2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X1/turbo/Z 総合スレ16

433 :ナイコンさん:2014/04/19(土) 23:27:30.00 .net
>>431
当時、PC-8801mkII SR版に対応していなかった、という点で納得できるな。
「8×8ドット単位」で転送する場合、

・通常の機種……次のラインのアドレスを得るために+80する。
 すなわち、16ビットの加算処理をする必要がある。
・X1/turboの場合……V-RAMアドレスの上位特定のビットをset、resetする。
 すわなち、1ライン次のアドレスを得るために、
 書き込みが少ないと1ビット、書き込みが多くても3ビット分の操作なので8〜24ステートで済む。

ということが、I/OアドレスにOUT (C),rで12ステート掛かること加味しても速い。
全ては、X1(正確には、グラフィックを担当する日立のHD46505チップ)の変態アドレスによるものである。

総レス数 1000
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200