2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和52(1977)年の引きこもり40

1 :(-_-)さん:2023/09/16(土) 22:18:35.50 ID:qs3Sdl/R0.net
01 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1128682255/
02 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1146607069/
03 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1159453913/
04 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1170381213/
05 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1176529974/
06 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1187808482/
07 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1203495350/
08 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1211430476/
09 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1219811206/
10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1246022147/
11 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1263606556/
12 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1281143882/
13 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1284027986/
14 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1300722532/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1315445349/
16 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1330073831/
17 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1338171062/

154 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 14:34:59.82 ID:Z/TDreW50.net
>>153
それなりに大きい野生の獣は怖いよね
俺は猿は無いけれどイノシシ(多分)とカモシカが庭に出現したことが有って怖かった
飼い猫がイノシシの側にトコトコ歩いて行ったから、追っ払おうと近づいたらイノシシが逃げてくれて助かった
人が来ると逃げる猫なのにイノシシだと近づいて行った
野生の獣の方が安心するのだろうか??

155 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 14:45:11.45 ID:Z/TDreW50.net
天気が良いから歩きに行きたいが日曜日は出かけるのがしんどいから悩む

156 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 15:00:25.98 ID:hGsk+fzC0.net
こっちは雨だね

157 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 16:59:06.18 ID:Z/TDreW50.net
雨の日は傘させるから散歩が捗るよね

158 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 18:57:42.66 ID:hGsk+fzC0.net
雨の日は精神的にツラくて いつも以上にやる気がしない
気象病とかがあるかもしれない

159 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 21:31:20.18 ID:iKVe0X0z0.net
>>154
当時祖母が飼ってた猫が猿を威嚇する事も有れば逃げる事も有ったみたい(直接見た事は無い)。
猫の性格や状況に依る物ではないかな。
猪とカモシカは見た事は無い。
元々祖母の地元では猪肉を使ったジビエ料理が有名で猪狩りが盛んなのも有るんだろうけど。

160 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 13:02:24.52 ID:GpfmajNR0.net
寒くて布団から出たくない
筋力が落ちていきそう

161 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 18:37:49.08 ID:XnLPoENl0.net
>>158
確かに
雨の日の散歩とかあんまりした記憶が無かった
やっぱ晴れた日が最高

>>159
まるで友達に会うかのように近づいて行ったから、あのイノシシは外で出来た友達なんじゃないかと考えたりして嬉しくなった
猫との暮らしがこんなに楽しいとは思わなかった

162 :(-_-)さん:2023/10/10(火) 07:28:19.56 ID:ESf3t/Kv0.net
ポリエステル製の掛け布団だと羽毛布団と違って重たいから足の調子悪くなるけどダニ湧きまくりは嫌なので我慢してる

163 :(-_-)さん:2023/10/10(火) 18:20:49.44 ID:a617IfhK0.net
5ch調子悪いね

164 :(-_-)さん:2023/10/10(火) 21:15:12.02 ID:hyGei7Kn0.net
テスト書き込みさせてください

165 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 00:45:28.61 ID:fgmevhBt0.net
テスツ書き込みさせてください

166 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 00:47:12.01 ID:fgmevhBt0.net
桃髪ブタ野郎

167 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 01:05:59.65 ID:ALg5YPdH0.net
tes

168 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 09:31:00.04 ID:/PSdPT4J0.net
やっと直ったか

169 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 10:51:07.19 ID:9GoRZVgK0.net
完全な孤独には耐えられない
誰かの反応がほしい

170 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 13:28:40.68 ID:B7bHiFje0.net
辛い時、猫を見るとホッとする
俺が大事にするせいか、いつもとても幸せそうに寝てる
そんな姿を見てこちらもほっこり幸せだ
猫が大好き

さて、今日も食事療法と昼夜逆転を直すべく取り組むか
まずは日中活動しようって事で、これから散歩と買い出しだ
今日は天気も良いし気持ち良いだろう

171 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 13:34:13.70 ID:xA2r+dHv0.net
わかる
うちの猫かつおぶし大好きで
いつも俺の部屋においてあるかつおぶし袋が欲しくて来る
入れてやると真っ先にかつおぶしのはいった袋に
突っ込んでいって前足でパンパンかつおぶし袋をパンチして
よこせ!アピールが凄い

