2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part64

1 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 00:53:44.99 .net
NEC PC-9801, PC-9821, PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

▼前スレ
PC-9821/9801スレッド Part63
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1391844604/

433 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 02:34:49.01 .net
じごく

434 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 07:33:55.44 .net
>>425
>>418を書いたのは「どっちでもいいんだから>>415>>417もここでケンカするな」という意図。
418にこの文章も入れとけば良かったか。

>>430
最近はCFも容量大きすぎるのが主になっちゃってるからSDHCの方が探しやすいのかな。

435 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 09:00:14.45 .net
>>406
HxC Floopy Emulatorの事だろうな。
日本で数人がブログで紹介してる。
各機種への変換ケーブルの作製とかも。

436 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 13:58:17.72 .net
よくこんな古い物取っておけるなあ 部屋汚そう

437 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 14:11:52.69 .net
とっておけるだけの余裕のある部屋とかいう発想はないのか、とか
いくら古くても手入れしていれば問題なかろう、とか
そもそも古いものを置いておくヤツ全員掃除がヘタとかいう偏見かなにかか、とか
おもいました。まる。



…古いの飾っておけるほどの部屋ほしいなあ。98に限らず。

438 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 14:56:05.26 .net
根拠の無いレッテル貼り。

439 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 14:58:35.26 .net
狭い部屋にメタルラックを使ったPCの圧縮陳列
周辺器機も持っているんじゃ相当の容量だろ
掃除もやり辛いだろうに

440 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 15:02:52.14 .net
狭い部屋という前提条件はどこから?

441 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 15:15:17.93 .net
広い部屋という前提条件はどこから?

442 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 15:45:05.48 .net
20年前は2部屋に集中させていたけど子ども部屋を用意したので3部屋に分散して保管してる。
1部屋には2段ベッドの下に、1部屋には親子ベッドの下に、残りは居間にあるPC用のメタルラックの下に。

自分の寝室にはTVに繋がったPC2台、結局PCや周辺器機がない部屋は5部屋の中の1部屋だけ。

そう言えばマンションだけど車関連の道具を置いてるトランクルームにも置いてある。

443 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 15:48:48.50 .net
嫁に行った妹の部屋がPC置き場&ハンダ作業場所になってる

444 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 15:57:40.69 .net
浦山、専用のハンダ作業場所があればマウスのマイクロスイッチも楽に直せる。

445 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 16:07:11.49 .net
>>436
ボクちゃんは、こんなのを想像したのかな?
http://i.imgur.com/8dptyF5.jpg

446 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 16:14:33.94 .net
ゴミPCで家が一杯で新しいPCや物を買えないだろ

447 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 16:25:29.65 .net
>>445
奥の方に、88VAとか9801UVとかあるな…ってか、倉庫なのか部屋なのか…

448 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 16:32:42.95 .net
>>445
部屋でこの状況なら正直あまり羨ましくないな、倉庫でも微妙。

PC-98に希少価値が出るなら別だけどピーガー2台もあれば十分。

449 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 17:48:10.16 .net
ヒント

「捨てられない 病気」でググってみるといいかも

450 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 18:20:17.28 .net
>>445
これ奥さん居ないだろ、居たら絶対許されない所業だわw

451 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 18:40:03.71 .net
むしろ奥さんに言われて物置に退避させられたのではw

452 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 18:42:09.04 .net
しかしまあなんだ
画像のよーなひととか、捨てられない系のひとと、コレクターとかをいっしょくたにしてるのか… ここでいつもぶちぶち言ってる人。

453 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 19:26:28.42 .net
>>445
うろ覚えだがそれって某PC処理業者社の画像だっけ?
ほんと、こういう会社に勤められるだけの力量欲しかったよ。

454 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 19:28:16.87 .net
PCリサイクル法が施行される時に8bit機の半分と1台しかなかった98を捨てた。

しかし今は何故かPC-98が2台になってる。

455 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 19:40:40.34 .net
いつまでコレクションしておく気?
本や資料も捨てられず一杯保管してあるんだろうな
部屋はカビ臭そう

