2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part64

1 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 00:53:44.99 .net
NEC PC-9801, PC-9821, PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

▼前スレ
PC-9821/9801スレッド Part63
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1391844604/

175 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 07:00:08.62 .net
オマエモナー

176 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 07:00:49.00 .net
LOADALLって一人じゃないだろ

177 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 07:01:42.17 .net
>>174
そんなお前もLOADALL

178 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 07:03:32.52 .net
>>177
安心しろ、少なくともお前は間違いなくLOADALLだ。

179 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 07:05:42.68 .net
>>172
感想。

しつこく吹っかけてるとか おw前wがw言wうwなww
お前がLOADALLだ(キリッとか おw前wがw言wうwなww

※あくまで個人の感想です

180 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 07:11:30.63 .net
>>179
都合が悪くなったからって話を誤魔化とはw
君に「KING OF LOADALL」の称号を与えよう

181 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 07:12:19.43 .net
やべ
>誤魔化とはw
誤魔化すとはw

182 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 07:12:56.53 .net
>>180
何がどう都合が悪くて何がどう誤魔化してるの?
そしてなぜ同一人物だと断言できるのか根拠をkwsk

183 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 07:18:14.88 .net
>>182
同一人物かどうかを証明する方法がないので仮定で書いとるだけよん
んで、誤魔化し云々は・・・まあちゃんと書き込み嫁w

184 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 07:19:24.05 .net
ようするに説明できない、と。

何がどう都合が悪い事になってんのか俺マジで分かんなくて気になったけど
お前自身が分かってなくて書いてんならしょうがないな。

185 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 07:22:11.86 .net
>>184
違うってw
力ワザで無理矢理そうしたいわけ?w
それなら別にいいけど

186 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 07:25:18.76 .net
だったら説明してくれよ
てか本当にマジで分からん

187 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 07:27:31.89 .net
>>186
だから嫁っていってんじゃんw
同一人物じゃないなら参加しない方がいいんじゃない?

188 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 07:53:29.89 .net
いや、俺>>179なんだがね。
読め読め連呼されるっきりで説明されなきゃ本当に分からん。

まあ説明は無いようだから本当にテキトーな言いがかりをつけてましたって事なんだろうけどな。

189 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 08:04:24.24 .net
そう話を持って行きたいならそれでいいよw
よかったねw

190 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 09:06:14.65 .net
なんだ本当に説明できないんだな。
どこがどう話題そらしなのか説明できないはずはあり得ないのにな。

191 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 09:09:20.12 .net
荒らしさんがイパーイ。
みんなあ、仲良くせんとあかんぜよん菩薩

192 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 09:46:06.36 .net
>>190
説明はしてるけど理解できないだけなんだろw
特段難解な話でもないんだけどな
少し譲歩しても中学生程度であればわかるけどな

もしかして病んでる系の人なのかなw
粘着度が半端ないしw

193 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 15:33:54.14 .net
丑三つ時を除くにしても夜中に賑わって日中閑散。

不思議なスレだな、古いネタ・ギャグのオンパレード。
まぁオンパレードも古いかもしれんから、古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ(ry

194 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 18:19:19.94 .net
プチ旅行のアリバイ作り

195 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 18:27:47.60 .net
PC-FXGAは挿してるだけ

196 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 19:15:50.60 .net
>>194
プチ旅行のアリバイ作り、って。
プチ旅行でも、するからには前の夜に休息は必要でしょう。

>>195
今でもPC-98持ってればPC-FXGAを挿してるだけの人がいる気がする。
って言うか実はBX2を捨てたけどPC-FXGAでピーガーするために青札買った俺。

お前のせいでピーガーした人から方法教えて貰い損ねた。

197 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 19:43:15.36 .net
お、アリバイ作りは終わった様だね

198 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 19:51:56.31 .net
簡単にピーガーできると思い込み
何の知識もなく青札買った俺は
無能なため
その後挿してるだけの放置プレイに走ったとさ
めでたしめでたし

199 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 19:54:32.59 .net
俺はプチも何も旅行には行ってないけど健康に留意して夜は寝てる。
今日の晩ご飯は家族団欒の刺身だった、刺身の合計は3000円以内らしい。

