2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 61

361 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/07/31(木) 01:00:31.77 .net
それ満開のパチモンだろw
慌てて書くなよカスwwwwwwwwwwwww”

362 :ナイコンさん:2014/07/31(木) 01:50:39.71 .net
>>360
荒らすな屑。割とマジで死ね

363 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/07/31(木) 01:54:27.20 .net
このユーザーレベルならMSXturboRでよかったんじゃないの?wプッ

364 :ナイコンさん:2014/07/31(木) 03:52:48.75 .net
無印とACEとEXPERTとPROまでがSASI装備、SUPERとXVIとcompactと030がSCSI装備で、SASI は廃止されてたぞ

365 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/07/31(木) 04:00:16.07 .net
>>364
ついでに68そのものも廃止されちゃったな(大爆笑)

366 :ナイコンさん:2014/07/31(木) 04:49:02.96 .net
Coldfireとして生まれ変わってるんやなw

喜劇やなw

367 :ナイコンさん:2014/07/31(木) 06:32:28.71 .net
ずっこんばっこんずっこんばっこん

368 :ナイコンさん:2014/07/31(木) 12:02:23.65 .net
>>361
( ´,_ゝ`)プッ

369 :ナイコンさん:2014/07/31(木) 12:37:08.12 .net
http://gimic.jp/
[2014.07.25]
2代目マザーボード用のファームウェアを公開しました。
MXDRVにて、PCMパート(PCM8)の演奏に対応しました。

370 :ナイコンさん:2014/07/31(木) 16:45:33.21 .net
X6800無印/初代の発売が87年3月、
SASI採用機の中で最後のモデルとなったEXPERT IIやPRO IIが90年4月
SCSI採用の最初のモデルであるSUPER-HDは90年6月で、それのHDDなし版であるSUPERは91年1月
最後のモデルである68030Compactが93年5月で、それが最後らしいと分かったのは94年か95年頃

つまり、X68kの歴史のうち、SASI採用機が現役で作られてた期間は半分だけ。
残り半分はSCSI採用機だ。

だから、時間関係をマトモに考える能力がある人は、365のような書き方はしないだろうよ

あえて書くとしたら、

>ついでに68そのものも廃止されちゃったな

「ついでに」ではなく「しまいには」「ついには」と書くべきだろう。
こう書けば、SASI廃止とX68kの終了との間に時間差があることを表現できる。

371 :ナイコンさん:2014/07/31(木) 17:30:32.26 .net
>>370
荒らすなボケ

372 :ナイコンさん:2014/07/31(木) 19:18:03.04 .net
X68用ソフト コラムス Columns68k Ver1.10  1990年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11901909602.html

373 :ナイコンさん:2014/07/31(木) 22:08:46.09 .net
豚さんがみんなの気を惹こうと一生懸命だけど誰にも相手されてなくて切ない

374 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 03:50:12.55 .net
豚はbasic玉手箱。

375 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 11:14:16.60 .net
コテつけたり外したり忙しそう

376 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 19:32:33.68 .net
837 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2014/08/01(金) 10:48:37.59 ID:???
x68000なんて持ってても天外が遊べなかったら意味ない
ちなみにCPUの処理速度は
PCE>>>x68000>>>>>>>>>>MD>SFC=FC
これ豆な

838 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2014/08/01(金) 10:51:15.98 ID:???
なるほど!
だからPCEでしか天外が出なかったのですね!
20万も30万も出してx68000なんて買った奴なんて知り合いにはおらんのが現実
グラディウス2もPCE版のが良く出来てるしね
イース12だってそう

377 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 19:54:43.51 .net
スーパー32Xみたいなアクセラでないもんか

378 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 21:24:12.56 .net
H.A.R.Pで我慢しようぜ

379 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 01:06:48.79 .net
http://stat.ameba.jp/user_images/20140719/22/st-bonapro/91/af/j/o0800142313008079734.jpg

380 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 04:43:51.04 .net
なんというお笑い

PCエンジンのCPUってこれだろ

>CPU:HuC6280(音源内蔵)
> CPU部:6502互換

> クロック:1.79MHz/7.16MHz (ソフトウェアで選択可能)
> ファミリーコンピュータやコモドール社のパソコン等に搭載されたMOS 6502互換CPUに、独自に命令を追加したカスタムCPUを
>   採用。クロック周波数は7.16MHzで、1.79MHzのファミリーコンピュータに対して4倍の動作周波数を実現[14]。

まあ、64kb以内のミニアプリの速度に限れば、大きく外れてはいないかもしれん。不等号は全部1つずつに削減だが。

とはいえ……
CD-ROMアクセス中に画面表示が止まったり、ソフトによっては音楽さえ止まったりするPCエンジンが高速とは、体感としては許容しがたいとこはあるな。
ま、動作を支援する周辺システムの多寡によるんだろうけどな。

周辺システムの支援も含めた総合力では、FC<PCE<他 って感じに逆転しそうだ。

381 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 08:05:45.75 .net
>>377
やるとすればMPUアクセラレータに直接画像コントローラとビデオメモリを乗せて、
RGBボックスへの出力に割り込ませて自動切換えみたいな感じになるかな?

382 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 08:07:55.70 .net
>>378
噂の地震兵器のこと?

