2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part65

1 :(-_-)さん:2023/09/24(日) 22:32:17.22 ID:mMaA4zPI0.net
語り合いましょう。 ワッチョイ無しが良い人向け。

次スレは>>980あたりで立ててください。

前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part64
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1692596872/

アルバイトしたいorしているヒッキー Part63
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1688533282/

アルバイトしたいorしているヒッキー Part62
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1683273078/

2 :(-_-)さん:2023/09/24(日) 22:53:15.65 ID:2PcnW8HC0.net
https://www.youtube.com/@user-dd4jc6vx9u/videos

3 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 01:08:29.26 ID:KspcLKtb0.net
夜勤だけど休憩中糞眠い 
家帰ったら目が冴えるし

4 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 11:11:17.52 ID:GBFRqQav0.net
俺ほんとはそんなのじゃないのにそう思われてる、ってのが自己分析
俺こうだよ、ってのが自我分析

5 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 11:35:37.29 ID:ZgHwFoNY0.net
「その人間の価値や存在感は、他人が決めるのである。人間は人の評価で生きている。自分の評価より、他人が下した評価の方が正しいのである」
野村克也  そうなんかな?

6 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 11:41:49.92 ID:GBFRqQav0.net
>これまでに経験した苦労や困難と、それにどのように対応したか

こんなのガチで書くと、嫌になってひきこもったしかない
大事な仕事トンズラしそうなやつ誰が雇うんだと我ながら思う…

7 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 12:27:52.29 ID:Nk8nO2zQ0.net
俺一日働いてダメだとすぐ飛んじゃう あでもちゃんと1年位働いたこともあるよ

8 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 12:49:51.20 ID:94J1SbVZ0.net
職歴のない奴なんてブラックしかうからないから
1日で辞めたくなるような職場に配属される
そこでまたやめまくってたら
職歴さらにわるいやつになるから
ホワイトには落とされほかのブラックにしか受からないので永久に底辺

9 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 12:52:46.26 ID:fzLUWhSV0.net
せめて手取り17〜18は安定確保したいなあ
でもそのレベル辺りから人間関係も体力的にもきつくなる

10 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 13:27:10.44 ID:Sa/MNCfl0.net
ライドシェアが解禁されたら免許とるか

11 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 14:25:11.94 ID:YYQ6h1ta0.net
15時から24時まで仕事…めんどくさい

12 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 14:41:25.23 ID:tmNSw+2U0.net
何もしたくない

13 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 15:19:33.02 ID:NE6PsOOS0.net
俺は18時から3時くらいまで
動きっぱだから疲れる

14 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 15:21:27.87 ID:n+hExQg00.net
手取り17-18万だと額面で21-22万か
時給1200円でフルタイムなら何とか届くな

15 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 15:46:46.18 ID:fzLUWhSV0.net
最賃いつになったら1300ぐらいになるのかねえ
1500とは言わんからせめてそのぐらいにして

16 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 15:49:34.76 ID:fzLUWhSV0.net
>>14
そう
全くないわけじゃないんだけど、その水準になると長続きしない

17 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 16:18:58.02 ID:94J1SbVZ0.net
>>14
1200で働けんな自分は
交通費全額支給で
1500の無能でも務まるような仕事はゴロゴロあるし

18 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 16:23:34.27 ID:yVaihnu+0.net
20から10年ヒキしてたけど派遣登録して工場行くことになった
親以外会話したことないから上司とかと上手く会話できるか不安

19 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 17:16:18.26 ID:iiBCSV4E0.net
単発派遣の元同僚、友人のコネでつい先日Iターン就職キメてて草、直後に物凄い内乱起こってて更に草
会社が開発のバーターで地元の有力者にそれなりのポスト振ったら、ガッッッッッツリ横領キメられた挙げ句、俺を辞めさせたら
俺が手配した人間も全員辞めさせて引き上げるぞ、っていう脅しのコンボ
当初は泣き寝入りしていたものの、元請けがキレてついに首
報復でそいつが手配した人間も、〇〇さんに逆らったらこの土地で生きていけないので…っていうノリで連鎖辞職

こうして出来た空白地帯に、ガイの者の息が掛かってない真面目な人間が欲しかったらしく、元同僚がスポっとハマった模様
比較対象がドキチガイ過ぎて、真面目に働いてるだけでめっちゃ評価が上がるわ、人いな過ぎなので特別手当は出るわでウハウハのよう
正直うらやましいwww俺も靴舐めるので拾って欲しいwww全力でペロペロし申し上げる所存なんだが

20 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 17:38:58.74 ID:iiBCSV4E0.net
>>18
昨日の人だよね、決断が早いし、とっても勇気があって凄いと思う
工場はそれぞれだと思うけど、自分がいたとこは日本語出来てエライ!とかそんなレベルの部署もあったので
それだけの勇気があれば余裕で切り抜けられると思う

21 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 17:50:51.11 ID:foiUcmf/0.net
疲労溜まってきても会話できる人がうらやま

22 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 18:00:38.72 ID:YTbYo3780.net
>>18
会話なんて気にする必要なくね?
どのくらい基地外がいてパワハラがひどいだけ考えるのが工場だよ

23 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 19:01:04.30 ID:YvA3NL860.net
つべでラップの巻き方を見て
真似してみたけど、切断面が
汚くなったわ…

ただ巻くだけならこれで
いいんだけど、これだと
どやされるんだよなあ…

24 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 19:45:20.62 ID:yZZ3aZJz0.net
派遣で1ヶ月で工場やめたけど、それでも仕事紹介してくれるからな
身体が動けば、それだけで合格なんじゃね

25 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 19:52:13.44 ID:foiUcmf/0.net
>>23
どういう動画なのか気になる

26 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 20:06:32.20 ID:YvA3NL860.net
ストレッチフィルムの巻き方
で検索すると出てくるやつ。

27 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 21:08:01.43 ID:NE6PsOOS0.net
即辞めると年金や国保の加入やら脱退やら面倒くさい

28 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 21:19:42.75 ID:xvcKYiys0.net
スレタイがアルバイトだけどフルタイムや契約社員だったりする人のほうが多いんかねこのスレ
フルタイムまだ無理で肩身狭い

29 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 21:41:40.64 ID:GBFRqQav0.net
動画みたけどどのあたりが難しいのかわからん…
動画の人がうまくやってるだけなのかもしれんが

30 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 21:41:56.05 ID:wH4L7oSQ0.net
週5日、1日6時間しか働いてないパートだよ

31 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 21:42:05.04 ID:GBFRqQav0.net
動画みたけどどのあたりが難しいのかわからん…
動画の人がうまくやってるだけなのかもしれんが

32 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 22:35:18.00 ID:fzLUWhSV0.net
>>28
フルタイム、というか自活できるレベルの給与水準になると、急に人間関係や肉体負担がクソになるから、あえてフルタイム避けて働き続けるのは悪くない選択だと思う

33 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 22:37:53.23 ID:fzLUWhSV0.net
20年も30年も働けなかったなら、短時間でも週5出られたらもう国民栄誉賞ものだと思うの

34 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 22:45:03.19 ID:GBFRqQav0.net
フルタイム避けたら80歳すぎても働かないといけなくなりそう
副業で穴埋めをなんとかしないと…

35 :(-_-)さん:2023/09/25(月) 22:59:25.49 ID:fzLUWhSV0.net
無職よりは相当マシだと思うの

36 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 03:08:08.44 ID:EK7ikEhq0.net
夜間警備しながら空き時間フーデリしてる
ヒッキーでも相当稼げるムーブだと思う

37 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 04:23:22.77 ID:0bHlRzRq0.net
喉の痛みがやっと治まった
一旦風邪引くと鼻水や咳も後から出やすいんだけど今回は無かった
それでも治るのに一週間はかかるな
俺の体がガタがきてる実感がある

38 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 04:33:16.39 ID:zPLhoysw0.net
>>32これなんでだろうね
自炊も楽しめなくなり、対人関係が悪くなり
ゲームしなくなり、給料はあがってるのに幸福度は下がった気持ちになり

なのに上がった給料を減らしたくない本能?なのか執着なのか、で板挟みになり苦しみ続けてる状況になる

いくら稼げば安心するのか、休日も勿体ないというか楽しめない気持ちになる
社員なら実質有給みたいな考え方ができるのかなぁとかね
兎角穴のあいたバケツに水くんでる気分といえばいいのかな
人間目標がないと駄目なのかもしれんね

39 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 07:54:47.42 ID:tN1lpJTh0.net
俺は4時間でもきつい

40 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 09:10:40.66 ID:uJjnI55C0.net
>>37
それ軽度のコロナじゃない?

41 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 09:14:00.54 ID:ZMZD4tbG0.net
給料増やしは未来のための行動だからなあ
現状がつまらなくなるのはある

安定してて給料もよい、老衰までへっちゃら
安定してるが給料が低い、定年あたりまでへっちゃら
不安定だが給料がいい、クビになってから数年ぐらいへっちゃら
不安定で給料も低い、クビになったら失業保険切れるまでになんとかしなければならない

42 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 09:34:25.17 ID:Hhbv3vKL0.net
>>36
夜間警備良いな。でもボイラーや電工二種とかいるやついらないやつピンキリなんでしょ?
知り合いの7年弱20代後半ひっきーは危険物取って
ガススタ一発採用されて夜勤してたけど
夜勤かつ12,3時間勤務だから給料めちゃくちゃ良かったな。
今じゃ大型免許取って結婚して子供までいる。

43 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 09:43:10.56 ID:Hhbv3vKL0.net
個人的には電工二種からのクーラー関係もいいなと思うんだよな。
勉強嫌いだよって人は溶接を極めるとかも悪くないはず。溶接って給料高いもんね。

44 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 10:36:17.04 ID:vpP3IAoy0.net
文系偏差値60より理系偏差値40の方が需要あるっていう

45 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 11:06:02.62 ID:jB3O4Z8c0.net
スーパーのレジもセルフ増えてきてできる仕事が少なくなっていく恐怖が拭えない
学生は義務教育のうちからプログラミング教育
引きこもり期間も長く職歴も資格もなくお金もないから、ただひたすらに恐怖ばかり

46 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 11:12:31.51 ID:tN1lpJTh0.net
ハロワにはいっているかい?

47 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 11:34:06.67 ID:90kNHQ3x0.net
かいかい

48 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 11:44:59.03 ID:jB3O4Z8c0.net
今のバイトきまる前までは行ってた
面接落ちまくって決まらなくて、妥協して短時間のバイト応募したら受かった(職歴も学歴も関係なかったから)
粘ればよかったのかすらもうわからない

49 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 11:45:57.00 ID:jB3O4Z8c0.net
12時に家でなきゃな、みんな頑張ってください
私も頑張ってきます

50 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 11:50:56.98 ID:/9LG5WSK0.net
俺は今日もスマブラします

51 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 12:08:32.33 ID:tN1lpJTh0.net
仕事決まったらPS5買いてえな

52 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 12:26:20.54 ID:0z3Bsm830.net
フツーにレールに乗ってる人生の方たちはそういうの当たり前のように買ってるものね
ただ、もうやる時間が無さそうなのが悲しいw

53 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 12:45:27.01 ID:ZMZD4tbG0.net
何かをしなければいけないのに時間を作るのが難しいからできてない
あれこれにかかる時間を計算したら1日35時間ぐらい必要になって無理だとわかった(ゲームマンガアニメ風呂なども含む)
優先順位低いのとめんどいものは後回し

履歴書とか求人探したかやらないと行けないのに

54 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 14:36:55.74 ID:bE/nUlhV0.net
>>51ps5って面白いゲームあるん?

55 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 15:42:13.82 ID:4oNxof0t0.net
今更勉強しても脳が止まってるし30越えて暗記もままならなくなってるしな
仕事しながら勉強してるリーマンとかスゴイなって思う

56 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 15:54:17.99 ID:tN1lpJTh0.net
俺にとってはPS5で
面白いゲームなんて数えるほどだけど
ゲームはちょろっとやるくらいだから
別にいいかな

57 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 15:58:31.81 ID:rpXR5pcU0.net
仕事を始めて一ヶ月経過した。
筋肉痛が治らず医者にも
行って痛み止めをもらったけど
一週間経って効果がなかったなあ…

そこにきて連日の所長からの
叱責。肉体的な疲れは耐えられるけど
できないことをやらされて
そこを指摘されてストレスが半端ない。理解を示す同僚もいるけど。

辞めるのって2週間前に
言うんだよね。
イヤミが、と言いたいけど
体の具合が悪いので、でいいのかなあ

58 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 16:31:34.43 ID:7AsjrhKO0.net
生きる楽しみは多い方がいいからね

59 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 16:52:03.18 ID:NTRssgDw0.net
>>51
仕事決まったらって金あるんかい

60 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 17:54:50.09 ID:4oNxof0t0.net
もうすぐ車検だから中古車探してるけどなかな決まらない
通勤に使うから見た目より長持ちするのがいいけど軽でオススメの車種ある?

61 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 18:00:17.71 ID:0z3Bsm830.net
も”う働いてる普通の人スレ”立てろw
ダイヤ・マスター帯がルーキー・ブロンズ帯に留まり続けるなw

62 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 18:25:31.24 ID:wt4ABNpd0.net
きっちり説明とか取り決めとかないくせにこっちがミスしたみたいになってホンマ腹立つ

63 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 18:41:32.75 ID:tMExWgJ30.net
働いててもヒキが治るわけじゃないからな
多少はマシになるけど そういう人の息抜きになるスレでいいじゃない

64 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 19:05:08.42 ID:tN1lpJTh0.net
このスレそんな重度なヒキいないでしょ?

65 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 19:13:51.81 ID:0z3Bsm830.net
キモいなぁ、こう言えばわかるか?例えばお前より年収高くてストレート就職した奴、家庭もちゃんと有って車も家も有る、将来の不安なし
そんな奴の話、何分ニコニコして聞いてられるよ?

自分より下しか居ない場所だと劣等感や緊張を強いられずに済むから、楽で”息抜き”になるって言ってるのと同じだぞ
働けてない、ようようバイト始めました、続きません、そんなレベル帯で正社員で何年も安定収入ありますって奴が一体何を共有出来るんだよ
ゲームの個スレとかで古参が新参にありがたい説教してウザがられる、NGされるのと構図同じなんだわ

66 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 19:20:48.77 ID:tMExWgJ30.net
極端すぎるだろ
少なくともそんなスレ違いの人はここは少ないぞ
他スレでマウントとってるスレチのやつはいるけど

67 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 19:54:07.13 ID:ZMZD4tbG0.net
>>60
しょっちゅう乗って通勤距離も長いなら燃費のいい普通車のがいいんでない?

68 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 19:59:23.07 ID:q62e4x8r0.net
脱ヒキのバイトは家電量販店の倉庫だったな、正社員の店員たちに軽く扱われる機会はとても多かった
それが自分の生き方のツケ

69 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 20:01:02.16 ID:7AsjrhKO0.net
他責や他者の居場所を排除すること、また自分と他者を比較することで幸せを感じるのならそのようにすればいい 俺にはそのレス自体が古参の説教にしか見えないがな

70 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 20:02:08.56 ID:SZaoqSPO0.net
ここが仮にルーキー・ブロンズ帯になったとしてもその中でマウントが発生するから意味ないだろ
ピラミッドができるのは社会の縮図だぞ

71 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 20:04:00.53 ID:4BQS0qXf0.net
働くのなんて全然ゴールじゃないからな
>>42みたいに結婚して子供できるがゴール
だから俺は働いてるけどこのスレに居続ける。しらんけど

72 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 20:07:21.10 ID:0z3Bsm830.net
人がしない経験をして苦しんだ者は人より優しくなれるっていうのは幻想やなぁ
強い言葉に反発して瞬間的な怒りからのレスもあるかもだけど、心の底からの本音だとしたら悲しいもんだな

73 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 20:25:57.10 ID:U5+exn990.net
お前の親「悲しいじゃなくてこれが現実なんだよ
いつまでも自分の人生から目を背けてないでいい加減働けやカス」


こんなもんでいいですか?

74 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 20:27:09.80 ID:vpP3IAoy0.net
運転してみたいなー

75 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 20:29:25.10 ID:7AsjrhKO0.net
持ってないなら鏡を買うといい

76 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 20:33:48.29 ID:yIYXB25p0.net
>>60
長持ちかー
そんな違いあるかね
スズキのブレーキランプが切れてる画像は5ちゃんでよく見るけどね
でも安くて機能も新しくていいのは新型アルトかね
N-wgnも人気ないから安そう

77 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 20:44:22.85 ID:/9LG5WSK0.net
正社員が派遣を軽んじるなんて非人間的なことがほんとうにある現実に絶えられないし悲しあ
INFPに生まれて損しかなぁ

78 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 21:01:25.97 ID:pmBCPeRL0.net
働いてる社会人がヒキ板にいることがそもそもの元凶なんだよな

79 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 21:47:36.64 ID:cGkyeeaY0.net
42を書いたのは俺だけどMHTBで知り合った人の話で
俺自体はここに前家畜飼育の仕事にありついたと書いた無職歴15年オーバーの40代。
中卒、童貞趣味はアニメとゲームの糞スペ。説教というより何かの参考にと思ったのだが不快にさせてたらごめんね。
俺自体電工二種取ろうかと思って参考書2冊は読んだのよ。溶接も職業訓練行こうか迷ったし。

80 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 21:58:58.16 ID:qA8paWoZ0.net
溶接も電気もあんま求人ないな

81 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 22:22:57.19 ID:WlX2ccjW0.net
で俺は半年とか職訓通うの迷って単発で車両系、小型クレーン、玉掛け、フォークリフト等は取った。
溶接はないけど。この辺は中卒でも取れて履歴書盛れる。
今働いて1月ほどだけど社長から何度か週5,6働かないか打診あった。
まぁ履歴書を高卒、無職歴7年ほどに誤魔化したのもあるけど資格あるのに勿体ないから来いと言われた。
たかが家畜でもユンボやシャボ使う作業あるね。

82 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 22:28:19.17 ID:4YA4o5WC0.net
資格の勉強よくそんなできたな
危険物の参考書買ったけど1ページも開いてないわ

83 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 22:35:59.70 ID:whqEqZ1U0.net
>>60
軽じゃないけどプロボックスが税金安くて燃費もいいらしいよ

84 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 22:37:57.76 ID:8qLqvjer0.net
俺も資格勉強まるで進まないなあ

85 :(-_-)さん:2023/09/26(火) 23:09:01.16 ID:eQZHbkK/0.net
ガチヒキの時何読んでも頭入ってこんかった
というか本当に下見て安心したい、説教する側にいきたいって人もここいるんかね

86 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 01:05:25.41 ID:bolYiujj0.net
見下したいとか説教したいとかはない
ただ働いて金稼いでる側になった今は行動できずにヒキから抜け出せない奴らが数年数十年後に親が亡くなって絶望してる姿を早く拝みたい

87 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 05:04:21.88 ID:BoyF6Kfs0.net
>>85
理想の自分像をえあぷで語ることで働いた気になって精神安定図ってるのは1、2名いるなここ

88 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 06:35:23.52 ID:1UaJJKPi0.net
脱却してたらこんなところ齧りついて見てないか…

89 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 06:54:23.28 ID:yM+NdOW10.net
いうて結局自分の問題だからね

90 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 10:11:50.22 ID:vUczwUB60.net
脱ヒキして工場のバイトに
行ったけど、筋肉痛が治らず
やむなく辞めたわ…

辞めづらかったけど、
「筋肉痛が治らないのでやめたい」
と言ったら、あっさり辞められたわ。

同じ条件なのにみんなすごいよなあ。
年齢のせいなのかな。

91 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 11:05:38.14 ID:/UfIapEK0.net
自分も筋肉痛酷かったけどひと月したら筋肉ついたのかなくなった慣れだよ

92 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 11:47:00.99 ID:sr6leg9D0.net
マッサージ機のある温泉施設にいくとか
あとは週20時間以下ぐらいのとこから始めるとか

93 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 12:10:44.79 ID:TH16+O860.net
ハロワいってきたよ

94 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 14:38:44.35 ID:2uLiBq+C0.net
腰とかならまだしも筋肉痛って、段々筋力と筋肉がついてきて、体が勝手に適用するようになるもんだとおもうんだけど、
よほど人体破壊されるような強強度の作業だったのかな?

95 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 14:50:01.10 ID:SOt8qdow0.net
20台後半の時に工場1年やったけど、常に体は痛い、と言っても耐えきれないって程ではない
ていう状態がずっと続いてたな
連休2日目だろうとフル回復することは就業中は一度もなかった
肉体の資質依存だと思う

96 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 15:28:54.67 ID:1UeqtCn+0.net
倉庫で夜勤やってるけど
眠気と筋肉痛とメンタルの下降との戦いだな

97 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 16:01:40.76 ID:k/uUT5xj0.net
一年ぐらい足の付け根が痛む時があるけど耐えられないほどじゃないし常に痛いわけじゃないから放置してたら
今月に入ってから、歩くだけで痛みが起きるようになってしまった
病院行くしかないか…

98 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 17:38:08.16 ID:dqht8BU30.net
ヒキ脱への準備としてバイト始める一年前からウォーキング→ジョギングと段階的にやりだして
最終的に多摩川の土手を毎日10km走ってたから8時間の立ち作業で筋肉痛や足の裏が痛くなることはなかったな

99 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 17:39:56.27 ID:KjnvDK7T0.net
>>97
やっぱり、痺れとか
違和感があったら
バイトを辞めないとダメだよね…

医者に聞いたら、ピリピリは
疲労によるものだと言っていたけど
あまりにも強くなると
神経を圧迫していると言われた。

脚の付け根、お尻、腰が
痛くなった。布団から起き上がったり
腰を曲げた時とか。
仕事に支障はないが、終わったあと
に家でそれらの痛みが出るので。
最初の一ヶ月を乗り切ればという
けど、ねえ。

100 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 17:42:22.26 ID:3H0ARn8K0.net
長時間立ちっぱなし(歩かず、足を動かさず)でいると下肢静脈瘤になるから注意

101 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 17:53:39.61 ID:IlQifkTL0.net
ここの空気とか全然わからなくて初めて来ました。

皆さん、清掃代行の仕事とかどうでしょうか。
マンションでご老人がよくやっている程度の仕事なんですが、ひたすら人が足りないみたいで。1日に何軒か回る形になります。行きたくない場所は行きたくないと言えるし、体的にも精神的にも割と楽で一人現場も多いです。
ただ業務委託のところが多いとこだけネック。

102 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 18:09:42.50 ID:7akgDAtA0.net
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

103 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 18:51:20.91 ID:vfuKuP7X0.net
脱ヒキ向きのバイトってなんだろうね
自分は倉庫番で脱した

接客とか適応できればかなり良いだろうけど、荒療治な感もある

104 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 19:28:55.39 ID:vE8MtOs90.net
羊飼いになりたい

105 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 19:46:08.06 ID:1UeqtCn+0.net
来月から最低賃金上がるから時給が3桁から4桁に上がる

106 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 19:46:23.26 ID:iDbbCY3/0.net
>>101
良さそうじゃん
マンションの管理人とか憧れるよなー
業務委託だと何かまずいの?