記念に写真撮ったから貼ってもいいけど、その後の嫉妬が激しいからなー。

200 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 19:55:35.17 .net
あんまりプチ旅行君を苛めちゃだめだよw

201 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 19:56:28.44 .net
アリバイまで作って頑張ってんだからさ

202 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 20:05:41.06 .net
市販のソフトなら簡単にピーガーできるけど自作するにはコンパイラが必要なんだ。
中々安く出なくてベクタにあるコンパイラのソースをコンパイルしようとしたけど
エラー出まくりの末、コンパイラ出来たけどサンプルのコンパイルができなかったので放置。

>>198
お前も、ベクタにあるコンパイラのソースからコンパイルできる能力があるとは思えない。

203 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 20:22:08.19 .net
>>200
スレを整理しようか。

プチ旅行君と言うのはPC-FXGA挿してピーガーした人か
それともピーガーをバカにしてる人か。

204 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 20:33:22.24 .net
>>202
>自作するにはコンパイラが必要なんだ
なんでそんな当たり前の事を自慢するみたいに書くんだ
コーヒー吹いちまったじゃないかw

>ベクタにあるコンパイラ
フリー・シェアは利用したことないから違ってるかもしれんけど関数・命令・マクロの類が市販のそれと比べると足らない・互換性がないてところなのでは?

なら互換性のないソースはフリーのに合わせるかそこだけインライン・アセンブラアで書くなどしたらどう?
コンパイラのソースを自分で書き換えるより楽かもよ

>お前も、ベクタにあるコンパイラのソースからコンパイルできる能力があるとは思えない。
ん? 読み違えか?
コンパイラのソースをコンパイルするにはコンパイラが必要じゃないの?

まあいいか。君にその能力がないからと言って他人にもないとは考えが浅いなw
コンパイラのソースがあって自分で何とかしたいと本当に思っているなら
ソースを毎日眺めていると分かってくるもんだが
そこまですら努力してないみたいだから、所詮君はその程度と言われるのが関の山

んで、他にもプログラムを組みたいなら市販のコンパイラは買っとけ
プチ旅行するくらいの金はあるんだろ

205 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 20:39:36.38 .net
>>203
>プチ旅行君と言うのはPC-FXGA挿してピーガーした人か
さあ?w
ただ、相手が自宅にいると決め付けて→引き篭もってる
自分はプチ旅行に行った→引き篭もりではないと
わざわざ書き込んできた輩がプチ旅行君

206 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 21:00:39.28 .net
ああ、悪い
ちゃんと読んでなかった
何らかのコンパイラはあるのね
まあでも上で言った事は、結局ほぼ当てはまってるからまあいいかw

207 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 21:33:49.47 .net
>>206
↓を書き終わってレスしようしてたから折角なので書く。
丁寧に応えてくれたから解る範囲で応える、因みに釣りをする意図はなかった。

>コンパイラのソースをコンパイルするにはコンパイラが必要じゃないの?
開発の仕方にはセルフコンパイルとクロスコンパイルがあることは知ってる思うけど
1)ベクタにあるコンパイラのソースと言うのは810開発用のクロスコンパイラ。
2)このクロスコンパイラをUNIX系のコンパイラでクロスコンパイルする。
3)810用のコンパイラが首尾よく完成できれば目出度くサンプルソースから810コードを生成できる。

しかしコンパイラは作った経験ないから訳も判らずエラーを潰すので精一杯、ってのが実態だった。

初期のPC-FXGAにはwindows9X系で動く810開発用のクロスコンパイラが同梱されていたけど
叩き売りされたPC-FXGAには同梱されていなくてオクにも安くは出ないし、かつ滅多に出ない。
なので810開発用のクロスコンパイラを作って人がいたらその方法を知りたかった次第。

>まあでも上で言った事は、結局ほぼ当てはまってるからまあいいかw
セルフはもちろん、クロスコンパイルないからそんな簡単な話ではない。
同梱されてたwin9X系の810開発用のクロスコンパイラでのピーガーだったとしても
I/Oの操作が詳細に公開されてないからwindowsのピーガーとは訳が違う。

