2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSX3

245 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 10:06:52.52 .net
確かMSXDOSのドライバはROMに焼かれていて組み込みファームウエアだったはず。
8bitのDOSの頃はOSはオープンソースじゃないのでカーネル部分にオリジナルハード向けのドライバ部分を
パッチしてシステムを構築した。CPMなどがそう。書き換える部分はDOSカーネルのBIOSという所。
そのDOS状態をSystemGenerationLevelIと言ったと思う。MSXDOSにもそれはあったはず。
システムコールのエントリーポイントはMSXDOSカーネル部分にあると思うけどオープンじゃないので判らない。
書き換えは多分アセンブラで書く事になるだろうが、今なら解析よりCでDOSカーネルとCMD.COM新たに作った方が早いような気もする。
海外の人がNextorという互換DOSを作っているからその資料は参考になると思う。

総レス数 1000
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200