2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR,FR,MR Part12

1 :ナイコンさん:2013/09/16(月) 01:05:58.13 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88MkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,FR,MR,TR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,MC,FE2)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980すぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

Part1: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/
Part2: http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part3: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part4: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part5: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
Part6: http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
Part7: http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
Part8: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
Part9: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
Part10: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/
Part11 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357481807/

477 :ナイコンさん:2014/02/12(水) 06:32:30.19 .net
日曜日の暇つぶし 細い針と糸でCore i7作成

478 :ナイコンさん:2014/02/12(水) 10:56:21.76 .net
うちは7年前のP5K-E + Q6600だよ。
7サポート終了の20年まで使うつもり。

479 :ナイコンさん:2014/02/12(水) 14:58:39.02 .net
七年前だと!なんて新しいパソコンだ!w

480 :ナイコンさん:2014/02/12(水) 22:33:26.75 .net
当時は各社とも移り変わりが激しかったけど、SRショックに勝るものはないと思うw

481 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 00:31:04.25 .net
PC-98のVMショックも同じくらいの衝撃だと思うけど…

482 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 00:36:32.39 .net
そうでもない。SRショックの65%くらい。

483 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 03:11:35.48 .net
1GHzの衝撃ってのもあったな
Pentium!!! Coppermine

484 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 04:40:41.16 .net
1Gショック

イ・ン・テ・ル!

こんなCM無かったよな

485 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 04:47:36.77 .net
何その総天然ショックみたいなの

486 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 05:11:16.56 .net
ハード拡張の壁と、アプリ対応の壁って、意外に乖離していることがあるよな。
ソフトが七光りで終わるのと一色に染まってしまう新機種の差ってどの辺なんだろうか?

487 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 05:22:28.82 .net
ネオジオ

488 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 06:07:34.05 .net
>>482
なんで?
VMの方は画面周りの大幅改良だけでなく
今まで完全に分断されてた2DD機と2HD機の統合という衝撃もあったんだけど。

あと、CPUもパワーアップしてる。

489 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 07:10:29.58 .net
SRショック言うけど、
後にテグザーが非SRでも遊べるようになったのは驚いた。

490 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 11:11:24.28 .net
携帯型の分野では
PC-98LTからのPC-286L(とそれに続くPC-9801LV)ショックってのもあったな。
もっとも携帯性という観点ではPC-98LTが断然優位のままだったから
言われてるよりは小さいショックだったはずなんだけど。

491 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 17:59:43.89 .net
>>489
1年間くらいはmkIIもサポートしてやってくれと日電に言われたんじゃね?

492 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 18:11:27.78 .net
ユーザーがまだ居そうでソフトが売れそうなら普通に出すだろ

493 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 18:20:18.91 .net
その後アクションRPG全盛時代だからmkIIは相手にできないだろう。

494 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 18:39:26.03 .net
遊べるソフトが出なくなったmkIIユーザーがこぞって買うのだろう

495 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 18:48:47.41 .net
SeenaもmkII版出てたんだな。

496 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 18:59:38.45 .net
テグザー100の秘密
http://rimanreview.blog137.fc2.com/blog-entry-84.html
> 10 名前: その6 投稿日: 1999/08/23(月) 18:23
> でも、テグザーは、SRの新機能、VRAM論理書き込みは
> 使ってないので、旧88への移植はエラい簡単だったりして。

497 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 19:03:43.93 .net
そういえば4色+レーザープレーンでキャラの重なりもなかったな
他にmkII/SR別出しのあるかな?

498 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 20:12:29.33 .net
メルヘンヴェールかな
SWEET-88みたいなのはまた違うか

499 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 20:38:56.70 .net
SWEET-88ってテクポリのゲームDOSじゃね

500 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 22:26:06.40 .net
86年辺りまではよかった。87年になるとSR以降用ばかり。

501 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 22:28:59.48 .net
あんま覚えてないがSWEET88が出て後にSWEET88-V2が出た
簡易アセンブラも付いてて結構便利なDOSだったな

502 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 22:43:47.57 .net
TR持ってた奴いる?
当時のパソコン通信ってどんなことしてたの?