208 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 22:32:53.71 .net
>>207
ん?だとしたら、1の810コンパイラのソースをUNIXのコンパイラのソースに書き換える
クロスコンパイラを作ってみたらどうなの

もちろん、簡単ではないだろうけど好きなら根気良くやってみるのがよいかと

正しくソース自体を変換できればUNIXでエラー吐くこともないと思うけど
「クロスコンパイラ=多機種のコード生成」と一般的にはいわれがちだけど
ソースの変換でも使われる言葉なんだよね

209 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 01:44:12.58 .net
アリバイとかw
一日中張り付いてそんな事言ってる方が引きこもりだと自分で主張するようなもんだよなあ…

210 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 01:45:34.91 .net
PC-FXGAの開発環境なら一応GCCをカスタマイズした奴もフリーで出てるぞ

211 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 01:46:42.03 .net
てかLOADALLってマジで外出とかしないの?

212 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:35:01.73 .net
外出以外って?

213 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 09:00:55.58 .net
言わせんな恥ずかしい

214 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 10:34:47.75 .net
>>210
実行形式で出てるのかな?

810開発用のクロスコンパイラのソースと言うのがベクタにあるものだけど
5年前のLinuxの環境でコンパイルするとエラー出まくりなんだ。

時間があればコンパイル確認済みの850用のクロスコンパイラから手直しを検討する。

215 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 12:12:08.94 .net
俺的には810とか850だの言うとチップセットのことを思い出す

216 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 14:24:59.26 .net
ついていけなければ、わざわざ書き込まなくてもいいんだよ

217 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 14:50:00.06 .net
>>212
お前はもっと国語力を鍛える必要がある
「とか」の意味を勘違いしてるっぽいぞ

218 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 15:15:01.60 .net
>>215
810を801と空目してPC-G801とかPC-G850とかのシャープのポケコンと勘違いする人なら
この板のどっかに居そうだけどな

219 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 15:26:11.70 .net
98だと440系で終わりだもんな

220 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 15:30:32.33 .net
車方面のひとならブルーバードとか言いそうだな。

221 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 15:36:30.16 .net
01/Wいいね

222 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 15:40:55.61 .net
なにそれ
KORGの音源か何か?

223 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 16:08:34.08 .net
V30がμPD70116に見えるようになるんだぜ

224 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 23:42:26.96 .net
俺には既にYAMAHAのV50がμPD70216に見えてるので問題無い

225 :ナイコンさん:2014/05/07(水) 00:49:54.06 .net
V2は…

226 :ナイコンさん:2014/05/07(水) 05:06:36.52 .net
PC-8801MkIISR V2モード

227 :セメント工場 ◆WEmp3oFLfE :2014/05/09(金) 12:52:54.26 .net
書き込みのレスポンス起伏が激しすぎる
書き込む時間帯が狭く集中している

考察されるのが、普段の従来の住人は1〜2人程度しか居ないのが伺える(自演込)
十数名いるのならば、本来は24時間満遍なくバラつきなく書き込まれる筈
(掲示板書き込みの条理参照、仲良く出勤、仲良く退社の法則)

その僅か数名で、板1位の状況、ここのスレッドは

228 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 14:21:12.97 .net
仲良く出勤、仲良く退社すれば偏るだろに

229 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 14:24:41.33 .net
ピポ明日あたり再入荷らしいね

230 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 15:00:06.98 .net
>>227
世の中の全員が無職だったらどんな世の中になっちゃうか
という想像すらできない人なんですね…

話題が無ければ住人がたくさん居ても書き込みは当然減るし
何かの話題で盛り上がれば比較的少人数でも書き込みは増える
その「波」ってもんも知らないらしい

231 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 15:22:26.59 .net
無職じゃないにしても稼ぎ低いでしょ?

232 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 15:39:52.26 .net
無職だけど生活に困らない資産と収入がある、ってのはどう言う状況だろ。
もちろん天皇陛下のように身分が別格で高貴の方はこの疑義から除外する。

233 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 15:41:21.70 .net
一応ツッコんどくと天皇は無職じゃないぞ
むしろ公務の山で結構忙しいらしい

234 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 15:42:53.59 .net
>>231
賃金で人間の程度を測ろうとするとか
お前は下衆の極みだな

そういう価値基準の時点で程度が低いって気づけよ

235 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 15:50:17.38 .net
資本主義の資本てのは金の事なんだぜ旦那

236 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 16:42:50.80 .net
論点ずらし来た!!

