2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part62

1 :(-_-)さん:2023/05/05(金) 16:51:18.78 ID:ffPy9Ui00.net
語り合いましょう。 ワッチョイ無しが良い人向け。

次スレは>>980あたりで立ててください。

前スレ

アルバイトしたいorしているヒッキー Part61
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1678855823/

アルバイトしたいorしているヒッキー Part60
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1674005091/

アルバイトしたいorしているヒッキー Part59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1670436141/

2 :(-_-)さん:2023/05/05(金) 17:08:14.34 ID:ffPy9Ui00.net
2chに新規スレッドを立てることが得意です!
よろしくお願いいたします!ギャハハ

3 :(-_-)さん:2023/05/06(土) 20:14:58.32 ID:Q2eWkAkj0.net
>>1
グッジョブ(o^-')b

4 :(-_-)さん:2023/05/06(土) 21:45:47.46 ID:NZZKAWZ50.net
459 公共放送名無しさん 投稿日:2023/05/06(土) 21:40:54.09 ID:TM63rJQh
ニッポンの終わってるところは、小学校や中学校卒業したあとも会社や大学もどこも基本的にイジメは続くんだよな。おそらくゴールデンウィーク明けに学校行きたくないなって思ってるいじめられっ子が自殺しないように番組作ってるのかもしれないけど、いじめられる子は一生いじめられ続けるという残酷な現実が

NHKスペシャル “いじめ”から、逃げない 3年2組 4か月の挑戦★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1683361024/

5 :(-_-)さん:2023/05/06(土) 22:01:12.07 ID:C5uD/RRh0.net
>>4
一生いじめられるってことはないだろ
集団相手では勝てないけど、サシの勝負なら相手が武道でもやってない限りなんとかなる
ソースは俺

なぜかオレが鑑別所行きになったけど(やりすぎたw)

6 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 01:33:23.25 ID:jbuzZkjA0.net
馬鹿が99%の社会だから
問題解決すらしないからな

いじめの事例をまずまとめてない
それに対する画期的な対策も募集したことすらない
その辺の馬鹿が適当に思い浮かぶ大作のみでやるから
一生無理だとかそういう答えしか出せるわけない

7 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 03:36:22.39 ID:ax+R++5I0.net
ハローワークに行くために電車に乗ると奇声をあげる知的障害者?とその付添人に高確率で遭遇する
彼は作業所で働いた帰りなのだろう
一方の俺は無職でひきこもりで不採用続きのクズだ
知的障害者に生まれたかったな

8 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 10:12:05.95 ID:DPPl4tZ+0.net
一般人枠の障害寄りのやつは手に負えん奴が多い
アスペルガーだから人の気持ちも考えれないから腹立つこと犯罪平然とやるし
知能も低いから論理性もかけてて何をただ石井と思い込んでやるかわからんし
常におかしい思考で動くただの社会の害悪にしかなってやつがごろごろ

9 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 10:13:48.45 ID:DPPl4tZ+0.net
自分の意見が間違ってるから常に議論が必要で
間違いに気づく必要があるみたいな
レベルのやつはおそらく宮廷の上位クラスの思考

たいていは議論しない

10 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 14:45:50.55 ID:viNMbdW20.net
アスペの犯罪率健常者より低いよ

11 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 14:52:07.98 ID:x4Ze0dzb0.net
刑務所に行ってるやつ見ると明らかに知能がちょっとおかしいい割合が高い

12 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 19:13:59.94 ID:uXkfdTJC0.net
>>7
A型B型作業所は障害なくても働けるよ
普通の精神してる人があの環境に耐えらるかはわからん

13 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 20:38:32.54 ID:T40wy1jp0.net
ノンフィクションは人力車シリーズだったな
接客は常に相手のこと考えないとだめだから大変だ

14 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 22:29:13.71 ID:RpYFwtgI0.net
何かもう応募するのすら面倒くさい
生きる気力がないよ

15 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 23:02:36.21 ID:SJGgHthr0.net
学校じゃないんだからバイトでも社会人だから
いじめと言う概念はない、役立たずは冷遇される

16 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 23:15:57.85 ID:mZXp1YUt0.net
もう募集できそうな所が無い
詰んでる

17 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 23:27:34.55 ID:tAA7Q6Y10.net
職場でいじめられやすい人のタイプは?
いじめられる原因を探り、改善すべき点があれば直す
おとなしい、意見が言えない、周囲に合わせがち
ミスを繰り返してしまう
理由のない遅刻・欠勤やサボり
指導やアドバイスに反抗的
自己主張が激しすぎる
容姿がいい
仕事ができる

18 :(-_-)さん:2023/05/08(月) 00:12:42.88 ID:Z2XmETRY0.net
何も資格がない

19 :(-_-)さん:2023/05/08(月) 01:54:49.97 ID:sAdJUrpt0.net
>>16
過去に応募したところにもう一度応募してみては?

20 :(-_-)さん:2023/05/08(月) 05:22:28.63 ID:+jMyVzr+0.net
>>8
アスペルガーというより反社会性人格障害者でしょ

21 :(-_-)さん:2023/05/08(月) 08:24:41.16 ID:5K/kQoV20.net
連休の後半は家でゆっくりしてたのに体がダルすぎる
明けから雨でテンション低いが仕事頑張るか

22 :(-_-)さん:2023/05/08(月) 09:09:13.85 ID:UtQtUB910.net
淀んでたところに効率のいい人が来て円滑に回るのはいいけど、
その逆はきついね

助け合いはOK
助けられっぱなしはNG
助けられるけど自分でもできるようになる、は必須

23 :(-_-)さん:2023/05/08(月) 16:31:41.98 ID:GW1Dg7TX0.net
給料いらないから雇ってくれないだろうか

24 :(-_-)さん:2023/05/08(月) 16:48:35.98 ID:KP9xXAKc0.net
それボランティアじゃん

25 :(-_-)さん:2023/05/08(月) 16:53:00.58 ID:aCqmvPsw0.net
それはボランティアじゃなくて奴隷だぞ

26 :(-_-)さん:2023/05/08(月) 18:12:43.34 ID:ZjwF5baT0.net
あ、こいつ真面目系クズだなってすぐ分かる10の特徴 職場編

1 顔が歳の割に童顔で生き生きしてない(口がへの字,顔にしわがない,顔に感情が出ない,目が明後日の方向)
2 服がダサいを通り越して浮浪者みたい(髪型は黒髪で半端な板前カット,もしくは半端な丸刈り,もしくは半端な坊ちゃん刈り)
3 デブデブまたはガリガリな運動できなさそうな体系(腕細い割に体つきがデブあと肌が極度の色白か色黒)
4 一見愛想は良いけど自分の感情を出そうとしない(趣味とか普段家で何やってる?って聞かれても答えられない)
5 頭悪い,要領も悪い,動きが鈍い、反応が遅い、でもすぐビクつく
6 何を話しても「やったことないから分からない」「でも知ってる」
7 返事が「あ、はい」
8 いつも下向いてる
9 同じコミュニティにいる人間と次第に話さなくなる
10 あいつ甘やかされて育てられたんだなって言われる

27 :(-_-)さん:2023/05/08(月) 18:21:24.87 ID:0NQqnX2S0.net
いつも文句言ってネチネチしてくる嫌な店長がGW明けてめちゃくちゃ自分への態度が良くなってたから先輩に聞いたら離婚したらしい
家庭のストレスを自分で解消してたのかよあのクソ店長
しかもパパ活して若い子とやってるとかうらy屑だろ

28 :(-_-)さん:2023/05/08(月) 19:49:42.02 ID:qsPgqxdA0.net
底辺のやつと接すると
不快に思う率が高すぎて苦手だわ
>>26のとかみてもクズ過ぎるし判定してるやつが。されてるやつでなくw

29 :(-_-)さん:2023/05/08(月) 20:54:47.35 ID:aY2NBbfw0.net
>>19
前いた所に聞いてみたら一度やめた奴は雇えないって言われた…
もう死にたい

30 :(-_-)さん:2023/05/08(月) 20:57:17.72 ID:R0LDfnNA0.net
なんでこういうやつが死にたがって
くずはやる気満々で犯罪と他人を不幸不快にしながら生きるんだろうな
まさにゴキブリ

31 :(-_-)さん:2023/05/09(火) 00:04:19.93 ID:KO17TVng0.net
職場体験で無給だが1週間くらい働く
作業着とか移動の自転車とか色々と揃えて4万くらい飛んでくが
働ける環境用意してもらっただけでも感謝しないといけないと思ってるんで頑張る

32 :(-_-)さん:2023/05/09(火) 02:34:50.07 ID:pJa5hS8t0.net
がんば

33 :(-_-)さん:2023/05/09(火) 03:13:03.20 ID:re8QppCn0.net
>>31
職場体験?
それ違法なんじゃない
研修中でも時給払う必要あるよ

34 :(-_-)さん:2023/05/09(火) 08:48:47.09 ID:5IMjzcwR0.net
最近自分はアスペルガーなんじゃないかと思って病院の診断を受けようかと思ったが、よく考えると診断を受けるメリットなんか無いんだよな
仮に病院でアスペルガーですと診断されたところで、はいそうですか、それで?ってなるだけで
別に障害者手当的なものが貰えるわけでもなく
あくまで健常者という枠の中の最底辺に位置づけられるだけで
会社に診断書見せたところで、ふーん君アスペなんだ、じゃあ仕事なんか任せられないねってなるだろうし
周囲に障害者だと自らカミングアウトして差別を助長させる自虐行為にしかならず、自分にとって何の得にもならないんだよね
わざわざ診断に行く人って何の為に行ってるんだろ
周囲が理解してくれるわけもないのに

35 :(-_-)さん:2023/05/09(火) 09:17:18.66 ID:WSxFthvy0.net
>>31
初期費用きついよな
買ったままで今後使わないものが増えていく

>>34
ADHDなら薬である程度落ちつけるらしい
アスペはどうだったっけな、本また読んでみるわ
アスペはアスペで、特定の分野なら常人より強いから重宝される場合もある
ドモホルンリンクルの一滴を見る仕事もアスペじゃないと無理じゃないかな

36 :(-_-)さん:2023/05/09(火) 09:37:20.32 ID:re8QppCn0.net
>>34
手帳貰えればスマホ割引とかバス地下鉄無料
あと医者次第で障害者年金とか
終了移行支援いけれたり
障害者雇用で大手企業正社員とか

37 :(-_-)さん:2023/05/09(火) 09:52:37.99 ID:x1RF7bYR0.net
>>35
自分はこれといって尖った能力も無いからなぁ
一部の天才と呼ばれるようなアスペなら活躍出来る場もあるんだろうけど
>>36
アスペでもそんな保障を受けられるんだ

38 :(-_-)さん:2023/05/09(火) 12:20:39.41 ID:WSxFthvy0.net
障害者手帳がもらえれば障害者専用の求人にも応募できる
ただ、基本給安かったり、地域によっては求人自体がほとんどなかったりするけど
健常者と同じ作業感からはちょっと猶予してもらえる(職場によっては全く猶予ないところもあるけど)

記憶力も集中力も高いから適職にハマればぐんぐん伸びると思うけどね

障害手当、障害者手帳割引一覧、障害者雇用、特例子会社
こんな感じのを検索して調べてみればいいんじゃない
生きやすくなるかどうかは環境次第

39 :(-_-)さん:2023/05/09(火) 21:46:28.45 ID:nzBbtwNQ0.net
単騎離職繰り返してるせいか金が全然ない
最低でも半年働くくらいの意気込みじゃないと金なんて溜まらないよ・・・

40 :(-_-)さん:2023/05/09(火) 21:50:18.21 ID:iBiC56dx0.net
短期離職なんて繰り返すと
いい業種にもつけるわけないし
当たり前でしょ

41 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 00:21:00.15 ID:WwfwHkCa0.net
>>34
療育手帳貰っても面接受けるときは隠さないと
受からない、ばれると経歴詐称
手帳ありきの求人は時給がめちゃ安い
止めとけ差別されるだけ

42 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 01:17:43.36 ID:wz3nbutg0.net
好きな時間に出社し、帰る時間も自由。休む日も連絡なしでよく、
嫌いな仕事はしなくていいというエビ工場があります。
この制度を導入すると、作業効率は上がった上に人件費は3割削減できたといいます。

https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1023853740749512704
(deleted an unsolicited ad)

43 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 08:59:11.61 ID:gs2azCvs0.net
全員休みが5年間で2回とは言うけど、
全員休んだらさすがに回らんのでは
えびが腐らないならいいけど
全員が嫌いな工程がないのはえらいな

44 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 12:52:25.79 ID:sloe0p4z0.net
作業効率が上がって人件費が削減って書いてあるから単に優秀な人たちのモチベが上がってメリハリもついったってことだな
無能や怠惰なヒキたちには無縁の会社だろ

45 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 14:24:32.28 ID:G+98pgfw0.net
もう今のバイトやりたくないけどもうあてが無いから死ぬしかない

46 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 14:33:23.88 ID:l5XFWeoy0.net
さっき面接行ってきたけど
応募してた内容と自分がイメージしてたのとあまりにもかけ離れた内容だったんで辞退してきた

47 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 15:07:46.50 ID:QOdYedPY0.net
職業訓練経験あるひといますか?
IT興味あるんだけど、結局就職できるのはもともと経験者とかだよね

48 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 16:31:12.33 ID:wz3nbutg0.net
>>47
ITっていっても色々あるから何の仕事するの?
若かったら、未経験でも採用されるけど

49 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 17:05:01.09 ID:D9Wq578F0.net
>>47
IT行った
80社くらい応募したけど就職できなかった
普通の職業訓練のITは無理だけど就労移行支援のITはどうかしらん

50 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 17:52:05.65 ID:C9ZwaLx90.net
今のバイト糞すぎてやる気が出ない
商品の上に座ってスマホいじってるのを他の従業員に見られても気にしなくなってしまった
こんな不真面目な性格じゃなかったんだけどか

51 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 19:06:21.39 ID:384U1AvF0.net
>>47
10年以上も昔の話だがIT系の職業訓練校行ったよ
未経験者は授業内容がちんぷんかんぷんでついていけず就職活動すらせずほぼ大半が卒業
コミュ力ある人はIT系に就職してたしサイゲに内定貰ったって人いた

自分は経験者だけど失業手当延長目的で行ったから合同企業説明会の時に少し面談しただけで就職はしなかったけど・・・

52 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 19:34:10.18 ID:q/MOjIJZ0.net
転職
https://medaka.5ch.net/job/

53 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 20:00:34.40 ID:fVCI0YTi0.net
>>48
若いかどうかは分からんけど25でIT派遣(コールセンターとかキッティング)10こうけて全部落ちた
受かったのはITなのになぜか工場にいってもらいますてことだけだった

54 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 20:01:55.60 ID:fVCI0YTi0.net
>>49
やっぱそうだよね、、、
ブログとかみてもまともに就職できたのはもともと企業勤めだったとかで、ヒキニーは無理だよね、、、

55 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 20:03:46.05 ID:fVCI0YTi0.net
>>51
趣味でphp勉強してて、近所の職業訓練の内容がまるかぶり(web系)だったから、挑戦してみようかなと思ったんだ
けど最近はIT人気で受かるか分かんないけどね

56 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 20:35:56.55 ID:wz3nbutg0.net
>>51
SEだったら、営業センスのある人やコミュ力が必要になるから採用されたんだろうね。

57 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 20:37:56.76 ID:384U1AvF0.net
>>55
多分職業訓練だと設計書やテスト仕様書の書き方とかは勉強しないと思うから実際に働かないと学べない事もある
最近は人手不足だから企業がスカウト面談に来たときに(放課後とか授業に来たりする)積極的に話聞きに行ったり面談受けてアピールすれば採用してくれる企業もあるかも
まあ正直言ってITはコミュ力いるよ

58 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 22:59:41.64 ID:PG8PhPqu0.net
面接に着ていく服がない
通勤着は適当なのでもいいけど

59 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 23:00:34.73 ID:i62z7Uaj0.net
相手の言ってることを理解して、何を作ればいいかわかるとか、
こっちから提案してほしいものを探るとか、そういう感じのがいるよな

あとホウレンソウとか
〇月×日 今日はここまで進みました~あと〇日ぐらいでできます~とか、
xxでエラーが出て進まないので何かアドバイスくださいとか、
そんなかんじのをもっと専門用語だらけの現場でやれるかか

先端技術が必要な場合は英語必須になるみたいだしなぁ

60 :(-_-)さん:2023/05/10(水) 23:06:03.13 ID:i62z7Uaj0.net
>>58
警備員とか正社員面接ならあれだけど、
メルカリとかで安いの買ってってもいいんじゃないの

非接客だと、よっぽど日常生活が破綻してそうな格好してなければいけるはず
変にぼさぼさとか、スレて穴あいてるとか、ひげだらけとか、靴がくたびれて臭そうとか

接客だと身だしなみがピシッとしてて、人に嫌われなさそうな格好が求められる

61 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 01:03:43.08 ID:WV4SjmjX0.net
貯金がいくらあれば、働かないみたいな目安ある?年齢にもよるけど。

62 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 01:37:33.56 ID:GGFY7JzJ0.net
ナマポ貰うなら貯金はあまりしなくていい

63 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 06:24:30.45 ID:+5J+jI4c0.net
貯金があるとナマポは貰えない

64 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 08:53:20.92 ID:QIpPQhUS0.net
ハロワって税金で食ってるくせに土日休んで馬鹿じゃないの

65 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 08:56:59.09 ID:DHdqq7kG0.net
役所とか働いてる人がいけない時間帯で運営されてるだろ
選んだ議員が誰一人変えようとしない

66 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 09:47:31.15 ID:WV4SjmjX0.net
>>62
そういう考えもあるね。

67 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 09:58:15.90 ID:5eKv7QKu0.net
貯金1000万ためれば
運用で毎月30万ぐらい入ってくるから
それで家でニートでも同じじゃないの
3000万なら90万。

68 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 09:58:29.94 ID:5eKv7QKu0.net
毎年

69 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 10:28:52.12 ID:GGFY7JzJ0.net
>>67
3%も増えるって何で?

70 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 10:58:01.44 ID:5eKv7QKu0.net
3%は低め。まだ積み立てニーサについて
詳しくなってないのか。情弱は損しかしないのは社会の仕組み

71 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 12:11:39.80 ID:GGFY7JzJ0.net
3%も増えるなんて資産運用じゃなく投機やギャンブルとしか思えない

72 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 12:24:39.11 ID:cLjRr20q0.net
検索して自分で調べたら
1か月ぐらいいろんなユーチューブの動画や
HPページ読むことになるけど
AT1債とか債権も知らないんだろうし。

73 :池沼覇天神皇マンデビラ:2023/05/11(木) 13:01:11.90 ID:J8E4jQV00.net
闇バイトの元締めになりたいな
でも知的でコミュ力皆無だから無理か

74 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 13:07:06.26 ID:GGFY7JzJ0.net
>>70>>72
それなら1000万あれば利子で生活していけるんだ?

75 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 13:13:49.27 ID:LHReR/Q80.net
ネオニートが降臨したと聞いて

76 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 13:57:25.03 ID:CZWLGKqw0.net
投資王ウォーレンバフェットが20%らしいから凡人は3-6%くらいが妥当

77 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 14:14:22.81 ID:H3kD3iy90.net
バフェット知ってるとか勉強したな
もっと調べたらお金が増えるだけの知識つく

78 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 17:46:57.16 ID:QeNCen950.net
投資で儲かってるなら通帳の金額でも晒せば最高よマウント取れるしお前の言う馬鹿どもを一発で黙らせられるのにしないから察しってなるよなw

79 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 20:34:13.63 ID:mERa4lJ90.net
凡人は-3%

80 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 22:14:06.27 ID:AxXiFkQC0.net
訓練校ってここ若い人多いのか

81 :(-_-)さん:2023/05/11(木) 23:15:16.29 ID:SiEOFCQe0.net
みんな何歳なの?
俺は38だけど

82 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 00:05:23.67 ID:UTIh5L7A0.net
このスレ20年前は十代二十代が多かったけど
今は高齢者しかいないよ

83 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 00:44:52.35 ID:/Udey1PH0.net
45才

84 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 03:22:56.60 ID:BQ2h7I090.net
一週間前に受けた面接、電話かかってこないから落ちたなこれ
今のバイトが嫌すぎるから変えたかったんだけどがっかりだ

85 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 06:35:36.63 ID:AHthoK3M0.net
ここは雑談部屋で
該当すれで専門家に聞いたほうが早いのに
何も知らないひきにきいてるやつ頭悪い

86 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 10:38:39.53 ID:TqWliWOR0.net
専門家(笑)
君の方が頭悪そうだよNISAくん

87 :local access :2023/05/12(金) 12:26:06.55 ID:nBuuYfXW0.net
対人恐怖の人間はどうやって働けるようになったか知りたい

88 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 12:36:37.39 ID:SyD4/kAT0.net
カードゲームの大会に出る

89 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 13:41:08.38 ID:B4jVLiyZ0.net
>>84
落ちだと思う

90 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 13:59:16.46 ID:MhiB7nVJ0.net
>>87
みんな空想上の話をしてるのにここで聞いてどうする

91 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 17:15:44.44 ID:czip2gxb0.net
>>87
マニュアルとかないのかね

92 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 17:24:45.13 ID:tbsAFpW10.net
ゲーム実況する

93 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 17:41:09.53 ID:91GpBusZ0.net
手取り15万のこどおじだけど
9万 ソープ5回
2万  食費 
1万 携帯ネット
2万 雑費
1万 貯金

94 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 17:46:38.60 ID:n1uHCEXg0.net
>>55
昔ならlamp環境結構あったけど今はもうphpは古いんじゃないかなぁ多分
自分ならhtml5とjavascript、React、angerJSとかのscript系勉強する
p言語やりたいならphpよりpythonのが人気あるよ

95 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 18:26:31.00 ID:qcpl07gt0.net
バイトの身ではまず手取り15万が高い壁なんだよな
うちの地方ではほとんどの求人が時給1000〜1100円
手取り15貰うには1200円ないと無理だし

96 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 19:27:02.35 ID:VHkoYaUK0.net
>>89
だよなぁ
はぁ…これからどうしよう
正直今すぐにでも今の仕事辞めたいんだけどな

97 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 19:47:58.23 ID:dHG/lj0r0.net
職業訓練についてマジメに語ろう Part116
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1679992337/

98 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 19:49:20.89 ID:czip2gxb0.net
>>97
ないす

99 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 19:53:26.77 ID:dHG/lj0r0.net
検索能力低すぎだろ
ガチで知らなかったのか。

100 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 20:02:45.51 ID:czip2gxb0.net
たぶんそうじゃない

101 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 20:32:46.32 ID:Gpnf7U1I0.net
>>55
おれはPHPとMySQLで掲示板つくってそれのURLを職務経歴書に載せて採用担当の人にみてもらってwebシステム開発の会社になんとか滑り込んだ…
年齢にもよるとおもうけど、CRUD処理できる程度で未経験入社は可能な様子
入社したら本気出します的な人は企業は絶対避けるけど、ある程度やってきた証拠を提示できれば希望はあるとおもう
入社当初はガクブルだったけど、いまは会社に9時から18時まで引きこもってシステムつくってるかんじで、穏やかに働けるようになった(落ち着いた人が多いし…

あと、挨拶以外喋らない日とか普通にあるw

102 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 21:51:24.48 ID:NXOH81h00.net
倉庫で9~18時までやってるけど、体力ギリギリ
残業ある日は19時までやってるけど帰って死んでる

でも他の人達は金がほしいのか
8時~20時とかエグいことしてる・・・
やっぱ自分は甘ったれなのかなぁ

103 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 21:54:46.57 ID:dHG/lj0r0.net
夜9時から朝9時でよくね?

104 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 21:55:00.26 ID:8anA0MoU0.net
>>101
プログラマすごいい。
経験何年で給料いくら位になりました?