456 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 20:18:55.27 .net
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄


【動画】 絶叫朝礼動画「小学校の朝礼がスゴすぎる!」がキモすぎると話題に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1797308.html

457 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 20:30:59.85 .net
>>455
おう、戦前の子供の科学だってあるぜ。

458 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 20:55:16.98 .net
>>457
くやしく

……と言いたいが電々板じゃないんだよなここ >_<

459 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 21:48:32.35 .net
>>445
これ大漁の店内だろ

460 :ナイコンさん:2014/05/19(月) 22:51:12.20 .net
>>458
特集が、「家庭での防空壕の作り方」だぜw

461 :ナイコンさん:2014/05/20(火) 02:27:44.66 .net
98はいいよな!増えても縦に積めるし

462 :ナイコンさん:2014/05/20(火) 03:07:42.43 .net
>>429
そろそろスレチだが、痔は、じ、が正しい。
某メーカーが宣伝効果を高めるためにわざと誤字で広告したのを本当だと勘違いしている。

463 :ナイコンさん:2014/05/20(火) 04:16:51.38 .net
>>451-452
無線家のシャックのように、趣味自慢用に別宅まで構えている人って
最近は居ないんだろうか?

464 :ナイコンさん:2014/05/20(火) 10:09:56.69 .net
ジャンクとか集めて部屋がゴミだらけなんだろうな

465 :ナイコンさん:2014/05/20(火) 11:23:23.06 .net
1 名前: レッドインク(愛知県)@転載禁止[] 投稿日:2014/05/20(火) 07:45:23.78 ID:cKxren5W0 [1/2] (PC)● ?2BP(11000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
http://timedotcom.files.wordpress.com/2014/05/charity-johnson-stevens-fake-student.jpg

[15日 ロイター]
- 米テキサス州で、10代と偽って私立高校に数カ月間通い続けた31歳の女が逮捕された。地元メディアが伝えた。

逮捕されたのはチャリティ・ジョンソン容疑者で、地元テレビによると、テキサス州ロングビューの高校に偽名を使って入学した。その際、15歳だとするうその身分証明書を提出したという。

それ以前に就学したことを示す文書がないことについてジョンソン容疑者は、自宅で教育を受けるホームスクール制度を利用していたためと学校側に説明していた。

近所に住む女性が地元テレビに明かしたところによると、ジョンソン容疑者は自らの生い立ちについて、家庭で虐待を受け、身寄りがなくなったと話していた。

この女性は容疑者の話を信じて、整髪してあげたり、衣服や靴を買い与えたりしたという。

しかし女性は次第に容疑者に疑念を抱くようになり、警察に通報。偽名で高校に入学したことが分かったため、身分を詐称した容疑で逮捕された。

466 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 01:44:12.82 .net
おれは、MOがすきだ。MOドライブがほしぃ

467 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 02:41:44.72 .net
>>465
こいつ年齢と名前以外は嘘ついてないんじゃないかね、意外と。

468 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 03:22:22.12 .net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1372918692/145
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑

469 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 04:11:01.11 .net
moドライブならハードオフ行けば500円でわりといいのが手に入る
scsiだけど

470 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 10:15:29.75 .net
SCSI-USB変換器の方が高くつく&なかなか見つけられないんだよな…orz

471 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 10:25:22.52 .net
>>469
近場にあるドフに置いてあるお手頃価格のMOはあらかた買い込んでおいたわ

472 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 11:30:58.57 .net
MOドライブのジャンク貯め込むのか
暇そうだな

473 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 11:48:04.14 .net
PC-98はMOドライブから起動できたかな?