237 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 20:36:48.35 .net
>>228
仲良く出勤、仲良く退社

って確か一人だけで自演で永遠と書き込んでいる皮肉語だったと思う

238 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 21:13:32.77 .net
こんなスレに出入りしてるなんて
恥ずかしくって誰にも言えない・・・

239 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 21:38:30.95 .net
書き込みならx68スレが変だろ

240 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 22:12:01.56 .net
>>227
わかった、お前がLOADALL

241 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 23:37:56.01 .net
そう、ボクがLOADALL !!
スレの嫌われ者で
かつ精神薄弱者。

人呼んで・
人呼んで・・・
人呼んで・・・・・・

LOADALL !!


またの名を・
またの名を・・・
またの名を・・・・・・

LOADALL !!

ゴミから産まれたゴミムシくん。
大脳にはゴミと巻きグソが詰まっています。
よろしく。

242 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 23:57:38.39 .net
>>238
そういうお前も間違いなく「こんなスレ」に出入りしてる輩だぜ

243 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 23:59:56.76 .net
>>241
もう少し捻れよw

244 :ナイコンさん:2014/05/10(土) 00:07:07.45 .net
238
>こんなスレに出入りしてるなんて
>恥ずかしくって誰にも言えない・・・

242
>そういうお前も間違いなく「こんなスレ」に出入りしてる輩だぜ


この問答、微妙に面白いわw

245 :ナイコンさん:2014/05/10(土) 00:10:16.44 .net
そうさ
当然俺だって「こんなスレ」住人だからな

246 :ナイコンさん:2014/05/10(土) 00:11:51.40 .net
オ、オレは違うからねっ
ほ、ほんとだからねっw

247 :ナイコンさん:2014/05/10(土) 00:36:05.32 .net
>>246
手遅れです

248 :ナイコンさん:2014/05/10(土) 00:39:40.19 .net
オレは覗いただけ
こんなスレには決して書き込まない
それがオレの生き方

249 :ナイコンさん:2014/05/10(土) 00:40:32.59 .net
>>248
完全に手遅れです

250 :ナイコンさん:2014/05/10(土) 06:19:12.11 .net
>>248
Ok
それは正しい

251 :ナイコンさん:2014/05/10(土) 06:29:26.61 .net
いや>>248自体が完全に自己矛盾してるから。

252 :ナイコンさん:2014/05/10(土) 09:37:29.00 .net
      _rュ    ̄ ̄  > 、r r
      (>   /   ⌒\   ( ・x・)
         /       マー ./Yス\
.    /ア            ∨/∨ハV∧
   //      || ::|       |/ | !  :∨ マ\
   /     X_ ! |   :l∧   :| !|/ | !   ::∨∧ |
  //!|   /  l八  T \ !| !|/:| !      :iノ
  l |!!|   ィ笊x lル\{ィ笊x V !|/:N   ::| ::|
 .乂人 ハ弋ソ   弋ソ .〉 | ^Y ∧  :N_ノ
    ∨\{ ''  ,   '' <Y> 「〕ノ !|人_ ノ∧
.   // |人          |:l 爪/}∧  |∧::i
  〈∧ 人  > ⌒   イ从//   ∧ A }ノ
   r‐ァ、个┘/ 〕夭r'´ /    /}/ ∨
   l/ / X   V/く⌒〉r v‐vx  / /
   ∧   リ  V///Yl l  l Y /    ハ
.   ∧   Y   ̄ 人     ノ /     //∧
   /  〉  l\     ハ - ∨ /=こ)//∧
   \/     lー┬<∧    ∨    :l////∧
   /    |  |   |   i    マ⌒\l/////∧

253 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 09:06:16.77 .net
9801と21に分裂した時点で98終わったと思った

254 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 10:21:20.09 .net
その理屈だとPC-8001とPC-8801に分裂した時点でPC-8x01が終わった事になっちゃうな
終わるの早すぎないか

255 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 10:22:53.55 .net
9811と9831出した時点で9821は何になるのか気になってた