107 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 20:01:28.14 ID:IlQifkTL0.net
>>106
税金が高くなります。健康保険料等が。
要は個人事業主扱いなので、もしやられるようでしたら開業届出して白色申告ではなく青色申告をした方が税金は安くなりますね。
雇用してくれるところもあると思うのでそこら辺は要確認かと。


清掃代行とはまた別に管理代行というのもあります。
まさに管理人の代行ですね。マジのマジでやることないです。
たまに点検行って結果を表に記入するくらいで。管理代行のみというのは少ない気がするので清掃代行と併用してやるのがいいんじゃないかとおもいます。

108 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 20:01:35.44 ID:TKc5KKzZ0.net
なんでこんな疲れやすい体に生まれたんだろう

109 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 20:03:21.72 ID:2uLiBq+C0.net
>>103本人の元々の性格によると思う
俺仮に工場バイトからだったら多分速攻やめてたと思う
人と接する仕事は多少体を動かす作業的な部分が楽な気がする

逆に人とあんまり接しない仕事は身体的にきつい気がする

110 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 20:05:11.84 ID:sr6leg9D0.net
夜に散歩とかコンビニ行ってるひきなら新聞配達とかかな

111 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 20:13:41.39 ID:iDbbCY3/0.net
>>107
詳しくありがとう
確定申告とかめんどくさそうだね

112 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 20:29:13.72 ID:WQTShCuX0.net
>>98 すげぇ

113 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 21:04:14.84 ID:TH16+O860.net
発達の人は疲れやすいようだが
まあ俺のことだが

114 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 21:18:20.57 ID:sr6leg9D0.net
「これにテープを貼ってください」 男性客の申し出に、ギョッとする 「それは思い付かない」
https://grapee.jp/1463815

こういうのの対応難しいな
俺だったらシール貼るかもしれん
上手にお断りするにはコミュ力がいる
店長に確認するスキルもいる

115 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 21:47:18.81 ID:IlQifkTL0.net
>>111
面倒といえば面倒なんですが、調べればネットに必要な情報は全て載っている上に今は携帯のアプリで全て終わらせる事ができるのでかなり楽になってると思います。分かりづらければPCと併用して作業すると多少分かりやすいです。

自分は社会不適合者だと思うのですが、精神的にも体力的にもかなり楽に働けているのでここの皆様はどうかなと思って書き込みをしてみました。

116 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 22:19:25.64 ID:EPtQ2Zxf0.net
神戸市は生態系保護を目的に、外来種のアカミミガメ(ミドリガメ)を捕獲する
団体を募集している。
捕獲数に応じて補助金も交付する。全国の河川で繁殖するアカミミガメは在来種に
悪影響を及ぼすため今年6月から輸入や放流を規制する「条件付特定外来生物」に
指定された。

環境省によると、米国原産のアカミミガメは1950年代後半から輸入され
縁日などで売られて全国に広がった。
河川で繁殖した個体は、在来種イシガメの減少や水生植物への食害などを起こす
ことが確認されており市では2016年度から補助金を設けて防除に取り組んでいる。
補助額は0〜5匹で1万円、6〜15匹で2万円、36匹以上5万円。
昨年度は953匹が持ち込まれた。続きは神戸新聞 2023/06/21 05:30

117 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 22:29:54.46 ID:qJunDbrn0.net
もともと意志が弱くて
中学から遅刻の常習犯でヒキった
けど不思議とバイとには遅刻したこと
ないや
なんでyろ

118 :(-_-)さん:2023/09/27(水) 23:41:44.18 ID:hsdaXJLQ0.net
インボイスって低収入の人関係あるのだろうか

119 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 04:12:07.22 ID:hCDBgi3N0.net
失業手当もらえるらしいから
手当もらったら仕事探すか

120 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 04:24:23.82 ID:D+57PZsW0.net
>>40
熱は無かったし味覚も感じなかったわけじゃないからコロナでは無さそう
あと5月にも風邪引いてその時は病院で検査受けたけどまた病院行くの気が引けるから行かなかった

121 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 08:18:17.40 ID:N+/vznZv0.net
>>118
諸々と値上げがきて生活は苦しくなると思う

122 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 09:15:00.01 ID:IZ5IOQo80.net
バイトをはじめたんだけど組合加入同意書の書類もらった
フルタイムじゃないし、特典も興味ないやつだった
これ強制ではなさそうだけど、入らなくてもいいんかな?相談する人いなくて
形だけでも入るべきなの?月数百円引かれる

123 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 09:35:42.04 ID:dLO5HAHS0.net
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

更に家族等など紹介して更に¥4000×人数をゲットできます!
https://i.imgur.com/al8SeOQ.jpg

124 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 10:07:14.59 ID:EU5DOfK60.net
世帯分離するべきかしないべきか調べてもよくわからんのだ…
国民年金も保険も高すぎる

125 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 10:19:28.99 ID:Vw2klmBS0.net
>>124
bookoff行ってアルバイトとか派遣とかフリーターとか自営とか対象の
節約とかお金の使い方管理の本を一冊買ってみては。

なんで本かって言うとネット検索はサイト主が収益上げるための誘導記事多すぎて
取捨選択がめんどくさいから

126 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 11:03:28.62 ID:VVTmknn90.net
>>123
まあ一度試すべきだわな。

127 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 11:21:35.56 ID:hN/7tUgL0.net
書きまくるならブックオフの安いやつ
書かないなら図書館でもオケ

128 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 12:23:55.19 ID:rNn25xve0.net
10年以上ひきこもってて、中卒、免許なし、コミュ障、暗い、捻くれてる性格、働いたこと一回もない、メンタル弱い、朝起きれるか心配、そんな人間にできる仕事ありますか?働けますかね

129 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 12:26:35.20 ID:EU5DOfK60.net
A型作業所

130 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 12:32:14.77 ID:rNn25xve0.net
>>129
金にならんやろ

131 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 12:35:10.87 ID:EU5DOfK60.net
>>130
そんな状態なのにいきなりフルタイムで働く気か?

132 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 12:50:23.89 ID:cpLkDDo80.net
>>107
業務委託先は何で探すの?
ハロワ?求人誌?

133 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 12:54:33.25 ID:rNn25xve0.net
ハロワって厳しいって聞くけど派遣の方が楽に働かしてくれるみたいやね

134 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 12:56:41.15 ID:TRbxOejL0.net
>>130
そんなゴミを雇ってくれるところがあるとでも?昼休み中にネタ投稿っすか?w

135 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 13:49:41.57 ID:iLsqzOrn0.net
心が荒れてるねえ

136 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 14:08:39.58 ID:br7eupuJ0.net
金がないと心が荒む

137 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 14:11:32.04 ID:x7KAd+be0.net
ひきこもりVOICE STATION全国キャラバン
https://hikikomori-voice-station.mhlw.go.jp/event/

138 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 14:13:10.98 ID:OuSpq+FA0.net
やっぱり免許ないとなー

139 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 14:14:00.29 ID:Vw2klmBS0.net
>>136
でもここのスレの人みんな実家暮らしで金持ってるだろ
今を生き延びるんじゃなく将来への自己投資みたいなこと話してる人が多い

140 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 14:18:57.90 ID:x7KAd+be0.net
今日食うもんもやばいって人はこのスレに少ないようには思える

141 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 14:26:09.10 ID:dXhCGuzq0.net
>>123
臨時収あざす。

142 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 14:27:22.14 ID:AaOGBO5H0.net
ちょっと前に問い合わせた多少検討してた仕事、無能でも出来るんだが4年で1千万超溜められるっていうんで
スゲー人気だって聞いたな、派遣の担当に
しかし、円安ってほんとにヤベーんだな、1年前に仮に寝かしておいていい金が1千万あって、全部米ドルで持ってれば
ってちょっと考えてしまう

143 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 14:30:04.83 ID:rNn25xve0.net
毎月食費だけしか金使ったことない、遊ぶものとか趣味に使う金もない、スマホの回線利用料金だけ

144 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 14:39:17.05 ID:Vw2klmBS0.net
>>141
うるせんだよコピペ乞食

145 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 14:54:44.09 ID:qCEcLMsQ0.net
>>128免許代を親が出してくれるか借りれるなら合宿でとる、合宿でヒキ脱出の準備期間と考える

働き先だが、その感じだと最初は絶対に1日4~6時間の週3~4回のバイトを探す

親に車借りれる環境か、または免許とって原付か、チャリをゲットする、手っ取り早いのはチャリ

通勤は最高30~40分前後の場所にする

これを守って働く、そんな人間にできる仕事あるよ、足りない分は自分の覚悟とやる気で補う

働く時の考え方だが、辞める選択肢をなくす、これだけ
その代わりやめるくらいだったら今度こそ死のうと考える

で働き始めたら、1日1日クリアしていく、世間的にはたかがバイトだけどヒキからしたら重労働極まりないんだから、帰ったら真面目にすぐ寝る、
これ、ちゃんと働く時の覚悟があればできる

ちなみに1日4時間くらいのバイトって経営者からしたら言っちゃなんだが使い勝手がよくてかなり有り難い部類に入るから気負いしなくていい。

とにかく自分の覚悟があるかどうかだよ

146 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 15:00:57.51 ID:rNn25xve0.net
>>145
なるほど、

147 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 15:02:43.52 ID:ceIBLPuX0.net
なんだこの亀レス

148 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 15:04:00.03 ID:ceIBLPuX0.net
一人でブツブツ言ってるだけか

149 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 15:06:40.58 ID:577lEkDE0.net
なるほど、じゃなくてありがとうございますだろカス

150 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 15:08:53.51 ID:Wvzq3RPZ0.net
自分で質問して自分で上から目線でアドバイスは草

151 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 15:18:14.47 ID:rNn25xve0.net
ありがとうございます

152 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 16:51:13.51 ID:cpLkDDo80.net
>>140
そこまで困ってる層は生保だし。大体フルタイム以外の1日4〜6時間バイトとかだと
自活無理でしょ。

153 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 18:10:37.91 ID:gQa1vhhQ0.net
https://i.imgur.com/qREj4Fv.png
最低賃金一覧
東京大阪以外やばいな・・・

154 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 18:28:20.54 ID:x7KAd+be0.net
今度はこれになるのか

理想は最賃の低いところに住んで、
働くのは最賃の高い他県が理想

逆は物価も高いし給料も低いで地獄
住みが大阪で職場が奈良みたいな

155 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 18:34:46.57 ID:AaOGBO5H0.net
自分の腕だけを動かして稼ぐのは限界あるよな、どっかの時点で自動化しねーと
何故か一生働き続けることが尊いみたいな風潮だけど

156 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 18:45:12.28 ID:rNn25xve0.net
人を使わないと金持ちにはなれない

157 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 19:05:44.63 ID:206CWSTk0.net
>>153
都道府県で最低賃金違うの時代遅れだよなあ

158 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 19:08:42.73 ID:N+/vznZv0.net
つかれた
基礎的体力がないからすぐへとへとになる
というか筋か痛くなる

159 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 19:32:52.69 ID:L65CLy2G0.net
中年ひきこもりのおじさんが多そうな仕事はどんな仕事がありますか?

160 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 19:49:21.77 ID:CjNINfMS0.net
>>151
素直だね
その気持ちがあれば働いてもやっていけるさ

161 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 20:15:26.89 ID:AaOGBO5H0.net
ちょっと前に見た募集文で、
20代30代40代50代の主婦活躍中!
こんなのがあってわかりやすかったけど、どんだけ男弾きたいんだとは思った

162 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 20:40:11.19 ID:Vw2klmBS0.net
>>152
生活保護って意図的な無職とは相性最高だけどヒキとは相性良くないぞ
親類縁者に「お前の家族生活保護申請してるけどお前援助できねえの?」
って種類郵送されるのは接触の引き金になりそうで耐えられない人多いと思う

163 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 21:17:20.45 ID:206CWSTk0.net
家の家計の親戚変なやつが多いから大丈夫
嘘つきばっかだし

164 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 21:47:53.76 ID:257VI6bo0.net
ヒキってる内のストレスって金の問題が9割で
残り1割が負の感情で隠れ気味だったのがナマポを受ける事で
金の問題が解決すると罪悪劣等喪失虚無孤独といった負の感情が
表面化して解決もしないから豆腐メンタルのヒキが耐えられるとは思わないんだよね
生活保護者の自殺率はかなり高いらしいしこのスレ見てるような向上心あるやつが
安易にナマポに逃げるのは危険だと思うわ

165 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 21:51:17.85 ID:N+/vznZv0.net
>>159
免許持ってるか持ってないかで変わりそう

166 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 22:27:26.36 ID:br7eupuJ0.net
仕事前にモンスター飲むと仕事の中盤くらいには脱力感でハンパないw

167 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 22:41:38.07 ID:L65CLy2G0.net
つうか、このスレの大半は、老後はナマポになるかホームレスするしかないと思うけど?

168 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 22:42:40.33 ID:9X6cUO/E0.net
今日すり抜けしてくるバイクに因縁つけられた
すり抜けしてくる向こうが悪いけど喧嘩したら負けるからひたすら謝った
凄い恥かかされた
ムカつく

169 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 22:44:17.38 ID:9X6cUO/E0.net
強いやつには何も言えないくせに人を見て強く言ってくるのもムカつく

170 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 22:44:44.20 ID:OuSpq+FA0.net
免許とったほうがいいと言われたことないし免許代もなかったなあ

171 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 22:49:05.07 ID:L65CLy2G0.net
>>165
車運転しないならどんな仕事があるの?

172 :(-_-)さん:2023/09/28(木) 23:17:18.59 ID:szZMapdk0.net
大変だったけどマイナポイントなんとか申し込んだ
2万円分のポイントは貴重

173 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 01:00:44.85 ID:k7MYsWnw0.net
>>169
犯ぐれとかやくざとかには何も言わない警察みていえよ

174 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 05:50:44.69 ID:SNa7umLs0.net
日本の格差拡大が深刻。「生活に余裕ない」が半数以上、でも「億り人」はほぼ倍増。物価上昇と円安が広げた格差は数字でクッキリ [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1695775418/

175 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 06:36:05.71 ID:e1IdIWw20.net
仕事初めて3ヶ月だけどもう辞めたい
普通の人凄すぎ

176 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 07:17:50.03 ID:e1IdIWw20.net
あかん休んでしまった
精神系持つと駄目だな

177 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 08:40:52.51 ID:wQmps4cg0.net
>>175
フルタイムですか?

178 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 08:57:35.33 ID:BbRI/nae0.net
カリフォルニア最低時給20ドルに引き上げw

179 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 08:58:58.21 ID:2Vf5U4TY0.net
>>132

清掃代行で検索すると募集がたくさん出てくるので、良さげなのを選べばいいとおもいます。今見てみたら契約社員だったり、普通の雇用のもありましたね。
例えば早朝に他の現場のゴミ出しだけやったり、体力があれば何軒か掃除掛け持ちしたりするのもありです。

180 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 09:07:33.31 ID:yY8qs1Vq0.net
マイナポイントで一気にガラケー減ったんじゃないかな

181 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 09:11:31.26 ID:z/DRP9220.net
>>145
>世間的にはたかがバイトだけどヒキからしたら重労働極まりない
これな

182 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 09:12:31.24 ID:e1IdIWw20.net
>>177
フルではないけど7時間の週5だよ

183 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 09:27:59.63 ID:wQmps4cg0.net
>>182
休憩抜いて7時間ならもうフルタイムじゃ…
めちゃくちゃえらいな

184 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 11:37:46.69 ID:vmrmKF9N0.net
派遣のおすすめってありますか?どこがいいのかわかりません

185 :臨配初心者@100万:2023/09/29(金) 12:39:41.72 ID:TGU83ZQs0.net
新聞配達しとけ

186 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 13:56:23.92 ID:CBGyQwNN0.net
よく免許って言うけど免許なんて俺みたいに最寄り駅まで車で30分みたいな田舎に住んでるやつ以外いらなくない?

>>184
フルキャスト

187 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 14:51:08.10 ID:NuLTbZMI0.net
車で10分ぐらいから必要な気がする
いや5分かな

188 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 14:55:59.19 ID:9kJjQxcM0.net
車持てるほど給料高くないよ
原付を自分でメンテして節約してるし
給料安すぎて金貯まらん

189 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 15:01:28.54 ID:NuLTbZMI0.net
>>182
働く前の体力がどんなもんかわからんが、
始めたてで週5の7はすごすぎるわ

190 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 16:02:12.01 ID:f+xc9kwq0.net
原付で通勤30分
正直15分以内がいいけど、金溜まるまでは他に行けないわ

191 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 16:40:35.06 ID:espCeodv0.net
さっき職場の駐輪場でチャリの空気入れてたらプシュー!って音して空気がめっちゃ吹き出してタイヤぺちゃんこになっちゃった
空気入れすぎて虫ゴムが逝っただけだと思いたい
帰りにシマチューで直してもらわないと

192 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 17:43:28.48 ID:dH85ceew0.net
>>168
俺はいざというとき喧嘩出来るようにスマブラで煽られたら必ず煽り返してる
そのおかげでこないだチャリ乗ってる時爺に因縁つけられたんだが即座に反撃することができた
曲をつけることが大事

193 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 18:04:39.00 ID:JIN+mNMu0.net
バイト辞めて仕方なく酒辞めた
眠れねー
1日2時間眠れたらいい方
当然1日が長い
バイトの面接は優しそうな人多いけど
職場見学したらできねーと辞退してしまう
情けないけど逃げる

194 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 18:50:42.97 ID:ExnmmfxP0.net
>>192
言いたいこと言い返して胸倉掴まれたらどうする?

195 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 18:58:30.98 ID:g/aV1vIl0.net
やっぱ男は舐められたら終わりだよな
別に喧嘩が強いとかじゃなくて堂々としてないと

196 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 19:03:07.51 ID:HjLKZmTX0.net
>>194
喧嘩したら負けるのなら武器を持てばいい
催涙スプレー、クボタン等
袋に缶コーヒーでも入れて振り回せば即席フレイルにもなるし警官に武器だと認識されない

197 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 19:20:33.14 ID:iPKkBWY80.net
平和がいいよ

198 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 19:47:35.66 ID:e1IdIWw20.net
喧嘩してーわ殴りあいてー

199 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 19:49:21.34 ID:HjLKZmTX0.net
>>198
わかる

200 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 19:50:14.56 ID:OyRHSs680.net
どうやらここは自己分析とは無縁のスレのようだな

201 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 20:59:46.49 ID:MfPDepgo0.net
攻撃性は弱さの象徴ってことがいつかわかる

202 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 21:12:12.67 ID:yY8qs1Vq0.net
>>193
もう三段階ぐらいモチベを高めないと無理そうだ

203 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 21:12:29.72 ID:yY8qs1Vq0.net
>>193
もう三段階ぐらいモチベを高めないと無理そうだ

204 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 21:13:26.40 ID:XVPBMT0X0.net
舐めるとか舐められるとか気にするのって中卒とかヤンキーのいる超絶底辺職場だけだろ

205 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 21:16:18.26 ID:R5uCiaWf0.net
>>193
仕事でメンタルやられて一缶108円の酒飲んでみたけど
なんだか酒は肌に合わずに飲まなくなった

206 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 21:16:35.88 ID:R5uCiaWf0.net
>>193
仕事でメンタルやられて一缶108円の酒飲んでみたけど
なんだか酒は肌に合わずに飲まなくなった

207 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 21:33:59.30 ID:HjLKZmTX0.net
意識高い系の人はすぐマウント取り始めるなあ

208 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 21:34:45.05 ID:HjLKZmTX0.net
意識高い系の人はすぐマウント取り始めるね

209 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 21:51:06.27 ID:NVJQkN/j0.net
足が痛いのを病院で診てもらったら椎間板ヘルニアって言われた
ただレントゲン撮影したらそんなに酷くなってはいないらしい
でもヘルニアになるわ、7月には難聴になるわでますますやる気が下がってる
もう辞めたい

210 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 21:54:37.67 ID:HjLKZmTX0.net
俺もすぐ膝が痛くなって困る
健康になりたい

211 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 21:55:09.31 ID:N1RNBmit0.net
>>209
腰は痛くなかったのか?

212 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 22:08:03.63 ID:e1IdIWw20.net
>>209
何の仕事してる
ヘルニアて事は腰曲げたりする奴?

213 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 22:57:40.25 ID:NVJQkN/j0.net
>>211
腰はそうでもないけど大元の痛みは腰から来てるんだろうね

>>212
ドラッグストアで飲料やらされてるからよく飲料の品出しや補充してる
それで腰曲げる事もあるね

214 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 23:03:13.01 ID:DlqCCfx10.net
ステマ臭くなるがユンケルのビタミン剤試してみて、腰痛眼精疲労に効いて寝る前に飲めば起きた時スッキリしてる

215 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 23:27:27.43 ID:1dKccmi+0.net
倉庫で仕事教わって覚えてからは黙々と仕事出来てたのに配送までやらされるようになってキツい
家庭持ちの先輩(年下)と車移動片道20分何しゃべりゃ良いのか?
配送先でめっちゃフレンドリーに喋ってるが愛想良くしないと会社の不利益になっちゃうのか?とか
マジ適材適所考えて欲しいわ
一人で黙々単純作業7時間ぶっ通ししたい人ってむしろ少ないだろうに

216 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 23:33:06.22 ID:g/aV1vIl0.net
ヒキにはいい経験になるんじゃないか
そういうの見抜いててその仕事付けたのかもよ

217 :(-_-)さん:2023/09/29(金) 23:47:41.65 ID:yY8qs1Vq0.net
そういうのができると脱ひき度が上がる
もくもくだけだと働いてるけどひきこもり感を維持したままの人生になる

218 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 00:01:02.25 ID:zPSsP9uI0.net
ああ、もうアラフィフなんですわ
普通の価値観を今更持とうとしたら自殺しちまいそう

219 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 00:03:15.51 ID:EsWittC00.net
キャバクラボーイが同棲してたキャバ嬢殴り殺した事件

塗装工を不祥事で辞める
パチンコ屋正社員になるが先輩と副店長殴って「チクったらお前の家族ry」と脅して解雇
キャバクラのボーイになりキャバ嬢と同棲し殴り殺す

俺らこれ以下なんだなあ…

220 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 00:15:48.17 ID:MnLJThBM0.net
引きこもりならそれよりずっとましだわ

221 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 00:17:57.86 ID:MnLJThBM0.net
いくらなめられなくても犯罪者なら理不尽に怒鳴られる引きこもりの方が上

222 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 06:40:37.53 ID:E6fhLtU30.net
あかん今日も休みそう、障害枠でやろうかな

223 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 07:48:30.91 ID:aUid/B7/0.net
>>128
家畜バイトのおっさんだけど俺の場合1年生保受けた。ある日親がいなくなって俺一人になったもんで。その時30万隠れて貯めた。で生保抜けて親とまた同居して1日4時間、月20日のA型作業所1年通って別のA型に移ったけどその時再就職手当が約40万あった。
障害認定受ければ失業給付期間が倍ぐらいになる。
フルタイム、25日で1年働くと再就職手当100万越える人もいる。
フルタイム2年越しに転職すれば都度100万貰う事も可能。
これを何かの原資にするのもひとつの方法。

224 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 09:35:46.10 ID:XCNzHfku0.net
どの家畜なのか気になる
よくあるのはニワトリかブタ

225 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 12:36:41.53 ID:aUid/B7/0.net
>>224
牛。鶏なら絶対やらない。将来性ゼロ過ぎる。
牛も今はやばいけど。現状経営安定してるのは豚かもね。

226 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 13:46:58.85 ID:E4hC8ahQ0.net
>>209
レントゲンで椎間板ヘルニアと診断されるほどならば歩け無い程 横になれない程腰激痛のはず
MRIで判断する

227 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 13:50:49.73 ID:bYrX8Q9k0.net
ストレスはまったくないよりかは 
少しはあった方がいいらしいね

228 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 14:03:32.21 ID:OZQL8yrt0.net
>>225
牛かぁ
エサの量もやばいし水飲み場もエサが混じったりしてよく詰まる
外散歩したり出産立ち会いとか大変なの多いわ
よく噛んでくる

229 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 14:05:58.61 ID:uGt+n7Zt0.net
畜産は臭いからなあ
時給いくらなんだ

230 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 17:06:21.26 ID:bYrX8Q9k0.net
鬱だお

231 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 18:03:02.10 ID:E6fhLtU30.net
生きるの疲れる

232 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 18:55:21.73 ID:aUid/B7/0.net
>>229
日当8千円と前に書いたけど家畜おすすめしてるわけでないよ。障害あっていきなりフルタイムできないならA型1年行って再就職手当考えるのどうかと。
A型も稀に5〜8時間の募集ある。
障害者でないひきの人は別の方法考えないといけないけど。

233 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 19:01:40.08 ID:aUid/B7/0.net
個人的な事だけど1月働いて最初は週2日だったのに今週3日+祝日で来月から週5になりそう。
社保入れるよと言われたけどまぁどうにか誤魔化すつもり。
仕事探せたとはいえ臭いし汚いし嬉しくはない
俺の場合は諦めた。他の人はいい仕事探しておくれ。

234 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 19:43:03.20 ID:nd/TRPNb0.net
いや入れてくれるなら喜んで入れよ
要件満たしてるのに変な条件つけて入れたがらない会社があるのに何贅沢なこと言ってんだ

235 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 19:43:42.90 ID:nd/TRPNb0.net
半分会社持ちはデカいよ

236 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 19:44:55.29 ID:nd/TRPNb0.net
ってその会社自体で働きたくないという話か
ならば仕方無しだな

237 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 19:45:17.58 ID:R+oL9KsS0.net
久々に休日に街中出かけたけど
いかに自分が浮世離れしてるか痛感するね・・・
引きこもれば引きこもるほど世間からズレていく
交友関係が途絶えて、親も死んで一人になってから長いけど大分おかしくなってるみたいだ

238 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 19:56:54.78 ID:thjNc6Kl0.net
派遣の時に「社保入らないで済みます!」みたいに言われてワラタな
まー3,4万差っ引かれるから将来ナマポ確定レベルだし入らん方が良いっぽいが

239 :(-_-)さん:2023/09/30(土) 20:34:55.65 ID:S/abDthJ0.net
タイミーはもっと仕事の種類が
増えないかなー。

経験値を稼ぐには遠征しないと
ダメなのかな。
グッド率80%の人とかあるし…

240 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 01:14:14.77 ID:gnTqfg350.net
会社に半分持ってもらって
やっと自分の払った分が返ってくるかどうかだもんな
国は入れたがるわけだよ

241 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 03:12:59.96 ID:O/HUeea10.net
まさかあんた年金も保険も払ってないの?ヤバイよそれ

242 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 04:28:11.76 ID:w840p3qr0.net
>>237俺は親が死ぬまでは引きこもってようが脱ヒキしたあとも甘えてたのか、精神を保ててたよ
親がしんでから親孝行したいという大義名分もなくなり、なんで生まれてきたのかなぁ(アホ面)て自問自答する日々だよ
でもそんなんでもバイトにはいってる自分が嫌になるんだよな、生きる気満々じゃんみたいな、いやでもバイトでいる限り現状維持はできず緩やかな自殺なのかもしれないが

243 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 08:30:26.78 ID:GdTa7rgy0.net
>>240
ググってみたが、会社負担分は自分には帰って来ないのか
半分払ってもらってるからお得感があったがそんなことないわけね

>サラリーマンが加入している厚生年金は、自己負担分にいくらか足して戻ってくるだけで、
>会社負担分は高齢者の年金支給のために没収されます。
> 「ねんきん定期便」では自己負担分しか記載されていませんが、本来は会社負担分も自分が払った保険料です。

244 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 08:41:39.21 ID:JeR7Ii/Q0.net
サントリー新浪剛史氏「国民皆保険の民営化を提言する」 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1695993241/

245 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 08:43:21.35 ID:4MQf0CYd0.net
実家から出る力が無い

246 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 10:04:33.17 ID:h865FZxI0.net
中年無職ヒキ(3年以上)だが社会復帰したいという願望はある
でも過去の経験からロクに働ける脳じゃないのは理解してるから怖い
ボランティアやってみたけど鈍くさすぎて泣ける

247 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 10:06:12.20 ID:1Vt81U1M0.net
>>243
色々調べると払えば払うほど割が悪くなる
それに家に貯金がない引きこもりは生活保護になるから意味ない

248 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 10:34:07.90 ID:3Y46EXIa0.net
はなからナマポ狙いなら
貯金も病気したら用ぐらいだけ貯めてあとは使えばいいから
いいかもしれんな

ためまくっても年金低いならあっという間に貯金なくなるし
いま使うのが賢い

ナマポが嫌ならなんとかしないと

249 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 11:16:31.22 ID:GW9VaLau0.net
生活保護は親戚が邪魔だわ
バカスカ子供産んで子だくさんが親世代だとキツイ

250 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 11:17:28.09 ID:GW9VaLau0.net
冗談抜きに親戚に連絡とらされるより餓死選んだ人もいるんだろうなあ

251 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 11:20:08.78 ID:IpQlB0xP0.net
>>244
今更ひき問題騒ぎだしたの支援する側の都合だろうな
仕分けされたくない訳だ

252 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 11:28:02.21 ID:h865FZxI0.net
俺は兄弟もいるしナマポは無理だな、一人っ子ならよかったのに

253 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 12:35:21.90 ID:GAX1wm9v0.net
このスレの大半が老後は、福祉にお世話になるかホームレス餓死するしかないんだけど?

