2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X1/turbo/Z 総合スレ16

1 :ナイコンさん:2013/09/23(月) 03:21:22.17 .net
   ___ __  ___
   \ \ / .∠. /
  / \ \_/ /
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
〜X1誕生30年目の解答です〜

Q:X1マニア=ペリーヌ萌えですか?
A:ユーザーの世代を考えれば不思議でもなんでもないが。

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1348224626/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1337791040/

521 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 21:47:01.22 .net
X1FはFD二台搭載はなかったんじゃないか

522 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 05:23:10.38 .net
>>520
安かったんだよ・・・
F model10が89800円
まぁ、その発売期間内でFM77AV1(128000)で微妙になったが
微妙になったといえばF model20(138000)のほうが・・・
Gは69800円だし。 だいぶ安いと感じた。
ナイコン族だったら買ってたかも知れん
Gのモデル10はカッコいい
外付け純正2ドライブのCZ-501F 89800円 、(1ドライブCZ-503F 49800円)登場までの
CZ-800F(198000円)との間が空白なんだよなぁ・・・
純正でこんなドライブしか無いんだよなぁ(3インチは除く)
88FRもX1tIIも77AVも買えちゃうっつ〜に

>>521
増設可

523 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 16:07:45.67 .net
turboシリーズは別として、標準で2ドライブ搭載したモデルがGまでなかったってことだろ。

524 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 19:07:22.58 .net
モデル10がカセット専用ってのは痛いな

525 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 19:42:25.86 .net
77AV>msx2(3.5)>Fmodel10
だなあ

526 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 23:38:15.29 .net
X1でロマンシアやろうとしているんだけど、エラーで読み込み失敗することが多くなって悲しい。

527 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 23:49:15.61 .net
もう寿命が近づいてきてるんだな

528 :パソコンとテレビのクロスオーバー:2014/05/24(土) 01:11:23.89 .net
寿命なのかなぁ
テープのロードに30分以上もかかって、しかもその後エラーだと悲しくなる。

529 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 03:54:10.06 .net
テープってだけでも悲しいのにね。

530 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 08:04:38.73 .net
>>516
高いな
そこ価格スタートで競らせた方が最終的に高価落札するかもしれん
いくらで落札するかな

531 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 16:50:07.88 .net
ヘッドを綿棒でクリーニングしる!

532 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 16:54:01.98 .net
>>531
所詮、saveするのにカセットテープが必要なCZ-8RB01なぞ、普通はイランよ。
コレクターアイテムとしても、\200,000という高価すぎる値段は正気の沙汰ではない。

533 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 19:22:23.47 .net
>>532
希少価値煽ってるけど¥2000でも売れるかどうか微妙だよなw

534 :ナイコンさん:2014/05/25(日) 07:39:49.28 .net
>>528
X1でそんなにロード時間かかるゲームなんてネ〜ヨ
せいぜいザナドゥくらい

535 :ナイコンさん:2014/05/25(日) 10:06:44.35 .net
片面30分のテープを使っていて
全然読み込めていなくて30分後のテープエンドとともにエラー
って事かな

536 :パソコンとテレビのクロスオーバー:2014/05/27(火) 10:47:46.89 .net
掃除しようと思ったら、テープデッキの駆動用ゴムきれてたわ
俺のパソコンテレビももうこれまでか

537 :ナイコンさん:2014/05/27(火) 11:36:33.62 .net
ご臨終か・・・(´・ω・`)

538 :ナイコンさん:2014/05/27(火) 12:52:46.72 .net
この年代のマシンはFDDもゴムベルト駆動だったりする。
開けてみるとベルトが海苔の佃煮のような物質になってたw

539 :いま、コンピュータと映像のクロスオーバー! 世界初:2014/05/27(火) 20:34:59.32 .net
千石伝承で駆動用ゴム買ってきた。

ザナドゥとロマンシア動くと良いな。

540 :ナイコンさん:2014/05/27(火) 23:07:04.79 .net
>>516

★もはや幻の一品★X1用ROM-BASIC★CZ-8RB01★ロムベーシック
現在の価格 :200,000円(税0円)
即決価格  :300,000円(税0円)
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f140672681

>ヤフオクでは10年位アラートかけてますが、
>見た事がありません。見逃しただけかもしれませんが・・・w
>もはや現存するのか不明の幻の一品。

X1用 CZ-8RB ROM-BASIC  //  動作OK!
現在の価格:30,000円(税0円)
入札件数:0 (入札履歴)
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n137138132

10年出品無かったブツが相次いで出品されるなんて胸熱だな!