かわいい
でもかつおぶし食わせすぎは結石になるらしいから
あげる量を考えないといけないから辛い

172 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 16:49:10.18 ID:1UgRgJeV0.net
もうすぐ30年ヒキだ、無意味な30年だった
後15年で還暦だし、15年間生きてるだろうか?その前に親が亡くなって詰むのではないか?
不安感しかない

173 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 17:00:19.34 ID:/PSdPT4J0.net
寝てる間に安らかにしにたいけど無理なので多分病気で苦しんでしぬんだろうな

174 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 18:49:51.69 ID:xA2r+dHv0.net
首吊り以外の未来見えないんだけど

175 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 19:24:51.54 ID:Y+fKDhaQ0.net
>>161
祖母の家は元々鼠対策の為に猫を買い続けてた。
時々蛇を捕まえて(口に加えて)帰った時は騒ぎになって大変だったけど。

>>170
我が家は飼ってないけど周辺は野良猫が多い。
何度か庭に糞の被害に遭い強烈な悪臭と処理が大変だった。
まあ処理したのは普段庭の手入れをしている両親だけど。

176 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 20:12:32.78 ID:xA2r+dHv0.net
祖母と父母と息子の4人暮らしで
父親が祖母と母親殺して自殺したってニュースやってるけど
残された息子悲惨だな・・・・・

177 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 22:10:24.97 ID:fgmevhBt0.net
テスト書き込みさせてください

178 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 22:42:49.27 ID:xA2r+dHv0.net
もうお金がすっからかんで
15日の年金支給まで0円で持たせるしかないって言われて草・・・
 

179 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 23:24:58.62 ID:kMg3q4XS0.net
明後日の13日だよ年金支給日は。
明日ぐらいなら何とか持つのでは。

180 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 00:47:16.32 ID:HMfrYpho0.net
重曹で歯磨きしてたけど口内炎出来まくりなので普通の歯磨き粉に戻ります
除菌できないから駄目だったのかな?

181 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 11:18:40.66 ID:4jI3vHFd0.net
母親がラッキョウ食べた?とか言うから食べてないので
食べてないって言ったら
らっきょうを開けたら半分しか入ってなかった
こんなものまで盗んでいくのけ・・・とか言ってて
もう不安しかないわ

自分で食って忘れてるだけだろ
瓶のらっきょう半分だけ盗ってくわけないだろ・・・・・

182 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 14:48:47.69 ID:4jI3vHFd0.net
台所で飯食ってたらラッキョウのでかい入れ物見せられて
見て、ここまであったのがこんなに減ってるの
こっちが気づかないと思って全部盗まなかったんだろうな
お母さん心臓ドキドキしちゃったよ、
いくら生活苦しいからってこんなまでして盗むのかって・・・

とか言うんだよ
イカれてやがる

183 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 16:19:25.06 ID:qInDyZ0e0.net
どういう最期を迎えるか想像するようになった

セルフネグレクトになるように思う
今は親がいるから食料の買い出しに行くし家事に協力してるけど
自分独りになったら買い出し行くのも面倒でやらないかも

すでに風呂入るのが面倒で自己管理が出来なくなってきてる

184 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 17:04:10.97 ID:GSV3DHev0.net
同じく親がいないと何もしないと思う
今は洗濯物干したり掃除したりしてるけど家事全般やれてるわけじゃない
買い出しは車でもあればいいけど歩いたり自転車だと体力なくて駄目だ
風呂も同じく億劫で1日置きだったりする

185 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 18:00:26.84 ID:BEDFyris0.net
かなり断捨離はすると思う

186 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 18:41:06.17 ID:DL0zupLx0.net
テスト

187 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 20:38:06.91 ID:4jI3vHFd0.net
おなかがすいて飢餓感に耐えられない

188 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 22:21:15.99 ID:Od3e79Ce0.net
やっと年金支給日前日まで乗り切る事が出来た。
でもまた支出が多くなっているのと物価の高騰で直ぐに生活が厳しくなりそう。

>>172
こっちは丸ごとではないけど23年。
7月からひきこもり支援センターに通ってはいるが脱ひき出来る自信は無いし、脱ひき出来ても働き続ける自信も無い。
それでも何とか出来る事からやって行くしかないけど。
親が亡くなる前に詰みそうと書いてるけどこっちはその前に病気や介護で詰みそうだ。

>>183
一時期家の事情で長期間留守番をしていた事が有るけど、両親の居る時と比べて生活リズムが乱れた。
朝の起床が遅れたりとか。
自分1人だけでは何も出来なかった自分が情けなかった。

189 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 23:18:45.14 ID:7UZGMc480.net
おまえら尼の荷物配達からリハビリ的に社会復帰してみたら?

