2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び)

1 :ナイコンさん:2013/04/14(日) 23:55:18.96 .net
8086(8088)・Z80・6809・6502のうち、どのCPU(MPU)が優れているか議論するスレッドです。
CPU(MPU)アーキテクチャや周辺デバイス制御など
基本的に「石」に関連する議論なら、ほぼ何でもアリです。

■過去スレ
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (短命)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362833400/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1333965297/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1319314159/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1286766300/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1280380374/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1252639237/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1235851359/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1213527504/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1165801265/
6809とZ80 part 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1093190685/
6809とZ80
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008496410/

541 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 21:42:59.86 .net
ザイログニモニックで頼む ><

542 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 22:10:43.99 .net
乗算についてはぞんざいってほどでもないだろ
    LD A,H ;IS HL > 255 ?
    OR A
    JP Z,XP32 ;NO
    LD A,D ;YES, HOW ABOUT DE
    OR D
    EX DE,HL ;PUT SMALLER IN HL
    JP NZ,AHOW ;ALSO >, WILL OVERFLOW
XP32 LD A,L ;THIS IS DUMB
    LD HL,0Q ;CLEAR RESULT
    OR A ;ADD AND COUNT
    JP Z,XP35
XP33 ADD HL,DE
    JP C,AHOW ;OVERFLOW
    DEC A
    JP NZ,XP33

543 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 22:35:47.41 .net
小さい方を選んで加算ループの回数にしてるのか('A`)

544 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 23:14:39.80 .net
>>540 >>542
CASL でたのむ

545 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 01:53:50.47 .net
いやいやfortanで頼むわ

546 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 03:08:48.30 .net
もしかして: fortran

547 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 07:55:11.70 .net
フォータン可愛すぎ (w

548 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 22:16:14.13 .net
>>529
MS CやTurbo Cが出る前はLattice Cが業界標準だった

549 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 22:46:37.35 .net
>>548
むしろLSI-Cじゃね?

550 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 22:57:01.46 .net
MW-C
といえばOS-9000の頃はどうしてたんだろ?

551 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 23:16:08.90 .net
>むしろLSI-Cじゃね?

ハァ? 馬鹿ですか?

552 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 23:17:41.49 .net
>>548
標準はWhitesmith C

553 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 23:36:34.99 .net
>>549
>むしろLSI-Cじゃね?

16bitのコンパイラの話してるところに8bitのコンパイラの話持ち出す神経がわからんわ

554 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 23:56:32.78 .net
もぐりの俺はLSI-C86試食版しか知らん

555 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 00:36:06.15 .net
intが32bitの非32bitコンパイラってないかな?

556 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 00:54:02.09 .net
68000のコンパイラはそうだな

557 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 00:57:39.54 .net
このスレの対象CPUではあるんだろうか?

558 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 06:36:47.83 .net
LSI-Cの8bit版しか知らないバカも結構たくさんいるんだな。

559 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 07:22:41.03 .net
無知とバカは必ずしも一致しない

560 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 07:36:43.81 .net
30歳も過ぎたらそのくらいのこと
(頭良いとは物をたくさん知っているとイコールじゃない)
当たり前に解っていると思ってたがなあ

この板は…

561 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 11:18:16.09 .net
そいえばこのスレ、タイトルに8086も入っていたんだっけw

562 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 13:36:22.55 .net
>>558
LSI Cと言ってた頃は8ビット版しかなかったのでそれは正しい。
LSI C-86と区別するアレでLSI C-80に改名したもんだし。

563 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 13:49:17.14 .net
>>558
>LSI-Cの8bit版しか知らないバカも結構たくさんいるんだな。

「MS CやTurbo Cが出る前は〜」って話の頃にLSI C-86があったとでも思ってんの??

564 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 14:17:46.95 .net
Wikipedia によると

http://ja.wikipedia.org/wiki/LSI_C-86
> LSI C-86 はエル・エス・アイ・ジャパン株式会社が1988年に16ビットCPU用のクロスコンパイラ
> として開発した。

とある。

MS-C はLattice CのOEMやめてMSによる開発の3.0が出たのが1985年、LSI C-86が出たという
1988年には5.1で、Turbo Cは1.5か。
http://en.wikipedia.org/wiki/Visual_C%2B%2B
http://en.wikipedia.org/wiki/Borland_Turbo_C

MSとボーランドで熾烈なシェア争いしてたのはこの頃の筈だけど、「MS CやTurbo Cが出る前は
Lattice Cが業界標準だった」に対してのレス「むしろLSI-Cじゃね?」を16bit版のことだと言い張る
のは無理があるな。つか時系列を理解してないんだろう。

565 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 15:08:57.10 .net
>>558
LSI C-86を知ってることが御自慢デスカ?