105 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 22:35:36.76 ID:e+57pIOC0.net
>>87
工場とか作業だけモクモクとしてればいい仕事をやればいいんよ
オレは他者視線恐怖症だったが慣れるしかないね

106 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 22:36:48.55 ID:d0FIG46l0.net
朝から寝れる環境なら夜勤いいと思う
手当もあるだろうし

107 :(-_-)さん:2023/05/12(金) 23:18:33.30 ID:UimT13y20.net
>>102
いやいや十分でしょ
他人と比べてもしょうがないさ

108 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 06:55:06.84 ID:SaaQ7Js00.net
自分も今非正規フルタイムだけど、長期的に見たらなにかスキル身につけようかと思ってるのだが
やっぱなにかIT系がいいかな?
プログラミングとかコーディング系とか、アプリ操作系とか
業界のことよくわからんけど、なにがどれくらいできたらとりあえず雇ってもらったり
金もらえたりするのか

109 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 07:06:42.69 ID:cuSqK3EV0.net
IT系は30過ぎ未経験は使わんぞ
自分はブラック工場で経験積んでいろんな資格取って今はかなり良い町工場で働いてるわ

110 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 07:15:42.23 ID:SaaQ7Js00.net
マジか
かなりの学習と経験がいるスキル系だし、体力もいるからかな

111 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 07:36:08.62 ID:cuSqK3EV0.net
やる気あるなら取ってくれるかもだけどそんな所は万年人手不足のブラックだろうし
精神病んで潰れるだけだぞ
悪い事は言わないからやめとけ

112 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 08:42:02.77 ID:SaaQ7Js00.net
IT人材が大幅に不足しているというから、なにかしら取り付く島があるのではとは
おもったけどな
非正規は手取り20万行かんし、こっからどうしようもないわ

113 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 09:49:58.19 ID:+bcRObJL0.net
>>108
気になるならこれでも読んでみたらいいかもなぁ
https://book-sp.kodansha.co.jp/shigoto100/

すぐにでもありそうなのから50年後でもなさそうなものまでいろいろあるけど

114 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 10:59:24.63 ID:S+aTW/QF0.net
>>108
例としてwebエンジニアだと、

・書き込みの投稿
・投稿された書き込みの表示
・修正ボタンによる書き込みの修正
・削除ボタンによる書き込みの削除

程度の掲示板をつくるぐらいできれば、採用側も多少安心する(受かるかは置いといて)
20前半とかなら余裕で受かるだろうね
「独学で最低限できるようになったなら、入社後もふつうに伸びるよね」という推測が立つから
採用側が安心できなければ、正社員募集であればまず落とされる。だから「この人成長するか不安だな、採っても大丈夫かな」と思われないように工夫する必要がある

上述の掲示板が作れれば、

・サーバサイド言語(PHP,Rubyなど)やDBMS(MySQL,postgreSQLなど)やwebサーバ(Apacheなど)の環境構築ができる
・POSTリクエストをサーバ側で受け付けて、そのデータを処理できる
・DBのCRUD操作ができる(INSERTやDELETE等)
・localhostで動かしていたプログラムをレンタルサーバで実際に動作させるまでこぎつけることができる

という程度であればスキルの証明ができる
そして、大多数の未経験者は実際に行動をせず「なにをしたらいいですか」という精神的姿勢を継続しちゃうので、
実際になにかつくったりするだけで差別化できるというおはなし
おれは近所の求人みてたらPHPが多かったからPHPおぼえて入社したけど、
そこは自分の住んでるとこの求人みて臨機応変にってかんじかな。入社したい会社の保有技術をおぼえれば入りやすくなるよね

入社したらプログラム以外に仕様書(設計書)の作り方とかいろいろ覚える必要があるけど、あとは基本パソコンに向かって知識蓄える毎日だよ
人間関係とかに振り回されず上達を志せるからおれは毎日たのしいけど、独学時代にもし苦しいと思ったのならならないほうがいいよ

ネットだと「エンジニアってどうなん?」って興味持ってる人や「chatGPTとかbingとかいろいろ出てきて、エンジニアの仕事はAIに代替されて無くなるよ」とかいろいろな人がいるよね
なにが本当かは実際に仕事してみればわかるよ
再度強調するけど、技術的なことに興味持てないならたぶん地獄みると思うからやめといたほうがいいよ、マジでw
楽しめるタイプなら天国みたいな業界だから超オススメ、ぜひやろうってかんじだけど

115 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 11:20:58.85 ID:hDhZseX+0.net
20代前半とか元経験者とかならわかるが
まともな職歴もないヒキを取るほど甘い業界じゃないよ
実際に動くwebアプリとか作成して面接で独学で勉強してこんなの作れるまでになりました的なアピールできてしっかりとした受け答え出来るコミュニケーション能力ならワンチャンあるが


>>114
どのみちフロントエンドもやらされるから付け加えるならhtmlとjavascriptも覚えないといけないぞ

116 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 11:30:29.20 ID:S+aTW/QF0.net
>>115
ほかにもたくさんだね、gitとか
はいってからおぼえるのはいっぱいあるよ

117 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 12:03:03.37 ID:+bcRObJL0.net
すごいIDだな
作れるのも大事だけどどれぐらいの期間で作れたかも大事な気がする

でもChatGPTにどれぐらいの仕様書を渡したらどれぐらいのクオリティのものができるのか気になるな
それを超えるぐらいのものを作れないとだめだろうし
凡人が思いつかないようなものを思い浮かべられて言葉に表せられる人が生き残るのかも

118 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 12:18:15.36 ID:S+aTW/QF0.net
>>117
実際に働けばわかりますけど、凡人が思いつかないような発想とそれの言語化とか別に要求されないですよ笑
素人がchatGPT使って何が作れるのか、というのも実際にやればいろいろとわかるんで

119 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 16:26:16.59 ID:fVLHXOjT0.net
特別なスキル必要とせずに収入上げたいなら今なら運送配送業界でしょ
法改正で残業厳しくなるから業界内の改善や賃金上げて人確保合戦になる
問題があるとしたら人がヤンキーDQNとか手積みがあったりあとはフォーク含めて免許代だな
長距離ドライバーの元ヒッキーはおらんのか?

120 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 17:44:52.17 ID:OIu+p1qO0.net
大型は交通状況の見極めが難しいからな
普通車しか乗ってない人は大型がどんな風に曲がるのかわかってないから
停車線はみ出て信号待ちするアホが多すぎる
アレやられると曲がれなくなる

121 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 18:16:17.72 ID:S+aTW/QF0.net
就職したいけどどこ入ったらいいかわからなくて時間だけ過ぎていく、みたいな人はとりあえずテキトーに決めたところでバイトするのおすすめ
とりあえず起きて働いて寝るのサイクルを体に定着させる
企業に履歴書送るときも、無職ニートから応募書類届くのとフリーターから応募書類届くのでは印象が違う

122 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 19:11:02.12 ID:jl105+7z0.net
https://i.imgur.com/goUJSaZ.jpg

123 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 21:07:39.60 ID:PQWfYX7R0.net
元ヒキの皮を被った元ニート多すぎぃ

124 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 21:21:11.70 ID:PY+TnnzJ0.net
ニート板ですし…おすし

125 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 21:27:00.54 ID:V82d0wYa0.net
来週退職届出してくる決断できた
あんなクソみたいな職場で人生消耗したくない

126 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 21:50:07.52 ID:dx6repjt0.net
>>125
いいな
俺も今の職場にいても時間と体力無駄にしてるだけに感じてもうやりたくないわ

127 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 22:15:16.22 ID:S+aTW/QF0.net
ヒキってるときの焦燥感ってやばいよね
どんどん自分の可能性、選択肢が消えていくのがわかるあの感じ
ただ、あの不安は正常なんだよなと

深刻な人だと危機感持つことすらできないらしいけど

128 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 22:16:02.60 ID:A0n2GczJ0.net
>>114
やっぱプログラマの給料って普通の人より良いの?

129 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 22:24:30.24 ID:XbyZIk1F0.net
マウンティングIT屋来てんね

130 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 22:31:19.20 ID:tvbsu/eR0.net
無職ニートとかヒキってるとか言うことがコロコロ変わるな

131 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 22:33:40.09 ID:/P5+KUDE0.net
まあヒキになるのも働くキッカケも人それぞれだからな

132 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 22:48:03.29 ID:S+aTW/QF0.net
あとヒキってると頭の回転がビビるぐらい落ちる
会話するとき相手の話がぜんぜん入ってこなくてビビった思い出w

133 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 23:43:57.01 ID:NzwhZ3l30.net
>>129
https://www.youtube.com/watch?v=BL5_VhXLo6U

134 :(-_-)さん:2023/05/13(土) 23:52:15.30 ID:LPvQXo8u0.net
そういうのもあるからブランクが長いとなかなか受からん
・ちゃんと時間までに仕事場に来れるよう日常リズムが安定してるか
・継続して作業ができる体力があるか
・わからない等があったときにちゃんと聞けるか
・ネガティブ発動で場を乱さないか

880円をおつりで渡すときに、
500円玉、100円玉、50円玉、10円玉はそれぞれ何枚ずつ渡せばいいか
単純な問題ではあるが引きが長いとこの辺も瞬時にできなかったりする

135 :(-_-)さん:2023/05/14(日) 01:20:11.51 ID:CemBwVR20.net
このスレワッチョイすらないからほぼ8割くらいニーサ云々言ってる奴がIDコロコロして書き込みしてるだけだな
長文
句読点
全角数字
括弧や・などの記号
アドバイス系
ここらへんが目立ってわかりやすいけど本人は別人演じれてると思ってんのかな?

136 :(-_-)さん:2023/05/14(日) 02:50:13.45 ID:Ncb86f6L0.net
ワッチョイ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part50
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1640604028/

137 :(-_-)さん:2023/05/14(日) 06:13:36.26 ID:U6YsrDbg0.net
せっかくの休みなのに夜更かししちゃって逆に体調が悪くなっちゃうのなんでだろ~なんでだろ~

138 :(-_-)さん:2023/05/14(日) 06:15:37.07 ID:sR0QrWXO0.net
ヒキに投資の話教えてくれたやついままでだれもいなかったそこから
脱できるとか知らなかったし、無能と超有能の差ってありすぎるな

139 :(-_-)さん:2023/05/14(日) 08:52:18.19 ID:RJ1JpOLI0.net
ひきつづき
うごかぬりゆうを
さがしてね

140 :(-_-)さん:2023/05/14(日) 09:04:54.87 ID:HV1UcBLX0.net
俺は自演でないけど
同じ文体のやつは自演だから見抜いた
脱なんて進めてくやつはおかしいから
ワッチョイスレに皆行くべきだ

141 :(-_-)さん:2023/05/14(日) 09:18:45.96 ID:tzW1ut0D0.net
仕事のストレスと環境で持病が悪化してきた・・・
悪夢ばっか見るし
引きってた時の焦りのストレスとはまた違う辛さ

142 :(-_-)さん:2023/05/14(日) 13:44:44.82 ID:/rki1vKk0.net
>>141
どちらのほうがつらい?

143 :(-_-)さん:2023/05/14(日) 14:55:10.56 ID:vIIfdcof0.net
現在42歳だけど

友達いない
彼女いない歴=年齢
風俗でしか女に縁が無い素人童貞
職場の人間関係悪い
非正規で低収入
借金36万円
加齢による体力低下で仕事キツい
家庭でもオカンぐらいしか話相手いない
普段は職場と家の往復だけ
休日も1人ゲームか風俗だけ

これが現状
そのオカンももう71歳だし、オカン死んだら終わるかも

144 :(-_-)さん:2023/05/14(日) 15:07:05.16 ID:IZR+OPuL0.net
今後50年ぐらい人と話す予定ないから
普通じゃないの?今年も誰とも話してないし。
お店で機械的な受けごたえで何の思い出にも残らない会話なら
だれでもできるし

145 :(-_-)さん:2023/05/14(日) 16:28:10.00 ID:LzCU3eax0.net
ワッチョイありスレ見たけど結局アウアウTで埋め尽くされてて草
どんだけ暇してんだよあいつは

146 :(-_-)さん:2023/05/14(日) 21:15:13.38 ID:TeqiTt0i0.net
向こうで自演してるね

147 :(-_-)さん:2023/05/14(日) 22:34:53.01 ID:Wyy7LVRb0.net
>>135
ニーサガイジと稚拙長文アドバイスとすぐ上のIT屋の人らそれぞれ別人だと思うけど
あのガイジは長文読めないし書けないくらいの知能だと思う

148 :(-_-)さん:2023/05/15(月) 00:19:32.06 ID:5l5Vm5+60.net
バイト落ちて何もかもやる気が出ねえ
風呂入るのすらめんどくさい

149 :(-_-)さん:2023/05/15(月) 12:31:23.12 ID:c+uCGlPx0.net
派遣はどうなんだい?

150 :(-_-)さん:2023/05/15(月) 13:48:18.35 ID:96eg0XQH0.net
免許ないし

151 :(-_-)さん:2023/05/15(月) 18:13:23.40 ID:yoLhCN220.net
張り紙の募集って応募しても平気かな
誰でもできますて書いてあるんだけど

152 :(-_-)さん:2023/05/15(月) 19:25:27.66 ID:mTKTi+X00.net
>>150
なくてもいけるっしょ

153 :(-_-)さん:2023/05/15(月) 21:16:40.61 ID:Zb5XXaTk0.net
誰でもできる
※ただし定型発達に限る

154 :(-_-)さん:2023/05/15(月) 21:27:36.16 ID:Xs1JfMZS0.net
何時もの釣り求人だと思ってたのがガチの募集内容だったわ
就業先見学してきたけど
給料の金額も嘘偽りないから働くか悩むな

155 :(-_-)さん:2023/05/15(月) 22:23:00.06 ID:9zkglSEz0.net
職種と給与を聞いてもいい?

156 :(-_-)さん:2023/05/15(月) 23:06:00.72 ID:Zb5XXaTk0.net
仕分けの短期募集が多いな
そろそろお中元か

157 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 01:39:00.34 ID:6P1XXbOc0.net
前に店にバイト募集中の張り紙があったから電話で申し込もうとしたら今募集してないんだわって言われた事ある
ひどくない?

158 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 12:12:35.48 ID:YwDvZC0c0.net
面接行ったら人手不足だと言ってたのに不採用だった
不採用後、求人誌には引き続き求人が掲載され続けていた

159 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 12:27:36.05 ID:H0vZqjz60.net
アホ経営者が欲しいのは有能で従順な奴隷だからな
そうやって無能な自分たちの尻拭いする介護奴隷を選り好みしてる企業w
が一杯だから日本は中小は特にバタバタ倒産していく羽目になる
大企業やそこの社畜はへらへらそれ見て笑ってるけど
大企業も中小にあれこれ押し付けて砂上の楼閣の上でツイストしてるバカの今を維持してるという現実を解してない以上砂に埋もれるのは時間の問題だろう

160 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 12:52:24.48 ID:qubjnyik0.net
別に無能な中小なら潰れてよくね?
心配しなくても大手は有能な中小や海外のサプライヤーと契約してるだろうから問題ないでしょ

161 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 13:15:09.25 ID:unC0GR100.net
うちの店は人居ないときに求人出してると思う
求人内容は嘘はないけどある程度盛ってる印象
不採用だった主婦は時間が合わなくて採用されたおじさんは万引きで刑務所に行った

162 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 15:28:47.20 ID:gRkrmjIG0.net
非正規でフルタイム、手取りいいとき20万行くけどこれが限界なんだよね
長年未納だった年金も払いたいし、フルタイムで働いてるけど確実に
老人になったらナマポに頼らんといけん状況てなんかモヤモヤするわ

163 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 15:40:17.97 ID:SK6zdNco0.net
モヤモヤするなら正規にいくしかない

164 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 17:22:41.47 ID:KlRczJp60.net
>>162
たとえ正社員でも年金20万いかないよ
10万で生活出来るようにならないと

165 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 19:09:19.20 ID:SK6zdNco0.net
年金4万よりかは全然いいでしょ

166 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 20:21:24.17 ID:ZZnpnTpp0.net
ナマポに頼ればよくない?
捕捉率低すぎるんだしどんどん受給すべきだ

167 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 21:32:24.59 ID:+no7/hSq0.net
ナマポを受ける前に交通の便がいいとこに行ったほうがいいかな?

168 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 22:00:59.74 ID:wamsioSg0.net
引越していきなりその月に申請は無理がある
引越し資金はどうしたのかとかツッコまれるぞ
申請するなら引越ししてひと月以上あけないと厳しい
最低3ヶ月以上生活できるの手持ちは欲しい

169 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 22:38:16.82 ID:YwDvZC0c0.net
簡単に生活保護受けれると思ってるアホが多すぎだろ

170 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 22:41:46.87 ID:1keiZ0960.net
金尽きて申請いくとして
申請が通るまで待ってる期間の払えない光熱費や家賃はどうなるんだろう

171 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 22:44:56.84 ID:wamsioSg0.net
>>170
社会福祉協議会が2万まで貸付してくれるよ
保護が降りたら返済する

172 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 22:46:22.27 ID:wamsioSg0.net
あと家賃生活費は申請した月まで遡って支払われるから
まとめて返すしかない

173 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 23:30:16.17 ID:oxCUOwzP0.net
24歳から生活保護貰ってるけど質問ある?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1681360482/

174 :(-_-)さん:2023/05/16(火) 23:46:42.23 ID:Y9MsvGpD0.net
>大手旅行会社「日本旅行」(東京都中央区)は、全国旅行支援事業を巡り、
>愛知県側に人件費を約530万円水増し請求していたことが、
>「 週刊文春 」の取材でわかった。
>日本旅行側が事実関係を認めた。

これが現実社会だからバイト歴盛るくらい何の躊躇もいらない
チャリで郵便局に行ったら「配達のバイト」コンビニに買い出し行ったら「高齢者の買い出し代行」でいい

175 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:30:13.93 ID:EtsCaXXo0.net
>>171
そもそも金全然ねーのに融資っておかしいよな
保護降りても生活費ギリギリしか支給ないだろうし、返済不可能じゃん

176 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:29:00.48 ID:kHbdB9ev0.net
補足率が100%になったら財政が持たないよ

177 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 12:18:43.19 ID:rPRCxdSb0.net
集団自決するしかない

178 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 15:12:23.36 ID:Q63HLrZ00.net
近所の会うとよくあいさつしたおばさん、といっても80近かったけど最近亡くなって結構ショックだ
正月の時に入院してたみたいだけど亡くなる一週間前にも普通に外歩いてる所見かけたから死ぬとは思わなかった
あっけないな…

179 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 18:39:13.03 ID:b6LMj+VW0.net
自治会費入れ忘れてたら手紙入ってた
死んでると思われたのかな

180 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 19:28:33.54 ID:WG8OyVjg0.net
>>176
金持ちがいるんだから
そいつらが負担すればいい
日経平均を3万にするために緩和して物価高騰を庶民に押し付けてるんだからね

181 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 20:12:34.43 ID:I4bzZXIS0.net
新型のムーヴは良さそうだ

182 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 22:08:00.49 ID:9WMKBCxF0.net
期間工半年以上続けたけど昨日から有給に入って今日社員証諸々返却してきた
さっさと次決めねば

183 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 22:12:33.78 ID:G2jXp83f0.net
半年も期間工したらかなり金貯められるな

184 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 22:18:03.76 ID:ax9kGqzs0.net
どれぐらい溜まったんやろ

185 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 22:34:19.29 ID:9WMKBCxF0.net
とりあえず近場のメーカーにしたんだけど入社した後調べたら時給、満了金、祝金どれも期間工の中でも最低クラスで貯金は全然捗らんかった
結局手取りが精々20前半程度なのと朝4時起き&すぐに辞める人続出のハズレ工程が辛くなって辞めてしまったわ
次はもうちょっと調べてから応募しようと思う

186 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 23:24:56.48 ID:ax9kGqzs0.net
いろいろ差し引かれて20前半ならまあ
4時起きとか眠くてミスしそう

187 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 23:34:09.67 ID:9WMKBCxF0.net
>>186
只でさえ夜なかなか寝れない&朝弱いから日勤は4時間くらいしな寝れなくて朝は憂鬱やった
そのうえライン作業で指、肩、背中、腰、膝痛めてこの手取りだとあんまわりに合わんと思ったんよね

188 :(-_-)さん:2023/05/18(木) 03:05:52.93 ID:x1dyIERF0.net
今のバイトが苦痛すぎ
もうやりたくない

189 :(-_-)さん:2023/05/18(木) 13:09:05.86 ID:HlTv0kjd0.net
8年ひきニートです

自分でスマホネットで見つけて独自に応募するのと
ハローワークで求人見つけて相談しながら応募するの
どっちいいと思われますか?

190 :(-_-)さん:2023/05/18(木) 14:27:11.77 ID:jHjlJSPa0.net
ハロワは全て職員が対応してくれるからな
電話苦手な引きには良いかも知れん
ネット応募しても折返しの電話に出れなかったとかよくある

191 :(-_-)さん:2023/05/18(木) 17:27:02.53 ID:hZJzK8hA0.net
応募したはいいけどいざ電話かかってくると無視してしまうムーブかましてたなぁw

192 :(-_-)さん:2023/05/18(木) 21:12:24.91 ID:sKrF7c/W0.net
客にキレられた。
夜の仕事全部任されてるけど商品が入荷するかまでは知らんくて。
 「社員いないので、明日返事させます」
客「明日じゃ間に合わん、入荷出来るんか」
 「分かりません」
客「分かるやつに確認しろや」
 「いないし分からないので、何とも言えないです」
客「分からないですじゃ仕事しとらんやろ、すぐに必要なんや」
 「説明してるじゃないですか?何とも言えないし断言する事も出来ないので、他を当たった方が確実かと」
客「何や他行けって事か?」
 「はい、そう言う事になります」
客「店長呼べや、支配人かいるやろ」
  副支配人がどうにかしてくれた。入荷とかわかる訳なさそうだけど。

何か辛い。いつもお客さんに丁寧する定石が今回は効かなかった。てか今思えば急がないといけないのは客の事情で、何で俺がキレてるソイツの為に仕事する義理ないわ。

193 :(-_-)さん:2023/05/18(木) 21:18:20.12 ID:F3uYhCaT0.net
会社名を多少なりとも背負ってるとそうなる

194 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 00:00:26.64 ID:CAfVTRkP0.net
社長
店長
支配人
副支配人

どういうことや?もうちょいネタはしっかりと練ってくれや

195 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 01:03:00.01 ID:m0c1COtb0.net
応募して採用云々より入ってからの
職場の雰囲気や仕事内容とかのほうが重要なんだよな

196 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 01:10:07.01 ID:mck+pvS90.net
こういうことがあるから接客業はやりたくない

197 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 01:40:04.03 ID:pw7RY6Pa0.net
デスクワーク最高だ、頑張って本当に良かった
コンビニバイトの過酷さが今は懐かしい

198 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 03:04:37.80 ID:/nLCAmbM0.net
デスクワークって何の職種なの?

199 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 06:37:27.09 ID:iM8C1N4e0.net
入ってきた女の人おっさんだらけの職場のせいか浮いてるなーって思ったら
案の定1日で消えてった
自分も一日目で辞めたいと思ったけどまだ何とか続いてるという・・・
いつまでもつやら

200 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 06:40:16.66 ID:t6TsWhZy0.net
オッサンだらけの職場
何も起きないはずはなく…

201 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 06:41:01.95 ID:t6TsWhZy0.net
そんなオッサンだらけの職場で
なんで採用したんだろ?

202 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 07:31:35.71 ID:pw7RY6Pa0.net
>>198
ざっくりいうとITだね!座ってる時間長いから運動不足ならないように気をつけてる…

203 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 10:35:06.95 ID:HaVhttXP0.net
>>202
ITって言っても色々あるじゃん
何やってるの?