541 :ナイコンさん:2014/05/28(水) 00:27:35.65 .net
次は3000円程度で出品かな

542 :ナイコンさん:2014/06/01(日) 22:26:20.19 .net
30,000円の方に応札させるための餌かもw

543 :ナイコンさん:2014/06/02(月) 04:25:57.22 .net
ヤフオクのX1ってバラ売りばっかで汚い価格つけてるの多いな
キーボードとバラ売り定番かよ
カールコード劣化で需要あるのかもしれんが

544 :ナイコンさん:2014/06/02(月) 06:55:24.47 .net
ただのオーディオケーブルでもOK
ってのがX1キーボードの利点。

基板修理ならともかく、
いまどきX1実機に手を出す奇特な方々なら
断線補修くらいは自力で可能なはず。

オブジェとしての「美品」需要って、そんなあるのかな?

545 :ナイコンさん:2014/06/02(月) 11:56:23.19 .net
x1の実機って需要あるの?
先日fの実機モニタ込みで捨てちゃった

546 :ナイコンさん:2014/06/02(月) 13:54:38.40 .net
キミはもう「シルフィードに夢中になってる中学生」じゃないんだよ。
いつまでこんな事を続けるつもりだい?

547 :ナイコンさん:2014/06/02(月) 14:27:34.03 .net
>>545
もちろん、本体、モニター共に動作不良のジャンク扱い品だよな?

それなら無問題だ。

548 :ナイコンさん:2014/06/02(月) 22:35:23.37 .net
ターボの前面キーボードコネクタは、よく接触不良を起こし使えなくなったわ。晩年は後ろのコネクタばかり使ってたな。ステレオ延長コード経由で(w

549 :ナイコンさん:2014/06/02(月) 23:01:33.12 .net
>>548 半田盛ると直るよww
しかし、ロマンシアおもしれーな。みんなもやろーぜ。

550 :ナイコンさん:2014/06/02(月) 23:35:49.53 .net
>>546
もう引き返せねートコまで来てんだ!くたばるまでに決まってんだろ!



…そもそもX1には出てねーよ、シルフィード…(;_;)

551 :ナイコンさん:2014/06/03(火) 00:07:15.26 .net
>>547
いや、動いてたよ
ブラウン管だし、地域で引き取ってくれる廃品回収があったので渡した
テレビもアナログ放送終わったし、じゃまだったので
モデル20に追加FDDで2ドライブでV2BASICもあった

552 :ナイコンさん:2014/06/03(火) 07:29:57.91 .net
X1Fか、欲しいかといわれると微妙だな

553 :ナイコンさん:2014/06/03(火) 17:45:45.26 .net
Fは微妙だな

554 :ナイコンさん:2014/06/03(火) 20:55:42.53 .net
X1turboZじゃないとだめですか?

555 :ナイコンさん:2014/06/03(火) 21:04:06.20 .net
TurboZのFDドライブが押入れから発掘された…不燃ゴミだな(´・ω・`)

556 :ナイコンさん:2014/06/04(水) 00:33:04.16 .net
いやいやFDDは貴重でしょ。可動部分がある機器は半導体より重要。

557 :ナイコンさん:2014/06/04(水) 04:14:54.01 .net
>>551

モニターセットのその状態品ならヤフオクで100円スタートでも
最終落札価格は10,000円以上にはなってただろうに…

本体価格がローズレッドなら+2,000円増しだな。

稀少!■シャープ X1F model10 CZ-811C■FDD付き!
最終落札価格: 20,500円

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b159129645

558 :ナイコンさん:2014/06/04(水) 06:11:12.72 .net
そういや、うちもturboIIが眠ったままだな…

559 :ナイコンさん:2014/06/04(水) 15:42:48.48 .net
昔の資産整理にX1turbo欲しいけどほとんどキーボードバラ売りなんだよな・・・
まぁ、システム類やソフトやデーレコは残ってるから何とかなるけどな・・・