383 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 08:51:30.22 .net
>>380
レゲ板PCEvsMDあたりの荒らししかいないキチガイスレのレスで
PCE派()の自作自演だわ

384 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 09:19:20.33 .net
まあ、10MHzでも1命令で最低4クロックかかるCPUと
1MHzでも最小1クロックで動作できるCPUであれば
ピーク性能ではひっくり返ることもあるかもしれないね。

385 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 13:51:38.54 .net
イメージ端子からの取り込み中って表示にもリアルタイムに反映されるんだっけ?

386 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 13:56:00.48 .net
>>385
同期信号が必要なんやなw

387 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 15:28:36.17 .net
>>383
そうだったのか

388 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 16:38:37.88 .net
>>385
反映される
高価なDualPortのVRAMを生かして、ADコンバートしたデータをVRAMに流し込み
つつ、VRAMの内容は通常通り表示される

389 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 17:16:59.35 .net
チラ裏

ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=4718020260.jpg

自分用にPS/2キーボード変換アダプタを作ってみた。部品代700円ほど。
同じ基板でPS/2マウス変換アダプタも作れる

390 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 17:56:55.70 .net
X68030、今はかなりお高い ヤフオクでもでてこない
ここの人はX68000のまま我慢してる人います?

391 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 18:06:46.02 .net
このスレ見てるような奴が030持ってない訳が無いだろjk
この俺ですら2台持ってるわ>030

392 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 18:08:46.76 .net
コンパクト欲しいな
3000円くらいで

393 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 18:09:01.44 .net
>>390
ちょい前にオクでメンテ済みの500Cが60kで落ちてきたんやなw
早速5インチFDから3.5インチFDに改造したんやな
フルメモリ+060Turboが最終目標なんやな
入手できるまでXVI+Xellent30で我慢なんやな

喜劇やなw

394 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 18:12:50.79 .net
コンパクトxviくれーだれかー

395 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 19:27:39.81 .net
>>391
やっぱモッテルですんね いいな
ぼくも030探します

>>393
いや羨ましいです

396 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 19:58:26.42 .net
>389
ええな!

あと一言。今更30なんて無駄

397 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 20:11:03.21 .net
>>389
量産&配布希望

398 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 21:14:41.16 .net
>>388
そうだったのかありがとう
ということはグラフィックアクセラレータ的に使えないこともないのかな

399 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 23:02:07.67 .net
でも15KHzモード専用だよね?

400 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 23:30:21.48 .net
>>389
やるじゃん。

401 :ナイコンさん:2014/08/03(日) 07:10:19.52 .net
またやなかいなw

402 :ナイコンさん:2014/08/03(日) 13:15:35.45 .net
CompactXVIの基板って複数のリビージョンがあったみたい
で基板のコンデンサを全て取り外して新しいコンデンサを
取り付けている最中に気づいた。

サイトに記載されているコンデンサリストはどうも古い
リビージョンのリストらしく一部の箇所に相違があるようです。

何処かにリビージョン番号△4のコンデンサリストが書いている
情報があれば教えて欲しいです。

403 :ナイコンさん:2014/08/03(日) 16:35:45.55 .net
夏は車とアニメやな

404 :ナイコンさん:2014/08/03(日) 18:02:10.21 .net
△4があるのはじめて知った

405 :ナイコンさん:2014/08/03(日) 20:35:30.70 .net
レトロ板の68スレは終了か・・・・

406 :ナイコンさん:2014/08/03(日) 20:37:56.67 .net
馬鹿が住み着いてたから終了だろうな

407 :ナイコンさん:2014/08/03(日) 22:18:45.24 .net
レトロ板の68スレ?

408 :ナイコンさん:2014/08/03(日) 22:20:08.26 .net
X68000のゲームについて語るスレ Part.11
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1404130958/

409 :ナイコンさん:2014/08/04(月) 02:21:39.89 .net
必要かどうかも分からんが、そこの次スレはすでにあるぞ

X68000のゲームについて語るスレ Part.12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1407074534/l50

407のレスより1時間ほど後だから、407の書き込みの時点ではまだ立ってなかったけど。

410 :ナイコンさん:2014/08/04(月) 07:30:48.35 .net
X68用ソフト HARD BATTLE PLUS (ぷろじぇくと・まっくす) 1991年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11904400365.html

411 :ナイコンさん:2014/08/04(月) 07:46:20.48 .net
ちょっとしたきっかけがあって、T-SQUAREのCD聞いたんだけど
電脳倶楽部で耳コピーされた曲の方が音が良くてワロタ。

当時のCDマスタリングかレコーディングの技術がまだ低かった
からだろうとは思うけど。

412 :ナイコンさん:2014/08/04(月) 11:15:25.92 .net
だーれも見てないマイナースレ

413 :ナイコンさん:2014/08/04(月) 14:59:03.65 .net
リーディングカンパニー 光栄のTa-La-Laがぴったりで好きだった

414 :ナイコンさん:2014/08/04(月) 20:52:52.18 .net
ここのコンソールも可愛く見えるなw

415 :ナイコンさん:2014/08/05(火) 18:13:11.49 .net
このスレにもキーボードアダプターに金突っ込んで返って来ませんでした、て
言う奴いるの?

