2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X1/turbo/Z 総合スレ16

1 :ナイコンさん:2013/09/23(月) 03:21:22.17 .net
   ___ __  ___
   \ \ / .∠. /
  / \ \_/ /
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
〜X1誕生30年目の解答です〜

Q:X1マニア=ペリーヌ萌えですか?
A:ユーザーの世代を考えれば不思議でもなんでもないが。

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1348224626/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1337791040/

951 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 12:31:13.30 .net
ディーヴァと聞いてミクかと思(

952 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 13:40:22.86 .net
いろいろ買い足さなきゃいけない>費用増大>ソフト標準で非対応多数

953 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 13:44:31.77 .net
こう言っちゃなんだがガチガチに凝り固まってる奴以外は両方持ってたりするのも珍しくなかったと思うんだがな

954 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 13:51:52.16 .net
X1ユーザーが98欲しがってたという話しを押し付ようとしたとこから始まった話に何か関係あるか?
確かに68は新品で、98は中古で買ったがそれは二束三文だったからで魅力的だったからではない

そしてわざわざその98にフレームバッファとMIDI買って付けたかというと答えはNO
68で十分足りてたし、98にそのオプション対応のツールなんてFNECにはなかったよ

955 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 13:58:23.87 .net
X68にはMIDI付けたけどね−当時の完成形を作りたかったので…
それにしても他板に食い下がってくる98ユーザー醜すぎ

956 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 14:08:34.73 .net
DTMなら98+みゅーじくんとかミュー次郎とかが多かったんじゃないの?
当事はどの店でも店頭デモをやってた気がするw

957 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 14:13:28.30 .net
もういいよ、自分はやってなかったんだろう?
なんで98スレでやらないの

958 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 14:13:46.10 .net
98は駄目で68はおk?

959 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 14:17:55.94 .net
Xシリーズだから許容範囲かな
それより問題なのは98の人の異様な他機種競争意識
これに来られても全然発展的な話にならない

960 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 14:27:34.62 .net
なんとなくわかった。

以前からMZだと拒否られるのにCZならOKって基準がおかしいと思ってたが
そういう区分なのね。

961 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 14:31:14.93 .net
同じSHARPのFSHARPやOH!MZ(X)の同窓会的なのはいいんじゃね?
でも挑戦的な98ガー、98ガーの人は勘弁。

962 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 14:49:16.53 .net
> そしてわざわざその98にフレームバッファとMIDI買って付けたかというと答えはNO

とか、いちいち98ガーってつっかかって主観100%であること無いこと言いだすから、
寄って来るんだよ、本気にする人が居ても困るわけで…

963 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 14:54:55.15 .net
何言ってるかわからん?955個人の買い物の事実に本気も嘘もないだろ
だいたい君の98のため必死の弁明自体ここですることじゃない、誰も求めてない、完全スレチ

964 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 14:57:57.64 .net
>>962
君の98好きはよーくわかったから、自分のスレに戻りなさい。

965 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 16:29:17.86 .net
>>954
その98の機種と買った価格はいくらでした?
私も98の中古を買いましたが、98は人気があるらしいく中古価格もとても高かったです。

966 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 16:57:05.07 .net
98は人気あったねーよかったねー、98の話は98のスレでやれと言われたばかりでしょ

967 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 17:32:36.58 .net
ソフマップの中古は98ばかりだったな。中古ソフトもしかり。
X68やX1なんて皆無だった。棚すらなかった。

968 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 17:40:38.68 .net
一日中コイツ必死すぎるなw
OH!PCで広告分厚いだけ、仲間のコミュさえ作れなかった中身なし機種が

969 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 18:18:13.26 .net
完全にトラウマになってるな。重症だ。

970 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 18:34:25.06 .net
まあ68出る前の人気自体88,X1>>>98だったもんな
ビジネスユース下りとかが数のほとんどで(父が持ってたとか)
ティーンズのホビー用途での人気でも68後もほとんどなかったし、そりゃトラウマにもなりますがな

971 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 07:55:59.91 .net
>>950
ディーヴァでもないんです
もし見つかったら報告しますわ

972 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 08:47:06.51 .net
テグザーだな。

973 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 09:24:39.66 .net
もしかしてウイバーンだったりしてw
マイナーゲームだったけど面白かったな。
日本だとアルシス=スタークルーザーって感じでウイバーンは忘れられた感が強いんだけど、
その割にはIBM-PCに移植されていたりする。

974 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 10:45:03.31 .net
>>972
ミンメイだっけ?やりまくりました。

>>973
そうかとも思ったんですけど、どうも違いそうなんです

いやいや、申し訳ない
検索も少しがんばったけどダメだったです

975 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 10:47:30.45 .net
>>967
当たり前だろ
98が棚で占める頃は8Bit機なんてほぼ終焉
MSX2と88が残ってたくらい
98全盛期のRXやDX以降しか知らないと言ってるようなもんじゃないかw

98は市場を占めてたから必然的に選択される機種
8bit時代には憧れでもなんでもない対象外
ただ8bitに資産を貯めこんでいたための安心感

けど、8bit時代に98なんか買ってたらVM以降の壁で8bit機より使えねぇw

976 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 11:09:42.40 .net
>>974
それらのゲームより古いか新しいかのイメージはあるのかい?

