2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR,FR,MR Part12

1 :ナイコンさん:2013/09/16(月) 01:05:58.13 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88MkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,FR,MR,TR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,MC,FE2)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980すぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

Part1: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/
Part2: http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part3: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part4: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part5: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
Part6: http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
Part7: http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
Part8: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
Part9: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
Part10: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/
Part11 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357481807/

367 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 07:54:55.73 .net
また懐かしいことが始まりましたw
こういうの大好きだからもっとやってください!www

368 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 10:25:21.95 .net
昔のPCはハードウェアを100%しゃぶれたのがいいな。
今はOS管理下で面白いことはほとんど出来ない。

369 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 14:59:50.82 .net
しゃぶれよ

370 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 15:15:22.26 .net
圧倒的なパワーのCPUとGPU、フルカラー、フルHD、そして広大なメモリ空間、
今、足りないものは何もないじゃないか。8801がエミュレータできる時代。

371 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 15:31:56.46 .net
エミュレータできる

372 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 16:04:15.33 .net
>>365
ありがとです
2HDからの起動でこのプログラムを走らせたところ
ドライブ1が2D,2HDともに Disk I/O error で操作できなくなった orz
ドライブ2は2HDのままで、普通に使える
素人の勝手な想像だけど、いいとこまでいってる感じ
あれこれいじりたいけど、頭わるくてマシン語まったくわからない \(^o^)/

373 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 16:30:28.64 .net
>>366
ATNとかDAVとかを設定するのは8255のコントロールポートに書かないといけないので
OUT PC, になっているところは OUT &HFF, にしないとダメだよ
あとDAVセットまちがってるぞな

374 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 17:26:28.09 .net
>>365
2HD->2D
ROM内ルーチンはよく知らないけど合っているという前提でほそく。
BASICで使うにはワークも書き換えないとダメ。

61 POKE &HEF64,3 'Drv2ならEF65
75 DATA 3E,21,CD,36,B7,3E,01,CD,47,B7

Drv2の場合は80行の00を01にすることも忘れずに。
2HDに戻すときはEF64(65)に10、80行の01を29にする。

試してないけどねー

375 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 17:30:09.34 .net
訂正
75 DATA 3E,21,CD,CC,37,3E,01,CD,D2,37

376 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 18:34:24.15 .net
2HD、2Dモード切り替え頑張ってるね。
昔、PCマガジンとかいう雑誌でBASICの命令を拡張する形で紹介されてたから、
可能だよ。
もう本は手元に残ってないけどね。

377 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 19:05:59.67 .net
>>374
おかげで解決しますたww
ポートでのやりとりでも、どうしても>>365と同じ状態になってたのが
魔法の一文"POKE"であっさり解決w
しかし昔の人はすげぇなホント 今の1000分の1以下の性能の機械なのに
大抵のことはやれたという マジで夢の詰まったマシンだわ
皆さんどうもありがとうでしたノシ

↓プログラム

378 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 19:07:03.23 .net
100 PB=&HFD :' PORT B
110 PC=&HFE :' PORT C
200 '--コマンドソウシン-----------------------------
210 OUT PC,INP(PC) OR &H80 :' ATN=1
210 IF (INP(PC) AND &H2)=0 THEN 210 :' wait RFD
220 OUT PC,INP(PC) XOR &H80 :' ATN=0
230 OUT PB,&H1F :' command
240 OUT PC,INP(PC) OR &H10 :' DAV=1
250 IF (INP(PC) AND &H4)=0 THEN 250 :' wait DAC
260 OUT PC,INP(PC) XOR &H10 :' DAV=0
300 '--ドライブNo ソウシン-------------------------
310 IF (INP(PC) AND &H2)=0 THEN 310 :' wait RFD
320 OUT PB,0 :' parametar ( drive no 1[0] 2[1] )
330 OUT PC,INP(PC) OR &H10 :' DAV=1
340 IF (INP(PC) AND &H4)=0 THEN 340 :' wait DAC
350 OUT PC,INP(PC) XOR &H10 :' DAV=0
400 '--ディスクコード ソウシン------------------------
410 IF (INP(PC) AND &H2)=0 THEN 410 :' wait RFD
420 OUT PB,&H1 :' paraemtar ( 2D[00000001] 2HD[00101001] )
430 OUT PC,INP(PC) OR &H10 :' DAV=1
440 IF (INP(PC) AND &H4)=0 THEN 440 :' wait DAC
450 OUT PC,INP(PC) XOR &H10 :' DAV=0
500 '--ワーク カキカエ------------------------------
510 POKE &HEF64,3 :' 2HD->2D[3] 2D->2HD[10]
900 END

