレ率が113%に達し、
生活に困窮する市民が増えていることなどが背景にあるとみられる。
アルゼンチンのインフレはすでに年率113%に達している。JPモルガンは、
年末までに190%に達すると予想する。
最近の急激な通貨切り下げで物価はさらに高騰。三つ巴の戦いとなっている
大統領選はさらに激しさを増している。
国際通貨基金(IMF)は23日、アルゼンチン向けの75億ドルの金融支援を承認した。
同国は長年の経済危機を受け、IMF最大の債務国となっている。

576 :(-_-)さん:2023/09/14(木) 13:02:44.36 ID:iPtTTU/M0.net
株式投資の配当金とは、保有株式の数に応じて分配される現金です。
たとえば1株あたり10円の配当が出た場合、100株持っている人は1,000円、500株持っている人は5,000円受け取れます。
株式の売買で売却益を得るだけでなく、株式を保有し続けて配当金を受け取るのも株式投資で利益を得る方法のひとつです。

https://www.freee.co.jp/kb/kb-trend/stock-dividend

577 :(-_-)さん:2023/09/14(木) 13:03:05.58 ID:iPtTTU/M0.net
1億あれば株の配当5%なら毎年500万の不労所得になる

578 :(-_-)さん:2023/09/15(金) 20:36:37.42 ID:XyCSdije0.net
レバナス手放してインド株ホールド中

579 :(-_-)さん:2023/09/16(土) 01:12:03.28 ID:CY7UzW9f0.net
アルゼンチンのインフレ率、8月は前年比124%に加速

アルゼンチン国家統計局(INDEC)が13日発表した8月の
消費者物価指数は、前年同月比124.4%上昇となった。
前月比上昇率は12.4%で、1991年以来の高水準となった。
中央銀行が8月に通貨ペソを切り下げたため、輸入物価の
上昇でインフレが加速している。
経済アナリスト、ダミアン・ディ・パーチェ氏は「インフレ率が
180%まで加速するとの見方もあり、記録的なインフレ水準
になっている」と指摘した。

580 :(-_-)さん:2023/09/19(火) 10:24:46.48 ID:puaBsadR0.net
・【解説】 フィンセン文書、何が分かり何が問題なのか
・大手銀行のマネーロンダリング加担を明るみにした「フィンセン文書」
から判明したことや問題点まとめ
・200兆円超、巨額の資金洗浄を可能にした世界主要銀行と機能しない
防止システム=FinCEN漏洩文書
・【英国】HSBC、詐欺絡み送金黙認 フィンセン文書の流出で発覚
・英投資銀行HSBC、投資詐欺と知りつつ巨額資金移転=米フィンセン文書
・イギリスは資金洗浄の「中心地」 米フィンセン文書の架空企業を追う
・米欧などの大手銀が違法資金移動に関与か、20年近くと報道
・英HSBC株急落、25年ぶり安値 マネロン報道や中国懸念
・英HSBCの利益が65%減少、最大1兆4000億円の貸し倒れリスク
・株安のHSBC、長年の投資家も愛想尽かす−年初来で8.7兆円消失

581 :(-_-)さん:2023/09/19(火) 10:44:53.21 ID:D8JPFTw60.net
FOMC前にインド株売却、ナスもspも結局ヨコヨコだな

582 :(-_-)さん:2023/09/19(火) 13:07:10.26 ID:1YLfeGJp0.net
トヨタ凄ぇww
金持ちも底辺も皆トヨタさんの株買っときゃいいだけやん

583 :(-_-)さん:2023/09/19(火) 13:12:12.37 ID:81GoJhSc0.net
ヒキ板の株スレは貧富の差が激しすぎる

584 :(-_-)さん:2023/09/19(火) 13:19:36.36 ID:1YLfeGJp0.net
トヨタは時価総額50兆は間違いなくいくな
日経次第だが多分50兆越えたら100兆まで突き進むと思うわ

585 :(-_-)さん:2023/09/19(火) 14:29:32.41 ID:nEFcCjU50.net
ここって個別株やってる人が集まるの?

