2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シャープ ラテカピューター

1 :ナイコンさん:03/09/24 15:03.net
いくら探してもありません。
画像だけでも見てみたい。


2 :ナイコンさん:03/09/24 16:13.net
2get!

VAIO-Wとラジカセを接着剤でくっつけるとラテカピュータ。

3 :ナイコンさん:03/09/24 19:51.net
カラテカ専用か?

4 :ナイコンさん:03/09/24 21:44.net
実際発売されたかも怪しいラテカピュータについてどなたか情報ある方は
>>1が悲鳴を上げてるみたいなので情報どーぞ。

5 :ナイコンさん:03/09/25 01:17.net
2ヶ月くらいまえオークションで見かけたけどね。
URLはもうわからなくなってた。

6 :ナイコンさん:03/09/25 03:05.net
>>4も言っているとうり、「ぎゃああああああ」って悲鳴をあげているので早いこと見せてください。

7 :ナイコンさん:03/09/25 03:33.net
昔ASCIIでも探してたね
5年くらい前かな
近代プログラマの夕べだっけ?あのコーナーで2回くらいやってたと思う
俺は「そういえばそんなのあったような気がする」くらいの情報しかなかったから、引き込まれるように読んだ
最終的に筆者の妄想していたメチャメチャハイテクなマシンではなかった、みたいなオチだったような
結構面白いコラムだった、笑わして貰ったよ
あの号取っとけば良かったな、捨てちゃった…
その号にはカタログか何かの写真が載ってたと思う
オプションの小型プリンタとかも紹介されてた
その頃の機械だからレシートみたいなヤツだったけど

8 :ナイコンさん:03/09/25 17:19.net
東芝じゃなかったっけ?>ラテカピュータ
EX-80BSとか入ってたような。
きをく違いならスマンコ

9 :ナイコンさん:03/09/25 18:28.net
ラテカピュータは1979年にシャープから発売されたらしい。
残念ながら画像は見あたらない。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/8882/tv.htm
こういうラテカセ+PCなんて、当時夢見てた人結構いるかも知れない。
>>1よ、どうしても資料が欲しいのなら自力で国会図書館でも行って
80年前後の雑誌等を漁るしかない。もしかしたら見つかるかもよ。

10 :ナイコンさん:03/09/26 03:54.net
残念。ひょっとしたらあまりにもはずした商品なので、シャープ側からしたら「無かった事」にしてしまいたいので情報を隠しているのかもしれない。

11 :ナイコンさん:03/09/26 17:15.net
ASCIIの97年7〜9月号を探せ

12 :ナイコンさん:03/09/27 04:58.net
え?そんな最近の話なんですか?
てっきり15〜16年前の製品だと思っていました。

13 :ナイコンさん:03/09/27 10:00.net
大体、ラテカピューターに載ってたBASICって整数型のTinyBASICだったろ。
そんな時代のもの。


14 :ナイコンさん:03/09/27 10:16.net
オナニーBASIC

15 :ナイコンさん:03/09/27 10:16.net
Act.23 究極の複合商品「ラテカピュータ」を追う(第1回) 9707536
Act.24 究極の複合商品「ラテカピュータ」を追う(第2回) 9708496
Act.25 究極の複合商品「ラテカピュータ」を追う(第3回) 9709408

月刊アスキーで3ヶ月も特集組んだのに現物出てこないってことは、
未発売か、少数だけ発売されたかどちらかではないかな?
とりあえず何故ラテカピュータという名前を知ってたのか、どんな文献
に載ってたのか呼びかけてみてはどうよ?

あと妄想するだけでは面白くないから、実際作ってみるのもいいね。
MZ-80K/Cママン+5インチCRT+ラジカセ+TVチューナーとか。
今更そんな物自作してどうするの?ってのはナシで。

16 :ナイコンさん:03/09/27 10:54.net
>>15
俺はラテカピュータ発売時に、新聞の新商品紹介欄で見てネーミングに爆笑したな。


17 :ナイコンさん:03/09/28 15:06.net
http://www.harashow.net/

ココの
http://www.harashow.net/tokoare/index.html

この番組(有料)で知りました。

18 :ナイコンさん:03/09/28 15:15.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8260203

!!

19 :ナイコンさん:03/09/29 17:46.net
僕のパソコンは、ラジオも聞けるしテレビも見れる。
カセットプレーヤー替わりにMP3を利用している。
これってコンセプトはラテカピューターそのものじゃないか?
あまりにも先駆的な企画だったので売れなかった製品かもしれない!

