2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】

1 :ナイコンさん:2011/11/28(月) 21:58:14.50 .net
 ───
(    ⌒ ヽ
(    =) ● 毎月、18日が楽しみで仕方なかったのどした…
(____ノ

関連スレ

☆工学社雑誌 の 元常連 が 集まるスレ☆
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1060809159/

「PIO」について語れ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1035775496/

754 :ナイコンさん:2014/03/04(火) 03:09:20.66 .net
文句言われるほど大きい出版社じゃないでそw
誰も気づかない可能性もw

755 :ナイコンさん:2014/03/04(火) 11:36:36.63 .net
I/Oを西和彦が作ったなんて知ってる人は世間には余りいない
西和彦?あぁ色白の変なデブかぐらいの認識

756 :ナイコンさん:2014/03/04(火) 15:46:32.54 .net
一回出版した雑誌って電子化したら問題あるの?
バックナンバー売り続けてます(ちょっと媒体違うけど)って体じゃダメなの?
教えてエロい人(ハアト)

757 :ナイコンさん:2014/03/05(水) 13:44:55.24 .net
採算なんて会社が考えりゃいいことだ
ファンとしては出てくれれば嬉しいに決まってる

758 :ナイコンさん:2014/03/05(水) 20:49:08.81 .net
だれかI/Oプラザに電子化希望の投稿しろよw

759 :ナイコンさん:2014/03/05(水) 23:07:59.89 .net
そういうお前がしろよ、投稿

760 :ナイコンさん:2014/03/05(水) 23:14:04.08 .net
一人や二人じゃあかんだろ

761 :ナイコンさん:2014/03/06(木) 05:31:46.70 .net
俺は絶対投稿しないぞ!
お前投稿しないの?じゃあ俺が投稿するよ!
いやここは俺が投稿するよ!
・・・じゃあ俺が投稿するよ

762 :ナイコンさん:2014/03/06(木) 20:17:04.50 .net
>>761
どうぞどうぞ

763 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 12:50:33.71 .net
未だにI/Oなんか買ってんのかよ
今売ってる奴なんて読むとこ無いだろ

764 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 13:52:05.32 .net
最近は、電子工作が多くて面白いぞ

765 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 14:09:54.67 .net
PC雑誌は皆何読んでんの?
まさか週アスじゃないよね?
I/Oくらいしか無くなってきてるだろ

766 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 19:57:06.67 .net
ネット情報で充分
まさか雑誌なんか読んでんじゃないよね?

767 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 21:24:38.95 .net
ネット情報は早くていいんだが、一覧性が悪い感じ
雑誌の特集記事みたいな感じでリンク集がまとまってるといいんだけどね

768 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 21:26:15.07 .net
ネットは分った気になるだけで全然分ってないからな。

769 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 21:35:36.26 .net
ネットは目的の情報に行き着くのが意外とタイヘンなんだよね〜
ちゃんと掘り下げて書いてる人もいれば、テキトーなこと書いてるのもいて
大量にタブ開いてくのがメンドイw

770 :ナイコンさん:2014/03/08(土) 00:22:51.34 .net
だがそれがいい

771 :ナイコンさん:2014/03/08(土) 03:48:51.58 .net
ネットは嘘ばかりだからなぁ

やっぱ情報は信頼が置ける活字でなくっちゃね

772 :ナイコンさん:2014/03/08(土) 05:56:57.17 .net
ネットの方が嘘が多いかもしれんが
活字が信頼が置ける、と信じきっちゃうのもマズいぞ
活字にだって嘘は間違いはある

773 :ナイコンさん:2014/03/08(土) 08:05:00.01 .net
何を今さら

だが、その当たり前の常識を
もっと主婦やジジババに広めてやってほしい

774 :ナイコンさん:2014/03/09(日) 04:28:34.23 .net
普通のサラリーマンにもな

あいつら、自分が社会人だと思ってるからもっとたちが悪い

775 :ナイコンさん:2014/03/10(月) 11:31:55.83 .net
>>772
そもそも二者択一にしちゃうのが間違いだしな

776 :ナイコンさん:2014/03/10(月) 12:57:44.54 .net
PC WAVEとかSUPER ASCIIがなくなったから買う雑誌なんかなくなっちゃったよ
DOS/V Magazineとか PowerReportとかまだあるの?