586 :(-_-)さん:2023/09/19(火) 21:57:08.91 ID:81GoJhSc0.net
もう若くないから現物株放置だな
コロナで大損するまでは活発に信用トレードしてた
次失敗したら◯ぬしかない

587 :(-_-)さん:2023/09/20(水) 00:07:55.34 ID:A/QvsMr60.net
今日SOXL買いだよ
19.5以下で仕込め

588 :(-_-)さん:2023/09/20(水) 05:19:01.02 ID:WGaHzMIP0.net
だまされないぞ

589 :(-_-)さん:2023/09/20(水) 14:22:38.04 ID:AYl7qMhR0.net
nvidiaでいいだろ

590 :(-_-)さん:2023/09/22(金) 01:45:41.33 ID:ccVgjzSC0.net
普通に暴落じゃん。ダウ200MAまでまとうか

591 :(-_-)さん:2023/09/23(土) 16:39:42.18 ID:bsNPeisk0.net
超円高派
https://twitter.com/nori_nosuke/status/1702208308470583678

株ベア派
https://youtu.be/V6XlbsPtzHA?si=WuMqnL2jSpnWQXvT
https://twitter.com/thejimwatkins

592 :(-_-)さん:2023/09/24(日) 02:01:06.65 ID:jCZcCSXb0.net
来週 TQQQ TECL SOXL仕込み時
年末には上がる

593 :(-_-)さん:2023/09/24(日) 09:24:26.92 ID:jCZcCSXb0.net
来週 TQQQ TECL SOXL仕込み時
年末には上がる

594 :(-_-)さん:2023/09/24(日) 13:09:25.43 ID:9VnWfxoG0.net
ダウ、sp、ナス200MA反発確認してから入る。来週、さ来週だろうな、仕込みどきは

595 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 12:56:12.27 ID:66q8UGPt0.net
今までスキャからデイトレの範囲でおそらくバイト程度には稼げてたけど最近は減ることのほうが多くなってきた金融相場頼みの短期トレードはもうダメなのかな。
トレードやめて中長期で投資しようにも大して金ないからとうとう株辞める時がきたのかしら
結局成り上がれなかったなあ

596 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 13:10:35.68 ID:rGTU4EHb0.net
米国債利回りが高止まりどころか右肩上がり。ベアは埋まるし様子見しかない

597 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 15:57:17.41 ID:62aNkgit0.net
日銀てなんで世界情勢見えないんだろ
世界中が利上げしてるのに日本だけマイナス金利とかやってたら、ハゲタカに金与えてるようなもの
取り返しがつかないくらい円安になってからマイナス金利変更しても遅いんだよ
その頃にはハゲタカが腹いっぱい日本人の金吸い取った後

598 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 16:18:05.93 ID:rGTU4EHb0.net
黒田時代から円安は暗黙の国策だろ。日本は自動車、精密機械の輸出しか強みがないからわざとやってる

599 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 19:56:24.18 ID:n4jKMOa40.net
暴落来そうで来ないな
高値取れずにレンジになるかな

600 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 10:42:42.54 ID:bDB4y7Gg0.net
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

家族等などに紹介する側になり更に¥4000×人数をGET可能。
https://i.imgur.com/6rKISlu.jpg

601 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 12:08:06.13 ID:VVTmknn90.net
>>600
もう参加してない奴いないだろ。

602 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 14:42:56.66 ID:dTnBiynH0.net
FTXが香港法人の元従業員を提訴 破綻の数時間前に巨額の資金を出金

破綻した仮想通貨取引所FTXは9月21日、FTXグループの参加だった
香港法人サラメダ(Salameda)の元従業員に対して訴訟を起こした。
裁判所への提出書類によれば、FTXは破産申請を行う数時間前に不正に
引き出されたとする1億5730万ドル(約233億円)を回収しようとしている。
提出書類によれば、マイケル・バージェス氏、マシュー・バージェス氏と
彼らの母、レズリー・バージェス氏、またケビン・ングエン氏とダレン・ウォン氏
らが、FTX.comおよびFTX USに登録アカウントを持つ会社の所有者であり、
FTXの破産申請前の「優先期間」に資金を引き出したとされる。

603 :sage:2023/09/29(金) 08:05:01.74 ID:iTthxoq30.net
ドル売りきよりましたわ

604 :sage:2023/09/29(金) 08:09:44.60 ID:iTthxoq30.net
んードル売りて事はアメ株買いかー

605 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 16:12:53.07 ID:IAlVPOTt0.net
9月反省 TOPIX 2,328.60→2,323.39
日本郵船 3885S→3886
住石 375S→途中仕手化したので逃げ405

コスモ 5240L→5260
日東紡績 4035L→3630 途中損切り、大きくやられ
日本板硝子 769→809 
物語コーポ 4660L→4130
ゲオ 2610L→2400 途中損切り、大きくやられ
富山第一 872L→938
JAL 2987L→2908
エンプラス 10,930L→10470
JVCケンウッド 636L→700 途中利食い、大勝ち
ノーリツ鋼機 2958L→3250  途中利食い、大勝ち

