2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part62

1 :(-_-)さん:2023/05/05(金) 16:51:18.78 ID:ffPy9Ui00.net
語り合いましょう。 ワッチョイ無しが良い人向け。

次スレは>>980あたりで立ててください。

前スレ

アルバイトしたいorしているヒッキー Part61
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1678855823/

アルバイトしたいorしているヒッキー Part60
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1674005091/

アルバイトしたいorしているヒッキー Part59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1670436141/

740 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 11:47:14.51 ID:0zQGJv0Q0.net
いま警備員やって立ちっぱで体鍛えてるわ
病院の駐車場整理してる、さばきまくりだよw

私が警備員受けたときは
新幹線代含む交通費全額支給、研修中の宿泊代食事代全額支給
寮費、一人暮らし費用相談により支給
年棒の提示、細かく計算されていて35歳当時の未経験の俺で420万だった
ちなみに施設警備専従

警備員って本当に底辺なのか?

741 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 12:11:28.43 ID:HPrCH0BB0.net
>>739
気づくだけいいよ

742 :local access ◆6KFZxPQ8UMkp :2023/06/24(土) 13:20:59.81 ID:YTMVh6Ng0.net
>>739
気付いてても問題が山積して押し潰されてる人間もいるよ
焦燥感を感じ過ぎないように不感にならないと絶望しかない

743 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 13:28:06.08 ID:A36nKahr0.net
>>739
そして気づいて行動する力はあっても特に欲求がないというね

744 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 16:21:07.23 ID:QY89dq6B0.net
今は警備員でも4百万いくのか
せいぜい三百万円代かと思ってた

745 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 17:02:15.21 ID:62d7wMCl0.net
健常者と関わるのは物凄く疲れる

746 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 17:03:01.46 ID:SbCt3HRZ0.net
>>740
大変そうだけどいいね
派遣フルタイムの俺より多いよ
世間では警備員とかタクシーとか底辺とか言うけど、
我々からするとけっこうもらえていいなって感じなんだけど
世間ってどんだけ金持ちなんだよな

747 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 17:24:20.72 ID:ifdXuVHU0.net
介護も夜勤当たり前なだけあって金額的には悪くないらしいがな

748 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 17:37:29.30 ID:NqDfT+Us0.net
>>744
ビルメンだと800万

749 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 18:00:59.91 ID:HPrCH0BB0.net
ボーナス昇給昇格が壁
月20のナス5ヶ月は100万だからかなりでかい

750 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 19:44:35.47 ID:R/HUZmlQ0.net
最低時給のフルタイムとか悲惨だよ
手取り14とか

751 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 21:11:38.02 ID:B/Su8iZs0.net
次の仕事をいつから探そう

752 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 22:16:22.27 ID:yJN6PuXb0.net
この時期の肉体労働きつすぎる

753 :(-_-)さん:2023/06/24(土) 22:51:17.65 ID:HPrCH0BB0.net
決めずにやめると二年ぐらい経ってしまう

754 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 03:09:54.30 ID:vlWz7lQs0.net
>>710
これはある
誰でもできる簡単な仕事とうたわれるものほど、働き続けるのが難しい

755 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 04:12:25.33 ID:6y0qbvj70.net
よくイライラしちゃうんだけどどうすればイライラせずに済むんだろう

756 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 05:54:56.81 ID:TiJIslBa0.net
アンガーマネジメントやる

757 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 06:04:12.98 ID:pMbcKf/j0.net
10年くらいで労働人口が600万人くらい減るから
結構どこでも就職できる時代は来るけどな

758 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 08:28:32.53 ID:F2w7ldH30.net
>>757
なるほどじゃああと10年くらい様子見で大丈夫だな
10年後には就職先の選択肢もグッと広がってるよな

759 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 09:03:35.73 ID:3nOZvvTt0.net
免許に30万円底辺には高い壁

760 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 11:12:01.00 ID:L6u7YzCX0.net
>>755
理想を下げるか現状を上げるしかない

761 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 11:36:58.26 ID:boYXD7JH0.net
逃げてる内はストレスフリーだけど現実直視すると不安に押し潰されそうになる
逃げてる期間が長い程その不安は強くなる
だから今動くのが最善なんだ
でも不安に負けて現実逃避に逃げてしまう

762 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 11:59:51.39 ID:boYXD7JH0.net
不安は行動を促す原動力って言うけど
不安強すぎると頭が支配されて日常生活ままならなくなる