20 :ナイコンさん:03/09/29 18:21.net
>ラテカピュータ

もしかしてラジオ+テレビ+カセット+コンピュータでラテカピュータですか?
ばかじゃないですか?のネーミングって。

21 :ナイコンさん:03/09/29 18:29.net
>>20

なにを言うか

ラジオ+カセットテープレコーダー = ラジカセ
ラジオ+テレビ+カセットテープレコーダー = ラテカセ

という由緒正しい名づけの系譜があっての話だぞよ。

22 :ナイコンさん:03/09/29 19:28.net
ラテカピュータはかなり無理矢理な5大機能だか7大機能だった気がする…

23 :ナイコンさん:03/09/29 23:09.net
>>21
ラテカラつーのもあったような。

24 :ナイコンさん:03/09/29 23:10.net
カセットが付いてないのに「CDラジカセ」と言うのはなんでだ?ってのもあった

25 :ナイコンさん:03/09/30 01:30.net
ラジカセ、ラテカセまではいいんだが
ラテカピュータは語呂が悪すぎ。

26 :ナイコンさん:03/09/30 08:39.net
ラテカぴゅう太

27 :ナイコンさん:03/09/30 11:42.net
>>23
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/8882/Vct5407_56.jpg
これのこと?
定価11万だって。当時14インチの激安カラーテレビが実売3万円だったから、
かなり高額商品だったのだろう。

28 :ナイコンさん:03/09/30 21:46.net
>>27
いや、ラジオ+テレビ+カラオケ

29 :ナイコンさん:03/10/01 02:42.net
>>24
パジェロのことをジープってよんでる人もいるみたいなもんか?
>>25
名前がその無理やりな性質を現しているすばらしいネーミング。
しかも80年代当時にですぜ?

30 :ナイコンさん:04/05/25 13:20.net
              ,,,....,,,,
        ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,
        :::::,     ー' :..::::::::  ,"
        ~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~
               ||
               ||
             /⌒⌒ヽ
          ((  /   ^  \
            |  ヽ   ヽ∧_∧
             |   |\  ( ゚~ё~ )ハァ・・・
             |  ノ 人  )     )
             /  | ||  | ̄T |
             i   |  || | ||
             :i  |  | .| .|  | |
             (  |  | | |  | |
             ヽ |ヽ | U丿  u ノ
              ゚゚゚ ゚゚゚


31 :ナイコンさん:04/06/19 15:34.net
a

32 :ナイコンさん:04/06/19 15:35.net
a

33 :ナイコンさん:04/07/14 16:07.net
保守

34 :ナイコンさん:04/10/27 13:33:51.net
最近の、テレビチューナー&HDD録画機能内蔵パソコンは、
ラテカピュータの発想に近いな。 凄いぜSHARP。

35 :ナイコンさん:2005/04/18(月) 08:18:35 .net
半年振りにアゲてやるか

単なるプログラム電卓
スライド式の安っぽいパネル型キーボード
天理に行けば展示してるかも?!

36 :ナイコンさん:2005/04/19(火) 20:28:00 .net
$のあの人に奉仕したいのだわよ。

37 :ナイコンさん:2006/01/14(土) 21:46:09 .net


38 :ナイコンさん:2006/01/24(火) 23:05:22 .net
>>24
でもシャープはCDとMDを合体したモデルを「CDラジMD」と呼んでいたな。

39 :ナイコンさん:2006/01/25(水) 03:24:41 .net
シャープ カラテカピューター だって?

40 :ぽけこん:2006/11/21(火) 04:57:35 .net
ウワー!。懐かしい名前だ。でも使い勝手が悪く結局捨ててしまった。
重いし白黒テレビは余りにも小さいし、プログラム容量は極端に小さいので
2年位は、埃を被ってましたが廃棄しました。
あの頃の、PC1250〜1255の方がよっぽど優秀だった。

41 :ナイコンさん:2007/02/13(火) 00:39:08 .net
>>40が光臨したのに誰もいないとは・・・・
>>40は思い出せるだけのスペック等を書いてください
お願いします

42 :ナイコンさん:2008/06/20(金) 15:01:11 ?2BP(0).net
tes

43 :ナイコンさん:2008/06/20(金) 15:01:42 ?2BP(0).net
tes

44 :ナイコンさん:2008/06/20(金) 15:02:10 ?2BP(0).net
tes

45 :ナイコンさん:2008/06/20(金) 15:02:38 ?2BP(0).net
tes

46 :ナイコンさん:2008/08/29(金) 04:22:38 .net
そうなりゃ明日は日本晴れ、ってCMあったっけ。

47 :ナイコンさん:2009/11/21(土) 18:21:44 .net
久々にあげてみる

48 :ナイコンさん:2010/12/03(金) 09:24:38 .net
1年ぶりに上げてみるか
知ってることあったら書いてくれよ

49 :ナイコンさん:2010/12/03(金) 16:41:30 .net
東京近辺在住のやつ国会図書館で資料コピーしまくりuプしまくりしろよ
きになってしかたねーだろ


50 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【43.9m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/10/20(土) 20:15:52.77 ?PLT(12079).net
見たことも聞いたこともない

51 :ナイコンさん:2012/12/11(火) 17:39:14.69 .net
ラテカピューターのコンピューターの性能って
分かる方、いらっしゃいますか?