PC-98温存していて起動できるなら存在意義はあるけど起動できなければ(ry
最近はデータ保存用としては光学ドライブのDVDも滅多に使わない傾向らしい。

474 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 11:51:19.54 .net
古いPC-98とジャンクを集める生活。意味あるのかな…orz

475 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 13:09:53.35 .net
人生の意味すらわからないのに、趣味の意味なんかわかるものか。

476 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 13:20:08.57 .net
>>474
おう、コンテナ二杯分以上OldPCため込んであるぞ。

477 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 13:30:23.67 .net
いいんじゃないかと。他人様に迷惑かけなければ人生の意味は判っても判らなくてもいいけど
今現在を有意義に生きることが大事。与えられて時間は今しかないから俺は趣味に生きる。

ところでPC-9821のM$のOSで最終形は2KだけどアクセレータなしのCPUの最終形はMMX?
win2Kの頃は互換機を使っていた口でFDD保存してるのにPC-9821は所有してなかったので。

478 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 13:33:43.43 .net
「いいんじゃないかと」は>>475氏あてであり、>>476氏についてはいいのか、い(よ)くないのか判らない。

>>476
目的は何? 商売するのかい?

479 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 13:39:44.60 .net
>>478
趣味で集めていたら溜まっただけ。
売る気はない。471,476は俺な。
田舎だから置くところは幾らでもある。

480 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 13:41:17.70 .net
コンテナ二杯分以上の保管場所はどこにどうやって確保?

481 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 13:43:31.08 .net
>>473
98とMacはMO起動が出来るからMOのデータ保存性と相まって重宝している。
ドライブの寿命が問題ではあるが。

482 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 13:47:03.49 .net
ひきこもってるからoldPC使う時間はいくらでもあるからな

483 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 14:00:01.82 .net
>>479
都市ならぬ田舎鉱山か、いいんじゃないかと。

>>481
MO起動が出来るならPC-98で存在意義があると思う。
自分もPC-98の他に今8bitでFDDの具合を4半世紀振りに点検してるけど調子は今一。

最近のPCに不自由はないし便利だけどハード搦みのプログラミングがなくてつまらない。
VC++はバージョン2、4と買ったから10万円もかかったけど今は付属の10冊以上の本がジャマ。

484 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 14:01:23.86 .net
>>473
SCSIならできる

485 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 14:02:24.67 .net
>>476
精々50台いくかいかないかの俺敗北w

486 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 14:06:09.08 .net
>>477
そけ8すろ1マシンを忘れないであげてよ可哀想…
ノーマルだとPentiumII世代セレロン433MHzが最速…かな?(PC-9821Ra43)

ちなみに98NOTEはMMX-Pentium 300が最速。(PC-9821Nr300)

487 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 14:19:26.96 .net
370河童セレ433が下駄経由

488 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 14:23:01.28 .net
SCSIのMOからは起動は出来るけど、使い勝手の事を考えると
やはり普通のHDDやそれに相当する物(SCSI-CF変換とか)が
あった方がいいと思う。

489 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 14:23:07.43 .net
>>486
>そけ8すろ1マシンを忘れないであげてよ可哀想…
覚えてはいるけど、それだけはカンベンして。
プロサイドとかペンタプロとかプロと付くと縁起が・・・

>PentiumII世代セレロン433MHz
なるほど、win2Kが最後で納得。
今主にオフライン用途でwinXpをi815、1G-CPUで使ってるけど限界を感じてる。

490 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 14:27:41.32 .net
河童セレだって

491 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 15:11:33.35 .net
河童じゃねーよって反応ないって事は誰も持ってないんだなw

492 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 15:15:54.81 .net
河童じゃないよ
葉っぱだよ

493 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 15:34:21.78 .net
>>489
XPはメモリ1G程度ないとキツイでしょ
(SP3)

494 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 16:02:28.94 .net
>>489
PentiumのIIやIIIやセレロンのどこに「プロ」がつくんだよ

ちなみにそけ8用のPentiumIIもあるからな。日本では当時から超入手困難だけど。

495 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 16:03:31.92 .net
あこがれの鱈コア