379 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 19:10:17.49 .net
>>376
これかな?
http://i.imgur.com/DhH0rh9.jpg

380 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 20:05:01.64 .net
すげぇ。
まさにそれ。
未定義のISETを使ってた事まで覚えてるよ。

381 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 20:20:39.10 .net
当時はこの手のハードを直接叩く系のは全然わからなかった俺
せいぜいVRAM直接書き込みぐらい

382 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 20:21:30.02 .net
同人のDISK直起動ソフトを作ってた方々はこの手の資料は皆持ってたの?

383 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 21:06:19.78 .net
TRを使用でふいた

384 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 21:26:23.86 .net
もういらないと思うけど、気になると思うので続きをば。
http://i.imgur.com/MIGGS74.jpg

385 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 22:35:24.05 .net
Techknow8800mkII片手にPASS88使ってDOS作ってた

386 :ナイコンさん:2014/02/03(月) 00:47:54.02 .net
>>384
あざす

まあ俺の2Dマシンなんだけどね…

387 :ナイコンさん:2014/02/03(月) 09:14:56.22 .net
88すごいじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=J3ExegzRCaQ#t=129

388 :ナイコンさん:2014/02/03(月) 11:16:21.94 .net
>>387
古代さん作曲の未発売ゲーム?
まあコ○ミから訴えられそうな感じだったので未発売だったのかな?
勿体無い…。
インスパイアとか言い訳あれば。
何年頃開発だろう?

389 :ナイコンさん:2014/02/03(月) 11:38:40.98 .net
なにげに効果音が凄えな
PC-88でこんな効果音出してるゲームって他にあんまり無いよね

390 :ナイコンさん:2014/02/03(月) 11:43:37.55 .net
>>388
PC-88 V2-mode 4Mhz
Created in 1988 (discontinued)
Not for sale

だってよ。

391 :ナイコンさん:2014/02/03(月) 17:56:54.66 .net
valiant7は最近イメージ公開された
通販でお金払ったんだけど結局送られて来なかったw
お金も返ってこなかった痛い思い出w

392 :ナイコンさん:2014/02/03(月) 18:18:04.61 .net
公開アドレスキボン

393 :ナイコンさん:2014/02/03(月) 18:29:57.26 .net
>>384
うpありがとうです
せっかくなので早速マシン語モニタ立ち上げて打ち込んでみたところ
便 利 杉 ワ ロ タ wwwwwww
ダイレクトモードで使えるから何かプログラム作成中とかでもホイホイ変えられるし、
RオプションのBLOADだからプログラム作成中でもロードが可能wwwパネェwww
おれのプログラムとは一体何だったのか\(^o^)/

394 :ナイコンさん:2014/02/03(月) 19:26:29.39 .net
>>391
なんぼ払ったん?

