2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ ver.2

143 :ナイコンさん:2014/04/19(土) 07:12:05.61 .net
>>142
既出の話でもう3回目くらいじゃないかと思ったが、いろいろ加筆されてるね。

当時の話を知ってる人には懐かしい話もあるし、このスレの話題も反映されてる
(例:S-100 BusでなくUSBを採用した訳) ような気もする。
どうもこのシステムの目的というのは実機でCP/Mを動かすことだけではないな。

初めはブラックスボックス化してしまった現在のPCに慣れ親しんだ世代に対して
コンピューターの基本的な原理を理解して、自分でも何かを作って繋げる事を
体感できる「おもちゃ」と思っていた。

この手の教材はすでに Arduino や Raspberry Pi もあって、ハードウェア面で
手を出すには敷井が下がってきたけど、ソフト面だとプロセッサが32bit RISC
だったり組込系のCPU、言語もGNU-C ったりして、OSやプログラミング言語
での面ではある意味隠蔽されていた。

Legacy8080 は CPUを8080系に、OSをCP/M にすることで、全部ひっくるめて
一個人がコンピューターを理解しいじれるよう隙間を埋める存在なんだろう。

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200