566 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 19:04:09.07 .net
>>558
>LSI-Cの8bit版しか知らないバカも結構たくさんいるんだな。

なんで8bit版の話をしてるかも理解できずに一生懸命考えた結論が「LSI-Cの8bit版しか知らないバカ」w

バカはお前だよ!

567 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 19:13:46.47 .net
どれが売れてたのかよくわからんので、買った値段書いといてくれないか?

568 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 19:24:06.45 .net
お前が調べればいいと思うよ

569 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 19:56:15.51 .net
次から8086外そうぜ。それかせいぜいCP/M-86までとか。

570 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 21:16:29.15 .net
>>568
定価なら定価と書いといてくれれば調べるよ。

571 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 21:20:31.49 .net
LSI Cは定価128000円だか138000円だったかが98000円に改定された筈

572 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 21:33:56.15 .net
>>567
>どれが売れてたのかよくわからんので、買った値段書いといてくれないか?

意味わからん。誰かが買った値段を書くとどれが売れてたかわかるのか?

573 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 21:37:04.24 .net
>>558
>LSI-Cの8bit版しか知らないバカも結構たくさんいるんだな。

ワロタww

574 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 22:08:52.99 .net
定価を調べれば処分価格かどうかはわかるな。

575 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 22:13:41.02 .net
処分価格? CP/Mの頃の処理系なんてパッケージで売ってたほうが珍しいと思うが。

576 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 22:20:41.45 .net
売れてりゃパッケージ化されるんじゃないか?

577 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 22:22:28.76 .net
そうでもない

578 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 22:44:35.79 .net
はいはい Desmet C が通りますよ

579 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 22:49:08.28 .net
いつの間にやらフリーで公開してんのな >Desmet C

580 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 23:32:46.14 .net
>>569
8ビットから16ビットの過渡期のCPUとして語る事は多いと思う

581 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 23:42:15.09 .net
超高級8ビットCPU8086を称えよ

582 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 23:42:16.36 .net
>>580
スレタイに入れるのは、8086じゃなくて8088なら分かる。
まともに16ビットの8086を入れてしまうと68000も入れないと、
バランスが取れない気がする。

それとも6502をスレタイに入れるときに8080を入れたつもりで、
8086と間違って書いちゃったとかか?

583 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 23:49:46.75 .net
68000は内部的な話をしたら準32ビットCPUで
レジスタも32ビットのものが16本も使える化け物じゃ。
ここでは比較対象外。

ただ8088と68008の比較はちょっと面白いかもしれない。

584 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 00:03:22.83 .net
16bitの比較スレは別にあるじゃん。
にしても比較せずに8ビットに劣る命令比べをしてるけど何が楽しいのやら。

585 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 00:08:20.25 .net
バカには理解できないのかもね

586 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 00:13:57.70 .net
>ただ8088と68008の比較はちょっと面白いかもしれない。
68008の圧勝間違いなし

587 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 00:16:29.40 .net
いや、こっちのスレで言うならわかるよ。
16bitが8bitと張り合ったってみっともないだろ。

588 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 00:17:46.46 .net
>>586
8ビットバスじゃ実行コードの小さい方が勝つんじゃねぇか

589 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 00:21:09.27 .net
>>586
純粋にスペックで比べればそうだろうけど、
8088の1979年に対して、68008は1982年だからな。
いつもモトローラはタイミングを逃してる感じがする。

590 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 00:21:16.80 .net
同クロックでの比較を前提として
簡単な仕事なら8088の方が速そうだがちょっと複雑になってくると68008の圧勝となるはず

591 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 00:22:46.82 .net
68008のボトルネックはコードサイズの大きさ

592 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 00:24:31.58 .net
>>589
というか、8088を相手にするには6809では不充分だと判断したモトローラが
慌てて繰り出したのが68008だった、らしい。

593 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 00:33:14.39 .net
スタック命令が謎

594 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 00:35:01.43 .net
対する8088は8086と比較した場合命令プリフェッチキューが効いていたため
アドレス計算の遅さと相殺になって8086と比べてもさほど遅くならなかったんだそうな。
IBM-PCが8088搭載だったのは8086がバスサイズ二倍おごるほど処理が早く無かったからだって聞いた。

595 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 00:40:03.06 .net
IBM PC はIBM の他の製品の市場を食わないようあえて性能の低いプロセッサを選んだ結果
8088 に決まった筈。

596 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 00:42:55.85 .net
>>594
>対する8088は8086と比較した場合命令プリフェッチキューが効いていたため
>アドレス計算の遅さと相殺になって8086と比べてもさほど遅くならなかったんだそうな。

そんなのテストするプログラム次第。
メモリアクセスの比重が高いプログラムなら最大2倍差が出る。

597 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 00:44:15.00 .net
>>558
>LSI-Cの8bit版しか知らないバカも結構たくさんいるんだな。

これは恥ずかしいwww

598 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 05:56:28.81 .net
スタック命

…と読んじまったw

599 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 19:30:41.42 .net
なにそのFORTHer

600 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 19:55:54.95 .net
6809 意外と人気無いな
バイトして買ったZ80弄りながらも、09のマニュアルとか見てこっちの方が面白そうだなと思ってたけどな
残念ながら金が無くて買えなかった。

601 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 20:18:38.17 .net
09の高クロック版って出す気があったらどこまで可能だったのかな?

