2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

動体保存ノウハウ

1 :ナイコンさん:02/01/15 12:30.net
動体保存のノウハウを教えあうスレ
いかれやすいパーツのイカレ予防、イカレたときの対策、
イカレちまったYoどうしよう!といった話を聞かせて欲しい。

127 :ナイコンさん:2005/07/26(火) 00:42:29 .net
>>124
完璧。でも使うときに困るw
>>125
裏山鹿ね。今は東京なので割と楽だけど。
>>126
乾電池の液洩れはばねで端子を圧しているのがとくにいけないみたい。使わな
いときは電池を外しとけというのは、そういう理由もあるようだ。


128 :ナイコンさん:2006/06/02(金) 14:13:01 .net
保守

129 :aaaa@saku2.com:2006/06/26(月) 19:13:55 .net
あああああ

130 :ナイコンさん:2006/06/28(水) 14:56:25 .net
最下層から緊急浮上保守

131 :ナイコンさん:2006/08/17(木) 21:27:39 .net
t

132 :ナイコンさん:2006/08/18(金) 18:02:11 .net
>>130
最下層から緊急浮上保守乙

133 :ナイコンさん:2006/09/08(金) 23:48:50 .net
今日二台目のPC-8801MA2が動かなくなりました。

一台目はFD入れてもランプが赤→緑→赤を繰り返し読み込み不能。
AとBを入れ替えて使ってましたが、全く同じ現象でアウト。

今日死んだ二台目はFDを読み込んだ後Syntax ErrorやIllegal Function Callが出るか
カナやグラフィックがバグった状態で表示されたり、
上記赤→緑→赤を繰り返してしまいます。

ヴァリスの起動ディスク読んでたらTELENETで「♪ガーン...ゴ」(ガコガコガコガコ・・・)
で帰らぬ人に・・・

何かFDDだけのみならずメインボードまでイカレてる感じがしますが
FD-55GFR新品とかとの入れ替えだけで復活できるなら復活させてやりたい
誰か助けて゜・(ノД`)ヽ(゜Д゜ )

134 :ナイコンさん:2006/09/09(土) 00:28:45 .net
埃が夏の湿気を含んでショートな悪寒

135 :ナイコンさん:2006/09/13(水) 22:23:36 .net
NECのFDDだとスポンジが腐ってヘッドに落ちて読み書きエラーが起こる事があるそうだが
88のもそうかい

136 :ナイコンさん:2006/09/14(木) 12:30:29 .net
88のはTEACだから大丈夫

137 :ナイコンさん:2006/09/30(土) 13:51:55 .net
動体保存は無理だ
どんどん壊れていくばっかし
かなぴー

エミュしかない

138 :ナイコンさん:2006/10/01(日) 22:45:10 .net
でも押入れにしまうよりは、めったに使わなくても動かせる状態のほうが
壊れにくいよな。

139 :ナイコンさん:2006/10/01(日) 23:21:45 .net
>>138
で、時々通電してやるとなお良し。

140 :ナイコンさん:2006/10/06(金) 09:37:00 .net
未開封品があるけど、わざわざ通電するのが面倒

141 :ナイコンさん:2006/10/06(金) 23:14:42 .net
通電するとショートして火を噴きそうだ

142 :ナイコンさん:2006/10/07(土) 08:45:04 .net
もしやその頃から糞ニーのバッテリがw

143 :ナイコンさん:2006/10/07(土) 21:44:38 .net
未開封だと案外持つ気がする。

144 :ナイコンさん:2006/10/11(水) 16:22:45 .net
>>143
電源に使われてるコンデンサは、程々に通電してやった方が長持ちします。

145 :ナイコンさん:2006/10/18(水) 15:36:35 .net
プラスチックが黄色く変色してたんだけど
太陽光に当ててたら消えた!

