2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】

1 :ナイコンさん:2011/11/28(月) 21:58:14.50 .net
 ───
(    ⌒ ヽ
(    =) ● 毎月、18日が楽しみで仕方なかったのどした…
(____ノ

関連スレ

☆工学社雑誌 の 元常連 が 集まるスレ☆
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1060809159/

「PIO」について語れ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1035775496/

831 :ナイコンさん:2014/10/08(水) 13:37:05.19 .net
真の保守

832 :ナイコンさん:2014/10/08(水) 13:55:19.78 .net
偽の保守

833 :ナイコンさん:2014/10/08(水) 15:48:39.10 .net
偽と見せかけた囮の保守

834 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 15:45:48.40 .net
アゲパンアゲハンダアゲマザボ

835 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 12:51:35.51 .net
ウゴウゴルーガ

836 :ナイコンさん:2015/01/31(土) 14:50:34.31 .net
>>794
でも80年代当時PioにはMSXのプログラムが普通に載ってたし
I/O本誌にもMSXが何度か取り上げられたのをみた記憶があるよ、さすがに回数少なかったけど

それより俺が気になっていたのは、
Windows95全盛期にMacが全然取り扱われなかったのが不思議だった。
初期の頃はAppleIIで散々お世話になったのに。

837 :ナイコンさん:2015/01/31(土) 18:29:34.56 .net
>>さすがに回数少なかったけど
まー、無視し続けるわけにはいかなかったんだろうね

>>Windows95全盛期にMacが全然取り扱われなかったのが不思議だった。
Macってなーんか最初から高級志向で完成度が高いイメージで
I/Oの「アマチュアの底力!」みたいな雰囲気と何か違うんだよね

ハードを直接叩けない、
何をするにも最初から用意されているtoolboxを利用しなければならない、
って融通の利かないとこがI/Oの肌にあわなかったのでは

838 :ナイコンさん:2015/02/01(日) 23:43:13.77 .net
>>836
80年代も少なかったよ。
Apple][の記事は、Prologとレースゲームくらいしか覚えてない。ハードの方が少し多かった。
Mac関連は、初代128Kのメモリ増設と、稀にレビュー記事が載っていた他は無いんじゃないだろうか。

>>837
そうそう。それに、90年頃まではかなり割高だった。
I/Oに投稿するような自分で何か作る人は国産機を買ったから、投稿が無かったんだと思う。

839 :ナイコンさん:2015/02/02(月) 13:30:56.02 .net
当時はApple][は円安でもあったしかなり高かったな
I/Oの広告欄にフライトシミュレーターの広告があった記憶がある

840 :ナイコンさん:2015/02/02(月) 15:40:03.35 .net
>>837
MacはともかくApple ][ってtoolbox使ってたっけ?
Macはpascalでtoolboxを呼ぶ実装になるのは聞いた事あるけど

841 :ナイコンさん:2015/02/02(月) 18:25:12.21 .net
アイオーとかなつかしいなぁ
そいや、8bit時代の末期ぐらいだと思うけど、ド下手な小川範子のイラストを何度も投稿していた人がいた
微笑ましいけど、その人にとってはアレは黒歴史だろうなぁ

842 :ナイコンさん:2015/02/02(月) 19:27:51.17 .net
>>841
小川範子ファンだったけど有名になってる頃はI/Oやめて
ログインしか買ってなかったから、そのイラスト見てみたいなw・・・(´・ω・`)

843 :838:2015/02/02(月) 21:09:04.51 .net
>>840
838の書き込みはMacについての事を言ったまでで
すまん、Apple ][は知らないっす

844 :ナイコンさん:2015/02/03(火) 10:48:44.87 .net
Macは月刊アスキーのほうが取り上げてたような気がするな
プログラミングってよりも、DTPとかの商業活用の記事が中心だったけど

845 :ナイコンさん:2015/02/03(火) 13:48:23.13 .net
キャノンが独占代理店だった頃じゃね?