連続ヒキニート歴2年、医療職、職歴2ヶ月、32歳
2年間労働から逃げるように、またいつでも働けるように勉強し続けてたけど、就活開始してから全く勉強が手に付かなくなった
実習→採用って順序だけど、実習の申し込みすらできてない。自宅から通える所は2件、急がないと募集埋まる。落とされても実習申し込まなかったのと一緒なんだからやらないのは損って理屈ではわかってても不安で行動できないわ。マジゴミ

763 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 12:09:32.87 ID:DDYxNcYN0.net
>>759
運転しなくていいならしない方がいいよ
マイナスなことばかり増える

764 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 12:12:17.23 ID:DDYxNcYN0.net
>>762
看護師でも皆性格いいわけじゃなくストレス結構あるらしいね

765 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 12:39:16.52 ID:boYXD7JH0.net
>>764
看護師じゃないけど聞くところによると軍隊みたいらしいね

766 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 15:25:05.72 ID:Z0DzObwc0.net
>>759
そんなかかるの?

767 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 15:50:07.79 ID:DDYxNcYN0.net
>>766
お金は親が払ってる
車間詰めてクラクションならされたりパッシングされたり稀には幅寄せもある
基本運転して良い気分になるより嫌な気分になる方が多い
ぶつかりそうになったりするとその後気持ち切り替えられなくて一日精神不安定になる
小さい子引きそうになったのがトラウマで何かきっかけで思い出してうあーってなる

768 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 16:04:18.03 ID:M3ozNFXh0.net
免許持ってるけど絶対事故るわおれ
はあー

769 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 16:24:36.97 ID:3nOZvvTt0.net
>>763
1回くらい運転してみたい

770 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 16:26:30.52 ID:3nOZvvTt0.net
>>766
いえす底辺には厳しい金額

771 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 17:23:42.72 ID:3+axRjyh0.net
合宿でも20万以上か

772 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 17:26:50.62 ID:aFOKB7Nl0.net
おっさんだけど合宿いける?

773 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 17:32:14.27 ID:3+axRjyh0.net
50代超えると難しいらしい?

774 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 18:23:43.04 ID:RV67Xmhw0.net
こどおじで30万すら貯めれないのは甘え

775 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 18:26:57.88 ID:M3ozNFXh0.net
実家ぐらしで給料9万のうち半分を家賃として払ってる俺でも免許代貯められたよ

776 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 19:07:36.25 ID:6wjBePkP0.net
三十ぐらい親に言えばくれるだろ

777 :(-_-)さん:2023/06/25(日) 20:18:23.79 ID:4wlmvxap0.net
はずれたんだよ

778 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 07:27:21.93 ID:f8f92wgP0.net
君ら、いっちゃんやりたいバイトなんや?

779 :池沼覇天神皇マンデビラ:2023/06/26(月) 07:36:04.06 ID:Tw//EPad0.net
汁男優

780 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 07:37:22.36 ID:rU/3Mmba0.net
動物と触れ合える仕事

781 :池沼覇天神皇マンデビラ:2023/06/26(月) 07:39:14.48 ID:Tw//EPad0.net
屠殺業

782 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 07:58:23.21 ID:W4uZ1Zlj0.net
どうせ日陰者だし普通の人が忌避するであろう特殊清掃
は多分窃盗平気でやる反社まがいの会社が多いんだろな

783 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 09:58:50.78 ID:NPX0GY6c0.net
バイトするに当たって体内時計戻す必要あるから8時半に起きたわ。3日かけて6時半に戻す。
あと人目の中で緊張しないために外出もしないとだな
昼間の外出は働いてる見るから胃がキリキリする

784 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 15:42:49.41 ID:wKbgRxjC0.net
先週面接受けたとこ結果まだなんだけど、
職場のほとんどが女だったし今週も求人出してるからダメかも
もう金がガチでないので食品工場の短期バイト応募したけど、
さっき電話掛かってきて夕勤希望したけど
早めに勤務するなら朝からじゃないとダメと言われた、一応面接は受けることにした

785 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 16:56:04.00 ID:DhkciGBi0.net
>>784
求人はずっと放置のところ少なくないと思う
indeedとか求人してないのにずっと載せてるところあるわ。だからあんま当てにならないと思われ

786 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 17:20:57.61 ID:/xpR1CQw0.net
>>783
何もしないよりかはマシだけど準備不足感半端ないな