190 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 00:08:52.81 ID:X38NP7+70.net
無理。免許も車もない
自転車すら持ってない

191 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 00:09:00.67 ID:wfYRk80I0.net
薬の影響で運転が出来ない

192 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 02:17:51.06 ID:mPEnhKHt0.net
>>189
交通事故が怖いし人と喋りたくないんだ

193 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 02:20:12.87 ID:01YunGFG0.net
テスト書き込みさせていただく毎日

194 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 03:42:38.04 ID:GhWZk5iM0.net
なんとなくだがamazonの倉庫のが向いてそうな気もするんだが
配達より

195 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 03:44:06.94 ID:F+0AruwN0.net
アマの倉庫は膝がシヌ

196 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 05:02:57.29 ID:vu2E0jb70.net
23時に寝て3時に起きたわ
最近ずっと4時間くらいしか寝てない
睡眠時間7時間取らないと調子悪いのに

197 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 05:12:25.27 ID:mPEnhKHt0.net
俺は夜と昼3時間ずつ寝てる

198 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 12:24:26.38 ID:oMahlmGB0.net
イスラエルとハマスの戦闘で何人死のうがどうでも良いけど
電気代とかガス代とか灯油代が値上がりするのは勘弁してほしい

199 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 16:52:18.23 ID:LW+z3qPT0.net
散歩してきた1時間でしんどい。倉庫番的なことは単発でよくやったけど身体どころかメンタルもヤバい、くすり飲んだ

200 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 20:27:15.56 ID:/jt/29sX0.net
今日は年金を支払い後は買い物を直ぐに済ませて帰宅。
明日は2ヶ月半振りに祖母の家の掃除しに行く。
無事に着けますように。

>>189
腰痛持ちだから長期の運転は難しいかな。
そもそも運転自体が下手な方だし。

>>194
Amazonに関係なく重い荷物が無ければ務まりそうかな。

>>196
涼しくなってから丁度その時間帯に寒さ(冷え)で目が覚めてトイレに駆け込む時が有る。
春もそうだけど秋の今の寒暖差はキツい。

201 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 21:09:40.57 ID:OxNcgrcY0.net
>>199
1時間散歩できるのすごい
俺30分くらいが限界

202 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 22:11:48.95 ID:iTC3xrqk0.net
俺も60分散歩出来るけれどやるとへとへとに近い感じになる
この前は散歩中に走る事を入れるとその後の体調に良い変化を感じたので再度やってみたが何か疲れてしまった
そこでスワイショウ(中国の健康体操)を50分やったら疲労が消えた
スワイショウすげー

203 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 23:11:22.15 ID:XciTeW4V0.net
明日から散歩スクワットは強制にするよ。公園でシルバーらしき老人が剪定してたわ、今シーズンの草刈りは終わったけど筋肉痛出るくらいまでやるべきかもね

204 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 05:31:13.70 ID:E9Si+zPj0.net
( ・x・)y─┛~~~

205 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 20:21:58.79 ID:px3tI2O10.net
今日は急な予定の変更に振り回され、帰宅してからは疲労で夕食・風呂以外はベッドの上で横になってた。
朝から車の運転で疲れは溜まったが自分の運転技術・経験値は上がった(貯まった)かな。

>>199 >>202
こっちは最寄り駅まで交通費節約を兼ねて1時間近く歩いている。
距離自体はそれ程遠くはないけど坂道だらけで辛い。
身体的に2倍くらい歩いている感じかな。

206 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 20:23:49.42 ID:ENRP2vD/0.net
3日うんちが出てない

207 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 22:44:56.44 ID:ENRP2vD/0.net
そのせいなのかなんか腸のあたりがチクチク痛む

208 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 22:48:02.41 ID:qR/3Jpdt0.net
4,50以降は意識して運動取らないとだめだよな。20代なんて酒のんで寝て何ならオールやってカラオケ屋で寝てても平気だったのになあ。。