846 :ナイコンさん:2015/02/03(火) 13:55:47.40 .net
キャノン販売の時って、飛行機代含めても個人でアメリカ行って手荷物で持ち帰ってきたほうが安かったな

847 :ナイコンさん:2015/02/05(木) 13:12:00.27 .net
なぜ輸入業者はかくもふっかけたプライスタグをつけるのか
車といいパソコンといい。

848 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 22:23:19.57 .net
>>845
キヤノンの人に、キャノンと云うと怒られます。そんなの知らない、っちゅうに。

849 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 18:28:56.64 .net
メイキッパッシボウィズキャノン

850 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 01:02:10.10 .net
>>847
ゼロワンショップとかに金がかかったんだろ
Macどころか、NeXTやSUNなんかのUNIXも扱ってたし

851 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 13:04:16.03 .net
ゼロワンショップと言えばマックスヘッドルーム

852 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 13:45:53.01 .net
ぜーろぜーーーろぜーろわんしょーーーーっぷ
ぜーろぜーーーろぜーろわんしょっぷ

853 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 01:40:29.50 .net
30年前か…
何もかも懐かしい

http://www2.age2.tv/rd2/src/age11170.jpg

854 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 03:30:55.55 .net
>>853
パソコンDJってなに?

855 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 03:38:25.43 .net
>>854
ソノシートに入ってるDJ
外人さんの女子

856 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 08:51:21.88 .net
>>855
「パソコンDJ」の右側の、機種名、タイトル、1200ボーは関係ないってこと?

857 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 08:58:24.39 .net
>>855
外人っていうか留学生とかじゃなかったっけ?w
発想が80年代だよなw

俺は小学5年で毎月買ってたよPio
ポケコンでマシン語打ち込んでた渋い小学生だった
Pioは夢の世界だった
バックナンバーがヤフオクで最近とても高い

858 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 14:34:43.84 .net
>>856
ソノシートに収録されているゲーム内容だな
1200ポーはデータ密度

859 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 15:52:32.39 .net
見切れてるT&E SOFTの広告がちょっと気になる

860 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 18:06:37.67 .net
>>856
DJがゲーム内容の紹介などおしゃべり(英語)をして、
その後に続いてプログラムのピーガガガピーガーが録音されている

それが終わるとまたDJ、ピーガー、の繰り返し

861 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 21:34:53.73 .net
最初はミシン線切り離しで結構厄介だった

Pioというと88版郵便屋さんムクのダンプリストがバグというか完全にダメで
あとの号で全リスト掲載し直しというとんでもないミスをしてくれやがったなあ
しかも掲載しなおしたリストが16バイトチェックサムしか付いてなかったので、俺はムクの入力を諦めた
悲しい思い出

ここまで書いてこのスレがI/Oスレだったことに気付いた

862 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 22:27:54.71 .net
>>860
ようやく理解できたよ、ありがとう

863 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 22:56:48.19 .net
そうだ、I/Oだった
MRスポックは亡くなるし、色々と古き良き時代は過ぎ去るな

http://www2.age2.tv/rd2/src/age11178.jpg

864 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 07:10:14.01 .net
>>859
ハイドライド
スターアーサー伝説IIIテラ4001
3Dゴルフシミュレーション

1985年頃か。
最盛期に7000人もの会員数を誇った
ユーザーズクラブの告知もあるな。

865 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 07:13:59.91 .net
あ、第1作の「惑星メフィウス」も出てる。
「暗黒星雲」はどこだ?
それにしても、カセットテープ3本組ってのが泣かせる。
ディスク版とかなかったんだろうか。

866 :ナイコンさん:2015/03/02(月) 13:44:40.11 .net
>>863
FM-8版のグラフィカルなスタートレックゲームを思い出すな
あれ掲載された頃って関東じゃ再放送もあまりされないんで
スタトレの知名度自体が凄く低かったらしいけど