254 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 13:36:37.14 ID:pivNGc1t0.net
牡蠣養殖がすごい楽な仕事に見える

255 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 14:54:41.56 ID:D0daW0AE0.net
まだ20代のヒキなら何とかなるな
30代ヒキ、、、

256 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 14:56:08.15 ID:gMLoZwe30.net
>>196
なんだかよくわからんけど
むかつくけど捕まるから反撃できない仕組みの社会なんだが。
反撃してるならそれ相応のリスクを持ってやってる状態

257 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 15:20:00.32 ID:39fZFDDq0.net
>>246
俺も中年無職三年で
今年ようやく最低賃金のバイトにありついたよ

258 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 15:20:29.94 ID:39fZFDDq0.net
>>246
俺も中年無職三年で
今年ようやく最低賃金のバイトにありついたよ

259 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 18:30:07.04 ID:3Y46EXIa0.net
カキを洗浄、サイズ別に分類
お客に販売

単身寮あり
シェアハウス
共同設備バス・トイレ・キッチン冷蔵庫洗濯機
個別設備ベッド

3月4月までか

260 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 19:07:52.34 ID:h865FZxI0.net
>>257
まじか、おめでとう
もしよければ面接で何聞かれてどう答えたかとか参考に教えてほしい
特に突っ込まれやすい空白期間とか

261 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 19:12:05.74 ID:SZyytOkF0.net
>>257
横レスだけど
どんな仕事かも参考に教えてほしい。

262 :(-_-)さん:2023/10/01(日) 20:24:23.65 ID:mQPSkhJN0.net
>>258
3年無職でも職歴さえあれば時給1500円ぐらいはいけるだろ

263 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 02:26:46.93 ID:tkspuI9R0.net
>>259
シェアハウスとか俺には無理だ

264 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 04:08:33.19 ID:EFkpQe+W0.net
>>260
何も聞かれなかったな
勤務日とか仕事の説明受けただけ

>>261
倉庫の仕事だよ

265 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 10:32:39.47 ID:kF+d0MVj0.net
馬毛島、応募したったけど一生渡航日確定こねーーーーーw
派遣会社各社、募集止めてたのが9/20当たりから今日までに一斉に募集再開し始めてる感じからして、稼働開始は普通に1ヶ月後とかなんじゃコレ
他に応募した人、何か進展有った?

266 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 14:30:26.31 ID:5ZVtdE470.net
夜勤専属の工場で働くことになった
昼夜逆転生活してたからなんとかなるかな

267 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 15:15:55.05 ID:CfGPo3sd0.net
よかったね続くといいね

268 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 16:54:36.68 ID:j7KL0C5/0.net
夜勤やってるけど調子悪いな
眠気が凄かったり体調が悪い日が多い

269 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 16:54:46.53 ID:j7KL0C5/0.net
夜勤やってるけど調子悪いな
眠気が凄かったり体調が悪い日が多い

270 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 17:23:53.82 ID:XkFSTEdQ0.net
夜勤2割増しでもないとまともに稼げない思って夜勤で探したけど田舎過ぎて殆どないし6時間とかでむしろ稼げない感じだったな
3勤交代だと夜勤専門よか自律神経やられそうで無理

271 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 17:38:31.74 ID:Ir+iwHoC0.net
日勤と夜勤の交代制だと自律神経やられる
夜勤だけってんなら夜型人間なら多少ダルさとかでるけど問題ないでしょ
それより夜勤のハゲ率がやたら高い気がするんだが・・・

272 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 17:42:49.17 ID:W+4tn/1u0.net
バス会社が運転体験会をしてたけど普通免許ないと無理ってひどいな

273 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 17:53:25.18 ID:262cmD+o0.net
遮光一級のカーテン買ってみたけどかなり暗いな

274 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 17:55:00.56 ID:kF+d0MVj0.net
普通の人は段々睡眠周期がズレて来て、夜勤明けに即座に6~8時間寝るっていうのが出来なくなる
逆にいつまでも規則正しい周期のままの人は適正があると言える
毛根の成長は0時ぐらいに睡眠中に行われるだとかなんとかだった気がする

275 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 17:57:23.67 ID:OvD6oQMV0.net
Amazon Flex始めてみようと思うんやけどどうなんやろ
すごいヒキ向けだと思うんだけど全然話題に挙がらないよね

276 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 18:00:59.24 ID:YLy3rcSM0.net
aiで管理されるようになってからは激務かつ稼げなくなったらしい

277 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 18:03:36.74 ID:262cmD+o0.net
燃費が良ければありかも

278 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 18:04:32.74 ID:QpYVC10o0.net
非正規高齢者が8割の会社に
18歳の社員が入ってきた・・・なんだかねぇ

279 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 18:50:07.60 ID:XkFSTEdQ0.net
3年以上やってて現場のリーダー
職場の同僚はもちろん提携会社の人にも名前覚えられて談笑してるコミュ強
なのに非正規
そら人手不足になるわな思うわ
俺はそんなとこにしか入れないブラック人材だから仕方ないが若い人はすぐ辞めるだろと

280 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 20:19:56.51 ID:dXog/LVj0.net
3ヶ月バイトやったけどメンタルが壊れそう

281 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 20:20:07.49 ID:dXog/LVj0.net
3ヶ月バイトやったけどメンタルが壊れそう

282 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 20:20:11.35 ID:YLy3rcSM0.net
工場は正社員だった人が派遣やってる
というより国内の製造現場に先はないな

283 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 20:26:07.63 ID:262cmD+o0.net
ビットコインバク上げしたって言われたから見てみたら上がってるわ
買っとけば良かった

284 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 20:33:44.98 ID:MF0NgzHy0.net
>>226
まぁヘルニアといっても初期の症状だろうから我慢できる程度の痛み
ヘルニアというか坐骨神経痛って言った方が正しいのかな
薬以外にも病院で腰用のベルトも買って巻いてるけどこれ良くなるのかが心配

285 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 20:58:46.52 ID:46Dj8EkW0.net
プロ野球選手でもヘルニア持ち結構いるから案外行ける
かく言う俺もヘルニアだしな

286 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 23:44:49.48 ID:gyksV94T0.net
https://pbs.twimg.com/media/F6sSggrbMAAfHq9?format=jpg&name=medium

287 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 23:46:03.12 ID:gyksV94T0.net
https://pbs.twimg.com/media/F6mq9ambkAAUGu-?format=jpg&name=large

288 :(-_-)さん:2023/10/02(月) 23:47:54.83 ID:kF+d0MVj0.net
オワタ、少なくとも自分が応募した会社から割りと今すぐ馬◯島行くの無理ゲーな予感
担当が別の案件振ってきたって、全く別の県の住み込み手元作業員
ガラ出しオンリーだから応募したのであって、キツイと名高い電気工事の手元とか振られても無理なんだが…

289 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 00:07:55.46 ID:v7M30Otz0.net
https://pbs.twimg.com/media/F7F4PKTawAATTbt?format=jpg&name=medium

290 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 00:12:41.50 ID:v7M30Otz0.net
https://pbs.twimg.com/media/F5TEknCa8AAWzRZ?format=jpg&name=medium

291 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 00:20:07.86 ID:v7M30Otz0.net
https://pbs.twimg.com/media/F20Sp53aMAApx4c?format=jpg&name=large

292 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 00:37:36.75 ID:agZNTass0.net
>>275
車代 ガソリン代 車庫代 任意保険代
これだけ払って時給2000円らしいから
フードデリバリーでいいやってなったわ

293 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 00:53:54.77 ID:qtzJTh5a0.net
5chももう終わりだな

294 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 01:12:59.02 ID:xzNqg3g00.net
人どんどん減ってるだろうな
こんだけ毎日荒らされて重くなってそのままだと

295 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 05:21:19.96 ID:zMdBCgpJ0.net
工場で働いていたけど
脚の付け根やらお尻やらが
ひどい筋肉痛で辞めたな。
治るかどころかやや悪化している
感じ。医者に行ったけど。
自転車は生活に欠かせないから
乗らないわけにはいかないしな。

しかし、5ちゃんの荒れっぷり
が酷すぎるな。
けんもうがグロ画像スクリプト
で荒れ始めて最近は意味不明な
漢字のコメント、同じスレタイが
いくつも立つとか。
ここが終わったらどこへ行けば
いいんだろう。

ああいう荒らし行為は営業妨害で
訴えられるのにね。

296 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 08:00:04.38 ID:5Ay0Agtd0.net
待機時間多いけどその間にコミュニケーション取って融通きかせて貰えるように努力してね

とか本格的に無理ゲー過ぎて辞めたい
中身空っぽでも若けりゃいろいろ聞いて夢を語ってで可愛がられたりするだろうが、オッサンには無理だからってなる
そら40過ぎの新人使えねーから取らねーってなるわなとかおもいましたまる

297 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 10:02:14.39 ID:fkH5Ioiy0.net
小さな疑問から疑心暗鬼で嫌がらせされてると思い込んだらその人に優しくされた
もうずっとこれの繰り返し
俺の頭はおかしい

298 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 11:56:19.34 ID:fkH5Ioiy0.net
フライパンをヘラで擦り耐摩耗回数を調べる仕事に行ってくる

299 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 13:01:10.48 ID:SR5TnMjn0.net
>>297
それ糖質じゃね?

300 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 13:20:12.34 ID:Tv8O2A/Y0.net
Live5chで見れない

301 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 13:24:07.22 ID:LQ8M6M6/0.net
5ch攻撃されてるからだよ
何故かヒッキー板はたまにつながる

302 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 13:28:38.25 ID:LqcYueUx0.net
趣味とかニュース雑談は代わり効くけど
ヒキとかはTwitterで気軽に同じような人捜して会話するハードル高いから5ch的なのなくなると
地味に苦しい

303 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 14:41:50.60 ID:8m+fPU2d0.net
昔、サポートセンターに
行ったけど、ろくに面倒を見て
もらえなかったな。

そのくせ、半年くらいして
「今どうしていますか?」
という封筒が届いてブチ切れたわ。
放置してそりゃねーだろと…

304 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 15:11:14.35 ID:iMnX5Aab0.net
監視はする、だが手は貸さない、ということだな

305 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 15:33:17.97 ID:fkH5Ioiy0.net
>>299
俺糖質なの

306 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 17:39:41.68 ID:s/Y9mhwp0.net
やりたいことを伝える能力が必要だから難しい
〇〇がしたい?そんなのできるわけないやろーwww
ってけなされても大丈夫なメンタルもいるし

307 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 18:39:09.05 ID:4jiLaiWy0.net
給料日までが長い
そして金がまったく貯まらない

308 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 18:58:21.56 ID:OahOIRya0.net
サポートとか使うとわかるけど結局他人は他人なんだよ
まだここみたいに同類の方がまだある程度はなしが通じる
自分で強く生きるしかないのよ
障害年金受けるなり、ナマポ受けるなり、努力して社会復帰するなり

309 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 19:09:39.90 ID:Pt65TuiD0.net
なんなら素人だしな、求人も給与も低いし、そりゃまともなアドバイスやサポートなんて出来るわけ無い

310 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 19:12:29.00 ID:b/SBtcJh0.net
サポートセンターなんて中身のない利権だよな?

311 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 20:00:44.02 ID:XpKrUl7b0.net
ちょっと休みがちになってるから
仕事場に統失て言ってきた
休みの量ふやしてもらえるかも

312 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 20:52:01.25 ID:s/Y9mhwp0.net
シフトが減るぐらいならいいがクビになるんじゃないかな

313 :(-_-)さん:2023/10/03(火) 21:41:53.36 ID:1cJwx4Oz0.net
>>215
俺もそんな感じで車移動で、年下先輩が嫁さんとは高校のときから同棲してたって話聞いて何も言えなかったよ
住む世界が違いすぎる

314 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 03:23:37.11 ID:067z9E4J0.net
家畜バイトのおっさんだが初日からうち週5〜6日来いよと数度言われたけど別のとこで
働いてるからとやんわり断って3日やってたけど
9月20日頃から求人誌で募集しはじめてたので
先週木曜日ぐらい週5日働けるか聞いたらいいよだったのに日曜日にやっぱり週3日のままでからの別の人採用したからと昨日クビにされたw
今ハロワのことやら考えて寝れんわ。

315 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 03:23:50.48 ID:067z9E4J0.net
家畜バイトのおっさんだが初日からうち週5〜6日来いよと数度言われたけど別のとこで
働いてるからとやんわり断って3日やってたけど
9月20日頃から求人誌で募集しはじめてたので
先週木曜日ぐらい週5日働けるか聞いたらいいよだったのに日曜日にやっぱり週3日のままでからの別の人採用したからと昨日クビにされたw
今ハロワのことやら考えて寝れんわ。

316 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 03:47:55.92 ID:S1x+xCCL0.net
底辺肉体労働、不安定で何回も転職
やっすい賃金。食生活も体もボロボロ
自分のこととはいえ、情けない

317 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 03:48:06.65 ID:S1x+xCCL0.net
底辺肉体労働、不安定で何回も転職
やっすい賃金。食生活も体もボロボロ
自分のこととはいえ、情けない

318 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 05:59:12.74 ID:yZ15aApc0.net
なんとなく惰性で働いてるが死にたいやつなんていっぱいいる

319 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 06:39:53.70 ID:PfcjaeJK0.net
辞めたい気持ちあっても次探すのがねえ

320 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 08:28:52.15 ID:6pfhCtIb0.net
そんな簡単にクビにされるものなのか

321 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 10:03:12.38 ID:IrjwoOFZ0.net
汚い仕事終えておめでとうなのか無職になって残念なのか難しいところだ
次がすぐ見つかれば前者だろうけど

これで寮泊とかだったらホームレスになるしな

322 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 10:06:37.54 ID:Ht4AZOjW0.net
失業保険は半年だか1年だか働かないと出ないが
役所から家賃補助金なら出るんじゃないか

323 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 11:19:47.93 ID:2kjyvxpE0.net
若いうちは給料出るってだけでモチベーション保てたが
オッサンになった今では

324 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 12:09:59.41 ID:JDYgdrtd0.net
重いものは足で上げるんやで
https://pbs.twimg.com/media/FLWvj7UakAAXq14.jpg

325 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 12:11:51.26 ID:JDYgdrtd0.net
>>314
ひどいね
クビ宣告は30日前までに行わないと違法らしいよ
その分給料もらえるらしいよ

326 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 12:59:33.32 ID:IrjwoOFZ0.net
基礎的な筋力がないと膝を痛める
まずは散歩から、徐々に階段上ったりすれば
上のマンガみたいに足で荷物が上がるようになる

327 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 13:40:32.33 ID:BVUfya0y0.net
やっぱり牧場はやめとくか

328 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 15:54:17.76 ID:RoI389gr0.net
よくよく考えたら何で脱ひきで肉体労働なんだろうな

329 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 18:19:28.99 ID:2kjyvxpE0.net
スキルも職歴も何もないヒキは
底辺職歴の肉体労働しかないから

330 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 18:26:50.42 ID:EoG68E3S0.net
>>328
年齢不問経験不問の求人にはそのような内容が多いから
要はきつくて誰もやりたがらない

331 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 20:48:01.74 ID:Ht4AZOjW0.net
インスタで広告流れてくる仕事と住むところがない人へみたいな事業も
「介護の仕事するなら住む場所用意してあげるけどどうする?」みたいなのだ
って体験談みたことあるな

332 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 22:24:57.96 ID:pr4TX/+S0.net
世界文学全集を読んで心を癒してる

333 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 22:32:29.08 ID:TPFx7dTn0.net
ゲームをして現実を感じる時間減らす

334 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 23:20:16.93 ID:PfcjaeJK0.net
週5なげえ

335 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 23:21:38.24 ID:ulJDjhVP0.net
Amazon倉庫の短期募集してるけど時給グロくて草、高すぎて怖いがw
話のネタに特攻してみようかな

336 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 23:55:56.42 ID:wKoy793u0.net
週5働くとか頭おかしい
「週3,4希望でー」言ってる非正規を週5で働かせたがるとか世の中おかしい

337 :(-_-)さん:2023/10/04(水) 23:59:06.02 ID:7nzYikCU0.net
うちの近くのAmazonは短期の時給1825円だぞ
ただAmazonて離職率高いので有名だよな

338 :(-_-)さん:2023/10/05(木) 00:38:25.82 ID:YNDkeFlY0.net
深夜だとその時給だね、日勤だと1450円だったか
短期で日数と勤務時間絞ればワンチャンあるかなくらいに思ってる
効率厨極まるムーブをチームでしろっていうんだから、まー篩落とされる人だらけになるのも大量募集も納得かなとは思う

339 :(-_-)さん:2023/10/05(木) 01:53:37.70 ID:z3iE7Hiv0.net
Amazonは体験談も体験者の動画もいっぱいあるから見るといいよ

340 :(-_-)さん:2023/10/05(木) 09:05:01.17 ID:YNDkeFlY0.net
>>339
ありがとう、とりあえず棚入れが比較的楽っぽいのと、ちょうどソレ専門で募集してるっぽいので応募してみた
なんというか流石大量募集だけあって、面接予約もメッセージ一本で取れて明後日面接になった

341 :(-_-)さん:2023/10/05(木) 11:02:57.35 ID:ZeSic4OI0.net
運転手不足でバス運休wまず普通免許じたいが障壁なのにw

342 :(-_-)さん:2023/10/05(木) 11:21:32.94 ID:kYmxBD8N0.net
ずいぶんフットワーク軽いねえ

343 :(-_-)さん:2023/10/05(木) 11:34:03.58 ID:mKUBhist0.net
障害年金もらえなくなったら困るな

344 :(-_-)さん:2023/10/05(木) 11:56:27.13 ID:z3iE7Hiv0.net
>>341
免許あってもヒキ気質にバスは無理だしなあ
安いから100円乗り放題の地域バスたまに使うけど
爺さんが運転手に不親切だとかてめえとか怒鳴ってるのたまに見かけちゃう

あんなんむりだ…

345 :(-_-)さん:2023/10/05(木) 12:27:40.83 ID:VRUq1/f60.net
今後10年で底辺業も健常者と外人の主戦場になる
そんなとこで戦えない
もうこどおじに戻る
戻って2000万貯める

346 :(-_-)さん:2023/10/05(木) 17:16:40.26 ID:pzfL5g6R0.net
時給上がってきたし2000じゃ足らん
3000ぐらいいかないと
一食1000円超えがデフォになってきたら4000万ぐらいいりそう
貯まるか?こんなもん

347 :(-_-)さん:2023/10/05(木) 17:25:07.20 ID:GBG27otl0.net
なんで最近の親はガキに奇声を上げさせるのだろう
昔なら「気が狂ったみたく思われるからやめなさい」と言われたものだが

348 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 00:03:23.82 ID:/j/GYSag0.net
仕事で疲れてオナニーしてないな
今までは精子出なくなるまで毎日やってたのに

349 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 12:51:39.59 ID:qpeAE65l0.net
オナニーできなくなったらもう生きてる意味ほとんどなくなるから
体がそういう状態になるならヒキでイイや

350 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 13:03:53.73 ID:3Gw4iIXr0.net
ハロワいってきた
失業手当もらうことになった

351 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 15:39:18.80 ID:nLT+h6Hr0.net
5ちゃんがスクリプトの
無法地帯になって壊滅してるな。
ようやくch mateが復活したのに…

グロ画像だけでなく
意味不明なレスを連発して
スレが機能しなくなっとる。

352 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 16:49:00.84 ID:bEpZXxsM0.net
>>350
自己都合だと6割で3ヶ月しか貰えないからビミョーだよね
10割で半年とか貰えたらいいのに

353 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 16:52:47.64 ID:faS7zFXp0.net
気付いたんだけど
給与入り始めると、どうしても無駄遣いしてしまうな
仕事のストレスで先月10万も使ってしまったぞ
お金全然たまらない

354 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 16:52:55.82 ID:faS7zFXp0.net
気付いたんだけど
給与入り始めると、どうしても無駄遣いしてしまうな
仕事のストレスで先月10万も使ってしまったぞ
お金全然たまらない

355 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 17:49:10.44 ID:KYcPpEi90.net
前職辞めて十分休んだし、さすがにそろそろ動くかと思って1か所応募したら断られた
なんかもう嫌になってきた
次々応募する気力がない

356 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 18:11:10.33 ID:3Gw4iIXr0.net
はやくヒキ脱出したいよ

357 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 19:09:09.14 ID:mwCuHwUg0.net
>>351
数スレだけならともかく板丸ごとだからなぁ
マジ捕まらないかな

358 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 19:25:42.39 ID:uorxwCy50.net
ネットからもひきは消えたな発達の人は多いけど

359 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 19:49:41.47 ID:KYcPpEi90.net
レジ打ちって向き不向きあるかな
昔一度だけやって、これ無理ってなってやめたことあるんだけど

360 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 19:50:54.13 ID:Bx3/j+YW0.net
>>353
すごいね
何買ったの?
俺はメルカリで服買うくらいかなー
買ったはいいけどなんかやっぱ違うなっていうのがけっこうある
もったいない(-_-)
だいたい1着1000円未満だけどね

361 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 19:53:49.98 ID:fZOKRqL20.net
辞めたあとすごい間が空いてしまうから気をつけないと

362 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 20:05:34.74 ID:eB7E9hhH0.net
日産追浜おちた

363 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 20:07:25.30 ID:KYcPpEi90.net
パワハラも受けず体力的にドロップアウトもせず続けられる仕事を手にしてる人はすごいなと思いました

364 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 20:20:29.42 ID:6IbICfOs0.net
バイトして空想の彼女できた
都会のホテルで食事して高級外車で海見にいってチューしてwww
バカに付ける薬ほしい

365 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 20:31:17.36 ID:UgmRL87E0.net
>>347
言って聞かせたら奇声上げなくなるというほど子育ては簡単ではない

366 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 20:34:23.35 ID:OZppru5T0.net
>>354働いてない状態から働き始めると金使っちゃうのは仕方ない気がする、古いpc買い替えたいーとかね
今は何するのにも高いからね、ガソリンもそうだし満喫も高いし映画も2000.円とかするし

367 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 22:25:32.21 ID:n8WteWMh0.net
3連休に俺は一体何をしたら良いんだろう

368 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 23:06:53.20 ID:fZOKRqL20.net
https://anond.hatelabo.jp/20230719200909

これなかなか王道な正社員ルートかな
バイトの次どうしてくかってのがなんとなくわかるようになるかも

369 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 23:13:57.60 ID:euWWoj3N0.net
itなら35歳までだな
今なら職業訓練校行かなくても決まるよ

370 :(-_-)さん:2023/10/06(金) 23:25:00.72 ID:euWWoj3N0.net
独占資格取れば良いなんて言ってる辺りでネタだと分かるな
団塊の座ってた席を探せならまだ分かる

371 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 04:09:07.84 ID:ZPeWXw4Z0.net
>>368
資格の名前ぼやかしてる時点でなんだかな
そんなんで身バレするとは思えんがよほど珍しい資格なのか?