777 :ナイコンさん:2014/03/10(月) 13:17:20.38 .net
DOS/V POWER REPORTはまだあるみたいだね
DOS/V Magazineは無くなった
I/Oは月刊誌なのが情報遅れになっちゃったよな
ウェブ版があるみたいだから、上手く育てると良いと思うが

778 :ナイコンさん:2014/03/11(火) 16:00:54.50 .net
ネットは時系列は見えるんだけど、今は今しか見れないんだよね。
雑誌はそれをスナップショットしているから後でも今が見られるんだ。

779 :ナイコンさん:2014/03/11(火) 17:34:53.78 .net
だから両方必要だと思うんだが、片方消えつつあるw

780 :ナイコンさん:2014/03/13(木) 00:23:40.42 .net
次号450号

781 :ナイコンさん:2014/03/13(木) 22:11:19.58 .net
SC/MPIIを自作した私が通りますよ

782 :ナイコンさん:2014/03/13(木) 22:15:12.42 .net
>>781
SC/MPUとは懐かしい名前
眺めてただけでしたわ。

783 :ナイコンさん:2014/03/13(木) 22:23:38.75 .net
>>782
今は亡きDr.パソコンこと宮永好道先生が一押ししていたやつですね。

784 :ナイコンさん:2014/03/14(金) 00:08:44.04 .net
宮永先生が記事にしたSC/MPとメモリとスイッチだけのONーOFFできるマイコンの記事

785 :ナイコンさん:2014/03/16(日) 04:52:13.12 .net
こんなスレあったんだw
I/Oはまだ続いてるらしいね
DANとか懐かしいわwww
DANってまだいるの?

786 :ナイコンさん:2014/03/16(日) 05:38:51.88 .net
いないよ
80年代後半に作者のきむらしんじさんが亡くなってしまったから

そのずーーーっと後に、全然似ていない二代目DANってのが出てきたが
二代目は今でもいるの?

787 :ナイコンさん:2014/03/16(日) 06:08:39.70 .net
>>786
前に訃報を聞いたっけ

二代目DANでggrと歌舞伎の写真が大量に出てくるわw
DAN I/Oでggrと初代のDANがでてくるね

788 :ナイコンさん:2014/03/16(日) 15:23:32.44 .net
1979年ごろ

http://ironball.clear-net.jp:8000/IO1.jpg

http://ironball.clear-net.jp:8000/IO2.jpg

789 :ナイコンさん:2014/03/16(日) 15:45:38.90 .net
>>788
2ページ目の右上のDAN

1979年頃はこんな人物キャラを描いていたんだ
82年以降の絵しかしならい自分には
雰囲気の印象が違った絵で新鮮

たかなししずえっぽい?

790 :ナイコンさん:2014/03/16(日) 16:42:41.06 .net
昔のI/Oって電話帳ぐらいの厚さがあったよね。
今じゃもうペラペラになって比べ物にならない。
まあ、後半はBASICのオンパレードだった訳だが。
それにしても最近は、スマホとかどうでもいい内容になりつつあるよね。
もっと興味をそそる内容にしてもらいたいものだ。

791 :ナイコンさん:2014/03/16(日) 16:49:39.33 .net
>>790
昔は\500程度の雑誌を購入して、パソコンにプログラムを打ち込めば、後は唯でゲームが遊べるというメリットがあったな。
市販ソフトがメインの時代になると、今更こんなにプログラムの打ち込む時間を使って、この程度の内容かってなっちゃったからな。
単行本の○○○○活用研究のように、ハードウェアを解析したり、回路図を載せたりがなくなったからな。
つくづく、1980年代前半はワクワクして素晴らしい時代だったな。

792 :ナイコンさん:2014/03/16(日) 17:06:37.64 .net
>>791
>>今更こんなにプログラムの打ち込む時間を使って、この程度の内容かってなっちゃったからな。