204 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 12:06:56.36 ID:94PrYUXl0.net
>>203
webシステムの開発がメインだね、この前はサーバ入れ替えやった!10年以上まえに書かれた古いコードで動いてるシステムを、いまの言語仕様でうごくようになおして納品するんだ
一例を挙げるとこんなかんじだね〜

205 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 13:50:11.64 ID:m0c1COtb0.net
おっさんだらけだと華が欲しいってなるから
とちくるって女雇う事あるけど結局戦力不足で辞めてくんだよな

206 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 15:40:18.24 ID:um19ypzr0.net
クビ宣告されてからおっさんBのやる気がすっかりなくなっておっさんAと険悪なムード
しかも次の仕事探してるのかちょくちょく当日欠勤するから仕事の負担がすごい

207 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 16:40:55.75 ID:6xJpYYiy0.net
今いる所から結構離れた所に応募してきたわ
果たしてどうなることやら

208 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 16:43:49.56 ID:qsrVC17L0.net
無免許おじさんだから雨の日は辛えわ

209 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 16:51:58.05 ID:6xJpYYiy0.net
免許はあるけど自転車しかないおじさんだから濡れて帰ってきたわ

210 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 17:59:48.23 ID:T9NZp1Iy0.net
10万くらいなら18歳で取れたのに取る前にヒキ

211 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 18:08:31.91 ID:0bvdawNf0.net
>>202
ありがとう
ITも今人手不足とよく聞くね
自分はITの知識無いしちょっとITの本読んだら自分には向いてないと思った

212 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 18:36:23.11 ID:Wc8UX8Vq0.net
>>211
向いてるものを選ぶと働いてる時間がつらくなくていいと思った
社交性ある人なんかは小売や営業をけっこう楽しんだりできてそう、自分はそうではなかったけど

213 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 19:03:25.40 ID:tNbuC7wp0.net
>>206
前の続編か
いい人が新しく来てくれたらいいけどそうじゃないなら辞めるのもありかもしれん

214 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 20:21:23.34 ID:q3sDaWX20.net
>>211
俺もデスクワーク
銀行の申し込みの入力
誰でもできる簡単なお仕事だよ
最近銀行とか証券会社とか手続きがスマホのアプリでできるの増えたからそういう仕事探せばあるかもよ

215 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 22:18:25.76 ID:tXEUKyLf0.net
ジョブカフェで紹介された職場体験で無給で5日間工場で働いてきた
期間中に職員が電話とか現場に顔出すとか言ってたのに一回も来なかった

216 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 22:42:45.31 ID:q3sDaWX20.net
派遣会社の人とかもそうだけど意外と大人ってテキトーだよね

217 :(-_-)さん:2023/05/19(金) 23:09:07.61 ID:kT79gwb80.net
自決するしかない

218 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 00:15:53.52 ID:fpVrpLAx0.net
金がないのに求人漁る気すら起きない

219 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 00:27:06.05 ID:HuXZ8BtD0.net
ダイハツ工業は19日、国内向け2車種の計約7万8千台について、
側面衝突試験の認証手続きに不正があったと発表した。
同社は4月末、海外向けの4車種でも認証手続きに不正があったと明らかにしており、
独立した第三者委員会が調査を進めている。

ほれまた来た
大手がこうなんだからバイト歴くらい余裕で盛っていいぞ

220 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 00:32:50.59 ID:Q1yuoWpU0.net
免許くれたら宅配できるけど無いからなー

221 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 01:17:21.32 ID:ongm3BQD0.net
>>220
大変すぎるぞ。一日で配れない

222 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 01:55:23.60 ID:uCp5LprE0.net
免許取る金すら貯められない奴が仕事できるわけねーだろ

223 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 07:27:31.27 ID:q5c1PxyG0.net
運転は小学生低学年をひき殺しそうで危ない

224 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 08:02:57.33 ID:VHcPS91R0.net
配送系の仕事もパワハラあるんだろうか

225 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 08:49:30.15 ID:djJ8DYWG0.net
>>215
別にお前に顔見せに行くとは言われてないだろ
職場にあいつ問題ないすかって問い合わせて
終わりだよ

226 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 09:30:52.19 ID:5iZbZ21X0.net
選択肢はいろいろあるみたいだね

・配送
・工場
・期間工
・小売

227 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 10:27:14.35 ID:9GTP3Nsp0.net
建築現場の圧接工は人手不足だからヒキでも体力あれば余裕で正社員いけるよ
割りと高収入だしな

228 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 10:44:07.37 ID:YyOxAQWk0.net
皆色々な職の経験あるんだね

229 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 11:55:30.66 ID:q5c1PxyG0.net
>>226
小売りはオタくには辛い
客にも同僚にもオタク嫌がられそう

230 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 12:26:16.17 ID:5iZbZ21X0.net
よし更新だ

■配送
■工場
■期間工
■建築
■小売
・小売りはオタくには辛い。客にも同僚にもオタク嫌がられそう

231 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 13:02:31.79 ID:017XJVj80.net
>>227
結構いいかもしれんな腰痛が怖いけど

232 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 13:49:07.21 ID:W8x0Z7ZU0.net
>>220
ヤマトなら電動アシスト自転車だし免許必要ないだろ

233 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 18:11:55.18 ID:kWo0G50+0.net
>>214
そういうのっていわゆるデータ入力になるのかな
自分の市の求人にもあったな
あんまり激務なイメージ無いんだけど離職率とかどうなんだろう

234 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 18:35:58.11 ID:ghNNhw4b0.net
自殺

235 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 22:48:02.98 ID:djJ8DYWG0.net
職歴は盛ったらダメ
おかしいと思われたら根掘り歯掘り聞かれる
淀みなく答えられなかったら嘘つき認定
嘘つきを雇う所はない、常識で考えようぜ

236 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 22:52:20.83 ID:NvO36xB20.net
職歴なんてない
こちとらずっと非正規よ

237 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 23:25:09.99 ID:3v8647pG0.net
今時非正規を職歴扱いしないとこなんて大企業くらいじゃね
きちんと職歴に書いたらええねん

238 :(-_-)さん:2023/05/20(土) 23:49:57.28 ID:fX1U8jsG0.net
盛る職歴なんてないだろここにいるなら

239 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 01:57:11.44 ID:Ia0e2xUE0.net
2日間休みだったけどあっという間に終わり
その代わりに本来休みの日曜が出勤だからめんどくさい
辞めたいの文字が頭の中ぐるぐるしてる

240 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 06:24:12.91 ID:GaeHgEU+0.net
バイトすら「今まで何やってたんだ?w」が怖くて踏み出せない人らの中で
エアプ勢が職歴とか言い出すのはヤメロw

241 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 06:25:47.81 ID:GaeHgEU+0.net
ネットの体験談読んで構築した労働してる自分を書き込んでも職歴にはならんぞ

242 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 06:49:22.31 ID:+u6wby8S0.net
半年(実際は2週間)みたいな盛り

243 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 11:00:10.44 ID:7PyxsWOo0.net
コルセンこどおじだけど、もうこれでいいとおもってる
高みを目指すとかお腹痛くなってくるし

244 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 13:23:29.26 ID:tH3JB3f80.net
労働の価値が中世以下になってる時代だし
いかに労働以外で稼ぐかが重要だから

245 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 14:45:19.50 ID:vdNpCTqX0.net
>>233
そうそう
入力とか簡単な審査とか書いてあるやつ
離職率は仕事簡単だから他の仕事に比べたら辞めないと思う
パソコン作業だから目の疲労と眠気がすごいけど
良さげなのあったら応募してみるといいよ

246 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 14:51:21.90 ID:NMf9snBv0.net
>>245
入力ノルマや誤字厳しくないの?

247 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 14:51:59.32 ID:NMf9snBv0.net
データ入力って必死こいてずっと入力作業してるイメージある

248 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 15:58:12.58 ID:ZOockdIG0.net
入力が得意で、誤字見直しも苦じゃないなら適職かも

249 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 15:58:24.75 ID:IsD1E0eZ0.net
ニート時代は貯金でソープによく行ってた
社会人になってから、風俗にあまり行かなくなった
仕事で疲れて風俗に行く気力がなくなったのと、20000円稼ぐことの大変さが分かってしまって、たった1時間程度の快楽の為に、大金使うのが勿体なく感じるようになってしまった

金を稼ぐ事の大変さを知らなかったニート時代

250 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 16:02:58.35 ID:vdNpCTqX0.net
>>246
場所によるだろうけどうちは今はなんか件数多くて忙しいけどできる範囲で頑張る感じだね
そんなに急かされたり怒られたりはないね
間違いは絶対ないように気を付けるけどたまに間違えちゃう
俺の後に最終確認する人がいるから大丈夫だけど指摘されると気まずい

251 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 16:18:01.24 ID:S7Lx+Ygt0.net
>>249
これはある
俺も今じゃ以前ハマってた漫画、ゲーム、酒、アクセサリー類とか一切買わない服や靴も安売りしてるやつばかりだし移動に関してもどうしても必要じゃなければ車じゃなくママチャリでOKって感覚になったな
ついでにTVも売ったし外食も何年もしてない

252 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 16:26:52.99 ID:eg7BIjJ+0.net
設定が微妙に変わってワロタ

0662 (-_-)さん 2023/04/19(水) 01:58:51.56
俺ニート時代は風俗に行きまくってたのに
社会人になってから逆に風俗に全く行かなくなってしまったわ
日々がしんどくて風俗に行く気力がなくなってしまったのと
1万5000円稼ぐことの大変さが分かってしまって快楽の一瞬の為に金使えなくなってしまった
金のありがたみ&金を稼ぐ事の大変さを知らなかったニート時代

253 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 16:41:50.90 ID:x60d5+9z0.net
最低賃金に毛が生えた程度のバイト募集のくせに職務経歴書まで要求してくる企業なんなん

254 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 17:16:40.35 ID:5cpjKca/0.net
未だに中小辺りは底辺の代わりなぞいくらでもいるwな昭和で脳内止まってるサルが一杯だから。
バカの奴隷なんて誰がやるかのメンタルは今後は外食運送介護土建以外にも
広がっていくことだろう。
ガチで食っていけないならナマポの方が割りいいからな

255 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 21:24:33.97 ID:q+hKbiHD0.net
>>253
職務経歴書出せないのはニートや経歴スカスカなやつだから地雷からの応募を弾ける

256 :(-_-)さん:2023/05/21(日) 23:07:40.92 ID:ZWItoO8f0.net
もう金が限界や
月曜は求人漁りまくるぞ

257 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 00:08:40.38 ID:oFCBq4t+0.net
ニートの末路コピペ見て震え上がって不安に背中を押してもらう

258 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 00:42:47.30 ID:Up/Yy3Rq0.net
お前らバイトやれてうらやましいぞ
俺はどこにも引っ掛からん

259 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 04:19:01.78 ID:f4Yh+xQH0.net
最低時給2000円にしてくれ

260 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 06:29:38.75 ID:fH6jsbM30.net
なんで俺はこんな事してるんだろうとバイト中に思ったら無性にイライラして物を乱暴に扱ってた
こんな事したくないんだけどどうしてもイライラしちゃうんだよね

261 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 09:45:38.51 ID:luPhTBuY0.net
家にいるよりかは金が入ってくるだけまし、ぐらいの動機しかないよな
やりすぎると損害賠償求められるかもしれんからほどほどにな

262 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 10:36:15.26 ID:FD8lTxvN0.net
ヒキってたら収入0だけど働いたら毎月15万貯金できる
職歴にも書けるし1年で180万だぞ

263 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 14:56:16.71 ID:6NahT52X0.net
>>261
ありがとう、気を付けます
みんなはイライラして物に当たりたくなる時は無いんだろうか

264 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 15:38:34.56 ID:Le8aG6Zm0.net
人とか物に当たってストレス解消しないしできない

265 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 16:16:25.17 ID:mzgDt6cA0.net
>>258
どこも引っかからんて何歳なの?
50代とかでもなければ雇ってくれるとこそれなりにあるはずだが

266 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 18:20:20.66 ID:rMfd4ftr0.net
50代でも警備や清掃ならいけそうだけどなあ

267 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 19:49:01.26 ID:shFVLLc70.net
>>161
前の職場の店で万引きして辞めたパートさんいたなあ
愛想良い人だったから残念だった
当時の朝礼の店長の話で万引きなんてやっても絶対バレるからと言ってたけど
従業員の万引きもやっぱり監視カメラで分かっちゃうのかな

268 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 21:48:11.29 ID:mzgDt6cA0.net
まず手取り15万すらないよ・・・・
https://pbs.twimg.com/media/Fwtox3DaAAEwTib?format=png

269 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 21:52:33.24 ID:NSTWH7yG0.net
そこから家賃やら光熱費を取られたら残るのは…

270 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 22:54:50.09 ID:1DGTYFZC0.net
生活保護貰わないつもりなら年金暮らし15万で生活やってけないと

271 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 23:15:33.12 ID:JATZMps50.net
>>268
3位きついな
人付き合いを重視してるとこなら、いきなり結婚祝い金くれみたいなのとか、正装用意しないととかの出費、
単独だとしてもなんかの故障の出費とか出てくる
まだ経験したことないけど飲み会の割り勘とかきつそう
そもそもこの先経験することあるんかって絶望

25ぐらいあったら5万ぐらいの急な出費出てもいけそう

272 :(-_-)さん:2023/05/22(月) 23:51:02.27 ID:GH436ndT0.net
自殺するしかないよ

273 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 00:20:37.55 ID:AdLVTNZJ0.net
>>253
そんな面倒臭いところは応募するな、ロクなことにならん
バイトなんざ、パート・アルバイト用の履歴書の情報量で十分だわ


>>258
派遣の工場とか誰でも雇ってくれるぞ

274 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 01:29:26.12 ID:bKKOROWt0.net
職務経歴書なんて要求するバイトってなんなんだろう

275 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 02:07:18.75 ID:bKKOROWt0.net
毎回一度はバイトで嫌な思いしてやる気無くす
こんな思いしてまでここで働く意味あるのかねぇ…

276 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 08:47:35.69 ID:XlisaAaE0.net
ない

277 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 09:08:44.34 ID:Y02SSJDt0.net
ベーシックインカムきてくれ

278 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 17:45:15.38 ID:7xdn2ri90.net
生活保護受けるも酒はやめられず…深刻化する「中年ニート」の実態
35~59歳の“中年ニート”は123万人と、34歳以下のニートの2.2倍で、増加傾向にあると報道された。
取材を進めると、中年ニート増加の背景にはさまざまな問題がはらんでおり、34歳以下のニートよりも深刻な実態が浮かび上がってきた。
“中年ニート”から脱出しようともがいている斉藤晃さん(45歳・仮名)に話を聞いた。

279 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 19:00:35.67 ID:AEuHD+MC0.net
生活保護受けるも酒はやめられず…深刻化する「中年ニート」の実態
https://www.moneypost.jp/179917

280 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 19:12:15.64 ID:NBStTtp30.net
座間の白石も風俗キャッチやって人生狂ってたね

281 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 20:23:27.69 ID:V6c6JWuR0.net
中途ではいって保険で3万ひかれて雀の涙ほどの給料しか入らんかった
今月生活できねえ

282 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 20:49:15.11 ID:nlCIeOd20.net
引かれないところに入りたいよね

283 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 23:06:56.93 ID:CttXElWj0.net
年金親が払ってくれたとして
生活できる金額は貰えない
ナマポは自治体がだすので厳しい所だと
職歴なしで住民税払ってない人間には
出さない、即ホームレス

284 :(-_-)さん:2023/05/23(火) 23:52:18.67 ID:2Kb0maXo0.net
お中元誰か行かん?
どんな感じなんだろう

285 :(-_-)さん:2023/05/24(水) 00:21:34.37 ID:AihQnw7e0.net
お歳暮はやったことある
楽だった

286 :(-_-)さん:2023/05/24(水) 00:21:48.77 ID:AihQnw7e0.net
明日行きたくない

287 :(-_-)さん:2023/05/24(水) 05:50:21.71 ID:kjVsI6ux0.net
お中元もお歳暮の箱詰めやってたけど
ローラーコンベヤで隣から流れてきた箱にひたすら詰めてくだけだったな
自動で動いてるわけじゃなくて詰めたら手で隣に移動させる

288 :(-_-)さん:2023/05/24(水) 11:42:19.13 ID:kb1BPr6O0.net
>>283
最初から働こうなどと考えるな書類を整えることだけ考えろ
書面上の申請の条件さえ整えば実態が反社でも生活保護や家賃補助出すのがこの国だ
堅気が困ってるのに出さないのは理不尽だ
条件を箇条書きにでもして一個一個クリアには何が足りないのかどうすればいいか潰していけ

その結果「短期間でも自分ができる労働形態で収入えよう」って前向きに心身がなればいいし
ならなければ「働きたいけど病気で無理」という証明をとれ

289 :(-_-)さん:2023/05/24(水) 11:45:46.69 ID:kb1BPr6O0.net
「働いて収入の実績はあるが生活に足りない」という場合なら
生活保護以外にも金貸してくれたりする自治体もある
ガチの優良自治体なら簡単な仕事紹介まである
逆に悪徳自治体だと「工事現場行けや」で終わる

290 :(-_-)さん:2023/05/24(水) 14:58:59.65 ID:Zc5Xc9Uj0.net
優良自治体に住むたいんだな

291 :(-_-)さん:2023/05/24(水) 21:45:47.56 ID:TPgodsb/0.net
>>281
俺は貯金が底尽きそうなのにまだ仕事もきまってないていう

292 :(-_-)さん:2023/05/24(水) 21:52:27.77 ID:zDyuvYPf0.net
一人暮らしなの?

293 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 00:05:37.92 ID:RF7E820H0.net
コンビニで買い物 夏目漱石の千円札で払おうとしたら→バイトの若者「偽札じゃないですか、通報しますよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9018cb47221585f136ce20a65e59a24d737359c8

294 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 16:16:30.61 ID:Xt7V1sYX0.net
引きこもりからのバイトで
おすすめのバイトある?

295 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 16:18:49.71 ID:0M+wRbqr0.net
俺もそれスゴイ気になる
ここの人のおすすめ教えて欲しい

296 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 17:36:18.26 ID:pgZvD30v0.net
倉庫、仕分け、皿洗い、データ入力
警備や品出しもちょくちょく上がってる

精神疾患持ちなら
https://onelife-inc.com/business/onegame/
https://www.aaasupo.com/esports/
みたいな仕事もある
ひたすらゲーム

297 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 17:43:53.77 ID:OXjyHOIP0.net
来月からおっさんBの穴埋めをどうするかで
欠勤しても2人でやれてるから来月も2人で対応(残金あり)→おっさんA「さすがに賃金上げてくれないなら辞める」→社員が本社の人事に相談→時給250円up+交通量支給
女上司が有能すぎる

298 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 17:48:41.02 ID:Xt7V1sYX0.net
ありがとうございます
やっぱ仕分けピッキングとかが無難かなぁ
清掃も迷ってるけど

299 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 17:57:29.21 ID:pgZvD30v0.net
250アップいいな
新しくいれるよりかは安上がりだしありか

300 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 20:38:13.16 ID:KZhkaGJ00.net
警備 工場はやったけど立ちっぱなしでつらいよ 清掃は楽かなあ

301 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 20:39:21.47 ID:BKOh6g/l0.net
入力のお仕事探してみなよみんな

302 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 22:53:12.61 ID:TvYpT2PG0.net
>>298
倉庫はいきってる草食系いる

303 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 23:03:21.64 ID:if8Ix+jc0.net
>>294>>295
どこを妥協できるかによる
接客も同僚との人間関係もダメで体力もなく運転も出来ない、とかだと
コールセンターも倉庫も警備もダメってことになるからキツイ

304 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 23:05:52.27 ID:ceTH/fTN0.net
免許30万円の壁

305 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 23:35:17.87 ID:Tc2Ht0VT0.net
引き歴10年だったけど明日の朝から工場で働くことになった
不安すぎるけど状況が変わったりして働くしかなくなった
やるしかないんだよな
明日朝早いから寝るよおやすみ

306 :(-_-)さん:2023/05/25(木) 23:59:46.48 ID:meDjAwo10.net
>>304
18の時に取っておいてよかったよ
車乗らないから、あまり意味は感じないけどね

307 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 00:00:53.52 ID:UW2Se/5l0.net
いきなり寝不足確定かもしれんな
勉強のつもりで行くといいかも
どういうタイミングでみんなあいさつしてるのかとか、時間をどのように使ってこなしてるのかとか

308 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 00:33:38.43 ID:N/PTVLhX0.net
うーん

309 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 00:34:14.50 ID:E9rZ0kGy0.net
>>262
そう思ってた時期が俺にもありました
実際は冷蔵庫の容量と同じ、あったらあったぶん減る
服代昼飯代その他

310 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 00:37:03.42 ID:E9rZ0kGy0.net
つうかもう月10万ちょっとでいいからラクな仕事がしたいよ
人と関わりたくない どこにも必ず厄介なのがいるから
あと通勤もしたくない 電車がいやだ

311 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 02:58:41.40 ID:hacfOY780.net
カフェのバイトしてみたいけど陽キャ多そうで怖い

312 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 03:43:28.58 ID:3dFyrm6t0.net
>>305
偉い
がんば
>>311
やりたいならやってみた方がいい
いい奴ばかりじゃないけど悪い奴ばかりでもない
ってヒロトも言ってた

313 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 05:24:50.80 ID:G3yPULLj0.net
>>310
近所の新聞配達でいいんじゃね

314 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 06:17:54.08 ID:QDrNrd0U0.net
>>305
頑張ってな
辛くなったら何時でも愚痴を吐きに来ると良い(´・ω・`)

315 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 10:14:35.97 ID:wFaHttLE0.net
>>310
わかる
そういうストレスが少なく安定して10万稼げる仕事が無いから困ってるわけで
作業所じゃ10万も稼げないしな…

316 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 10:52:58.74 ID:/CvVNH7u0.net
とりあえず日雇い派遣アプリから始めてみれば

317 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 11:26:42.95 ID:rgwhm6LN0.net
作業所9万くらいやわ
はーぽんこつぽんこつ

318 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 16:13:12.48 ID:u3gOmh6q0.net
スーパーの夜勤で鮮魚で働いてるけど楽っちゃらく他知らんけど。1人でサボれるしわざと残業代もらえるし夜間で時給高いし廃棄食べれるし、4時間勤務で月12万とかだけど

319 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 19:59:08.92 ID:S8xwazw10.net
俺も楽な所で働きたい
今の所忙しくて割に合わない

320 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 20:06:52.72 ID:P8k1HOLY0.net
俺の働いてる倉庫も8時~17時残業なし月20万
配線コードを仕分けて加工部署に運ぶだけの楽な業務だよ

321 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 21:26:10.16 ID:O9Ydlqyi0.net
10万円台前半で楽な仕事ありゃいいけど底辺職場ほど人格破綻者みたいの多くて居心地悪いと言う現実

322 :(-_-)さん:2023/05/26(金) 21:46:37.03 ID:qZ592Ygn0.net
とりあえずまとめると

・仕分けピッキング倉庫
・清掃
・スーパー陳列シールラベル張り
・酒蔵ビン洗浄

が候補かな

あとは
ハローワークから選ぶか
ネット求人サイト(インディードなど)から選ぶか
だな。

323 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 00:56:52.01 ID:qI5gyH0h0.net
頭痛くてだるいから少し早く帰ってきた
もうしんどい、やりたくねえわ

324 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 02:13:00.82 ID:mum3ew7V0.net
まとめたところで意味あんのか?

倉庫だろうが清掃だろうがスーパーだろうが上司(仕事指示するリーダー)や一緒に働くメンバーがゴミみたいな奴らなら最悪な職場になるんだが

325 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 06:58:53.54 ID:EkqllwDH0.net
そういってたら動かないまま一年が終わる

326 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 08:11:45.87 ID:yOo5e5gx0.net
虫歯が酷い

327 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 10:20:29.69 ID:6sy9oCkC0.net
>>320
当たりいいな

328 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 14:10:54.25 ID:qI5gyH0h0.net
>>324
人間関係が大きいよね
人間関係が良ければ忙しくても頑張ろうって気になる


喉に違和感あるから風邪引いたっぽい
家でゆっくりしていたいけど今日もバイトでしんどい

329 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 14:31:48.15 ID:QrbLBuYD0.net
働きたいけどグレーゾーンだから健常者を装わなくてはならなくてそれが嫌というか辛い
ガイジムーブが許される職場があればいいのだけれど

330 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 15:47:58.89 ID:RbXx/ZI40.net
>>327
家から職場まで通勤距離片道12キロあるけど
煩わしい人間関係もないし当たりの職場だわ

331 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 16:15:15.93 ID:5krE8AHg0.net
>>329
装ったところですぐバレるよ
そういう奴って明らかに行動や言動が異質だから
下手すりゃイジメられるから素直に作業所行け

332 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 16:48:40.93 ID:dVKTXn4i0.net
>>330
バイク通勤?

333 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 16:50:35.78 ID:MYHaYmdU0.net
>>330
車バス電車があるかによるけどいい距離

334 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 17:05:25.04 ID:RbXx/ZI40.net
>>332
最初は普通のシティサイクル自転車で通勤してた給料出てスーパーカブ50cc買った
ホントは中古の軽ほしかったけど家の駐車場に空きないから諦めた

335 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 17:28:54.70 ID:jZP/AIEp0.net
カブギアチェンめんどくない?