372 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 07:11:49.88 ID:PlJ0H8SQ0.net
台風来てる

373 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 07:29:36.09 ID:YbjEu7xR0.net
勝因は職業訓練にいく決断だろ
勝因かどうかは万人に値するか分からないけどさ
貯金崩しつつ職業訓練いく勇気というか、気力がないんだが

374 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 07:50:18.42 ID:PmDCpTqg0.net
俺の県、職業訓練ゴミしかねぇぞ
介護初任者と情報系のド初歩のやつばっかのゴミ箱や

375 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 07:55:39.76 ID:eoQJhYQp0.net
内容も大事だがそこの職業訓練所の就職率はどれぐらい?
高いならゴミでもないと思われ

376 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 09:16:51.71 ID:8ihjs0Ge0.net
引きこもりと思ったけど、ただ単に休職中や離職中でココ来る人もいるんだな

377 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 10:07:01.79 ID:rkG2mktd0.net
ハゲだから面接行きたくない
アトピー汚肌だから面接行きたくない
もうおじさんなのに見た目ばかり気にしてるベイビー
ベイビーおじさん

378 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 12:07:51.37 ID:eoQJhYQp0.net
最賃変わっても給料変わらん人いるみたいだけど、みんなはどうなの
俺のは最賃下回ってしまうから昇給したけど低いな…

379 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 12:30:45.22 ID:nR7Y2dxR0.net
職業訓練の資格なんて大体似たりよったりである程度推測はできそう。ブルーワーカー系の。
職業訓練行って資格取っても自殺しそうな日記書いてる元ひきもいるんだよな。

380 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 15:24:38.97 ID:XluLm47f0.net
新聞にあったけどトラウマの仕組みを一端解明したみたいだ
薬とか出来てきたら働ける人増えるかも知れんね
フラッシュバックに悩まされて作業できんとか眠れんとか

381 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 15:27:50.76 ID:+NryoKrl0.net
最賃じゃないって事は時給高いってことだもんな
俺は去年は時給1250円のバイトしてたけど今年は最賃なので
10月からの時給40円くらいアップしてる

382 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 16:03:45.88 ID:XluLm47f0.net
ワーキングプアの定義が、ナマポレベル(年収200万以下)の人って書いてあって戦慄したわ

戦慄したけど、文章力がないからどう戦慄したのか言えないわ
で?ていう

あ、そっか
ナマポになれば年収200万ゲット?って部分を妄想して戦慄したんだわ
体にムチ打って100万ぐらい稼ぐよりナマポのがいいような気がする
実際そういう人もいるんだろな

383 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 16:42:57.60 ID:PmDCpTqg0.net
Amazon倉庫の面接に行った者だけど受かったわ
応募したFCっていう一番でかいハブ倉庫じゃなくて、その先の細かく地域ごとに区分けしたDSっていうスポーク倉庫の方だけど
ボーナス時給が無い所だから時給は若干下がったけど、ガチで人手不足で困ってたらしく、今日中に就業決定者を何人かキメないと
担当の人がヤバかったらしく本当にその場で決まって、来週の研修、シフトまでもう決まっちゃった

384 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 16:55:16.21 ID:D6CoKZ2x0.net
Amazonで働いてみたいと思ってたけど
通勤距離が長くて断念してる状態

385 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 17:35:58.33 ID:nR7Y2dxR0.net
やっとブログ見つけた。
https://dra.jp/profile.html
職業訓練行って資格取得しても苦労してる元ひきの人の日記。

386 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 17:47:20.68 ID:b2TUHWl10.net
ゲームも動画もつまらんってなったもう働くしかないなと今日この頃です

387 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 17:48:52.05 ID:D1hvFRB80.net
俺も来るまでもトオイ

388 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 18:24:39.51 ID:SJ6VFNtL0.net
USJで住み込みで働くか

389 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 18:34:19.98 ID:eoQJhYQp0.net
>>383
オムツいるんだっけ?そこまでひどくはないか
トイレ休憩ぐらいはあるよな

390 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 19:07:56.30 ID:82Og2RlC0.net
>>385
いいね
ADHD系で仕事出来ないタイプなんだろうな

391 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 19:08:05.01 ID:82Og2RlC0.net
>>385
いいね
ADHD系で仕事出来ないタイプなんだろうな

392 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 19:09:29.78 ID:82Og2RlC0.net
なんで連投してんだよ

393 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 19:39:47.62 ID:Ssol+43S0.net
最近5ちゃん調子悪いからね
>>383
よかったじゃん
怪我しないようにがんば

394 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 20:02:14.92 ID:PmDCpTqg0.net
>>389
商品に匂い付くから人呼べば行けるとは思うw
多分、食品工場のラインとかと同じで、基本休憩以外行けなくて、ガチ緊急時しか行けない感じだと思う
一応昼休憩以外に15分休憩が2回有るとのこと、珍しいことにこの時間もお給料くれるのだそう
>>393
ありがとう

395 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 20:12:32.89 ID:UkBVLrVF0.net
訓練校3回通った俺が言うけどビルメン系事務系の訓練校は時間の無駄だぞ
一回目ビルメン系いってなんの約にもたたん資格取って就職に繋がらなくてまたヒキにもどって
ニ回目は事務系でPCの立ち上げ方から習うようなところで時間無駄にした
三回目鉄工技術系の訓練校行って溶接やらなんやらの資格取ってやっと非正規だけど仕事にありつけた

訓練校行くなら工場技術系か電工系か介護系が就職率がいいぞ

396 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 20:37:09.16 ID:eoQJhYQp0.net
PC立ち上げからだとマウスのクリック練習と文字うつ練習だけで終わるな
ワードの文書作成とかはある程度文字打てないと授業にならん

397 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 20:41:58.18 ID:eoQJhYQp0.net
鉄工マンが現れたから
ついでに助成情報載せとくわ
興味あったら受けてみれ

https://www.amada-f.or.jp/examgrant/lec/

398 :(-_-)さん:2023/10/07(土) 21:37:32.25 ID:AJv+pFrk0.net
>>385
施工管理二年間やれるなら他行けそうだけど

399 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 07:42:15.78 ID:m3hGnbyf0.net
ここの人は技能検定より前に技能講習や特別教育受講が必要だと思うけど。

400 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 07:53:40.16 ID:PQ3wJOeZ0.net
とにかく動かないとな
自分みたいに親と金がなくなってから動こうとしても手遅れだから

401 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 08:56:47.52 ID:OEeZ7uVO0.net
溶接はガチで人手不足だから40過ぎでも訓練校経由で働く場所に困らないはず

402 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 09:31:36.27 ID:Gofdtnng0.net
引きで40過ぎても正社員になろうと思えばいくらでもなれるんだよな実は

403 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 09:45:04.19 ID:ysJdm1+Y0.net
>>400
手遅れになった結果、どうなった?

404 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 10:13:54.39 ID:scd2m+j70.net
同窓会の写真送ってもらって鬱だわ

405 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 10:20:50.63 ID:w+WtQU/v0.net
ハロワで求人票の番号いうとその求人に対して
何歳の 男か女か 何人応募して 何人採用されたか教えてくれるやん
夏くらいに何件か問い合わせたら全部「誰も応募してません」「1人応募して落ちてます」だった

406 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 10:22:37.81 ID:w+WtQU/v0.net
もちろんハロワ意外に民間の求人サイトにも求人出してて
そっちで決まってる可能性はあるが人手足りないのは確かっぽい

ただし俺らの問題は受かりやすいかどうかじゃなく応募から面接から内定から業務開始まで
心身が耐えられるかだから難しいわけだが

407 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 10:37:00.86 ID:z1DmAG4x0.net
やっぱり取り敢えずバイトで明日から来てくれシステムが最強だよな
で、お互い合うようなら、っていうのが理想

408 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 10:42:12.65 ID:fNzquskU0.net
荒療治すると無期限ひきこもりになってしまうから
心身の準備が必要

409 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 11:01:36.81 ID:4g3sNFDH0.net
どうせ要普免

410 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 11:04:32.87 ID:hrflKnn40.net
人が怖い
争いが怖い
電車が怖い
バスが怖い
散歩が怖い

411 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 11:08:50.77 ID:9WDOfdd00.net
このスレ何処かから新しい人来てるのか
なんか前からひき板にいた人達とは違う

412 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 12:25:45.52 ID:XWUckibE0.net
>>400
親も若くないし
金尽きてから動くと本当大変だよな


413 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 13:48:48.69 ID:kwY1tIwZ0.net
これほとんど一人の自演なんだよな

414 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 14:11:33.09 ID:MggBxUel0.net
まー書き込み全部AIな訳だが

415 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 16:03:08.89 ID:xM1DW+2c0.net
>>407明日からきてくれシステムなんて今でも全然あるでしょ、バイトなら
サイト経由から応募じゃなくて直接電話したらそうなるよ

416 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 16:50:49.02 ID:j+2JDdj80.net
できる仕事があれば
このスレの人は働きそうだな

417 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 17:54:14.48 ID:w+WtQU/v0.net
>>416
コロナの時に在宅に移行進んで
ヒキにも行きわたるくらい多様な業種で在宅ワーク化進むと思ったけどダメだったな
相変わらず翻訳とプログラミングの経験者募集ばっか

418 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 18:17:06.25 ID:z1DmAG4x0.net
身分証なさすぎてパスポート申請した、ヒキにマイナカード以外の身分証を求めないで欲しいw

419 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 18:43:50.98 ID:XWUckibE0.net
原付の免許はオススメ
1日で取れるし、料金も一万くらいで取得できたと思う

420 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 19:18:33.65 ID:Hsp3nsJB0.net
マイナカードだけじゃダメなの?
そんなとこあるんだ
太郎に文句言おう

421 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 19:24:44.60 ID:9cMdJJaY0.net
30過ぎて客のレジ打ちするのがなんか辛くなってきた
いい歳した男がやるもんじゃないよね…

422 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 19:24:53.37 ID:MggBxUel0.net
原付10万くらい掛かった記憶あるがなぁ

423 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 20:55:31.24 ID:vwTYlFB50.net
資格勉強して正社員でも目指そうかなんて思ったけど、結局正社員になれたとしても無能とコミュ障に悩まされるんだろうなぁと考えてしまう
やはり身の丈に合った仕事をしつつ、何かワンチャン狙い続けたほうがいい気もするという考えがぐるぐる回り続ける…
そもそも対人関係と頭の悪さでヒキになったんだからいい加減いわゆる「普通」というものをあきらめるべきだよなぁ

424 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 22:29:25.95 ID:UMQuaQmz0.net
バイト先のオーナー殴ってしまった
オーナーに全くできてないとか、防犯カメラで自分の行動見られたり、引きこもりだった事もばれてるから精神が子供とか、挙げ句親の事まで言われて
で、いっつも夜中にライン来て、夜中にお店に呼ばれて説教されて、その日は次の日休みだったんだけど夜中にライン来て何にもしてないじゃないかと怒られて
それで自分も限界来て店行ってどこができてなかったんですかって大声あげてしまった
そしたら邪魔だから帰れって言われて行こうとしたので肩掴んでしまった
そしたら肩掴んだのを殴ったって言われた
胸ぐら掴んだら暴行罪らしいけど、自分は引き止めるつもりで掴んだ肩が殴った事になったみたい
やっぱり自分はだめだったんだなって。確かにできてないし、でも親の事まで言われたりとかはパワハラじゃないのかって
もうどうでもよくなった

425 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 22:33:35.21 ID:HdFwJLga0.net
俺等って仕事もできないし政治もできないし自分を守る方法暴力しか残ってないよね

426 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 22:38:14.13 ID:YVePdkk10.net
>>421
>>423
お若そうでなにより・・

427 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 23:14:11.91 ID:UiBlIhCR0.net
このスレ若い人多いな
今は一昔前と正反対で若者不足だから条件の良いところ見つかるはず

428 :(-_-)さん:2023/10/08(日) 23:21:03.03 ID:z1DmAG4x0.net
424の事はわからんけど、文章のとおりなら少なくともオーナーは割りと病気気質やね
そこまで気に食わない、あるいは自分の店の水準に達してない、と思ってるんだったら鬼ラインみたいな
メンヘラムーブかます前に、もういっそ直球で辞めてくれないかって言った方が早そうだが
簡単には首に出来ないから、追い込み掛けてたのか、はたまた強いこだわり故に指導せずにはいられなかったのか
前者ならまだ分からなくもないけど、なんか後者っぽくて怖い

429 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 00:25:55.47 ID:CKRzs23J0.net
電気や土木や運転とか現場を体験する機会が一切ない義務教育

430 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 01:06:29.92 ID:OVLn+5PZ0.net
人と話す機会が少ないって聞いたのはビルメンだけど
40代が若手扱いみたいな業界らしいから無理なんだろなー

431 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 01:09:12.21 ID:OVLn+5PZ0.net
ヒキでも出来そうセンサーに反応する仕事は
だいたい1、女限定求人 2、高齢者限定求人なんだよな

まあ力仕事じゃなくて尚且つ経験いらなそうって言うところ求めがちだからだけど

432 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 05:25:39.08 ID:C901gGMa0.net
>>424
逆にパワハラで訴えるって言えばいい
ラインの証拠もあるしいける

433 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 05:43:35.36 ID:h9EC62Bn0.net
>>394
神環境やんけ

434 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 09:26:04.63 ID:/n5kUf7f0.net
パワハラの証拠淡々と取るけどなぁ
一応法を味方に付ける気だけどそれで駄目なら法なんかどーでも良くなるかもね

435 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 10:37:18.93 ID:YNW+WdEU0.net
いまだと草苅の求人があるんじゃないかな
派遣系かもしれんが

436 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 10:40:57.13 ID:v5TNGJLf0.net
夏に見た限りだけどあったな、ただし自動車普通免許もセットで無免お断り

437 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 10:58:32.72 ID:vsKO8rZv0.net
>>421
レジ打ちって次にどんな客がどんなものをどんな支払い方法で持ってくるか予想できないのに、よくできるね
どうやったらパニックにならずにできるんだ?
難易度高すぎだろ

438 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 10:59:57.95 ID:vsKO8rZv0.net
レジ打ちが誰にでもできる仕事なんて絶対ウソだ
どんな球が飛んできても打てるバッターってことだぞ

439 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 11:20:57.39 ID:YNW+WdEU0.net
レジも店によって違うから難しいな

ピッピするだけで会計自体はセルフみたいなスタイルもあるし、
ピッピしながら惣菜系は袋詰しながらピッピして割引シールやバーコードのない生野菜系も該当のボタンをタップしながらピッピするのもあるし

どういうレジ使ってるのか一度店に見に行ってからやらないときつい

440 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 11:35:14.37 ID:vsKO8rZv0.net
客が来ても頭パニックにならない人向けだろう・・

441 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 11:38:31.18 ID:gKyquKc90.net
ヒキなら関わりの少ない工場とかのほうが良いだろうな

442 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 11:43:44.49 ID:vsKO8rZv0.net
予測可能性が高い仕事のほうがハードル低いと思うんだよな
客相手でも、決まった同じ客相手か、全くランダムかでは、ぜんぜん違う
>>421はどうやって慣れたのか本当に知りたいわ
レジの求人なら多いからな

443 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 11:44:09.95 ID:OVLn+5PZ0.net
作業の難易度よりキチガイ対応だろ厄介なんは。
月10回くらい買い出し行く頻度でも爺さんがレジ店員にまくし立ててるの年に5回くらい見るぞ

444 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 11:47:30.63 ID:h/t/tXxJ0.net
工場は早いライン作業とかてんぱりやすい
何かやらかしてそれをなんとかしようとして事故とかもありがち

445 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 12:00:02.37 ID:YNW+WdEU0.net
じっくり考えるほうがあってる人もいるし、
考えずにパッパやるほうがいい人もいるからどれがいいかは言えないな

特にひき中は時間が止まったように長いから、
スピード感とかはかなり鈍ってる
全力ダッシュ走を30本ぐらい毎日一ヶ月やってからラインしたほうがいいかもしれん

446 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 16:00:25.87 ID:Xh5GHMIG0.net
何か頑張る理由があればよかったかもね

447 :(-_-)さん:2023/10/09(月) 17:17:37.29 ID:WZuLIxWP0.net
新聞配達とフーデリと宅配ドライバー掛け持ちすれば食ってけるよな?

448 :(-_-)さん:2023/10/10(火) 10:32:03.50 ID:v75sCrxv0.net
失敗を引きずってて解決策もないまま同じように仕事しようとしても
結局ヒキに戻るだけと思うと行動できん、飢え死かな

449 :(-_-)さん:2023/10/10(火) 10:50:40.40 ID:EYtSIV6O0.net
ある程度の改善案を考えて行く感じじゃないと厳しいかな
就労移行支援かサポステで就労にのぞむ前の勉強でもやったほうがいいかも
ある程度学んだら職業訓練所行って必要なスキルを身に着ける

この流れが王道だが時間が2年ぐらいかかるのが難点
障害者枠なら仕事しながら困ったことがあれば中ポツに相談して雇用主との間に入って改善してもらうとか
やや荒療治だがすぐ金がほしいならこっちルート

450 :(-_-)さん:2023/10/10(火) 11:32:44.09 ID:bxz+0BXU0.net
ハロワいってきたニダ

451 :(-_-)さん:2023/10/10(火) 11:38:42.58 ID:dy3J/B9b0.net
年齢不問、未経験OK、資格不問でweb応募受け付けてるくせに後から職務経歴書も出せって言ってくるとこキライ
提出期限無視してたら期限過ぎてもリマインドしてきたし…大方他の釣った奴らもそれで萎えて逃げてスカスカになったからだろうけど
もっとガチャ回して欲しいわ、当たりしか絶対取りたくないとか書類クソ雑魚民は初手即死確定だし

452 :(-_-)さん:2023/10/10(火) 20:06:41.50 ID:dAxQDFlb0.net
未だに電話で応募しないと面接まで行けないのがよくわからない。
ヒキから学校行ったりアルバイトしたり経験してきたけどいまだに電話が一番怖い

453 :(-_-)さん:2023/10/10(火) 20:41:56.48 ID:uHRhgF3Q0.net
普通科高校ってなにも国家資格や稼げる資格のカリキュラムが無いって今考えたら行く意味なかったな

454 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 01:05:29.93 ID:zA6xT65n0.net
>>450


455 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 01:06:10.00 ID:zA6xT65n0.net
5ちゃん復活したか

456 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 02:08:18.25 ID:JKFMcSQN0.net
もう最近は面接受けるかどうかより仕事長く続かない悩みのほうがでかい

457 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 04:50:46.59 ID:ySGRe+SB0.net
>>451
最初から職務経歴書出せって書いてた所凸ったら見事にスルーされたわw
そんで今も大量募集中だと 人手不足の実態はこれだ ワロスワロス

458 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 05:08:19.85 ID:PUlrkgLE0.net
職務経歴書って正社員として働いたことが無い人は書けるものなのかな?

>>442
最初レジ打ちした時は隣に先輩のバイトが付いてたのが何日か続いたし
一人でレジ打ち始めた時も分からない事が起きれば他の従業員呼んで対応してもらったりでなんとかなった
クレジットやら電子マネーやらはそれ用のボタン押して進めればいい
結局何度もレジ打って慣れるしかないと思う

459 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 06:24:26.40 ID:16hQXNCT0.net
ひきこもりは接客とかやめとけ、ていうか自分で適正わからんのか

460 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 06:27:34.06 ID:fckv6Te20.net
【キャンペーン速報】

LINEでお得ラボ友達追加
アンケートに答える
1人招待毎にPayPay500円貰える!

@LINE友達登録
https://liff.line.me/2000286006-0qRWklMA/?ref=ed7cb73fcabf83fb3d1531f3671f824629268fff&basicid=@891xcsky

Aアンケートに答える
ニックネーム、住まい県、年齢、性別のみ

※アンケート途中で進まなくなった出た場合は1度ブロック→解除で再びスタート出来ます
最後まで進めないと登録出来ないので注意

B1人招待毎にPayPay500円ゲット!!

461 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 10:39:14.46 ID:uqKEspy50.net
お前らは新型PS5買う?
小型化はしたけど値上げ
してしまったから微妙。

PS4はブラウザをPCの
代わりに使っていて優秀。

やるゲームがないんだよな。
PS homeが復活してくれたら…

462 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 10:40:17.23 ID:oeV5km7r0.net
なんとか今年中に仕事決めて年越したいよな

463 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 12:36:49.54 ID:PK/i1oUz0.net
せっかく眠れない夜を過ごしたのに
なんて正常者の喜ぶ好天気なんだ 
もう見たく無い
布団からの出れず背骨が曲がり背中が痛い
天変地異よ来い
大雨に流され大海原の片隅でイタチザメよ
俺を喰え

464 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 13:05:21.12 ID:oeV5km7r0.net
できる仕事あれば仕事するよな

465 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 13:07:24.48 ID:dZBfc4f/0.net
>>453
大学や専門学校行けばいいじゃない。
仮に専門高校卒業しても無資格って結構いるし資格あっても無関係な仕事してる人少なくないと思うよ。

466 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 14:35:49.03 ID:9afTAERd0.net
ハロワーク来たけどできそうな仕事何もなくて草

467 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 14:38:19.92 ID:9afTAERd0.net
障害者雇用でなんかないかな

468 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 14:45:44.73 ID:Jh6VY/gn0.net
障害者雇用なら
掃除、植物の水やり、工場の材料投入、三交代で装置の監視、事務補助、100均店員、パチンコホール、道路清掃、交通誘導警備、高速道路の料金所

こういうのしかないな
パチンコだけ高いが基本ほぼ最賃

469 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 15:03:58.32 ID:N7jU7WlH0.net
入職書類作成めんどす、面接現場で即決まりしたから書類作成もRTAすることになった
あれもこれもバレバーレレレバーレレするのツレェ、扶養されてんだワ

470 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 15:37:18.31 ID:Kp1NaW+k0.net
工場勤務で筋肉を痛めて
辞めて医者に行って7日と
10日の薬をもらったけど
効果なし。自然治癒に任せようと
数日薬を飲まなかったけど
効果がないどころか少し悪化した感じ。

そこで無理をしないで医者に
行ったら「薬を変えてみますか」
と言われて別の薬に。
それを飲んだ翌日、痛みが半減した。

完治したらまたバイトしないとなあ…
まずは一ヶ月療養しないと。

471 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 15:49:08.06 ID:Jp951SJA0.net
アルバイトしてるのにヒッキーって矛盾にも程がある
板違いだからここで終了

472 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 16:00:19.90 ID:N7jU7WlH0.net
アルバイトしているヒッキーというものには鮮度があります。
働けば働くほどに、ヒッキーの定義とは死んでいくものなのです。
真の意味でのアルバイトしているヒッキーとは、静的な状態ではなく変化の動態――
無職から有職へと切り替わる、その瞬間のことを言う。
如何でしたか?瑞々しく新鮮なアルバイトしているヒッキーの味は…

473 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 17:05:04.62 ID:oeV5km7r0.net
ひきりだした頃は
楽しかったけど今はもう辛いだけ

474 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 18:13:32.20 ID://HwYrtB0.net
ここは活発だしいろんな情報もあるので
いいと思いますた

475 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 18:47:13.53 ID:Nltxmix/0.net
仕事さぼって同僚とスプラトゥーンやってたのがばれて怒られた
チクりやがって

476 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 19:21:58.45 ID:t2H9vac60.net
真面目に相談したのに最後までテンプレ支援してくれた役所
無駄に仕事探す期間が長引いて貯金ゼロになったしきっつい職場につくけど辞められないしもう使わねえ
次使うとしたら生活保護の福祉課にする

477 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 19:31:11.79 ID:Jh6VY/gn0.net
これだと生活保護出ないですねえとか言われてまたブチ切れるんだろな

478 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 19:52:43.10 ID:Cme/OIze0.net
寒さを感じるようになってきてもう今年も終わりが近いと思うようになってきたけど
今年の始めに応募するなり面接受けるなりバイトするなり決意はしたけど結局なにもしないまま一年が終わる奴も沢山このスレにいるんだろうな

479 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 20:28:58.51 ID:3iB33Wfh0.net
今年の1月に金が尽きて
2~3月末までバイトして、辞めた
その時点で口座残高17万
6月までヒキって、やっぱ金尽きたから7月始めから働き始めて
今の残高34万

480 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 20:34:06.59 ID:oeV5km7r0.net
俺はA型いってたよ

481 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 20:36:22.92 ID:hcshIT0X0.net
お前ら実家なん?

482 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 20:39:59.17 ID:Nltxmix/0.net
せやで

483 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 20:53:33.34 ID:hcshIT0X0.net
今必死こいて働いてる
いつ働けなくなるかわからないし、誰も頼れないからな

484 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 21:09:17.58 ID:3iB33Wfh0.net
必死こいてはないけど
両親死んだらどうなるんだろう、という漠然とした不安はあるな
今は社会保険は入ってるけど住民税は0円なので
毎月10万円貯金するのを目標にしてる

485 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 21:41:55.00 ID:CvtRMhHL0.net
ネットで今年40万ぐらい稼いだんだけど税金の事解らなくてビビってる
48万以内なら確定申告(国税)は不要だけど、38万(地方税)以上だと住民税の申告は必要らしくて、
住民税を未申告だと脱税で後々面倒な事になるっぽいんだよね...

ただヒッキーだし親にバレないようにネットで稼いだからバレたくないしで困ってる...
申告は来年だけど、控除を受けたり色々するなら親に払ってもらってる国民年金の明細貰わんといけんし...
ほんと外出れないヒッキーは辛い... 外出れないからネットでようやく金稼いだのに... 申告で外出とか無理やわ...

486 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 21:56:36.78 ID:+V+jUpiB0.net
フォークの試験ヨシ!ヨシ!しすぎワラタ
ムツゴロウさんかよ

487 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 22:13:05.27 ID:Nltxmix/0.net
それにしても還暦過ぎたおっちゃんは何であんなウザイのかね

488 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 22:59:58.15 ID:+d/67qwZ0.net
>>485
すごくわかる
俺も昔それで頭抱えた
この国は会社に雇われる以外で収入得るのはおかしいと考えてるフシすらある

住民税だけ市役所とかで申告するのは可能なはずだけど、確定申告(国税)やればその内容が自動的に地方自治体に送られるので、住民税の申告もしたことになる
なので確定申告やるのがいいと思う
オンライン申告は機材が必要で面倒なので、国税庁にある申告書作るページでデータ作って印刷するといい
社会保険料控除は、自分の収入が40万なら黙って親の方につけるほうが得な気がするが、断言できんので調べてみてくれ

489 :(-_-)さん:2023/10/11(水) 23:58:18.00 ID:GzbN1Tt/0.net
もう浮上できない

490 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 02:15:40.51 ID:uWOijvkW0.net
倉庫でめっちゃ汗かくんだけど自分でもわかるくらい汗の匂いがヤバい

491 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 05:29:16.19 ID:klJ99zI90.net
ミネラルと塩分とらないとふらふらになって大ケガする

492 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 07:28:39.52 ID:zcLNXnJo0.net
外食したけどリラックス出来なくて美味しくなかった
キモイと思われてないか
周りの顔色を伺ってしまう

493 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 07:51:22.88 ID:E8MHwceN0.net
実際にキモいとして、キモく無くなるよう頑張るよか、キモくても別に良いだろと思う方向で頑張ってるわ

494 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 10:32:39.32 ID:f6xEw5M40.net
明日雇用保険の説明会があるハロワで

495 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 11:46:40.62 ID:MgrH/fko0.net
失業保険では?

