2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8088専用スレッド

1 :ナイコンさん:2006/12/07(木) 13:08:54 .net
CPUに8088を搭載したPCについて扱うスレッドです。
(あまり需要がないかもしれませんが)

主な8088搭載機
FM-11
mybrain3000
BasicMaster16000
PASOPIA16
MULTI16
MBC-55
JX
など

2 :ナイコンさん:2006/12/07(木) 21:15:48 .net
ん?

3 :ナイコンさん:2006/12/08(金) 16:03:22 .net
IBM the PC


4 :ナイコンさん:2006/12/08(金) 16:04:26 .net
初代IBM PCを忘れちゃいかんよね。

5 :ナイコンさん:2006/12/08(金) 17:16:53 .net
国産の8088搭載機はFM-11を除いて、ほとんどがIBM-PCの模倣です。
JXはIBM-PCjrの互換機です。
BasicMaster16000はPC-DOSがBOOTできます。
他にも mybrain3000、PASOPIA16、MULTI16、MBC-55、QC-11などはIBM-PCとBIOSに互換性があるらしいです。
画面表示がmybrain3000はCGAに、QC-11はDCGAに近いと思います。
mybrain3000はIBM-PCコンパチと銘打って販売していた店もあったようです。
(mybrain3000とBasicMaster16000のクロックはIBM-PCと全く同じ4.77MHz)

なお、MULTI16は8086搭載機と8088搭載機の両方あります。
FM-11とPASOPIA16は8088-2です。

6 :ナイコンさん:2006/12/08(金) 18:33:10 .net
いぶし銀ぢゃのう〜

7 :ナイコンさん:2006/12/08(金) 19:31:28 .net
そういえば、ファミコンの開発機ってFM-11だったよな(任天堂の支給品)

8 :ナイコンさん:2006/12/08(金) 21:39:24 .net
8088はテキストを表示させるだけだとZ80と速度が変わらなかったなー

0000:0000←このアドレスの意味が最初見た時は理解不能でした

9 :ナイコンさん:2006/12/08(金) 21:49:11 .net
>7
1台600万くらいしたよな

10 :ナイコンさん:2006/12/10(日) 13:07:25 .net
8088搭載機はIBM-PCにすがったものが多い反面
当初からの8086搭載機はIBM-PCと一線を画したものが多い。(PC-9801、PC-100、if800、MZ-5500など)
FM-11は元々8bit(6809)のアーキテクチャーのため、必然的に8088になった。

>>7は初めて知りました

11 :ナイコンさん:2006/12/10(日) 17:32:59 .net
MZがIBMをおさえて世界主流になれるチャンスはあったのだがな・・・

12 :ナイコンさん:2006/12/11(月) 10:22:22 .net
FM-8 8088カード
BasicMasterLEVEL3 16ビットカード
MZ-2000 16ビットボードキット
Apple2 メタカード

X1用16ビットカードもコンピュータ・プラザ高松から出されていたようです

13 :ナイコンさん:2006/12/11(月) 10:30:03 .net
FM-11ではCPUをV20に交換していた人が多かったようですが
他の機種でもV20に交換していた人はいるのでしょうか?
8088→V20は8086→V30ほどの速度向上効果はなかったようですが

14 :ナイコンさん:2006/12/14(木) 10:32:01 .net
キヤノン AS-100も8088

15 :ナイコンさん:2006/12/18(月) 10:16:27 .net
QC-11はIBM-PCのフルコンパチ・マシンと書かれています

16 :ナイコンさん:2006/12/19(火) 19:52:37 .net
  _____________
  |                   /| ガチャ
  |  /^^^i             /..|
  |-/`-イ────────ー' .|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |__/^^^i__________/|
  | '`-イ/  ●   ● |      | ・・・・・・・・
  |ヽ ノ |    ( _●_)  ミ    .. |


17 :ナイコンさん:2006/12/24(日) 02:40:21 .net
8086/88のミニマムモードとマキシマムモードって何?
8bit周辺チップで構成されたIBM-PCはミニマムモード?

ttp://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/intel16over/i8088.html

18 :ナイコンさん:2006/12/24(日) 10:34:24 .net
>>17
> 8086/88のミニマムモードとマキシマムモードって何?