336 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 17:40:25.56 ID:+Rql/0HB0.net
人間関係が固定化されててコミュ障には入る隙がなくて辛えわ

337 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 17:40:41.39 ID:RbXx/ZI40.net
中学卒業して町工場で働いて
原付免許取ってはじめて乗ったのもカブシリーズの黒とシルバー色のリトルカブだったな
思い出ある乗り物だからかな
特にめんどくさいとかは感じない

338 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 17:53:01.44 ID:TSglAaKV0.net
>>324
たしかに
現状にいつづけるのもひとつの人生の選択だよな🤗

現状維持という選択は怠惰や無責任からではなく、将来のために自分の力を溜めているからなんだよな😁
自分の能力や可能性を信じていて適切なタイミングでそれを発揮するつもりだけど、今はまだその時ではないから、
今は自分の内面と向き合い、自己研鑽に励む大事な時期なんだよな😀

339 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 19:15:39.70 ID:aW4HX32+0.net
>>336
あるある
俺の隣の部署にも新人女性入ってきてるけど大変そうだわ
同じタイミングで新しく入る人がいるといいんだけどね

340 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 19:50:13.71 ID:tZ1O23cb0.net
国民年金怠すぎる
無職期間の免除の審査通らなかった→未納通知→支払う→やっぱり審査通りました→支払った金額の返還の手続き
返還手続きしないと時効で還付受けられないとか面倒

341 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 19:57:34.13 ID:Cj7QI7qj0.net
新しいものを求めてるグループなら割と何とか
受け入れるか否定するかの違い

酒もたばこもやらないの?つまらん人生だなあ(笑)
酒たばこやらないの?健全でいいねーおいちゃんなんかは博打もやっちゃって(泣)

342 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 20:28:18.46 ID:bMtvnMkc0.net
タイミー利用停止中
結構暇になったわ

343 :(-_-)さん:2023/05/27(土) 20:38:03.99 ID:ViE+lRXy0.net
実家がジェラート屋とかええなあ

344 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 14:50:27.21 ID:rzHFzfEh0.net
8年ヒッキーだったけど
明日ハロワ行って
清掃バイト
応募してくるわ
だめもとだけど

345 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 14:52:36.87 ID:q7b4U5ei0.net
>>344
勇気あるな
自分も同じような状況だけど空白期間の説明どう言う

346 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 15:41:45.65 ID:rzHFzfEh0.net
>>345
家事内の手伝い
就職支援のサポートステーションで
セミナーなどの就職のための活動をしてました
ていうかな

347 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 16:26:03.65 ID:xE18DM210.net
ほんとに家事やってたら清掃でも動けるし道具の使い方もすぐわかるから問題ない

348 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 17:23:17.46 ID:nb87nTjP0.net
ただの無職じゃん

349 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 17:25:18.92 ID:q7b4U5ei0.net
>>346
ありがとう健闘を祈る。

350 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 20:12:39.38 ID:pGnX2EUv0.net
職場の下見しておいた方がいいぞ
入ってから思ってたのと違うっての結構あるから

351 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 21:09:01.42 ID:U/gkvVlj0.net
清掃も形式的にとりあえずやりました感でたくさんの場所をやるタイプもあるし、
少数をいろんな薬剤を使て徹底的にきれいにする清掃もある
匂いとか見た目とか気にしないなら特殊清掃も

352 :(-_-)さん:2023/05/28(日) 23:22:52.20 ID:JlLF+Cd50.net
年金払わないとナマポも通らない
長年税金納めていない人間に
税金使うのはムリ

353 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 00:43:50.86 ID:vAUkpomM0.net
>>352
年金と生活保護は関係ないよ

354 :池沼覇天神皇マンデビラ:2023/05/29(月) 01:05:23.68 ID:aMKWv5aZ0.net
年金と税金の違いもわからん香具師には無理だろうな

355 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 04:02:40.45 ID:r53kloDl0.net
風邪引いて家で寝ていたいけど月曜もバイトでうんざりする

356 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 04:50:04.22 ID:g0PD2LQJ0.net
バイトする勇気なくて日雇い派遣で同じとこ通い続けてるわ

357 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 05:15:04.01 ID:FIT1RmGW0.net
>>352
むしろ年金払わない方がナマポを貰える

358 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 10:11:39.00 ID:Pf9+LaL/0.net
年金免除申請しとけよ

359 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 11:36:23.74 ID:Ux644f7m0.net
1時間3~4千円くらいで運転体験できたらいいのに

360 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 11:53:44.30 ID:Iej9FUJK0.net
脱ヒキで1年家出た結果

1年で3回職場かわって
免許失って
借金100万できちゃった...///

361 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 13:08:57.55 ID:n+Y0XZFB0.net
>>359
いや免許ないなら自動車学校行けば体験できるだろ
ペーパードライバーならそういう人向けの講習やってるところもあるはず

学校通う金ないなら少しぐらい頑張って金貯めろよ

362 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 13:52:08.91 ID:ihOU5vu20.net
消費者金融から借りた金で、今月5回もソープに行ってしまった・・・

さすがに反省している

363 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 13:54:25.08 ID:r53kloDl0.net
教習所通ったのがもう11年前になる
あの頃はまだ20歳で今より全然気持ちに余裕があったな

364 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 15:27:29.15 ID:gLiNR8xM0.net
>>362
欲求は仕方ない。

365 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 15:30:47.27 ID:nyAZ4Rk40.net
>>360
ありえそうだから釣りネタなのかガチなのかわからん

366 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 15:36:21.67 ID:KiGVy9Id0.net
今職場見学できるところおおくなってきてるけど
俺みたいなのが見にいってもいいのかと思う でも働く場所は
みておきたいよね・・・・

367 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 16:12:49.02 ID:nyAZ4Rk40.net
コミュニケーションが活発で助け合ってるようなとこから始めたほうがいいかもね
しゃべらんとこのが良いっていう人もいるけど困ったときにどうにもならんから気軽にしゃべれるとこのがいいよ

368 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 19:22:51.28 ID:1cJZmqpJ0.net
>>313
近所は絶対嫌だ
近所の婆さんとかに見られるから
近所で何回かやったけど毎回1日で辞めた

今は遠くだからその点気が楽だけど、通勤で遭遇するジジイ共がウザい

369 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 19:26:54.14 ID:1cJZmqpJ0.net
>>362
借金はともかく気力残ってんのはうらやましいな
俺も今まで長いこと仕事帰りの女遊びだけが生き甲斐だったのに、ここ何ヶ月かは食欲も性欲も低下してて、仕事行きたくないと毎日思ってる

これ鬱状態ってやつなんか?

370 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 19:32:45.24 ID:1cJZmqpJ0.net
上司が異動で交代してから人間関係が悪化して、毎日面白くなくて、外食もせずに即帰宅して、月何度か通ってた店のHPも見なくなっちまった

前はそういう精神的にピンチな時こそ抜いてもらってたのに

371 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 19:41:55.12 ID:e3ygJott0.net
面白いことなんて全くないし人間関係もなんもなし
ただ働いて家に帰るだけ
なんも決断できないから現状を変えるために動くこともない

372 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 19:43:34.21 ID:so6bA9tl0.net
足るを知るだな・・・
欲求は限りない

373 :(-_-)さん:2023/05/29(月) 19:54:48.13 ID:YAtAlpb+0.net
>>369
何歳?

374 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 02:56:45.64 ID:DOXK/d+A0.net
風邪で喉がだいぶ痛いし鼻水も出る
市販の高い風邪薬買ったけど病院行った方がいいのかな
熱は無いからコロナでは無いだろうけど自分の場合病院から処方された薬の方が市販薬より効くんだよね

375 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 03:08:31.16 ID:AeXctuYx0.net
熱がないならコロナじゃないなんて誰が決めたんだ?

376 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 07:01:33.06 ID:JYCcPSct0.net
国民年金払いたいのだが、なんせ手取り十数万だから
どうしても目先のこと優先して払えてないわ
長年払えてないし、免除申請とか一切やってないのだが督促状とか来ないけど、こんなもん?

377 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 11:33:40.31 ID:JKJ21OOL0.net
国民年金は58000円で、厚生年金は164000円か
やっぱ厚生年金強いな

378 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 12:07:54.11 ID:jq+xPDst0.net
>>376
住民税申告してなくて年金免除自動審査が出来なかったからって
税申告と免除申請書類だせってだけでピンポン連打訪問された

その後いろいろ調べたら年金も滞納とかは債権回収専門派遣会社みたいなとこに
頼してる自治体があるようで住んでる地域によって圧力のかけ方が違うっぽい

379 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 12:12:56.30 ID:jq+xPDst0.net
明らかに役所とか年金事務所じゃなく
訪問販売とかN〇〇とかの「絶対玄関明けさせるマン」対応だったからおかしいと思った
年単位の滞納じゃなく数ヶ月申請書類が提出されてないってだけで郵送じゃなく家庭訪問は不自然すぎた

ノルマあるんだろうなあアレ

380 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 13:26:03.63 ID:Jo/38Xni0.net
>>377
単純にその分を払ってるからだけど

381 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 15:16:00.49 ID:62MewCom0.net
>>376
いまからでも遅くないからちゃんと払っていった方がいい
将来の年金は貧乏な人間にこそ必要なものだからな

382 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 15:52:07.45 ID:RpR/UapH0.net
>>376
手取り十数万なら時間的にフルタイムそうだけと
社会保険加入してないのか?

383 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 18:10:50.13 ID:WUGjNEpI0.net
自決するしかないよ

384 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 18:22:38.69 ID:D4rV17Xp0.net
間違えた自活

385 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 19:25:59.46 ID:bcaetNfS0.net
誰にもバカにされたくない

386 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 20:40:13.61 ID:RpR/UapH0.net
駿河屋の倉庫で働いてるけど楽すぎる

387 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 20:52:28.72 ID:PQ7xIJK/0.net
倉庫も当たり外れありそうだけどどんなもん

388 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 21:08:43.56 ID:RpR/UapH0.net
ダンボール組み立てや新聞紙丸めて緩衝材作ったりしてる

389 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 21:35:40.35 ID:bcaetNfS0.net
時給おいくら

390 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 21:40:48.77 ID:RpR/UapH0.net
6時間勤務で時給1200円だよ

391 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 21:57:27.51 ID:pZsyRm4l0.net
もう働きたくないでござるよ

392 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 22:10:56.25 ID:YADbps6y0.net
>>382
確か月収8万円代後半かつ週の労働時間が20時間超えから社保加入させる義務が出てくるんだっけ?
意外にハードル低いよな

393 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 22:14:06.81 ID:YADbps6y0.net
>>391
俺漏れも
でも今さら仕事探しとかやる気しないからひたすら今の仕事するしかないという

394 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 22:32:49.29 ID:iAfwF8VM0.net
>>376
たまに督促状来るし電話も来るが放置で問題ない

395 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 23:40:01.38 ID:o1KAl0/x0.net
ここの人らどれくらい職場の人と雑談させられる?
半日で休憩ないから雑談する時間自体ないだろう完璧だと思ってたんだけど
更衣室から仕事場への移動わずが2分弱らいで一緒の人と話さなきゃならん感じになってる

他の人同士は何か自分が知らん職場の情報が豊富だからプライベートの事は話さないんだけど
自分はそれがないから相手も話題がなくて若干プライベートの事聞かれる
これ週5でやってたらネタ切れするだろと思うけど、他の人ら年単位で毎日何話してんだと思う

396 :(-_-)さん:2023/05/30(火) 23:46:40.82 ID:WU2olo/90.net
何一つ話さない
もっとコミュとっとけばいいと思ったが後の祭り
最近人の入れ替えもないしどうにもならんわ

397 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 00:54:43.01 ID:L+8K1DMM0.net
>>395
いない人の噂話と陰口

398 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 13:41:14.80 ID:LLNxT1ex0.net
>>396
自分も話さない人生だったけど話さないで問題ないならそういうポジがいいよなぁ
怖くて少しは話せる人間ぶってみたらやっぱ苦労する
>>397
昔のバイトでそういとこあったな…

399 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 13:43:49.35 ID:/RxO6/Lc0.net
理想は話さないけど仕事できる人
現実は話せないし仕事できない頼られない人でした

400 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 14:08:56.03 ID:p9YKP+Bw0.net
仕事終わって数人が雑談してるところを幽霊みたいに通りすぎる
なぜかその間雑談がピタッと止まる

401 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 14:22:32.25 ID:F/jAtFvJ0.net
陰口たたかれてますねぇ

402 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 16:28:21.65 ID:SSiXqvW60.net
昨日休みだったから病院行ってきた
でもまだ症状が出てるしだるいからバイト行きたくない
先生に鼻水と咳も出ると言ったのに喉の薬しか処方してくれんかった

403 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 17:42:11.90 ID:eqL537ci0.net
最近コロナ陰性で発熱なしの喉鼻水風邪が流行ってるらしいねぇ

404 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 18:02:57.82 ID:pfOxFi4S0.net
それはホントのただの風邪でわ?

405 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 18:16:36.02 ID:BpOfbNDO0.net
バイトしてる店の正社員求人が月16万円だった
あくまでも未経験としてだろうけどこんなんで生きていけんわ

406 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 18:18:06.88 ID:E7MmgtCL0.net
ここの人らって20台半ばの頃焦りとかなかった?
それくらいの年齢だと頑張ればまだ何かしら道は開けるけど動けないもどかしさ的な

407 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 18:21:58.12 ID:pfOxFi4S0.net
>>405
世の中はそれ以下でも生活してる人いるからな…

408 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 20:49:51.38 ID:RwaRfOhX0.net
>>405
ボーナスがどうなのかだな
ナスなしだとバイトしたほうがましはある
正社はクビを切られにくいメリットしかない(ローンを組めるとかクレカ持てるとかホームレスになりにくいとかのメリットもあるけど)

>>406
何歳で焦るかは個人差ある
金持ちだったり貧乏だったり

409 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 20:49:56.45 ID:L+8K1DMM0.net
>>405
16万で生活していけなかったらやばいよ
それ以上年金貰ってる人は少ないでしょう
月10万以下で生活成り立たせられるようにしないと生きてけないよ

410 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 22:06:09.25 ID:dBppVNbl0.net
>>406
昔は今とは正反対の若者叩きだったな
一応勉強とかしてたな

411 :(-_-)さん:2023/05/31(水) 22:18:00.89 ID:JDR/oNeK0.net
20代は正社員にならなきゃって気持ちが強くて
派遣生きながら俺何やってんだろうって鬱々してたな

412 :(-_-)さん:2023/06/01(木) 04:27:25.54 ID:mP+TgAvd0.net
20代半ばの頃はまだ25だしなんとかなるかなと気持ちに余裕があったな
もう今はそんな余裕も無くなってしまった

413 :(-_-)さん:2023/06/01(木) 18:52:58.41 ID:LndMUlss0.net
今何歳なの?
俺ももう完全体オッサンて感じで余裕なんてないのに
どのバイトがいいかって選んじゃっててヤヴァイ

414 :(-_-)さん:2023/06/01(木) 20:07:07.22 ID:WzSVXyV/0.net
自分は47歳だよ(´・ω・`)

415 :(-_-)さん:2023/06/01(木) 20:55:47.22 ID:z9k4Y7PD0.net
20代で働いてたとかいつヒキってたんだよ

416 :(-_-)さん:2023/06/01(木) 22:13:06.43 ID:AnbZM5tm0.net
>>415
30才以降にヒキになるんだよ

417 :(-_-)さん:2023/06/02(金) 11:25:33.80 ID:yuvAGtNG0.net
>>405
俺なら月5万投資投機に回して5年で350万は貯められるな

418 :(-_-)さん:2023/06/02(金) 12:50:00.93 ID:nTGpuMH60.net
すこいねあ

419 :(-_-)さん:2023/06/02(金) 14:03:26.90 ID:xWmUouyd0.net
夕方からバイトなのに豪雨らしい
時給1000円でずぶ濡れなんて馬鹿馬鹿しいわ

420 :(-_-)さん:2023/06/02(金) 16:38:46.45 ID:BsVB6CYz0.net
川に流されて死にたい

421 :(-_-)さん:2023/06/02(金) 16:46:53.33 ID:xs6Q/tPn0.net
休みになった

422 :(-_-)さん:2023/06/02(金) 22:10:19.30 ID:09lFgf0m0.net
雨だと屋根付きの駐輪場ほしいよね
車でもあればいいけどバイトで車の維持は厳しいな

423 :(-_-)さん:2023/06/02(金) 23:12:30.24 ID:3GeZcIW00.net
今日は雨に濡れながらチャリ通頑張ったわ
安全運転で

424 :(-_-)さん:2023/06/02(金) 23:58:15.66 ID:PmdPiic40.net
駅まで自転車の場合カッパだと置き場所内から傘さし運転するしかないよね?

425 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 00:17:11.15 ID:8jxJCTG90.net
今日雨の中自転車を持ち込みで廃棄した後カッパのまま電車に乗って帰ってきたよ

426 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 02:29:21.45 ID:UZdkgZ7O0.net
面接申し込んだら日曜の午前10時半からと言われた
土曜も帰ってくるのが深夜1時頃になってしまうんだがちゃんと起きられるかな…

427 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 04:19:31.29 ID:PqELzdJS0.net
余裕だろ

428 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 06:33:02.53 ID:eyM/iLoc0.net
傘さし運転は一応違反
バレないようにやらないといけない

429 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 10:05:52.12 ID:yYDebT+z0.net
>>424
籠に入れや
渇かないけど

430 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 11:42:30.14 ID:o2dIyMt50.net
採用されたけど
住民票とかマイナンバーとか健康診断結果とか
必要な物大杉

431 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 12:23:29.71 ID:VWSaHnZk0.net
わかる糞面倒だよな
ヒッキーでそこらへん適当にしてたから書類集めも大変だった

432 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 16:55:13.63 ID:LHA/I0E80.net
最初に提出する書類用意するのすごく面倒だよね
それもあるから他の仕事探す気起きなくなるというのもある

433 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 17:50:57.87 ID:V9c/xsjq0.net
今日は仕事が暇になったので臨時で休みになったのだけど零細の製造業だから
こんなん続いたら喜んでられないなぁ…
今の職場は社会復帰できるかもしれないレベルで居心地良いのに

434 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 18:43:49.71 ID:V5QUTQKH0.net
倒産して無給あるかもしれんな

435 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 20:44:34.49 ID:bRng6TJM0.net
心の隙間を埋めるように好きなキャラのグッズを買うがあまり効果がない
心を満たしたい

436 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 20:45:55.49 ID:05XMmdZF0.net
バイトの面接受けた後辞退する人って結構いますか?
面接申し込んだんですけど仮に受かったとしても本当にそこが自分に合ってるのか不安になってきた

437 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 21:13:31.63 ID:jB9X3U/f0.net
>>436
結構いる

438 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 21:14:09.33 ID:sFyJkmIC0.net
入ってから直ぐに辞めるのもいる

439 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 21:17:34.74 ID:67+fsoox0.net
>>436
何度も辞退してるな
おかげでもう近くで働ける所無くなってきた

440 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 21:29:00.24 ID:o2dIyMt50.net
この前採用されたけど辞退したよ
また別のとこ受けて採用されたけど
金ないから、もう辞退できないな

441 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 22:04:12.23 ID:wPOuqizU0.net
>>436
そんなの何度もある
続いたのは期間工と新聞配達
介護はすぐやめた

442 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 22:42:22.36 ID:AhoAre5T0.net
>>437-441
ありがとうございます
受かるか落ちるかは面接受けてからでないとわからないんですが自分の生活に大きく関わってくる事なので色々と考えてしまい不安になってきますね…


こんな事なら前のバイト辞めるんじゃなかったと悲しくなる
楽ではなかったけど一緒に働いてた人達が皆良い人だったし大変な事は社員さんがやってくれてたからちょうどよかったな
あと遅番でもそんなに遅くならない内に帰れたのも大きい
そこで続けていればよかった

443 :(-_-)さん:2023/06/03(土) 23:30:15.42 ID:QXb1ibhB0.net
とりあえず仕事やってみてダメならやめればいいじゃん
もしかしたら当たり職場かもしれないのにやる前から辞退することないでしょ

444 :(-_-)さん:2023/06/04(日) 00:04:37.43 ID:3p/zQxcR0.net
いい人ばかりで働きやすいのに辞めるってよく分からんって
今の職場で働き始める前は思ってたけど今は少し分かる気がする
自分の場合だけど何か意味もなく不安になりやすいから

445 :(-_-)さん:2023/06/04(日) 00:07:59.49 ID:XMJy4Jq50.net
そうやってみんなで辞退しろ嫌なら辞めろって言って不安を煽って人生詰んでいってほしい
前の職場辞めるんじゃなかったとかあの時行動しておけば良かったと後悔してるの見るとニヤニヤが止まらない
その間俺は金をどんどん貯めていって差を広げて行くぜ

446 :(-_-)さん:2023/06/04(日) 01:01:51.78 ID:9VR8bHyg0.net
>>444
給料上げたいから転職したけど、これなら給料安くても前のほうがマシだった、なんて話は世の中にはゴロゴロあって珍しくもないな

447 :(-_-)さん:2023/06/04(日) 01:07:24.74 ID:9VR8bHyg0.net
久々にピンサロ行ったらすごく良い嬢がついてくれて、翌朝の目覚めもスッキリで暗い気分もリセットされた
まあ数日でまた職場のジメジメした空気に毒されて元の自分に戻ったんだけど

448 :(-_-)さん:2023/06/04(日) 01:36:20.23 ID:bgWwO/Rb0.net
>>442
新人をイチから教えるのも時間も費用もかかり過ぎる
会社も経験者のが教える手間省けるし出戻りなんて珍しくもないよ
変なやめ方してなければもう一度面接受け直せば良いと思う

449 :(-_-)さん:2023/06/04(日) 22:14:06.09 ID:8KxLpv2R0.net
バイト先の工場は良い人が多いから働きやすい
昼休みは寝る人用に部屋が暗くなって誰も喋ってないからヒッキーには心地よい

450 :(-_-)さん:2023/06/04(日) 22:17:13.06 ID:u2pMScbd0.net
正社員になりたいぐらいならいいんじゃない

451 :(-_-)さん:2023/06/04(日) 23:14:41.49 ID:OmidlmhK0.net
そういう工場は居心地いいけど
このまま何の成長もないまま人生終えるのかと恐くなるよね

452 :(-_-)さん:2023/06/04(日) 23:52:14.57 ID:9VR8bHyg0.net
せめて結婚しないと、わざわざ働いてる意味ないよね

453 :(-_-)さん:2023/06/05(月) 03:43:58.36 ID:M9SnZdPm0.net
>>448
後から知ったんだけど前の会社は一度辞めた人は雇わないみたい
残念だけどその会社の規則だからどうしようもないな

454 :(-_-)さん:2023/06/05(月) 12:33:16.06 ID:YpGKJtEV0.net
バイトしてて他部門の社員とか客と口論なったりしてるけど、怒られることもなく時間増やして欲しいって言われるのはデキる子認定されてるんやな嬉しい

455 :(-_-)さん:2023/06/05(月) 12:37:24.16 ID:1rEAi9Dr0.net
働きたいヒキには仕事与えてほしいよね

456 :(-_-)さん:2023/06/05(月) 15:31:32.69 ID:HGU1tmD+0.net
働いてても辛いし働かなくても辛いし生き地獄かなこれって

457 :(-_-)さん:2023/06/05(月) 15:56:42.27 ID:wwPRbWof0.net
謙虚で挨拶できる心がないとバイトは難しいな

458 :(-_-)さん:2023/06/05(月) 21:54:19.74 ID:IHe1Se4E0.net
オータニさん素晴らしい
オレは最低
オータニさんのチンカスより価値無し
生きてていいのか

459 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 03:39:11.48 ID:8sJl7WFE0.net
ただただしんどい
いつまで働けばいいんだろう

460 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 11:58:26.65 ID:25q/YuUJ0.net
週4でフルタイムの工場で働き始めたけど2日働いたところで腰痛でダウンで欠勤明日も不安
1日でダウン即辞め続いたから今回は続けたい

461 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 12:04:38.32 ID:kOx8ku0B0.net
準備不足で無理しましたね

462 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 12:10:31.25 ID:25q/YuUJ0.net
散歩も3日坊主
寝てばかり

463 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 12:34:19.76 ID:QYQWyqF/0.net
普通のでいいからベルトきつく巻いとこう

464 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 12:41:06.85 ID:25q/YuUJ0.net
うんそうする
仕事でというより
引きこもり生活のつけが辛い

465 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 15:59:42.53 ID:IynEH/8b0.net
書類選考があったり面接の前に書類を送らなければならない求人に応募する場合送り状要る?

466 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 16:52:09.01 ID:a+CfjUMX0.net
>>459
資産がない場合は死ぬまで。
腰曲がったお爺ちゃんが工事現場の入り口で光る棒ふって
腰曲がったお婆ちゃんがスーパーのレジ打ってるのが今の四季のある国おもてなしのニッポンだよ

467 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 16:53:02.28 ID:rlKzkMkV0.net
アルバイトしたらヒッキーでなくなってしまうぞ!
それでいいのか?

468 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 18:00:21.10 ID:M2Sq+rkt0.net
今の日本働いたら負けだからなあ
やりがい搾取経験してると働こうなんて湧いてこない

469 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 19:41:10.70 ID:qL+yJnfL0.net
今日は特にやる気が出ない
無断で帰ろうかなと思うほど
体が重くて何もやりたくない

470 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 21:07:34.64 ID:IluoEh3s0.net
自決するしかない

471 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 22:16:58.28 ID:kElhV+H+0.net
俺は普通の腰痛でない
貧乏人枠で椎間板ヘルニア摘出してくれた
ようやく歩けるが
神経やられて右脚つったまま
少し歩くと骨盤のヨコのへこんだとこケツのヨコ来るんで仕事できん 歩行支障あり面接落ち
神よ相談しろってどこにすんだよ
いのちの電話か

472 :(-_-)さん:2023/06/06(火) 22:40:36.40 ID:IYtUnLQR0.net
医者に診断書書いてもらって生活保護もらうとか?

473 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 02:17:32.78 ID:FgALrbeE0.net
学歴職歴恋愛友人全てダメダメだから他人にこれらの話題を振って自分に返されるの嫌だからクソつまらんことしか言えない

474 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 11:53:01.68 ID:5vDLsrHO0.net
似たようなのしか集まらない職場にするのが無難
でもそうすると日雇い派遣しかなくなる

475 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 12:41:24.59 ID:LWWnH3mY0.net
4年引きこもりからの
食品工場週4フルタイムは2日でリタイア全身痛くてもうムリ

476 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 15:11:55.87 ID:QEhJEMPk0.net
この前腰痛いけどフルタイム工場続けたい人と同一人物かと思ってしまったわ

477 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 15:15:47.33 ID:OZhu9Zj50.net
復帰は週一30分ぐらいからが理想
そんな求人ない

478 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 15:33:44.61 ID:Nh9lzwQy0.net
俺のけつ
右側だけでいい
返してください

479 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 16:11:53.30 ID:CpqTvBGH0.net
風邪はだいぶ良くなったんだけど鼻の奥の方で詰まるような感覚が起きてそれが結構不快感がある

480 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 16:18:20.12 ID:2jUmHfdQ0.net
>>475
まずは楽な短時間のバイトで体の試運転をしてからフルタイムはやったほうがいいね
いきなりはきついよ

481 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 16:31:50.87 ID:mIlS7Rcx0.net
日雇いとかしてからバイト復帰とか

482 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 17:54:30.83 ID:zkvGJwI30.net
バイト契約するのが怖くてずっと日雇い派遣で通ってるわ

483 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 19:35:49.73 ID:U9PlXQrG0.net
この間面接受けたけど採用の電話かかってこないから落ちたな…
面接担当は男の社員だったけど非正規で申し込んできた男は俺が初めてって言ってたし
基本女性しか募集してこない職場みたいだから元から無理だったのかも

484 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 20:48:45.88 ID:GSU/h9Tp0.net
主婦歓迎とか書かれてるとこはほぼ無理だな
面接の練習台としては良いかもしれない?