416 :ナイコンさん:2014/08/05(火) 18:20:43.97 .net
この時世に68スレに居るような連中だから当然やられてる

417 :ナイコンさん:2014/08/05(火) 20:18:11.44 .net
コナン事件はアダプター自体に必要性を感じなかったから俺は無傷だったぜイヤッハー

418 :ナイコンさん:2014/08/05(火) 20:25:41.92 .net
Compact用の同人6Mメモリボードまた来てるね
こういうのは非常に有り難い

419 :ナイコンさん:2014/08/05(火) 20:29:17.98 .net
どうでもいい

420 :ナイコンさん:2014/08/05(火) 20:29:55.82 .net
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/6575/xsel68_01.htm

これ読んでて思ったんだけどさ
まあ被害にあった人には悪いんだけど、正直被害者も馬鹿ジャネーノ?って気が
するのは俺だけ?スキルも全く分からない赤の他人に、しかも製品のプロト
すら完成してないのにいきなり2万もつぎ込むとかどういう心理だったんだろ

普通は量産前の最終プロトを確認してから募集&入金じゃないの?
マジで(被害者も加害者も両方)馬鹿なの?

421 :ナイコンさん:2014/08/05(火) 20:31:04.66 .net
その話何回目だよw

422 :ナイコンさん:2014/08/05(火) 20:33:28.17 .net
compactのメモリはスタカラアクセスが全く必要無いのにもかかわらず、高価な
スタカラDRAMを無意味に採用してる純正以外は価値が無いな

423 :ナイコンさん:2014/08/05(火) 20:42:36.46 .net
そもそもよく分からないんだけど、XSEL68ってどういうもんやったん?
68のキーボードをPS/2に変換するアダプタ?SELって事はなんかSelect出来るの?

424 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 13:11:16.01 .net
また必死に知ったかぶってスタカラアクセスが全く必要無いとか言ってるバカがいるw

425 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 13:16:38.69 .net
いや、実際必要ないし

426 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 13:44:45.50 .net
細工しないと使えないのは必要ないとは言わない
そういう設計になっている以上、「必要がある」

427 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 14:07:30.13 .net
えーまたこの話題ぶり返すの?もう止めようぜ
サードパーティ製の内蔵メモリが全部スタカラ対応DRAMを使ってない以上、
必要がないのは確定的に明らかな訳で

バスバッファ1つかます程度を細工と言われてもなw

428 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:13:58.29 .net
タイミング的にそれをしないと間に合わないんだから、スタカラが必要なのは確定的に明らかな訳だが?
シャープの設計者でもないお前が、必要がないとか何の根拠もない脳内決めつけで必死になって勝手に言ってるだけじゃん
そんなものに何の説得力があるのかと

429 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:19:54.89 .net
必要がないってのは、全く同じ回路でRAMだけ載せ替えて
動く場合にだけ言える話だよなあ。
周辺回路でタイミング調整しないと動かないのを、必要が
ないと強弁するのは無理がありすぎると思う。

430 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:20:27.64 .net
>タイミング的にそれをしないと間に合わないんだから
なにその脳内設定w

431 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:23:36.76 .net
>>430
脳内設定して必死になってるのはお前の方だろ
ならなんで細工せずにそのままだったら動かないわけ?

432 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:28:11.69 .net
細工細工って何の事言ってるのか完全に意味不明だけど、バスラインにバッファ
かます事を細工と言ってるなら、恥ずかしいのでこのスレ以外ではそういう事を
言わないようにw

244や245を挟むのを細工とかイワネーw

433 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:34:31.71 .net
>>432
うん、だからなんでRAMだけ載せ替えて動かないわけ?
もしかして、そういう物を使う前提になった設計になっているものに対して、
必要ないと言うのは無理がある事が理解できない位頭悪い?

434 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:35:17.94 .net
つーか、スタカラでなければ、タイミングを細工する必要がある+高速なアクセスタイムのDRAMが必要になるので
高速なDRAMの入手が難しかった当時はスタカラを前提にした設計にする意味はあったと前回も結論が出てただろ。
いまだに、スタカラは必要ない・無意味と訳の分からない脳内決めつけして必死になってる奴って脳に障害でもあるんか?

435 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:37:01.09 .net
どう見ても恥ずかしいのは432の方な件について。

436 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:37:04.68 .net
同人ハードで小亀だけ配布された事があるけど、あれ乗ってたのって普通のDRAMだったはず
それ見て、本体メモリはなんでわざわざ無駄に高いDRAM積んだんだろ?って思った気が

437 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:38:51.81 .net
>>434
>前回も結論が出てただろ
そんな結論出てないと思うけど、そのレスの事言ってるの?
それとも君の脳内での話?

438 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:40:08.13 .net
>>436
その手のやつは全部、本体より高速なRAM乗せてタイミング調整してあるよ。
素人には載せ替えただけに見えるかもしれんけど、同じではない。
単純にDRAM載せ替えただけじゃ絶対にまともに動かないから。

439 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:41:51.28 .net
>>437
自分の脳内論理が否定されて悔しいのはわかるけど数スレ前にそういう結論になってたから。
悔しがってないで過去ログでも読んでおいで。

つーか、必死になってるくせに、単純にRAM置き換えるだけで動かないのはなぜか皆から質問されてるのに
お前はなんでそれを全力でスルーして答えないわけ?w

440 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:44:47.94 .net
>>438
小亀にはHM514402-70しか載ってなかったと思う
compact/XVIのDRAMって80ns品?だったらより高速な通常のDRAMなら行けるってこと?