503 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 01:00:50.02 .net
TRは滅多にいないだろ

504 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 01:20:05.76 .net
10台売れてない気がするがどうなんだろう。

505 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 01:22:34.67 .net
>>493
試しにちょっと移植してみたら充分な速度が出ちゃった
まだユーザーも結構いそうだ
という事なら、発売するだろう。
多分そんなとこじゃないの?テグザーは。

506 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 07:27:39.66 .net
TR持ってるやついたわ
パソ通にはつかってなかったけどな

507 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 09:40:09.16 .net
当時は300bpsだからな・・・・流れてくる文字をリアルタイムで読むにはちょうど良い

508 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 10:16:21.95 .net
TRはMCより生産・出荷数が多いイメージ(※個人的な妄想です
電電公社関係とかが大量納入してそう(※個人的な以下略

509 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 11:37:33.98 .net
ニューメディア通信規格みたいなのはどこに行っちゃったの?
MNPがデファクトになったかと思いきや、今じゃ単語の意味さえ乗っ取られてて
わけがわからないな。

510 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 11:53:59.36 .net
デジタルモニタとかもですかねぇw

511 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 13:41:55.11 .net
「デジタルジョイスティック」も意味をMSに乗っ取られたなorz
デジタル八方向の普通のジョイスティックが「デジタル」で
サイバースティック(懐)とか3Dスティックみたいなのが「アナログ」だったのに
MSは普通のゲームポートみたいなアナログI/Fのを「アナログジョイスティック」と呼んで
サイドワインダーとかUSBみたいなデジタルI/Fのを(アナログ入力スティックでも)「デジタルジョイスティック」と呼びやがった…

今やそれも死語になっちゃったけど。

512 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 15:51:18.47 .net
そもそもサンプリング端子を普通のゲームポートと言っちゃう所からして手遅れだと思う。
9ピン端子に繋ぐのはモデムかよっていうね。

513 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 16:56:14.21 .net
ゲーム機なら

アナログスティックで通じるのにね

514 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 17:07:08.96 .net
そういえばPCMって問題なのはメモリであってデジアナ変換じゃなかった気がするけど
今時の”マイコン”みたいに適当にAD変換だけ積んでたらCMT回路の代用位にはなったんだろうか?

515 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 23:35:51.22 .net
BEEPのON/OFFを高速に切り替えて音出してるのとかあったな

516 :ナイコンさん:2014/02/15(土) 00:31:58.78 .net
それmkIIの得意技

517 :ナイコンさん:2014/02/15(土) 01:50:11.51 .net
FILE MASTERのMakotoさんお亡くなりに

518 :ナイコンさん:2014/02/15(土) 04:57:05.16 .net
因果ってあるんだなあ

519 :ナイコンさん:2014/02/15(土) 07:37:46.21 .net
>>517
ほんと? ソースは??

520 :ナイコンさん:2014/02/15(土) 09:24:18.47 .net
5年ぐらい前もそんなこと言ってなかったか

521 :ナイコンさん:2014/02/15(土) 09:26:50.93 .net
5年どころじゃなかった。

565 名前:ナイコンさん メェル:sage 投稿日:05/01/09 22:01:33
12/28にmakoto.氏が亡くなりました。

合唱

569 名前:makoto.だが・・・ メェル:sage 投稿日:05/01/25 08:03:03
俺を勝手に殺すなよ

522 :ナイコンさん:2014/02/15(土) 16:26:20.96 .net
>>514
MSX turboR (PCMがついてCMTが削除された)で
PCMからCMTの音声突っ込んでロードするプログラムが
何かの雑誌に載ってるの見たことがある。

