2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X1/turbo/Z 総合スレ16

1 :ナイコンさん:2013/09/23(月) 03:21:22.17 .net
   ___ __  ___
   \ \ / .∠. /
  / \ \_/ /
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
〜X1誕生30年目の解答です〜

Q:X1マニア=ペリーヌ萌えですか?
A:ユーザーの世代を考えれば不思議でもなんでもないが。

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1348224626/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1337791040/

801 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 03:13:08.03 .net
>>800
フッ、別売りの外付け拡張ボックスを接続しないと拡張カードが挿せなかった
欠陥モデルが何を言ってやがる。
時代の先端を行く3インチFDDを内蔵したCZ-802C(プロフェッショナルタイプ)
こそが史上最強で>>800げと

802 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:02:20.00 .net
えぇ〜やだ〜
CZ-803Cでいいよ
ソフトはテープで充分だしFDDは高いし〜
Dってカセットコントロール出来ないしぃ
致命的でしょ?
FDDはQD出るの待ってればいいし
最強はお兄ちゃん(CZ-804C)に譲るよ
>>802げと

803 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:50:56.38 .net
イースなんかは背景はPCGで、
キャラはグラフィックで処理、
背景との重ね合わせは
PCGと同じパターンを用意しておいて
処理してるみたい。

804 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:23:36.35 .net
8色中のどれか1色を透過設定にしてるんじゃなくて
そんな面倒な事してるの?
X1で?

X1版イースのキャラは8色全部使ってるって事?

805 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:25:55.03 .net
透過設定なんて高尚なものはないはずだが・・・。
黒は背景とキャラの重ね合わせ時の縁取りに必要やし。
通常のマスクデータを利用した重ね合わせをしていると思われる。
ゲーム中にリセットかけてG-RAMみたらキャラ部だけ描かれてた。

806 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:31:46.84 .net
NMIリセットいいよな
ソーサリアンでしか使わなかったがw

807 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 16:02:14.06 .net
>>804
>X1版イースのキャラは8色全部使ってるって事?
そそ。
当時のファルコムは、キャラと背景だけでなく、キャラ同士の多重重ね合わせも売りにしてたからね。
どうせマスク処理をやるしかないのなら、あえて1色犠牲にする方式を選択する必要もないし。

>>805
>透過設定なんて高尚なものはないはずだが・・・。
GRAMとPCGの表示優先度とパレットをうまく使うと、GRAM側が1色犠牲になるけど、透過色っぽい処理ができる、
ってやつの事だと思う。

808 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 21:50:12.56 .net
Oh!Xに載ってた横内版GRADIUSも写真みる限りPCGベースで作ってるみたいだったし、
ある程度ガクガクを許容するならPCG+GRAMの組み合わせを駆使して、
もっといろいろ出来たのかもわからんね。

809 :805:2014/08/15(金) 22:39:46.94 .net
>>807
>>当時のファルコムは、キャラと背景だけでなく、キャラ同士の多重重ね合わせも売りにしてたからね。
>>どうせマスク処理をやるしかないのなら、あえて1色犠牲にする方式を選択する必要もないし。

納得しました。ありがとうございました。

>>GRAMとPCGの表示優先度とパレットをうまく使うと、GRAM側が1色犠牲になるけど、透過色っぽい処理ができる、
>>ってやつの事だと思う。

そう、それ。
「高尚なもの」なんていうほどの事じゃないし、X1使ったことがあれば常識だと思ってたんだけど・・

810 :ナイコンさん:2014/08/16(土) 12:44:42.96 .net
>>804
どうせ88とX1で出すつもりなら、最大公約数的な機能しかない88前提で作っておいて
X1に移植する時もPCGなんて使わず、88みたいに作った方が移植作業自体は楽だろうね
X1だけPCG使うほうが面倒

811 :ナイコンさん:2014/08/16(土) 13:18:07.11 .net
>>810
PC-8801/mkIIのV1モードであれば、それである程度問題ないかもしれない。
だが、PC-8801mkII SR以降のV2モードの速度では、X1版が悲惨なことになってしまう。

・サイクルスチールによるウェイト解消
・ALUによる重ね合わせ描画
・RGB同時転送機能
これらのPC-8801 V2モードの改良に対しては、
X1のPCGを仕様としてV-RAMの書き換え回数を減らす等の工夫が必要だ。
あと、PC-8801とX1ではV-RAMのアドレス配置、並び方、LSBとMSBが正反対になっている。