496 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 12:19:03.07 ID:d5p5AF7p0.net
>>495
失業保険と言われているのは、雇用保険の失業者給付のこと

497 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 12:19:52.35 ID:f6xEw5M40.net
失業保険だった

498 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 12:23:56.93 ID:CDdseENG0.net
月2の求職活動ね

499 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 12:29:20.69 ID:d5p5AF7p0.net
>>497
いや雇用保険で間違ってないよ
労働者目線で失業保険と呼ぶのも間違いではないけど

500 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 14:46:09.23 ID:f6xEw5M40.net
鬱だお

501 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 16:18:52.99 ID:f6xEw5M40.net
汗気になる人は脇毛処理
してみたらいいんじゃないかな

502 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 17:35:07.47 ID:vDkZP4+Q0.net
ハローワーク行ってきた
現実のことを考え過ぎたからゲームするね

503 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 17:57:49.60 ID:FlXAAt1o0.net
現実のこと考えたら定年時の絶望感がやばい
理想はナマポやりまくり夫婦、現実はナマポ童貞老人

504 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 20:19:26.75 ID:3GkhRDdX0.net
>>490
服の匂いという説もあるよ
ずっと着てるとちゃんと洗濯しても汗かくと匂ってくるのよねー

505 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 20:42:40.25 ID:qQN2RvL80.net
ゾンビ臭
たまにはちょっと良い洗剤使うと良いかも

506 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 21:02:47.37 ID:d4xz0g590.net
ヒッキーがアルバイトって矛盾してないか

507 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 21:10:23.25 ID:R3OxhEvv0.net
正式名称にしたいなら、
ちょっと前までヒッキーだったけどアルバイトしてるスレ

508 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 21:34:10.08 ID:dQPNsTFJ0.net
それだとアルバイト板に建てるべきスレのような

509 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 21:37:01.63 ID:SBYaU5gz0.net
https://pbs.twimg.com/media/E9KU2hMUUAAPisq.jpg

510 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 22:55:18.09 ID:4gyuanrd0.net
腹減って1階の冷蔵庫行きたいけど
なんか長電話してるわ
早く寝てください 

511 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 23:09:03.43 ID:f6xEw5M40.net
このスレをきっかけに脱ヒキ
できた人がいたら
それはそれでいいんでないかい?

512 :(-_-)さん:2023/10/12(木) 23:14:19.41 ID:3GkhRDdX0.net
>>505
ゾンビ臭っていうのか
ライオン公式なんだ
なるほどー

513 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 12:49:58.03 ID:O7UZtqbh0.net
今日10月にしては暑すぎね?

514 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 15:42:26.96 ID:2RQw7Kdj0.net
毎月のコンビニ代が結構デカイから
コンビニ禁止にしてみようと思ってるけどどうやろか

515 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 15:58:18.05 ID:O7UZtqbh0.net
ハロワいってきた

516 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 16:02:39.70 ID:VMJ7euEc0.net
すごくいいと思うよ
だいぶ変わると思う

517 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 16:30:07.61 ID:IptwL07p0.net
美容師かっ

518 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 16:37:45.09 ID:gEZgYFD+0.net
俺も毎日パチンコ行ってて浪費が激しい
先月7万も使ってしまった

519 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 17:50:42.05 ID:EYhK12aV0.net
こどおじ羨ましい

520 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 17:55:04.20 ID:mtcCrRRf0.net
コンビニは買ったら一個貰えるやつぐらいしか買わんな
レジ袋がついてた頃はレンジ麺とか結構買ったけどマイバッグ持参はちょっとな
月のコンビニは500円以下ぐらいしか利用してない

521 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 18:03:53.77 ID:apAdKZ/80.net
コンビニにメルカリ用の切手しか買ってないな。
高いから。
妥協してまいばすけっと。
ある程度買うときはスーパーかな。

522 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 18:03:57.54 ID:apAdKZ/80.net
コンビニにメルカリ用の切手しか買ってないな。
高いから。
妥協してまいばすけっと。
ある程度買うときはスーパーかな。

523 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 18:15:24.52 ID:mtcCrRRf0.net
たまにはラーメン食べたいわ
来月は来来亭キャンペーンかな

524 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 18:17:19.69 ID:xQP6Ya6j0.net
ファミレスのキッチンスタッフとしてアルバイトしてみようと思うんだけど
ここの人の評価はどんなもんなんだろう
ヒッキーには厳しかったりするかな?

525 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 18:38:15.36 ID:WM5SeHiw0.net
コンビニでもう一個貰えるやつでもスーパーで2個買うのと変わらなかったり

526 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 19:15:47.43 ID:O7UZtqbh0.net
A型退所後でも失業手当
受けられるんだね
まあもらえる額は
一般の会社より安いんだろうが

527 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 20:04:59.31 ID:sHOy3rSq0.net
>>458
なるほど最終的には慣れと…


>>459
それなんだよなあ、ちなみにレジ打ちある仕事は過去2回ほど1日で辞めてます
ただ求人は多いから、できるようになれば困らないのかなって

528 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 20:59:29.57 ID:aMd+ZAjL0.net
>>526
早く再就職すると、再就職手当てたくさんもらえるんだっけ?

529 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 21:08:55.96 ID:y/wr2doa0.net
トライアルの90円のおにぎり買ったらくそだった
コンビニだと180円だけど、2倍の価値はあるくらいトライアルのはまずい

530 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 21:17:51.38 ID:O7UZtqbh0.net
>>528
特にそういう話は聞かなかったよ

531 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 21:22:45.81 ID:8cyyv9f10.net
>>524
普段から料理や皿洗いしてるなら違和感少ないんじゃね
問題は注文の量とか盛り付けがな

>>527
何が苦手で辞めたかによるからわからん
同じ動作の長時間がだめなら労働時間少なめから
客層がクソなら高級店のレジ、
店内BGMがだめなら合う店、
最新キャッシュレスが苦手なら導入してない店、
指が動かないなら指の運動、
苦手要因は人それぞれいろいろある

532 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 22:01:31.12 ID:oJWpoD8x0.net
尼倉庫行ってきたものだけど、なぜセール前に人が大量に辞め、そして人が集まらないのか納得って感じだった

理由は直ぐに悟れたけども、大量に必要とされるストー(stow,詰め込むの意)役がシンプルに難しい
梱包済のダンボールを運送会社のトラックに引き渡す際、通常の倉庫は大体、カゴ台車に直接ダンボールを積んでくスタイルだと思う
尼はデカ過ぎとか重杉・天地無用を除いて、ダンボールはまずトートっていう巨大なポリ製バッグ(直方体で衣装ケース3つ分くらいの容量がある)に
隙間なく詰めて、その詰め終わったトートを台車に乗せて出荷するっていう形になってた

コンベアから流れてきた荷物をまず人または機械が振り分けてくれて、ストー役が働くのはその先、トートを何十個も横刺しした棚が左右に有って、
アルファベットと数字ごとに荷物をスキャンして振り分けていく
…んだがとにかく、物凄い勢いで荷物が溜まる
そして、トート内に高速で綺麗にダンボールを埋めていくのが本当に難しい
これを器用に高速でこなせる人は、そうそう転がってるもんじゃないなっていう、かなりキツめの選別を生き残った人じゃないと無理ゲな印象だった
俺含む新人全員、クソほど荷物溜めて全員誰かベテランの手を煩わせつつ捌く、というか耐えるみたいな有様になってた
ちなみに自分が一番デキ悪かった、しにたい

533 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 22:09:10.27 ID:VMJ7euEc0.net
失業手当全然しらんけど回数制限あるんかな
辞めるたびに貰いたい

534 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 22:09:14.99 ID:jPmhlwzO0.net
失業手当全然しらんけど回数制限あるんかな
辞めるたびに貰いたい

535 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 22:23:15.41 ID:s/goDouf0.net
>>532
アマ倉庫って外国人だらけって聞いたけど比率どんくらいだった?

536 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 22:24:39.29 ID:MLa/U9UE0.net
>>529
TRIALのおにぎりや弁当は安いけど
そこらのスーパーよりワンランク落ちる感じ
オーケーストアのおにぎりは税込68円だけど 
質はそこらのスーパーと同じレベル

537 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 22:37:58.06 ID:oJWpoD8x0.net
>>535
場所によると思う、自分のいった所は見た目も名字も日本人しか居なかった

538 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 22:51:33.40 ID:EpwHiyFC0.net
アマ倉庫はコミュニケーション必要だった?

539 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 23:13:11.05 ID:eeRKJk5R0.net
>>532

自分のせいでベルトコンベアが止まったり荷物がたまっちゃうのはつらいよね
でもまあ新人だからしょうがないよ

540 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 23:13:57.31 ID:xQP6Ya6j0.net
>>531
ありがとう!
簡単な料理と皿洗いはやってるからいけるかも

541 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 23:20:00.46 ID:DzJhIvwb0.net
呼び名は「タイミーさん」面接なし、履歴書なし 即時振り込みの「単発バイト」続ける51歳男性の悲哀
https://news.yahoo.co.jp/articles/43de0ff52c63a0bb9cc192f217c9f7e61c3130c5?page=1
月収7万家賃4万3千で子持女と付き合うってすごいなぁ

542 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 23:34:08.32 ID:oJWpoD8x0.net
>>538
それなり
仕事自体は携帯端末とスキャナで直感的にわかるようになってるものばかりで、始まって問題が無ければひたすらモクモク
ただ、謎のエラーが出たりすると当然聞かないとわからないので、多少は必要
少なくとも初日は座学とダミーを使った実地研修でコミュ力無くても自動的に話が進むって感じだった

>>539
優しいな…ありがとう
視覚的にこれ以上無いくらい、自分の不出来さをわからせられるし、わからされたのでキツかった
最初はより上流工程をやるFCっていう倉庫に応募したんだけど、なんとかそっち行ってくれませんかって言われてじゃあまぁ…
って感じで受けたんだけども軽挙だった

543 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 23:40:14.22 ID:+b3TntGz0.net
俺が派遣で行ってる倉庫は担当がマルチラインな部分だから気は楽だな

544 :(-_-)さん:2023/10/13(金) 23:46:55.56 ID:sHOy3rSq0.net
>>531
>何が苦手で辞めたかによる

「うわ!人間だ!人間が来た!」となって動揺する
今はだいぶ慣れたとは思うけど、それでも多少は対人でテンパりそう

545 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 07:54:22.47 ID:B62ASXae0.net
>>536
安いね。でもオーケーストアは近くにないから残念だ

546 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 08:28:47.84 ID:9zMgmxYW0.net
>>541
濃い人生でなんやかんや魅力的な側面もあるんだろな
それでいて底辺なんだからマイナスな側面も凄い
くっつくヤツもメンヘラだろう

547 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 08:31:26.60 ID:9zMgmxYW0.net
>>531
店内BGMは流石に…
思ったけどユーロビートガンガン流れてるようなのだと頭おかしくなるかもしれんw

548 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 08:42:36.58 ID:l4NmnWll0.net
669 (-_-)さん 2023/10/14(土) 06:11:06.18
呼び名は「タイミーさん」面接なし、履歴書なし 即時振り込みの「単発バイト」続ける51歳男性の悲哀
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/43de0ff52c63a0bb9cc192f217c9f7e61c3130c5

549 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 08:57:06.88 ID:r5jSTyAk0.net
免許があればタイミーやらなくて済むのになー

550 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 09:12:35.07 ID:pKxDASls0.net
>>532
来たものを捌くというよりかは形を見て選びながらやるしかないな
瞬間的に先読みできるテトリスだよなー
テトリスとかぷよぷよは苦手だ

551 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 09:14:19.10 ID:pKxDASls0.net
>>540
それなら松屋とかのがいいかも
デザートの盛り付けとかないし

552 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 09:19:36.77 ID:ClhSa6FN0.net
マザームーン「今、日本は難問題を抱えている。 あなたたちが正当に真実を明らかにしなさい。 あなたたちは世界を救い、日本を救う特攻隊だ」
日本を救うために俺たちどこに特攻すればいいの?

553 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 10:46:12.08 ID:gRW5dng50.net
免許取ったら何をするの?

554 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 12:15:44.12 ID:53GmUyK+0.net
面接とかのため薄いベージュのチノパン買ったけど、上は何買えばいいかわからん
というか何着ても似合わないからどうすればいいかわからん
オッサンなのに子供が大人の格好してるように見える

555 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 12:40:34.54 ID:Mz2GNf810.net
バイトかつ軽作業みたいなやつの面接なら適当なシャツ着て、その上にワークマンで売ってるような作業着の上着オヌヌメ
ヒキにジャケパン・ビジカジュとか無理なので、俺は上で落ち着いた
それと見た目の効果でなんか仕事してたんだろうなって勝手に勘違いしてくれるのも地味に便利

556 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 13:06:29.28 ID:ejFlue8n0.net
日総のCM見たけど今は景気良いのか
工場は自動化で消えるかと思ってた

557 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 13:32:40.04 ID:t/Hee+RB0.net
タイミーで
上は白の無地ポロシャツ、下は黒か紺のチノパン、靴は黒みたいな指定多いよね
全部持ってねえわ

558 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 13:45:39.44 ID:FYF5xmB60.net
ユニクロのセット買いでいいよ

559 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 13:57:02.50 ID:cehHzUTC0.net
>>545
うちの近くにオーケーストアないから
普段は一番近いスーパーで128円のおにぎり買ってるよ

>>554
俺は作業着のズボンに
上がジャージ、もしくはジャンパー羽織る感じ

560 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 15:04:43.86 ID:fPkJNRPa0.net
70で死ねるなら半分は生きたな

561 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 15:10:34.54 ID:fPkJNRPa0.net
精神薬で体に負担かかって
はやく死ねたらいいな

562 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 18:45:33.78 ID:2YwPnwUG0.net
タイミーで短時間の弁当詰めやってる
本業はいつ終わってもおかしくない夕刊配り

563 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 20:57:15.47 ID:WaQHi1B20.net
>>551
松屋も結構おすすめなのか
意外だわ

564 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 22:05:44.08 ID:LAh5Vn+50.net
社会や人との関わりが出来ないからヒキになってるのになぜ接客を勧めるのが理解できん
かといって倉庫や工場も筋肉痛だの足が痛いだの言って続けられないし
ここでヒキ脱してるのは元社会人のヒキ達でしょ?

565 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 22:06:28.41 ID:OAaCsHP90.net
このスレ何故か飲食バイトの人多い

566 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 23:05:23.44 ID:pKxDASls0.net
>>564
ただ単にモラトリアムなだけのヒキもいるから全員が全員接客が苦手ってわけでもない
雑談は無理だけど業務的な会話なら行ける人もいるし
マニュアルさえあるならコールセンター行けるヒキも過去にいた

何が苦手で、どういう環境なら苦手が減るのかを分析して仕事探さないと失敗の繰り返し

567 :(-_-)さん:2023/10/14(土) 23:07:36.11 ID:qYlm7Wnv0.net
多くはないやろ

568 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 07:23:07.11 ID:XcCESaYG0.net
みんなほけん入ってるか、
府民共済での入るか悩んでる

569 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 08:15:10.76 ID:Ekyu3+q10.net
かつやは厨房が解放型でカウンター席から丸見え
常に客の視線を感じながら作業しないといけない
かつやで働いている人はすごいなあ
ぼくにはとてもできない

570 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 09:33:38.76 ID:lmaIdA+30.net
県民共済の一番安いので良いよ

571 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 12:06:47.85 ID:laAqUCun0.net
タイミーできる人はすごい

572 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 12:07:02.04 ID:iRPYVzk40.net
バイトの志望動機とかって適当でいいのかねぇ、したことないからわからん
正社員とかなら綺麗事で上手くまとめようとするんだけどな
しかし空白期間や前職退職理由とかもちゃんとした理由ないしそっちも頭抱える

573 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 12:54:29.29 ID:DZWdujoz0.net
>>571
1回2回はなんかの拍子で出来るよ
自分は中古のチャリンコ買うために震えながら登録してたまたま近所の倉庫行った
食う寝るは親のお世話になってる身分でもパパママ自転車買ってよーとは言えなかったのよね

574 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 12:55:48.51 ID:DZWdujoz0.net
12000円の中古チャリだけど
自分の稼ぎで買ったってだけでなんかちょっと愛着は沸いたわ
ただしもう二度とタイミー倉庫は行かないw

575 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 14:06:29.98 ID:b1FKkpsR0.net
チャリ通用にクロスバイクほしくなってきた

576 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 14:09:43.35 ID:eJB8C2rw0.net
タイミーはレビュー見ながら選べるやろ

577 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 14:13:42.07 ID:lc4+u8fo0.net
親が車乗らなくなったら
車乗るかもしれんが
それまでどうすっかな
バイクは危ないだろうしな

578 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 14:15:21.93 ID:B9uM5sg80.net
いいね
俺も最近バイト始めて
給料出る度に服とかパンツ靴下を少しづつ買い足してる

579 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 16:09:56.92 ID:uh0s4c0x0.net
今年中には警備員のバイトするぞー

580 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 16:10:07.42 ID:uh0s4c0x0.net
今年中には警備員のバイトするぞー

581 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 19:08:37.83 ID:PnD7AwLq0.net
>>572
バイトによるけど、
健康面と何曜日いけるかと、副業の有無と、最近の労働について聞かれる
無労働期間長いと厳しいかな
家でメルカリ断捨離してたとかでもokな場合もあるから何かしらやってた捏造するしか

582 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 19:50:35.07 ID:b1FKkpsR0.net
正社員だと経歴含めてた自己紹介とか志望動機あるけど
バイトじゃ殆ど聞かれないよな

583 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 20:08:02.15 ID:a4D6+/hn0.net
長期空白期間を説明して下さい。

584 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 20:25:45.18 ID:lc4+u8fo0.net
わかった

585 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 20:57:06.83 ID:z3tegsx60.net
免許取らなくても仕事あるでしょ、は毒親

586 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 21:35:56.44 ID:PnD7AwLq0.net
車ないと工場はなさそう
駅チカは居酒屋みたいなのが多い

587 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 22:26:36.50 ID:Py2CA7FD0.net
「毎日出社したい」わずか3.8% リモートワーク経験者に聞いた

学研ホールディングスのグループ会社であるベンド(東京都千代田区)は、
リモートワーク経験者を対象に「リモートワークに関するアンケート」を
実施した。その結果、半数近くの人が「週5(フルリモート)」(44.4%)
をリモートワークの理想の頻度だと考えていることが分かった。
次いで「週3〜4」(30.7%)、「週1〜2」(20.1%)と続き、96.2%の人がリ
モートワークの継続を希望していることが分かった。毎日出社を希望する人は、
わずか3.8%だった。出社を希望しない理由は「通勤にかかる時間や体力が
もったいない」「子どもの都合で、リモートワークのほうが仕事と家庭の
バランスが取りやすい」「職場の人と毎日顔を合わせるのはさすがにつらい」
といった意見が寄せられた。
一方、「コミュニケーションが取りにくくなる」「出社しないとできない
業務がある」「たまには出社もいい気分転換になる」など、完全リモート
だと不都合だという声もあった。

588 :(-_-)さん:2023/10/15(日) 23:31:37.25 ID:iRPYVzk40.net
>>581
空白期間は3年以上だからキツイか
就労相談通ってボランティアとか介護の資格取ってみたりはしたけど
嘘で家業を少し手伝ってたとかいうか

589 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 03:20:26.21 ID:0zCT1CNA0.net
月収7万円の51歳男性「死ぬまで生きるしかない人生…神様頼むからもう殺してくれ!」中高年の貧困と孤独が社会問題に [344945373]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1697378315/

590 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 05:44:45.24 ID:t6kk5htN0.net
勤務3日目にして熱38度越え終わった
取り敢えず連絡はしたけども

591 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 06:13:26.87 ID:Jl5M/jM60.net
バイト延長気分で契約社員やろうとしたが調べたら1年契約したら1年辞められなくなるんだな
それでいて「契約更新の場合あり」とか、さも継続しないのが普通かの様に書かれてんのがやる気削ぐわ

592 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 09:18:34.20 ID:68In7bxx0.net
逆に言えば1年間はホームレスの危機がほぼなくなる
そこまで貧困に陥ってる人はこのスレにほぼいなさそうだが

593 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 09:27:36.50 ID:grwlnkSr0.net
シャワー浴びたらすっきりした

594 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 10:11:08.03 ID:gbiX0HU80.net
ファイナルちんちんバズーカ

595 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 10:44:26.70 ID:68In7bxx0.net
バカ正直はバカって就活本に書いてた
ポジティブに脚色する技術がほしいな

596 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 10:56:44.56 ID:Pd74fIpo0.net
昔バイトしてた時に企業の社員たちが飲み会で
入社のときの小論文丸パクリで出したとか
架空ボランティアサークルのHP作って適当に写真載せて実績にしたとか言ってたよ

597 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 11:06:05.83 ID:grwlnkSr0.net
仕事したいけどしたくない

598 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 11:22:02.30 ID:68In7bxx0.net
わかる
どんな仕事でも失敗やトラブルは付き物
そこをうまく対応できたらいいんだけど、ここが最難関
全部上司が拭ってくれるとこに入れたらラッキーだよ

599 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 11:58:32.87 ID:cEQsaGAd0.net
久しぶりにテレビ見たけど女子かわいいな
酒井法子と違ってあの娘あの娘 ええっと酒井法子
じゃなくてもう思い出せないわ
人生終わり自覚してます

600 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 12:11:21.09 ID:FQ1Oqy4z0.net
ノリピー?

601 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 12:21:55.81 ID:31eJ0D790.net
>>591
そんなことはない
会社側がいい加減な理由で期間中にクビにできないということだ
辞めるのは法的には2週間前に申し出れば可能、会社が同意さえすれば即ヤメも可能

602 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 12:35:51.85 ID:cEQsaGAd0.net
法円寺忠子じゃなくて  もういいわ
こうなる前に対処すべきだった

603 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 13:16:21.56 ID:CbgpKq0n0.net
必要な事伝えないくせに後になってそれ辞めてくださいとか言って来るアホが現場責任者してて辛い

604 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 15:42:02.84 ID:M+AU8e+N0.net
職業訓練行こうと思ったら場所遠いし車ないし交通費もないし週5だし知能テストや面接もあるし
そもそも向いてるかもわからん仕事をやるために半年間も訓練しなきゃいけない
もう俺は毎日適度な自主運動をしつつ小説や本を毎日読む生活保護でいいわぼけえ!!!!!!!!111

605 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 15:58:52.05 ID:3HLb0As20.net
職業訓練に行くためのお金をタイミーや短期バイトで稼がないとな

606 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 16:23:37.92 ID:Pd74fIpo0.net
職業訓練って給付金貰えないなら独学のほうが効率良いからあんま受ける意味ないし
たしか授業開始してから1週だか10日だか1ヶ月で給付金の受給認可されたかどうか通知来るから
それで通ってなければ「経済的にきついので」ってやめればいい

607 :(-_-)さん:2023/10/16(月) 18:29:56.97 ID:VWeqm8jg0.net
職業訓練専用求人とかあった気がするけどね

ただ初っ端からハードだったイメージあるな
まぁブログとか職業訓練スレでみたぐらいだけど

自己紹介すんなりできるレベルじゃないとだめっぽい

608 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 09:21:25.98 ID:X9TgzcXe0.net
失業手当だけど1日2200円を
300日間もらえることになったよ

609 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 11:20:43.63 ID:NCfTblY50.net
どんな仕事でも人間関係がすべて

610 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 11:37:48.11 ID:PhqV0LfN0.net
>>609
だな

611 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 11:51:59.15 ID:JMbHrWVx0.net
普通免許じゃハイエースの長いのは運転できないのか

612 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 13:21:43.38 ID:LV/oGZXe0.net
ワイ働き始めて3日でコロナ陽性になってて草
どんだけ免疫クソ雑魚なんだよ、緊急連絡のし過ぎで疲れた

613 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 13:24:51.41 ID:hyDtPvQX0.net
5Gのミリ派帯電磁波被爆したか?

614 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 13:28:16.77 ID:yyvqI5wt0.net
俺も去年コロナって辞めてしまったな

615 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 15:06:28.64 ID:nDa+MgZX0.net
長期空白期間なんて素直に引きこもってましたって言ってそれでも受け入れてくれた所で働くのが一番楽だよな

616 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 15:42:50.08 ID:tNaUzU2u0.net
そんなのを受け入れてくれるような会社や業種はブラックだから実際は楽ではない

617 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 15:44:01.25 ID:tNaUzU2u0.net
そんなのを受け入れてくれるような会社や業種はブラックだから実際は楽ではない

618 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 16:35:31.80 ID:qMs5qAbY0.net
障害者枠の人間を虐めるとか有ったりするからなぁ
採用の人事から見て都合の良い人材だったとして、同僚から見たらそうじゃ無かったり

まー赤の他人が優しくしてくれる事期待しててもしょうがない
一線超えてきたら訴えてやるわくらいの気概は必要

619 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 18:59:46.51 ID:uwEoCJje0.net
も5年務めとるが人間関係そろそろ限界
転職するか…

620 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 20:24:35.40 ID:vQJT8lPF0.net
>>612
職場でもらっちゃったのかね?
飲む点滴ことポカリスウェット飲んでお大事に

621 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 20:27:08.85 ID:bApb3RHE0.net
宅配ドライバーって倉庫よりキツいなんてことはないよな?