496 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 20:36:03.55 .net
>>493
メモリが少ないのは許容、シングルコアがキツい。
オフラインだけどLANでつなげてるから起動直後のウイルススキャンに時間が取られるけど
その間は本来の仕事ができない。

>494
何故つかかってるのか?
「そけ8」には「プロ」がつくでしょう。

>そけ8用のPentiumIIもあるからな。日本では当時から超入手困難だけど。
あぁそう、全然興味ないけど。

497 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 20:42:15.69 .net
>>475
人生に意味はないよ。
行き続けながら、勝手に意味を後付けするもんだ。
でもその後付けした意味にしたって
本人なり周りの人なりが勝手にそう思い込むだけの事で
人生に意味はないよ。

人生に意味はないけど、

>>人生の意味すらわからないのに、趣味の意味なんかわかるものか。

なんで趣味の意味の方が難しい事になっているのかがわからないけど、
意味のない人生なんかより、趣味の意味の方がもっと単純。

人生の意味なんかないけど、趣味の意味なんか簡単にわかるよ。

趣味とは、無駄の追求。

498 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 21:26:55.00 .net
20代「CHAGE&ASKAって誰?なんでこんなに騒いでるの?」

■20代若者の知名度ゼロ

ヒット曲がなければ新たなファンの獲得もできず若者の知名度となるとほぼゼロに等しかった。

「名前は知ってますけど実際に歌っているのは映像で見たことがない。
捕まってもツイッターで特別騒いでる人はいません」(慶大2年)、
「小学生の頃に見ていた『学校に行こう!』というバラエティー番組で『チゲ&カルビ』という2人が
『YAH YAH YAH』のモノマネしていたので曲は知ってますが、本人たちの顔はわかりません」(早大3年)……。

時代の空気を先取りし、普遍的な歌詞をメロディーに乗せてきた自負のあるシンガー・ソングライターにとっては
屈辱的な数字であり、若者の言葉は目を背けたい現実そのものだろう。

それでもASKAにはカラオケや有線などの莫大な印税収入があった。
楽曲のほとんどはASKAの作詞作曲なので印税だけでも年間で1億円以上といわれている。
だが、「時間とカネを持て余している芸能人はヤクの売人にとって上客中の上客です」(事件ライター)。

http://nikkan-gendai.com/articles/view/geino/150350/1

499 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 22:32:54.57 .net
>>481
シリコン化しろよ。

500 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 22:53:06.16 .net
まさにw

記憶装置に駆動部分があるのが
すでにダサいのだ

501 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 23:13:19.69 .net
おっぱいにシリコン入れてもゴムボールみたいな形になるだけなのでイヤです

502 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 23:40:55.13 .net
>>501
シリコン入れなきゃ、今頃はもうスルメだぜw

503 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 23:48:36.00 .net
シリコンは保存性がダメだろwww

504 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 00:02:54.05 .net
>>496によれば「Socket8」の中に「Pro」という字が含まれてるらしい

…え?w

505 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 00:20:14.04 .net
SocketPro8

最新のIntelソケットか

506 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 00:23:29.81 .net
そこはソケットしておいてやって

507 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 00:55:52.94 .net
クソッこんなので...

508 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 02:42:33.97 .net
別にソケット8はペンティアムプロのため「だけ」に作られたもんじゃ無い

509 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 06:40:48.67 .net
>>499
シリコン化して10年以上データの保存が保証されればな。
5年以上前SDに保存したデータなんてかなりの割合でデータ消滅していたわ。

>>500
駆動部が動く事が楽しいのだ。
メカが美しいのだよ。

510 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 07:28:54.04 .net
>>509
シリコン化しとけば、メイン機でバックアップ取っといて
戻すのも簡単だろ。

511 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 08:22:17.05 .net
たった数年で消えるようなメディアだと
本体の台数が多いとメンテがすげー大変なんだよ

512 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 08:49:27.08 .net
>>509
基本的に有用な情報だけど今でもSDの耐久性は低いのかな。
逆にシリコン化を勧める人間の結果報告を知りたい。