867 :ナイコンさん:2015/03/02(月) 13:57:30.42 .net
この頃はハード自作とソフトのバランスが絶妙だったな

868 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 14:25:56.24 .net
さすがにこの改変で2ちゃんから人が居なくなるかもわからんね

869 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 19:36:06.96 .net
うむ
今回の改変は確実に減るよなー

870 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 06:53:22.26 .net
>>866
知名度が凄く低いなんてことないだろ
数年前に大作映画になって全国ロードショーされてるのに

871 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 10:44:16.12 .net
>>870
何で今の話になってるんだぜ
I/Oにグラフィカルなスタトレゲームが掲載された時代の話だよ
1980年代は関東地方ではスタトレの知名度は本当に低かったんだよ

872 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 13:46:15.95 .net
スタートレックよりスペース1991とかの方が記憶に残ってるな
スタートレックは人間ドラマだし子供には人気は余りなかったろうし

873 :ナイコンさん:2015/03/21(土) 02:24:50.45 .net
>>872
OTSのスタトレって人間ドラマってより冒険譚だろ
スタトレのゲームはAndroid版のアプリで見かけたで

874 :ナイコンさん:2015/03/23(月) 16:31:03.48 .net
ジーン・ロッデンベリーはSFXにかけるお金がないから人間関係を主軸にしたドラマにせざるを得なかったらしいね
それが逆に人気を博したなんて面白いね

875 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 06:01:55.05 .net
>>871
なんで今の話だよ
この板でスタートレックの映画化って言ったら、1980年に日本公開された
ロバート・ワイズ監督の劇場大作に決まってるだろ

SF映画ブームで全国ロードショーがなされて、その宣伝もバンバンやられていたのに
関東地方でスタートレックの知名度は低いとか本当に同時代に生きていた人間と思えんわ
映画化前のことならいざ知らず

876 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 11:58:47.61 .net
ヴィジャー

877 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 15:34:05.16 .net
>>874
TNGでお金に余裕が出たんで更にクオリティうなぎのぼりというね

878 :ナイコンさん:2015/04/15(水) 05:05:08.62 .net
アスキーも廃刊だしなー

879 :ナイコンさん:2015/04/15(水) 13:50:59.10 .net
SUPER ASCII とかは毎月買ってたんだけどなぁ

880 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 00:21:43.55 .net
週アス廃刊でI/Oが生き残るとは…

881 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 07:18:52.89 .net
I/Oは技術雑誌、アスキーは総合情報誌
と、勝手に思ってた

技術雑誌は時代が変わるにつれ
より専門的に内容になって行き需要が減り最後には無くなる

総合情報誌は、時代が変わっても総合的な情報ってのは必要
だからアスキーのような雑誌は無くならない

と、勝手に思ってたが
実際は月刊アスキーは早々と無くなり、ついには週アスもか

882 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 08:09:34.18 .net
週アスは技術紙じゃなくなったからね

883 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 08:12:44.59 .net
もともとログインの系譜じゃなかったっけ?

884 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 12:01:59.83 .net
週刊アスキーに改名する前はEYE-COMって雑誌だった

デザインやレイアウトはEYE-COMのままだけど
扱う内容は時代とともに変わってしまったな

885 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 13:51:58.34 .net
スーパーアスキーとかPC-WAVEって売れなくて廃刊になったんじゃなくてお家事情で廃刊になったんだよな
この二つは毎月買ってたから残念だったわ
特にスーパーアスキーは技術系で硬派だったから好きだった

886 :ナイコンさん:2015/05/14(木) 10:33:59.22 .net
星正明と星光行は関連あるん?苗字が同じだけで無関係?
星正明は西と一緒にI/O作って一貫して今でも工学社の出版責任者。
星光行は西と入れ替わりにI/Oの編集者になって、
1981年に星光電子を起業してOS-9関連の事業を始めた。