441 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:45:21.62 .net
HM514402-70

HM514400-70

の間違いね

442 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:47:19.19 .net
FPDRAMにバッファをかます(調停、遅くする
つまりFPDRAMのが速かったんだよ

443 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:48:12.18 .net
>>442
おまえ普段からアホだって言われない?

444 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:49:13.29 .net
>>440-441
表裏の写真を上げてくれ。話はそれから。
あと、そのメモリがちゃんと完全動作するのかどうかも不明だしな。
載せ替えただけでも一見動作してるように見えるんだよ、一見な。

445 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:49:56.75 .net
いや言われないねネタで書いた反省はしてない

446 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:52:22.96 .net
普段から言うまでもなくアホだと思われてるって事か。

447 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:55:32.25 .net
うっさいネタだと言ってんだろスタカラ動作してるといってるお前の方がアホだろボケが

448 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:57:22.53 .net
前スレの結論

> 317bytes 21:中村 隆生
>
>>XVIでは、スタティックカラムモードは使っていないそうな。
>>だから増設メモリー作るのなら、普通のFAST PAGE品でOKよ。
>
> あっそうだっけ。と思って手元の XVI の信号を見てみたらやっ
>ぱりそうでした。なんか X68030 と勘違いしていました。てこ
>とで FPM 品で全然問題ナシですね。
>
>満開製作所 中村隆生
>MKSX0021

449 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:57:26.00 .net
都合の悪い相手は一人だと思い込んで必死な池沼かw

450 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 17:59:32.78 .net
前スレでも書かれてたけど、XVIでもDRAMコントローラにスタカラモード付ける
予定でスタカラDRAM積んだけど、何らかの理由でスタカラモード搭載を止めたので
通常のDRAMサイクルでしか使ってない、ってのが真相な気がする

451 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:01:18.19 .net
>>448
なんでレス番号の部分はコピペしないの?w

> <1512:じつは・・・/3:コナン>
> 317bytes 21:中村 隆生

↓その後にTS−6BE6DPの設計者が本当の話を書いてるんだけど、レスの前後関係がバレると困ることでもあるの?w


251 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2014/05/03(土) 04:24:06.72
満開SXのログより

>q&a(1552/1562) 98/02/26 00:18 XVIのメモリとスタティックカラム
> 626bytes 46:_MAT
>
>コンパクト用の6M+コプロボード(TS−6BE6DP)を
>設計しているときに調べて気が付いたのですが、XVI系は
>CASをLOWにするのと同時にCASアドレスを切り替えている
>みたいです。
>よってCASのあとにCASアドレスが入ってくる形になるので
>スタティックカラムのDRAMが必要になっていると思います。
>
>では6BE6DPの場合、どうしているかというとCASを一度
>74244に通してからDRAMに与えているのでFPのDRAM
>で動作しています。ただ、これにより24Mで動作させようとすると
>60nsのDRAMでないと間に合わないので作った当時DRAM
>不足のまっただ中だったので入手に苦労した覚えがあります。
>
>松岡

452 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:02:26.05 .net
>>447
バカ丸出しのレスかいて恥ずかしくなってネタだからで逃げるとか、どんだけ恥ずかしいやつなんだお前。

453 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:02:39.18 .net
>TS−6BE6DPの設計者が本当の話を書いてるんだけど

それ、転載者が否定したのはあえてスルー?

454 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:04:42.10 .net
>>453
転載者がどう否定したんだい?w
その時>>448のレスを持ちだして必死になってた奴も、レス番号の前後関係を突っ込まれたら消えたんだけど?w

455 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:10:03.19 .net
>>448が先で、>>451が結論を書いた形なんだろうな。
中村も実際に設計したわけじゃないから、割と適当な事を書いてる。
メモリ載せ替えただけでは絶対に動かないのは自分で実際にやってみればわかる事だから。
>>451が正解。

456 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:11:02.47 .net
今ン所これが一番まともな回答
これを否定するなら自分でちゃんと調べた結果付きで語れば?

>567 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 15:15:51.47
> >>566
> 251が貼った真偽不明の過去ログを無視するなら
>
> >・xviではスタカラramの特徴の一部に依存してスマートに実装している
> xviではcas/ras個別発行の普通のDRAMアクセス
> casを固定したままアドレスを変えるスタティックカラムモードは使用されていない
> なおcasのアサートとcasアドレス発行は同時、という観測結果が上で出てるが、同時なら
> ページモードDRAMでも問題ないはず(HM514400のデータシートより)
> よってスタティックカラムDRAMを使ってる理由は不明
>
> >数年後に出たsimmとかのボードでは、速めのramとマージン削って細工する事で同等の実装をしている
> XVI本体が70ns品を使っているのに対して、XsimmIVも70ns品で問題なく動く
> 速いRAMが必要という事はない
> マージンに余裕が無くなってるかどうかはオシロで波形でも見ない限り誰もわからない

457 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:13:59.12 .net
>>456
?それが実際にRAMボードを設計した人の発言より正しいという根拠は?
自分で必死に書いたレスをコピペしてきて、まともな回答だから!!11と必死になったところで何の説得力があるの?

