2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSX3

39 :ナイコンさん:2012/01/02(月) 09:24:30.60 .net
V9990の完成を待ってturboRが3として出せれば本当は一番よかったけどな…。

90年代初頭のAT互換機をベースに仕様を決め打ち・最適化して、
それを「新生MSX規格」としてテレビにもつなげる新しい家庭用
パソコンとして出直しを図る、というのはどうだったろう?
(従来のMSXとは互換性は無しか、エミュでなんとかする。当時の
低価格機の定番だった高速な386SX〜486じゃ苦しいだろうけど。)

たとえば、映像・オーディオ周りを
・できるだけ高速なビデオチップ(ET4000とか?)を選定し、統一採用
・サウンドブラスター互換
に決め打ちして、仕様を可能な限り公開とかにするとかしてさ。そのうえで
AXやOADGのでやってたような活動を低価格の家庭用パソコンにも広げて
普及をはかる、とか。

最近のアーケードゲームの基板は仕様を決め打ちしたPCベースのものが
多いらしいけど、イメージ的にはけっこうそれに近いな。ハードの性能は
そこそこだけど、仕様が固定されているからパフォーマンスを最大限引き出し
やすいとか。

総レス数 1000
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200