EP-ROMと言うならかなりの期間は保つとは思うけど今時大容量のEP-ROMはあるのかなと。

>駆動部が動く事が楽しいのだ。
この感覚も判ったりしてる同類だ。
FDDのインデックスパルス発生の仕組みが3.5インチと5インチで違うことに4半世紀経って知った。

513 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 12:42:00.01 .net
>>512
安物の水牛が多いんで有用な情報まではないと思います。

Windows NoteはSSDで運用してるし、シリコン化に反対しているわけではないよ。
データの長期保存性信頼性が欲しいんですわ。
久しぶりに動かそうとしていたら10年程度経っていて、データが消えていたではお笑いですし。
バックアップも10年したら何処に行ったか判らなくなる可能も有る。
バックアップ自体をusbHDDもしくは光学メディア等に再保存かな。

趣味の事ですから、各自のお好きなようにでよろしいのでは?

514 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 13:40:51.13 .net
MOが最強
紙も最強
邪王真眼は最強

515 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 14:01:24.66 .net
>>513
SDやUSBはメーカ次第と言うのは頷けますね。自分もCFDとA-DATAでやられてます。

それ以来やっぱりトランセンドかな、って感じ。

>バックアップも10年したら何処に行ったか判らなくなる可能も有る。
周辺機器、その他PC以外もモロモロなら自分もそうです。

>>514
紙も最強だと知ってるけどデジタルで入力しなくてはならない、肩凝るからイヤ。
4半世紀前のテープと大半のFDは生きていた。南北に長いので地域間格差はあるかと。

>邪王真眼
才能、って言うなら恵まれてない。

516 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 14:27:58.65 .net
二次元コードを石に彫って保存するしかない

517 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 15:44:51.77 .net
二次元コード彫る手間考えたら数年毎に新しいメディアに移していく方がいい

518 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 18:35:23.50 .net
>>514
容量を考えなきゃいかんな。

石板に刻むのが一番とか言い出す奴がいるが、
10GBのデータを刻んでみろよw

519 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 19:16:43.20 .net
まあ、普通の人間は一生かけてFDD1枚分の文字さえ書かんだろ。
辞世の句一句31文字で事足りる。かも?

520 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 19:36:59.56 .net
DNAに書き込み。

521 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 20:09:58.53 .net
QRコードもバイナリで最大3KB位だから10GBだと石版何枚くらいいるのかな

522 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 20:13:52.83 .net
君たち、たかだかデータ保存に何をそんなにムキになる
どうせエロゲとエロ画像が対象だろw

523 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 20:14:32.16 .net
3Kか…ベーマガ掲載ならなんとかなるな

524 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 23:06:33.75 .net
>>522
エロゲはやらないけどゲームはゲーム機でしかしない。
エロ画像はwinとLinuxのHDDにデュアルバックアップ環境。

PC-98は多少思い残すことがあり、せめて起動できる環境を残しておきたいだけ。

525 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 23:18:42.24 .net
>>519
kakikomi.txtが26MBあるわ

526 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 23:21:19.55 .net
ちなみに、「吾輩は猫である」がFD一枚分くらい。

527 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 05:05:44.19 .net
シェイクスピアの全36戯曲が、text fileでFD4枚分。

528 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 08:22:36.24 .net
>>525
ウチのkakikomi.txtは現在2.1MB強あったわ

529 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 08:25:36.91 .net
>>519
どんだけ字を書かない暮らししてるんだよw

530 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 09:05:16.66 .net
>>526
青空文庫で748KBだった。
FD一枚つっても、2DDやがなw

531 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 11:07:32.03 .net
>>530
2DD だとディスク2枚か。

532 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 11:18:17.89 .net
98の2DDは640kbだっけか

533 :PC-9801RA21現役:2014/05/23(金) 11:34:34.84 .net
X68000ユーザーって賢いのかと思ったけど、スレ覗いたら馬鹿すぎてワロタ。
真空管マニア見たいに変な所拘ってんのな。

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200