523 :ナイコンさん:2014/02/15(土) 21:36:59.57 .net
斉藤由貴vs南野陽子だったな

524 :ナイコンさん:2014/02/15(土) 22:03:14.69 .net
松田聖子と岡田有希子はどこにいったw

525 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 00:05:51.68 .net
岡田有希子は天国に行きました。

526 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 02:31:11.44 .net
>>523
ちょうど今ベーマガ読んでたとこですわ(写真ヘタですまぬ

http://i.imgur.com/RnT6wqZ.jpg

527 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 03:43:40.29 .net
スケデカ1・2

528 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 04:35:44.25 .net
>>522
電話回線につっこむというのはありそうで見たことないかもしれない。

某ノートに付いてりゃドラマで南の島から食中毒救援要請をチャットでして
いたずらだと思われずに済んだな(w

529 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 05:49:15.71 .net
電話回線じゃ帯域が狭すぎて(高音までクリアに乗らなくて)駄目じゃね?
turboRでCMT読むソフトも、読取処理速度を稼ぐために取込み量子化ビット数落として処理してる。
turboRのPCMの録音用ADコンバータは、まともに8bitの値が得られるんじゃなくて
サンプルホールドしておいて8回コンパレータで比較して8bitのPCMを得る仕組みだから
コンパレータで比較する回数を減らす=取込み量子化ビット数を減らす事になる。

530 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 05:50:42.24 .net
つまり通常使用におけるPCMサンプリングレートより高いレートでCMT音声を収集して処理しているという事。

531 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 05:59:03.30 .net
>>529
>電話回線じゃ帯域が狭すぎて(高音までクリアに乗らなくて)駄目じゃね?

電話回線は8000Hzのμ-lawとかだからMSXの2400ボーくらいならなんとかなるだろ

532 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 06:02:53.45 .net
DarkBASIC Pro Freeで最新技術を誰よりも早く習得 - VC++プログラマーより情報が早い

- DarkBASIC Professional - FREE Download(英語版のみ)
 [ http://www.thegamecreators.com/?m=view_product&id=2000&page=free ]
 [ http://www.thegamecreators.com/?m=download&file=5003 ]

 U77 Public Release Candidate(最新バージョンアップデート)
 [ http://forum.thegamecreators.com/?m=forum_view&t=180294&b=1 ]
 [ http://files.thegamecreators.com/darkbasicprofessional/upgrade/dbpro_upgrade_7_7_RC7.zip ]

533 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 06:06:32.39 .net
相変わらずコンソールは馬鹿だな

534 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 14:21:22.97 .net
>>531
キャリアが1200Hzと2400HzのFSKだからサンプリングレート8KHzだとサンプル数が少なすぎて実用にならないのでは。
ナイキスト周波数さえ守れば問題ないなんて具合にはいかないだろうから。

535 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 14:28:25.63 .net
>>534
>キャリアが1200Hzと2400HzのFSKだから

2400HzのタイミングでLOW/HIGH見れればいいだけ。8000Hzなら3倍以上のマージンがあるから問題ない。

536 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 15:00:14.93 .net
3倍じゃマージン足らんだろ。
例えば8251は普通16倍オーバーサンプリングしてるし。

537 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 15:03:26.68 .net
てか2400HzならH/Lが4800分の一秒毎に来るんだから三倍もマージン無いぞ。
サンプリングレートが8000Hzということはナイキスト周波数は4000Hz
たったの1.667倍しかマージン無いし。
これでは余裕が無さ過ぎて多分うまく動かない。

538 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 15:13:52.47 .net
>>536
MSXのBIOSではオーバーサンプリングなんてしてなくてスタートビットの立ち上がりから
各ビット1回しか見てなかったと思ったが。

539 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 15:34:53.90 .net
それでどうやって同期取るのか謎だな…
絶対に少しづつずれてくはずだから。

540 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 17:33:40.17 .net
っていう300ボーのカブラもどきができれば充分おいしい気がする。
ついでに片言の音声合成ができれば受話器が無くても安心?
確かオンフックで121とかに掛ければDTMFが使えたような気がするけど
よく覚えてないや