458 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:19:14.40 .net
>>456
>74244に通してからDRAMに与えているのでFPのDRAM
>で動作しています。ただ、これにより24Mで動作させようとすると
>60nsのDRAMでないと間に合わないので作った当時DRAM

TSの設計者は、ちゃんとマージンがなくなるって書いてるじゃん。

むしろ、>>456がこれを否定するなら自分でちゃんと調べた結果付きで語らないといけないんじゃないの?
↓顔真っ赤にしながら持ってきたコピペの書き込みも、わからないで逃げてるだけだし。何の反論の証拠にもなってないぞ?

> 速いRAMが必要という事はない
> マージンに余裕が無くなってるかどうかはオシロで波形でも見ない限り誰もわからない

459 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:19:33.62 .net
何が目的なのか

460 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:20:22.21 .net
>>452
FPDRAMの方が速いってどうみてもネタだろルアーにお前がヒットしまくってる
んだ釣られ過ぎだよ馬鹿

461 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:21:27.21 .net
http://i.imgur.com/7NyBvkO.gif

462 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:21:28.74 .net
>>460
バカ丸出しの後出し釣り宣言とかどんだけ悔しいんだおまえw
恥ずかしすぎwwww

463 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:22:32.85 .net
スタカラ必要ない君とXBASIC遅い君って同じ臭いがする。
このキチガイぶりは多分同じやつだろ。

464 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:26:04.76 .net
馬鹿丸出しはお前だもう一回言えば解るか"FPのが速い"ねただよな

465 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:29:34.15 .net
ダメ押しで
030にFPDRAMは乗らない
そういうこと

なにがスタカラ動作だタコ

466 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:46:04.91 .net
妙にスレが延びてると思ったらお前らまた同じネタやってんの?馬鹿なの?マジで馬鹿なの?
しかも双方主張が「xxxクンが言ったから!」ってのが根拠とか頭湧いてんの?

XVIやコンパクトでスタティックカラムモード対応のDRAMが使われてる理由は「不明」だよ
もう一度言う、理由は「不明」だよ

それでも「いや、タイミングの問題で(ry」と主張するのなら、「xxxクンがそう言ったから」
じゃなくて自分で調べた結果をここに貼れよ。子供じゃないんだから
さすがにいい年したオッサンなんだろ?

XVIやコンパクトではスタティックカラムモードのDRAMアクセスは使われていない(さすがにこれを
否定する奴はいないだろ)にも関わらずスタティックカラムモード対応のDRAMが使われてる理由は
今の時点では「不明」だよ

467 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:50:14.71 .net
まあ怒るなよスタカラ厨は俺が退治しといたから

468 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:52:35.69 .net
論理で対抗できなくなって、顔真っ赤にして他人のフリして「不明」に論点すり替えを始めたかw

スタカラDRAMは無意味!必要ない!言い出したやつが、自分で調べた結果をここに貼ればいいだけの話。

なんでRAM載せ替えただけじゃ動かないのか、なんでいつまで立っても説明できないの?w

469 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 18:55:07.66 .net
子供なのは、無意味だの必要ないだの顔真っ赤にして必死に脳内決めつけして
いつまでたっても論理的に説明できない奴の方だよな


まぁ、>>466の事ですけど

470 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 19:03:41.06 .net
顔真っ赤にして必死なのは1人だけっぽいね
もうちょっと自演を誤魔化すようにしたほうがいい >467-469

471 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 19:07:28.55 .net
都合の悪いレスは一人に見えちゃう病きましたw

472 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 19:08:45.04 .net
自分が一人だから他人も一人だと思えちゃうんだろうね。
スタカラは無意味とか言ってるアホウは自分一人だけだと認めてるようなもんだよなあ・・・

473 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 19:11:13.17 .net
>>470
顔真っ赤な所悪いんだけど、いつになったら>>470=>>466君は、なんでRAMを載せ替えただけじゃ動かないのか
論理的に説明してくれるの?

474 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 19:11:34.03 .net
471 : ナイコンさん : 2014/08/06(水) 19:07:28
472 : ナイコンさん : 2014/08/06(水) 19:08:45

475 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 19:13:30.25 .net
>436 見る限り、DRAM乗せ変えても動くのでは?
DRAM乗せ変えたら動かないってどこから来てるの?ソースきぼん

476 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 19:15:33.54 .net
DRAM貼り代えたら動かないっていう話だけど、貼り代えに失敗しただけでしょ
そうじゃないなら貼り代えた画像の一つでもうpよろ

477 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 19:16:37.27 .net
あれ?なんで黙っちゃうの?w
貼り代え後の写真を1つ上げて欲しいって言ってるだけなのにw
なんで黙っちゃうの?ねえ、なんで?www

478 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 19:17:07.30 .net
>>475
画像も動作証明も無い>>463が本当だという証拠は?
動くのなら>>451みたいな話は出てこないはずだけど?