146 :ナイコンさん:2006/10/18(水) 15:48:55 .net
それ消えたっつーより…ま、いいか。

147 :ナイコンさん:2006/10/19(木) 17:29:59 .net
カラスを闇夜に飛ばしたら消えたと同じか

148 :ナイコンさん:2006/10/19(木) 23:00:01 .net
ちがう

149 :ナイコンさん:2006/11/09(木) 08:57:12 .net
今朝、MZ-700が死亡しました。

電源ONで画面一杯にキャラクタがランダム表示されます。
データレコーダが再生ボタンを押すと勝手に駆動。

同様の事例って無いでしょうか。
休日にでも開けてみます。

150 :ナイコンさん:2006/11/09(木) 09:45:40 .net
それ、メモリが死んでる。
ピンの短絡なら救いがあるが、チップが死んでるなら無理だな。

151 :ナイコンさん:2007/06/01(金) 21:01:37 .net


152 :ナイコンさん:2007/06/04(月) 18:27:53 .net
プラスチック関係全般に言えるんだけど、

未開封 未使用 −−−> 変色無し
長期間使用 −−−−> 変色無し(若干黄ばむ)
使用後 保存 −−−−> 真っ黄色

保存しているときに何かが起こっているんだ。
ビニールで包まない方がいいぞ。

153 :ナイコンさん:2007/06/05(火) 16:40:04 .net
埃被るのが嫌だからポリ袋被せてMacPlusをしまってるんだが、もしかして…。
中古で買ったときから真黄色だけど。

154 :ナイコンさん:2007/06/05(火) 19:40:50 .net
古い電化製品からただよう独特な臭いってなんなんだろうね
あの臭いがしてくるとコンセントをつなぐのがこわくなる

155 :ナイコンさん:2007/06/06(水) 22:05:09 .net
回路が燃えているんだ!

156 :ナイコンさん:2007/06/21(木) 00:03:37 .net
保守

157 :ナイコンさん:2008/05/02(金) 14:54:56 .net
古い電気製品の電源を入れる時って緊張しますね。
なんか自爆ボタンを押す気分です。

158 :ナイコンさん:2008/06/17(火) 00:41:21 .net
>>1-157
捨てれ

159 :ナイコンさん:2008/09/28(日) 20:07:12 .net
実際にいきなり電源を入れるとヤバイ物もあるらしい。電解コンデンサとか。

160 :ナイコンさん:2009/09/06(日) 22:16:35 .net
ぱちぱち

161 :ナイコンさん:2011/02/18(金) 23:18:38 .net
アハ〜♪”


162 :ナイコンさん:2012/10/03(水) 23:58:44.74 .net
古いpcの電源いれとくか。



163 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/12(月) 15:03:55.58 .net
にこいち

164 :ナイコンさん:2012/11/20(火) 01:10:52.49 .net
>>157
まず消火器と耐火手袋と防護面を用意しようコレ最強www

165 :ナイコンさん:2014/01/14(火) 12:02:48.82 .net
12年前のスレ、すげーな。

166 :ナイコンさん:2014/01/14(火) 22:04:44.35 .net
数を確保して、死ぬまでに1台程度は残っているようにすることかな。

167 :ナイコンさん:2014/01/31(金) 13:00:39.45 .net
今の時代、クイックディスクのコピーも簡単に出来るらしい。
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/584/579/html/image3.jpg.html

168 :ナイコンさん:2015/01/22(木) 16:07:59.57 .net
>>167
海外ソフトだから日本語がおかしいだけ?
クイックディスクコピー(のが入らない)の方が
適当な日本語な気がする。

って、2014年は書き込み2件かい!

169 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 18:23:07.42 .net
古い電解コンデンサは電源を入れた途端に破裂する例もあるらしい。
でも、これはまだましな方、最悪なのは一見問題なさそうに見えて
留守中など、目を離した隙に出火、火事の原因になる例。くれぐれもご注意!

170 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 00:27:04.37 .net
MZ-80K2Eを10年ぶりくらいに引っ張り出して
電源入れてみたら無事起動!
SP5030も読み込めた。
しかしSP5030以外のソフトが見つからん。

あと何年がんばれるのか。

171 :ナイコンさん:2020/01/11(土) 01:34:29.41 .net
端湯

172 :ナイコンさん:2020/03/04(水) 15:57:50 .net
>>138
超亀だけど結構動くなー
ウチの98もそれを思ってたまに動かしてるけど動かさないときはコンセントはずしてる
繋いだままだとダメになりそうな気がする

173 :ナイコンさん:2021/11/15(月) 09:31:52.25 .net
えぐい

174 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 10:28:45.49 .net
とりま

175 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 17:15:12.42 .net
自公提出予算案に国民民主党が賛成

176 :ナイコンさん:2022/04/15(金) 13:35:37.86 .net
98は不燃ゴミ

177 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
PET2001のカセットもアジマス調整って出来るのかな?

178 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 01:13:50.10 ID:9drK+lBLU
キーボードの接点が最初に故障するんじゃない

総レス数 178
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200