485 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 21:04:44.25 ID:+pRMPwAP0.net
生きるためバイトなんかしてる。カップ麺ばかり食ってる。氏ぬのだけ怖い。
生保で、何もせず生き残りたかった。
自分は氏ねくらいしか言われない。情けなくて、涙が止まらない。

486 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 22:57:43.87 ID:N1nmDPYB0.net
イキロ

487 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 23:11:34.48 ID:1bu5OZzu0.net
知ってるかもしれないが
今WBSでやってたので。

COMOLY
COMOLYはひきこもり当事者のための ワーク・コミュニティを提供し安心して繋がれる プラットフォームです
https://comoly.jp/

488 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 23:19:48.90 ID:OZhu9Zj50.net
文字起こし、データ入力、記帳代行、動画制作
在宅によくあるものが載ってるね

489 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 23:21:39.99 ID:GNI7vsDn0.net
>>487
興味を惹かれたわ
在宅で時給500円程度になるならやってみたいけれど、どうなんだろう

490 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 23:24:17.74 ID:1bu5OZzu0.net
読んでないけどひきこもり優先してほしいな

491 :(-_-)さん:2023/06/07(水) 23:40:09.04 ID:OZhu9Zj50.net
COMOLYの実績
登録者数720名
提供案件450件
対応種類21種
2023年1月時点

人数と案件がこれだからどうなんやろ

>>489
時給より案件いくらかもね

492 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 02:01:43.64 ID:YVWtijbv0.net
2日続けてだるいし頭も痛いしでしんどかった
もう今のバイトやりたくないわ
何の希望も無いし

493 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 07:06:21.10 ID:QJZrvzX50.net
自殺するしかないよ

494 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 08:41:16.41 ID:PGngbwwg0.net
>>491
これみると、まだまだ数がかなり少ないのかなあ

495 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 11:48:00.68 ID:dIds06iJ0.net
まさにいま25だけど派遣バックレて無職だわ
いま頑張ればなんとかなるのに動けんわ
>>491

496 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 12:12:46.59 ID:1D4MWTqU0.net
ハロートレーニングってどうなん?

497 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 16:50:44.22 ID:h9/9l+uH0.net
まともな仕事に就きたいと思いつつも今してる受付事務が限界だ。
これ以上の仕事出来る気がしねぇ

498 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 17:06:35.74 ID:PurUsPI80.net
何歩か先が窓口販売、各個人に応じたプランの提供

499 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 17:14:43.36 ID:BZedKbRI0.net
さっき電話でこの前登録した派遣会社から遠方の工場求人紹介されて出来れば来週からそこで働いてほしいって言われたけど先週他のブラック工場から解放されたばかりだしせめて来月からにしてほしいわ

500 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 17:26:09.56 ID:PurUsPI80.net
遠方ってだけでやる気なくなる

501 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 17:40:32.02 ID:6o5fdaih0.net
チャリで5分だがクッソだるい
働くのに向いてない

502 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 17:57:04.24 ID:YVWtijbv0.net
近くていいね
バイト先まで車で20分はかかる

503 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 19:36:31.18 ID:eosRGDAz0.net
元ヒキコルセンだけど、相性と適正はあるけどヒキには合ってるとおもう
コミュいらんし、元がいろんな社会属性の人が多いし、ひたすら
一人で電話取るだけで周囲と連携とかせんでいいし
俺はずっとこれをやっていきたい。あとは適当にパソコンいじってれば幸せ

504 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 20:10:49.35 ID:O3/A726c0.net
>>496
けっこういいよ
まぁ試してみなさい

505 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 20:50:25.33 ID:kDHrhS4Q0.net
>>499
登録だけすると派遣会社に都合のいい仕事(募集しても人が来ない不人気、離職率高い等)を紹介されるから
ネットで検索して良さそうな派遣の仕事見付けて応募する方がいいよ

506 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 20:57:06.29 ID:BZedKbRI0.net
>>505
そうします
サンキュー

507 :(-_-)さん:2023/06/08(木) 22:46:36.79 ID:qPaAzO9g0.net
コルセンまで到達するコミュ力がない
まず声が出ないし言葉が思い浮かばんわ

508 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 07:41:29.18 ID:ZbQZmIZU0.net
自殺するしかないよ

509 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 12:42:46.41 ID:qZ9ZmKjP0.net
週5の工場バイト今月から始めたが
土日の休みしか仕事のモチベーション無い、あと何時間と何日で休みだとかばっかり考えてる

510 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 13:19:17.73 ID:PL8kUNj90.net
週5はマジしんどい

511 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 13:20:03.93 ID:0eN1+seZ0.net
半年や1年先の何かを購入するとか目標設定したら?
自分はそうしてる

512 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 13:51:03.87 ID:nbQcUsih0.net
葬儀系もいいかなと思ったけど、
葬儀屋と納棺師が語る不謹慎な話読んだら無理かな

513 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 15:25:18.31 ID:HPMdATWP0.net
君らは夜勤で働いたことはあるかい?

514 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 15:44:02.78 ID:Sq2HHVoQ0.net
>>513
あるよ

515 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 16:12:08.01 ID:Dj4SgdJR0.net
あるで

516 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 16:45:26.17 ID:HPMdATWP0.net
そうかすごいね

517 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 17:33:25.02 ID:xbCb7pKX0.net
忍耐力あるなら工場のラインが引きにはあってるよ
コミュ力なくても言われたこと只管やってればいい

518 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 17:43:49.85 ID:ihRdqNf/0.net
嫌なことから逃げてるヒキのどこに忍耐力が?

519 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 17:46:31.53 ID:Dj4SgdJR0.net
先月末まで自動車工場でライン工やってたけどすぐ腹痛に襲われるからそこが難点だった

520 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 17:54:51.38 ID:5mf9lfCi0.net
>>503
電話でどういうやり取りをするの?

521 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 18:29:51.39 ID:Jn+KJjlT0.net
ずっと同じことする8時間耐えられんわ

522 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 19:52:57.03 ID:L/RgRHmY0.net
>>512
けっこう言葉遣いとかマナーとかしっかりしてないといけないなと思ったよ
テンションは我々向きだけどね

523 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 20:19:02.74 ID:JzyQ6U0L0.net
週2で夜勤もしてるけど心身ともに悲鳴あげてるのが分かる

524 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 20:44:27.55 ID:ZbQZmIZU0.net
集団自決するしかないよ?

525 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 23:16:32.20 ID:mn/pqjRP0.net
>>511
人並みの収入になったら逆に物欲なくなったわ
ただただ寝てるだけ 何か買う気力もない

526 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 23:19:08.40 ID:mn/pqjRP0.net
いつか結婚したいという思い以外に働く理由がもはやないわ
そうこう言ってるうちに50が見えてきてしまったけど

527 :(-_-)さん:2023/06/09(金) 23:51:34.02 ID:u8+N0+Eu0.net
>>523
コンビニの深夜勤務とかよくやってられるなと思う
昔はやる事少なかったみたいだけど今は品出しとかやらなきゃいけない事増えたみたいだしきつそう
あと夜勤の人達って帰宅後ちゃんと眠れるのかな
夏の日中とか冷房付けてもあまり眠れなそう

528 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 00:02:51.48 ID:z9Ye0+Nf0.net
https://tshop.r10s.jp/oyasumi/cabinet/m133/133-000001-20.jpg
快眠ドーム的なものを自作したいね

529 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 01:02:06.79 ID:uiqv35gQ0.net
そもそも普通免許すらないし

530 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 01:06:54.41 ID:uQ2LgL350.net
免許ないのはガチヒキだな

531 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 01:34:31.59 ID:1x3OmZef0.net
>>527
夜勤明けは帰って昼間6〜7時間寝ても寝た気がしないし疲れとれないわ。
できるなら夜は働くもんじゃないよ

532 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 02:32:46.32 ID:uvhI2dMW0.net
ないどころか取り消された

533 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 03:19:02.70 ID:pAV1FBDx0.net
低学年小学生うっかりして見えないからひき殺してからじゃ遅いもんな

534 :local access ◆6KFZxPQ8UMkp :2023/06/10(土) 04:48:05.67 ID:moP0EP5z0.net
運送関係が常に人手不足なのは仕方ないけどせめて子供巻き込む事故は仕方ないで済まさず対策とってほしいな

535 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 06:00:25.84 ID:ajxInwyU0.net
京都住んでんだけど道狭すぎて大型トラックとか絶対無理だわ
教習所の姉ちゃんも京都は日本で一番運転難しいって言うてたわ

536 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 07:42:03.31 ID:Sq1bo8y60.net
俺のおやじがコミュ障運転手
その子はもっとひどいコミュ障になった

537 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 13:48:58.80 ID:w+DImMaj0.net
準備も万端に整えてあとは仕事に向かうだけだったのにどうしても玄関から動けなくて仮病を使ってしまった

ここの人たちは頑張ってて本当にすごいと思う
見習わないと

538 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 14:07:13.15 ID:snss/CD/0.net
試運転したけどやはりエアコン冷え無い
十数年物 当然金無し 落ち込み半端ない

539 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 14:34:04.23 ID:Xzkd3akL0.net
仕事よりも通勤が苦痛すぎるんだよ
特にJRは客層も職員も最悪でトラブル必至

540 :503:2023/06/10(土) 14:50:52.07 ID:PuJlyfca0.net
>>520
問い合わせへの対応だよ。
すべて問答集みたいなものがある。
わからんことがあればSVという上役というかそういう役割の人がいるので
その人がフォローしてくれる仕組みになっているので、わからんこととかで
悩んだり怒られたりすることはないわ

541 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 19:40:11.74 ID:trHei2y40.net
>>539
満員電車でなめられると靴をぴったり当てられてどかしてくるやついるよな

542 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 21:48:04.71 ID:5Y+dn/Kn0.net
声が裏返らないように喋り慣れてないと難しそう
2分間ぐらい発声すると咳き込むれ

543 :(-_-)さん:2023/06/10(土) 23:09:27.95 ID:fsjMEsSj0.net
ここ何日か妙にだるかったのって風邪だけじゃなくて睡眠不足のせいだったのかも
今日は十分寝たからかあまりだるくない
5時間から6時間ぐらいじゃ寝ても疲れ取れないな

544 :(-_-)さん:2023/06/11(日) 13:39:03.62 ID:2Ru0Gi1K0.net
学生割とか25歳以下あるいは30歳以下以下割引とか
収入が低い人にも利用しやすくという理由だろうけど非正規と正規で分けないと不公平だと叫びたい

545 :(-_-)さん:2023/06/11(日) 21:13:25.14 ID:UXFxWh4Y0.net
>>541
ちょっと何言ってるのかわからない

546 :(-_-)さん:2023/06/11(日) 21:15:42.09 ID:UXFxWh4Y0.net
>>544
非正規雇用の証明がむずかしいからでは?
まともな会社なら雇入れ時に契約書発行するけども

547 :(-_-)さん:2023/06/11(日) 21:19:46.77 ID:gM2qlL3f0.net
マイナンバーと紐づけできたらその辺も一般企業がキャンペーンに取り入れられるかもね

548 :(-_-)さん:2023/06/11(日) 22:17:34.89 ID:lvPQQNeT0.net
>>545
大柄な男って靴をぴったり当ててきて足をどかしたくないけど足と体がぴったりさせられて相手が動かないから、負けて仕方なく足をどかすじゃん
そうするとまた靴をぴったり当ててきての繰り返し
どんどん場所追いやられてく
東京の満員電車だとよくあるよ

549 :(-_-)さん:2023/06/11(日) 22:19:30.75 ID:lvPQQNeT0.net
大柄な男は弱いやつをどかして満員電車の中で空間を確保するからなめられるとやばい

550 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 00:21:02.63 ID:DOegRQ9S0.net
糖質

551 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 05:04:30.75 ID:XLSVpd180.net
メンヘラの愚痴ばっかで過疎ってる

552 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 06:45:32.41 ID:5V7QjROD0.net
ヒキってても心に余裕がある時はわざわざこんな暗い板こないしね
何かしらしんどい状態の人が多いんじゃないの

553 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 06:56:33.45 ID:yfH3aRQP0.net
>>540
ありがとう
問答集やフォローする人がいるならなんとかなりそうだね
ただ、そういう仕事は栄えてる街にしか無さそうだな…

554 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 11:35:09.13 ID:RddJ6sEY0.net
風俗行っても、金払ってるから相手してくれてるだけだもんな

風俗嬢に愛想良くしてもらった後に、金の絡まない一般女と接すると全く興味持たれないから
これが自分の男のレベルだと実感する

555 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 13:08:15.41 ID:VZQuJ3yd0.net
風俗なんて虚しいだけそうでいかない

556 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 13:33:03.02 ID:q5UwelKG0.net
正直風俗は死ぬほどいってみたいが
だがどうせ風俗いくなら
1回や2回じゃなくて一億くらい
一気に使ってみたいからいかない
まあ生まれ変わったらいっちゃうかもしれんが

557 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 14:17:35.06 ID:FPVuHVDJ0.net
風俗に全く興味がない

558 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 16:00:20.79 ID:auxsLpjk0.net
>>550
都心くればわかる

559 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 19:37:17.20 ID:261Gz7Eb0.net
自殺するしかない

560 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 19:39:24.34 ID:oapVnlCU0.net
仕事やりたくなくて心底うんざりする

561 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 19:56:40.22 ID:FbJfVl0C0.net
今週の金曜からだけど既にやる気ナシな気分

562 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 20:24:32.83 ID:6zL6dguX0.net
迷惑かかるからやめとけっていいたいとこだが
食わにゃならんしやる気出して働けとしか

563 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 21:01:30.60 ID:S7V+O1Vk0.net
いっちょやってみっか!

564 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 21:07:47.29 ID:261Gz7Eb0.net
八方塞がり

565 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 21:24:50.81 ID:S7V+O1Vk0.net
メルカリでポロシャツ3枚ポチッたわ
これで生きていける

566 :(-_-)さん:2023/06/12(月) 23:06:03.59 ID:XLSVpd180.net
SNSでやれよ的な事書き込むなよ

567 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 00:24:59.01 ID:BdZ5ccFl0.net
明日は日曜日そしてまた明後日も・・・・・・

568 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 00:38:33.20 ID:1GC5AGZb0.net
今のバイト先嫌すぎてやっぱり別の仕事がしたい
でも良さそうか所が近くに無くて絶望的

569 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 12:29:38.14 ID:JSO8K6U60.net
主婦やおばちゃんに囲まれて仕事するよりおっさんとか爺さんに囲まれて仕事するほうが気が楽

570 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 16:54:16.04 ID:uEB2Paab0.net
同じ現場で働く新入社員が俺のミスで滅茶苦茶社員にキレられた
俺のミスで怒りが全部新入社員に向くのが本当に申し訳なさすぎる

571 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 17:44:23.55 ID:N6fNBwRp0.net
俺のミスですって言えよ

572 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 17:56:02.13 ID:PWuH8lxw0.net
>>570
お前が新入社員かばえよww

573 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 20:39:15.11 ID:OYn3o9MY0.net
ノーミスで終わる日のほうが珍しくて憂鬱

574 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 20:45:04.32 ID:Gj3XHZZl0.net
どんな仕事だよ

575 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 20:59:19.45 ID:fTjgo8RE0.net
コミュニケーションの部分においては確かにミスがない日が珍しいかもしれない

576 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 21:19:10.45 ID:bD5SxmKh0.net
帰ってきてから自分の行動や発言がぐるぐるするんよね・・・
やっちまったなあ的な

577 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 21:29:38.06 ID:xLi+vVVD0.net
2電工の筆記受かってた
不器用だから技能難しそうだし、あがり症で本番テンパりそうや

578 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 22:01:42.88 ID:BdZ5ccFl0.net
名古屋市でまた時計店強盗か・・・・・・

579 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 22:03:27.92 ID:Z+IZv60l0.net
食品工場カラダ辛くて2日でやめたけど社会保険加入しちゃつたから市役所行かないと

580 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 22:08:55.80 ID:X8molX7s0.net
2日でやめたのに社会保険加入なんてあるのか?

581 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 22:22:04.41 ID:Z+IZv60l0.net
2ヶ月以上の雇用見込みとかで加入らしい

582 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 22:24:58.79 ID:Z+IZv60l0.net
休んだり週の勤務時間減らしたりしてるうちに憂鬱になって死にたくなってきて辞めた

583 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 22:55:00.03 ID:UzUrO4zd0.net
前に有給ないって言われたのに急に有給あるとか言われた
社保加入で有給発生してたらしい、ちゃんと聞いたのに…
3年近く有給無駄にされた許せん

584 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 22:58:36.59 ID:+ECU1WNV0.net
有給休暇は4時間のアルバイトでも条件満たしたら付与されるから
ないわけがない

585 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 23:00:13.28 ID:3CuHTlEy0.net
数百キロ離れた工場に派遣で行く事になったけどクチコミ調べたら評判悪いし今から憂鬱

586 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 23:03:56.25 ID:+ECU1WNV0.net
寮付き派遣は住所住居を人質に取られてる様なものだから
逃げれないのをよい事にキツい現場が多いよな

587 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 23:05:00.19 ID:+ECU1WNV0.net
本ントに無理だったら辞めるか逃げるかした方がよい

588 :(-_-)さん:2023/06/13(火) 23:11:55.39 ID:3CuHTlEy0.net
せやね
そこが駄目だった時の為に次探しときます

589 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 02:25:01.63 ID:gNLn3hD90.net
良いバイト先が無い
もう死ぬしかないのか

590 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 04:19:33.38 ID:xnJbUcLl0.net
寮派遣時給いいから気になる
報告待ってます

591 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 08:22:32.96 ID:RinATF540.net
>>590
求人サイトとかで寮つき派遣とかで検索すりゃいくらでも出てくるだろ?
なにが報告待ってますだよお前が検索しろ

592 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 09:51:40.29 ID:dgL/NFs30.net
>>590
はいよ

593 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 10:30:56.50 ID:RinATF540.net
>>592=590

594 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 11:52:05.22 ID:bEAH2BWe0.net
>>590
寮の湯舟にはうんこが浮いてるって書いてあった

595 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 11:53:13.26 ID:bEAH2BWe0.net
うんこ浮いてる代わりに600万稼げるって

596 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 13:10:28.25 ID:Xf137Xiv0.net
退職するつもりで行ったんだけど
やっぱ無職に戻りたくないし
そこの仕事続けたいし
仕事じたいストレスないし
ストレスはなまった自分の体と心
来週からでも復活良しとしてくれた会社に感謝

597 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 16:04:10.80 ID:8KGcpt2w0.net
退職少し前にまだ続けたいと言ったのかな
寛大な会社で良かったね

598 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 18:59:19.09 ID:F8732mqw0.net
面接した上司には経歴で大体ヒキの素性バレてると思うけど
同僚とかは変な奴が入ってきたとしか思われないのしんどい
言った方が楽になれるかもとか思ったりするけどあんま個人的なことって言わないほうがいいよな

599 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 20:47:44.64 ID:f6Agexsx0.net
俺も大学中退したとか他人に言いたくないから聞かれない限り言わないようにしてる

600 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 21:02:24.45 ID:zMOWLn1z0.net
どうして中退したの?

601 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 21:07:02.40 ID:ibN0/Vyh0.net
病院清掃で両膝と右手と左股関節を痛めて
膝と股関節は湿布、サポーター、歩き方気を付けてたら改善したけど
指2本がバネ指気味になってしまった
悪化させない方がいいんだろうけど病院で働いてるのに病院や整体行くのだるい

>>599
自分も大学中退なんだけど、昔の在学中のバイトの経験上
田舎だから大学進学した事自体あまり言わない方がいいなと思ってる

602 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 21:40:40.81 ID:ExecnweE0.net
底辺になると、中退したとしても大学行ってるだけで褒められるぞ

603 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 21:50:41.94 ID:7Vnq3Te50.net
自衛隊に行けば免許無料なのか

604 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 21:53:14.10 ID:f6Agexsx0.net
>>600
恥ずかしい話だけど当時からヒキ体質で怠けてあまり学校行けてなかったし大学生活に馴染めなかったから
思い返すと非常にもったいなかったと思っている

>>601
言う必要ないしね
中退しましたと言ってもなんか気まずくなるだけだし

605 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 22:48:18.25 ID:PvecynYk0.net
仕事変えるたびに新しい口座必要になったりして面倒だな
金なんて全然ないのに

606 :(-_-)さん:2023/06/14(水) 23:06:36.35 ID:Wpr2xKHR0.net
>>604
俺もそうだよ
基本的に怠け者だから
高校はクラスもあるし担任もいるから休むと気にして注意してくれるけど
大学は休んでも誰にも注意されないからサボりまくってそのままフェードアウト
大学の雰囲気も陽キャじゃないとつらいね

607 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 08:12:53.88 ID:02Xo6ju30.net
>>4
家系的に自殺しやすい人の自殺は何をしても防げないよ
小室家とか京アニの青葉家とか

608 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 10:04:39.17 ID:H85GsmAz0.net
大学中退とかエリートやろ
俺なんて中卒やぞ

609 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 12:49:34.10 ID:h1gZkZDf0.net
俺も国立大行けるぐらいの学力だったけど高校中退してしまった
あの時はあれしか選択しなかった気がする

610 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 15:21:37.17 ID:VT76QEgK0.net
面接を受けていると途中でどうでもよくなって不採用になるようなことを言い始める
何かがきっかけでスイッチが入る
先日もそれで無事不採用になった

611 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 15:53:42.32 ID:KY4Bd7T20.net
スイッチ入りますよね
辞めるスイッチとか

612 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 15:54:35.84 ID:Dl7f1d840.net
やる気スイッチは入らないのか…(´・ω・`)

613 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 17:42:41.37 ID:plxR8SDY0.net
>>610
先日面接受けたところはどんな仕事内容で時給いくらの仕事?
面接でどんなこと聞かれてなんて答えた?
もう不採用で終わった面接なら言えるよね?

614 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 17:49:25.06 ID:mdvewBwu0.net
他人の自己肯定感えぐるの上手いな

615 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 23:21:35.43 ID:CSNDkSF00.net
ネタレスでそもそも面接なんて行ってないっしょ

616 :(-_-)さん:2023/06/15(木) 23:53:03.30 ID:RWY3pKcS0.net
新人一番下っ端のオッサンの立ち位置はある意味気楽でよかったんだけど、ついに新しい人入って来てしまったわ
年下の後輩に全ての面であっさり抜かれると考えたら自尊心厳しいし、
「こんなコミュ障オッサンとの仕事とかやってられんわ」と辞められてしまったら会社に大損失だと思うと辞めたくなる

617 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 08:33:53.67 ID:g+T5Jdmd0.net
激ロリ無修正AI画像サイトでシコッてからぐっすり寝ようぜ
https://ai-girls-diffusion.com/

618 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 09:07:16.98 ID:at8GmMta0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/79e5ab77791ddea471e29a1d3c87551f8bcf38ad
こういうのがあるから接客はこわい

619 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 09:24:49.93 ID:gJhV+nfR0.net
コンビニなんかは絶対出来ない仕事だわ
俺のタバコの銘柄覚えとけよみたいなキチガイも居るらしいし
過剰サービスが当たり前の事だと思ってるヤツ多すぎ

620 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 10:39:28.59 ID:p9NRhtW50.net
>>616
オッサンでも新人で入れる仕事って何やってるの?
時給とかいくら?