479 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 19:18:10.41 .net
476 名前: ナイコンさん : 2014/08/06(水) 19:15:33.54
477 名前: ナイコンさん : 2014/08/06(水) 19:16:37.27

480 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 19:20:58.37 .net
>>478
訂正 >>463>>436

481 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 19:21:44.35 .net
>>436って、>>475-477本人が自分で書いたレスなんだろうなww

482 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 19:25:22.47 .net
X-BASICは遅くて使えないとかASはmacroがロクに使えないとかスタカラは無意味とか
顔真っ赤にして必死に言ってるキチガイって同じ奴だろ。
こいつのやりたいことって結局スレを荒らしたいだけなんだよな。

483 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 19:30:19.62 .net
>>436の証拠を聞かれてなんで黙っちゃうの?w
なんで黙っちゃうの?ねえ、なんで?www

484 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 20:50:57.56 .net
とりあえず実際の信号の波形をキャプチャして貼ろうぜ
憶測ベースで議論しても何の結論も出ないぞ

485 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 21:26:42.22 .net
>451 の話って正直ちょっと胡散臭いんだよなぁ
手元にあるXsimmVI見る限り、 >451 の話とつじつまが合わない

486 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 22:12:11.23 .net
爆釣

487 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 22:52:17.62 .net
>>436
当時はまだ、高速ページモード搭載のDRAMが出回ってなかったんじゃないの?
でも、高速じゃない古いページモードでは遅すぎた

のち、EDO-DRAMが出る前頃には、高速ページモード搭載じゃないDRAMなんて見かけなくなっちゃったけどさ。

488 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 23:20:39.34 .net
いや、たかだか16MHzの速度しかないんですが>XVI

489 :ナイコンさん:2014/08/06(水) 23:54:45.19 .net
よーし次は日立設計説を蒸し返すか(失笑)

490 :ナイコンさん:2014/08/07(木) 00:00:06.77 .net
>>487
調べてみたのですが

TC511000P(1Mbit、1985年出荷開始)のデータシートを見ると高速ページモードの
記載がありますな

ttp://toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/history/ichigoki/1985dram/index_j.htm

491 :ナイコンさん:2014/08/07(木) 12:53:08.72 .net
>q&a(1703/1711) 98/05/06 00:18 XVIのメモリ
> 277bytes 46:中村 隆生
>
>この前関係者の方にお会いする機会があったので聞いたのですが
>スタティックカラムモードを使ってないXVIでなんで対応品のDRAM
>を使ってるのかについては、仕入れ上の理由だそうです。
>既にX68030の開発も始まってたのでそっちとの共通化が理由で
>特に設計上、技術上の理由は無いとの事でした。
>
>満開製作所 中村隆生
>MKSX0021

492 :ナイコンさん:2014/08/07(木) 18:39:23.15 .net
ba-ka

493 :X68060+ネレイドユーザ:2014/08/07(木) 19:25:44.88 .net
本当はクロックアップのためだよ。設計者の趣味さ。

494 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/08/07(木) 19:30:12.75 .net
おまえら最新環境からどんどん遠ざかってしまってるよな…。
女房と畳は新しい方がいいよw

495 :ナイコンさん:2014/08/07(木) 21:17:45.88 .net
>>491
これでもう確定じゃん
結局、XVIやコンパクトでスタカラDRAMを使う技術的な理由は何もないって
ことで結論でたね

496 :ナイコンさん:2014/08/07(木) 21:29:30.31 .net
前のコピペだと思って読みもしなかった仕入れか

497 :ナイコンさん:2014/08/07(木) 23:06:59.85 .net
関係者って、どこの?
sharpのx68k部門の人?


まあ、たしかに16MHzの68000ならページモードすら使うことなくノーウェイト動作できそうだけど

498 :ナイコンさん:2014/08/07(木) 23:09:49.80 .net
スタカラって略しているヤツらって頭悪そう

499 :ナイコンさん:2014/08/07(木) 23:19:37.30 .net
自己紹介乙

500 :ナイコンさん:2014/08/08(金) 04:38:42.91 .net
X68000でアニメのオープニングを再現

X68用ソフト セーラームーンドキドキディスク
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11878833830.html
X68用ソフト 超時空要塞マクロス オープニングデモ
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11883122818.html
X68用ソフト ナディアおまけ劇場  オープニングデモ
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11882518971.html
X68用ソフト 超音戦士ボーグマン オープニングデモ
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11885720859.html
X68用ソフト 超音戦士ボーグマン オープニングデモ 別バージョン
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11898806511.html

501 :ナイコンさん:2014/08/08(金) 20:04:14.91 .net
テレビ事業部は、ファミコンやアーケード機の製造を通して、ゲームメーカーとつながりが強かった。
単に、そのゲーセン基盤にFDDとHDD付けただけだから進化できなかったwww

いま、コンピュータとゲーセン基盤のクロスオーバー! 世界初、アーケードパソコンX68000誕生 by SHARP

502 :ナイコンさん:2014/08/08(金) 23:45:39.33 .net
おまえ普段からアホだって言われない?

503 :[ menuetos.net ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/08/09(土) 06:48:38.04 .net
WindowsだけがOSではありませんよ、最新64bit OSに触れるチャンス!