まあ、トントン

606 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 20:10:37.37 ID:WsTfghHs0.net
>>600
こういうの良いよなあ。

607 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 15:33:44.42 ID:Rz8sJNu+0.net
よくないよ

608 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 11:46:16.36 ID:On+GuVx+0.net
10月メモ
L
シグマ光機
ニプロ
沖電気工業
みずほFG

S
INPEX
出光興産
日本郵船

609 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 15:41:43.19 ID:Qjtx5du/0.net
ニプロなにこれ・・・

610 :(-_-)さん:2023/10/05(木) 18:32:54.74 ID:mlz+XDfX0.net
トロント・ドミニオンにショート4900億円、銀行株空売り対象最大
2023年4月5日

世界の銀行業界で最大の空売り対象となっている銀行の本拠地はスイスでも
米シリコンバレーでもない。比較的落ち着いているカナダの金融センターだ。
S3パートナーズの分析によれば、ここ数週間に空売り投資家はカナダ2位の
銀行であるトロント・ドミニオン(TD)銀行に対する弱気の投資を拡大し、
その規模は今や約37億ドル(約4900億円)に達している。これはフランスの
BNPパリバや米バンク・オブ・アメリカ(BofA)を上回り、世界の
金融機関の中で最大だ。

611 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 13:35:21.22 ID:D97Bvjug0.net
4月?

612 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 16:51:14.48 ID:zcsGCQnH0.net
steady.特別編集 知識ゼロでもまるっとわかる お金の基本
https://tkj.jp/book/?cd=TD047564&p_bn=

613 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 19:52:59.98 ID:hGzSHndN0.net
sekaikabukaのビットコ仮想取引でようやく5000万超えた
なおリアル

614 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 16:33:12.44 ID:49uFD6Zh0.net
つみたてNISA売れ筋ベスト30、新NISAも積立OK 「全世界株式」で仁義なきコスト戦争 [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698121809/

615 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 10:38:07.46 ID:jpWf1it70.net
久しぶりに来たら、すごい過疎ってるなー
みんな株で食べていけなくなったから引きこもりから足を洗って、
すね毛脱毛して
堅気になったんかい(´;ω;`)ウッ…

ココにはもういないのかい
コロナショック、利上げショック、ウクライナショック、イスラエルショック・・・
株価の腰を折る不幸が続いたけど

「僕は死にましぇーん」って生き残ったヒキ専業、返事してみようか
何人いるか点呼とるよー
返事は元気よく「ハイ!!!」の一回でいいからね(´・ω・`)

616 :むっつりクマたん:2023/10/30(月) 10:14:59.19 ID:AS3rM3gZ0.net
はい!
https://i.imgur.com/qnjtP1x.jpg

617 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 15:40:14.07 ID:TxBf7HIe0.net
10月反省
L
シグマ光機 1562→1431
ニプロ 1204→1146
沖電気工業 1009→905
みずほFG 2560→2545
S
INPEX 2248→2182
出光興産 3438→3419
日本郵船 3887→3677

ショートの利食いタイミングミスのため微損

618 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 23:38:35.36 ID:pWCm2RgN0.net
10万円株ではじめる! 超速で億り人になる株探(秘)活用術
https://tkj.jp/book/?cd=TD048837&p_bn=

619 :sage:2023/11/01(水) 14:41:11.77 ID:tAE5Egik0.net
岸田がスウェーデンのような子育てに手厚い国にするって
国会でどや顔
スウェーデンって税金が重税国家だよね

それってばらまいた後、増税しまくるぞ発言じゃね(´・ω・`)

620 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 16:46:54.35 ID:fJch9J7J0.net
もう少子化対策はムリだよ
諦めなよ

621 :(-_-)さん:2023/11/03(金) 10:46:37.76 ID:CNBpDFtX0.net
絶対効果有る少子化対策有るけどな
日本人限定で子供1人産んだら600万非課税で配る
外国人含めたら金目当ての外国人の食い物にされるので日本人限定は必須
育てられない人は施設に預ければ丸々600万ゲットできるからこれやったら子供は倍になるよ

622 :(-_-)さん:2023/11/03(金) 10:49:24.63 ID:CNBpDFtX0.net
子供が年160万人産まれたら年9兆6000億、約10兆円で少子化が解決するなら安いもんだよ