541 :ナイコンさん:2014/02/17(月) 00:14:28.40 .net
>>526
懐かしいな
この広告良く覚えてるわ

542 :ナイコンさん:2014/02/19(水) 02:49:30.66 .net
たしかカセットに録音したのが1200ボーだけどあっちはbpsじゃなかったな

543 :ナイコンさん:2014/02/19(水) 10:31:50.82 .net
当時のパソ通ではbpsとボーの誤用について揉め合いになったよな。

544 :ナイコンさん:2014/02/20(木) 00:06:12.79 .net
どう違うんだっけ?
違うってだけ覚えてるが。ー

545 :ナイコンさん:2014/02/20(木) 09:25:55.34 .net
wikiみたけど解んねーやw
baud:転送方法、bps:転送結果、で合ってる?

546 :ナイコンさん:2014/02/20(木) 14:52:13.89 .net
bpsが秒間ビット数で、baudが秒間の符号数、かな
二進の0と1だけ無加工無圧縮で送る分にはbps=baudになるけど
符号が4進数だったり(モデムで0と1の2進数シリアルに変換)すると変わってくるとか
そういう話じゃなかったか

547 :ナイコンさん:2014/02/20(木) 15:32:15.52 .net
Bell 212A(1200bps)は2種の600ボーの信号を使っていると、
「MS-DOSエンサイクロペディア」に書かれてたな。

548 :ナイコンさん:2014/02/20(木) 18:31:06.45 .net
シリアル転送なら同じだけど
パラレル転送の場合に違ってくるんじゃなかったっけ?(テキトー

549 :ナイコンさん:2014/02/20(木) 19:11:59.04 .net
モデムは高速なのになってくると
変調方式がややこしいのになってって、符号の種類が2種類じゃなくなるはず。

550 :ナイコンさん:2014/02/20(木) 20:04:41.25 .net
パソ通になってB-Plus?とかいう高速にDLできる技術があったな、専用のソフト使って
X-modemより8倍ぐらい速かった印象がある
あれはどういう技術だったんだろう?

551 :ナイコンさん:2014/02/20(木) 22:26:48.85 .net
B-plusはコンセプトがくそいw
ZMODEMとMLINKが好きだったな

552 :ナイコンさん:2014/02/20(木) 23:06:05.67 .net
はいオヤジ

553 :ナイコンさん:2014/02/20(木) 23:51:07.70 .net
古パソ板でオヤジ認定する不毛
ああ意味が無い

554 :ナイコンさん:2014/02/21(金) 01:42:19.16 .net
bpsは転送速度、baudは変調速度、と当時は理解してたな
MNP4モデム登場以降顕著になったけど、データ圧縮とか絡んでくると値が変わる

555 :ナイコンさん:2014/02/21(金) 03:00:58.35 .net
これは何本くらい売れたんだ
常に電話担当者を用意してたんか
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11777517170.html

556 :ナイコンさん:2014/02/21(金) 04:22:42.69 .net
コオロギ死ね

557 :ナイコンさん:2014/02/21(金) 14:15:46.57 .net
>>528
ずいぶんなつかしいドラマの話だ

加藤茶と後藤久美子だったかな
最後に街角ですれちがうシーンを思い出す


データ送信と言えばパソコンサンデーの副音声しかわからんわ

558 :ナイコンさん:2014/02/21(金) 14:41:12.01 .net
空と海をこえて - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E3%81%A8%E6%B5%B7%E3%82%92%E3%81%93%E3%81%88%E3%81%A6

559 :ナイコンさん:2014/02/22(土) 17:58:12.43 .net
なつかしー
当時録画機を持っていなかったから、ポテチと麦茶を用意して正座して観た
ビデオ出ていないんだね・・・どこの大人の事情でしょうか

