2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part64

1 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 00:53:44.99 .net
NEC PC-9801, PC-9821, PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

▼前スレ
PC-9821/9801スレッド Part63
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1391844604/

497 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 20:42:15.69 .net
>>475
人生に意味はないよ。
行き続けながら、勝手に意味を後付けするもんだ。
でもその後付けした意味にしたって
本人なり周りの人なりが勝手にそう思い込むだけの事で
人生に意味はないよ。

人生に意味はないけど、

>>人生の意味すらわからないのに、趣味の意味なんかわかるものか。

なんで趣味の意味の方が難しい事になっているのかがわからないけど、
意味のない人生なんかより、趣味の意味の方がもっと単純。

人生の意味なんかないけど、趣味の意味なんか簡単にわかるよ。

趣味とは、無駄の追求。

498 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 21:26:55.00 .net
20代「CHAGE&ASKAって誰?なんでこんなに騒いでるの?」

■20代若者の知名度ゼロ

ヒット曲がなければ新たなファンの獲得もできず若者の知名度となるとほぼゼロに等しかった。

「名前は知ってますけど実際に歌っているのは映像で見たことがない。
捕まってもツイッターで特別騒いでる人はいません」(慶大2年)、
「小学生の頃に見ていた『学校に行こう!』というバラエティー番組で『チゲ&カルビ』という2人が
『YAH YAH YAH』のモノマネしていたので曲は知ってますが、本人たちの顔はわかりません」(早大3年)……。

時代の空気を先取りし、普遍的な歌詞をメロディーに乗せてきた自負のあるシンガー・ソングライターにとっては
屈辱的な数字であり、若者の言葉は目を背けたい現実そのものだろう。

それでもASKAにはカラオケや有線などの莫大な印税収入があった。
楽曲のほとんどはASKAの作詞作曲なので印税だけでも年間で1億円以上といわれている。
だが、「時間とカネを持て余している芸能人はヤクの売人にとって上客中の上客です」(事件ライター)。

http://nikkan-gendai.com/articles/view/geino/150350/1

499 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 22:32:54.57 .net
>>481
シリコン化しろよ。

500 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 22:53:06.16 .net
まさにw

記憶装置に駆動部分があるのが
すでにダサいのだ

501 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 23:13:19.69 .net
おっぱいにシリコン入れてもゴムボールみたいな形になるだけなのでイヤです

502 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 23:40:55.13 .net
>>501
シリコン入れなきゃ、今頃はもうスルメだぜw

503 :ナイコンさん:2014/05/21(水) 23:48:36.00 .net
シリコンは保存性がダメだろwww

504 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 00:02:54.05 .net
>>496によれば「Socket8」の中に「Pro」という字が含まれてるらしい

…え?w

505 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 00:20:14.04 .net
SocketPro8

最新のIntelソケットか

506 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 00:23:29.81 .net
そこはソケットしておいてやって

507 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 00:55:52.94 .net
クソッこんなので...

508 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 02:42:33.97 .net
別にソケット8はペンティアムプロのため「だけ」に作られたもんじゃ無い

509 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 06:40:48.67 .net
>>499
シリコン化して10年以上データの保存が保証されればな。
5年以上前SDに保存したデータなんてかなりの割合でデータ消滅していたわ。

>>500
駆動部が動く事が楽しいのだ。
メカが美しいのだよ。

510 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 07:28:54.04 .net
>>509
シリコン化しとけば、メイン機でバックアップ取っといて
戻すのも簡単だろ。

511 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 08:22:17.05 .net
たった数年で消えるようなメディアだと
本体の台数が多いとメンテがすげー大変なんだよ

512 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 08:49:27.08 .net
>>509
基本的に有用な情報だけど今でもSDの耐久性は低いのかな。
逆にシリコン化を勧める人間の結果報告を知りたい。

EP-ROMと言うならかなりの期間は保つとは思うけど今時大容量のEP-ROMはあるのかなと。

>駆動部が動く事が楽しいのだ。
この感覚も判ったりしてる同類だ。
FDDのインデックスパルス発生の仕組みが3.5インチと5インチで違うことに4半世紀経って知った。

513 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 12:42:00.01 .net
>>512
安物の水牛が多いんで有用な情報まではないと思います。

Windows NoteはSSDで運用してるし、シリコン化に反対しているわけではないよ。
データの長期保存性信頼性が欲しいんですわ。
久しぶりに動かそうとしていたら10年程度経っていて、データが消えていたではお笑いですし。
バックアップも10年したら何処に行ったか判らなくなる可能も有る。
バックアップ自体をusbHDDもしくは光学メディア等に再保存かな。

趣味の事ですから、各自のお好きなようにでよろしいのでは?