・ Menuet OS [ http://www.menuetos.net/ ]
 WindowsにもLinuxにも依存しない独立型最新64bitOS。
 Flat Assembler標準搭載、アセンブラでプログラミングをするコトが前提の、異彩を放つ開発環境。
 システムコールが公開されていて、アセンブラから自由に呼び出せる。
 フロッピー1枚で起動でき、HDDを必要としないコンパクトサイズ。

・ Flat Assembler [ FASM: http://flatassembler.net/ ]
 Menuet OS標準搭載のコンパクトサイズのインテルニーモニック64bitアセンブラ。
 Windows版も用意されている。

504 :ナイコンさん:2014/08/10(日) 19:59:57.85 .net
Compact用同人6Mボ−ド大人気なんやなw

505 :ナイコンさん:2014/08/10(日) 20:14:16.44 .net
>>503
最終学歴が高卒以下のCONSOLEさんチーッスw

506 :ナイコンさん:2014/08/10(日) 20:42:37.18 .net
>>504
同人ボードは普通のDRAM使ってるからアカン
やっぱ無意味に高価なスタカラ対応DRAM積んでる純正メモリじゃないと価値が無い

507 :ナイコンさん:2014/08/10(日) 21:00:32.61 .net
いいかげんにしろクソが

508 :ナイコンさん:2014/08/10(日) 22:02:38.82 .net
>>506
駄文だな
スタティックカラムのDRAMが無意味に高価なのか、
高価なスタティックカラムDRAMを無意味に積んでるのか、
はたまた、その両方なのか、区別がつかない文章だ。

下手な文章の典型か。

509 :ナイコンさん:2014/08/10(日) 22:12:40.06 .net
以降あぼーんワード

スタティックカラム
スタカラ

510 :ナイコンさん:2014/08/11(月) 21:08:30.50 .net
XVIが24MHz動作でもメモリとして認識してくれれば何でもいいんやなw
D-RAMの種類よりも内蔵6MB分しか増設できない事が無駄だと思うんやな
これが無ければ間違いなく最高傑作のX68kとして君臨できたハズなんやな

悲劇やな・・・

511 :ナイコンさん:2014/08/11(月) 21:41:53.55 .net
よーは内臓2MBとあわせてメモリコントローラが8MBまでしか対応してないんだよな
スタカラムモードアクセス未対応な点といい、X68030に至る途中の過渡的な製品
ってことやねー >XVI

512 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 01:00:26.40 .net
初期のモデルは増設上限が12MBだった気がするんだが、なんでXVIでは減ってしもたん?

513 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 01:12:33.24 .net
内蔵の話してんだけどな
後ろのスロット使えばXVIも12Mいけるよ

514 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 07:47:43.09 .net
>>511
メモリコントローラが8MBまでしか対応してないとか何を馬鹿な事を言ってるのwww
君はユーザーじゃないだろ。
スレタイ100回読み直してどっかにいけばいいよ。

515 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 13:37:39.86 .net
>>514
荒らし乙
XVIのメモリコントローラは8MBしか対応してないんだが?
さすがにそんな雑な荒らし方ではだれも乗ってくれないと思うわ

516 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 14:06:49.11 .net
>514 は口調からしてスタカラ荒らし君と同じ感じがする

517 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 15:23:58.94 .net
あれだろ
XVIにおけるスタカラ対応DRAMは特に意味は無いっていう決定的な結論が出て
スタカラ荒らし君wはもうこっちの話題で荒らす事が出来なくなったから
今度はメモリコントローラで荒らそうと思ってんだろw

もうユーザじゃない事は確定的にバレバレなんだし
スレタイ100回読み直してどっかにいけばいいよ

518 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 16:57:38.35 .net
>541はメモコンの話では荒らせないと悟って撤退かw

519 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 16:58:22.93 .net
>541

>514の間違い

520 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 18:40:38.75 .net
>XVIにおけるスタカラ対応DRAMは特に意味は無いっていう決定的な結論が出て

自分の脳内だけにある結論来ましたwwwwwww

521 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 18:54:11.55 .net
>>491
この文章、お前が作ったろ?
捏造してまで必死になるのは流石にどうなんだ

522 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 19:02:55.69 .net
あ、本当だ。辻褄が合ってない所があるね。
馬鹿だから必死過ぎて気づかなかったんだろうけど、これはちょっと…

523 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 19:12:10.33 .net
俺は気づいていたけど黙ってたw
スタカラは意味がないと必死になってる奴がこれを根拠にどれくらいドヤりだすか見たかったからw
案の定、我慢できず>>517で出てきてしまったわけだがw

スレタイ100回読み直してどっかにいけばいい荒らしはこいつの方だよなー、まさに自己紹介乙って感じで

524 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 19:28:09.29 .net
はい!
自演3連投いただきました

525 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 19:30:56.57 .net
このスレワロタ

526 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 19:38:07.37 .net
『気付いてたけど黙ってた。あえてね』

後出してこれほどカッコイイ()セリフは無いなw

527 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 19:43:35.45 .net
顔真っ赤にしてレス捏造するよりよっぽどマシだと思うよ(苦笑

528 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 19:46:24.12 .net
都合が悪くなって必死な奴って、なんですぐ自演認定を始めるんだろうなw

論点で反論すればいいのにw
出来ないのかな?w
出来ないから脳内認定で話逸らすしか無いんだろうなぁw

529 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 19:50:15.64 .net
『はい! 自演3連投いただきました』

根拠ゼロの脳内決め付けでこれほどカッコイイ()セリフは無いなw

530 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 19:53:54.91 .net
>>526
なんか異常に悔しそうだけど、バレないと思ってたの?