単純なV1モードの移植に関しては、データをLSB側とMSB側の入れ替えをしてしまって、
パレット機能がなければ、MZ-2000/2200の方がX1/turboよりも移植しやすい。

812 :ナイコンさん:2014/08/16(土) 13:49:16.89 .net
ハドソン製ソフト粗製乱造の仕組み

http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=186
> ■ハドソン関係者
> ハドソンは、ファミコン開発直前、いわゆるマイコンのソフト開発をしていた
> 売り文句の一つとして 「オール マシン語」だった。
> 開発基本ターゲットは X1で 他PCでは X1 を シミュレートするライブラリが有った
> このライブラリのおかげで 移植が Z80系で 半日 FM−7などの 09系でも1日で出来た
> 09系には Z80->6809 のソースコンバータ なるものがあった。これはヘクターが作ったもの。
> でぜにらんど サラトマ まる狂シリーズ とか。
> そのときの開発環境は、 X1に FDDユニットを 付けた CP/M80 マシンであった。
> アセンブラは 何を使ったかは覚えていない。
> エディタは WordMaster を使っていた。
> ファミコン開発開始あたりから このシステム は使われなくなった。

813 :ナイコンさん:2014/08/16(土) 14:24:27.20 .net
>>806
むしろソーサリアンで何に使ったんだ?
ディーヴァとかマクロスカウントダウンとかお世話になったw

NMIだとテープ時代はNMIのアドレスジャンプに飛ぶ事で再起動なしのリセットの役目したし(ハドソンとか)
モニターで暴走してもリセットできたし

814 :ナイコンさん:2014/08/16(土) 19:22:47.10 .net
透明処理の件、
イニシャルの0は透明色、
他の1色のどれかを黒に設定すればできる、
ということ?
なるほど納得。
X68の半透明ビットのようなものをイメージしてたので高尚と言った次第、失礼しました。

>>810
88とX1のG-RAMの構造が根本的に違うのでその方法は難しいかと。
逆の方法がいいかと思ったが、
上の方でかかれているハドソン方式がそれに当たるみたい。

815 :ナイコンさん:2014/08/25(月) 02:25:27.08 .net
X1Rが発売されてたらturboとどっちが主流になったろうな

816 :ナイコンさん:2014/08/25(月) 07:15:30.43 .net
ターボが表に出てきてはいたけど
ノーマルの方が売れてたのでは?

817 :ナイコンさん:2014/08/25(月) 22:07:24.79 .net
漢ROM、GRAM、FM音源なんかは拡張できたからそれでよし。
同時キー入力できないというのもジョイスティック使えばよい。
ただデジタル8色で色が固定だったのは、
発売された時代の制約もあったとはいえ残念だった。

818 :ナイコンさん:2014/08/26(火) 12:35:56.28 .net
うちにあったマニアタイプは、
GV-RAM
拡張ユニット
カラーイメージボード
FM音源ボード
漢字ROM
フロッピーボード
刺してて、ぎゅうぎゅうでした

最初はシルバー使ってたけど、
データレコーダーが壊れたので、
レッドのマニアタイプに買い換えた

フロッピーはCZ-800F使ってました
結局、1ドライブ壊れたので、turboZに乗り換えた

つまらない思い出話で申し訳ない

819 :ナイコンさん:2014/08/26(火) 15:20:48.83 .net
>>818
800Fってドライブのノブが無いけど
どうやってフロッピーの出し入れしたんだ?

820 :ナイコンさん:2014/08/26(火) 15:26:06.39 .net
>820

たしかフロッピー自身を奥に押すとイジェクトしたような記憶が……

821 :ナイコンさん:2014/08/26(火) 17:09:23.10 .net
ノブでなく扉が閉まるタイプで、閉まった扉を押すと開いてfdが飛び出してきて、fdを奥まで入れて扉を閉めるタイプ。だったはず。

822 :ナイコンさん:2014/08/26(火) 20:13:58.73 .net
2Dの薄いFDDにあったな。そういうの。

3.0インチFDDを改造したドライブ(確か渋谷のSクリエイト)を使ってた頃に
薄型5.25 2Dつなげたらうまくいかなかった←(注:あらゆる意味で売った人たちの想定外だから動かなくても仕方ない・・・・・・今風にいうなら自己責任のPC)。