395 :ナイコンさん:2014/02/03(月) 19:56:32.41 .net
URL転載してええんかなtwitter見てればわかると思うが
ttps://www.dropbox.com/sh/seuhy3lsh8tgbw0/l_jvpKfv33
通販の時点ではまだ完成してなくて予約みたいな感で1000円位為替で送ったな

396 :ナイコンさん:2014/02/03(月) 20:20:22.37 .net
サンクス
でも始まってすぐフリーズしますがな
何か間違ってるかな

397 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 18:21:04.34 .net
MAで日本語じゃないN88BASICプログラム打ち込んでんだけど
漢字ロムからのフォントデータ取り込みがよくわからない。。。
一応グラフィックエリアには PUT@(XXX,YYY),KANJI(漢字ロムアドレス) で
画像イメージ的な貼り付けはできたはできたが
                                                田
 質問1:SCREEN 0 (200ライン8色)に張り付けるともじが縦長になる( 思 → 心)
      SCREEN 2 (400ライン白黒)には問題なく張り付く
 質問2:そもそもテキストエリアには表示できないのか?

の2点で悩み中
質問2はまぁどうでもいいけど、要は88ゲーによくあるこんな感じ↓
http://riesuke.com/oldgm/retro/pc88fh/img/jesus4.gif
で文字を表示させたい
おそらくこれはフォントデータの奇数か偶数ラインを間引いて表示してると思われ

http://www.maroon.dti.ne.jp/youkan/pc88/index.html
てか↑ここにそれっぽい項目(漢字ROMアクセス方法)ってのがあるけど
具体的にどのようにプログラムにすればいいかわからない
(フォントデータの受け取り方と使い方)

漢字処理に詳しい人どうか教えてくださいまし

398 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 18:29:39.98 .net
PRINT“円年月日時分秒“

399 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 18:46:52.26 .net
JIS漢字コード→漢字ROMアドレス変換は内部ルーチンがあったはず

400 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 19:10:14.54 .net
通常漢字は16(2バイト)*16だから200ラインの場合そのままなら縦長になる
あの手のゲームは2ラインORを取って1ラインにして16*8に圧縮表示してる
圧縮する部分を少なく16*12なんかにして表示してるのもあったな

401 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 19:15:33.53 .net
>>396
自分も同じ症状…orz

402 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 19:18:37.75 .net
PUT@KANJIはJISコードか何かを入れるんじゃなかったっけ?
PC-98の方のPUT@の記憶なんでPC-88で違ってたらスマヌ
(使い込んでたのはPC-98の方なので、PUT@についてはPC-88についてあまり詳しくないのだ。スマヌ)

質問1:
ラインを間引いて表示してる。単に間引くだけだと画が欠けたりするからORとかしてたかな。

質問2:
PC-88ではテキストに表示できない(勿論PC-98なら可能)。
色をつけたければ白黒モード(SCREEN 2か1)にしてテキスト画面の該当部分に色をつけてやりましょう。
白黒モードは、正確には白黒モードではなくて、テキスト画面と同じ色がつくモード。(PC-98も同様)
COLOR@(X1,Y1)-(X2,Y2),色 で後から色だけつける事もできたはず。当然テキストはカラーモードにしておく。

403 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 19:41:45.59 .net
>>384
GET_DRIVE_TYPEからのJR ERRORの前でPOPしてないけれど問題ないのかな?
エラー処理でSP再設定してれば関係ないのかもしれないけれど気になる

>>402
PUT@はJISコードだね
PUT@(200,100),KANJI(&H3441),PSET,1,6
漢字BASICじゃないと第2水準使えないらしい

404 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 19:45:41.73 .net
テキストエリアはPC-8001互換だっけ?
ハードウェア実装で、8ビットのANKしかアクセスできない仕様だった記憶が。

405 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 20:10:38.82 .net
皆さん回答ありがとうございます
フォントは奇数・偶数をORですね!
ただアホだから一旦画面上に表示させたものをGET@で
マトリクスとして取得するやり方しかわからない orz
なおかつGET@の配列の取り方がわからない orz
1ドットが要素1だから
横16ドット×縦16ドッとで256コでいいんかな?
とりあえずやってみるわ

406 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 21:13:24.12 .net
たしかサイズを格納する領域も必要なんじゃなかったかな。
あと白黒だと1ドット=1ビットだから8ドットで1バイト
整数(%つき変数)って一個あたり何バイトだったっけ?2バイトかな?

