2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ATARI vs AMIGA

186 : :2005/08/01(月) 05:17:37 .net
ですからAMIGAはアレはアレでイイんです。『当時の最新の技術』惜しげもなく投入したハードがその後陳腐化
したのも伝説だ(笑)!だからこそ『チマチマした改良』なんてレベルじゃない機械だったんです(少なくともオリジナルの
A1000は)。
『アトのコトは知らねーぞ』的なワリキリの良さがたまらない(笑)。さすが元々『ゲーム機』として開発されたコトだけは
あったんです。ゲーム機はいっつも『ワリキリが命』ですからね。

>言い替えると、ハードは硬 い、ソフトは軟らかいというのは実は逆で、ソフトの方がずっと変更は効かな
いものなのです。だからこそソフトに力を入れている訳です。で、そのソフト を生かすためのハードを作っている。

いや、コレは言い方カッコイイけど(笑)、多分Appleの伝統ですよ(笑)。昔からソフトが得意だっただけでしょ(笑)?
根はハード屋では無いですよね。っつーかハード(カスタムチップとか)は作れない(笑)。

>その友人さんは今のWindowsは嫌いなんでしょうねw

Windowsが嫌いと言うよりも・・・多分インテルが嫌いなんでしょう(笑)。レジスタが自由に出来ない、とか言ってたような
気がする。
まあ、彼はハッカーでしたから(笑)。『Windows参入は金にはなるからやるけど、ハードとして敬るべきトコは何もない』とか
考えてたんじゃないのかな?多分。合理的なアメリカ人らしく(笑)。

総レス数 277
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200