514 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 13:40:51.13 .net
MOが最強
紙も最強
邪王真眼は最強

515 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 14:01:24.66 .net
>>513
SDやUSBはメーカ次第と言うのは頷けますね。自分もCFDとA-DATAでやられてます。

それ以来やっぱりトランセンドかな、って感じ。

>バックアップも10年したら何処に行ったか判らなくなる可能も有る。
周辺機器、その他PC以外もモロモロなら自分もそうです。

>>514
紙も最強だと知ってるけどデジタルで入力しなくてはならない、肩凝るからイヤ。
4半世紀前のテープと大半のFDは生きていた。南北に長いので地域間格差はあるかと。

>邪王真眼
才能、って言うなら恵まれてない。

516 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 14:27:58.65 .net
二次元コードを石に彫って保存するしかない

517 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 15:44:51.77 .net
二次元コード彫る手間考えたら数年毎に新しいメディアに移していく方がいい

518 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 18:35:23.50 .net
>>514
容量を考えなきゃいかんな。

石板に刻むのが一番とか言い出す奴がいるが、
10GBのデータを刻んでみろよw

519 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 19:16:43.20 .net
まあ、普通の人間は一生かけてFDD1枚分の文字さえ書かんだろ。
辞世の句一句31文字で事足りる。かも?

520 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 19:36:59.56 .net
DNAに書き込み。

521 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 20:09:58.53 .net
QRコードもバイナリで最大3KB位だから10GBだと石版何枚くらいいるのかな

522 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 20:13:52.83 .net
君たち、たかだかデータ保存に何をそんなにムキになる
どうせエロゲとエロ画像が対象だろw

523 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 20:14:32.16 .net
3Kか…ベーマガ掲載ならなんとかなるな

524 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 23:06:33.75 .net
>>522
エロゲはやらないけどゲームはゲーム機でしかしない。
エロ画像はwinとLinuxのHDDにデュアルバックアップ環境。

PC-98は多少思い残すことがあり、せめて起動できる環境を残しておきたいだけ。

525 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 23:18:42.24 .net
>>519
kakikomi.txtが26MBあるわ

526 :ナイコンさん:2014/05/22(木) 23:21:19.55 .net
ちなみに、「吾輩は猫である」がFD一枚分くらい。

527 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 05:05:44.19 .net
シェイクスピアの全36戯曲が、text fileでFD4枚分。

528 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 08:22:36.24 .net
>>525
ウチのkakikomi.txtは現在2.1MB強あったわ

529 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 08:25:36.91 .net
>>519
どんだけ字を書かない暮らししてるんだよw

530 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 09:05:16.66 .net
>>526
青空文庫で748KBだった。
FD一枚つっても、2DDやがなw

531 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 11:07:32.03 .net
>>530
2DD だとディスク2枚か。

532 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 11:18:17.89 .net
98の2DDは640kbだっけか

533 :PC-9801RA21現役:2014/05/23(金) 11:34:34.84 .net
X68000ユーザーって賢いのかと思ったけど、スレ覗いたら馬鹿すぎてワロタ。
真空管マニア見たいに変な所拘ってんのな。

534 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 11:40:35.74 .net
ほんとに賢いのが2chのスレに居るとは考えにくい。

535 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 11:47:20.21 .net
ほんとだバカすぎる。
俺の86年式カローラには、最新のハイグリップタイヤじゃ無いとダメなんだ
みたいなことをドヤ顔で語り合ってるな。