そんな時代でしたよね。
自分は、MSX使いでした。
やっとこさBASIC打ち込んで達成感を味わったのもつかの間、エラー連発でプログラムを打ち直すはめになったりしました。
さらに恐怖のselectキーを押してしまい「あぼ〜ん!」という苦い思い出もありました。
まあ、でもどれもこれも懐かしい思い出です。
中学校の図書館に昼休み駆け込んで我先に読みあさってたPC誌が懐かしいです。
特にあの頃はハードウェアの解析やら回路図やら広告が多かった記憶があります。
FM7やらPC88は高値の花で僕らはこぞってMSXでしたw

793 :ナイコンさん:2014/03/16(日) 19:11:24.77 .net
でも工学社はMSXを相手にしとらなんだな
MSXならアスキー

794 :ナイコンさん:2014/03/16(日) 21:54:56.29 .net
因縁の人物・西が提唱している規格だ
そりゃ相手にするわけにいかんわな

795 :ナイコンさん:2014/03/16(日) 23:44:15.69 .net
DANって何の動物なの?

796 :ナイコンさん:2014/03/17(月) 05:50:57.84 .net
「犬だとかコアラだとか言われていますが・・
  わては人間だす!」

って2コママンガが当時のI/Oにあったよ

797 :ナイコンさん:2014/03/17(月) 11:32:34.59 .net
>>790
1970年代まではペラッペラだったよ
1982年くらいから広告がやたら増えて分厚くなって行った

798 :ナイコンさん:2014/03/17(月) 12:32:41.26 .net
コナン・ザ・デストロイヤーやスターマンの頃は映画紹介コーナーとかあって賑わってたな

799 :ナイコンさん:2014/03/17(月) 16:58:20.42 .net
TRONもやってたね

800 :ナイコンさん:2014/03/17(月) 20:05:30.58 .net
>>797
いや!
分厚くなったのは1983年前半からだ!
1982年はまだ大丈夫!(何が?)

801 :ナイコンさん:2014/03/17(月) 21:41:27.96 .net
82年も結構分厚かったよ。
ピークは83年だけど

802 :ナイコンさん:2014/03/18(火) 12:48:53.31 .net
 _
(_3 DAN

803 :ナイコンさん:2014/03/18(火) 17:25:18.60 .net
逆に薄くなったのはいつからだろ

804 :ナイコンさん:2014/03/19(水) 11:36:12.03 .net
俺は投書欄がアニメネタばっかになった頃に読まなくなった
そのころが一番分厚かったかなあ
1985年ごろだっけ

805 :ナイコンさん:2014/03/19(水) 18:03:54.06 .net
⊂  ⊃
⊂^◯^⊃
⊂  ⊃

806 :ナイコンさん:2014/03/19(水) 19:25:57.71 .net
http://www.ah-soft.com/ustream/
第63回放送予定日
3月19日(水) 時間は20時より放送!
■第63回内容
AHS公式生放送 第63回は、月刊I/Oの藤井編集長をゲストにお迎えして
「あの月刊I/Oが37年を経て450号!記念スペシャル!」をお送りいたします!
これまでの月刊I/Oの歩み、歴史や裏話を、これまでのパソコンの歩みと共にお届けする予定です!

807 :ナイコンさん:2014/03/19(水) 21:09:25.29 .net
なんだこのオッサンほいほい放送w

808 :ナイコンさん:2014/03/19(水) 21:20:57.26 .net
俺がアングラに目覚めた雑誌だな

809 :ナイコンさん:2014/03/20(木) 10:40:58.43 .net
プラザは一時期宝島、ビックリハウスっっぽい話題が多かったね
ヘンタイヨイコとか

810 :ナイコンさん:2014/03/20(木) 17:19:06.51 .net
>>806
乗り遅れた・・・orz

811 :ナイコンさん:2014/03/21(金) 00:20:28.20 .net
つrecorded

812 :ナイコンさん:2014/03/21(金) 01:45:14.03 .net
  ★★★二度と戦争をしない為に最も確実な方法は、日本が核を持つことである★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/storage/1069408696.html#82

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

813 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 16:53:45.84 .net
>>810
http://www.ustream.tv/recorded/45058210

814 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 22:10:10.89 .net
>>813
おぉ、ありがとう!・・・(´・ω・`)

