2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSX3

112 :ナイコンさん:2014/01/15(水) 05:01:11.75 .net
http://www.wdic.org/w/SCI/64K%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E5%A3%81
> 技術的内容
> x86プロセッサーの16ビット環境では、16ビットのセグメントと16ビットのオフセットにより、
> 20ビットのアドレスを表わす。

はい。

> このため、セグメント変更なしの条件では、オフセット範囲の16ビット、すなわち2^16バイトの
> 64Kiバイトの範囲しかアクセスできず、大きなプログラムを組むのが難しかった。
> これが64Kiバイトの壁である。

「セグメント変更なしの条件では」「64Kiバイトの範囲しかアクセスできず」ってこれデータの話だろ。
「大きなプログラムを組むのが難しかった」理由になってないぞ。
プログラムの大きさなら1命令でFAR JMP も CALL もできたしセグメントが理由で大きいプログラムを
組むのが難しいことはない。64KiBを超えるデータを扱うにはセグメント方式は煩雑だったというだけの
ことだ。

こんなトンチキな用語集を有り難がってる奴って情弱もいいとこだな。

総レス数 1000
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200