560 :ナイコンさん:2014/06/04(水) 19:22:24.48 .net
model10とかmodel20って、X1が最初だよね?
その後、FM-DOWNSがまねしたんだよなwww

561 :ナイコンさん:2014/06/04(水) 20:07:42.03 .net
年老いた母親にこのスレを見せて自慢しましょう
「ボクはここでX1厨房どもを煽り荒らすのが日課なんだ」 と

562 :ナイコンさん:2014/06/04(水) 20:30:06.50 .net
>>560
んなこたぁない。
X1以前にいっぱいあったわ。

563 :ナイコンさん:2014/06/04(水) 21:12:46.68 .net
>>560
88mk2とかもあったそ

564 :ナイコンさん:2014/06/05(木) 05:50:07.20 .net
>>560
NEC PC-100 が1983年10月
PC-8801mkII が1983年11月
X1turbo が1984年10月
X1 F が1985年7月

ということでX1よりもNECのパソコンの方が先

565 :ナイコンさん:2014/06/05(木) 05:55:16.97 .net
TRS-80 Model I 1977年
OKI if800 model10/20 1980年

566 :ナイコンさん:2014/06/05(木) 06:40:53.09 .net
Model xx って言い方はマイコンに限らず
どれが最初なんてわからんほど前からある
566の言うような古いマシンにもあったろうけど

8ビットマイコンで頻繁に使われるようになる流れを作ったのは
88mkIIからじゃね

567 :ナイコンさん:2014/06/05(木) 10:12:49.16 .net
>>560
の言い分ではX1がNECをパクったことになる…

568 :ナイコンさん:2014/06/05(木) 10:21:02.58 .net
CZ-812Cは名機。
その証拠にザナドゥに出てる。

569 :ナイコンさん:2014/06/05(木) 11:59:46.32 .net
If800 model30の価格に恐れおののいた消防時代が懐かしい

570 :ナイコンさん:2014/06/05(木) 22:52:46.04 .net
型番と一般名称と本体表記名のつけ方がそれぞれ違うから不思議
X68000はまたルールが違うし、めちゃくちゃだね

571 :529:2014/06/05(木) 23:28:11.59 .net
ザナドゥうごいたぁ。 はぁはぁ。 お兄さんはロードの時間ずっと待ってたよwww

572 :ナイコンさん:2014/06/06(金) 00:37:52.05 .net
おめ!

573 :ナイコンさん:2014/06/06(金) 01:44:15.16 .net
ガチャンコゴォー

574 :ナイコンさん:2014/06/06(金) 05:36:53.96 .net
×お兄さん
◯おっさん

575 :ナイコンさん:2014/06/06(金) 11:51:10.54 .net
ログイン版ザナドゥ

576 :ナイコンさん:2014/06/06(金) 15:53:51.02 .net
コンピュータランド立川

577 :ナイコンさん:2014/06/07(土) 14:02:35.90 .net
◎お兄さん
×おっさん

今見ても、データレコーダーって未来の製品に見えるよなぁ 。
ザナドゥ動かすのたのしいぉ

578 :ナイコンさん:2014/06/08(日) 18:56:43.13 .net
ファザナドゥがザナドゥ的なゲームかと期待したらガッカリ

579 :ナイコンさん:2014/06/08(日) 22:09:21.71 .net
>>578
ファザナドゥはめっちゃ面白かったぞ。
当時ハドソンやるなと感心したんだが。

580 :ナイコンさん:2014/06/10(火) 00:23:21.32 .net
テープ版ザナドゥはX68000にも出ていない貴重なものだな。

581 :ナイコンさん:2014/06/10(火) 02:07:29.08 .net
60分テープだと何バイト入るんだろう?