407 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 21:29:35.69 .net
漢字のポートアクセスはこんな漢字

念の為漢字ROM読み出し終了出力
out &heb, 0
○ループ開始
out &he8, 漢字ROMアドレス下位バイト
out &he9, 漢字ROMアドレス上位バイト
漢字ROMアドレスを更新(+1)
漢字ROM読み出し開始
out &hea, 0
左側8ドット分読み込み
l=inp(&he9)
右側8ドット分読み込み
r=inp(&he8)
読み込み終了
out &heb, 0
縦16ライン分ループ(ループ開始へ)
実機の場合はポートウェイトが必要だったりしたな

VALIANT 7はOPNA専用

408 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 21:33:42.04 .net
流れみてて思い出して実機のdisk漁ったら
当時てけとーに打ち込んだBASICプログラム残ってた
漢字ROMから呼び出し→16x8の圧縮フォント表示
変換ルーチン組み込んでないので
入力するコードは直接の漢字ROMアドレスでスマン

10 screen 0:cls 3:defint a-z:dim a(9)
20 input "KANJI ROM ADD",k$:ad=1=val("&h"+left$(k$,2)):ad2=val("&h"+right$(k$,2))
30 a(0)=16:a(1)=8:p=2:for i=0 to 15 steo 2:out &he9,ad1:out &he8,ad2+i
40 l$=hex$(inp(&he8)):r$=right$("0"+hex$(inp(&he9)),2):a1=val("&h"+l$+r$)
50 out &he9,ad1:out &he8,ad2+i+1:l$=hex$(inp(&he8))
60 r$=right$("0"+hex$(inp(&he9)),2):a2=val("&h"+l$+r$)
70 a(p)=a1 or a2:p=p+1:next:put@(0,0),a,pset

409 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 21:41:37.20 .net
とりあえず作ってみたけど一度画面に表示してるんでスマートじゃないなぁ
やっぱ漢字ロムからマトリクスを引っ張ってくるみたいな方法を知りたい
もうちょっといろいろやってみますわ

>>460
ドットの位置情報が8ドット分1バイト、色情報がRGBで3バイト、大きさ情報が縦横各2バイト
でやってみた

100 CLS 3:SCREEN 0
110 DIM DT1%(10),DT2%(10) :'2B*3B+4B
120 FX=100:FY=100:TX=130:TY=100
130 PUT@(FX,FY),KANJI(&H3021),PSET :' 「亜」のもじ
140 FOR I=0 TO 15 STEP 2
150 GET@(FX,FY+I)-(FX+15,FY+I),DT1% :'奇数行取り込み
160 GET@(FX,FY+I+1)-(FX+15,FY+I+1),DT2% :'偶数行取り込み
170 PUT@(TX,TY+I\2),DT1%,PSET :'取り込んだ奇数行の書き込み
180 PUT@(TX,TY+I\2),DT2%,OR :'取り込んだ奇数行を偶数行にOR
190 NEXT I
200 END

410 :408:2014/02/04(火) 21:50:27.88 .net
実機の画面見ながら打ち込んだら間違ってたわ
screen 1ね…あとタイポあるねゴメン

411 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 22:27:02.02 .net
何で今さらN88-BASICで盛り上がってんだよw
ベーマガで一時N-BASICが盛り上がってたのを思い出すわ

412 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 22:53:09.38 .net
アスキーのワンラインプログラムコンテストを思い出した

413 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 23:17:59.50 .net
>>407
こんな漢字ワロタw