622 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 21:13:38.86 ID:ofF4M95g0.net
エレベーターなしのとことかいくならきついんじゃね
運転するだけなわけないし

623 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 21:19:39.90 ID:qMs5qAbY0.net
宅配は普通にキツいんじゃね
比較的軽い荷物にしたって車に荷物手積みだし階段上り下りがザラ
ナビで狭い道に行っちゃったりで神経使うのも有るし再配達で居ない奴とかイラッとくるだろし駐禁もくらうだろし
倉庫にもよるだろうが配送の方がキツい気がする
その分稼げたりするからステップアップだわな

624 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 21:32:33.53 ID:vQJT8lPF0.net
運転は怖いわ
リスクだわ

625 :(-_-)さん:2023/10/17(火) 21:42:56.95 ID:qMs5qAbY0.net
昔、大型ドライバーが事故直後に高架から飛び降り自殺ってニュースが有って、
ニュー速スレで弁済で多額の借金負うからだろうって推測されてたな
ヤマトなんかの求人でも、「委託ドライバー募集」であって、バイトや社員じゃなく、下請けの一人親方にならないか?って話だし
事故った時の責任負う割には薄給なのかもね

626 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 00:47:41.55 ID:AgzDpZWH0.net
皆んなポジティブだね
今夜も眠れない

627 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 00:53:10.72 ID:SQuAgLMN0.net
名古屋立てこもり放火事件
https://dic.nicovideo.jp/a/名古屋立てこもり放火事件


この事件が起きた背景には「『独立開業支援、一ヶ月で収入30〜50万円』と
いう売り文句で募った業務委託者に対し、
指定した業務用ミニバンの購入ローンを半強制的に組ませ、
社員ではなく『個人事業主』としてローンが支払える最低限度の保障と業務斡旋しか行わない
(しかも契約時に保証金等を取ったうえ2年間は解約できない)」という、
いわゆる「軽貨物商法」と呼ばれる業界の悪質な雇用体制があったと言われている。

628 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 04:33:45.73 ID:FKZWOqn10.net
ひどいなあ
委託怖いね

629 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 06:42:21.72 ID:kPjtxrvI0.net
コロナ発症日から起算して5日後ぴったりに出勤しろって言ってきて草
安全マージン無さすぎだろ、繁忙期初手から休みすぎだし、新人の中でも能力最下レベルだし
辞めてたっぷり休んでリセットする方が早い気がしてきた

630 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 08:38:43.72 ID:gsall+RN0.net
みんなは派遣なの?正社員の求人情報倉庫って中卒三十路でも見つかる?

631 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 08:57:18.86 ID:gsall+RN0.net
あー仕事探すの嫌
今日からおまえはここでハラタケって言われたい

632 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 09:34:01.51 ID:6fK5C1N50.net
学歴で差が出るのは知能テストがあるとこだけじゃないかな
漢字書いたり計算したり教科書にあるような知識答えたり
高卒認定を取ると高卒以上の求人に行けるみたいだ

633 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 09:39:15.74 ID:A3ok7wwC0.net
車を運転したことない免許があればなー30万円てw

634 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 12:26:00.12 ID:HF0152K20.net
派遣登録でも職歴無しのオッサンは無理って言われたな
なんだけど、担当に言われた通りにガッツリ詐称でOK
日雇い派遣原則禁止、但し世帯年収500万オーバーで生活かけてない趣味程度ならおkとかいう法律ってのも、
「うちで詳しく調べる事は無いので…wこの電話の口頭確認で信用させていただいてますのでw」
とかでいけるし、超短期直接雇用を元派遣会社が斡旋とかって抜け道もあるっぽい
なんやかんやそういうのでお試しで入った時に頑張ればどうにかなるかもなぁ
安定雇用のワープアにはなれる

635 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 14:18:06.27 ID:2RbJND8c0.net
バイト代でPC買うかXBOXにするかすごい悩んでる

636 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 14:18:14.05 ID:2RbJND8c0.net
バイト代でPC買うかXBOXにするかすごい悩んでる

637 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 14:22:31.26 ID:FI8tUZpj0.net
ゲーミングパソコン高いの買っといてよかったワ

638 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 14:32:16.77 ID:67s1V3YH0.net
>>634
週20時間以上+1ヶ月以上雇用っていう雇用保険条件満たしちゃうと
雇用保険の手続きで「雇用保険の保険証提出して」ってなるから
結局そこで「あれ?雇用保険に加入したことが無いようだけど…?」ってならない?

639 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 15:32:46.03 ID:FI8tUZpj0.net
障害者雇用のひとおる?どんな感じですか

640 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 16:29:24.90 ID:2Xj3APvA0.net
switchライト欲しいけど先月の給料では服やら原付のメンテ費用に充てたから
来月か再来月の給与で買おうかな

641 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 16:46:37.15 ID:hjqEsXpg0.net
俺はPS5が欲しいなー

642 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 17:15:02.82 ID:kPjtxrvI0.net
DJI Osmo Pocket 3欲しい

643 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 17:55:07.55 ID:gEWJfwIZ0.net
>>639
市役所の障碍者枠のパートとして働いております。
周りの人にすごく気を使われていて距離があるように感じます。気さくに世間話が出来る人が周りに殆どいないのが悩みです。
仕事内容は小学生でもできるような仕事ばかりで比較的楽なのはいいのですが惨めに感じることも多々あります。
給料はほぼ最低賃金でボーナスが多少出るくらいです。

644 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 18:00:30.01 ID:w9930P+60.net
70代女性「税金をちゃんと納めたのに年金が月に20万円しかない。生活出来ない。国はちゃんと年金払って欲しい」 [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1697617250/

645 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 18:11:42.79 ID:mECreXgL0.net
>>643
ありがとう
一日何時間?

646 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 19:01:36.98 ID:/9+NaqOU0.net
なかなか良い職場に巡り会えず嫌がらせ受けたり色々あって1ヶ月で辞めるを繰り返す日々

647 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 19:02:06.33 ID:gEWJfwIZ0.net
>>645
7時間拘束の1時間休憩の6時間勤務です。

648 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 19:06:43.53 ID:FI8tUZpj0.net
>>647
ありがとう

649 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 20:27:24.67 ID:q1ip918i0.net
>>647
年金とかもらってる?
自分も業種は違うけど障害者雇用の同じ勤務時間で、ボーナスなし。
年金と給料合わせて月20万くらい。

650 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 20:28:17.78 ID:q1ip918i0.net
>>647
年金とかもらってる?
自分も業種は違うけど障害者雇用の同じ勤務時間で、ボーナスなし。
年金と給料合わせて月20万くらい。

651 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 20:50:38.01 ID:6fK5C1N50.net
>>647
俺のは45分休憩だわ
一時間あるから働けるのかも知れんけど、45分にしてもらったほうがいいんじゃないか

調べたらぴったり6時間なら休憩なしでいいんだな
7時間拘束で一時間休憩?全部で8時間在席?
7時間しかいないなら休憩なしで6時間にしたほうが

まぁ障害の度合いによるから休憩が何よりも大事なら強く勧められんが

652 :(-_-)さん:2023/10/18(水) 22:54:20.25 ID:gEWJfwIZ0.net
>>649-651
障碍者年金は貰っていないです。
6時間拘束で一時間休憩で全部で7時間在席です。書き方が悪かったです。申し訳ないです。
休憩時間を変更してもらうにはなかなか難しそうです。職場全体で一時間休憩するのが義務付けられているので恐らく無理そうです。
給料は土日、祝日が休みで額面で月12~13万くらいです。
自分はこどおじで今は高齢の両親の年金に半分頼って生きていますが、両親が亡くなった時のことを考えるとこの収入でやっていけるかとても不安に感じています。
年金を貰えれば生活が楽になると思うのですが、今度病院の先生や就労移行支援所のスタッフの人なんかに相談してみようかなと考えている所です。

653 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 08:03:44.52 ID:qHG4kCcC0.net
パートなら副業できるんかな
それとも公務員関係だからやっぱ禁止?

654 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 08:26:40.55 ID:aoDxwn8z0.net
原作のフェルンは目じゃ無くて穴だからな

655 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 10:36:05.31 ID:YwX/ib090.net
観光地はオーバーツーリズムか旅行なんてほぼした事ないわ

656 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 15:27:13.37 ID:2AprpVBa0.net
俺も手帳持ってるけど年金取れない程度のガイジだから障害者年金落ちたわ
グレーって辛いよね
障害者雇用として雇われるだけで障害者としては上澄みなんだよね

657 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 15:27:49.39 ID:kHGi/psK0.net
やる気の出る方法を教えてくれ

658 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 15:39:48.72 ID:ng3NA+6L0.net
なんちゃら依存症になってるならやる気は難しいな
何にも依存してないならあらゆることにやる気が持てるはず

何に依存してるかまずは思い返すところから
その依存対象がどうなったときやる気が上がってるか

659 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 16:43:23.10 ID:S1Z6EWIL0.net
なんでコロナがろくに治ってない状態で、出勤せなあかんのか真剣に謎になってきた
確実にウイルスばら撒き犯になるし、俺が感染した原因もなんならそういう系のヤツ由来だし(巨大倉庫でダンボールだらけで空気悪目)
たっぷり2週間+αくらい休んでから別の仕事探したほうが楽な気がしてきた

660 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 16:53:32.33 ID:0V4sjfgv0.net
コロナなんてただの風邪だからに決まってるだろ

661 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 17:16:46.17 ID:hAZm8VEk0.net
>>658
教祖さま

何故此処に

662 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 17:36:08.45 ID:xAQSvbC/0.net
せっかく遠出した用事のついでに病院寄ったんだけど足の痛み止めの処方の事言い忘れてマッサージだけ受けて帰ってきた
また行かなきゃいけないか…

663 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 19:54:31.67 ID:TFKrzefk0.net
トー横キッズが前転したときパンツにうんこみたいなシミがついてたけど
あれは風呂入ってないとかじゃなく女はみんな数時間でそうなるものなんや
だから「漏れ安心おりものシート」って不潔なCMが飯時でも普通に流れとるんや
男は金玉があるから性器や肛門に布がぴったり密着しないので汚れない
女ってのは生まれながらに欠陥だらけの劣等種なんや
https://i.imgur.com/rtAyP3l.jpg
https://i.imgur.com/x5pqgt8.jpg
https://i.imgur.com/um5geNg.jpg
https://i.imgur.com/1cTDxDx.jpg
https://i.imgur.com/33Gk5vP.jpg

664 :(-_-)さん:2023/10/19(木) 23:03:54.62 ID:CgqdFQQk0.net
なるわけねーだろ

665 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 00:05:54.64 ID:2I8+8Ugy0.net
就職相談して一年以上たつけど、ボランティアだの見学だの体験だのしても
失ったやる気や自信はもどらなかった、やってることがお遊戯だもの
結局空白期間4年目突入35歳、やる気がないんですかと怒られるし散々だ

666 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 04:39:43.16 ID:8/NCtcw60.net
出ないよねえ

667 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 08:29:41.63 ID:Y1YKK2ch0.net
ギャップがでかすぎるんだな

目標とのギャップ、貯めなきゃ…貯めるどころか日銭レベル
周りとのギャップ、バリバリやりたいけどみんなすごすぎる
家庭のギャップ、心配のない家が理想だが親の介護、認知症、病気、死…
健康のギャップ

で、どうすりゃいいの?ってなるからやめとこ

668 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 09:19:12.72 ID:rQXWa4470.net
やる気スイッチどこにあるのだろう?

669 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 10:07:51.84 ID:wPRhdAZo0.net
正社員ならまだしもバイトとか派遣で空白期間あるからダメとかマジであんのかね?
正直そこで詰むなら詐称する以外の選択肢しかなくなっちゃうよね

670 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 10:34:18.86 ID:oYtMWIXq0.net
>>665

> 就職相談して一年以上たつけど、ボランティアだの見学だの体験だのしても
そんなのやらんでいい
スーパーにおいてあるタウンワークもらってきて
工場派遣の求人に申し込め、現場によっては次の日から働ける

671 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 10:38:00.36 ID:QQMknb0q0.net
>>669
空白期間をそのまま言うと問題になる場合があるけど
家業がダメになって派遣にきたってことなら問題なく採用される

ニッコーとかニッソーとか日研とかかなりユルいよw

672 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 10:50:15.55 ID:Y1YKK2ch0.net
>>669
あるでしよ
仕事任せたのにいなくなったり、失敗してロスいっぱい出す人雇うぐらいなら雇わないし
これぐらいなら継続してできますよ、ってのをやらないと

運動と脳トレ(計算問題、記憶問題、文章問題)やってから詐称しないとヒキ癖が治らない

673 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 12:18:36.53 ID:cezGL5IV0.net
嘘つきはダメなような気がする
正直言って採用された会社がいいかな

674 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 12:53:38.78 ID:nnwy96u/0.net
家業手伝いと嘘言ったとして、収入なかったらすぐバレそう
実家の家賃変わりに家業手伝ってたとでもごまかすか…
鬱でヒキなり正直に話して通るならもちろんいいが宝くじくらい厳しそう

675 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 12:56:03.03 ID:TVB9JMtn0.net
採用されるかどうかより入った後のほうが大変なんだよな
マジで自分との戦い

676 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 14:34:59.75 ID:7Wa0mLz/0.net
作業してる間は鬱じゃない人もいるし、それをわかってる雇用主ならとってくれるだろうけど、
そうじゃないとこはすぐ辞めそうだとか、頑張らなさそうだとかレッテルを貼って雇わない
鬱だけど雇ってはハードル高そう

677 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 15:23:30.21 ID:s5y/JoqL0.net
いざというときのチャンスを掴めるかは、普段の努力が必要不可欠だったのだとおもい知った

678 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 16:45:35.26 ID:JP5TSHGa0.net
>>669受験生のマネーの虎みたいなやつようつべでみてるけど、
この場合のニートの空白期間がある場合は、直近でなんか始めてるとか
(例えば毎日朝七時に起きてウォーキング1時間してますとか)

なんかポジティブな方向に今できることとかをアピールするしかないとおもう

ニートだけどやる気あります働かせてくださいだけだと相手が想像しにくいというかやる気が伝わりにくいと思う

まぁでもバイトならただのガチャだと思う!

679 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 16:58:01.23 ID:wPRhdAZo0.net
>>673
先々生活する金がある前提じゃないとそれはキツイんじゃないかなあ

680 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 18:17:49.70 ID:rQXWa4470.net
【悲報】企業「コミュ力がやっぱり一番重要。調整や根回し、人付き合いが苦手で積極性や行動力の乏しい弱者男性を雇うメリットある?」 [257926174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1697789243/

681 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 20:15:59.14 ID:kfQ1P1uo0.net
>>669
どんな奴でも働かせた方が派遣会社の利益になるからどこかで働かせてもらえるよ
>>672
その派遣会社でバックレの前歴が何度もあるならもう紹介されないってあるかもしれないけど
初めてならとりあえず雇ってもらえるんではないかな

682 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 20:51:54.95 ID:7Wa0mLz/0.net
>>680
調整とかのはやらせてくれる機会がなければ一向に身に付かないけど、
簡単な声掛けや頼み事を普段からやってないと調整とか根回しはハードル高すぎてきつい
お互いがwinwinじゃないと賛同ないから、winwinする癖もつけないと
簡単な例だとジュース奢るからこれやってくれない?みたいなやつ

683 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 22:24:30.34 ID:mBdvm8Dl0.net
仕事が嫌でしょうがないのに
何故か家にいる時のほうが落ち着かない
家にいる時は鬱っぽくなって辛い

684 :(-_-)さん:2023/10/20(金) 22:30:05.65 ID:Ua3QysQH0.net
流浪人になろう

685 :(-_-)さん:2023/10/21(土) 00:46:08.52 ID:DS4iMxxu0.net
俺の小遣いも値上げさせてもらおうかね

686 :(-_-)さん:2023/10/21(土) 00:46:14.11 ID:JSfnMlFK0.net
防災センターか…講習受けるだけで資格とれるのか…

35000円( ^ω^ )

687 :(-_-)さん:2023/10/21(土) 07:47:18.37 ID:5kBS0Y0E0.net
高い資格あるよな

688 :(-_-)さん:2023/10/21(土) 12:28:29.34 ID:DS4iMxxu0.net
なんでずっとひきこもって
ると辛くなるんだろうな

689 :(-_-)さん:2023/10/21(土) 13:31:40.66 ID:uWB1491O0.net
高校で免許取れるカリキュラムあればな本当に無意味な時間

690 :(-_-)さん:2023/10/21(土) 14:36:04.53 ID:O09C7rOQ0.net
もうここ「アルバイトする気がないヒッキー」スレだろ

691 :(-_-)さん:2023/10/21(土) 18:38:22.04 ID:AYpyyFJ80.net
足が痛くてモチベーション最悪
なんで俺ばかりこんな目に

692 :(-_-)さん:2023/10/21(土) 19:47:36.05 ID:estTt6+Y0.net
>>690
やりたい仕事がない

693 :(-_-)さん:2023/10/21(土) 19:52:40.17 ID:1w5h6KGS0.net
ずーっとカメラとぱそこんみてて
うごいたら
一般人にスマホで咳払いしてこいとか
救急車出動してくれ
っていうだけの仕事は実際あるけどな。
内容的にただの犯罪だけど捕まった前歴が全くなく
ものすごい楽で年収1000万ぐらいの公務員

694 :(-_-)さん:2023/10/21(土) 20:24:31.42 ID:VEhMapE60.net
就活のルートから外れると感覚がおかしくなるけど
働くのが当たり前なんだよな
ヒキは働かない働けない理由を並べてるうちに世間とはズレまくっていってしまう

695 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 01:55:50.50 ID:IcVqzZDN0.net
>>689
高校の時ホームヘルパー二級とか色々資格取ったけど何かしら資格取得しなかったんか?

696 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 08:19:03.03 ID:B2/pfGND0.net
新卒特権をうまく使えるなら、の話だがありふれた資格より学歴のほうがいいよ
使えなかったから資格の話し方してるんだがね

697 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 08:51:44.54 ID:Hb4FLaoK0.net
フルタイム働いて額面16万
残業や休日出勤にならないよう調整されるとか本当人間扱いされてねーなーってなる

698 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 09:40:22.42 ID:uEQ2irkt0.net
手取11万でレジ打ちしてたときは、同級生が来たときに見て見ぬふりされたり、3月に自分より年下の新社会人が新生活準備の買い物をしにきまくったりと焦る要素多かった
自分だけおいてけぼり

699 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 10:30:12.16 ID:86pVj82a0.net
>>698
俺もレジ打ちだったが
昔好きだった子がデブになってたわ
ポイントカードをスキャンすると名前が出てくるからわかった
あとは小学生の時の同級生の親とか、親戚のおじさんにあったな
まあ他にもいろいろ来てたんだろうが、なるべく顔を見ないようにしてた

700 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 11:22:05.00 ID:OTFWjhMy0.net
>>696
東大受かる頭があったら小学校から学校行かなくても年収1000万は普通に行けるぞ
学歴は無能が必要とするもの

701 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 11:23:18.66 ID:OTFWjhMy0.net
>>698
地元で働くなんて無理だったわ
周りはかっぷるでセックスしててたいして大変な思いもせず
普通にコミュニケーションとかとれて普通に生活していって
片方は家にいただけで一瞬で1年が流れて何も思い出がないゴミ

702 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 11:24:13.56 ID:eULxWbQW0.net
>>695
普通科は本当に意味ない体育や家庭の単位を免許とかの資格取得に変えたほうがいい

703 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 11:46:01.47 ID:mNATwNv80.net
いじめがないなら何科でもいい

704 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 12:43:36.89 ID:I+6Jxj5u0.net
手取り20は欲しいなぁ
そうすれば貯金しつつ、趣味や通販で買える選択肢も増えるのに

705 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 13:02:25.04 ID:9gZW4uFd0.net
面接きまったし頑張りたいわね

706 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 14:22:45.91 ID:TY0MoEO60.net
受験生版タイガーファンディングみてるけど、何か本気で打ち込めるものがあっていいなぁと思った
しかも独りよがりじゃないものでさ←ここ重要

やっぱ人生のレールってのは外れるべきじゃないよな

おれも最近就職面接いって落ちたけど、志望動機とか無理矢理ひりだして考えたけど、こういう動画みてから考えると

募集みて志望条件にあってて、通えるとこから適当に選んだ、これでしかないんだよ、だってそれ目指して資格とってみたいなもんじゃないし
最初のポケモン選ぶようなテンションで選んだだけなんだよなぁと
腑に落ちたよ、 こういう夢と希望とやる気に溢れてる若者みるとね

707 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 14:28:29.32 ID:mPLU+f2Z0.net
そんなやる気に溢れてて大層な志望動機がないと採用されない社会もどうかと思うけどな

708 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 15:33:09.60 ID:mNATwNv80.net
明日はハロワいく

709 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 16:05:46.93 ID:RDuARSOl0.net
複数応募があったら身を粉にして働いてくれそうなやつを選ぶ
見た目健康そうでね

710 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 16:16:37.71 ID:86pVj82a0.net
>>708
月曜は混むぞ

711 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 16:30:52.19 ID:r3OpJCxq0.net
雇われてる時点でマイナスだしな、金融資本で戦うプレイヤーじゃないと雑魚って話ではなく
かつてはもっと家の仕事だとか家業が有ったはずなのに、企業に雇われるしか無いって時点で歪なんよな

712 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 16:49:41.51 ID:I+6Jxj5u0.net
>>697
>>698
給与低くて
ストレスとかで散財すると下手したら赤字になっちゃうよ

713 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 16:58:53.96 ID:udybvwYE0.net
精神的には10万前後のほうが楽でいいよ

714 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 17:06:53.51 ID:xVotZ6s70.net
4時間を3-4日くらいしか働けないです

715 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 17:09:47.79 ID:fWA2ffU80.net
月 ○働く 7000円
火 ×休
水 ×休 火曜だけだと「明日また行かなきゃ」と一日憂鬱なので水曜も休み
木 ○働く 7000円
金 ○働く 7000円 終わったら2日休めるという気力で連勤
土 ×休
日 ×休

実体験として今から世に出る人の導入部分としてはこのくらいが限界な気がするが
会社側は「週5いつでも出来ます」を求めるので面接でいうのは躊躇われる

716 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 17:11:49.72 ID:fWA2ffU80.net
世の中的には仕事覚えるために最初はシフトは入るまくるが鉄則みたいな雰囲気だし
実際そのほうが良いんだろうけど
いきなり週5だと憂鬱で踏み出せなかったりバックレたりする人がヒキ以外にも多いのが事実だと思うわ

717 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 17:17:22.46 ID:mNATwNv80.net
ガイジ年金あるから
月7〜8万稼げればいいんだがな

718 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 17:27:18.96 ID:mNATwNv80.net
大卒じゃないし力仕事できる体力もない

719 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 18:19:47.95 ID:vmjFkgBj0.net
限界超えてメンタルぽっきり逝ったら
すべてかなぐり捨てて長期ヒキに
戻っちまう

720 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 19:48:33.44 ID:1T93xwvN0.net
今日から夜勤専属で働くことになりました
アラフォーですが彼女も居たことない童貞で生涯終えるので自分だけ生活できるくらい稼げれば満足です
計算すると手取り20万は超えそうなのでなんとか続けたいです

721 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 19:56:39.85 ID:3ulTQBq60.net
>>720
どんな仕事なの?

722 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 20:14:28.19 ID:RDuARSOl0.net
理想は週一30分から
最初は仕事風景を見てるだけみたいな

情報流出防止とかでなかなかないけどね
サポステかハロワ経由で見学か体験するとこからやったほうが大ハズレは減るかな

723 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 20:17:02.66 ID:RDuARSOl0.net
>>720
夜勤やっぱ給料いいんだな
夜に生きるのはヒキとしての強みかもね

724 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 20:19:02.33 ID:1T93xwvN0.net
>>721
箱詰めです
あとフォークリフト持ってるのでそれでトラックから荷物載せたり卸したり
夜勤なので少人数体制みたいで会話も仕事以外しなくてよさそうなので選びました
周りも同世代の男ばかりなので気が楽です

725 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 20:26:05.96 ID:1T93xwvN0.net
>>723
夜勤は残業も殆どないので時間に余裕ができるのがいいかなと
あと平日に買い物など行けるので人がすくないのがいいなと

726 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 20:53:54.37 ID:hjLGZeWI0.net
>>717
このスレでも手取り13万だけど、年金で7万入るから実質20万の奴いたな

727 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 21:15:23.06 ID:I+6Jxj5u0.net
>>725
夜勤やってるけど辛いよ
仕事内容にもよるんだろうけど
眠気や体調不良や睡眠不足に、常に悩まされる感じ

728 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 21:33:57.20 ID:NXJtDdeQ0.net
夜勤は寿命縮めるからできるなら昼働いたほうが良いよ
金ほしいならしょうがないけど

729 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 23:11:53.33 ID:g87iasPg0.net
昼夜逆転するだけでしょなんで寝れないの

730 :(-_-)さん:2023/10/22(日) 23:15:07.55 ID:FYhbwzl10.net
夜勤だけは無理。頭おかしなるで

731 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 01:33:44.76 ID:PL7whwg+0.net
休憩中に食べるパンを買うためにバイト後に時々コンビニ寄るけどよく夜勤でやってられるなって思う
深夜も営業してくれてるから俺がパン買えるわけでありがたいんだけど

732 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 02:02:49.42 ID:JY0g3P0T0.net
コンビニ夜勤は暇だから人気って聞くけど

733 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 03:11:26.16 ID:W1yYFIiP0.net
ヒッキー何年もやってたら
頭おかしいし自律神経も死んでるから夜勤でええやろ

734 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 03:19:12.99 ID:mRO1o8dh0.net
>>638
学歴はかえって足枷になる罠
無職だめ板では東大卒の学歴を隠してデイケアに参加させてもらっている人もいるくらいだよ?