621 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 11:11:28.26 ID:5JaYI0bW0.net
警備員とかかね

622 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 11:43:07.22 ID:7+cjsyZm0.net
スーパーでバイトしてるけど店員に横柄なジジイ多いよ

623 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 12:15:03.52 ID:yk1ikiCf0.net
警備員はすぐにクビになった
自分は作業所以外無理だった

624 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 14:28:01.75 ID:XHJALZCo0.net
>>616
清掃だけどうちは外国人実習生?が入ってくるらしい
自分の担当の所に来るか分からないけど、ちゃんとした人達っぽいから自分より仕事できたりしたらきついわな

625 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 14:42:17.09 ID:XHJALZCo0.net
元々緊張したりテンション上がるとまくし立てるアレな奴特有の喋り癖があるんだけど
仕事の報連相の時そんな喋りになってる気がして嫌になる
忙しい中で相手の時間を見つけて喋る感じだからカモフラージュになってればいいけど

626 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 16:53:00.73 ID:TndY50Gf0.net
>>623
警備員にもクビなんてあるのか
最初の試用期間にこいつ駄目だと思われたら切られちゃうのかな

627 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 16:54:34.75 ID:TndY50Gf0.net
前のバイト先は俺しか男のパートいなかったけど一番年下だったし下っ端な立場だったから今思うと気楽だったな

628 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 16:55:41.51 ID:u+Iagow00.net
>>626
どんな底辺職でもクビはあるよ

629 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 18:47:28.23 ID:6UrQkH4I0.net
清掃はなんかどっかの企業の下請けみたいなのが殆どで
清掃させてもらってますって感じだから
底辺職でも下に見られてる感が凄い
警備とかも似たような感じなんだろうな

630 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 19:59:52.70 ID:Tc4b7MHm0.net
我が工場の警備のおねいさんがかわいい

631 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 19:59:58.05 ID:9Vocfinl0.net
きーがーくるいそおー

632 :(-_-)さん:2023/06/16(金) 21:49:47.81 ID:KF8IRTeb0.net
勤務初日で嫌気が差して辞めてしまった
バックレなかっただけマシか

633 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 06:15:01.45 ID:1MuMaHOM0.net
ストレスが少ない仕事は無いものか
客商売しかやったことないけど最初はともかくやってる内にだんだん嫌気がさすんだよな

634 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 10:52:48.92 ID:PQgchNql0.net
https://withonline.jp/with-class/education/ricky-dekoboko/G4P4x/items/thumbnail
これって普通かと思ったけど違うんかな

635 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 12:25:45.73 ID:ghFpZase0.net
聞き取りづらい部分は話の流れから予測してってのは割と普通なんじゃね?思うわ
訓練し続けてないと勘違いし易くなるし「あれ話の流れおかしくね?」ってなって更に聴き取れなくなるが
コミュ強だとそれプラス適度な相槌で勘違いが起こっても瞬時に気付けるとこだろな
まー会話は凄く頭使うし、会話してないとボケ易いと感じる

636 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 13:37:52.80 ID:wWfj7uaW0.net
40代職歴なしなんだけど履歴書不要のところでも面接でいろいろ聞かれるよね?
それが嫌で躊躇してるんだけど…

637 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 15:14:44.62 ID:rfOk9yHY0.net
電話面接で、無職だった理由はもちろん、「失礼ですが、障害等有ったりは…?」って聞かれたな
当然のように落選
派遣の面接なら通ったわ
担当が自分の派遣会社に通るよう嘘履歴すすめてきた

638 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 16:38:08.58 ID:xLlf/sj60.net
肉体労働系の面接なら健康かどうか訊かれるだけなこともあるで

639 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 17:03:44.45 ID:gwi31iwb0.net
困ったときの派遣だね
派遣会社としてはバックレられるのが一番困るから途中でやめたりしませんとアピールすればいける
過去のことはたまーに日雇いやってましたと言うとか

640 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 17:32:20.79 ID:GDam2kwN0.net
>>636
職歴無しどころかバイト歴すらない空白期間引っ提げて
いきなり正社員希望で応募すれば色々聞かれるどころかまず面接呼ばれないから躊躇する意味がない

派遣やバイトから応募するときは「バイト歴」を盛ればいい
派遣やバイトレベルで面接落ちするのは過去の経歴が変な人じゃなく面接でヤバイ変人オーラ出てる人

641 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 18:10:31.52 ID:wWfj7uaW0.net
>>640
正社員なんてとんでもない
バイトの応募だよ
バイト歴なんて20代の時に短期で2~3回したくらいだからなぁ
30代からずっとヒキ

642 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 18:15:37.67 ID:rfOk9yHY0.net
俺もバイトの話な訳だが
正社員に応募とか時間の無駄だろうと思ってハナからやらんかったわ
バイトしてたとか盛るにしても、ゼロから盛るの無理や

643 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 19:33:49.61 ID:PQgchNql0.net
なにもないならまずは作業所行って盛れそうな体験積むとこからやったほうがいいかもしれんな
作業の指示や管理に務めました(実際は利用者にトイレの場所教えただけ)
整理整頓きっちりできます(帰りに掃除をペペッとやっただけ)
無遅刻無欠勤で○年しました(休みがちで短期しかやってない)

644 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 21:08:47.28 ID:GDam2kwN0.net
>>642
それはゼロじゃなく1経験してから10したように言えばいいじゃん
今は履歴書なんかいらない単発とかいくらでもあるもの
1日の単発バイトもしたくない、もしくは出来ないっていう状態なら
まだそういうのが無理な状態ってことであって無理してバイトしなくていい。

645 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 21:17:28.48 ID:6A1V7BDv0.net
ほんと今のバイト嫌になってきた
こんな所入るんじゃなかった
2連続で別のバイトの面接落ちたのは結構ショック

646 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 22:12:25.72 ID:9/QzysqN0.net
まあでもこの人手不足の時代に下手に盛って
即・戦・力!とかて勘違いされても地獄では?

647 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 22:30:26.35 ID:qt7+HKwv0.net
俺も働くモチベなくなってきてるわ

正社員がミスしてもこっそり処理
俺がミスすると吊し上げ
それでいて正社員は俺の倍近い年収で、休みもたくさん取れる

こんなん真面目にやるのアホらしいわ

648 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 22:44:41.30 ID:rfOk9yHY0.net
>>644
いやだからガチでゼロだったんでw

649 :(-_-)さん:2023/06/17(土) 22:58:37.61 ID:rfOk9yHY0.net
>>646
最底辺の日雇い労働原則禁止が気になって出来ず、短期派遣やってるんだが、
日に日に社員さんが「あ、コイツやっぱ使えねーわ」みたいな感じになってくのがつらたん
社会人としての基本身につけ資格取りつつ職場変えて第一印象から失敗せずに定職に就きたいとこだけど、
現状から転々としてたら就職先見つからなくなるだろーななジレンマ
人生やり直したいわ

650 :(-_-)さん:2023/06/18(日) 07:32:14.72 ID:8RFC8xgh0.net
>>646
給料なしだったらそれでいいんだけど
発生しててかつ年齢も逝ってたら期待値は上がって当然
低レベルでも歓迎されるのは作業所ぐらいしかないよ

651 :(-_-)さん:2023/06/18(日) 09:32:03.45 ID:xkR8nrwU0.net
なんかもう何件も面接受けるのも面倒だし
履歴書手書きするのだるいから、1枚だけ書いて残りはコピーするか

652 :(-_-)さん:2023/06/18(日) 09:36:29.13 ID:gxOg/kR20.net
>>651
書いてコピーは良くない
それならはじめからPCで作成して印刷のが印象は良いよ
自分はPCで作成したの面接で使ってるけど特に指摘されたり何か言われた事もない
勿論ちゃんと採用されてる

653 :(-_-)さん:2023/06/18(日) 09:41:18.88 ID:jHWdcPJR0.net
手書きの方がいいって聞くけど
ハロワ絡みのとこで書類作った時全部PC作成だったわ

654 :(-_-)さん:2023/06/18(日) 12:59:14.81 ID:8RFC8xgh0.net
誠実で忍耐のある仕事できそうな文字が書けないならPC安定
ホウレンソウ時のメモが読める字かどうかも場合によっては必要になる

655 :local access ◆6KFZxPQ8UMkp :2023/06/18(日) 13:45:37.05 ID:74rwAvF80.net
PC作成いいんだ…

656 :(-_-)さん:2023/06/18(日) 22:02:26.54 ID:NP5WzLHu0.net
PCで履歴書作った方がそういうPC操作ぐらいは出来るのかと評価される気がするんだけどどうなんだろ
今はあらゆる職場でPC使うし

657 :(-_-)さん:2023/06/18(日) 22:34:02.47 ID:xANvMsc20.net
職業訓練校ってどうなの?
今の職場で定年までやってける気がしないから転職したいんだが

658 :(-_-)さん:2023/06/18(日) 23:44:55.19 ID:oBCKO7UH0.net
職業訓練についてマジメに語ろう Part116
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1679992337/

やりたい内容があるならいいんじゃね

659 :(-_-)さん:2023/06/19(月) 00:31:01.13 ID:ufyOMos90.net
昼はドン・キホーテ、夜はマルナカ
休日はタイミーで働いてる俺

660 :(-_-)さん:2023/06/19(月) 01:27:53.91 ID:LoTBbyPo0.net
リセットしてえ

661 :(-_-)さん:2023/06/19(月) 01:58:02.04 ID:wlFNqmMy0.net
>>647
社員好きじゃないわ
何人かの店長と一緒にやってきたけどここまで嫌いになった奴は初めて
今度何か言われたら怒っちゃうかも

662 :(-_-)さん:2023/06/19(月) 13:26:05.91 ID:rT/oaRpM0.net
機械なんてヤフーのインターネットしか使えねえ 履歴書パソコンだって 未来人。
バイトで鍵盤使えと言われりゃもう終わり
職場で嫌味ったらしくちゃちゃっと鍵盤いじりやがって ショックだぞ              
機械で履歴書作れるなんてスペック高すぎ




子供の頃先生にいわれたよ
出来ない子がいるから
出来る子が活きるんだよ
そんな事無いと思ったけど
そのとうりだな

663 :(-_-)さん:2023/06/19(月) 18:03:50.78 ID:X6qKrfNI0.net
指導者が育ってないからな

664 :(-_-)さん:2023/06/19(月) 19:55:59.89 ID:rzbLEkef0.net
上司がいい加減な人だからたまにイラッとして態度に出てしまう
そんなとき、常に感じよく対応してる先輩を思い出して表面上だけは取り繕うように努力する
だけど最近その先輩が体調崩して長いこと休んでる
我慢することは良いことなのかわからなくなった

665 :(-_-)さん:2023/06/19(月) 21:14:03.56 ID:zyhxjwNY0.net
出鱈目じゃなくいい加減なら采配もちゃんとしてるしいいやろ

666 :(-_-)さん:2023/06/19(月) 22:10:46.17 ID:LoTBbyPo0.net
>>665

667 :(-_-)さん:2023/06/19(月) 23:07:21.43 ID:FqKbLkFU0.net
36歳で素人童貞で年収300万、貯金0の借金50万のワイはもう月1で会うオキニとあとどれだけ楽しく過ごせるかだけが楽しみで仕方ない
彼女や結婚なんてもうとうの昔に捨てた

668 :(-_-)さん:2023/06/19(月) 23:21:58.11 ID:VeFO+t6D0.net
バスの人手不足wそもそも普通免許が高い

669 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 00:23:46.82 ID:y2LetfUs0.net
みなさんの時給と通勤距離はどれくらいですか?

670 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 05:23:01.44 ID:mcwfjnpZ0.net
時給1200円片道57km

671 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 06:27:42.73 ID:nfBhft910.net
時給1050円 片道自転車30分

672 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 07:15:27.72 ID:ZiXv0R6i0.net
片道26キロ

673 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 07:16:04.97 ID:ZiXv0R6i0.net
1300円

674 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 07:20:01.88 ID:Kw2fpvoX0.net
1200円25キロ

675 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 07:23:19.49 ID:UQtFVaCG0.net
年収200もいかないよ

676 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 07:37:05.79 ID:JcQWF/CC0.net
最低賃金自転車20分

677 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 16:13:01.97 ID:j5MipGVz0.net
時給1040円だった
割に合わねえ
控除で引かれるし

678 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 21:19:44.04 ID:X+AbFtNm0.net
>>671>>674
雨の日靴や靴下がずぶ濡れにならない?

679 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 21:20:11.67 ID:KqRFQPnP0.net
チャリ30はいい運動だけど季節できついな
他にも手段あるけどあえてチャリならいいんだが、

680 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 21:20:54.01 ID:X+AbFtNm0.net
>>670>>672
雨の日靴や靴下がずぶ濡れにならない?

681 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 21:32:27.31 ID:yQDPByJf0.net
>>680
自分通勤は原付きスクーター乗ってるし
雨の日はワークマンのレインウェアに防水フィールドブーツ履いてるから濡れた事はないよ

682 :(-_-)さん:2023/06/20(火) 22:56:34.63 ID:jerY1/vE0.net
バイト入って一週間たったけどバイトの人達に挨拶しても返されない
これは俺使えないから無視されてるのかな

683 :(-_-)さん:2023/06/21(水) 01:03:05.43 ID:yccBw/yC0.net
使えないからじゃなくて陰口言われてる人と話すと責められる

684 :(-_-)さん:2023/06/21(水) 01:04:11.27 ID:yccBw/yC0.net
なめられて軽んじられてるんだよ

685 :(-_-)さん:2023/06/21(水) 01:49:11.66 ID:GFIh+wzp0.net
>>682
挨拶無視する奴ばかりってなんのバイトなんだ

686 :(-_-)さん:2023/06/21(水) 01:55:00.90 ID:GFIh+wzp0.net
イライラしっぱなしで頭痛くなってきた
バイト辞めたい
精神的におかしくなりそう

687 :(-_-)さん:2023/06/21(水) 04:02:38.30 ID:btWeklc50.net
>>681
ワークマンか
なるほど
カッパどういうの買えばいいかわからん
メルカリで一番安いのでいいか
>>682
元々挨拶しない人達なのかもしれない
挨拶しない人っているよね

688 :(-_-)さん:2023/06/21(水) 05:24:28.79 ID:+o8lt2bk0.net
もう辞めたい
無理だわこんなん

689 :(-_-)さん:2023/06/21(水) 05:26:17.47 ID:+o8lt2bk0.net
上が変わったら地獄になった

690 :(-_-)さん:2023/06/21(水) 07:07:33.07 ID:wMjM2NyJ0.net
>>682
何のバイト?時給は?

691 :(-_-)さん:2023/06/21(水) 12:57:17.71 ID:Gt9hdckd0.net
7時間拘束したら昼休憩1時間強制でその分給料引きますって効率悪いよな
忙しいときは2時間3時間でもぶっ続けさせるくせに

692 :(-_-)さん:2023/06/21(水) 12:59:07.50 ID:cLmkF/Vv0.net
>>687
自分はレインウェアはイージスて種類使ってる

693 :(-_-)さん:2023/06/21(水) 14:55:45.01 ID:lVFsZxcr0.net
効率重視なら近場でWワークがいいよ(移動時間が一時間未満)

694 :(-_-)さん:2023/06/21(水) 15:56:35.61 ID:BrSsesRi0.net
一度やめようかと思ったけど金のためと思い踏みとどまった

695 :(-_-)さん:2023/06/21(水) 18:45:16.74 ID:WmYuGOqK0.net
しんどいけど金溜まるまで辞められないわ・・・
貯金は大事だねほんと

696 :(-_-)さん:2023/06/21(水) 20:16:48.61 ID:btWeklc50.net
>>692
ワークマンのイージスってやつ?
なるほどーありがとう
オシャレだね
機能もよさそう
でもちょっと高いか

さっきチャリで帰宅してたら初めて警察に止められて防犯登録確認されたわ
一瞬で終わったけど、
最近信号無視とかするチャリ多いからプレッシャー与えるために適当に声かけてんのかな

697 :(-_-)さん:2023/06/22(木) 04:14:59.25 ID:QLq1hJ0X0.net
客とのやりとりで嫌な思いした
やっぱり客商売はやるものじゃないと痛感する

698 :(-_-)さん:2023/06/22(木) 06:24:04.48 ID:nsMejRTy0.net
>>682
バイトしてる人のクオリティなんてそんなもんだよ、気にすんなよ

699 :(-_-)さん:2023/06/22(木) 06:44:13.66 ID:8qJSUAsX0.net
通勤に職場の人間関係に仕事の疲れにストレスでげっそり

700 :(-_-)さん:2023/06/22(木) 17:26:41.62 ID:39SVu+kt0.net
せっかちババア面倒臭い

701 :(-_-)さん:2023/06/22(木) 18:19:35.86 ID:qdM0ra2k0.net
同世代で同性も異性も独身だと思ってた(特に自分の価値観ではこれで妻子持ちはあり得ないと思った)
上司、同僚らが結婚してたり子供もいて、いない歴年齢の自分は少ししんどくなった
別に見下されたりする訳ではないんだけど
未婚・子なしの理由に経済的理由があるけどマイルドヤンキーってそこを軽々飛び越えるよなと思う

子持ちでも大人しかったりコミュ障っぽい人もいるから
多分時短の自分も殆どの人に当たり前のように主婦だと思われてんだろうなと気付いた
そうじゃないと知られた時を想像すると怖い

702 :(-_-)さん:2023/06/22(木) 20:35:09.84 ID:tmd9khcH0.net
鬱だ死のう

703 :(-_-)さん:2023/06/22(木) 21:13:59.37 ID:tFcY3Abr0.net
>>701
周りでプライベートの話一切なし?
普段どんな話題してる?

704 :(-_-)さん:2023/06/22(木) 23:38:54.10 ID:qdM0ra2k0.net
>>703
前にここで書いた午前だけ休憩なし、早朝に僅かな雑談タイムがあるだけなんだけど
みんな基本プライベートの話は詮索しないし話さない、仕事に関する話題で回そうとしてる感じ
自分は職場の情報入ってこないから、やっぱり向こうもこっちも話題なくなって
最近自分だけ会話の輪の外にいながら移動するようになった…
家庭の有無は他の人同士の会話で知った

705 :(-_-)さん:2023/06/22(木) 23:58:06.00 ID:39SVu+kt0.net
プラベ聞かれたらある程度オブラートに包みながら正直に答えるけどそれでも引かれる感じだな
それが他の人にも伝わって誰も話振ってこなくなる
仕事の質問やらだけだわ
休憩中はスマホに夢中が何人も居るから問題ないかな

706 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 03:06:27.35 ID:oKE3BlbV0.net
エナジードリンク飲まないと身体が仕事に耐えられない

707 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 06:04:27.99 ID:WNVT2M8T0.net
>>704
プライベート詮索しないし話さない職場いいね
当たり職場じゃないかな

>>705
引かれてもいじめが起きないならいいよ
恵まれてる

708 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 08:56:28.55 ID:Wvs0S60i0.net
起きて寝て出勤以外の活動が一切できないほど過労してる
正社員のミスは笑って許され、俺のミスは吊し上げ
んで頭一杯になってさらにミス誘発する悪循環にハマってる
ふらふらで頭が回らない

正確が正義みたいなこの国の風潮キモいわ、もっと適当が許されるようになれよ

709 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 09:02:52.63 ID:Wvs0S60i0.net
去年までは上司もかなりいい加減な人で、一番上の奴も現場上がりで、細かいことは言わない人だったんだ

人事かわってから、地獄になった

710 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 09:33:58.73 ID:M4ELhEEK0.net
まず誰でも入れるような環境って、入るためのハードルがすごく低いからあぶないよな
自分を慰めるために、痛めつける相手を探してるような人間に比較的遭遇しやすい

711 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 09:36:23.75 ID:M4ELhEEK0.net
>>708
明確な差別なんだよな。平等でさえあればわりといろいろ耐えられそうだけど、正社員は大目に見られるのに自分には厳しいとなると不公平だからストレスが溜まってパフォーマンスおちてまたミスするの悪循環だ

ゴーレム効果というらしいが

712 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 10:36:18.43 ID:dh/M1Q+C0.net
上が変わると退社だらけになったりするし難しいな
定期的に刺激を入れろとか言う経営本のせい

713 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 11:55:41.93 ID:N0LyLgQa0.net
疲労で他人と絡んでる余裕全く無いわ

714 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 12:42:50.72 ID:DhKITrVL0.net
うちのバイト先は社員がミスしたら怒られるけど
バイトがミスしても軽い注意ですまされる

715 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 14:49:08.02 ID:VZxIeNuF0.net
うちも人手不足でバイト辞めると困るから怒られることはないわ
バイトに厳しいとこって上がガイジなのかよほど待遇がいいとかで人が集まりやすい職種なんじゃねえの

716 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 17:49:36.14 ID:BE7JmO0S0.net
無職の30代の4兄弟とか地獄かよ
この板でもこんな奴らいねーだろw

母親を監禁し鉄パイプで殴った疑いで無職4きょうだい逮捕、長女息子の遺体も見つかる 神戸市 - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/news/202306230000680.html

同居する母親を自宅に監禁し、鉄パイプのような物で殴ったとして、兵庫県警捜査1課と神戸西署は22日、監禁と傷害の疑いで、いずれも神戸市西区の無職できょうだいの長女穂坂沙喜(34)長男大地(32)と双子の朝美(30)朝華(30)ら容疑者4人を逮捕した。同日午後6時すぎ、捜査中の警察官が西区内の草むらで、沙喜容疑者の息子修ちゃん(6)の遺体を見つけた。県警は死体遺棄容疑でも調べる。

4人の逮捕容疑は共謀の上、3月~6月20日ごろまでの間、西区の居住の自宅で母親(57)を監禁し、6月19日に、母親の顔面を殴り、鉄パイプのようなもので背中を複数回殴ってけがを負わせた疑い。

717 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 17:51:18.35 ID:APA5xjD30.net
笑えないよ

718 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 18:05:19.19 ID:s9K4xrm10.net
凶暴な無職4人同時にお縄につけたのは不幸中の幸いか

719 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 18:12:44.98 ID:R7AfLoMM0.net
こわすぎる
社会で活動できずひとつ屋根の下に鬱憤や憎しみがたまり、とうとう母親に手を出してしまったか

720 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 18:40:24.25 ID:LTzMV3ys0.net
免許代支援してやれば働き口も有るだろうに

721 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 18:46:49.60 ID:nW1YatS90.net
こっわ

722 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 19:03:01.87 ID:HCYtRe4t0.net
>>720
運転は小学生ひき殺すからやめた方がいい

723 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 19:17:22.00 ID:dh/M1Q+C0.net
便のいいところに引っ越ししかないな

724 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 19:19:35.51 ID:0GHU5bWV0.net
神戸市なんて都会なら働き口なんかいくらでもありそうだけどな

725 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 19:30:34.34 ID:0GHU5bWV0.net
まだ顔出ないんだなぁ
ケバイ反社系なのかガチヒキ陰キャ系なのか

726 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 20:04:19.14 ID:UGf+KNwj0.net
>>709
テキトーがいいよね
やる気ありすぎる人がいると大変

727 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 20:18:37.19 ID:ksvJmddn0.net
100の成果出す温和な人と、150の成果出すけど優秀さを周囲にも求める緊張感のある人だと、長い目で見ると前者の方が組織に貢献してるんだ…

人は安全の中でようやく成長欲求が芽生えるんだ…

728 :local access ◆6KFZxPQ8UMkp :2023/06/23(金) 21:49:27.23 ID:rJtu53Nl0.net
年収人並みになれたら人生楽しいもの?

729 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 22:04:34.40 ID:C/2kNBD60.net
https://i.imgur.com/mQ9cNVl.png

730 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 22:08:11.75 ID:D1UY0Kij0.net
まー他人には関係ないわな

731 :(-_-)さん:2023/06/23(金) 22:23:42.84 ID:C/2kNBD60.net
https://i.imgur.com/Y1FnJJ5.png

732 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 08:26:44.53 ID:jEmddWDg0.net
どんな人間になるかは運が全て

733 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 08:45:21.18 ID:S8fIr5v60.net
てか日本の、とか書いてるけど海外だとどうなんだろな

734 :local access ◆6KFZxPQ8UMkp :2023/06/24(土) 09:13:16.49 ID:YTMVh6Ng0.net
まともに生きたい
まともな仕事をしてまともな人生送りたい

735 :local access ◆6KFZxPQ8UMkp :2023/06/24(土) 09:28:09.45 ID:YTMVh6Ng0.net
https://i.imgur.com/LXPkg6W.jpg

736 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 09:45:47.09 ID:R/HUZmlQ0.net
このまま何もないまま死ぬんだろうな

737 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 09:59:03.33 ID:4vYw3kaD0.net
明日面接や緊張する

738 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 10:01:35.29 ID:v3w80O9P0.net
>>735
んーなぜそうなるのか…人間か?

739 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 11:19:03.19 ID:JqJIPKp+0.net
大人になればふつうに社会に出てふつうに結婚すると自分の場合は思ってたけど、行動しなければ何も起きないと気付くのにえらく時間がかかってしまった

740 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 11:47:14.51 ID:0zQGJv0Q0.net
いま警備員やって立ちっぱで体鍛えてるわ
病院の駐車場整理してる、さばきまくりだよw

私が警備員受けたときは
新幹線代含む交通費全額支給、研修中の宿泊代食事代全額支給
寮費、一人暮らし費用相談により支給
年棒の提示、細かく計算されていて35歳当時の未経験の俺で420万だった
ちなみに施設警備専従

警備員って本当に底辺なのか?