977 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 11:38:56.85 .net
あと連想するのはエグゾア2とかヘルツォークあたりかな?
BGMの有無とかは記憶にない?
でも、「記憶があいまい過ぎたけど、実はアルガーナでした」なんて事になってたら俺は泣くぞw

978 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 11:47:29.64 .net
最初の文から見てX1にしかないマイナーなやつでは?

979 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 13:16:29.51 .net
>>973
ウイバーン好きだったわ、リバイバーも良くできてた。・・・(´・ω・`)

980 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 13:57:46.28 .net
>>975
だよな
年代を特定しないで語っても意味ない
98のゲームソフトが選べるほどある頃なんてもう8ビット時代じゃない
8ビット全盛時代で98にしか出てなくて羨ましかったゲームなんてマークフリントものとかそれぐらい

981 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 14:47:18.19 .net
>>976
古くはないと思います
87年以降だったと思います

>>977
BGMはありましたが、個人的にはファルコムとかテレネットよりは落ちる感じでした
FM音源対応していたかも覚えていないくらいなので

>>978
たぶんturboVでやっていたと思いますが、X1でも動いたかな??

半月型のビームはこんな感じで飛んでったw

>     >     >
 >     >

赤と白のストライプだったような
他にもいくつか武器を選択できました
斜め上、斜め下に飛んでいくのも選択できたような・・・

982 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 16:20:36.59 .net
サンダーフォーーーーース!

983 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 17:06:10.40 .net
>>939

ディーダッシュとか?

984 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 17:47:35.01 .net
レジェンドとか?

985 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 18:38:41.30 .net
>>939
縦横スクロール
日本テレネットの女神転生とか?

986 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 18:59:15.23 .net
>>939
8方向スクロールで、面があって、
シューティングで武器選択が出来るやつ。
って何も思いつかないw

987 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 19:18:13.43 .net
つまらんネタに付き合ってくれてありがとうございます

1つのステージでせいぜい10画面くらいの狭いマップのなかでうろつきまくってた気がします
女神転生みたいに俯瞰ではなくて、テグザーみたいに横から見る感じです
8方向スクロールというよりか、10画面くらいの中でも3画面(横スクロール)×いくつかに、
切り替わってたと思います

ちなみに武器で壁を壊すこともあったような気がしますが、
6ステージ目くらいで前方攻撃のみの武器を選んでしまい、
上の壊れそうな壁を壊せず、行き詰まるっていうマヌケな終わり方でした
それでよく覚えてるんですが・・・

なんか夢でも見てたのかの???

988 :sage:2014/09/21(日) 20:27:48.07 .net
http://www49.atwiki.jp/retropc/pages/14.html
>>939
ここで探してみるといいと思ふ。

989 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 21:48:41.02 .net
未来

990 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 22:04:00.84 .net
>>989
ビンゴ!!!
それです!!

しっかし検索してもぜんぜん出てこない・・・

991 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 22:04:27.31 .net
みなさんありがとうございました

スッキリしますた

992 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 22:16:57.93 .net
デモありました

ttps://www.youtube.com/watch?v=JjfCkH_8HR0

皆さん本当にありがとうございました
990さん本当によくわかりましたね

993 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 22:33:59.00 .net
未来ナツカシス・・・(´・ω・`)

994 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 22:42:26.04 .net
>>967
そりゃそうでしょ。98ばかりさ


あれ? 私が買ったTownsはNEC98シリーズだったのか。知らなかった。

995 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 22:45:53.34 .net
未来だと!?
これまた意外な結末だぜw
「わわわ」で攻撃するシューティングなら紫醜罹とかあるけど、テレネットよりBGMの
質落ちるって点で、スバリテレネットの紫醜罹は対象外になるし。
あとユーフォリーって線も考えたけど、これもX1ゲーム史上トップクラスのBGMだから対象外。

996 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 22:49:24.53 .net
>>995
音楽は今聞きなおしてもほんとあれですわ・・・
テレネットは女神転生とかで印象良いんです
FM音源しっかり使いこなしてた
ユーフォリーも確かに良かった

997 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 22:58:31.97 .net
>992
へー、こんなゲームあったんだ。初めてみた
PCGが使われてるように見えないし、なんか88からのベタな移植感

998 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 23:51:11.82 .net
http://www.geocities.jp/rip_gamer/future/fut_top.html

999 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 23:58:31.54 .net
感謝のうちに1000

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200