256 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 12:21:09.94 .net
FXGAさしてるだけの時点で9801が終わったのさ

257 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 12:25:56.41 .net
9821登場時、DOS/Vに翻弄された98は行き先が見えずに迷走してる感じがあった。

258 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 13:20:04.17 .net
今更マジレスもアレだが
漢字と言うローカライズの問題がDOS/Vで対応できれば
あとはソフト資産と経済原則でのコストの勝負だろ。

当然だがソフト資産の点で互換機は質・量でPC-98を凌駕しており、
窓の出現でPC-98に留まる理由もなく価格も安く市場も拡大。

結果は出来が良ければ高校生でも予想はつく。

259 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 13:32:45.77 .net
当然だがって・・・

260 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 14:04:41.74 .net
>>258
>ソフト資産の点で互換機は質・量でPC-98を凌駕しており、
そのうち日本語対応は何%あったの?
業務でつかうソフトなら、日本の慣習(?)に合ってるのは何%?

261 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 14:37:46.16 .net
つまらないからこのネタ中止な

262 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 14:44:15.89 .net
俺様ルール

263 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 15:30:08.53 .net
FXGAさしてるだけ

264 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 18:37:15.86 .net
当時使ってた人間からすると、全然違うシステムだし買い換え検討にすらならなかったけどなぁ

265 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 20:48:51.36 .net
>>264
だよなぁ。98用ソフトが動くわけもなく、
今までの資産(ソフト)が生かせないし。
Windows3.1が出て、ソフトも出揃ってきて
ようやく乗り換えたように思う。
最初にかったPC/AT互換機はCompaQだった。

266 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 22:35:22.84 .net
米国人がタイプライターを使っていた頃、日本人は手書きをしていた
米国人がPCで仕事をしていた頃、日本人はワープロを使って清書していた

267 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 22:46:53.63 .net
プリントごっこは日本人の英知です!

268 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 22:48:05.50 .net
米国人が今だ手書きサインしているが日本人は昔から判子を使っている。

269 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 22:53:18.41 .net
日本人が半角、全角文字コードでAAを作っていた頃、米国人はASCIIコードだけでAAを作っていた。

270 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 23:24:28.77 .net
そして今はFXGAさしてるだけ

271 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 23:53:55.32 .net
NGWord: FXGA

272 :ナイコンさん:2014/05/12(月) 23:57:44.32 .net
PC-9801-85を挿してXGAで使ってたよ。

273 :ナイコンさん:2014/05/13(火) 01:19:18.18 .net
てかWindows時代始まってからもかなり長い間
PC-98の方が安定してるってんで「WindowsマシンとしてPC-98を選択する」人間が
結構な数居たもんなんだけどな。

Windowsは確かにPC-98でなければならない「決定的な」存在理由を奪いはしたが
PC-98の存在理由を「全て」奪ったわけでは決して無かった。
結局PC-98が終わったのだってAT互換機がPC-98並に安定して来たからというわけでもなく
単にNECがNXと両方対応するのが面倒くさいから一本化したくなったというのが本当のところだし。

274 :ナイコンさん:2014/05/13(火) 04:10:42.05 .net
>>265
そもそも当時はDOSの環境で困ることがあまりなかったしなぁ。
インターネットにしたところで専用回線で接続してた会社や大学はともかく、
一般家庭からは高額なプロバイダと契約してダイヤルアップで繋ぐしか無い
ので費用的に実用的とは言い難かったし。そもそも見たいサイトもほとんど
判らなくて、基本はjunetのネットニュースとメールくらいだった記憶が。

Windows3.1使い出したのは95登場半年前くらいからかな。MS-Officeを
自習したくて、夏某で一太郎プリインストールのFMVと一緒に買った。

275 :ナイコンさん:2014/05/13(火) 07:04:59.43 .net
自分の場合、486時代に9821を購入したのが最後で
win95の時に98を買うかどうか迷ったが、
友人のFMVを操作させてもらって、IBM互換機も全然いけるというのを知ってたし
98ではまだ50万とかしていたトップクラスの性能のPCがメーカー製で30万くらい、
ショップメイドだと20万とかからあったので乗り換えた。
98独自の機能が使えないからと困ったことも無し

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200