209 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 22:48:57.98 ID:qR/3Jpdt0.net
>>206
ビオフェルミンかエビオスおすすめ

210 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 19:48:38.61 ID:C2os/sdb0.net
便秘はあんまりしないけど
痔であれてる

薬 色々ためして少しおちついた

211 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 20:20:34.08 ID:vjDnUPy50.net
暫く大量発生した亀虫を見ないなと思ったら網戸にデカいのがいた。
何とか外に出したけどまだ油断はできない。

>>208
20代から筋トレやランニングをしてる。
元々身体は丈夫な方ではないから。
お酒は強い方ではなく恥ずかしながらカラオケ屋は行った事はない。
まあそれでも20代の頃と比べたら腰痛を始め身体の方は痛みや衰えは否めないかな。

212 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 21:34:25.35 ID:izInaGeO0.net
ひとり暮らししてた学生時代は野菜なんてほとんど食ってなかった記憶
毎日炭水化物で腹を満たしてた
炭水化物というかジャンクフードというか

213 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 22:13:30.64 ID:42ojbfj/0.net
ずっと家でた事ないや
ひとりで生活する自信なし

30才くらいから とりあえずトマトミックスジュースを毎日飲んでる

214 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 13:25:39.48 ID:BrZUB9Fc0.net
寒くなって布団が気持ちいいから起きられない
身体中の筋力が弱っていきそう

215 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 14:01:51.19 ID:x+xp28zS0.net
食事療法ようやく60日達成
温泉行ってくる

216 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 14:07:25.92 ID:x+xp28zS0.net
温泉の女将さんが人当たりの良い人っていうのかね
親しみのある対応されるから苦手なのよね・・・

217 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 14:17:35.44 ID:x+xp28zS0.net
60日やってちょっと良いかもしれない?っていう程度
長いなぁ
もっとはっきりと改善を感じられたら良いのに

218 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 16:14:40.08 ID:x+xp28zS0.net
次は、解体業者数社から小屋の解体の見積もりを取らないといけない
解体業者とか怖そうな屈強な連中がゾロゾロ来るイメージだ
何で精神障害者の俺がこんなに頑張らないといけないんだ・・・

219 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 00:38:43.46 ID:QVK6v8nZ0.net
また調子が悪いね。

>>212
学生時代はお金が無かったから学食は1それぞれ100円のかけうどんと御飯(計200円)で済ます事が多かった。
まあ今も昼食はうどんが多いけど。

>>215
乙です。
温泉と言うかスーパー銭湯は長い間行ってないな。

>>218
我が家ではなく空家となった祖母の家だけど、
売れなければ解体業者に頼んで解体・更地にしないといけないかも知れない。

220 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 09:29:07.87 ID:pST+2bfd0.net
48歳の無職が母親の死体自宅に放置ニュースまたきたな・・・・・
介護殺人か引きこもりの末路か・・・・

221 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 12:19:45.03 ID:Wt5o463E0.net
どういう心理状態なんだろうか
現実を受け止めたくないとか 母親の年金が目的とか
それとも生活の仕方が分からんから逮捕されたいとか

222 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 12:22:07.38 ID:Wt5o463E0.net
なんか気分転換したい

223 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 13:09:22.25 ID:PrOQUGly0.net
回線切断したけどIDが変わってないな

224 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 15:58:02.58 ID:pST+2bfd0.net
動的IPで羨ましいわ
うちは固定だからモデム切ってもIP変わらん

225 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 16:00:05.91 ID:03okpH6r0.net
あれID変わった

226 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 16:05:47.40 ID:Wt5o463E0.net
PCだとID変わって
スマホからだとID変わらないのかな

227 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 19:10:21.09 ID:Wt5o463E0.net
スマホで書き込むと
ルータの電源落としても違う端末で書いても
IDが変わらない
どういう仕様になったんだ

228 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 22:24:26.25 ID:oxkdgl5t0.net
>>219
ありがとう。
スーパー銭湯は一回も行ったことがない。この辺には無さそうだし。
正式な見積もりは未だだけど、2階建ての大きな小屋の解体に50万円かかると言われた。