536 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 11:54:36.90 .net
>>535

たぶん彼らは
ポンコツ車には、最新の最高性能バッテリー積まないと爆発すると信じているんだよ。
一種の依存症だな。

537 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 11:58:17.26 .net
x68kは良いマシンだも思うけど、当時からユーザーには恵まれてなかった

538 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 12:11:13.05 .net
昔から、あっちのユーザーは変な奴多いのな。自己主張多かったりとか。

539 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 12:19:35.63 .net
新しいスレ覗いたら98=エロゲーだってさ。
キーボードで文字を入力する機械に、ファミコンのコントローラ付けてまでシューティング
する連中は何か考え方が違うな。

540 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 12:43:17.22 .net
X68がおかしい原因ってこんなもんだろか?

・5年変えないと言ったりと初代にゲームつけたシャープ 10%
・妙なBASICつくったハドソン 10%
・宗教じみた雑誌 Oh.X 80%

541 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 13:32:49.18 .net
他所をいちいち見に行って、その具合をスレ違上等で垂れ流すのも、たいがいアレだと思うけど。

542 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 13:41:47.67 .net
>>520
DNAはそれほど信頼性高くないぞ。
紫外線とかでやられるし。

むしろエラーが進化の役に立つようにもなっててだな…

543 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 13:44:41.24 .net
>>532
一応標準では640KBだけど割と早くから隠し機能で720KBに対応してたな
後期にはいつのまにかこっそり公式機能になってた

544 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 14:50:07.21 .net
>>539
この前PC-98のサウンドボードにMSXジョイパッド挿して
P88SRでFINAL CRISIS遊んだ俺に謝れ

545 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 14:51:15.02 .net
いわゆる/9オプションだな

546 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 17:11:37.49 .net
68スレで論破されて顔真っ赤になって98スレで自演してる哀れな奴がいるなw

547 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 17:11:40.18 .net
533から536までの自作自演臭がハンパ無いw

548 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 17:15:08.05 .net
>>533>>534>>535>>536>>537>>538>>539>>540は、
98スレだったら慰めてもらえるとでも思ったんだろう。

98ユーザかつX68ユーザなんて当時からいくらでもいたし、いまでもユーザなら
両方持ってる奴なんて腐るほどいるのに、対立煽りしても無意味なことに気づかなかったんだろうか

549 :540:2014/05/23(金) 17:17:47.68 .net
俺?


こっととこの板ID入れてくれよ

550 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 17:19:20.77 .net
つか、X68スレの流れみたら、拘らなくても別にいいんじゃないって流れなのに、
>>533-540が揃いも揃って全く同じ的外れな事を言ってるのが面白いなw
脳味噌が何か特殊なネットワークで接続されてるんだろうか(苦笑)

551 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 17:21:07.46 .net
別に煽ってないんでは?w

552 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 17:22:10.88 .net
と、>>533-540本人が涙目で言っていますw

553 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 17:23:54.72 .net
98ユーザがバカみたいに見えるからキチガイはどっかよそへいけよ > >>533->>540
シッシッ

554 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 17:27:01.51 .net
ここではあなたが基地害みたいですけど?w

555 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 17:27:57.06 .net
鏡見ながら書き込むのはやめたまえ。

556 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 17:33:01.61 .net
基地害「ここではあなたが基地害みたいですけど?w 」

557 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 17:36:40.66 .net
X68000スレのアホまとめ。

X68kユーザー:X68000のパワーサプライには105度品のコンデンサーじゃだめなんだ。もっと高性能の奴つけない奴は哀れ。
DOS/Vユーザー:はぁ?最近のDOS/Vのパワーサプライも中は通常グレードの105度品だぜ
98ユーザー:アルミ固体コンデンサー使ったほうがいいのはマザーボード上のやつな。CPUへ送るのに1.3V×MAX60Aくらい流れるからさ。
X68Kユーザー:98ユーザーって馬鹿だな

このきちがいっプリ。

558 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 17:38:51.33 .net
捏造乙w

559 :539:2014/05/23(金) 17:39:30.20 .net
ざけんな俺はこの投稿含めて2回しか書いてないぞ。

560 :539:2014/05/23(金) 17:41:13.65 .net
>>548 お前が死ねよX68000カス

561 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 17:45:14.36 .net
お前も相当頭悪いみたいだから消えて