端的に言うとi8288バスコントローラ(または相当するもの)を使うかどうか。
使わない → ミニマムモード
使う → マキシマムモード

8086と8088は、40ピンDIPパッケージなので、ちょっとピンの数が足りない。
そこで、ミニマムモードとマキシマムモードというのが作られた。
同じピンが、モードによって機能が変る。
ミニマムモードでは、最小構成で必要な信号が、ピンから「直接」出る。その代わり、ピンに限りがあるので出ない信号がある。
マキシマムモードでは、外部のデコーダ(8288)を使って必要な信号を生成する。すべての信号が得られる。

初代IBM PCはi8087が接続可能だから、マキシマムモードだったと思うよ。

19 :ナイコンさん:2006/12/24(日) 20:17:48 .net
>>18
thx
IBM-PCとかPC98とか、みんな8080周辺チップで固められてたので、
ミニマムモードなのかなと思ったりした。

20 :ナイコンさん:2007/02/03(土) 10:32:35 .net
今は無き本多通商で8088機を買った。モバイルPCだった。
確か20万円。
10インチくらいのアンバーのCRTモニターで
重さは多分15kくらいあって皮のハンドルがついてた。
分解してみると内部の鉄シャーシは鋸で切ったままで仕上げてなくて
手を怪我した。
組み立てると全体がゆがんで 増設カードが入らなくなった。
もう一度分解して、ねじをゆるめに組み立てて
カードを入れてからマシ締めした。
turbo pascal、sidekick、fright sim4,
P-SPICE,win1.0とbalance of power
必要なものはなんでも動いた

でも日本語の表示はできなかった。
世間ではPC98が全盛だった。

21 :ナイコンさん:2007/08/24(金) 19:26:46 .net

ア ン チ は 消 滅 せ よ !

  f´ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ
  /`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、
./::::::::::::::/,....、      r:.ヾ:':,::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:':,::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:':,:,:::::::::/-==ェ;、   ,,,,,,,,ヾ:':,
!::::::::::::/  i:::::::!      l:::::! l::l:::::::/:::::i:::::::!:::::::::::::::::::::l:::::!::l::l::::::/::::::::(●):::::::::::::::::(●) l::l:::::/-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-l::l
::::::::::::l   ';::::ノ     o `~ l::!:::::l::::::::';::::ノ::::::::::::::::o:::`~::::l::!:::l:::::::::::::::::::::,,ノ(、_, )ヽ、  l::!:::l    ....:;イ;:'  l 、`~ l::!
!::::::::::l           、__ ,.    リ::::::l:::::::::::::::  、_   :::::::::リ::::l::::::::::::::: `-=ニ=- ' ::::::::リ:::::l    / ゛'''=-='''´`ヽ リ
ヽ::::::::':、            /:::::::::',、     \_ノ    /::::::::',、     `ニニ´    /::::::::',、  ´~===' '===''`/
 ` -:::_ヽ、       _ ィ´ ` -:::_ヽ、       _ ィ´ ` -:::_ヽ、       _ ィ´ ` -:::_ヽ、  `::=====::"ィ´
    /´::`::ー:::‐ァT:´:::::/     ./´::`::ー:::‐ァT:´:::::/     ./´::`::ー:::‐ァT:´:::::/     ./´::`::ー:::‐ァT:´:::::/
 __/ヽ::_::_:::::::;/ ヽ:_::イ   __/ヽ::_::_:::::::;/ ヽ:_::イ   __/ヽ::_::_:::::::;/ ヽ:_::イ   __/ヽ::_::_:::::::;/ ヽ:_::イ ↑アンチは醜い顔
サスケは可愛い良い子の顔↑----↑信者の皆様---ぬるぽはパンダ顔↑ -----邪悪顔、下賎顔



22 : ◆FIbDmvLKhc :2007/08/29(水) 09:58:30 .net
8088って聞くと半ば条件反射で8080を思い浮かべる香具師.
http://www.google.com/search?hl=ja&q=8088+8080&lr=

総レス数 92
20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200