787 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 20:40:32.64 ID:BypCn+N20.net
>>784
俺もパートに女しかいない所の面接受けたけど落ちた
今のバイトがほんと嫌で環境変えたかったんだけどな…
もう近くにめぼしい仕事が無い

788 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 20:47:37.88 ID:NPX0GY6c0.net
>>786
カフェでの3時間勉強、街中の2時間散歩と歓楽街でラーメン食べて帰ってきた

自分への戒めも込めてだけどとりあえず行動してみることが大事だと思ってる
準備はある意味2年間してたから...笑
一番外出してた時期で週2回、逆は月1回
音読や資格の勉強とかで頭は使ってたつもり
バイトは資格関連

ダメだったら足りない物をまた準備して別のところ受けるよ

789 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 20:55:03.77 ID:an1cv0Ss0.net
テスト

790 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 21:03:59.95 ID:an1cv0Ss0.net
こんばんわ。
どなたか相談に乗っていただけたら幸いです。
発達障害+うつ持ちでここ2年くらいまともに働いていないものです。

今月からタイミーというアプリで隙間時間に働いています。
主にコンビニを軸に、レストランの洗い場や100均のレジなどを担当しました。
ただ、やはり安定した収入を得ることが難しいのがネックです。
また、Uberを2日間ほどやってみましたが、自転車だと経費でほぼプラマイ0に
近い数字だったので、収入源に期待することはできなさそうです。

継続的な収入が欲しいので、求人サイトでバイトを探している最中で、
今気になっているバイトが病院の清掃のバイトか、ラーメン店の洗い場、
本屋などです。

基本的にコミュ障なのですが、今までしてきた仕事の経験から、1人で黙々とやる仕事より
接客のバイトの方がある程度刺激があり、時間も過ぎるのが早いと感じます。

あとは、1ヶ月に1回の給料日しかないと、目に見えて成果が感じられず
日々の仕事にやりがいを見いだせないのも悩みです。

吉野屋なんかは月に2回給料日があったりするそうですが、
Uberやスキマ時間のバイト以外で月に複数回給料日があるサービスや企業は
あるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

791 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 21:23:23.22 ID:pnbt3s3F0.net
>>790
弱めの接客ならメルカリとかなら売れたら金入ってくるから、
売るコツと品定めができれば売り買いでやり取りをもあるからやりがいはある

接客の話だけに特化したら遊園地系の接客が天職かも
人を見るのが好きなのかいろんな商品を見るのが好きなのか提供するのが好きなのかは判断できんけど

792 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 21:32:00.82 ID:q/oBnOrp0.net
>>790
基本タイミーできる人生きれる

793 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 21:36:31.93 ID:q/oBnOrp0.net
人が怖く何もできん

794 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 22:09:07.42 ID:l9B35sS30.net
大学生のバイトが扱い辛くて嫌。サボりよるから俺がサボってみたらキレ出した。サボってなくてもキレとるし。
もうコミュニケーション取りたくないし、一緒に仕事したくない。どうしたら良い?辞める以外で

795 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 22:43:09.97 ID:prCWAsJY0.net
>>788
何の資格とるの?

796 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 22:49:53.01 ID:4gCj2Tyb0.net
>>788
外食できるのすごい
働いてるけど外食できない

797 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 22:53:16.63 ID:prCWAsJY0.net
>>790
月2回払われる仕事聞いたことないけど交通誘導が2回払いだったかな
もともと経験者だからコンビニ雇われるの?
全く未経験で単発コンビニなんて出来ないよね

798 :(-_-)さん:2023/06/26(月) 23:12:23.24 ID:PMKFzoF90.net
日払いOK!とか、派遣で基本的には月末払いのとこを3割までは前払いOKとか見かけたけどなぁ
世の中にはすぐに金必要な人が割と居るのかも?オモタ
かと思えば月末シメ、翌月末支給なんてのもあったり

799 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 00:16:33.64 ID:UOs4B4sr0.net
https://www.youtube.com/watch?v=O7MYLaY7at4

800 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 05:22:57.82 ID:IKcj+9u40.net
7時半に目覚まし掛けてたのに4時半に生活音で起こされた。5時間睡眠かー。午前中を家で過ごし昼から外出るか朝から出るか

>>795
学校卒業が受験要件になってる資格で2年程前に取ってる。若く見えるけど普通に30過ぎてる
ある意味、社会復帰の為に学校行き直したのに新卒就職後にすぐヒキに舞い戻った。笑