日立機には縁がなかったから、その点ではおもしろみがなかった
あとそうだ、これ観て工事担任者の資格取ったw

560 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 03:15:41.30 .net
>>554
MNPとかで圧縮したらサイズが小さくなるから短時間で転送できるってことですよね
パソ通なんかのモデム間でデータを圧縮して転送してくれるやつ
モデム(モジュレーション・デモジュレーション)も変調だけどPC側のBPSしか気にしてなかったな

561 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 10:03:46.68 .net
zipやlhaみたいに極限まで圧縮したファイルは、もうこれ以上圧縮できないから
NMP5で接続すると却って遅くなるので敢えてNMP4で接続したもんだ。

562 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 16:49:42.38 .net
夜中に電話回線塞ぎ過ぎて家族に怒られた思い出が。。。 orz

563 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 17:30:12.24 .net
あるある、よそのおばさんがうちには全然電話が繋がらないと言ってきたと怒られた

564 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 18:23:35.03 .net
88のFDD用Z80はどの辺に配置されてたの?
FDドライブではないだろうし本体のFDD I/Fにあったの?

565 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 19:08:34.73 .net
マザボに普通に載ってなかったっけ
8MHz機ならどっちがメインCPUか分かりやすいけど4MHzだとパッと見だと分からないだろうね

566 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 19:52:26.16 .net
>>564
初代はドライブが外付けだったんでドライブ側に積んでたけど
それ以降は、FA、MA、VAシリーズを除いてメインボード上に配置されてたらしい
FA、MAは音にこだわってノイズ発生源を遠ざけてたようだけど
FA2、MA2でコストダウンのためもとに戻ったものと思われ

雑誌の転載
http://i.imgur.com/oL83d5h.jpg
FAのサブ基板
http://i.imgur.com/FhjDC17.jpg

567 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 20:14:48.10 .net
なかなか面白そうな本だな。
当時買ってなかったけど、これは1冊持っててもいいかもね。

568 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 20:24:43.32 .net
ちょwエグザイルを押さえにして夢の合体マシンに寄りかかってw

うちはMA2とMCだけ稼働状態です
ただしCDROMはピックアップ駆動ギヤ破損で要修理・・・

569 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 20:27:55.48 .net
てかあまり日焼け変色していなくてキレイだな

570 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 20:38:51.34 .net
俺んとこはMkIISRとVA1とMC2とDO+が稼働状態だ
(ただしCD-ROMドライブは動作未確認)
予備機としてMAとMA2が控えてる

MC2を手に入れたのはごく最近だけどな。

571 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 20:39:00.55 .net
FHとFAにそんな違いがあったのか
この写真の88グラフィックコントローラーは名前あるのかな

572 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 21:17:51.75 .net
昔、普通の電話回線でBBSを夜中だけ開設してたんだが夜中に電話の音が何回も鳴るから怒られたわ…

573 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 21:20:54.19 .net
ほんとよくわかるなw感心するわw
丁度エグザイルで遊んでたとこだった
俺はMA2、DO、9821Xe、セレブ持ち
Do+とMCは正直うらやましい

>>571
写真が絶望的に下手だったんで観念してスキャナー出してきた
http://i.imgur.com/spfUZRh.jpg
http://i.imgur.com/qtLoJFR.jpg

574 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 23:24:33.61 .net
たまに、何年かに一度思いだしてプレイしたくなるのってあるねー
テグザー、サーク、サイオブレード、イース3、ポッキー、ブライの兄妹のところ・・・
あと98だけど維新の嵐の説得とか

エグザイルは・・・ちょっと重めだなーwがんがるなーw

575 :ナイコンさん:2014/02/24(月) 02:58:47.68 .net
FA2って雪風に出てきそうだw

576 :ナイコンさん:2014/02/24(月) 06:22:04.65 .net
ICてんこ盛りで最近のPCより強そうだ。

577 :ナイコンさん:2014/02/24(月) 20:01:21.80 .net
>>575
すみませんw
FE、FE2の間違いですw

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200