735 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 03:20:16.78 ID:mRO1o8dh0.net
>>733
アンカーミスった罠

736 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 03:25:50.60 ID:mRO1o8dh0.net
>>702
普通科はホワイトカラーの地頭いい人だけ行けばいいと思う
ホームヘルパーの資格取得して高卒新卒で正社員で妻子持ちって言う同期がいる
他にも日商簿記一級取ってブランクあるけどインボイスのおこぼれもらって引くてあまたの同級生もいる

737 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 03:30:14.14 ID:mRO1o8dh0.net
>>696
大学の学歴はなんの意味もないぞ
(資格取得者は別扱い)
漏れは大学中退の学歴隠してるよ

738 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 03:30:54.93 ID:mRO1o8dh0.net
大学は就職予備校と割り切るべき

739 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 10:26:11.18 ID:X+yXvkdI0.net
ひきってるときは昼寝てたけどどう寝てたか忘れたな
確か10時ぐらいに寝て17時ぐらいに起きてたかな

740 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 13:41:36.11 ID:9iDK+XUt0.net
>>717
それなら朝刊配達でもやればいいと思うんだが

741 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 14:48:30.37 ID:2F69fYAZ0.net
このスレ見てる年齢層っていくつくらいだろ、結構若そうな人多いイメージ
俺は30半ばの中年だけど

742 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 15:15:26.63 ID:/oVsovzY0.net
みんな-5~10で申告しちゃうけどいい?

743 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 16:09:31.21 ID:yHTgWArz0.net
このスレの人若いよな
店長とか話出てくる辺り

744 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 16:46:44.97 ID:XMy+uxNe0.net
今月から最低賃金上がったから
給与明細見るのが、ちょっとだけ楽しみ

745 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 16:46:55.81 ID:XMy+uxNe0.net
今月から最低賃金上がったから
給与明細見るのが、ちょっとだけ楽しみ

746 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 16:58:38.83 ID:6uU+5VAK0.net
契約書の更新してないと同じままだよ

747 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 18:08:10.40 ID:mRO1o8dh0.net
漏れは35才

748 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 18:34:38.58 ID:6uU+5VAK0.net
次世代を教育したい系の求人あるあるだと年齢制限が35歳までとかが多い
30未満までとかのも見る
なりふりかまっていられないぐらい人材不足のとこは年齢制限がほぼない

749 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 19:01:07.79 ID:Gt0mfVBZ0.net
残業したくないけど
残業ない時の給与明細悲しくなるぐらい少ない

750 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 20:49:53.53 ID:Wa11wTES0.net
ぽっくんは42歳だお☆(ゝω・)vキャピ

751 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 21:05:50.73 ID:qELZ5CmI0.net
人口減少でバイトの募集の
条件が緩くなるとかで。
タイミーみたいに気楽にできたら
いいなあ。

752 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 21:37:30.08 ID:D4nHB11T0.net
条件緩和されてもレジだけは無理だなぁ
どれだけ慎重にやってもどれだけ人が少ない時間帯でやっても金額差異が発生してた
そして俺はガチで発達やないか…?と思った時期でもあった

753 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 22:05:15.28 ID:vVk4C/Tq0.net
レジの性能が古いんだな

754 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 22:45:52.35 ID:gVm6dxis0.net
#メルカード150万枚突破記念
復活!
今だけメルカリのメルカード招待入会でP3,000もらえる !

招待コード

BVUQWA

755 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 22:57:45.62 ID:peKSiWNw0.net
もう数え切れないほど受けてるけど全然決まらないなぁ

756 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 23:15:16.46 ID:ZwohCcVA0.net
20社とか受けてるんですか?

757 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 23:49:15.26 ID:5NPN/zVX0.net
>>752
今は自動レジ増えてるから大丈夫!

758 :(-_-)さん:2023/10/23(月) 23:52:21.56 ID:k2uMiYAq0.net
マイクロバス程度なら運転できそうだけど中型免許てw

759 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 00:26:54.43 ID:sdPpJAlQ0.net
デイケア行かざる得ない状況だから逆に金を出さなきゃならない

760 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 08:00:26.49 ID:r8FdDl5C0.net
人との雑談タイムで楽しい話一切出来なくて相手に嫌われるのが苦痛だから、
ほぼほぼ一人で出来るだろう運送目指して大型免許取ろうと思って、
費用貯める為に短期派遣やってたらなんか流れで長期になり1年契約社員になって、
雑談タイム満載業務に回されてキツい
派遣で来てるオッサン育てようとすんなやと

761 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 08:32:32.84 ID:blzupsgf0.net
ビットコインむちゃくちゃ跳ね上がっとる
大金突っ込めた人かなり儲かってるんじゃね

762 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 10:08:17.22 ID:D5YDgvQo0.net
お金は要らない

763 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 12:30:12.17 ID:MOTpqvWd0.net
40超えると逃げ切りを考えて足掻くのをやめるんだろうな
自分はメインが終わりが見えた底辺配達だから足掻かざるを得ない

764 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 13:03:20.86 ID:2iWzCtOX0.net
ひきこもりは恵まれてるかい?

765 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 13:58:56.31 ID:D5YDgvQo0.net
履歴書の写真撮ってきた!

766 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 13:59:31.73 ID:D5YDgvQo0.net
履歴書は郵送にて送られてきました。

767 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 14:00:38.94 ID:D5YDgvQo0.net
内定もらえたけど交通費出ない罠

768 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 14:15:58.68 ID:/WvWArxn0.net
学校に行く金のないヒキは何にもできん

769 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 14:41:31.92 ID:kACa228w0.net
死ぬ苦しみがなかったら死んでる人腐るほどいるんだろうなぁ

770 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 15:09:13.54 ID:Bm0r7TnX0.net
>>767
時給いくら?
仕事内容と人間関係次第だな

771 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 15:47:31.65 ID:2iWzCtOX0.net
統失で働いてるヒキはおるかい?

772 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 16:12:58.77 ID:D5YDgvQo0.net
>>767
時給1240円3h雇用保険なし、よく見たら交通費出るみたい。仕事は楽ちん、人間関係は日による

773 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 16:14:20.59 ID:D5YDgvQo0.net
>>771
はい

774 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 16:16:08.77 ID:D5YDgvQo0.net
手取り25万も有ればいいや
高望みしすぎだよ、皆

775 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 17:11:44.85 ID:AQ9hhh290.net
>>769
金がないという理由では絶対に死なないけど

・オナニー出来なくなる
・自力で食事orトイレが出来なくなる

これ満たしたら真剣に苦しくない自殺の仕方検索しまくる。わりと真面目に。

776 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 17:15:53.71 ID:2iWzCtOX0.net
無能すぎてできる仕事がない

777 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 17:25:59.45 ID:9Qf2cxGz0.net
>>772
何歳?業種何?

778 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 18:31:37.47 ID:BHhsghPs0.net
原発作業員募集してて草
派遣会社が最近ゴリゴリに福島県双葉郡の仕事推してきて怖いw
だれがいくねん

779 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 18:39:19.48 ID:Bm0r7TnX0.net
原発作業員やって日給いくらよ

780 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 19:04:12.70 ID:BHhsghPs0.net
1.2万〜1.8万やで、しかも重機オペでもマックス1.8万な模様ゴミ

781 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 20:37:02.10 ID:AQ9hhh290.net
>>780
ボー2ヶ月付きの正社員待遇で計算しても額面600万行かないやん
介護とかもだがなんで人が嫌がる仕事を高給にしないんだろ

782 :(-_-)さん:2023/10/24(火) 22:28:58.91 ID:aR2EdvWZ0.net
報道ステーションのモビリティショーの取材やってたけど、
ハンドルなしのタブレットで乗り物動かす時代きそうだな
しばらくは免許必要だろうけど普及すればいらなくなるかもなあ

783 :(-_-)さん:2023/10/25(水) 10:29:40.54 ID:RulI8rW80.net
ライドシェアwそもそも都市部は車も免許もないっつうのにw

784 :(-_-)さん:2023/10/25(水) 11:59:34.08 ID:TKUeeNmH0.net
>>777
35歳業種公務系事務
通勤さえこなせればいい感じ

785 :(-_-)さん:2023/10/25(水) 18:07:27.17 ID:PKrxvL8V0.net
精神科いってきた

786 :(-_-)さん:2023/10/25(水) 18:13:46.37 ID:94dyAGgo0.net
金こそ真の精神安定剤

787 :(-_-)さん:2023/10/25(水) 19:00:47.02 ID:trRKhsnx0.net
ハロワで清掃の職場見学できるか聞いたらどこもダメだった
もうぶっつけ本番挑むかだが、失敗する未来しか想像できねぇ
即応募なりできるメンタルあるならヒキなんてやってないからな

788 :(-_-)さん:2023/10/25(水) 19:10:34.43 ID:DCe/nV7u0.net
はぁ同僚うざい
手が出そう

789 :(-_-)さん:2023/10/25(水) 19:19:17.84 ID:JoJ3PRPW0.net
職場見学は会社によるけど
チラッと見たところで実際入ってみたら全然違ったとかよくあるしな

>>788
どんな感じでうざいの?
言葉なのか行動か

790 :(-_-)さん:2023/10/25(水) 20:17:51.10 ID:QbbfXmI50.net
昔見てた複数の求人サイトの検索まとめて出来るサイトが
毎度お馴染みの
どの地域で検索しても同じ派遣会社の「他にも複数勤務地アリ( ^ω^ )」で埋め尽くされるあの状態
になって機能してなかった…悲しい

791 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 00:04:49.06 ID:rWJHY2qq0.net
35歳まで労働童貞、経験したことなかった

792 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 01:11:40.96 ID:rWJHY2qq0.net
東京新聞販売店底辺すぎてわろたw

35歳未経験でもまだまだ若いほうって言われた草

793 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 01:13:25.44 ID:rWJHY2qq0.net
労働って大変だなぁ

794 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 01:26:12.51 ID:PFB1Y4Oj0.net
時給2000円の食品工場あるけどどんな地獄なのか怖くて応募できん

795 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 03:42:13.90 ID:KecWi/wN0.net
もう辞めたい
いい歳してレジなんてもうやりたくねえわ

796 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 03:46:15.68 ID:rWJHY2qq0.net
>>795
辞めて次に行くところのアテあるの?

797 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 05:14:44.42 ID:04PB7F0D0.net
メンヘラは自殺したほうがいいよ
単なる甘え詐病だから

798 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 07:04:51.13 ID:rWJHY2qq0.net
レジの何が嫌なの?

799 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 07:06:05.31 ID:rWJHY2qq0.net
漏れはメンヘラじゃない
甘えもしない

800 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 08:55:12.27 ID:Gq9CeMYI0.net
>>794
1日で辞めればいいから応募してレポしてくれ

801 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 10:14:13.91 ID:f0E7MIAM0.net
ひきこもりは恵まれているのかい?

802 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 11:19:01.11 ID:WezHomOY0.net
無職ひきこもりはあれだけど、
在宅ワークもちひきこもりはうらやましがる人多いんじゃないか

803 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 11:45:40.94 ID:hM2TfcHO0.net
運転手不足m9(^Д^)

804 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 12:21:50.73 ID:MtmCkV010.net
人間関係がな
独身孤独無趣味な上に貧乏暇なし
既婚者が話振って間を持たせてくれるのは良いが反応に困ったりもするから雑談なんかしないで済むならそっちの方が良い
ナマポレベルでヒキっても人生つまらんだろうけど、今の年200万くらいの水準一生行けるならヒキる人も多そう

805 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 14:53:07.09 ID:8y115OkH0.net
でも正直家にいてもやることなさすぎるよ
一日3-5時間で週3日くらいが丁度いい。
だけどそんな求人主婦向けしかないっていう

806 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 15:00:39.84 ID:Gq9CeMYI0.net
5時間はきつい
2時間くらいがいい

807 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 15:10:42.92 ID:f0E7MIAM0.net
A型作業所1日4時間でもきつかったよ

808 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 16:03:14.50 ID:zNrjmMO90.net
>>795
男のレジってすぐ辞めちゃうよな
でも、その手のタイプって倉庫や工場のキツイ仕事できないし
その後彼らの姿を見た者は誰もいない・・・

809 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 16:37:46.95 ID:skcnQ93p0.net
ナマポもらいながら、B型作業所に通うしかないよ?

810 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 17:52:29.08 ID:MetEyITS0.net
出会い系してみてるけど、
ホモに狙われてる

811 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 19:41:59.50 ID:CWDsdPfK0.net
最初からそれが狙いだな、俺にはわかる
気持ち悪く思いつつも、求められる立場といものに嬉しさが隠せていない

812 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 20:14:01.73 ID:7yfXrXUI0.net
>>805
ネットがあるから暇になったことがないな特に
お金がある場合、わざわざ怒鳴られて陰湿な人が多い底辺で働こうとは思わん

813 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 20:41:35.09 ID:xX3i30cw0.net
俺は1日3時間でも1日仕事緊張モードになるからどうせ入るなら8時間入りたいわ
ていうかそうやって交渉するよ
流石に仕事覚えるまでは色々言われた通りにするが

814 :(-_-)さん:2023/10/26(木) 22:49:21.86 ID:dPz4Kekn0.net
俺、勤務時間が8~10時間くらいあるよ
もうオッサンだし、金溜めたいから文句も言わず仕事してるけど
10代20代の頃だったら1ヶ月持たずに辞めてたろうな

815 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 00:29:58.28 ID:MZQ5f2m00.net
まじでヒキ同士で集まってお互いに出資しあえば何か大きなビジネスできないかねえ
まぁこういう話題は過去にも何百回あがってるんだろうけど

816 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 00:48:40.41 ID:BpCvI5sm0.net
>>808
始めたてじゃないしレジ以外の雑務もしてるし少なくともお前より根性あるわボケ

817 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 07:26:02.03 ID:ubmVTRvD0.net
有能ヒキが無能ヒキに絶望して抜けていく

818 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 10:47:01.28 ID:Zrq2VIz60.net
マッチングアプリしてもシンママかパパ活しか来ないよ

819 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 11:02:07.62 ID:yvGIObeA0.net
>>816
時給いくら?
どれくらい続いてるのよ

820 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 11:25:48.05 ID:uCq4HiA40.net
レジって大事な仕事やん
歳も関係ないし

821 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 11:26:46.41 ID:9Umch/na0.net
地元外で働けば問題ない

822 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 12:22:52.27 ID:ZKZk6r1l0.net
新社会人「9時~17時勤務とか頭おかしくなりそう…。自分の時間も持てないし、料理する気力も湧かない」 [434776867]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698376647/

823 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 12:37:08.58 ID:dMF9DDfB0.net
ひきこもり始めた頃は楽しかったんだけどなあ

824 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 16:19:20.11 ID:xxl+CJhF0.net
歳いったら電話できるようになるのかと思ったがそうじゃなかった
昔の人は電話しかなかったから電話に慣れてるが、
おれ

825 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 17:51:18.57 ID:yvGIObeA0.net
昔と比べたら全然電話出来るようになった
オッサンになぅたからだろうなあ

826 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 18:39:03.23 ID:mFsn9rPF0.net
いい歳の男がって言うけど客側からするとどうでもよすぎる
むしろテキパキ愛想よくやってる人は社員かなと思う
励みにしてくれ

827 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 20:36:23.82 ID:fSmSKzFE0.net
明日から復帰だけどめんどくさ
コロナで10日ほど休んだけどもう仕事なんて覚えてないぜ

828 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 20:40:27.01 ID:9b6ID/OS0.net
鬱病で生保の15万で一人暮らししてる。自力では15万稼げなかった。

829 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 20:46:22.33 ID:3EAqP8DL0.net
裏山
月22日働いて手取り11万くらい
税金普通に取られるし
その内心療内科行きだわ

830 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 20:51:15.33 ID:UCvbD08J0.net
生活保護受けて治療費ただで精神病院通いたい

831 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 21:17:09.30 ID:j+8Bi7Mq0.net
生活保護受給停止してもらってアルバイトしているよ
労働は美徳なり

832 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 21:19:47.18 ID:JbaqbpR50.net
完全停止は偉いな
足らん分だけでもナマポ入れないと無理だわ

833 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 22:52:41.61 ID:nwAEd+vx0.net
ナマポ15万で税金医療年金免除はもはや富豪やん
働くのアホらしなるな

834 :(-_-)さん:2023/10/27(金) 23:37:52.01 ID:mBsLTg3A0.net
5連勤終わり疲れたわー

835 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 01:57:13.09 ID:9Vv1IITk0.net
>>830
自分は金無くて治療してないアトピー虫歯定期的に出るヘルペスをタダで直したい
生活保護受けたい

836 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 02:54:54.61 ID:nOtRy1880.net
良いバイト無いかなぁ
もう今のバイトやりたくない

837 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 03:18:03.98 ID:qukeviee0.net
俺はガイジ年金もらってるよ

838 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 07:53:59.33 ID:n3/oSm7R0.net
労働童貞を卒業する、美徳のよろめき

839 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 09:22:20.53 ID:dwY91mvc0.net
#メルカード150万枚突破記念
復活!
今だけメルカリのメルカード招待入会でP3,000もらえる !

招待コード

BVUQWA

840 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 13:12:45.31 ID:9Z02E/OK0.net
給料日が遠い・・・というか今月赤字になりそう

841 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 13:54:02.39 ID:GmL74+4O0.net
昔は給与出る度に、ありがてえとか思ってたもんだが
歳取ると感謝の気持ちがなくなるな

842 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 13:59:04.84 ID:9Trz5rjL0.net
何歳でも生活や心にゆとりがないと他人に目が行かない

843 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 15:04:36.02 ID:jQinJMPW0.net
猟師でもやるかぁ!

844 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 15:48:16.38 ID:9Vv1IITk0.net
>>843
それも準備に金かかるよね…
書類、精神病じゃないという診断書、警察への届け、講習受講料とかで数万

845 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 16:12:06.30 ID:KdZcm95u0.net
我々は気配を気取られないようにするのが得意だから向いてるかもしれないな

846 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 16:14:05.00 ID:jQinJMPW0.net
まぁそうなんだよね。5年くらい下積みして起業とか考えてた。
仲間がいればなぁと思って

847 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 18:05:57.55 ID:3nFHVZ8D0.net
今月の水道代見たら99円でびっくりした

848 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 18:25:25.93 ID:a0bGOSkl0.net
働いて給料もらうことにすごい違和感があったんだよな
もちろん論理的には理解してるけど、自分個人の仕事で考えると、こんなしょうもないことしてて金もらうのが申し訳ない気持ちになるというか、実感がわかないんだろうな
自営業でないと金を稼ぐ感覚を得られないのかも
と気持ちのいい秋晴れの土曜日に無職がつぶやいてみた

849 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 18:31:23.91 ID:FefO/Qvu0.net
こっちかと思ったけど、イノシシとかクマとかのほうか
鉄砲はいろいろ面倒そうだな
獲物の持ち運び大変そう

スズメバチの駆除とかのがいいんでない

850 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 20:37:17.19 ID:HJgE50PL0.net
給料とかカス過ぎて明細見る気も起きない

851 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 22:05:37.98 ID:UZWrSGvH0.net
バイト終わった

852 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 22:28:21.84 ID:RRYhhdAL0.net
正社員として働きたいと思ってたけどこの画像みたいに週5で一日中働ける気がしない

https://otajo.jp/files/2020/10/rwe_chihiro_01.jpg
https://otajo.jp/files/2020/10/rwe_chihiro_02.jpg

853 :(-_-)さん:2023/10/28(土) 22:35:23.04 ID:GmL74+4O0.net
>>852
だよなあ
週5で8~10時間だけどマジでそう思うわ
せめて週3で休みなら救いあるのに
休みの日寝てること多いよ

854 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 00:31:51.31 ID:9ZIM8ap80.net
週3,4希望、繁忙期短期間なら週6でも早出残業も頑張るけど
言ってたら普通に週5にされたわ
世の中間違えてるって

855 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 05:18:26.32 ID:Oo/7q4+10.net
腰にロキソニンテープ貼って凌いでるがいつまで持つやら

856 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 09:14:43.15 ID:sCDikmO90.net
>>815
それができるなら
普通の人でもやってるだろうし
市町村の市議会とかすらなくなってるから。
あほがいっぱいいるから議論もできずまとまらず無理。

857 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 13:10:04.96 ID:Tdi0lfop0.net
障害者採用しますってとこはあるんだけどヒキを採用しますってとこがない

858 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 13:13:32.59 ID:b9EZQ7QM0.net
独身者の年末調整楽過ぎワロタ

859 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 13:15:18.64 ID:qmPzIzmn0.net
倉庫なら誰でもwelcome、
体力とコミュ力は入りますけど

860 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 13:24:05.82 ID:kGV0V0ZO0.net
>>856
てか変な人が入りこんできて出資金掠め取ろうとするとおもう
世の中のあらゆるところにそういうやつがいるよね
税金すらそうだし

861 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 13:55:31.66 ID:hpmynEMH0.net
カフェイン依存症のヒキいる?

862 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 14:22:13.69 ID:Tdi0lfop0.net
>>859
倉庫ってコミュ力いるの?

863 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 14:34:18.60 ID:qmPzIzmn0.net
>>862
話せなくてもいいけど、良い扱いは絶対受けない

864 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 14:37:10.03 ID:qmPzIzmn0.net
>>861
一時期、モンスター緑ばかり飲んでたけど
仕事前に飲むと完全にバテるな
今は栄養ドリンク飲んで?よ

865 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 14:37:10.85 ID:Tdi0lfop0.net
>>863
どれくらい話せればいい?

866 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 16:59:15.19 ID:FV2QxDiv0.net
モンスターとかのエナジードリンクは砂糖の量が多くて血糖値が上がってだるさやイライラの原因になるって見たから
仕事前に飲むのは良くなさそうだな

867 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 17:39:00.51 ID:hYqtp1jA0.net
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/3/b/3b00e2aa.jpg

868 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 18:11:11.21 ID:rSvd0y400.net
428 名前:実習生さん[] 投稿日:2023/10/29(日) 12:35:55.15 ID:Kq7Hp2re
ABCテレビ(関西限定)で若者のホームレスの特集が放送されていた。
ホームレスの20代の大卒男性は事務系の正社員を目指していて、
見つからないのでホームレスになっているとのことだった。

なんで、事務職にこだわるのかな?
今時、事務の正社員なんて見つからないだろ。

869 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 19:43:28.47 ID:YXiUbQDy0.net
>>868
俺らも何で引きこもりなのかなって言われて終わっちゃう

870 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 19:59:18.89 ID:47xBpOWq0.net
免許が10万円くらいなら二十歳くらいで取れたのにな

871 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 21:25:32.96 ID:bR+qq/uC0.net
つい最近Amazon倉庫始めたものだけど、かなり当たりだった
直前にいた軽作業ラインがこの世の終わりみたいな民度だったていうのもあるけど
センター長が凄く有能な人っぽい、安全第一が徹底してて変な煽られ方とかが無いし、皆すごい親切に仕事教えてくれるし
とにかく教育が行き届いてて、物流有る有るの人心の荒廃みたいな気配が全くない

872 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 22:58:04.89 ID:DsdfgZ/B0.net
人間関係云々の前に常に歩いて手を動かす事を求められるというか決まってそうだけどそこらへんはどうなの?休憩も打刻カードしっかり押すイメージがある。

飲食で10時間ぐらい働いてて、嫌な事も超多いが、まかないで食費節約できるのと
合計2時間くらいは有給で休めてるから
辞めたいのに辞められん

873 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 23:35:40.24 ID:Buxd3JHk0.net
まかないが美味いと難しそう
まかないに左右されず給料いいとこ行って値段気にせず食えるのが理想

874 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 23:37:54.25 ID:rSvd0y400.net
履歴書に空白があってもいい国、スウェーデンの働き方
https://forbesjapan.com/articles/detail/20352

875 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 23:39:30.84 ID:rSvd0y400.net
https://pbs.twimg.com/media/DTyOh8EVQAA0IIA.jpg

876 :(-_-)さん:2023/10/29(日) 23:59:26.04 ID:rSvd0y400.net
「2020年 激変する大学受験!」
という本の74P「誤った学歴神話」に、
「中途半端な普通科高校に入るくらいなら、職業科高校に入るべき」
「普通科高校のほうが上という考え方は捨てろ」と書いてある。

トマ・ピケティ著「21世紀の資本」には、
「大衆大学では賃金は高卒と変わらない」
「WW2以前からあるトップクラスの大学(日本で言えば帝大クラス)に行かないと、高い賃金は得られない」
「新設の大学はただのビジネスに過ぎないから行っても無駄」と書いてあった。

877 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 06:28:16.29 ID:Lj6r53sn0.net
>>871
それにしては常に募集してるけどw
無能だと意味もなく怒鳴りまくるから有能とはいえるけど

878 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 07:06:20.14 ID:dCghm/GP0.net
面接に着ていく服装が分からなくて困ってる‥
襟付きポロシャツはダメなのかな?