52 :ナイコンさん:2012/12/11(火) 21:58:49.66 .net
>>51
TinyBASICが実行できる程度だから、せいぜいZ-80 の2.5MHz程度じゃね?

53 :ナイコンさん:2012/12/14(金) 16:29:26.54 .net
これは違うのか?
https://twitter.com/SHARP_JP/status/263257057371779072

54 :ナイコンさん:2013/01/07(月) 05:42:56.94 .net
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4

55 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/01/20(日) 12:14:11.25 .net
格闘ゲーム養成ギブス・チョップ カラテピューター

56 :猫娘+ ◆BotWa53rWA :2020/04/15(水) 10:41:31 .net
>>55
こち亀に、そんなぶん殴りパソコンがあったような…。

猫娘
「まずはヘルプ機能! ドガッ!!

強く叩くと、このようなヘルプ画面のダイアログが出ます。
これがパンチユーザーインターフェイスでの使い方です。」

鬼太郎
「猫娘、故障しないのか?このパソコンは?」

猫娘
「厄災リンク、厄災猫娘の乱暴な扱いに耐えるように頑丈にできています。」

57 :ナイコンさん:2020/08/02(日) 21:02:29 .net
ラテカピュータ

価格
PC2000 99000円
PC2001 149000円
プリンタ 150000円

CPU
3個の専用CPUによるマルチ構成

RAM
2Kバイト(プログラム・エリア1280ステップ、データメモリー58ワード)

これは、PC2000と言うラジオ・カセット・TV部分と、PC2001と言うパーソナルコンピュータ・時計部分の
2つをドッキングすることによって一体化した構造になっている。

(略)

全体として、キーの操作方法、関数の扱いなど高級プログラム電卓のイメージが強い。
言語はかなりクセの強いシャープベーシックが使われている。


以上「学習コンピュータ6月号別冊付録 1979.6 マイコン買い物ガイド」より

58 :ナイコンさん:2020/09/13(日) 06:34:13.96 .net
RAM2KBじゃポケコンやプログラム並だね
実用というよりとりあえず合体してみましたって感じ

59 :ナイコンさん:2020/09/13(日) 07:31:22.55 .net
× プログラム並
〇 プログラム電卓並

60 :ナイコンさん:2021/02/19(金) 18:16:09.98 .net
レア物 SHARP PC-2000 COMPUTER+テレビ+カセット+BCLラジオ+時計 シャープ ラテカピューター RATECAPUTER 変態 ラジカセ コンピュータ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v781287635

61 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 13:23:31.15 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v787259405
また出品されてる
もう凄い金額になっている

>>60
この出品といい、こんなレアものが続けて出品されるとはね
しかし≫61の出品の方は出品者がよくわからないまま出品していてあまり値上がりせずにもったいなかったな

62 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 23:36:26.77 .net
上の転売なのかしら?

63 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 21:45:54.96 .net
>>61
前回も201000円まで行ったけど、落札者が謎の入札取り消しで表示が3万になってるんだよ
「入札履歴→すべての入札履歴」を見るとわかるよ

64 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 19:28:56.08 .net
>>63
3万出入札したやつが裏取引で20万以上出したってことかね?

65 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 19:45:22.01 .net
出品した奴が、別名義で入札もして吊り上げてたら、相手がついてこれなくて自分で落札してしまったんじゃないか。

66 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 19:59:41.92 .net
まえも
v*u*k*** / 評価:1111
こいつが入札している。こいつはつり上げ要員かもな。

出品も前のが再出品だろう。別IDかもしれないが。

67 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 20:06:12.15 .net
v*u*k*** / 評価:1111
と一騎討ちになったら引いたらいい。
どうせまた出品される。

68 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 17:08:56.79 .net
いま一人はちぎれたから
G*t*l*** / 評価:463
が吊り上げと一騎討ちか。
吊り上げは相手の値段を読んでくるぞ。
たとえばキリのいい25万まではつり上げようとかな。

69 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 17:10:40.96 .net
v*u*k*** / 評価:1111
は、まえの出品で落札を取り消されてるやつだからな。
こいつに抜かせたらほっといたほうがいい。
どうせまた不成立になってもう一回でてくる。

70 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 20:09:25.82 .net
>>64
オク終了後に入札取り消しになってるから、開始価格の3万にもどってるんだよ
取り消された理由はわからないけど

>>69
入札取り消されているのは

[2月 25日 23時 35分] ユーザアイコン c*u*Z*** 入札の取り消し
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=v781287635&typ=log