623 :(-_-)さん:2023/11/03(金) 15:01:18.77 ID:hQgECI2Z0.net
600万じゃ学費払えないから3000万くれ

624 :(-_-)さん:2023/11/04(土) 17:20:36.81 ID:phX9GcgJ0.net
アルゼンチンのインフレ率、8月は前年比124%に加速

アルゼンチン国家統計局(INDEC)が13日発表した8月の
消費者物価指数は、前年同月比124.4%上昇となった。
前月比上昇率は12.4%で、1991年以来の高水準となった。
中央銀行が8月に通貨ペソを切り下げたため、輸入物価の
上昇でインフレが加速している。
経済アナリスト、ダミアン・ディ・パーチェ氏は「インフレ率が
180%まで加速するとの見方もあり、記録的なインフレ水準
になっている」と指摘した。

625 :(-_-)さん:2023/11/04(土) 22:53:32.93 ID:phX9GcgJ0.net
2023年8月28日
クレディ・スイス、第2四半期は40億ドルの赤字=現地紙

スイスの金融大手UBSに救済買収されたクレディ・スイスが第2・四半期に
35億スイスフラン(40億ドル)の赤字を計上したと、現地紙ゾンタークス
ツァイトゥングが内部関係者の話として報じた。
クレディ・スイスは今年4月、非中核事業からの撤退や再編・資金調達コスト
により、第2・四半期と2023年通期の税引前損益が大幅な赤字になるとの
見通しを示していた。
UBSは今月31日に第2・四半期決算を発表する。

626 :(-_-)さん:2023/11/04(土) 22:57:21.86 ID:phX9GcgJ0.net
リモートワークが世界中のオフィス価格を暴落させる…最悪の場合、
2030年までに40%ダウン(海外)

在宅ワーク人気がこのまま続けば、オフィスビルは8000億ドル(約112兆円)の
大損失を被る可能性があるとマッキンゼーの新たなレポートが伝えている。
出社率は依然としてコロナ以前に比べ30%少ないと研究者は述べた。
オフィスの価格は2030年までに26%減、より悪いシナリオでは42%減と
なるだろうとマッキンゼーは推測している。
在宅ワークのトレンドがこのまま続けば、世界中のオフィスビルは8000億ドル
(約112兆円)の損失を被ることになるとマッキンゼー・グローバル・インスティ
テュート(McKinsey Global Institute)による新たなレポートが伝えている。
マッキンゼーは、パンデミックの影響について、通勤する労働者が以前に
比べて30%減になっていると指摘した。

627 :(-_-)さん:2023/11/04(土) 23:34:10.44 ID:GVGfUUqM0.net
11月メモ
L
INPEX 
東京鐵鋼
野村マイクロ・サイエンス
TOWA

S
大王製紙
東京海上
マツキヨココカラ
クリエイト・レストランツ

628 :(-_-)さん:2023/11/06(月) 09:48:26.85 ID:IYM4JTje0.net
日経うぜえ早く死ねよ

629 :(-_-)さん:2023/11/07(火) 00:22:44.69 ID:79kTdXNH0.net
銀行破綻が相次ぐアメリカ、過去最大の預金流出…3か月間で65兆円減る

米連邦預金保険公社(FDIC)は5月31日、2023年3月末の国内銀行の
預金総額が18兆7424億ドル(約2600兆円)だったと発表した。22年
12月末よりも4720億ドル(約65兆円)減った。3か月間の減少幅は、集計を
始めた1984年以降で最大となった。
預金総額の減少は4四半期連続。米国では個人、法人ともに原則、25万ドル
まで保護される。集計によると、対象外となる預金が約6630億ドル減った。

630 :(-_-)さん:2023/11/07(火) 21:30:02.24 ID:79kTdXNH0.net
ソフトバンクG出資のシェアオフィス大手「ウィーワーク」経営破綻 
負債総額は約1兆5000億円から7兆5000億円にも

ソフトバンクグループが出資するアメリカのシェアオフィス事業大手・
ウィーワークが連邦破産法第11条の適用を申請、経営破綻しました。
ウィーワークは6日、アメリカの連邦裁判所に日本の民事再生法に
あたる連邦破産法第11条の適用を申請しました。
負債総額は100億から500億ドル=日本円でおよそ1兆5000億円から
7兆5000億円にのぼります。

631 :(-_-)さん:2023/11/13(月) 11:56:45.36 ID:1qvJs5Tf0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfswHBq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