879 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 08:02:36.64 ID:Lj6r53sn0.net
外に出ようとすると
家に盗聴器とかが警察がつけてるから
近隣の住民に嘘で防犯とか説得してうまくだましてぱしりにして
スマホで外に出てくれって毎度言われて
誰も外に出てないのに一緒に出てきたりされるんだが
こういうことは一切やってませんと虚偽の発言をされるんだが
住民が指示してるやつにブちぎれる内容の真実を知らせたいんだがうまい方法ないか

880 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 08:32:00.95 ID:/sl2srLP0.net
>>878
バイトなら何でもいいんじゃね?
短パンはさすがに無理だろうけど

881 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 09:20:06.25 ID:v2c/qduL0.net
何もすることがないから
暇で苦痛っていうのもあるけど
家族俺以外みんな働いてるから
ヒキってるのもキツくなってきたな

882 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 10:30:00.88 ID:pdz2SeF30.net
自尊心が皆無すぎて「自分は何してもダメ」って思考が強すぎる
働いてた時は常に周囲と比較して自分の無能・異常さを痛感しすぎた
どうすりゃ自尊心ついてバイトに応募できるようになるんだろう

883 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 10:35:21.00 ID:p7o4bTkW0.net
筋トレ

884 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 11:39:40.16 ID:enkBSUHy0.net
関東で実家一人暮らし、
水道代が2ヶ月で3700円って
普通かな?8-9月で風呂は
シャワーのみ。

うどんやそばを茹でるのに
水を使ったからかな。
飲み物は手製の麦茶。

885 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 11:48:48.00 ID:V5V65ftu0.net
新しいバイト始めてるけど死にそう
どこまで持つかな

886 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 11:54:53.02 ID:v2c/qduL0.net
どんなバイトですかい?

887 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 12:10:40.69 ID:/Y3lGKL90.net
免許・車・駐車場があればなあ

888 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 12:37:16.52 ID:OtHb8dmG0.net
3年程前 手術のため全身麻酔した
動脈注射され全身が熱くなった
既にどうでもいい精神常識だった為
起きてて人生最期見てやろうと頑張ったが
一瞬で眠った
その後時間どうり見事に麻酔看護師さんに起こされた
今思えば起こさないでほしかった
看護師さんには感謝しかないが
そのままいきたかった
私のような人がいなくなるような世界を

889 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 12:48:12.32 ID:OtHb8dmG0.net
アルコール依存症なんだ
肝臓が爆発寸前だ
今も飲んでしまった

若者達は相談し
楽しい貧しくても笑いながら生きてな
ラクして死んだらあかんで

890 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 13:26:05.68 ID:EkhVcRK/0.net
>>882
わかるよ
結局人のことより自分のことばかり気にしてる自己愛人間なんだろうな
居づらくなったらいつでも辞める気持ちで働いてる

891 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 13:27:35.01 ID:v2c/qduL0.net
働いて免許取りなよw

892 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 14:18:43.21 ID:0IHmMfKy0.net
こういうのだったらまあ…
https://twitter.com/kisyo_story/status/1718618306435772820?t=k3ijbXf0gGRtDtz_Xvq53g&s=09
(deleted an unsolicited ad)

893 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 15:40:14.91 ID:MPsSpPrv0.net
>>878
バイトだろうがスーツが無難はあるだろうな
「スーツじゃないから落とすような狭量な会社はこっちから願い下げだ!」
って思ってるかも知れない人間は落としたくなるでしょ

894 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 15:42:37.32 ID:hKvuTj8b0.net
もうオッサンだし
いつでも辞めるっていうの出来なくなってきてる

895 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 15:48:59.69 ID:e+tDRQ8a0.net
夜勤なのに近所の工場ずっとやってる
はつりの音がやばい

896 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 16:20:46.02 ID:qPWbhtsP0.net
田舎なんて月収16万の仕事紹介されたりひどかったから
すむことなんてない

897 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 17:36:39.21 ID:0IHmMfKy0.net
16でも高給に見えてしまうわ
金銭感覚バグってる

898 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 18:19:51.91 ID:C/jbQZ900.net
警備と介護のバイトに電話したけど面接すらさせてもらえなかったよw
びっくりしたわ、もう俺は生活保護でいい

899 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 18:45:04.39 ID:HsxFPqMW0.net
バイト辞めたい

900 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 18:49:30.58 ID:cDObsiXD0.net
落されたりすると凹むけど
どんどん次行った方がいいよ
とってくれるとこはどっかあるから

901 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 19:22:03.44 ID:94yWNRA/0.net
落ち込むこともあるけれど
私は病気です

(やさしさに~つつまれたなら~♪)

902 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 19:25:46.94 ID:/sl2srLP0.net
>>898
何で面接無理だった?年齢?ヒキ歴?

903 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 20:20:09.88 ID:qPWbhtsP0.net
受けまくって落ちて受からないなら生ぽ申請で
とりあえず受ける権利は発生するから受けなきゃ損

田舎から出ていきたくないなら

904 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 20:41:47.99 ID:c9sNGsqt0.net
>>889
大丈夫ですか
断酒するしかない

905 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 20:46:32.44 ID:dCghm/GP0.net
>>880
たかがバイトの面接なのに襟付きポロシャツで行ったら面接官の総務課長に怒られた( ; ; )

面接官「その格好が正装という解釈で宜しいでしょうか?」とどやされ、メンタルダメージくらって面接が余計に怖くなったわ

906 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 20:48:25.88 ID:C/jbQZ900.net
>>902
年齢は30前半だよ
ここ数年誰とも話してないから喋り方からもうダメだったのかもしれんね
あと二つとも経験者か聞かれたから未経験だったのもダメっぽいのかと

907 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 20:50:05.56 ID:dCghm/GP0.net
>>893
他の人達は皆んなフォーマルスーツ着てたからポロシャツにデニム姿なのは俺だけで完全アウトだったかも知れない

面接絶対落とされる恐怖で体が震えてます

908 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 20:51:36.51 ID:qPWbhtsP0.net
普通にスーツで行けばいいのにどうしてポロシャツなんだw
1個ぐらい買えばいいのに。
働いたことないなら理解はできるけどここのスレで仕事の話聞いても
ろくな答え帰ってこないぞってレスが何回も登場してるだろうに
ここは意味のないたわごとスレで無能が集まる場所で
学校でいう一緒にいたらダメな人が多い板だよ

909 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 20:53:37.71 ID:qPWbhtsP0.net
世の中利益をもたらす頭のいい奴と
不利益しかもたらさない頭の悪い奴が存在し
後者なんて生まれつき頭が悪くどうにもならず成長もないから改善して頭よくなった例がほぼゼロだから
後者の人間に接すると損しかしない

910 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 20:58:19.90 ID:0IHmMfKy0.net
職種によっては正装いるしなあ
逆に言えばコンプラガッチガチだから働いてもしんどいと思うから落ちてよかったとしか

911 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 21:23:09.36 ID:pPnVdIFp0.net
郵便仕分け短期募集始まったな

912 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 21:28:46.91 ID:c9sNGsqt0.net
>>907
俺も昔ジーパンで面接行っちゃってすごい場違いで落ちたけど
今は別のところで働いてるから大丈夫だよ
次がんばろう

913 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 21:37:12.86 ID:C2IchcCA0.net
バイトの面接でもスーツが望ましい仕事は
どんな仕事?

914 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 21:44:31.50 ID:twzK4G6v0.net
倉庫や工場でしか面接受けないけど
ジャージ着ていってるけど突っ込まれた事ないわ

915 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 21:46:20.69 ID:/r3WHO4Q0.net
仕事内容がスーツなんぞ着ない肉体労働だし正社員募集でもない、ポロシャツで良いだろ
とか思うようなトコにポロシャツで行くとして、それならそれで面接官とその場で打ち解けるようなコミュ力は必要かと
コミュ力無いならせめて真面目アピールだわ

916 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 22:33:21.09 ID:UCyYjXvi0.net
倉庫も軽作業派遣も自動車工場も食品工場も全部作業着で受かったな
正社員じゃなくてその辺に転がってるようなバイトならスーツは要らないなぁっていうのが個人的見解

917 :(-_-)さん:2023/10/30(月) 23:21:09.17 ID:Mfdn5obJ0.net
面接って普通は人事だけど総務が面接ってなんのバイトだよ?
それに他の人はって書いてあるってことはバイトごときで合同面接もしくはわざわざ同じ日に人集めて面接ってことだろ?
そんなことする会社ってそこそこ規模が大きいところだと予想できるけどそういう会社ってコンプライアンス厳しいからわざわざそんな嫌味いちいち言うかな?
黙って落とせばいいだけだからなんか嘘くせぇな

918 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 05:22:47.16 ID:JqUs7cSU0.net
工場でもスーツで来いってけっこうあったな
普段着ないのになぜスーツにこだわるのか

919 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 05:22:50.84 ID:JqUs7cSU0.net
工場でもスーツで来いってけっこうあったな
普段着ないのになぜスーツにこだわるのか

920 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 06:46:37.59 ID:ICgDozvf0.net
スーツに合わないから着たくないんだよね
革靴も靴擦れで痛くなるし

921 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 07:49:00.44 ID:itV4fGme0.net
バイトでスーツ着るようなのはそもそも受けんわ

922 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 11:17:51.48 ID:xcmaJyNl0.net
髪切りにいってきた

923 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 11:43:34.92 ID:TzTr6qyx0.net
某公的な書籍扱うバイトの面接行ったときスーツで行ったら
「あのーせっかくちゃんとした格好して来て頂いたんですが、私服で大丈夫ですからねw」
って言われたことあるな

924 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 12:19:43.49 ID:NrGYsKx00.net
健常者は転職スレとかにいけばいいのに

925 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 13:08:50.39 ID:3G2fntUz0.net
むしろ異常者がメンタルヘルス板いけよ

926 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 13:27:45.52 ID:Pw6lBzAo0.net
テキトーに曲がった巻き慣れてないネクタイ締めたスーツで行けば何も考えることがない気がする

927 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 13:51:21.76 ID:Yl7JI4dp0.net
>>925
みんなヒキな時点で異常者じゃね?

928 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 14:08:16.55 ID:I47Gi4/g0.net
面接行ったら(若くないので)年齢相応の(負荷ある)働きをしてもらうけどいいかとかいわれたのイミフやったな
給料同じなのに何でやねん
体よく門前払いされただけだろうけど

929 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 14:24:59.87 ID:xcmaJyNl0.net
異常者を生み出した親も悪い

930 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 14:46:21.84 ID:503wQ8p00.net
進路指導も何もなく放置されたらこうなるわ

931 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 17:13:42.17 ID:/iRQ62pV0.net
完治しない梅毒がめちゃくちゃ流行ってるらしい
やはりヒキが最強な気がする

932 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 18:10:11.86 ID:OSz2LvEu0.net
外人なんて入れまくってるから変な病気が蔓延するんだよ
江戸時代の鎖国のように国も引きこもるのが得策

933 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 18:16:26.24 ID:seBoQEWd0.net
コロったのかな?
熱ないのに頭痛とだるさと筋肉痛が凄い

934 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 18:17:45.52 ID:TnRgF/wj0.net
意味がわからん
別に引きこもってなくても女に相手されないんだから関係なくね?

935 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 18:30:00.27 ID:/iRQ62pV0.net
まぁそうだね、ただ俺は若干パパ活うらやましいと思ってた猿だから…

936 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 18:43:16.54 ID:oHHn84yc0.net
お前ら世帯どうしてる?
国民年金とか国保とかどれが一番マシなのか難しくて全然わからん
世帯分離したほうがいいのかわからんクソ死ね

937 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 20:22:02.23 ID:JqUs7cSU0.net
>>933
今はインフルも流行ってるからなあ

938 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 21:30:16.51 ID:G5OTgPRH0.net
面接行ってきたけど、落ちたとしたらシフトについての部分かな
不人気時間帯を狙わないときつそう

939 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 21:33:27.99 ID:nSkqG4eY0.net
>>936
国保(国民健康保険)の保険料を払わないと病院の医療費がバカ高くなってしまうし
国民年金の保険料を払わないと、老齢年金や障害年金がもらえなくなってしまう
両方とも払うのが良いし、お金がない場合は役所に相談すると減額・免除に応じてくれる

世帯分離ってよく知らないけど、ナマポを受給するのでなければ必要ないんじゃなかったけ

940 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 22:01:27.01 ID:/jSvmmxD0.net
>>939
前は収入が少なくて国民年金の支払い免除出来てたんたけど、世帯収入が上がって免除できなくなってしまった
世帯分離すればまた免除出来るんだけど、国保は払わなきゃいけなくなる
家族と世帯一緒にしとくか世帯分離してしまうか
どっちのほうが払う金が少なくなるかわからない

941 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 22:08:33.40 ID:gvhKJ4zc0.net
派遣のシール貼りって簡単かね?ぺたぺた貼ればいいのか?

942 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 22:21:15.44 ID:xcmaJyNl0.net
簡単だろうがスピードは求められそう

943 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 22:32:30.78 ID:N0BScLzR0.net
シール貼りとかやってみて、簡単な仕事って無いんだな、と思ったな
70近くのベテラン婆ちゃんにスピードで全然敵わん

944 :(-_-)さん:2023/10/31(火) 22:53:59.53 ID:xcmaJyNl0.net
単価が安いから数をこなさなきゃなんですよね

945 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 01:45:16.14 ID:93AnqObQ0.net
シール貼りはオマケでどうせシール貼った重い段ボールをパレットに積んでいく作業がメインとかでしょ

946 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 12:08:52.53 ID:rmIFPyiX0.net
シール貼りは吊り求人でないのか?

947 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 12:13:44.02 ID:ONXKIFIB0.net
社会保険てなんや?なんで俺の給料ひかれてんや?謎や!

948 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 12:18:31.12 ID:wVcSvnok0.net
女性向けの求人かもしれない

949 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 17:38:09.46 ID:OWNz5d0Q0.net
>>947
来年からは住民税も引かれるんやで!

950 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 18:25:24.13 ID:ONXKIFIB0.net
>>949
生きる気力失せてきた

951 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 19:17:10.60 ID:ONXKIFIB0.net
ああ、なんかほんとだるい
なんで生きてんだろう
ゲーセン一人で行ってなにもつまらない

952 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 19:37:42.82 ID:v7HQfJ4A0.net
ほんとなんで生きるのは辛いんや

953 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 19:38:55.61 ID:bHwttG3Z0.net
来年から介護保険の支払いもはじまるつらい

954 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 20:03:11.65 ID:GNMzyIF30.net
言われてみれば、、たしかに「なぜだ??」だわ。紅茶飲んで思索にふけってみるぜ

955 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 20:14:25.18 ID:TSf4olJs0.net
稼ぐ技術が何も身に着かない普通科高校

956 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 20:14:32.24 ID:wVcSvnok0.net
パソコンのグラボって
どれくらいでダメになるもんなん?

957 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 21:21:37.00 ID:piOSK8qx0.net
昔昔、働いていたけれど、アルバイト経験はなし。もし採用されることになったらどんな書類がいるの?

958 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 21:38:41.72 ID:8yM3tYVC0.net
マイナンバーと免許証と住民票かな?
通勤が車かバイク原付なら自賠責と任意保険のコピー

>>956
ゲーム用ではないけど
グラフィックボードて全然壊れないな
モニターは10年で2回買い換えたな、

959 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 21:47:05.22 ID:hEi4DGAs0.net
決まったわ
年末までの期間アルバイトだけど
悩んでる人も郵便の年末仕分けから始めたほうがいいかも

960 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 22:11:21.74 ID:piOSK8qx0.net
>>958
教えてくれてありがと
マイナンバー、免許持ってないんだけど
マイナンバー、取得しといた方が良いいのかな?

961 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 22:50:13.43 ID:/YEFP1qw0.net
マイナンバーが無いと今は働けないんじゃないかな
身分証も出来ればマイナンバー以外の写真入りが有ると便利
昨今は身分確認が厳し目で、1点でいいのは免許かパスポート、コレがない場合は写真なしの書類2点の提出を求められたりするんだけど
1点は住民票でいいとして、ヒキが2点目を提出するのは地味に難しいものが多かったりする(印鑑証明、前職の源泉徴収票、自分の名入
公共料金の領収証、住民税の非課税証明書など)

会社が緩ければマイナだけ有れば行けるかも、派遣会社なんかは派遣先に大企業の倉庫とかが多くて、ヤバイヤツを掃けたい意図が働く
のか、誰でもウェルカムな緩めの募集文(実際誰でも受かる)に反してアレ出せコレ出せっていうのが多い
結局会社次第では有るんだけど、簡単に見つかるのは派遣がどうしても多くなるので、免許かパスポが有るとラク

962 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 22:56:34.71 ID:UF6SlKZ90.net
>>898
警備は日本語喋れたら障害者みたいな人でも採用されるから諦めずに面接行ってほしいね

963 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 22:59:45.97 ID:piOSK8qx0.net
詳しく教えてくれてありがと
とりあえずパスポートとっとく
マイナンバーは、ナンバーを申告するだけじゃなくて、カードとして必要なのかな?

964 :(-_-)さん:2023/11/01(水) 23:02:16.95 ID:piOSK8qx0.net
>>963です
上のレスは
>>961さんに対してです

965 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 01:43:53.90 ID:Cd2aIA3g0.net
https://i.imgur.com/diBhxVd.jpeg

966 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 02:06:02.62 ID:ZuMnYfa50.net
もう辞めたい

967 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 07:29:22.00 ID:gZX5kakq0.net
>>963
基本的にはTHE身分証って形のものじゃないと無理かと、労働者を雇い入れる際にハロワに届け出る書類にマイナンバーが必要で
成りすまし防止の為ここの確認はキッチリやりなさいっていうお上のお達しが有るそうで
会社も当たり前のように皆もう持っとるやろって感じでコピー提出を求めてくるので、持っておいた方が無難です

968 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 08:35:40.78 ID:wWRRoBs30.net
>> 967
そっか、無難なほうが良いので、マイナンバーカードも作ります
ポイントくれる間につくっとけばよかった
ひきなんで、ラインなんかも使ってないんだけど
ラインもインストールしようかな

969 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 09:14:53.45 ID:LcicQLR/0.net
マイナンバーカードなくて運転免許だけじゃもう無理な時代?

970 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 10:00:20.50 ID:sl0U9gx60.net
いまの仕事居心地いいし仕事も楽しいけど付9万

971 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 11:37:28.23 ID://HFcv0X0.net
長続きできるに越したことはないけど、安いと悩むよね

972 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 12:31:27.46 ID:Y/txWtRX0.net
週5で働いても手取り13万の職場で「稼がないと!」と出勤促されるのが何とも言えない
ガツガツ稼ぐ気ありゃ残業当たり前だったり夜勤メインのとこに転職しますわ

973 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 12:47:57.33 ID:DFkM2p7G0.net
>>970
何系の仕事?

974 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 12:53:06.94 ID:sl0U9gx60.net
>>973
A型作業所

975 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 13:56:48.35 ID:yLfTLCoW0.net
手取り13万だけど、非課税の障害年金71390円に助けられてるわ。

976 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 14:19:51.14 ID:vEOoUk4c0.net
>>972
経営状態がかなり悪いからなんでもいいから働け状態になってるんだろな
職場が伸びる可能性があるのかどうかを観察しながら働いたほうがいいわ

977 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 16:15:46.69 ID:UL2qhbNV0.net
期間工おちて終了

978 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 16:49:33.55 ID:JRi/4vT20.net
期間工てすげーキツいんでしょ
そこらの倉庫や工場の立ち仕事ですらキツいのに
どんな事させられるのやら

979 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 16:52:33.69 ID:vEOoUk4c0.net
リターン目当てならいいんじゃないかな

980 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 17:28:09.20 ID:LcicQLR/0.net
期間工と食品工場のラインとどっちがキツイ?

981 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 18:07:01.97 ID:X9ZoLIfl0.net
派遣で行きつけの倉庫が最近募集少なくて中々入れない
仕事してるときは働きたくねーって思うけど仕事なかったら働きてーって思う不思議
また働いたら働きたくねーってなるんやろうけど

別のとこ行けばいいんだけど新しい場所行くの怖くてできない

982 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 19:20:22.14 ID:kII+RwUi0.net
疲労回復や神経痛緩和のビタミン剤飲んで
効果がなかったあわなかったで止めた方います?

983 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 20:15:14.05 ID:ehFxDw/V0.net
連休モチベにしてなんとか週乗り切ったのに
いざ帰りに休日出勤要請食らってテンションがが・・・

984 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 20:29:13.56 ID:gZX5kakq0.net
遥か昔に出したかもしれないmenu配達クルーの案内が今更来て草
どんだけ時間掛かるねん、やっぱり人気あるのね

985 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 21:31:05.33 ID:1uJeGdoZ0.net
工場で筋肉痛?になって
辞めて医者に診てもらったけど
薬と低周波治療を受けたけど
効果がないから、自然治癒に
任せようとしたら、両足とお尻に
激痛が走ったな。

たまらず、医者に薬を出してもらって
継続した。

しかし、原因不明の痛みが
かれこれ1ヶ月以上続いている。
過去にこんな痛みを経験したことは
なかったよ。

986 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 21:53:07.61 ID://HFcv0X0.net
ガンかもしれんし幅広く検査するしかないな
神経系か靭帯系も視野に

987 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 22:02:17.52 ID:dUrVgJe20.net
仕事のじゃないが、筋トレすると大体身体おかしくなる
体の使い方がおかしいのかな
もう歩くだけにするか、

988 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 22:13:19.94 ID:GDcM77Jm0.net
長年筋トレしてたけど力み癖がついて余計疲れる

989 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 23:08:16.16 ID:Y/txWtRX0.net
>>982
昔試してみて、効果てきめんだわー!思ったけど、
効果が切れた時に抑えてた倦怠感痛みが一気にくる感じだから良いもんじゃないと思う。借金みたいなもん
食事やサプリで健康づくり地味にやってくべき

990 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 23:20:14.58 ID:1Qn6KRjz0.net
>>985
原因は違いそうだけど、自分も踵と膝の上部がかなり痛くて土日挟んでも回復しなかったんだけど
自力で「前もものストレッチ不足による反り腰」が原因だと気付いた(病院には行ってない)
前ももが拘縮→膝上の腱が引っ張られて傷む・骨盤も前に引っ張られて反り腰になる→
上半身が反り返って重心が後ろになる→踏み出す時に踵に過度な衝撃が加わる
って感じで前もものストレッチをよくやって腰が反らないように意識したらすっかり改善した
足底腱膜炎でググると足裏やふくらはぎのストレッチばかりだから中々良くならなかったはずだ

991 :(-_-)さん:2023/11/02(木) 23:30:56.61 ID:JRi/4vT20.net
アルバイトしたいorしているヒッキー Part66
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1698935346/

次ね

992 :(-_-)さん:2023/11/03(金) 07:03:46.96 ID:N0Y1qKlu0.net
開脚柔軟とかしてたんだが、ある程度硬いのが普通でベタッと体を床につけりられるのは靭帯がゆるんでいるからで異常らしいわ
バレイとかスポーツで必要でもなければ普通に歩けるなら柔らかくする必要ないんだって
体に良いと思ってしてたのに

993 :(-_-)さん:2023/11/03(金) 08:28:42.94 ID:56Hgyp9M0.net
>>985俺も最近腰痛がやばくて、病院いったりしてて、自力でも色々調べた結果同じようにそり腰かも?と思った

で、みんなに言いたいんだけどその原因ってのがわかんなかったんだが、サンダルだと個人的には怪しんでる

クロックスみたいなサンダルは体にめちゃくちゃ悪いらしいね、ちょっとぐぐれば結構でてくる
俺は面倒くさがらずにスニーカー履くようにしたら最近ましになってきた

994 :(-_-)さん:2023/11/03(金) 08:31:00.16 ID:56Hgyp9M0.net
俺は学生時代べたってできたけど、自分でいうのもなんだけど、運動神経はかなり良かったよ
しかもモテたし
なんでここにいるのって聞かれたら、さあとしか

995 :(-_-)さん:2023/11/03(金) 09:44:02.41 ID:xBIjuYXZ0.net
>>992
柔軟やることはいいんじゃないの
軽い運動

996 :(-_-)さん:2023/11/03(金) 14:25:57.26 ID:Wg+/viVU0.net
>>993
立ち仕事だから作業靴と中敷きを良い物に変えたら
疲れが軽減したな、
腰痛もあるけど、俺の場合は肉体的なものではなくて精神からくる腰痛だわ

997 :(-_-)さん:2023/11/03(金) 19:44:16.68 ID:I2Ag2Qxi0.net
無職歴が数年で年齢も40目前で焦りがヤバいけど、働けるほどメンタルは回復してない
それで相談で1年くらい受けてボランティアとかしたけど何も変わらない・・・
もうこのままダラダラ駄目なまま、最後はホームレスか・・・怖い

998 :(-_-)さん:2023/11/03(金) 21:05:19.83 ID:FB+Bd10K0.net
ケイリン

パワーアップ!
登録で1000ポイント!!

ウィチケ登録後

53QNM25I

さらに上のコード入力で6250円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。

999 :(-_-)さん:2023/11/03(金) 21:17:21.23 ID:xBIjuYXZ0.net
>>997
やればできる
Yes,we can!
我が工場は変な人いっぱいいるよ

1000 :(-_-)さん:2023/11/03(金) 21:36:10.99 ID:dnjVWOvF0.net
千の風になりたい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200