602 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 22:19:53.67 .net
63C09?

603 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 00:23:35.44 .net
>>601
そんなの製造時代(で利用できるプロセス)次第
今出すとなればGHzも可能だし

604 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 00:27:50.35 .net
そのままのデザインでは外部の信号速度がえらいことになるのでGHzは無理

605 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 00:58:20.93 .net
そもそもいまどきのCPUはトランジスタが違う

606 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 01:12:46.67 .net
ACCBはいらない子

607 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 03:16:56.36 .net
6809ではないが…
6900の上位コンパチ組み込みプロセッサの成れの果て(今でも6800と命令コンパチなはず)は
50MHz品が現在も生産中
ttp://www.freescale.com/webapp/sps/site/prod_summary.jsp?code=S12XE&fsrch=1

608 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 03:47:41.97 .net
>601 そのままのBus I/Fだと1CLKが1メモリアクセスサイクルなのでロクなことにならないよ。
それを強行してウン百MHzのMPUを作ったら、メモリアクセスの度にMRDYを突っ込んでE,Qの
周期を伸長させることになるだろうけど、無印6809の場合Busを使用していないサイクル
(非VMA)とメモリリードサイクルの見分けが外部からは付かないから、結局毎CLK MRDYを
入れることになって動作周期は接続されるメモリのサイクルタイムと一致しちゃうだろうね。
AVMA出力のある6809Eならメモリアクセスが判別できるから、内部処理のところだけでもウン
百MHzでっていうなら、E付きのみがリーズナブルに対応可能ってところなんじゃないかな。

609 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 08:39:31.71 .net
>>608
非VMAの時には $FFFF が出ることになってるのを知らんのか?
リセットベクタを読み込む時にもそうなるが、そっちは BS,BA
で判別できたような気がする。

610 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 08:46:28.47 .net
>>607
> 6900の上位コンパチ組み込みプロセッサ

kwsk

611 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 11:01:37.46 .net
>>607
>今でも6800と命令コンパチなはず

1命令16bitなのに?

612 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 15:40:51.54 .net
>>609
知ってるよ。ただそれだと JMP [$FFFE] って書かれたソフトウェアリセットが
効かなくなるけど、それはOK?
あとはデバッガからリセットベクタが見れなくなるね。

613 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 17:42:50.22 .net
サイト見て無いから何とも言えないけど、
要は東芝のアレと同様にソースコードコンパチってこと?

614 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 19:34:48.30 .net
>>611
16bit拡張してバイナリコンパチではなくなったのは68HC16の系統。
>>607のは68HC11/12の派生品なんで6800とのバイナリ・コンパチビリティは維持してる。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Freescale_68HC11

615 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 19:55:43.78 .net
>>614
> >>607のは68HC11/12の派生品なんで6800とのバイナリ・コンパチビリティは維持してる。

データシート開いて461ページ見てみれ
http://cache.freescale.com/files/microcontrollers/doc/data_sheet/MC9S12XEP100RMV1.pdf?pspll=1

616 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 20:38:03.34 .net
>データシート開いて461ページ見てみれ

それはXGATE co-processorの説明だな。

S12Xは、CCRが16bitに拡張されててそこんところに旧製品と互換性がないらしい。

http://www.freescale.co.jp/doc/AN2615J.pdf
> 割込みスタッキング動作
> CCR は 1バイトから 2バイトに拡張されているため、割込みスタック・フレームも 9バイトから
> 10バイトに拡張されています。したがって、すべてのスタック関連アクセスが、1 バイト修正されます。

617 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 22:22:20.68 .net
>>612
ああ、確かにそうだな。
おいらならそういう時には $3E を使うから問題ないが。

618 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 00:38:07.38 .net
オークションに出ていた 68008カード入りMB-S1、9万円ってすげーな。

619 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 04:58:37.97 .net
2/3はあのカードの値段だな。
CPUもカードも超レアアイテム。