741 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 12:11:28.43 ID:HPrCH0BB0.net
>>739
気づくだけいいよ

742 :local access ◆6KFZxPQ8UMkp :2023/06/24(土) 13:20:59.81 ID:YTMVh6Ng0.net
>>739
気付いてても問題が山積して押し潰されてる人間もいるよ
焦燥感を感じ過ぎないように不感にならないと絶望しかない

743 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 13:28:06.08 ID:A36nKahr0.net
>>739
そして気づいて行動する力はあっても特に欲求がないというね

744 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 16:21:07.23 ID:QY89dq6B0.net
今は警備員でも4百万いくのか
せいぜい三百万円代かと思ってた

745 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 17:02:15.21 ID:62d7wMCl0.net
健常者と関わるのは物凄く疲れる

746 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 17:03:01.46 ID:SbCt3HRZ0.net
>>740
大変そうだけどいいね
派遣フルタイムの俺より多いよ
世間では警備員とかタクシーとか底辺とか言うけど、
我々からするとけっこうもらえていいなって感じなんだけど
世間ってどんだけ金持ちなんだよな

747 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 17:24:20.72 ID:ifdXuVHU0.net
介護も夜勤当たり前なだけあって金額的には悪くないらしいがな

748 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 17:37:29.30 ID:NqDfT+Us0.net
>>744
ビルメンだと800万

749 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 18:00:59.91 ID:HPrCH0BB0.net
ボーナス昇給昇格が壁
月20のナス5ヶ月は100万だからかなりでかい

750 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 19:44:35.47 ID:R/HUZmlQ0.net
最低時給のフルタイムとか悲惨だよ
手取り14とか

751 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 21:11:38.02 ID:B/Su8iZs0.net
次の仕事をいつから探そう

752 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 22:16:22.27 ID:yJN6PuXb0.net
この時期の肉体労働きつすぎる

753 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 22:51:17.65 ID:HPrCH0BB0.net
決めずにやめると二年ぐらい経ってしまう

754 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 03:09:54.30 ID:vlWz7lQs0.net
>>710
これはある
誰でもできる簡単な仕事とうたわれるものほど、働き続けるのが難しい

755 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 04:12:25.33 ID:6y0qbvj70.net
よくイライラしちゃうんだけどどうすればイライラせずに済むんだろう

756 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 05:54:56.81 ID:TiJIslBa0.net
アンガーマネジメントやる

757 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 06:04:12.98 ID:pMbcKf/j0.net
10年くらいで労働人口が600万人くらい減るから
結構どこでも就職できる時代は来るけどな

758 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 08:28:32.53 ID:F2w7ldH30.net
>>757
なるほどじゃああと10年くらい様子見で大丈夫だな
10年後には就職先の選択肢もグッと広がってるよな

759 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 09:03:35.73 ID:3nOZvvTt0.net
免許に30万円底辺には高い壁

760 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 11:12:01.00 ID:L6u7YzCX0.net
>>755
理想を下げるか現状を上げるしかない

761 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 11:36:58.26 ID:boYXD7JH0.net
逃げてる内はストレスフリーだけど現実直視すると不安に押し潰されそうになる
逃げてる期間が長い程その不安は強くなる
だから今動くのが最善なんだ
でも不安に負けて現実逃避に逃げてしまう

762 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 11:59:51.39 ID:boYXD7JH0.net
不安は行動を促す原動力って言うけど
不安強すぎると頭が支配されて日常生活ままならなくなる

連続ヒキニート歴2年、医療職、職歴2ヶ月、32歳
2年間労働から逃げるように、またいつでも働けるように勉強し続けてたけど、就活開始してから全く勉強が手に付かなくなった
実習→採用って順序だけど、実習の申し込みすらできてない。自宅から通える所は2件、急がないと募集埋まる。落とされても実習申し込まなかったのと一緒なんだからやらないのは損って理屈ではわかってても不安で行動できないわ。マジゴミ

763 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 12:09:32.87 ID:DDYxNcYN0.net
>>759
運転しなくていいならしない方がいいよ
マイナスなことばかり増える

764 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 12:12:17.23 ID:DDYxNcYN0.net
>>762
看護師でも皆性格いいわけじゃなくストレス結構あるらしいね

765 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 12:39:16.52 ID:boYXD7JH0.net
>>764
看護師じゃないけど聞くところによると軍隊みたいらしいね

766 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 15:25:05.72 ID:Z0DzObwc0.net
>>759
そんなかかるの?

767 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 15:50:07.79 ID:DDYxNcYN0.net
>>766
お金は親が払ってる
車間詰めてクラクションならされたりパッシングされたり稀には幅寄せもある
基本運転して良い気分になるより嫌な気分になる方が多い
ぶつかりそうになったりするとその後気持ち切り替えられなくて一日精神不安定になる
小さい子引きそうになったのがトラウマで何かきっかけで思い出してうあーってなる

768 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 16:04:18.03 ID:M3ozNFXh0.net
免許持ってるけど絶対事故るわおれ
はあー

769 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 16:24:36.97 ID:3nOZvvTt0.net
>>763
1回くらい運転してみたい

770 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 16:26:30.52 ID:3nOZvvTt0.net
>>766
いえす底辺には厳しい金額

771 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 17:23:42.72 ID:3+axRjyh0.net
合宿でも20万以上か

772 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 17:26:50.62 ID:aFOKB7Nl0.net
おっさんだけど合宿いける?

773 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 17:32:14.27 ID:3+axRjyh0.net
50代超えると難しいらしい?

774 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 18:23:43.04 ID:RV67Xmhw0.net
こどおじで30万すら貯めれないのは甘え

775 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 18:26:57.88 ID:M3ozNFXh0.net
実家ぐらしで給料9万のうち半分を家賃として払ってる俺でも免許代貯められたよ

776 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 19:07:36.25 ID:6wjBePkP0.net
三十ぐらい親に言えばくれるだろ

777 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 20:18:23.79 ID:4wlmvxap0.net
はずれたんだよ

778 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 07:27:21.93 ID:f8f92wgP0.net
君ら、いっちゃんやりたいバイトなんや?

779 :池沼覇天神皇マンデビラ:2023/06/26(月) 07:36:04.06 ID:Tw//EPad0.net
汁男優

780 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 07:37:22.36 ID:rU/3Mmba0.net
動物と触れ合える仕事

781 :池沼覇天神皇マンデビラ:2023/06/26(月) 07:39:14.48 ID:Tw//EPad0.net
屠殺業

782 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 07:58:23.21 ID:W4uZ1Zlj0.net
どうせ日陰者だし普通の人が忌避するであろう特殊清掃
は多分窃盗平気でやる反社まがいの会社が多いんだろな

783 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 09:58:50.78 ID:NPX0GY6c0.net
バイトするに当たって体内時計戻す必要あるから8時半に起きたわ。3日かけて6時半に戻す。
あと人目の中で緊張しないために外出もしないとだな
昼間の外出は働いてる見るから胃がキリキリする

784 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 15:42:49.41 ID:wKbgRxjC0.net
先週面接受けたとこ結果まだなんだけど、
職場のほとんどが女だったし今週も求人出してるからダメかも
もう金がガチでないので食品工場の短期バイト応募したけど、
さっき電話掛かってきて夕勤希望したけど
早めに勤務するなら朝からじゃないとダメと言われた、一応面接は受けることにした

785 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 16:56:04.00 ID:DhkciGBi0.net
>>784
求人はずっと放置のところ少なくないと思う
indeedとか求人してないのにずっと載せてるところあるわ。だからあんま当てにならないと思われ

786 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 17:20:57.61 ID:/xpR1CQw0.net
>>783
何もしないよりかはマシだけど準備不足感半端ないな

787 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 20:40:32.64 ID:BypCn+N20.net
>>784
俺もパートに女しかいない所の面接受けたけど落ちた
今のバイトがほんと嫌で環境変えたかったんだけどな…
もう近くにめぼしい仕事が無い

788 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 20:47:37.88 ID:NPX0GY6c0.net
>>786
カフェでの3時間勉強、街中の2時間散歩と歓楽街でラーメン食べて帰ってきた

自分への戒めも込めてだけどとりあえず行動してみることが大事だと思ってる
準備はある意味2年間してたから...笑
一番外出してた時期で週2回、逆は月1回
音読や資格の勉強とかで頭は使ってたつもり
バイトは資格関連

ダメだったら足りない物をまた準備して別のところ受けるよ

789 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 20:55:03.77 ID:an1cv0Ss0.net
テスト

790 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 21:03:59.95 ID:an1cv0Ss0.net
こんばんわ。
どなたか相談に乗っていただけたら幸いです。
発達障害+うつ持ちでここ2年くらいまともに働いていないものです。

今月からタイミーというアプリで隙間時間に働いています。
主にコンビニを軸に、レストランの洗い場や100均のレジなどを担当しました。
ただ、やはり安定した収入を得ることが難しいのがネックです。
また、Uberを2日間ほどやってみましたが、自転車だと経費でほぼプラマイ0に
近い数字だったので、収入源に期待することはできなさそうです。

継続的な収入が欲しいので、求人サイトでバイトを探している最中で、
今気になっているバイトが病院の清掃のバイトか、ラーメン店の洗い場、
本屋などです。

基本的にコミュ障なのですが、今までしてきた仕事の経験から、1人で黙々とやる仕事より
接客のバイトの方がある程度刺激があり、時間も過ぎるのが早いと感じます。

あとは、1ヶ月に1回の給料日しかないと、目に見えて成果が感じられず
日々の仕事にやりがいを見いだせないのも悩みです。

吉野屋なんかは月に2回給料日があったりするそうですが、
Uberやスキマ時間のバイト以外で月に複数回給料日があるサービスや企業は
あるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

791 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 21:23:23.22 ID:pnbt3s3F0.net
>>790
弱めの接客ならメルカリとかなら売れたら金入ってくるから、
売るコツと品定めができれば売り買いでやり取りをもあるからやりがいはある

接客の話だけに特化したら遊園地系の接客が天職かも
人を見るのが好きなのかいろんな商品を見るのが好きなのか提供するのが好きなのかは判断できんけど

792 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 21:32:00.82 ID:q/oBnOrp0.net
>>790
基本タイミーできる人生きれる

793 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 21:36:31.93 ID:q/oBnOrp0.net
人が怖く何もできん

794 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 22:09:07.42 ID:l9B35sS30.net
大学生のバイトが扱い辛くて嫌。サボりよるから俺がサボってみたらキレ出した。サボってなくてもキレとるし。
もうコミュニケーション取りたくないし、一緒に仕事したくない。どうしたら良い?辞める以外で

795 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 22:43:09.97 ID:prCWAsJY0.net
>>788
何の資格とるの?

796 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 22:49:53.01 ID:4gCj2Tyb0.net
>>788
外食できるのすごい
働いてるけど外食できない

797 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 22:53:16.63 ID:prCWAsJY0.net
>>790
月2回払われる仕事聞いたことないけど交通誘導が2回払いだったかな
もともと経験者だからコンビニ雇われるの?
全く未経験で単発コンビニなんて出来ないよね

798 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 23:12:23.24 ID:PMKFzoF90.net
日払いOK!とか、派遣で基本的には月末払いのとこを3割までは前払いOKとか見かけたけどなぁ
世の中にはすぐに金必要な人が割と居るのかも?オモタ
かと思えば月末シメ、翌月末支給なんてのもあったり

799 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 00:16:33.64 ID:UOs4B4sr0.net
https://www.youtube.com/watch?v=O7MYLaY7at4

800 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 05:22:57.82 ID:IKcj+9u40.net
7時半に目覚まし掛けてたのに4時半に生活音で起こされた。5時間睡眠かー。午前中を家で過ごし昼から外出るか朝から出るか

>>795
学校卒業が受験要件になってる資格で2年程前に取ってる。若く見えるけど普通に30過ぎてる
ある意味、社会復帰の為に学校行き直したのに新卒就職後にすぐヒキに舞い戻った。笑

>>796
働ける方がよほどすごいと思う
接客なくても応募と面接受けられてる訳だし

801 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 09:06:05.82 ID:q/FZlnD00.net
このスレ若い人多いのか
今はパワハラ禁止だし普通に正社員探さないの

802 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 11:49:37.71 ID:Jwez124b0.net
>>797
コンビニは言語の壁ある外国人すら働いてるから日本人なら採用されるんじゃない?
オーナー次第だけど

803 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 12:37:20.72 ID:D91TYwEV0.net
今、警備員バイトの昼休み中

昼飯はセブンのサラミ、柿の種、ナビスコクラッカーだよ

てかセブン7時から11時までしかやってないのなw
みんの深夜バイトできないじゃん

804 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 13:22:19.30 ID:ntzgXIeq0.net
>>803
警備どう?

セブンってかコンビニって24時間営業じゃないの?w

805 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 13:41:06.36 ID:IKcj+9u40.net
コロナ時短営業のままのコンビニあるよね飲食店も
人手足りなくて再開できないならチャンス

806 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 13:55:01.34 ID:3v1RgctX0.net
今日、書きで掃・環・職の字が出てこなくて上司がPCで打って見せてくれた
上司はいいんだけど年の近い社員に見られたのが無茶苦茶恥ずかしい
読みはそこそこの難易度の読めるのにガイジだと思われたわあーあ
総合的にはガイジなんだけど

>>804
一部店舗時短が認められたんじゃなかったか>セブン

807 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 14:05:07.93 ID:ntzgXIeq0.net
>>806
なるほど

808 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 15:22:00.56 ID:gEGV5CPQ0.net
お、ええやんってバイトが有ったから、とりあえず会社のホムペ見たらめっちゃ意識高い系で草

809 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 15:46:10.66 ID:gEGV5CPQ0.net
農園の仕事で記述を見る限りはかなり単純そうでは有るんだが、クラファンで立ち上げた新規就農で、元ウェブデザイナーの代表
がいる関係で自社サイトがやたらオサレ、ECサイトも完備
当然のようにTwitter・Facebook・Instagramへの定期的な投稿があり、社員?とバイト・パートもガッツリ写ってるショート系動画がズ
ラリ、季節ごとに収穫体験だ、農園での飯会だと陽のオーラがエグい、海外経験も長いとかで外人も多め
他にも地元企業とのコラボだ、地元高校とのコラボだと、なんか絵に書いたようなSNS陽キャだった、きつい

810 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 16:04:06.46 ID:r3V455gX0.net
>>806
わいも漢字あまり書けずに大人になったから最近漢検アプリで勉強し直したで。今の社会、読めないと困るけど書けないと困ることは殆どない。にも関わらず書けないと一般教養ないとみなされることあるよな

811 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 16:58:49.57 ID:lntBfspH0.net
いまは読めるけど書けない人多いから
漢字博士になると便利

他人の名前が書けるのはいいな
渡邊とか濱野とか齋藤とか小鳥遊とか清水とか

812 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 17:15:44.15 ID:0JUvoT1J0.net
>>811
その辺の漢字は書けたらカッコいいけどワイにはオーバーワークだわ。書けないと恥ずかしい漢字だけやった。常用漢字網羅の2級までにその漢字なかったわ

813 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 19:04:08.18 ID:M5VzkkYq0.net
応募の電話が苦手な人はラインバイトがいいらしい
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/11295841/

814 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 19:14:44.44 ID:M5VzkkYq0.net
>>809
よさそうと思ったらやってみるのもいいかもしれない
そういう人らに引っ張られて我々も陽キャになれるかもしれない
相性がよければいいけどね

815 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 19:47:04.47 ID:wcWPtGUv0.net
農作業ってキツいの多いぞ作るものによるだろうけど

816 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 19:56:55.42 ID:JDQyo6hK0.net
まず炎天下長時間がヤバそう
経験ウン十年で慣れてるならジジババでもいけるんだろうが

817 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 20:47:25.67 ID:lntBfspH0.net
水耕栽培ならまあ腰とかのダメージが少ない
買い叩かれないようにオンリーなもの作れればいいが大体は二番煎じ以下で
やりがいも給料も少ないのがほとんど
重機も使えたらいざというときに転職もできるけど

818 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 21:10:43.04 ID:6X4wmYfu0.net
ヒキに農業は難しいと思う

819 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 21:34:33.63 ID:3v1RgctX0.net
>>810
頭の体操にもなるから自分もやろうか…
上司は書く機会ないと書けなくなるよねって言ってくれたんだけど
良く思われたいって思ってた社員だから落ち込む

820 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 21:49:35.34 ID:JDQyo6hK0.net
「様」の漢字の書き順どころか一直線に書くとこを間違えて分けて書いてた事に40過ぎて初めて気付いたわ
キレイな字練習するのに漢字ナンクロあたりは良い趣味な気がする

821 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 07:43:51.56 ID:2zMgdHom0.net
美を分けずに書いてた

822 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 08:20:17.40 ID:rZQZlL5/0.net
今日湿度と気温ヤバい
空調が扇風機だけの倉庫だからキツすぎるううう

823 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 08:29:24.04 ID:cJtkykBR0.net
その常温倉庫って時給いくらななの?

824 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 09:45:52.72 ID:zvrKc+NN0.net
インフルエンザ流行ってしまって営業できずお休みだわ
金がねえ

825 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 12:18:54.61 ID:GYdeP5o00.net
外出2日連続でストップ
ただ外で過ごすだけなのに疲れるなー
HSPでDQでいうとこの毒の床歩いてるような感じ

漢字も書けないと恥ずかしい思いすることあるけど敬語や接客の言い回しも良い歳して出来てないと自己肯定感下がるんだよなー
ある程度本とかで学べるけど場数踏む必要あるからとりあえず社会でりゃいいだけなのに失敗が怖いな

826 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 12:55:18.63 ID:6+PTjISr0.net
>>823
1100円や

827 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 13:29:30.40 ID:MbGyt71L0.net
全身の疲労の蓄積ってどうやったら抜けるんだ?
回復する気がしない

828 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 19:54:59.84 ID:1XKT5wx00.net
仕事探すときは通勤の下調べちゃんとしないとだめだな
仕事以外のストレスは増やしたくない・・・

829 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 19:55:15.99 ID:rlgj3JWs0.net
昔はタイムリー、POPLAR、ホットスパー、ampmみたいな
くそまずコンビニたくさんあったよな

近所のセブンイレブンが7から11営業になってたわw
もう深夜やらないんだな

830 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 20:23:05.47 ID:cJtkykBR0.net
>>827
ツボとかマッサージ
ニンニクとかクエン酸を摂取する

>>828
近場ほとんど行ったから、もう遠いとこでしかバイトできないよ

>>829
昔、近所にampmとホットスパーあったな
今じゃコンビニは金ないから使わないな

831 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 20:44:15.77 ID:tuYitewF0.net
ampmのお弁当は美味しかったねえ

832 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 21:20:35.85 ID:qh9lRTnT0.net
通勤はむずい
乗り換えまでの時間長かったりな

833 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 21:30:58.53 ID:5slqqEAm0.net
正社員経験なし

834 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 22:22:30.03 ID:M1XbZ83t0.net
プライベートズタボロ過ぎてさまざまな雑談で相手引かせて雑談ほぼ無し仕事の話のみに落ち着いて平穏になったけど、
忘年会やら参加の話になったら予期不安で眠れなくなりそう

835 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 22:46:34.47 ID:VclC9dgB0.net
友人恋にいなくても一緒に外出する家族でもいればそっちで話題が作れるんだけどな

836 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 23:39:42.82 ID:hmkQMVwT0.net
仕事仲間との雑談とかいらないわ
土地柄か知らんけど噂のタネになるようなことを探ってくるから「どうでしょうね」「そうなんですか」で全てかわしてる

837 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 23:43:14.69 ID:qh9lRTnT0.net
ニューヨークは時給4000円でも安いのか…
バイトだけで月給70万って…

838 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 23:49:08.67 ID:M1XbZ83t0.net
生活費も凄いだろうからなぁ
東亜人が日本でやってた様に異国で頑張って働いて金貯めて祖国に帰った時には金持ちにってやる日本人も出てくるかもね

839 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 00:24:40.27 ID:KpImKbd50.net
メンヘラの愚痴スレ

840 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 00:25:55.12 ID:BRVjwXet0.net
日本語コミュ障、英語コミュ強な人は行ったほうがいいかもしれんな
異文化なら喋れる人もいるだろうし
日本特有の失敗のあら探しみたいな陰気さが苦手ならいいかも

841 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 01:13:19.41 ID:N6OdSGc60.net
訓練校受かったら行ってくるよ…これで働けるといいけど

842 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 02:22:01.39 ID://Dff0gI0.net
>>841
何の訓練受けるの?

843 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 05:29:30.92 ID:4DCdnn8+0.net
ニューヨーク中心の市民の平均年収8000万円だとさ
日本なんて一位の愛知でも500万いかんだろw

844 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 11:49:49.78 ID:5eiN+tfO0.net
平均年収8はさすがにホワイトカラーの一部に限った話じゃね
平均時給と大きく乖離してるぞ

845 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 12:02:54.72 ID:Pz+X4AsT0.net
>>840
ハードル下がるっていうんかな、アジア人の見た目年齢不詳だし知り合いに会うことないし職業差別も少なくて海外は働きやすそうだわ
日本だといい歳してコンビニの店員かよみたいに思われるのが個人的に辛い
このプライドが邪魔くさいわ

846 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 12:12:39.52 ID:beeANHN20.net
なんでも平均で計ってバカをごまかすコスいマジック
独りが一億二人が0でも平均なら3000万になるでも三人で出した平均ですよ?ってな
日本や隣の超大国もそうだけど
上の要領よい屑が分不相応に貰ってて下がに流れるカネが少なすぎるから
マトモに社会が回らなくなる

847 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 12:27:15.92 ID:RRwEiyOW0.net
>>846
中央値ならその問題は解決される

848 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 23:48:38.81 ID:ftWbRKbJ0.net
悪意のある人間ばかりの職場は逃げるに尽きる
奴隷船で飼い殺しになるなら、低収入でもいいから拘束少ないほうがいい

849 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 23:51:46.99 ID:ftWbRKbJ0.net
>>828
満員電車は無理
騒がしい客がいるとバスも無理
野外用の耳栓ほしいわ

850 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 08:19:27.69 ID:lZQp5vdn0.net
仕事辞める理由ランキング上位が
仕事内容と人間関係だからな
俺が今まで辞めてきたバイトもこれ以外理由がない

851 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 08:42:05.19 ID:WaQY0g9o0.net
他は納得して仕事始めてる訳だしな

852 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 09:24:06.28 ID:8cdwrjqP0.net
バイトで軽四の社名入アルト乗ってるけど
ベンツとかわけわからい外車バカにしてくる
あおり運転とかじゃなく露骨に一車線の道で横から抜かされたり 信号待ちで窓から唾吐いてタバコポイ捨て
免許なんて無いほうがいいかも

853 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 11:29:38.67 ID:9pb9sBFa0.net
パワハラされた訳じゃ無い、仕事がキツい訳でも給料にそごまで不満がある訳でもない
ただ馴染めなかった、社員旅行行くくらいなら辞めたい
だったわ
普通の人間からしたら意味わからんだろうな

854 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 11:43:07.92 ID:WaQY0g9o0.net
わかるわ。馴染めてなくて空気の存在だけでキツいよな。

855 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 12:44:07.57 ID:jh+AMocw0.net
>>852
そんな嫌な思いするのよくあること

856 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 13:37:09.66 ID:bUlHObBe0.net
大事にしたいことが人によって違うからしょうがない
俺だったら仕事内容と給料かな

857 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 14:51:19.09 ID:teQG74t90.net
職場の嫌われ者か

858 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 16:53:07.77 ID:VhNgnebd0.net
警備員やばい 採用後に自分が提出したのは

履歴書、職務経歴書、身分証明書(役所で発行される借金の有無が記載されたもの)

免許証、卒業証明、年金手帳、マイナンバーカード、源泉徴収、誓約書、契約書
本籍記載の住民票、身元保証人2名(会社名も記載)
顔写真2枚+会社で別途撮影2枚
健康診断

あと警察が定期的に在籍確認にくる旨の許可書

あと筆記テスト(数学、英語、国語)もあった
そのあと警備の学科受けてまた筆記テストやった

859 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 17:47:40.55 ID:jV3XPuLy0.net
上智理工卒のワイには筆記試験はありがたいわ

860 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 17:54:50.08 ID:jra5KdHz0.net
おりこうさんやな

861 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 18:03:14.24 ID:5X/sIMyE0.net
>>858
仕方ないとはいえ確認の仕方がネットリかつ徹底的だな

862 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 18:15:33.15 ID:Pa/e25M20.net
警備員ってなんで底辺の仕事みたいになってんだろうな
普通は皆の安全まもるためのエリート集団であるべきだろ

863 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 18:18:33.91 ID:kPDiMte70.net
>>858
なにそれしんど

864 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 18:37:31.38 ID:wtVD6qNz0.net
前警備応募したけどここまでではないにしろ身分証明書、住民票、源泉徴収票、雇用保険資格喪失証、年金手帳まで提出はビビったな

865 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 20:45:50.44 ID:UquzRBCg0.net
ニートに戻りたいんだけど、もうまともにフルタイム働ける家族とか居ないからこのままだとやばい

866 :(-_-)さん:2023/06/30(金) 21:04:43.02 ID:UquzRBCg0.net
もう働けないっていうか、給料安くていいから楽なところに行きたい
もう家出るのはあきらめた

867 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 01:47:31.84 ID:4AUB/Uhq0.net
>>865
俺なんて親の年金暮らし短期バイトしかしない
去年1か月働いた

868 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 03:42:47.81 ID:43FJDLpT0.net
>>845
めっちゃ納得だわ

869 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 03:46:38.96 ID:43FJDLpT0.net
>>858
え、バイトで!?