229 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 22:27:17.58 ID:oxkdgl5t0.net
この食事療法は俺に合っているのかもしれない
以前とは違う精神の落ち着きを感じる
今すべきことに集中出来ているように思う
今までたくさんの本当にたくさんの療法などを試してきた
精神が治ってくれないと人生を始められないと本能的に悟り解決法を求めてきたんだろうな
正直遅すぎるとは思うが、狂ったまま死んでいくよりはましか・・・

230 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 12:05:57.85 ID:p6jOa7Ju0.net
母親が税の延滞金で+3000円になっちゃったとか言って
お金出してとか言われた
ほんとうちが貧乏で金が貯まらなかった理由だわ

231 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 13:32:10.29 ID:jNwqeaat0.net
お金出せるのだろうか・・・

今日は二件の業者に対応せねばならない
少し仮眠を取ろう・・・

232 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 13:38:04.66 ID:jNwqeaat0.net
昨日の業者さん、三人で来やがって、びっくりしたわ
専務取締役と会長と従業員の三人
なんでそんな役職の方たちがこんな荒ら家の小屋の解体の見積もりに来るのかと思ったが・・・
まぁ、特定されても困るので、その理由は書くまい・・・

きつかったのが働いてるの?と直に聞いてきたことだ
俺「え、今ちょっと休んでて・・・」
ここで終わると思うだろ?
でも、さらに「仕事は何してるの?」と会長が聞いてきたのにはビックリしたぜぇ

もうヤダヤダ!!
こんな人生ヤダヤダ!!

233 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 14:34:09.97 ID:BExkibeh0.net
ついに今日の銀行から引き出して貯金が200万切ってしまった
働きたくないけど、今動かんとまた長期コースになってしまう
しかしもう46歳のおじさんが工場内の雰囲気考えただけで、動悸がしてくるなんて我ながら情けない
怖くて仕方ないが絶対今週末には応募ボタン押すぞ

234 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 17:08:39.01 ID:M4r0EEUr0.net
あの時の屈辱がフラッシュバックする
悔しい
対人恐怖が酷くて働けそうにない
金もないし詰んでる

235 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 17:22:01.54 ID:fVhvShR10.net
>>232
大体、コンピュータ関係の自営業って答えてるわ。実際、アフィとポイ活やってるし

236 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 17:51:17.71 ID:vTx0wMPF0.net
アフィリエイト出来るなんて有能だなぁ

今日来た業者にも職業聞かれたわw
高額な支払いが発生するからとは言え俺が働いてたって金があるとは限らないのではないか?
だから職業を聞くのだろうか・・・
高給取りだってギャンブル・風俗狂いとかだったらあんまり意味無いような・・・
50万くらいの支払いは今の俺には可能だから通帳見せます、見ますか?と言ってやった
もちろん今度は無職と正直に答えた上で

237 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 19:46:24.74 ID:fVhvShR10.net
>>233
頑張れよ。平均年齢が55歳のうちの市は田んぼに工場だらけだが通勤車のドライバーの顔見る限り46歳は若い方

238 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 20:03:12.44 ID:tzqCDT/W0.net
>>228
祖母の家には共に2階建ての母屋と離れが有るけど、離れの方は天井の壁が剥がれ落ち酷い状態になってる。
売却や解体の事は親戚任せで自分は建築・不動産知識は無知だけど、確実に100万円は超えるだろうな。
問題なのは母屋の方だけど、母屋自体がかなり古い上に増改築を繰り返して、
離れの様な天井の壁の剥がれこそは無いけど、あちこち汚れや黴が酷く素人の掃除では完全除去は無理な状態。
もし売れなければ解体しないといけないが、総額が高級車1・2台くらいは必要になるのかも知れない。

>>232
働く意志が有るだけ良い。
こっちはひきこもり支援室に通っているけど、前回提示された支援計画を決めかねてる。

239 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 21:45:18.24 ID:BExkibeh0.net
やはり働かないのは対人恐怖の人は多いよな
仕事そのものより人が怖いわ

氷河期世代はエスカレーター式でそのまま非正規のおじさん多いからあまり気てないが、内心が

240 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 21:50:36.32 ID:BExkibeh0.net
やはり働かないのは対人恐怖の人は多いよね
仕事そのものより人が怖いわ