823 :ナイコンさん:2014/08/26(火) 22:25:42.63 .net
>>821
沖電気のGM3305というドライブですね。
一台だけ手元にありますが、このイジェクト機構は今見ても面白いです。
うちにあるのはITEMという無名メーカーのシングルドライブから取り出したものですが
CZ-800F以外では沖電気のif800EXなどで採用されていたドライブのようです。

824 :ナイコンさん:2014/08/26(火) 22:51:17.91 .net
>>823
そうそう、沖電気製だったね。中古を買ってきてx1につないでた。いい思いで。

825 :ナイコンさん:2014/08/27(水) 10:49:56.12 .net
turbo前と以降だとFDCの出来映えが違っていて、
前だとリードトラックのデータ化け酷かったなあ。

826 :ナイコンさん:2014/08/27(水) 15:31:29.55 .net
>>820
面白いタイプだねぇ
X68でさえ、とりあえずイジェクトボタンは付いてるしねぇ

827 :ナイコンさん:2014/08/27(水) 20:20:06.03 .net
このころから既にこんな薄型のFDDあったんだね
普及しなかったのはやはり耐久性の問題?

828 :ナイコンさん:2014/08/27(水) 21:38:53.23 .net
シークタイムが微妙に長かったような。

あと外付けFDDを薄型に乗せ換えたら電源落ちた思い出あるから
その辺も違うかもしれん。

829 :ナイコンさん:2014/08/27(水) 22:20:56.71 .net
熱がぼうぼう出たんだよ

830 :ナイコンさん:2014/08/28(木) 00:05:18.89 .net
お値段だろ

831 :ナイコンさん:2014/08/28(木) 19:13:03.13 .net
これ2Dだけで終わったんだっけ。
歳だと記憶がなぁ……

832 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 15:04:15.39 .net
そもそもX1の周辺機器だろ

833 :ナイコンさん:2014/08/30(土) 00:55:58.25 .net
X1用外付け、後に普通のハーフハイトのモデルに替わったんよ。価格お安めで

834 :ナイコンさん:2014/08/30(土) 11:02:07.68 .net
至上最強の8bitマシンといえばX1のことだな

835 :ナイコンさん:2014/08/30(土) 12:21:54.31 .net
>>834
デジタル8色でなくアナログであれば間違いなく。

836 :ナイコンさん:2014/08/30(土) 13:40:17.92 .net
ん?

837 :ナイコンさん:2014/08/30(土) 20:04:17.32 .net
>>811
間違ってるぞ、LSBとMSBが正反対というのは、嘘。

反対なのは、MZ2000とMZ2500。

838 :ナイコンさん:2014/08/30(土) 20:25:09.16 .net
至上最強の人妻好きといえばX1

839 :ナイコンさん:2014/09/01(月) 12:35:41.30 .net
史上最強かどうかはわからないけど、
Z80周辺チップを一通り使ってたハードってX1turboだけって話を聞いたことある

840 :ナイコンさん:2014/09/01(月) 20:33:39.00 .net
後出しで高性能って言われてもなぁ

841 :ナイコンさん:2014/09/01(月) 20:50:57.99 .net
そりゃ他機種無理だべ。クロック4MHzのままで抑えなきゃならないし。

842 :ナイコンさん:2014/09/01(月) 21:17:10.18 .net
Oh!XやS-OSの存在も大きいだろうけど、プログラミングを学ぶにはいいマシンやった。

843 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 00:04:29.12 .net
S-OSとMUSIC BASICのおかげでいろいろ勉強できた。
それがそのまま今の仕事と趣味につながっている。

844 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 04:38:50.69 .net
dB-BASICをなんでディスク版しか出さないんだ〜

845 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 12:28:15.16 .net
俺も、X1→X68000ときて、今は業界人だわ
当時PCで遊んでたゲームを自分でリメイクすることに
なるとは、当時は夢にも思わなかった…

846 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 18:20:13.94 .net
鉄は熱いうちに打て だな。

847 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 19:17:47.16 .net
ケツは?

848 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 19:19:12.02 .net
打たれると厚くなる

849 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 20:15:31.10 .net
>>845
ファンタジーゾーン?

850 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 22:02:57.93 .net
俺もX1とX68kで育ったようなもんだが
Oh!MZとOh!Xはタメになる雑誌やった。
ま、今は全く違う畑にいるのだがw

851 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 22:05:08.17 .net
shikashisuukyoujimitaniriganaxa

852 :ナイコンさん:2014/09/03(水) 15:18:46.02 .net
しかし枢狂染みたにりがなくさ???