だぞ?ちゃんと「全ての入札履歴」と書いただろう

71 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 22:02:30.43 .net
プログラム電卓ついただけのラテカセによくあんなに出せるな
マニュアル箱完品ならともかく

72 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 22:28:17.62 .net
つかTVについて説明が無いから、動かない可能性も高そうだけどね

73 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 23:00:46.57 .net
メルカリで38,000で買ったのが、227,000でヤフオクで売れるんだな
 ttps://www.mercari.com/jp/items/m97961282692/

74 :ナイコンさん:2021/03/25(木) 20:17:34.48 .net
物は違うけど、おととしにはヤフオクで3000円で落札されてたよ
ttps://aucfree.com/items/g354312921

まあ38000円で売った人が知ったら複雑な気持ちだろうなw

75 :ナイコンさん:2021/03/25(木) 20:23:20.94 .net
ttp://retropc.net/ohishi/museum/ratecaputer.htm
あとここで中身が見れるけど、CRTC使ってるから信号は普通のTV用の信号を作ってると
思われるので、TV部が壊れててもPC部が生きていれば、外部に信号引っ張り出せば使えるかも

76 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 12:33:48.18 .net
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v787259405

(^_^)v動作品

77 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 10:35:23.58 .net
簡単な動作確認をした限りでは正常に動いている模様。で、現時点でわかったこと

・入力と実行方法はCANONのBX-1とよく似ているので、’79年当時の一般的な入力方法だったと思われる
・キーはほぼ沈み込まず、入力時に短く「ピッ」と音がするので、シャープの電子手帳に似ている

・行番号は000から強制的に1刻みの様なので、たぶん最大は999まで
・ほぼスクリーンエディットだけど、行番号が強制かつリアルタイムで更新されるので入力には慣れが必要
・エラー停止時にPROにすると、リストのエラー箇所を表示。それ以外でPROに移動したときは入力可能な
 行番号を表示して入力待ち状態になる
・プログラムの消去は、RUNモードで「橙シフト」+「Q(NEW)」+「EXE」。※以降「EXE」は省略
・コマンドは全て「橙シフと」+「コマンドキー(オレンジ表記)」でのみ入力可能、「F」「O」「R」と
 いった一文字ずつの入力は不可(なのでQWERTY配列でなくても不便さはあまりない)
・マルチステートメント可能、区切りは「;」
・プログラムの実行はRUNモードで、「橙シフト」+「E(RUN)」+「行番号」で、行番号を省略すると
 コンティニュー(?)

・入手したPC-2001(PC部)裏のNO.は、下3桁が「5**」なのでシリアルナンバーではない?
 あるいは500台程度は出荷されている?

とりあえず動作確認ができたので、壊れる前にコンデンサー等のチェックをするため、現在は放電休み中
早ければ来週末(遅ければ再来週末)あたりに、字幕もBGMもない動画をつべにて公開できると思うけど
他にも修理予定のPC-7300等もあるので、気長にお待ちくださいと言う事で…

78 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 10:56:09.48 .net
>>77
え?え?
これって落札者さんって事?

79 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 12:31:29.14 .net
>>77
おっ動いたんですか、凄いですね。
新たなレポートにも期待してます。

80 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 16:32:07.09 .net
ラテカピューターってTinyBASICが乗ってるのかと思ってたけど、
むしろ、シャープのBASICポケコンが乗ってる感じかな?

81 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 17:14:32.97 .net
中のチップ構成もポケコンみたいな感じだしね。

82 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 22:41:37.82 .net
大分時間がかかった上に動作確認程度の動画だけど、一応つべに上げてみた
電源入れて「HELLO WORLD」と表示するだけだけど、カメラが邪魔なのとキーの配列が
特殊なせいでめちゃくちゃ入力がトロイから、多分イライラすると思うw

RATECAPUTER ラテカピュータ を動かしてみた
https://youtu.be/hGEcoYtPthM

83 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 05:23:32.08 .net
>>82
乙です
ポケコンライクだけどテレビの大画面で実行出来るしちゃんとコンピューターしてるね
ワンキーでコマンド入力出来るみたいだし慣れればそれなりに楽そうだ
しかし凄いなあ。大事にして下さい

84 :ナイコンさん:2022/04/23(土) 23:00:05 .net
知らない

85 :リンク+ ◆BotW5v0x3A :2022/04/24(日) 06:12:59 .net
厄災リンク専用 カラテピューター

BotWリンク
「判断に迷ったら、まずはヘルプ機能!」

ドガッ!!

BotWリンク
「強く叩くと、ヘルプ画面が出てくるようになっています。」

86 :ナイコンさん:2022/04/24(日) 11:56:34.57 .net
ハイ次

87 :ナイコンさん:2022/06/15(水) 20:44:00 .net
うむ

総レス数 87
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200