2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここではi486は最速か?

409 :ナイコンさん:2007/11/03(土) 03:06:51 .net
PowerPCに関しては、CHRPがコケた瞬間からもう組み込み向けしか指向していない
パソコン以上の環境ではPowerそのものがあったしな

で、プロセッサメーカー側はもう(Intelがデカすぎて)パソコン向けなんかやってられねーよ
と言っているのに、それを無理にパソコンに搭載し続けて来たのが、
Appleという空気も業界動向も読めないクソ企業。

68kMacの時代は確かに他にパソコンに搭載できそうなプロセッサは無かったが
(それでもMacの前進LisaのOSコアとしてが採用したXenixは元々8086用だったから、
86系で行くのも可能性としては十分有り得た話だが)、
進化の袋小路に行き詰った68k系をAppleが捨てる時期の86系は既に486やPentiumの時代で、
32bitプロセッサとしては十分な機能と性能を持っていたわけで、
その時期にコストとパフォーマンスの双方で優れ実績もあった86系を採用しなかったのは
ただ単に政治的な思い込みや反抗心(要するにWintelの一角をなすIntelの軍門になど今更下れるか)
によるものでしかない。

PPCの採用からIntelへと乗り換えるまでの10余年という遠回りは、Apple転落の歴史そのものと言ってもいい
そしてそこに関わった全てのベンダー・企業・部門はことごとく不幸を蒙った

総レス数 1001
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200