853 :ナイコンさん:2014/09/03(水) 19:06:25.85 .net
史上最強8bitといえばX1turboZII

854 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 06:52:54.85 .net
Ziiiの方がチップがいいらしいじゃん

855 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 14:16:29.86 .net
あああのZIIの廉価版ね

856 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 18:15:57.80 .net
X1用ソフト 美少女写真館 スタジオカット (HARD)
http://koorogich.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
X1用ソフト 美少女写真館 ムービングスクール (HARD)
http://koorogich.blog.fc2.com/blog-entry-52.html

857 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 19:55:33.96 .net
>>853
でもZ80 4MHzなんだよな(苦

858 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 22:22:31.93 .net
Z80の4メガでは、グラフィックの色が多くなっても、高解像度にしても、
メモリーやFDD容量を増やしても使いこなせなかったという事実
MSXあたりがバランス取れていたんじゃない

859 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 23:22:33.19 .net
おまえだけ

860 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 07:09:48.11 .net
x1とfm7はキー入力がタコだった時点で未来はなかった
turboで強化されてもいびつな方式だし

861 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 09:50:05.74 .net
Turboでも改良はされなかったんだよ
せめてあのカーソルキーは整然とさせて欲しかった
ほとんどBM打ち込みだったので

862 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 12:00:14.78 .net
配列のことじゃなくてスキャンの話だったんだけど
まあ配列もタコだった
二重苦

863 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 13:39:56.34 .net
他機種ユーザーですまないが、キーボードの画像見てたら
ちょっと気になったんだが。
INSとDELが同じキーって事は他のキーと同時押しで使い分けなの?

864 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 14:42:54.18 .net
スキャンもturboで直ってないだろ

865 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 15:43:44.05 .net
至上最強8bitは永遠にX1turbo

866 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 16:30:07.96 .net
X1住人にとってもこの人いらないわ
こいつのせいでいらん議論まきおこるし、なにしろX1使いが皆同程度のバカだと思われてしまう

867 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 18:28:38.50 .net
>>866
そうやって荒らそうとすんじゃねーよクズ

868 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 19:13:49.39 .net
>>861
カーソル?
平均以上のOh!読者なら普通に逆T字にするんじゃね?

869 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 19:23:58.47 .net
>>865
>>867

870 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 19:34:48.41 .net
>>865=>>867

871 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 20:30:20.52 .net
話題にしなければ荒れないそんだけ
荒らそうとして話題にするそういうことだ

872 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 20:42:00.14 .net
X1Gだったのでゲーム時はゲームパッド使用。
ので同時キー入力の問題はあまり感じず。

873 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 21:11:58.07 .net
アタリ準拠は伊達じゃなかった

874 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 21:42:26.81 .net
turboにも泣き所があってだな。漢字ROMを積んでいるにもかかわらず、
X1BASICなんぞで漢字を出そうとしても豆腐になってしまうのだよ。
単にパッチすればいいだけのことだが。

875 :ナイコンさん:2014/09/06(土) 09:38:24.24 .net
X1BASICで漢字ってあまり使わなかった気がする。
最初は漢字出たーって喜んでいたけど、結構面倒くさいからそのうち使わなくなる。
これがturboだったら違うんだろうな。
あの頃はX1Fユーザーで、後でturboZ欲しくなって金貯めてたけど8bit機の時代は終わり、次は98になった。

876 :ナイコンさん:2014/09/06(土) 10:30:34.06 .net
V2だとよく使ったわ

877 :ナイコンさん:2014/09/07(日) 06:22:18.80 .net
>>863
他機種というか、8bit末期かMSXか16bit機のユーザーか・・・

878 :ナイコンさん:2014/09/07(日) 08:19:20.15 .net
X1は88の引き立て役としてがんばってくれた

879 :864:2014/09/07(日) 09:04:53.63 .net
>>877
FM-7ユーザーだったよ。
FMだとINSとDELは別々のキーだし、それ以降他の
機種(88や98等)も触った事はあるけどX1は触った事
なかったからINSとDELが1つのキーになってるのは
知らなかったので聞いてみたんだよ。