>>796
働ける方がよほどすごいと思う
接客なくても応募と面接受けられてる訳だし

801 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 09:06:05.82 ID:q/FZlnD00.net
このスレ若い人多いのか
今はパワハラ禁止だし普通に正社員探さないの

802 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 11:49:37.71 ID:Jwez124b0.net
>>797
コンビニは言語の壁ある外国人すら働いてるから日本人なら採用されるんじゃない?
オーナー次第だけど

803 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 12:37:20.72 ID:D91TYwEV0.net
今、警備員バイトの昼休み中

昼飯はセブンのサラミ、柿の種、ナビスコクラッカーだよ

てかセブン7時から11時までしかやってないのなw
みんの深夜バイトできないじゃん

804 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 13:22:19.30 ID:ntzgXIeq0.net
>>803
警備どう?

セブンってかコンビニって24時間営業じゃないの?w

805 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 13:41:06.36 ID:IKcj+9u40.net
コロナ時短営業のままのコンビニあるよね飲食店も
人手足りなくて再開できないならチャンス

806 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 13:55:01.34 ID:3v1RgctX0.net
今日、書きで掃・環・職の字が出てこなくて上司がPCで打って見せてくれた
上司はいいんだけど年の近い社員に見られたのが無茶苦茶恥ずかしい
読みはそこそこの難易度の読めるのにガイジだと思われたわあーあ
総合的にはガイジなんだけど

>>804
一部店舗時短が認められたんじゃなかったか>セブン

807 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 14:05:07.93 ID:ntzgXIeq0.net
>>806
なるほど

808 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 15:22:00.56 ID:gEGV5CPQ0.net
お、ええやんってバイトが有ったから、とりあえず会社のホムペ見たらめっちゃ意識高い系で草

809 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 15:46:10.66 ID:gEGV5CPQ0.net
農園の仕事で記述を見る限りはかなり単純そうでは有るんだが、クラファンで立ち上げた新規就農で、元ウェブデザイナーの代表
がいる関係で自社サイトがやたらオサレ、ECサイトも完備
当然のようにTwitter・Facebook・Instagramへの定期的な投稿があり、社員?とバイト・パートもガッツリ写ってるショート系動画がズ
ラリ、季節ごとに収穫体験だ、農園での飯会だと陽のオーラがエグい、海外経験も長いとかで外人も多め
他にも地元企業とのコラボだ、地元高校とのコラボだと、なんか絵に書いたようなSNS陽キャだった、きつい

810 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 16:04:06.46 ID:r3V455gX0.net
>>806
わいも漢字あまり書けずに大人になったから最近漢検アプリで勉強し直したで。今の社会、読めないと困るけど書けないと困ることは殆どない。にも関わらず書けないと一般教養ないとみなされることあるよな

811 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 16:58:49.57 ID:lntBfspH0.net
いまは読めるけど書けない人多いから
漢字博士になると便利

他人の名前が書けるのはいいな
渡邊とか濱野とか齋藤とか小鳥遊とか清水とか

812 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 17:15:44.15 ID:0JUvoT1J0.net
>>811
その辺の漢字は書けたらカッコいいけどワイにはオーバーワークだわ。書けないと恥ずかしい漢字だけやった。常用漢字網羅の2級までにその漢字なかったわ

813 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 19:04:08.18 ID:M5VzkkYq0.net
応募の電話が苦手な人はラインバイトがいいらしい
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/11295841/

814 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 19:14:44.44 ID:M5VzkkYq0.net
>>809
よさそうと思ったらやってみるのもいいかもしれない
そういう人らに引っ張られて我々も陽キャになれるかもしれない
相性がよければいいけどね

815 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 19:47:04.47 ID:wcWPtGUv0.net
農作業ってキツいの多いぞ作るものによるだろうけど

816 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 19:56:55.42 ID:JDQyo6hK0.net
まず炎天下長時間がヤバそう
経験ウン十年で慣れてるならジジババでもいけるんだろうが

817 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 20:47:25.67 ID:lntBfspH0.net
水耕栽培ならまあ腰とかのダメージが少ない
買い叩かれないようにオンリーなもの作れればいいが大体は二番煎じ以下で
やりがいも給料も少ないのがほとんど
重機も使えたらいざというときに転職もできるけど

818 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 21:10:43.04 ID:6X4wmYfu0.net
ヒキに農業は難しいと思う