>>408
完璧だ・・・
>>407の意味がこのソース見てようやく理解できた
8+8ドット読み込みを16回やれってことだったのか・・・
おれは1回しかやってなくて、
この一回でどうやって受け取るんだろうと悩んじまったい
あとはこれを SCREEN 0 用に改良するだけになたww
これで10年後の自分に向けた超難解ADVの制作にようやくとりかかれそうw
(多分忘れてるだろうけどwww)
次はRS-232Cまわりで質問するかもだけどしばらくは放置ですな

てなわけで今回も皆さんのご協力ありがとうございました
いやマジでここの人みんなスゲーわ レベルが違うわww

あと話は変わるけどコレ↓が便利すぎる件(N-BASICシステムディスク作成)
http://www.pc88.gr.jp/softlib/index.php?action=list_file&anum=1&gnum=15

打ち込み時間ハンパなかった(ゆっくりで読み合わせまでした)けど元は取れたw

414 :ナイコンさん:2014/02/05(水) 06:02:59.80 .net
シリアルか何かで直接転送できる手段を確保すると便利だぞ

415 :ナイコンさん:2014/02/05(水) 06:28:16.79 .net
せっかくPC-88には標準でRS-232Cがついてるんだもんなー
これついてないレトロPCだって結構あるのにPC-88は割と恵まれてる
普通のWindowsだかMacだかLinuxだかのマシンなら大抵USBくらいついてるから
もしシリアル端子が無いPCでもUSB・RS-232C変換ケーブルさえ買ってくればつなげられる。

416 :ナイコンさん:2014/02/05(水) 13:16:28.91 .net
おれの88FAの232cがめちゃくちゃ不安定だったな。
時々232cが通信できなる不具合があった。どっか設計に無理があったと思う。

417 :ナイコンさん:2014/02/06(木) 06:37:00.67 .net
232Cのコントローラは、「おまじない」が必要だったような・・・
どんなのかは忘れたけど。

418 :ナイコンさん:2014/02/06(木) 08:18:10.30 .net
しかしほとんど使われずに終わったのが多いのではないだろうか
他機種でNIFTYやってた頃、もしかして88でもできるんじゃないかと思って繋いでみたけど
やり方がわからなくて結局できなかった…
88でNIFTY繋げた人いるかい?

419 :ナイコンさん:2014/02/06(木) 09:09:10.44 .net
NIFTYは繋いでないがPC-VANとpcsなら。
C-DOSIIにはお世話になった。

420 :ナイコンさん:2014/02/06(木) 09:30:17.15 .net
キャリーのCDOSUに
PDSでKeysys,cache,Pmarcにはお世話になりました
VANPCNEC02が魔法の呪文だったな

421 :ナイコンさん:2014/02/06(木) 12:01:56.78 .net
初期のNIFTYには88情報が少なかったからね。
CDOSマガジンも当初はPC-VANとpcsでの話が主体だった。

422 :ナイコンさん:2014/02/06(木) 15:37:30.70 .net
>>397
エリーヌ・シュレマンのNG画像が見たい

423 :ナイコンさん:2014/02/06(木) 16:27:03.21 .net
パソ通なんてブルジョアな遊び出来てた88民裏山
情報なんて末期のPマガの総帥の連載くらいしでしか得られなかったな…

424 :ナイコンさん:2014/02/06(木) 22:59:42.56 .net
当時うちの実家の電話線はモジュラージャックじゃなくて
電話機まで直付けだったな
音響カプラならパソ通できたのかもしれんけど

425 :ナイコンさん:2014/02/07(金) 12:42:01.41 .net
XDISK2で88用システム転送してRunすると
サブシステムと通信できませんという内容のメッセージがでてうまくいかない


DISK-BASICでやると確実という話があるが
書き戻したいものそのものがDISK-BASICそのものなのでどうしたものか…

426 :ナイコンさん:2014/02/07(金) 17:29:29.57 .net
すみません、MAでN88BASICやってる者です
もうつまづかないだろうって思ってたけど早速つまづいた件
今回はGVRAMのバンク切替ですお願いします