880 :ナイコンさん:2014/09/07(日) 15:58:40.00 .net
>>878
こんどは88で荒らそうとしているのですねわかります

881 :ナイコンさん:2014/09/07(日) 21:30:10.51 .net
>>879
あんまり気にしたことないなぁ
あのころはキーボードの配列なんてばらばらだったし
機種によっっちゃカーソルキーが2個しかないのもあったし。

882 :ナイコンさん:2014/09/07(日) 23:25:31.85 .net
>>881
カーソルキー2個だけ……それと比べるとX1のカーソルキーも
4個あるだけまだマシな部類なのか。変態的な配置ではあるけど。

883 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 09:08:04.98 .net
X1買った人ってかわいそうだよね
PC98買えば良かったのに

884 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 16:10:24.29 .net
>>879
88もFHまでは一緒のキーだよ
SHIFT押しながら

885 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 16:16:39.80 .net
>>882
マシン語打つときはX1の配置の方が使いやすいけどな
ダンプで手を動かす範囲が少ないのは結構便利
右手が固定できる
まぁ、モニタで自由にカーソル動けない88ではカーソルの役割薄いけど

886 :880:2014/09/08(月) 16:20:33.20 .net
>>884
あ、88もFHまでは一緒のキーだったのですか。
私が見たのは後期のキーボードだから知らなかった。

887 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 19:51:51.49 .net
>883
資産とOPMに惹かれた人間は多いはず
OPNとかだったら買わなかったがな >俺

888 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 20:36:47.58 .net
X1ターボは、モニタ、本体、キーボードの幅を統一したせいで
無理のあるキー配列になってしまったのだ

889 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 20:38:39.90 .net
>>883
値段とソフト

890 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 21:49:32.82 .net
テキストVRAMは所詮PC98の真似をしたまがい物なのに
こんな低スペマシン上で使ってどうすんの?

891 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 21:54:00.11 .net
CPUが低性能だからこその漢字VRAM

892 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 22:17:15.23 .net
>>883
マジレスしてしまうと、当時98なんてかなりのブルジョワしか買えなかった。
買えば良かったのにとか言われても買えるもんじゃないよな、VMだって下手な中古車より高かったし。
HDDなんて10MBで20万とかしてたよなあの頃。
10MBなんて今ならトイレより狭いのにw

893 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 01:47:58.84 .net
X1turboにHDDつけてつかってたけど

894 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 06:42:37.74 .net
そもそも98はビジネス向けだったろうに
一般で買われ始めたのは286を搭載した頃あたりか?
それでもバイト程度じゃ買えんがな

895 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 07:10:15.59 .net
ブルジョワってw
当時はバブル真っ盛りだから皆金持ってたよ
バイト時給だって今より高かったから学生も余裕

896 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 09:21:42.03 .net
X1というか8bit全盛期はバブルより少し前の時代だと思う。
やっぱりあの頃の98はブルジョワのアイテムだ。
中古の98買うって手もあったけど、8bit機並の値段で買えるような物件はあまりおいしくなかったでしょ?
U2買って涙目になった人もいたし。
バブル真っ盛りといえば98のRシリーズ、X68K、TOWNSあたりが購入対象となってくる。
バブル期のブルジョワ層でも流石にH98に手を出す人は少なかったな。
H98の性能引き出せる構成にすれば、下手すりゃ新車買えるくらいになるしw

897 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 09:40:06.80 .net
ぼったくり価格でturboとさほど変わらないパフォの98が何だって?

898 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 09:44:15.38 .net
98使いの新車くんがブルジョア宣言w
ただおっさんだっただけなのにw

899 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 13:01:34.74 .net
98なんか当時お堅い存在で憧れの対象でも検討対象でも無いだろ
8bitホビー機全盛の中、BEEP音(FM音源あった? ソフトが対応してねぇよ)、
メインだと思われるゲームにしろ後回し、時々16bitならではってのがある程度
98なんてV30搭載するまで論外だよw (もう少し時期が後か)
MZ-2500みたいな感じ。
まぁ、ワープロや表計算に使うのに買う事業主は居たけどな
テラとかdBASEとか

普通に88、X1、FMしか選択しにないよw
88でゲーム充実してるしホビー機能もまだマシ、地味な98より華やか
雑誌の話題も88中心、現実的な価格帯
普通に98は選択外で88を選ぶ時代
98なんて言ってるのはRX以降しか知らないニワカだろう

900 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 17:04:31.11 .net
初代とTurboZの頃じゃ状況が全然違う。

総レス数 1000
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200