887 :ナイコンさん:2015/05/15(金) 14:50:26.26 .net
西と孫だったら西の方が遥かに上

888 :ナイコンさん:2015/05/16(土) 08:42:20.63 .net
経営者としては比べ物にならないけどね。

889 :ナイコンさん:2015/05/16(土) 10:11:52.25 .net
星と星は関係ないで

890 :ナイコンさん:2015/05/22(金) 22:27:18.61 .net
あんがと

891 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 21:10:01.79 .net
当時のパソコン雑誌でいまだに残ってるのはI/Oだけか

もう手放してしまったが、一時I/Oとアスキーの創刊号もってた。

アスキー
マイコン
RAM
ログイン
マイコンBASICマガジン
テクノポリス
コンプティーク
ポプコム
プロコン
TheBASIC
遊撃手
BUG
bit
インターフェース
トラ技
マイクロプロセッサ
ソフト情報
Cマガジン
Oh!PC
Oh!MZ(X)
Oh!FM
Oh!16
Oh!PASOPIA
Oh!HitBit

他になにかあったかな

892 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 21:40:18.95 .net
Pio
マイコンBOY
Hacker
アソコン


Oh!シリーズならHCとか55(IBM 5550)など

893 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 21:54:41.82 .net
PCマガジン(うろ覚え)とかなかった?
プロコンって初めて聞いた

894 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 13:44:21.92 .net
>>892-893
あったあった。
アソコンとかすげーなつかしい。

プロコンは月刊プロコンで画像検索するといくつかでてくるかと。
http://fm-7.com/museum/magazine/procon/5701.html
ゲームプログラムのテクニックを知りたい層向けの雑誌だった。
創刊号は森田氏がアルフォスで使ったプレーン分けとパレットの併用テクニックを解説した記事で有名。
森田氏が生み出したこのテクニックは83〜87年くらいまでの8ビットPCのゲームに多大なる影響を与えてますよね。
他にも高速化のためにループを展開するとか、LDIを使うとか、更新の必要がない部分は更新しないとか、テクニックを解説してた気がする。
改めて書いてて森田さんって凄かったなと思う。

895 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 22:10:33.61 .net
>>891

自分が読んでいた本でこの中に入っていないのは...

マイコンサーキュラ
コンピュータ・ファン
DDJ Japan
日経Byte

くらいかな。まだあるかも?

896 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 22:12:18.41 .net
ソフト情報、

最初は硬派だったけど、文字通りだんだん
ソフトになっちゃったね。

897 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 22:15:24.27 .net
プロコンは某社から社員やバイトを一晩で大量に引き抜いて
その某社のライバル社が後ろ盾となって立ち上げた雑誌だからなぁ。
内容は良かったんだけど当時からそういう経緯を知っていたので
どうも好きになれなかった。

898 :ナイコンさん:2015/06/04(木) 20:25:31.38 .net
プロコンの発行元のMIAはアスキーが工学社から引き抜いた人材で
設立されたのなんて当時からTHE BASICで書かれて有名な話なんだし
今さら「某社」と言葉を濁す必要なんてあんのか?

899 :ナイコンさん:2015/06/05(金) 07:57:17.59 .net
MIAってあの980円ぐらいでソフト出してたとこ?

900 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 14:21:13.88 .net
S-1クラブって知ってる?
300bpsの音響カプラとI/Oネット

当時高校性でした。

901 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 21:11:27.76 .net
なんかS-1は優遇されてる感じだった
PiOでも
S-1クラブの広告見る限りでは

902 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 21:24:49.39 .net
I/O、PiOは何故かS1に力を入れていたよね

903 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 23:22:56.11 .net
玄人好みなスペックしてたからね

904 :ナイコンさん:2015/06/15(月) 16:13:12.34 .net
日立が工学舎に秘かに金渡してたんじゃねーの?

905 :ナイコンさん:2015/06/15(月) 21:26:41.49 .net
工学社系のI/Oコムパックは数少ない日立用ソフトを出し続けてくれた。
ぐらふぃっく花札こいこいで遊んだよ。

906 :ナイコンさん:2015/06/16(火) 14:31:53.43 .net
S1といえばアルフォスだが
98のギガンテスの方が面白そうだった

907 :ナイコンさん:2015/06/16(火) 18:33:29.12 .net
S1のアルフォス? 何か他のゲームと間違えてんじゃね?