まず何やってるのか説明すると、ディスクからの画像の読み書きに奮闘中
おれの少ない知識から試しに1画面GET@で取り込んだ配列をまんま
シーケンシャルファイルへ書き出し、そして読み込んでPUT@での表示ってやってみたが、
カップラーメン作ってなおかつ食べ終わってもまだ書き込みやっててワロタwwwわろた・・・

98なら確か&HA000へん位からBSAVEでサクッとべた保存できたと思うけど
調べると88は16KBの各プレーンが全部&HC000から始まってるとか/(^o^)\ナンテコッタイ
んで例によってI/Oマップ確認したら5C〜5Fがバンク切替っぽいので他色々試すも
ポートに書き込んだ瞬間にリセットがかかったりバグったりして全く上手くいかない OTZ orz ...

http://hp.vector.co.jp/authors/VA054130/pc8801mkii.html
てかここ↑にそれっぽいこと(グラフィック画面にキャラクターを出す方法)があるけど
やってることは同じ気がするんだけんども、なんだかよくわからない\(^o^)/

画像処理に詳しい人どうか教えてくださいまし
また各プレーンのべた保存より賢いやり方をご存じでしたらそちらもぜひよろしくです

427 :ナイコンさん:2014/02/07(金) 17:34:47.67 .net
VRAMの上をCPUが走ってんだよ。

428 :ナイコンさん:2014/02/07(金) 17:41:20.27 .net
88のBASICでGRAMアクセスは無理。最低限でも簡単な機械語サブルーチンが必要。

429 :ナイコンさん:2014/02/07(金) 18:52:48.88 .net
>>426
割り込みベクタやルーチンがバンクエリアにあるというとんでもない設計だから
バンク切り替え中は割り込み禁止しておかないとできない。
当然BASICのみでは無理。

430 :ナイコンさん:2014/02/07(金) 18:59:19.82 .net
SRで付けられた新BIOSはどんなもんだった?
市販ゲームで呼び出し使われてることもあったの?

431 :ナイコンさん:2014/02/07(金) 20:07:20.22 .net
BF00 21 4E BF 22 A2 EE 21 0D BF 22 BA EE C9 CF 28 CD
BF10 A3 18 FD 6F CF 2C CD A3 18 FD 67 CF 2C CD A3 18
BF20 DD 6F CF 29 E5 FD 5C 6B 26 00 29 5D 54 29 29 19
BF30 29 29 29 16 C0 FD 5D 19 DD 4D F3 ED 79 5E D3 5F
BF40 FB E1 16 00 ED 53 41 EC 3E 02 32 BD EA C9 CD A3
BF50 18 FD 6F CF 2C CD A3 18 FD 67 CF 2C CD A3 18 DD
BF60 6F CF 2C CD A3 18 E5 26 00 FD 5C 6B 29 5D 54 29
BF70 29 19 29 29 29 16 C0 FD 5D 19 DD 4D F3 ED 79 77
BF80 D3 5F FB E1 C9
bsave "pp.bin",&hbf00,&h85で保存リロケータブルOK(GRAM範囲外)
bf00の場合clear ,&hbeff:bload "pp,bin",rでwbyteとieeeが使える
GRAM書き込み WBYTE x,y,bank,data
GRAM読み込み IEEE(x,y,bak)
WBYTE 0,0,&h5c,255 (青GRAMにpoke &hc000+y*80+x, 255)
A=IEEE(0,0,&h5c) (青GRAMからa=peek(&hc000+y*80+x))

432 :ナイコンさん:2014/02/07(金) 23:10:52.27 .net
>>431
ありがとうござます!
一眠りしてる間に答えが出てるとは驚きました
ここは神さまの多いインターネッツですね
やっぱN88BASICじゃ無理なんだなぁ
早速打ち込んでみたところ確かに書き込める すげぇwww