620 :チラシの裏:2013/11/26(火) 11:33:42.96 .net
夢の中で
「CPUの性能差は転送速度の差だ!」
といわれて反論出来なかった。

つか疑問に思っただけで夢の中の相手に
「(゚Д゚)ハァ?」
って顔された。

621 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 12:39:50.97 .net
まぁ実際には内部実行ユニットの性能向上と外部バスの転送帯域向上とはイタチごっこで
進化して来たんだけどね

622 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 02:12:32.03 .net
今やイタチごっこどころか如何にIOの遅さを隠蔽できるかに全力が注がれてるけど、なんか感慨深いすな

623 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 02:15:58.79 .net
LD ST でそのままIO読み書きしちゃおうぜ。

624 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 07:29:02.81 .net
インナウ、インナウ

625 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 14:31:09.18 .net
男は黙ってブランチネバー

626 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 19:35:54.65 .net
40年前のPC自作キット「Altair8800」、なんと互換機が来春登場 入力にも便利なフロントトグルSWも付属
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385542141/

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20131127_625197.html

40年前のPC自作キット「Altair8800」、なんと互換機が来春登場

(2013/11/27 06:00)

 「Altair 8800」といえば、今からおよそ40年前に米MITS社が発売した幻の個人向け8ビットPC自作キット。インテル製
CPUを採用しながらも未組立のキットの状態で400ドル以下という、当時としては破格の安さでオーダーが殺到するも、その
後トラブルに見舞われて姿を消した悲運のマシンだが、なんとこの互換機がこのたび登場することになり話題になっている。
キット名は「Legacy8080」で、WindowsマシンとUSB接続できる一方、当時そのままのトグルスイッチも健在で、またRS-
232Cなどのインターフェイスも提供され、CP/M-80用のソフトウェアが動作させられるとのこと。さすがに機器自体の知名度
が高くないせいか、このニュースが紹介されたスラッシュドットでも、機器よりもハードウェアスペックを中心とした話題
に移行している。ちなみに発売は来春とのことで、発売元である技術少年出版のサイトでは詳細な情報が更新され続けてい
る。

◇8bitマイクロコンピュータキット Legacy8080 CP/M-80互換OS搭載、Z80上位互換CPU Z8S180 搭載(技術少年出版)
http://www.gijyutu-shounen.co.jp/
◇1975年に発売された8ビットマイコン「Altair8800」の互換機が発売へ(スラッシュドット・ジャパン)
http://hardware.slashdot.jp/story/13/11/25/1038219/

(tks24)

http://www.gijyutu-shounen.co.jp/images/MFT2013-main.jpg

627 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 19:48:33.94 .net
CPUが8080じゃない時点でゴミ

628 :559:2013/11/27(水) 20:22:55.73 .net
アルテアにCP/Mかw
何か変w

629 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 21:37:47.71 .net
>>626
なんか洗練されててヤダ
後ろの IMSAI を復刻してくれ

630 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 23:57:25.20 .net
WindowsマシンとUSB接続できる <-
せっかく付けた、レトロなトグルSWやRS-232Cが台無しだろ・・・
便利だけどな。

631 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 00:07:20.07 .net
技術的にはワンチップでできる程度のマシンのはずなのだが
実際にそんな風に作っちゃったら誰も欲しがらんだろうな。

632 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 00:20:24.08 .net
ワンチップで作って、余ったスペースは

・小物入れにする
・AT互換機を入れる
・貯金箱にする
・ゴキブリホイホイを設置
・水槽にして金魚を飼う
・ゴミ箱にする

633 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 00:30:11.16 .net
ハードウェアを弄れる様に敢えてディスクリート部品を使ってるのだろうけど、製品仕様で既に
色々実装されちゃってるのが意味不明な感じ。
最低限部分を用意して、あとの拡張はユーザー任せってのがいいんじゃないの。
使って便利(便利なわけはないが)みたいな完成品用意しちゃって何がしたいのよ。

634 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 02:51:02.49 .net
>>626
自作PC板にもマルチしてたな。

>>633
CPUがI/Oてんこ盛りのHD64180系だから仕方ない。

635 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 03:03:18.30 .net
HD64180系選んだ時点で間違い。
裸のZ80も今でも普通に手に入るし、メモリも256kbitとかで良かった気がするわ。

636 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 03:19:30.20 .net
やはり8080を採用すべきだったな…。

637 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 05:26:07.07 .net
>>634
それ他人

638 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 08:10:01.56 .net
>>633
> 完成品用意しちゃって何がしたいのよ。

過去の追憶に浸るためのオブジェだろ

639 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 09:53:42.75 .net
こっちの方がいいよ
http://www.brielcomputers.com/wordpress/?p=328

640 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 09:57:44.82 .net
実機の速度の再現もしてないエミュレータじゃなあ…。

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200