632 :(-_-)さん:2023/11/13(月) 13:52:44.52 ID:VqSOxtJq0.net
>>631
コスパ良いじゃん

633 :(-_-)さん:2023/11/17(金) 21:49:08.36 ID:zObt2meZ0.net
オフィス需要低迷によってアメリカの大都市が陥る「破滅のループ」とは

・アメリカの大都市の一部は、都市の経済が崩壊する「破滅のループ」に陥る危険性がある。
・オフィススペース需要の落ち込みは、アメリカの都市の問題を悪化させるとコロンビア大学
のある経済学者は述べている。
・オフィス需要が低迷することで、中規模都市では税率が上がり、資産価値が急落する可能性がある。
アメリカでは固定資産税が自治体の主な収入源だからだ。固定資産税が税収全体の40%を
占める州もある。事業所税も税収全体の10%程になるとニューワーバーグは見積もっている。
「こうしたオフィスの価値が半分になれば、税収が減り、予算に大きな穴が開くことになる」と
ニューワーバーグは先ごろ行われたCNBCのインタビューで警告した。
オフィスビルの価格は35%急落する可能性があるとの試算もある。オフィス関連のエクスポージャー
が高い銀行も、トラブルに陥る可能性がある。オフィスビル関連の債務は約6000億ドル(約88兆
2400億円)もあり、そこに「問題が発生するかもしれない」からだとニューワーバーグは言う。

634 :(-_-)さん:2023/11/18(土) 12:18:57.16 ID:1EYRn1Ng0.net
🔻

635 :(-_-)さん:2023/11/22(水) 16:32:17.17 ID:p0D35s1N0.net
テクニカル分析が通用しない・・・

636 :(-_-)さん:2023/11/22(水) 19:38:03.52 ID:pmIUjc8Y0.net
>>631
コスパ良すぎだろ

637 :(-_-)さん:2023/11/25(土) 21:26:16.22 ID:J+Ohqx4+0.net
私人逮捕系YouTuber「煉獄コロアキ」の半生、母親が語る デイトレーダーから反マスク・反ワクチン活動 [守護地頭★]
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700512858/

638 :(-_-)さん:2023/11/28(火) 14:05:49.07 ID:KqQrcREA0.net
さくらインターネット 政府お抱え決定で上がりすぎ
まあ他の企業は外資すぎるからここしかないけどさ

639 :(-_-)さん:2023/11/29(水) 12:00:03.12 ID:DJM1DXCf0.net
昨日と合わせて50%越えかw

640 :(-_-)さん:2023/11/30(木) 16:01:30.65 ID:EJ3BWkt90.net
11月反省
L
INPEX  2,191 2,090 -4.2% 11/9 -5%損切り
東京鐵鋼 3,780 3,960 7.8% 11/9 -5%損切り
野村マイクロ・サイエンス 7,650 11,430 50.2%
TOWA 5,110 7,060 38.7%

S
大王製紙 1,254.5 1,047.5 15.3%
東京海上 3,404.0 3,648 11/20 -7%損切り
マツキヨココカラ 2,660 2,553 3.2%
クリエイト・レストランツ 1,046 1,045 0%

-5-5+50+38+15-7+3=89 89/8=11 平均11%
トピックス5.4% 久しぶりにハイパフォーマンスな月 トピックスを5%以上上回れた

641 :(-_-)さん:2023/11/30(木) 16:04:21.72 ID:EJ3BWkt90.net
>>638
クラウドプログラム
https://www.meti.go.jp/policy/economy/economic_security/cloud/index.html

令和5年度新規募集分 ガバメントクラウドの対象となるクラウドサービスの公募結果について
https://www.digital.go.jp/news/67d21847-46e8-4482-a6fe-97ab07590143

642 :(-_-)さん:2023/11/30(木) 21:11:01.97 ID:EJ3BWkt90.net
12月メモ
L
INPEX
淀川製鋼所
群馬銀行


S
ルネサスエレクトロニクス
東京精密
ベイカレント

643 :(-_-)さん:2023/12/03(日) 11:32:25.20 ID:xUpDo97w0.net
最近気が付いたが、自分の手掛けてる銘柄と
お前らが書き込んでる銘柄と全然違う
絶対買わないような売り方有利の株とか
もう天井を付けて終わった株とか
上げが続かないイナゴタワーとか
平気でお前ら書き込んでるけど

神聖引きこもりを少しでも陥れようとする悪意?

おまえら本当に引きこもりで、株以外収入がないの?
本当に儲かってるの?
それとも社畜でへたくそなだけなの?

総レス数 643
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200