870 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 05:30:31.84 ID:OftemA750.net
警備会社は逃亡者、前科者、破産者を絶対に絶対に雇わないっていう
強い意志を感じるんだよなー、上層部が警察OBだらけだからメンツに関わる

一番厳しい

871 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 06:20:51.20 ID:UcRbfd9J0.net
マグロ漁船に乗れよ
外洋に出たら逃げ場はないぞ

872 :local access ◆6KFZxPQ8UMkp :2023/07/01(土) 10:43:18.68 ID:Zd9qz7M10.net
>>870
身内に激甘の警察なのに

873 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 11:04:46.54 ID:ZRI95lm80.net
学校、職場、家庭、友人、恋人
普通ならみんなこのぐらい人間関係持ってるけど、自分は独身1人暮らし友人恋人無しだから、職場しか人間関係を持っていない

で、その職場の人間関係良くないから、仕事中はもちろんプライベートの時間まで職場の人間関係の事ばかり考えてしまう

874 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 11:54:27.83 ID:yg/2oJV70.net
ITパスポートってやつの過去問を初見でいきなりやってみたら59点だった
算数嫌いだから計算問題は全部適当に答えたし、経営関係の用語分からんからキツいな
mosのほうが取りやすいんかな

875 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 11:57:30.12 ID:yg/2oJV70.net
アラフィフ未経験だし算数苦手だからプログラミングはできんが、設定サポートみたいな大先生向けのをやりたい

876 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 12:22:40.37 ID:ANBBMb250.net
>>845
職業差別については海外で同程度にあったとしても白人様に見下されても自尊心傷付かないんだよな
そこが国内との違いだと思うわ
日本は脱落者への目が厳しい、同調圧力強い排他的
移民受け入れの障壁にもなってる

いい年したおっさんがTシャツ×ジーンズで平日歩いてるだけで奇異な目で見られるのが日本
住んでる場所や考え過ぎもあるかもしれんが

877 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 14:10:06.05 ID:ZaPS+DtS0.net
>>875
CCNAっての取ればいいよ

878 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 15:19:47.35 ID:4rqaCaYb0.net
>>873
よくある本だとサークルなりセミナーなり参加して外にも居場所作れってあるな

879 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 17:53:28.14 ID:zHZLHfLf0.net
実は大して興味ない事でも話題作りの為に行動してるのかもな、普通の人
人付き合いは一旦捨てていろんな仕事を黙々とやりつつ、稼いだ金で黙々と一人ディズニーやらの経験積み
そうやってるうちに雑談まともに出来る様になって精神的ヒキ脱出出来るかもとか考えてる
まぁ25年やらかしたから俺はもうダメだが

880 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 18:29:52.12 ID:IfjQJhaX0.net
若くてバイトできてるならマチアプで女でも作ってみたら?マチアプで異性と初めて会うのとバイト面接ってどっちきつい?
前者は余裕でできて後者はできない

881 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 18:40:55.46 ID:4rqaCaYb0.net
前者がいけるならホストとか接客いけそうだが
決められた時間にちゃんと来て仕事せえよってバイトの面接が苦手なんだろう
パチスロとかジャーナリスト向き

882 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 19:22:13.13 ID:jAqvU4I90.net
マチアプで半年で10人会ったけど
継続できたのはデブかババアだけだったよ
細くて普通の子は何かしら強みないと無理無理やね

883 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 19:26:36.38 ID:xoto2C9K0.net
漏れ氏、ヒキ歴25年でさ
なんとか思い立って自立したけど
1年で借金100万作って車とかすらローン組めなくなって前歴ついて免許すら失ったんだけど

これもう引きこもってた方が勝ち組だったんじゃね...?

884 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 19:28:14.98 ID:WYK1w4EO0.net
>>882
普通の子でもこんなアプリ使わないとまともな出会いないんか

885 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 19:31:44.84 ID:m6TUok9d0.net
>>882
リアル出会いより女有利の市場だしな。男女比が偏ってるから。

886 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 19:38:19.69 ID:zHZLHfLf0.net
>>883
何故にそうなるw
まず借金が出来ないわ
まぁ借金したいとも思わんがとりあえずクレカ作りたいな
クレカ有った方がポイント還元やらでお得になるらしいし

887 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 20:27:16.86 ID:JEvBRO230.net
>>879
>話題作りのために行動

ラジオパーソナリティみたいだな
今ラジオパーソナリティって言葉が出てこなくてしばらく考えちゃったわ
結局出てこなくて検索しちゃった
老化だね

888 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 22:01:32.42 ID:m6TUok9d0.net
外見コンプでヒキってる人いる?
昔そうだったけど色々して今は上手く付き合えてる
でも未だに外見の調子悪い時はヒキりたくなる

外見コンプは寛解しても他人の目を気にし過ぎる性格は変わらないから結局は多方面で躓きやすいんだよな

889 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 22:30:26.09 ID:zHZLHfLf0.net
若ハゲのせいで積極性なくなってヒキったけど、年齢的にどーでも良くなったかな
まぁオシャレしてイケメンになれるなら>>880もアリだとは思うが

890 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 22:42:16.31 ID:4rqaCaYb0.net
>>888
一応まだマスクはしてるわ
いつまでつけられるかわからんから嫌だね
ずっとつけたいが着用率減ってるように感じる

891 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 22:48:13.35 ID:U6/+erB10.net
ハゲアトピーです
美少女になれたらと毎日思う

892 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 22:59:06.49 ID:+CXOrzTd0.net
俺と同時期に入ったおじさんはすごい禿げで小太りだけどめちゃめちゃ人当たりがいい
俺もああなりたかった。見た目なんかどうだっていいんだ

893 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 22:59:17.61 ID:3F7edv3D0.net
>>877
専門的すぎてむーりー

894 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 23:15:27.76 ID:laxYl6Zb0.net
やっぱ土日はネタ投稿氏が活発に書き込むから賑やかでいいねぇw

895 :(-_-)さん:2023/07/01(土) 23:42:34.80 ID:o+J71sZM0.net
青髭コンプレックス
コロナ禍じゃなかった頃からずっとマスク

896 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 00:46:49.84 ID:kp2H7YIO0.net
髭脱毛いってみたらどうかな痛いけど

897 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 00:52:52.83 ID:qdtJnY9j0.net
>>880>>882
定職ついてない男でもマッチングするの?

898 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 00:57:46.42 ID:os30zF3O0.net
バスの運転手不足w

899 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 06:53:58.93 ID:kz0ehfr00.net
外見コンプ強いけど年取ってくると性格の方が大事だなって思う
前者に気を取られ過ぎて色んなものを失うことが多い

900 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 07:12:25.52 ID:fMROUYqU0.net
二次障害がな

901 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 08:16:45.83 ID:OM849aof0.net
>>897
そこは嘘ついてた。ワンナイト系だったし

902 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 08:25:46.53 ID:SzopOR320.net
>>895見て気づいたけどヒゲ剃るの忘れた
まあマスクしてるしいいか…

903 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 09:01:34.18 ID:1fQDt/2U0.net
ネトゲハマってる人いる?
ひきの原因と結果どっちだと思う?

わいは昔AIONってネトゲにハマってたけど結果だと思ってる

904 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 09:05:46.21 ID:Q3phYjgD0.net
原因じゃね
ヒキってから手を出したけどネトゲ上のコミュニケーションすら無理でハマらなかったわ

905 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 11:07:12.29 ID:UwFEqEmh0.net
ネトゲーにハマったのでひきった
ひきったのでネトゲーにハマった

負のスパイラル感がある

906 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 11:41:37.78 ID:w2BMLdn60.net
他要因でヒキってネトゲで深みにはまる感じ

リアルは経験値が可視化できなくてモチベ保ちにくい、レベル上げより余程苦痛を伴う(最大の理由)、
ゲームは手軽に擬似成長を味わえるからなー

907 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 12:50:39.22 ID:SzopOR320.net
苦手ゲームはすぐ辞めたりブロックできるしな
現実でもその後を考えずにブロックしたり晒したりする人いるけど近所トラブルやばそう

908 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 16:55:59.66 ID:pt0WrVlt0.net
>>889
俺も最初は気にしてたけど、職場もオッサンばっかりだからか、意外と何も言われずにきたな

909 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 19:25:05.27 ID:C6IR1det0.net
アバター新作見るか

910 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 20:05:33.51 ID:vXS2VdPQ0.net
酒飲みの人いるん?
引きこもりだから日曜の夜とかも余裕で酒飲めてうれC

911 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 20:19:39.47 ID:BlLxkW6c0.net
昨晩飲んだよ
気持ちよく酔ったが、翌朝ド鬱w

912 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 20:21:52.21 ID:pt0WrVlt0.net
むしろ給料や勤務時間増えるにつれて飲酒量増えたわ
ストレスのたまる仕事は体に良くない

913 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 20:29:08.82 ID:pt0WrVlt0.net
なんかidころころ変えて自演雑談でスレ流そうとしてる奴がいる気がする
たぶん>>894こいつ
働く気がないならこのスレ来なきゃいいのに、前からなぜか働いてる俺らに嫉妬して粘着してるよな

914 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 21:04:14.52 ID:N74UIh6Q0.net
10年以上振りにアルバイトしたんだけど
履歴書や面接が必要ないバイトアプリはまじで助かったわ
基本的に親切な人が多い職場なのも良かった

915 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 21:20:24.02 ID:rVKtxd6o0.net
>>910
頭悪くなるから飲まないようにしてるw

916 :(-_-)さん:2023/07/02(日) 22:04:46.93 ID:os30zF3O0.net
100万くらいヒキに貸し付けてよ

917 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 00:03:39.09 ID:GGl7um1+0.net
嫌な思いすると何事にもやる気無くす
風呂入る時間すら遅くなる
これを我慢してやる気無くさないようにすれば人として少しレベルアップ出来そうなんだけど難しい

918 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 04:11:39.98 ID:2M0P1X1E0.net
10年前にあったのかわからんが派遣アプリに10年早く出会ってたら人生変わってたわ

919 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 08:08:13.02 ID:gCcjCEAZ0.net
知り合いが派遣先でババアに物投げつけられたりいじめられてる
一緒に入った50代女性も仕事出来るのにババアにいじめられて泣きながら退職
外国人の女性もババアに怒鳴られて仕事中に泣いてる

最悪や

920 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 08:11:37.99 ID:hX0Y+xg90.net
地獄で草
その民度の低さ、工場か?

921 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 08:29:36.44 ID:oeaDGZdh0.net
おすすめの資格ってある?

922 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 09:11:49.19 ID:X44PXdKR0.net
>>918
今が一番若いから頑張ろうって思えるようになりたいよな
24で絶望して6年制大学入り直してまたニートになった30半ば。24なんてまだまだ可能性に溢れてるのに当時は絶望してたな。

ただ24に戻れるチャンスあっても今が良い
これがあと数年経てば正反対になるから頑張らねば

923 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 09:17:03.36 ID:V+PCExjq0.net
>>917
すげーわかるわ。家にひきってる間は毎日10時間以上の勉強とか一般的に苦行な事をできるけど、ただ外出するだけで日常生活がままならなくなる

精神的な脆弱性に原因あるんだろうなー
音読や運動してメンタル向上に努めてはいるが

924 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 09:18:38.31 ID:GLgkHntF0.net
>>918
10年って
小6終わりから大学4年終わり(春から新社会人)の期間って考えたら長いよな

925 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 09:19:52.40 ID:GLgkHntF0.net
医学部再受験4年+大学6年の期間でもある。

926 :local access ◆6KFZxPQ8UMkp :2023/07/03(月) 10:30:32.57 ID:yFpkFe3O0.net
バイトのスレにいるのってニートで自称ひきこもりでしたっつってる人しかいないの?
社交不安の人がどうやって働いてる続いてるみたいな話出ないよね

927 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 10:57:55.61 ID:iu5t2fIU0.net
今が一番いいって言えるのはでかいよな
いい環境に入れるといい方に成長するしうらやましい

928 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 11:01:15.04 ID:iu5t2fIU0.net
>>921
ありふれたのだと
普通自動車免許
フォークリフト
乙四

929 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 11:12:04.47 ID:tnCnLtOc0.net
資格とるのに何十万何万

930 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 11:34:40.60 ID:ftKRuFrK0.net
>>926
本気で社交不安ならいまは委託の配達とかウーバーイーツとかネットでアフィったり転売とか昔に比べたら恵まれてるよな

やる気でないけどw

931 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 12:19:55.62 ID:FLjPqq8T0.net
免許は免許必須の仕事だと運転歴それなりにないと取ってもらえないと思う
入って早々に事故られたら損しかないしね
あと近い将来の為に免許取っておいて面接で運転してたと嘘吐く方法もあるけど車所持してないのを知られるとそれもバレる恐れあり
なので免許取得にそんな拘る必要ないと思うんだけど何の仕事考えてるんだろう?

932 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 13:24:13.59 ID:oeaDGZdh0.net
>>928
乙四て三割しか受からないのか
難しいのかな

933 :local access ◆6KFZxPQ8UMkp :2023/07/03(月) 15:41:45.38 ID:yFpkFe3O0.net
>>930
「配達業、アフィ、転売…で働ける」って言う、「昔に比べたら」「本気出せば」、これ提唱してるのマジでエセ支援の奴らじゃん
一喜一憂の話も出てこないしツイッターなんかは一種のネタで苦労話書いてて本当に苦しんでるのとは言動行動がめちゃめちゃ矛盾してたりする

934 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 17:42:22.19 ID:gCcjCEAZ0.net
友達がいないのは私が幼いからだよ
努力もしてないし人生経験も浅いし
同年代と付き合うほどのステータスがなにもないよ

小中学生くらいが話し合うわ 43歳だけどね
コロコロとか読んじゃう

935 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 17:57:24.00 ID:Vw+7/Go/0.net
ここにいるのは人と接するのが怖いというよりコミュ障だったり働くのが怖いっていう人のほうが多いんじゃないか

936 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 18:20:38.07 ID:3lYuDgPM0.net
ウーバーは仮にも接客だからきついなあ
方向音痴だし

937 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 19:08:37.90 ID:DYTx1qZz0.net
>>933
自分は面接での不安から雑談がつらいとか具体的に書いてきたけど
お前が望むようなレスが少ないからって皆ヘラヘラ気楽に働いてると思うなよ

938 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 19:17:41.04 ID:9I+U09yi0.net
配達で玄関先で人間と会うのやだ

939 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 19:19:06.26 ID:7JZmk+N30.net
全然気楽じゃないわ
でも前向きに生きたい
2日に1回外出してから外出以外は何も好転してないのに何故か不安減った
人目の気にしやすさが減ったからかな

940 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 20:06:20.79 ID:G2DLdiNp0.net
歳のせいか新しいところに行くのがしんどくなってきた。
以前勤めていたところと比較しちゃってすぐ辞めたくなる。
一つのところで長く続けられるところないかなあ。
みんなは結構頻繁にバイト先変えてるの?

941 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 20:09:06.34 ID:9I+U09yi0.net
面接が嫌で面倒なこともいっぱいでずっと同じとこにいる

942 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 20:46:45.37 ID:0uaQZ4oN0.net
>>922
6年制なら医者でしょ
勝ち組やん

943 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 20:51:52.59 ID:0uaQZ4oN0.net
>>923
引きこもりになれば毎日10時間以上の勉強できるようになる?
もともと高学歴の人だけじゃないの?

944 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 20:52:42.58 ID:N7ocW5De0.net
医者になれて知識があっても激務と患者対応できるメンタル持ち合わせてるん?
わいには厳しいな

945 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 21:00:59.66 ID:rhzUJqVI0.net
>>942
薬剤師、歯医者、獣医も6年
医者なら勝ち組だけど他は

946 :(-_-)さん:2023/07/03(月) 22:43:12.77 ID:ftKRuFrK0.net
なにが他はだよ
獣医も薬剤師も凡人にはなれないよ
勝ち組だの以前に年休120有給ボーナスあり
この待遇で働くのすら無理なのに

947 :local access ◆6KFZxPQ8UMkp :2023/07/03(月) 23:15:57.38 ID:yFpkFe3O0.net
>>937
思うさ。いるなら書かない理由がなくない?
逆にこういう発言自分がすることで多少まずいと思うのかタイムラグあって今までやってきたかのように予防線張るっていうのがいつものパターンな感じする

948 :local access ◆6KFZxPQ8UMkp :2023/07/03(月) 23:17:08.64 ID:yFpkFe3O0.net
>>935
どうなんだろ。でも確かに、そうかも。

949 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 00:46:47.25 ID:F3f6Xrct0.net
>>940
長く続けるって何年以上の事言うんだろう
1社目約5年、2社目約3年、今の所一年半だけど今の所は不満タラタラでイライラしてくる
1社目はもう未練無いけど2社目はもっと続ければ良かった

950 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 05:40:41.42 ID:PRp0xzpi0.net
もうすぐ定年の消防署長が水筒に焼酎入れて呑んでて逮捕&懲戒免職なってたな

退職金がー、妻に怒られただろうな

951 :池沼覇天神皇マンデビラ:2023/07/04(火) 05:48:52.09 ID:f/2LFaGd0.net
ケツマンコ売る仕事しかしたことない

952 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 07:53:55.31 ID:qJ3lGt7g0.net
>>946
薬も歯もFランあるから誰でも入れるよ
学費がやばいけど

953 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 11:36:04.19 ID:bkxMFd6A0.net
>経営の都合で強硬日程で客に登山させて8人死亡したツアー会社

>その事故で業務停止中にも営業してたのバレる

>しかしお国の判断は「こら!ダメでしょ!厳重注意だぞっ♪」で終わり

>数年後、新入社員が担当した万里の長城ツアーでまた低体温で客死亡

>業務登録取り消し処分(5年たてば再取得可能w)

世の中死人出しても余裕で経営できる。バイトの応募くらい経歴盛り盛りで履歴書書けばいい

954 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 11:38:58.72 ID:bkxMFd6A0.net
会社はなんどでも命に係わる失敗していいけど
一回ヒキったら空白期間で社会復帰不能とかおかしい話だ。盛れ。

955 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 17:31:03.83 ID:GO4H99e70.net
風俗でオキニにいっぱい出して、帰りの送迎車を待合室で待ってたら、
オキニの次のお客さんがわかってしまった

お笑い芸人の錦鯉みたいな客でげんなり

956 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 18:20:36.91 ID:Uyz0WJRI0.net
そこげんなりするところ?w
イケメンだったら満足なん?

957 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 18:39:19.21 ID:0ECb/qlE0.net
自演ひでえ

958 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 19:10:43.38 ID:qJ3lGt7g0.net
思い込みひでえ
自分が気に食わない話題なら見なければいいと思うけど>>957

959 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 20:29:52.72 ID:euqrNDii0.net
こんばんわ。
固定費削減のためリゾバで働こうと思いましたが、
うつ傾向ありで8時間(+残業)できる自信がありません。
月10万くらい稼ぎたいのですが、おすすめのバイトありますか?

960 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 21:45:19.67 ID:GiA3CSCE0.net
警備

961 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 21:46:49.64 ID:/YWtjkHF0.net
>>958
あまりにもスレタイに関係ない雑談をしているからだぞ

962 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 21:50:46.80 ID:/YWtjkHF0.net
>>959
スーパーとかで短時間勤務募集してるところあるだろ、と思ったが、数年前よりも全然求人減ってるな
コロナに振り回されて経済ガタガタになったせいなのかなあ

963 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 22:42:56.16 ID:SNddghRO0.net
>>953
結局面の皮が厚くて行動力のある奴が勝つんだよな

964 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 23:15:43.45 ID:bkxMFd6A0.net
>>963
そういうこと
ヒキが空白期間頭ひねって埋めるくらい世の中誰も気にしない

965 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 23:33:27.13 ID:KcZaeEIn0.net
ヒキがいきなりやれる仕事って何があるんだろうな?

966 :(-_-)さん:2023/07/04(火) 23:58:50.81 ID:bY7OPcBn0.net
ド田舎で座ってできて、人とも関わらない単純労働の仕事やってる
人とは関わらないけど、黙々と同じ作業を続けるのが苦しいのかな
むしろ陽キャの人が長続きしない。仕事は色々あるもんだよ

967 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 00:14:35.75 ID:7NpGHT/g0.net
>>962
人件費も気にしてるんだろうね

968 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 00:57:15.18 ID:QpTBR3170.net
倉庫やってるが真面目陰キャの吹き溜まりみたいな雰囲気有るかな
普通にDQNノリになってる場所も多いんだろうが

969 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 01:54:04.61 ID:IF6SNFgs0.net
求人減ってるか?どこ見てもバイト募集のポスター見るが
人手不足閉店してでも時給を上げない日本の闇をどうにかしてくれ

970 :local access ◆6KFZxPQ8UMkp :2023/07/05(水) 02:07:39.22 ID:RoZ+RPlp0.net
受け入れさえあれば働き出すのはなんとかできると思うんだけど
働き出してから疲れてきたり職場とのトラブルでフラバ起こして動けなくなったあとも続けられてる人いる?

971 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 02:26:32.82 ID:0Rtis0Pl0.net
疲れて死ぬほどうんざりしてるけど他のあてが無いからしかたなく続けてる

972 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 03:40:27.52 ID:0Rtis0Pl0.net
死にたい

973 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 07:31:53.41 ID:wTEAklQ20.net
倉庫って資格いるの

974 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 07:31:59.06 ID:wTEAklQ20.net
つかれた

975 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 07:46:14.55 ID:C/daUdNv0.net
入社当日
午前9時
俺「本日よりお世話になります○○です、宜しくお願いします!(非常に威勢良く)」
(皆の大拍手)

午前9時30分
俺「すみません、とても緊張したせいか腹の調子が・・・」
上司「おお!そうか!早くトイレいってこい」
俺「すみません!」

そのまま部屋を出て、ロッカーの荷物全部持って、作業服、社員証&鍵を川に放流し、
クーラーの効いた部屋で昼寝しますた。

976 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 08:05:59.60 ID:vo0ibhpi0.net
>>973
倉庫なら誰でもwelcome

977 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 08:11:19.01 ID:wTEAklQ20.net
>>975
語り草になってそう

978 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 08:11:27.12 ID:wTEAklQ20.net
>>976
ありがと

979 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 08:24:22.28 ID:z/d0MYX70.net
>>975
S級ゴールドバックラーやん

980 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 08:31:43.27 ID:nLgFOfWy0.net
>>975

S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。

A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウnコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。

B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。

C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。

ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。

ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。

981 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 08:33:32.49 ID:nLgFOfWy0.net
踏んだけどエラーでてスレ建てできないな
誰が代わり頼みますm(_ _)m

982 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 08:42:56.12 ID:QpTBR3170.net
>>975
派遣行くとガチで聞くから笑うw
5日間予定だったのに初日3時休憩で「無理っす」言って帰ってったのなら実際に遭遇したわ

983 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 08:45:02.63 ID:QpTBR3170.net
>>973
フォーク持ってると良いかも
働きながらじゃ取りに行けない

984 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 08:46:52.39 ID:b+b2NW9T0.net
身分証押さえられてるから川に流すとか無理やろ笑
せいぜい着払いで送り付けるくらいやわ

ワイが3週間で辞めた時は2日連続欠勤してラインで今後について話したいことがあると伝えて対面で辞めさせてほしいって言うたわ
あの時はまだメンタル強かったな
今なら代行業者使って会わないようにする

985 :local access ◆6KFZxPQ8UMkp :2023/07/05(水) 13:00:40.05 ID:RoZ+RPlp0.net
>>971
疲れるとは違う、必ず全く動けなくなる期間がある
理解してもらえる職場ならいいけどそんなところまず入れないし

986 :local access ◆6KFZxPQ8UMkp :2023/07/05(水) 13:03:51.01 ID:RoZ+RPlp0.net
疲れてくると、フラバ起こし易くなって起こすと全く動けなくなる

987 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 13:17:19.13 ID:wSu84/4K0.net
外に慣れるために予定ない日でも外出してるんだが
気に入った服が3種類しかなくて困る
たまたま覚えらてて同じ服着てても別に何とも思われないってわかってるけど気になる
こんなんだからヒキなんだが笑

988 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 13:28:07.66 ID:P3o7tYC70.net
ユニフォームのあるとこならいけるか?

989 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 14:02:14.94 ID:OYi1fJmJ0.net
次スレ
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1688533282/

990 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 14:11:58.63 ID:9jK3UAus0.net
>>975
これは慣れてる奴ッ

991 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 14:24:40.58 ID:89ATK8C+0.net
普通免許の壁

992 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 16:12:31.23 ID:nLgFOfWy0.net
>>989
乙カレー(´・ω・`)

993 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 16:16:59.83 ID:wTEAklQ20.net
>>989
ありがとー

994 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 18:23:35.85 ID:40A64gGk0.net
割と好印象で上辺はいいやつのほうがすぐ辞めたりするんだよな

995 :(-_-)さん:2023/07/05(水) 18:26:41.67 ID:wTEAklQ20.net
>>994
そういう人はいろんな場所を選べるからな
残るのは残らざるを得ない人だけ…

996 :(-_-)さん:2023/07/06(木) 03:24:43.03 ID:SjM8dcpU0.net
>>969
地域差かな
うちのほうは10年前と比べて全然求人なくなった

997 :(-_-)さん:2023/07/06(木) 04:13:59.84 ID:xUyMMSwX0.net


998 :(-_-)さん:2023/07/06(木) 04:14:08.90 ID:xUyMMSwX0.net
埋     

999 :(-_-)さん:2023/07/06(木) 04:14:17.71 ID:xUyMMSwX0.net
埋            

1000 :(-_-)さん:2023/07/06(木) 04:14:26.74 ID:xUyMMSwX0.net
埋                  

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200