819 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 21:34:33.63 ID:3v1RgctX0.net
>>810
頭の体操にもなるから自分もやろうか…
上司は書く機会ないと書けなくなるよねって言ってくれたんだけど
良く思われたいって思ってた社員だから落ち込む

820 :(-_-)さん:2023/06/27(火) 21:49:35.34 ID:JDQyo6hK0.net
「様」の漢字の書き順どころか一直線に書くとこを間違えて分けて書いてた事に40過ぎて初めて気付いたわ
キレイな字練習するのに漢字ナンクロあたりは良い趣味な気がする

821 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 07:43:51.56 ID:2zMgdHom0.net
美を分けずに書いてた

822 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 08:20:17.40 ID:rZQZlL5/0.net
今日湿度と気温ヤバい
空調が扇風機だけの倉庫だからキツすぎるううう

823 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 08:29:24.04 ID:cJtkykBR0.net
その常温倉庫って時給いくらななの?

824 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 09:45:52.72 ID:zvrKc+NN0.net
インフルエンザ流行ってしまって営業できずお休みだわ
金がねえ

825 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 12:18:54.61 ID:GYdeP5o00.net
外出2日連続でストップ
ただ外で過ごすだけなのに疲れるなー
HSPでDQでいうとこの毒の床歩いてるような感じ

漢字も書けないと恥ずかしい思いすることあるけど敬語や接客の言い回しも良い歳して出来てないと自己肯定感下がるんだよなー
ある程度本とかで学べるけど場数踏む必要あるからとりあえず社会でりゃいいだけなのに失敗が怖いな

826 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 12:55:18.63 ID:6+PTjISr0.net
>>823
1100円や

827 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 13:29:30.40 ID:MbGyt71L0.net
全身の疲労の蓄積ってどうやったら抜けるんだ?
回復する気がしない

828 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 19:54:59.84 ID:1XKT5wx00.net
仕事探すときは通勤の下調べちゃんとしないとだめだな
仕事以外のストレスは増やしたくない・・・

829 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 19:55:15.99 ID:rlgj3JWs0.net
昔はタイムリー、POPLAR、ホットスパー、ampmみたいな
くそまずコンビニたくさんあったよな

近所のセブンイレブンが7から11営業になってたわw
もう深夜やらないんだな

830 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 20:23:05.47 ID:cJtkykBR0.net
>>827
ツボとかマッサージ
ニンニクとかクエン酸を摂取する

>>828
近場ほとんど行ったから、もう遠いとこでしかバイトできないよ

>>829
昔、近所にampmとホットスパーあったな
今じゃコンビニは金ないから使わないな

831 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 20:44:15.77 ID:tuYitewF0.net
ampmのお弁当は美味しかったねえ

832 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 21:20:35.85 ID:qh9lRTnT0.net
通勤はむずい
乗り換えまでの時間長かったりな

833 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 21:30:58.53 ID:5slqqEAm0.net
正社員経験なし

834 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 22:22:30.03 ID:M1XbZ83t0.net
プライベートズタボロ過ぎてさまざまな雑談で相手引かせて雑談ほぼ無し仕事の話のみに落ち着いて平穏になったけど、
忘年会やら参加の話になったら予期不安で眠れなくなりそう

835 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 22:46:34.47 ID:VclC9dgB0.net
友人恋にいなくても一緒に外出する家族でもいればそっちで話題が作れるんだけどな

836 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 23:39:42.82 ID:hmkQMVwT0.net
仕事仲間との雑談とかいらないわ
土地柄か知らんけど噂のタネになるようなことを探ってくるから「どうでしょうね」「そうなんですか」で全てかわしてる

837 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 23:43:14.69 ID:qh9lRTnT0.net
ニューヨークは時給4000円でも安いのか…
バイトだけで月給70万って…

838 :(-_-)さん:2023/06/28(水) 23:49:08.67 ID:M1XbZ83t0.net
生活費も凄いだろうからなぁ
東亜人が日本でやってた様に異国で頑張って働いて金貯めて祖国に帰った時には金持ちにってやる日本人も出てくるかもね

839 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 00:24:40.27 ID:KpImKbd50.net
メンヘラの愚痴スレ

840 :(-_-)さん:2023/06/29(木) 00:25:55.12 ID:BRVjwXet0.net
日本語コミュ障、英語コミュ強な人は行ったほうがいいかもしれんな
異文化なら喋れる人もいるだろうし
日本特有の失敗のあら探しみたいな陰気さが苦手ならいいかも

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200