815 :ナイコンさん:2014/03/26(水) 00:13:32.88 .net
こんなんもあるらしいぞ

“日本最古”のパソコン誌(マイコン誌)が通巻で450号を迎えました。
そこで、450号発売を記念して、前半はI/Oの37年の歴史を足早に振り返りつつ、後半はパソコン誌を続けて来たからこそ見えてきた紙とWebのメディアの変遷について、「ハフィントンポスト日本版」の松浦編集長とトークします。
※I/Oの話よりも、紙とWebのメディアの話に重点を置きますので、I/Oを知らない人でも楽しめると思います。
※もちろん、ここでしか話せない“I/O裏話”も用意しています。
※当日は昔のI/Oも数冊用意していますので、是非会場でご覧ください。
開催日時 _ 19:00〜21:00 (18:30開場)
場所 _ 本屋B&B 世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
入場料 _ 1500yen + 1 drink orde

816 :ナイコンさん:2014/03/26(水) 00:17:41.21 .net
FMとかにも出てるっぽいな

817 :ナイコンさん:2014/03/29(土) 22:10:20.66 .net
I/Oがustreamみたいなので、ホビーパソコンの歴史とかやってくれんかな

やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第一話 すべてははじめのbitから
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-5460.html

818 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 05:32:39.15 .net
age

819 :ナイコンさん:2014/05/27(火) 10:40:14.92 .net
東大生というだけで、編集に連載押し付けられて辛かった。
ここと、ハゲバンクでも押し付けられて連載書いてたが、
タイトル見ただけで吐き気がするよ。
ネタに困ってつまんねーきじばかりかいちまった。

ストレスの記憶ってなくならないのな

820 :ナイコンさん:2014/05/27(火) 11:36:14.70 .net
基盤というだけで、オタクにハンダゴテ押し付けられて辛かったですか?
わかりません><

821 :ナイコンさん:2014/05/27(火) 12:44:13.68 .net
I/Oの記事って電通大とか東京電機大学の学生が書いてたんじゃないのか

822 :820:2014/05/27(火) 20:50:13.73 .net
TDUと電通大だったのか・・・どうりで、
著者がどうこう言うことではないが、ここは原稿料が低かったから、ハゲバンクの
ライター仲間とは、ここではかぶらなかったわけだ。

俺が書いていたときハゲバンクだと、P25000〜だったんだがなぁ。
DOS/Vマガジンの表紙に載る企画の特別レポートでカラー2.5Pで9万円出たこともあった。(これは高いほう)
このときは学者になった先輩の論文を引用しまくったがwww

823 :ナイコンさん:2014/05/28(水) 00:39:20.58 .net
DAN2世って何者?
誰がかいてんの?

824 :ナイコンさん:2014/05/28(水) 11:58:58.11 .net
DANはきむらしんじ以外は認めないぞ!

825 :ナイコンさん:2014/05/29(木) 04:59:16.55 .net
それよりも今のI/Oの表紙の女の子キャラが気になるw
萌え路線になりきれない中途半端w

826 :ナイコンさん:2014/05/29(木) 18:28:20.02 .net
連載途中でギブアップしてほったらかし記事多いよね

827 :ナイコンさん:2014/06/04(水) 20:19:09.62 .net
>>778
いいこと言うねえ
同感です

828 :ナイコンさん:2014/06/17(火) 19:53:40.01 .net
さつまあげ

829 :ナイコンさん:2014/07/03(木) 20:38:31.26 .net
** MONITOR SP-1002 **
*LOAD
↓PLAY
LOADING SP-5030
----------------------------------------
BASIC INTERPRETER SP-5030

COPYRIGHT 1982 BY SHARP CORP.
         V1.0A
----------------------------------------
34680 BYTES
READY


830 :ナイコンさん:2014/10/05(日) 13:04:42.07 .net
保守

831 :ナイコンさん:2014/10/08(水) 13:37:05.19 .net
真の保守

832 :ナイコンさん:2014/10/08(水) 13:55:19.78 .net
偽の保守

833 :ナイコンさん:2014/10/08(水) 15:48:39.10 .net
偽と見せかけた囮の保守

834 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 15:45:48.40 .net
アゲパンアゲハンダアゲマザボ

835 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 12:51:35.51 .net
ウゴウゴルーガ

836 :ナイコンさん:2015/01/31(土) 14:50:34.31 .net
>>794
でも80年代当時PioにはMSXのプログラムが普通に載ってたし
I/O本誌にもMSXが何度か取り上げられたのをみた記憶があるよ、さすがに回数少なかったけど