582 :ナイコンさん:2014/06/12(木) 20:25:28.79 .net
確かにファザナドゥのほうが面白かった。

583 :ナイコンさん:2014/06/13(金) 18:02:45.94 .net
キサナドゥは?

584 :ナイコンさん:2014/06/14(土) 16:45:00.92 .net
ところで、PCを知らない人からは、バツイチと読める型番にしてしまったんだろう。
X68kも関西ではぺけろくとかダサい名前で呼ばれ、
Oh!MZも oh!マゾ とか勘違いされる事も多かった事を考えると不憫でならない。

一般人からして
バツイチターボとか分けわかんないよ。

585 :ナイコンさん:2014/06/14(土) 16:59:51.14 .net
>>584

はい?

586 :ナイコンさん:2014/06/14(土) 17:29:49.80 .net
関西人は、ペケイチとか呼んでいたんだろうか??

587 :ナイコンさん:2014/06/14(土) 19:54:35.93 .net
Dr.パソコンこと宮永好道先生はシャープの顧問も務められてたがエッキスワンと呼んでたな。

588 :ナイコンさん:2014/06/14(土) 20:16:50.90 .net
あぁパソコンサンデー・・・

589 :ナイコンさん:2014/06/14(土) 20:20:56.06 .net
当時、クロスワンって呼び方を見た気がするなあ。

X1のロゴは最高にかっこよかった。
turboの部分とのバランスも素晴らしい。

590 :ナイコンさん:2014/06/14(土) 21:01:31.36 .net
>>579
めっちゃってほどじゃねえよ、どう見ても

591 :ナイコンさん:2014/06/14(土) 21:15:31.71 .net
>>590
いいや、めっちゃ面白かった。
エンディングがオープニングの逆というのも良かった。

592 :ナイコンさん:2014/06/14(土) 22:50:46.11 .net
>>587
そうそう。言ってたな。
30年ちょっと前か。当時俺は秋葉の某所でバイトしていてそこによく宮永さんが来ていた。
そこにはほとんど休憩しに来ていただけのような感じだったが。

593 :ナイコンさん:2014/06/14(土) 23:13:11.72 .net
>590
X1turboZ

赤いZがなんと素晴らしいことか
特にキーボード まったく惚れ惚れする

594 :ナイコンさん:2014/06/15(日) 06:31:37.05 .net
X1用ソフト LIPSTICK #1 ロリータ編 (フェアリーテール)
http://koorogich.blog.fc2.com/blog-entry-44.html
X1用ソフト LIPSTICK #2 女子学生編 (フェアリーテール)
http://koorogich.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
X1用ソフト LIPSTICK #3 OL編 (フェアリーテール)
http://koorogich.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
X1用ソフト LIPSTICK #4 白衣の天使編 (フェアリーテール)
http://koorogich.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
X1用ソフト LIPSTICK #5 スチュワーデス編 (フェアリーテール)
http://koorogich.blog.fc2.com/blog-entry-48.html

595 :ナイコンさん:2014/06/15(日) 09:34:53.84 .net
これ懐かしいなテープで持ってる

596 :ナイコンさん:2014/06/15(日) 11:02:04.01 .net
X1turbo復権も近いか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140615-00000011-mai-bus_all

597 :ナイコンさん:2014/06/15(日) 20:04:47.97 .net
>>591
あの手抜きくさいのが良いのはおめーだけだよ

598 :ナイコンさん:2014/06/17(火) 07:29:49.82 .net
>>589
ロゴかっけーよな
クリスタルロゴを取っておけば良かったかな?

599 :ナイコンさん:2014/06/17(火) 20:17:42.55 .net
俺はクソワンしか聞いたことがない

600 :ナイコンさん:2014/06/17(火) 21:05:00.74 .net
ユーザーなのに、ヘックソワンって言ってみたことがあります。
うちのターボくんには、別に不満はありませんでした。
ごめんなさい。

601 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 16:27:07.10 .net
>>598
捨てたんかい。もったいない。

602 :ナイコンさん:2014/06/19(木) 04:42:51.38 .net
Windows XPならクソピーと呼ぶことあるな

603 :ナイコンさん:2014/06/19(木) 23:07:09.31 .net
Ζをゼータと呼ぶようなもんか

604 :ナイコンさん:2014/06/20(金) 07:14:09.08 .net
あの時代のロゴはみんなすきだな
X1、PC-88、FM77、MZもイイネ!

