2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X1/turbo/Z 総合スレ16

435 :ナイコンさん:2014/04/20(日) 06:46:45.19 .net
>>434
ん〜、例えばBプレーンの先頭アドレスが4000hだとするよな。
X1の変態V-RAMアドレスでは、1ライン下のアドレスが4800hなんだよ。
I/OアドレスはBCレジスタにアクセスされているから、set 3,B で8ステート。
3ライン目は、5000hだから、set 4,B と reset 3,B で16ステート
4ライン目は、5080hだから、set 3,B で8ステート
5ライン目は、6000hだから、set 5,B と rest 4,B と rest 3,B で24ステート
6ライン目は、6080hだから、set 3,B で8ステート
7ライン目は、7080hだから、set 4,B と rest 3,B で16ステート
8ライン目は、7800hだから、set 3 で8ステート
この処理間は、BCレジスタだけしか使用しなくて良いメリットがある。

総レス数 1000
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200