それより俺が気になっていたのは、
Windows95全盛期にMacが全然取り扱われなかったのが不思議だった。
初期の頃はAppleIIで散々お世話になったのに。

837 :ナイコンさん:2015/01/31(土) 18:29:34.56 .net
>>さすがに回数少なかったけど
まー、無視し続けるわけにはいかなかったんだろうね

>>Windows95全盛期にMacが全然取り扱われなかったのが不思議だった。
Macってなーんか最初から高級志向で完成度が高いイメージで
I/Oの「アマチュアの底力!」みたいな雰囲気と何か違うんだよね

ハードを直接叩けない、
何をするにも最初から用意されているtoolboxを利用しなければならない、
って融通の利かないとこがI/Oの肌にあわなかったのでは

838 :ナイコンさん:2015/02/01(日) 23:43:13.77 .net
>>836
80年代も少なかったよ。
Apple][の記事は、Prologとレースゲームくらいしか覚えてない。ハードの方が少し多かった。
Mac関連は、初代128Kのメモリ増設と、稀にレビュー記事が載っていた他は無いんじゃないだろうか。

>>837
そうそう。それに、90年頃まではかなり割高だった。
I/Oに投稿するような自分で何か作る人は国産機を買ったから、投稿が無かったんだと思う。

839 :ナイコンさん:2015/02/02(月) 13:30:56.02 .net
当時はApple][は円安でもあったしかなり高かったな
I/Oの広告欄にフライトシミュレーターの広告があった記憶がある

840 :ナイコンさん:2015/02/02(月) 15:40:03.35 .net
>>837
MacはともかくApple ][ってtoolbox使ってたっけ?
Macはpascalでtoolboxを呼ぶ実装になるのは聞いた事あるけど

841 :ナイコンさん:2015/02/02(月) 18:25:12.21 .net
アイオーとかなつかしいなぁ
そいや、8bit時代の末期ぐらいだと思うけど、ド下手な小川範子のイラストを何度も投稿していた人がいた
微笑ましいけど、その人にとってはアレは黒歴史だろうなぁ

842 :ナイコンさん:2015/02/02(月) 19:27:51.17 .net
>>841
小川範子ファンだったけど有名になってる頃はI/Oやめて
ログインしか買ってなかったから、そのイラスト見てみたいなw・・・(´・ω・`)

843 :838:2015/02/02(月) 21:09:04.51 .net
>>840
838の書き込みはMacについての事を言ったまでで
すまん、Apple ][は知らないっす

844 :ナイコンさん:2015/02/03(火) 10:48:44.87 .net
Macは月刊アスキーのほうが取り上げてたような気がするな
プログラミングってよりも、DTPとかの商業活用の記事が中心だったけど

845 :ナイコンさん:2015/02/03(火) 13:48:23.13 .net
キャノンが独占代理店だった頃じゃね?

846 :ナイコンさん:2015/02/03(火) 13:55:47.40 .net
キャノン販売の時って、飛行機代含めても個人でアメリカ行って手荷物で持ち帰ってきたほうが安かったな

847 :ナイコンさん:2015/02/05(木) 13:12:00.27 .net
なぜ輸入業者はかくもふっかけたプライスタグをつけるのか
車といいパソコンといい。

848 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 22:23:19.57 .net
>>845
キヤノンの人に、キャノンと云うと怒られます。そんなの知らない、っちゅうに。

849 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 18:28:56.64 .net
メイキッパッシボウィズキャノン

850 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 01:02:10.10 .net
>>847
ゼロワンショップとかに金がかかったんだろ
Macどころか、NeXTやSUNなんかのUNIXも扱ってたし

851 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 13:04:16.03 .net
ゼロワンショップと言えばマックスヘッドルーム

852 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 13:45:53.01 .net
ぜーろぜーーーろぜーろわんしょーーーーっぷ
ぜーろぜーーーろぜーろわんしょっぷ

853 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 01:40:29.50 .net
30年前か…
何もかも懐かしい

http://www2.age2.tv/rd2/src/age11170.jpg

854 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 03:30:55.55 .net
>>853
パソコンDJってなに?

総レス数 1000
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200