ただ>>429の解説だとバンク切替中にBSAVEは無理そうだなぁ
あ、今ふと思い出したけどログインに載ってたアドベンチャーツクールだったかが
RBGのべた読込式ってのをなんかで聞いた記憶がある(マシン語でやってんだろうけど)
どちらにせよこれを機に観念してマシン語も勉強しますわ
で思い立ったら吉日と、マシン語モニタの非力な逆アセンブラ使ってみることに

h]LBF00,BF84

BF00 21 BF4E LXI H,BF4E
BF03 22 EEA2 SHLD EEA2
BF06 21 BF0D LXI H,BF0D
BF09 22 EEBA SHLD EEBA
BF0C C9 RET
BF0D CF RST 1
BF0E 28 CD JRZ BEDD
 ・
 ・


わけわかめ(;´Д`) しかも???ってなんだよwww
アホのおれには険しい道のりだなコリャ^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

てなわけで今回も皆様ありがとうございました

433 :ナイコンさん:2014/02/07(金) 23:12:46.86 .net
FD 67、DD 6F・・・
非公開コード使ってるな

434 :ナイコンさん:2014/02/07(金) 23:18:52.05 .net
GET@コマンドで配列変数にVRAMコピーして
変数領域を直接BSAVEしてるプログラムがあった。
1画面保存/読み込みするのに3,4分かかってた。

435 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 12:23:29.60 .net
内蔵モニタのディスアセンブラはZ80ニーモニックではなく、8080ニーモニックなんだよね。
解説書は大抵Z80だし…
頑張ってHIT-88入力した覚えがw

436 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 13:03:28.57 .net
PC88用ソフト ラムちゃん 課外授業編 (チャーミーソフト)
http://koorogich.blog.f c2.com/blog-entry-31.html
スペース部分を繋げてね

437 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 15:37:22.99 .net
8801MC/FE2はノーウェイト化の弊害で互換性が一部で保たれてない
…って聞いたんだけどマジ?

438 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 15:40:31.24 .net
逆アセには森田和郎のスーパーモニターだったかな愛用してた
今だとフリーのアセンブラでクロス開発環境も簡単に作れるからイイネ
実機でもアセンブラや関連書籍が日高徹のHPで今でも買える

439 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 17:03:04.42 .net
>>435
でも相対ジャンプだけはオリジナル命令でサポートしてる

440 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 17:06:01.08 .net
N88-BASIC自体Z80の命令ほとんど使ってないし、MSの開発がインテルニモニックだったんだろう

441 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 17:13:45.28 .net
>>440
Z80で書けば多少は速くなるんかな
和製のやつはZ80だよね

442 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 17:18:50.50 .net
高機能な命令や使えるレジスタが増えるのでヘタなことしなきゃプログラムは速く小さくなるよ。

443 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 17:24:14.76 .net
8080ニーモニックをマスターしてれば8086に移行する時とっつき易いー
ってことでモニタ使ってたわ

総帥のHP久々にみたらアセンブラ大幅値上げしてるな…

444 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 17:39:43.76 .net
ジャンプ系の命令がどうも慣れないんだよな。
フラグのほうがわかりやすい。

445 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 18:58:53.17 .net
ttp://www.wdic.org/w/SCI/Z80

8080との命令上の違いに、次のようなものがある(順不同)。

インデックスレジスター(IX・IY)の追加
裏表あるレジスター群
割り込みベクターレジスターIの追加
リフレッシュカウンターレジスターRの追加
ビット操作命令の追加 (BIT、SET、RST)
Aレジスター以外でのローテート命令の追加
シフト命令の追加(算術、論理) (8080はローテートのみで、シフト命令がなかった)
HL以外の16ビットレジスターに対する移動命令、加減算命令を追加
NEG命令(2の補数を求める)を追加 (1の補数を求めるCPL命令は8080にもある)
割り込みモードの追加
RLD/RRD命令の追加 (BCD用命令)
相対ジャンプ命令(JR命令)の追加
割り込みからのリターン命令(RETI、RETN)の追加
レジスター間接のI/O入出力命令を追加 (IN r,(C)など)
ブロック命令を追加 (LDx、CPx、INx、OUTx)