562 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 17:45:20.70 .net
自演がバレて発狂する>>533-540ワロスw

563 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 17:46:07.16 .net
X68000スレのアホまとめ。

X68kユーザー:X68000のパワーサプライには105度品のコンデンサーじゃだめなんだ。もっと高性能の奴つけない奴は哀れ。
DOS/Vユーザー:はぁ?最近のDOS/Vのパワーサプライも中は通常グレードの105度品だぜ
98ユーザー:アルミ固体コンデンサー使ったほうがいいのはマザーボード上のやつな。CPUへ送るのに1.3V×MAX60Aくらい流れるからさ。
X68Kユーザー:98ユーザーって馬鹿だな

このきちがいっプリ。


たぶん彼らは
ポンコツ車には、最新の最高性能バッテリー積まないと爆発すると信じているんだよ。
一種の依存症だな。

564 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 18:00:44.47 .net
68ユーザーファビョる、あはは

565 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 18:02:10.78 .net
とりあえずゴム足を耐震性の一番いいやつに交換してみるお

566 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 18:02:47.32 .net
X68000スレのアホまとめ。続き

X68kユーザー:X68000のパワーサプライには105度品のコンデンサーじゃだめなんだ。もっと高性能の奴つけない奴は哀れ。
DOS/Vユーザー:はぁ?最近のDOS/Vのパワーサプライも中は通常グレードの105度品だぜ
98ユーザー:アルミ固体コンデンサー使ったほうがいいのはマザーボード上のやつな。CPUへ送るのに1.3V×MAX60Aくらい流れるからさ。
X68Kユーザー:98ユーザーって馬鹿だな
X68Kユーザー:このスレで完全論破されてフルボッコw
98ユーザー:(論破になってないし)
DOS/Vユーザー:(そもそも105度品で哀れな理由すら書かれていない)

このきちがいっプリ。


たぶん彼らは
ポンコツ車には、最新の最高性能バッテリー積まないと爆発すると信じているんだよ。
一種の依存症だな。

567 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 18:05:39.18 .net
発狂モード継続中につき

568 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 18:08:52.83 .net
x68k組み立てラインで、最後におばちゃんがバンバン叩いて接触不良チェックしてた

そんなマシンなんですよ、素晴らしい

569 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 18:54:10.36 .net
ソースなし=捏造

スルー推奨でいいよね

570 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 20:50:46.72 .net
大した役に立たない内容でいがみ合ってるな。

ここは俺も含めこの板にいる奴は大なり小なりキチってことで○くおさめよう。

>>549
>こっととこの板ID入れてくれよ
「とっととこの板ID入れてくれよ」ってことか、焦りすぎでねかーと。
趣旨は痺れるくらい同意だけど。

571 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 20:52:47.13 .net
おっ、今日の俺のメインの株価と同じになった、しかも±ゼロ。

572 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 21:05:27.46 .net
スレが伸びる、よろ香ばしい

573 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 21:33:43.54 .net
X68000スレのアホまとめ。続き

X68kユーザー:X68000のパワーサプライには105度品のコンデンサーじゃだめなんだ。もっと高性能の奴つけない奴は哀れ。
DOS/Vユーザー:はぁ?最近のDOS/Vのパワーサプライも中は通常グレードの105度品だぜ
98ユーザー:アルミ固体コンデンサー使ったほうがいいのはマザーボード上のやつな。CPUへ送るのに1.3V×MAX60Aくらい流れるからさ。
X68Kユーザー:98ユーザーって馬鹿だな
X68Kユーザー:このスレで完全論破されてフルボッコw
98ユーザー:(論破になってないし)
DOS/Vユーザー:(そもそも105度品で哀れな理由すら書かれていない)

このきちがいっプリ。


たぶん彼らは
ポンコツ車には、最新の最高性能バッテリー積まないと爆発すると信じているんだよ。
一種の依存症だな。

574 :ナイコンさん:2014/05/23(金) 23:29:43.56 .net
ウザッ!