まぁ氷河期世代はエスカレーター式でそのまま非正規のおじさん多いからそんなに気にしないが、まずおじさんになろうと若い頃だろうと溶け込めんな

241 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 22:08:57.57 ID:7eE4PlGA0.net
子供の頃から無口すぎて他人と話すのが困難なレベル

242 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 22:12:34.29 ID:p6jOa7Ju0.net
分かる
無口で気弱で内気で人見知り
典型的陰キャ弱者男性
生まれたときから詰んでる

243 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 00:46:20.14 ID:1ImSFkre0.net
俺は15歳以降、そんな感じになってしまった
精神疾患さえ良くなれば、生きていて楽しかった感覚に戻れるだろか?
貧困でも楽しそうに生きている人がいるからなぁ

>>238
親戚とか頼れる人が居て羨ましい
今日来た業者は100万超えると言っていたがその前の業者は50万だと言った
ぼったくりがスゲー

244 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 10:01:58.71 ID:z0gDYKDZ0.net
親のやや強引なすすめで精神科変えてから以前にも増してメンタルの調子が悪い

ひきの中には一見元気そうで身なりや受け答えがしっかりしていても、ひきこもることで
ギリギリ自分を保ってる(守ってる)ような人間が少なからずいる

そういう想像力がないのかわざとなのかいきなり就労がどうの就労訓練がどうの言ってくる
医療や支援関係者はクソ

245 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 15:49:14.62 ID:qzwW/sq80.net
富士薬品がきて置き薬代金12000円だって
笑えるwwww
置き薬は返却しろって言ったのに返さないでさらに補充されてるし
割高の薬を無駄に使って・・・・

246 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 17:40:25.82 ID:d4AnSYPw0.net
解体前の電気設備移設工事の申し込みが完了した
どこに工事してもらうかはGoogleマップのレビューを参考にした
評判通りの人が来てくれて満足
前に見積もりを依頼したところは9万だったが、その人は6万でやってくれる
更に1万以上安く上げる方法も提示してくれたが、こちらの事情で却下させてもらった

247 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 18:12:43.34 ID:d4AnSYPw0.net
業者によって解体工事もその他の工事も倍以上の金額の違いが存在するとは・・・
もちろん安くて適当にやられては困るが高ければしっかりやるという保証も無い
解体工事は創業年数が長いところから選んだ(もちろんグーグルレビューも参考にした)
電工さんは元電力会社勤務の人だと言ってたから安心して任せられる

248 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 19:36:04.37 ID:LySzMCaG0.net
>>243
業者が違うだけでそんなにも額が違うのか。
まあ運良く売れても買い主からは一部解体や撤去は迫られるだろうけど。

249 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 21:45:20.23 ID:qzwW/sq80.net
母親は富士薬品の営業にも
薬も盗まれただの言ってたしよ・・・・

隣の人が盗んでいったんだ、でも証拠がないから・・・
とか思い込んでるし
あほくさ・・・・
金払いたくないから盗まれたことにして
盗まれたのは不可抗力だから払わなくていいよね?
みたいなこと言って免除してもらおうと思ったんじゃないかって勘ぐっちまうわ

250 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 17:43:18.74 ID:RV7QEwvg0.net
母親に野良猫が家に入ってきて鍋やらなんやらをひっくり返した
お前が2階にばかりにいて見回りもしないからこんなことになるんだ
だから空き巣に入られたって気づかないんだ
とか言われたわ
人のせいにするなよ

251 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 21:00:17.24 ID:UCeXtq/W0.net
増税めがね岸田よ
引きこもりには所得税減税じゃありがたくもなんともない
こちとら所得そのものないんだからありがたくもなんともないのだよ

252 :(-_-)さん:2023/10/21(土) 10:28:10.92 ID:WQZGbQWc0.net
母親が機嫌悪い
お前の部屋のガラクタを全部捨ててやる
部屋がいつまでも同じままだから
いつまでも変わらないまま成長できないんだ
自立!自立!とか言って・・・・

253 :(-_-)さん:2023/10/21(土) 14:06:56.51 ID:dgNroYgI0.net
>>252
心配して言ってくれてるように思うが40過ぎて無職ひきこもりはなあ。。

254 :(-_-)さん:2023/10/21(土) 18:03:58.54 ID:PtJPuZDi0.net
何か面白い小説本ない?
古本屋で100円の小説買うのが楽しみ

総レス数 708
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200