俺は8080でプログラム書くの無理だわ。

446 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 19:45:33.81 .net
8080のプログラムをザイログニモニックで書くニワカ
http://www.youtube.com/watch?v=2OCUoFyenzw

447 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 19:53:06.24 .net
>>445
>HL以外の16ビットレジスターに対する移動命令、加減算命令を追加

て何だ? IX,IY へのそれなら

>インデックスレジスター(IX・IY)の追加

で既に語ってることだと思うが。

448 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 20:46:53.55 .net
LD BC,(0)やADC(SBC)が増えたみたいな事なんじゃまいか知らんけどw
IX/IY便利なんだが遅いんだよな

449 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 21:23:16.18 .net
IX、IYを使うと仲間に笑われたりしたな。

450 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 21:31:08.07 .net
なんだそれw
未定義命令や自己書き換えなんかバンバン使ってたよ
それでもいかにステート数減らせるか色々試行錯誤してたなー

451 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 21:31:08.92 .net
用法を間違えなければ効果的な使い方もあるんだがな >IX,IY

452 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 21:32:39.24 .net
構造体アクセスなんかは効果的だよなIX,IY

453 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 21:50:19.56 .net
アセンブラ初級者なんだけど、IXIYってどう便利に使うの?

ld (index+2),a
index:
ld a,(ix+0)

みたいな?

454 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 22:17:18.46 .net
オーソドックスだと構造体アクセスかね
もちろん使わなくてもいけるけどあった方がかなり楽
音源ドライバ作る時に便利だった
ORG 0C000H
S1: EQU 0
S2: EQU 1
S3: EQU 2
LD IX, WORK1
CALL SUB
LD IX, WORK2
CALL SUB
LD IX, WORK3
SUB:
LD A, (IX+S0)
ADD A, (IX+S1)
LD (IX+S2), A
RET
WORK1:
DB 1,2,0
WORK2:
DB 3,4,0
WORK3:
DB 5,6,0
END

455 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 22:21:19.60 .net
あSUBはまずいかw

456 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 22:54:33.34 .net
>>438
スーパーモニタ俺も使ってた。
機能豊富で便利なんだけど、1ラインアセンブラにバグがあって
LD A,(BC)やLD A,(DE)が化けてたな。
これってその後修正されたんだろうか?

457 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 23:15:00.84 .net
スーパーモニタはランダムハウスだけど森田和郎じゃなかった

458 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 02:55:45.20 .net
>>437
遅いモードに設定すればいいだけなんじゃなくて?

459 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 03:34:25.91 .net
>>437
そりゃ処理速度に依存したもんとは互換性取れんだろ。

460 :ナイコンさん:2014/02/10(月) 01:56:05.59 .net
あのころが懐かしす

461 :ナイコンさん:2014/02/10(月) 02:53:28.82 .net
どの頃?

462 :ナイコンさん:2014/02/10(月) 11:14:45.21 .net
ハァッ!

463 :ナイコンさん:2014/02/10(月) 11:29:42.08 .net
それはアッコ、ってそうじゃなくて吾輩も昔Z80やってたのを思い出したもので

464 :ナイコンさん:2014/02/10(月) 15:24:36.40 .net
一口にPC-88時代といっても結構長かったりするからなあ…
ブームが去ってから始めた人もかなりいるはずだし。

465 :ナイコンさん:2014/02/10(月) 20:58:19.61 .net
あの頃は ふたり共
なぜかしら 世間には
すねたよな 暮らし方
恋の小さなアパートで

ブームっていつ?わしの88ブームは1989年から3年間じゃ。
日本マイコン流通センターでFAのセットを買ってのぉ。

466 :ナイコンさん:2014/02/10(月) 21:04:39.40 .net
ほひほ〜 ひーはは ははーほへ!は!

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200