アルフォスは初代88とパソピア7の2機種だけだろ

両方ともZ80なので、ハード面で違うとこだけ書き換えた移植だと思われ

6809のS1にアルフォスはないだろ

908 :ナイコンさん:2015/06/17(水) 03:56:24.34 .net
"Delphis"じゃないのか?

909 :ナイコンさん:2015/06/17(水) 11:03:52.65 .net
アルフォスとデルフィスは確かに似ている
榊原郁恵の郁と言う字は都と言う字に似てるわ〜♪って歌があったな

910 :908:2015/06/17(水) 20:03:47.86 .net
ああ、デルフィスとの勘違いなら納得w

確かに名前は似ている

きんこ

「き」と「ち」は発音が似ている
「き」と「ま」は字が似ている

911 :ナイコンさん:2015/06/18(木) 07:58:28.92 .net
ゼビオス
バトルス

912 :ナイコンさん:2015/06/18(木) 20:11:43.30 .net
エビオス
ドバドバ

913 :ナイコンさん:2015/06/18(木) 22:36:15.88 .net
お前、歳とっても頭ン中は中学生だな

914 :ナイコンさん:2015/07/07(火) 12:04:28.16 .net
XEVIOS


  dead copy

915 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 15:22:06.38 .net
雑誌どこに消えたか記憶がない
平安京エイリアン、地底最大の作戦を制作したい

916 :かあちゃん:2015/11/03(火) 18:00:47.52 .net
>>915
あんたの古本、チリ紙と交換しといたよ

917 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 20:52:06.22 .net
>>915
何で作るのか知らないけど、制作すればいいじゃない

918 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 22:41:31.09 .net
何年の何月号だよ

919 :ナイコンさん:2015/11/04(水) 10:48:52.85 .net
ちょっとは検索したらいいのに
http://www.onionsoft.net/wp/archives/tag/%E5%9C%B0%E5%BA%95%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%A6 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:33957319a8699e549898cdf7a4d5a410)


920 :ナイコンさん:2015/11/04(水) 13:45:46.46 .net
平安京エイリアンは80/2な。

921 :ナイコンさん:2015/11/04(水) 14:02:38.03 .net
平安京エイリアンの縦バージョンのスペースパニックやりたい

922 :ナイコンさん:2015/11/04(水) 15:24:11.54 .net
SOSバチスカーフと平城京エイリアン遊んでみたかったなあ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=9VJIdNeFO4E
プチコンでのリメイク

923 :ナイコンさん:2015/11/17(火) 20:03:21.85 .net
当時はまだガキだったからベーマガ買ってたな
もう少し大きかったらI/O買ってたと思う

924 :ナイコンさん:2015/11/18(水) 12:19:40.97 .net
ベーマガはゼビウスのソルの場所を知るのに必要不可欠

925 :ナイコンさん:2015/11/22(日) 11:45:40.79 .net
何十冊かスキャンされて、インターネットアーカイブにアップされてるぞ

926 :ナイコンさん:2015/11/22(日) 13:09:41.99 .net
これ問題ないの?

927 :ナイコンさん:2015/11/22(日) 18:37:14.88 .net
ヤボな事言うない

928 :ナイコンさん:2015/11/22(日) 20:37:59.13 .net
まったくだ

929 :ナイコンさん:2015/11/22(日) 23:45:51.04 .net
>>925
こりゃ凄い!
一足早いクリスマスプレゼント貰った気分だ。
ありがとう・・・(´∀`*)

930 :ナイコンさん:2015/11/23(月) 00:44:03.24 .net
黙っておけばいいものを

931 :ナイコンさん:2015/11/23(月) 06:24:18.28 .net
ホントだよ、バカなんじゃないのか

総レス数 1000
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200