605 :ナイコンさん:2014/06/20(金) 07:25:05.99 .net
SHARPは変わってないが富士通もNECも旧式のロゴが好きだな

606 :ナイコンさん:2014/06/20(金) 23:42:40.63 .net
富士通は未だにFMシリーズの名称を維持しているからエライ
メーカーロゴは昔の漢字のやつが好きだな

607 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 08:59:04.93 .net
Windows XPはバツピーだろ。
そういえば昔セリカバツバツって車あったけどかっこよかったな。

608 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 10:36:49.85 .net
普通にエックスピーって読めばいいでしょ
なんでいちいちひねくれた呼び方しなきゃいけないの
オタクってそうだよね
メジャーなものをひねくれた呼び方して上に立った気にならなきゃ生きていけないくらい現実世界で追い詰められてるの?って印象だよね

609 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 10:53:06.68 .net
そういう書き方したら反応するバカがいるだろうなっていうレス乞食だろ

610 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 11:07:32.88 .net
いや昔から思ってたんだよね
昔のオタクは必要もなく伏せ字にしたがるってのは80年代から言われてたし
今のオタクは必要なくても隠語に変換したがる(例:スクウェア→■)
自分よりメジャーなものを隠語にしていちいち小馬鹿にしないと自我が保てないくらい現実世界で余裕ないんだなって思うね
弱い犬ほどよく吠えるっつーかみっともないからやめた方がいい

611 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 15:10:13.33 .net
>>610
お前の言う隠語とは別物だろアホ
変換したがるのがお前の言ってるわざわざ置き換えるやつ
流れで語られてるのは呼びやすいように言われる一種

612 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 16:03:18.68 .net
語られてるのってバツイチ、ペケロク、ペケイチ、ヘックソワン、クソピー、バツピーのことだろ
どれもXをバツとかペケとかクソとかわざわざネガティブなイメージのある読み方に変えてるだろ
必ず小馬鹿にする方向に呼び変えているんであって、元よりゴージャスなイメージになる呼び方に呼び替えることはない
そこが
自分が持ってる機種だから身内感覚で卑下してるつもりなのか
自分が持ってない機種だからライバル視して卑しめているのか
自分がそもそもパソコンなんぞというオタク臭い酔狂なものを好いてることの照れ隠しに自虐的に卑下して冷静な自分を演出してるつもりなのか
しらんが単に呼びやすいように言ってるんじゃない証拠なんだよ
わかんねーかな

613 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 16:18:00.29 .net
「符牒」て言葉も知らん低脳揃いw

614 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 17:10:34.64 .net
8bit至上最強マシンだったから今でも妬んでるやつがいるんだろ

615 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 18:31:51.96 .net
>>613
で、お前はそれを最近覚えたてでアピールしたくてしょうがないのか?
そんな言葉すら知らないガキがこんな板にいるかよ
符丁=隠語をわざわざ使って玄人気取りしたがる様とか、パソコンの世界ではボクにも仲間がいるんだ!(学校ではイジメられてるけど)って確認したがる様が
みっともないからやめろって言ってるんだよ
隠語は駄目で符丁なら良いと思ってる所がお前はバカ 本質をまるで理解してない

616 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 18:38:49.55 .net
そういや目のつけどころってどこのこと?

617 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 19:03:03.59 .net
>>615
>符丁=隠語

馬鹿丸出しw

618 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 20:51:47.44 .net
>>608
車板も同じだね。
「自動後退ってなに?」って聞いてみてごらん。
マニアが多いとそんなもん。気にしてもしょうがないさ。

619 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 20:59:30.57 .net
どうでもいい事に長文で突っ込むのは救い用のない最下層のオタク

620 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 21:18:58.47 .net
噛み付いてるだけで突っ込みにはなってないね

総レス数 1000
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200