2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ATARI vs AMIGA

159 :151:2005/07/28(木) 05:42:25 .net
ジェイ・マイナーとスティーブン・ジョブスを比較するな。ということだが
あえて比較。マイナーが何時入社したかは不明だが、二人ともブシュネル時代
のアタリ社員。ジョブスは74年から75年の間(いったん退社してインドへ行
って再入社している)。マイナーは77年に発売されたアタリVCS(2600)の
設計エンジニアだったからほぼ同時期アタリに在籍していた。ウォズニアクは
HPの社員だったが、オフ時間をジョブスの引きでアタリでバイトしPONGの回路
改造などをやっていた。たぶん、みーんなお友達だったはずだ。

マイナーはいわゆるアタリ・ショック後にブッシュネルが追放され、タイム・
ワーナーに買収された時代のアタリでAtari400/800の回路設計をやっている。
この点ではいわゆる「リアル・アタリ・メーン」なの。そして8bit機の後継機
の68000機の設計を Amiga社を起こして始めて、本来アタリ社がその設計に基
づいて製造・販売する予定だったところ、当のアタリ社がコモドール社長だった
J・トラミエルに個人買収され方針転換とかのゴタゴタを嫌って、Amigaの設計
技術をコモドールに2710万ドルで社員もろとも売却した。というのが実情。

ジェイはツキに恵まれていたエンジニアだったよ。でも、ジョブスのような
テクニカル・セールスができる共同経営者をもたなかったからビジネスマン
として大成功を収めたというところまで行けたのかどうかは微妙。ウィズと
比較するなら、ジョブスの分だけツキはウォズのほうが大きかったと。w

総レス数 277
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200