575 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 00:03:33.52 .net
RA21現役とやらいうキチガイこっちにも来てたのか
ずーっとこのスレ見てたのに気づかんかったわw

こんなところで何書いたって何にもならんぞ、キチガイRA21。
PC-98ユーザーになら味方してもらえるだなんて思うなよ。

576 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 00:51:10.14 .net
>>575 シャープは、こっちくるなよ

577 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 00:55:08.52 .net
いや俺歴としたPC-98ユーザーだがね
PC-98ユーザー歴25年以上のね

578 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 11:15:35.04 .net
流石にメインでは使ってないだろ。98末期に被るSocket370/Slot1でさえ限界。

579 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 13:14:30.10 .net
Slot1とか、セロリン300Aがねw

580 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 14:03:30.90 .net
K6-2@450

581 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 14:13:05.90 .net
K6-3にはガッカリだぜ

582 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 14:16:14.48 .net
K6-III神

583 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 14:42:50.99 .net
メインをどう定義するかだな
俺の場合趣味としてのパソコンという意味では間違いなくPC-98がメイン
AT機も使ってるけどこれは趣味というより道具だ。

584 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 17:44:33.04 .net
俺はどっちも趣味

585 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 21:39:34.06 .net
結局、98は最後までDOSマシンだったんだよ。
外付けVGA挿して無茶するよりノーマルモードでDOSアプリを使うのが一番。

586 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 21:48:24.23 .net
サイリックスやシーラスロジックには世話になった

587 :ナイコンさん:2014/05/24(土) 23:50:44.01 .net
MT-32最強

588 :ナイコンさん:2014/05/25(日) 00:41:56.86 .net
CFとかSDとか
この手のはなしになると、何時もどんどんズレていくんだけど、シリコン化って
何もバックアップ媒体/データ長期保管メディアを語ってるわけじゃない、と思う。

要は旧式パソコンを運用し続けるには、
(いまさらそう大量書き込みや書き換えが生じると思えないので)
旧式インターフェイス/小容量HDD探すよりは
シリコンメディアのほぼリードオンリー運用でいいやん、って流れだと理解できないのかな…

589 :ナイコンさん:2014/05/25(日) 01:32:33.29 .net
実際、特別にバックアップなんて気にしなくても、現行機のハードディスクの
片隅に置いておける程度の総容量だからな。

590 :ナイコンさん:2014/05/25(日) 02:02:02.42 .net
かなりの台数持ってると、いつもどれかのHDDの動作が怪しいんだよw
台数あると、SDやCFは必須。

591 :ナイコンさん:2014/05/25(日) 02:15:30.22 .net
怪しいというより音がうるさい

592 :ナイコンさん:2014/05/25(日) 03:30:31.96 .net
>>590
そのSDやCFも質の悪いのだと
いつもどれかのSDやCFの寿命が切れてる(=動作が怪しい)
といった具合に同じ事に…

593 :ナイコンさん:2014/05/25(日) 06:47:32.82 .net
尼でCFDのやっすいSDを見つけて試したら1年ほどでデータが崩壊したわ。
8Gで¥250だったから4つ取り寄せたところ3/4が約半年から1年後にデータ化け。

594 :ナイコンさん:2014/05/25(日) 10:06:58.15 .net
そこまで安いなら文句言えないなw
というか8GBで250円とか安すぎて信用できない。

595 :ナイコンさん:2014/05/25(日) 10:47:38.40 .net
>>593
SDじゃなくコンパクトフラッシュにして、しかも有名メーカーのSLCにしてみたら?

…てゆうかお前、全くの想像だが、HDD置き換え用途じゃないだろ?w

596 :ナイコンさん:2014/05/25(日) 11:09:11.78 .net
安いSDでもraid組めば安心

597 :ナイコンさん:2014/05/25(日) 12:26:38.73 .net
確率的挙動でエラーになるんじゃなくて寿命が尽きてエラーになるんなら
RAID組んでも一斉に壊れる可能性がかなり高くなるんじゃないかと思うんだが

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200