531 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 20:01:54.31 .net
ていうか、捏造レスが書かれる前に捏造だとどうやって指摘するのかと。
>>526は後出しの意味すらわかってなさそうな悪寒

532 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 20:16:38.06 .net
527 : ナイコンさん : 2014/08/12(火) 19:43:35.45
528 : ナイコンさん : 2014/08/12(火) 19:46:24.12
529 : ナイコンさん : 2014/08/12(火) 19:50:15.64
530 : ナイコンさん : 2014/08/12(火) 19:53:54.91
531 : ナイコンさん : 2014/08/12(火) 20:01:54.31

533 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 20:33:14.79 .net
んでどうでもいいから >514 は早く反論よろ
それとも顔真っ赤にして消えちゃった?

534 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 21:41:15.05 .net
このスレワロタ

535 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 22:50:41.24 .net
>>517=>>491はガチでゴミクズやな
反論できなくなって悔しかったんかしらんけど、他人を騙ってまで
自分の主張を正当化しようとするとか頭おかしいわコイツ
リアルでは絶対に関わり合いたくないタイプやわ
ネットでもイヤやけど

536 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 23:08:25.20 .net
んでどうでもいいから >514 は早く反論よろ
それとも顔真っ赤にして消えちゃった?

537 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 23:09:13.46 .net
捏造しちゃった精神障害者が話そらそうと必死で笑えるw

538 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 23:12:17.89 .net
>>517が顔真っ赤にして514 514叫んでるのは面白いな
捏造を持ちだして結論が出たとか最高に恥ずかしい事を言っちゃった事実に514とか何の関係があるのかと

539 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 23:19:42.43 .net
>>514>>517=>>491の自演なんちゃうの
こいつスレを荒らす事しか考えてへんやろ

中村騙りまでしてまうような頭おかしい奴やし、
自分でゴミみたいな書き込みして自分でレスして延々やっとるんちゃうか
哀れなもんやで

540 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 23:29:20.48 .net
537 : ナイコンさん : 2014/08/12(火) 23:09:13.46
538 : ナイコンさん : 2014/08/12(火) 23:12:17.89
539 : ナイコンさん : 2014/08/12(火) 23:19:42.43

541 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 23:39:06.84 .net
514がなんとか話題をそらそうと必死杉ワロス
しかも「いや、あれ俺の発言ちゃうし(真っ赤」とまで言い出すとはw

542 :ナイコンさん:2014/08/12(火) 23:59:33.07 .net
他のレスとの繋がりはよく見てないが>>514のレス単独は正しいと思うのだが

543 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 00:30:14.54 .net
他人の名前使ってレス捏造とか普通に逮捕されるレベルの犯罪なんだけど、
よくそんな事が平気で出来るな。
X68知ってる時点でいい年齢だろうに、やっていい事と悪い事の区別もつかないって、
かなりヤバイだろ。普段どんな生活送ってるんだよ。

544 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 00:45:19.72 .net
他のレスとの繋がりはよく見てないが>>515のレス単独は間違ってると思うのだが

545 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 01:17:34.89 .net
>>540
悔しくて仕方がないレス一覧かw

546 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 01:31:51.88 .net
>>542
XVIは8MBまでしか内蔵出来ないんだけど?

547 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 01:38:18.17 .net
なんだろうね、>514 への突っ込みには何故か4〜5個くらい突発的にレス付くね
これってつまりは全部、、、、あっ・・・・(察し

548 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 01:50:07.29 .net
>>546
すまん勘違いしてたあんまXVI使ってなかったからな

549 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 01:56:10.07 .net
>>546
メモリ拡張コネクタに信号が来てないから6MBしか増設できないだけで、
XVIのメモリコントローラが8MBしか対応してないかどうかは判らないので、
対応してないとは言い切れない。
ゆえに、>>515は正しいレスをつけているとは言えない。

550 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 02:21:49.51 .net
>>549
必死に言い訳して間違いを認めたくないのは分かるけど
XVIは折角回路図が公開されてるんだし、回路図見れば?514さん

551 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 02:24:04.26 .net
あ、言っとくけど「誰もカスタムICの中まで見たわけじゃないから、内部回路
的には対応してるかもしれない」とか言い出すのは止めてね
さすがに無理がありすぎるんでw

552 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 02:24:35.46 .net
>>550
自分に都合が悪い相手を全て同一人物にして必死になるのはやめた方がいいよ。
それと、XVIは折角回路図が公開されてるんだし、回路図見れば?515さん

553 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 02:37:08.24 .net
>>515=>>549=>>551=>>491は、論理で対抗できなくると他人の名前を勝手に使って
レス捏造を始めるキチガイだから仕方ないw

554 :553:2014/08/13(水) 02:38:51.87 .net
>>549じゃねーやw
>>550

>515=>>550=>>551=>>491

555 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 02:40:50.29 .net
Xvi 欲しいっす。

556 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 02:44:10.73 .net
514は1回突っ込まれるたびに幾つも自演しなきゃならなくて大変だね

557 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 02:54:39.70 .net
いい加減うざい
514はただの荒らしだろ。放置する事を覚えろよ

XVIのメモリコントローラ、ASAのpin配置見れば2MBx4までしか対応してないのは
馬鹿でも分かる

558 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:04:12.37 .net
515は1回突っ込まれるたびに幾つも自演しなきゃならなくて大変だね

559 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:05:31.44 .net
>>557
回路図見てないのが丸わかりだな、お前。
あぁ、見てもわからないのか・・・

560 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:06:50.38 .net
多分内蔵ではフルメモリーにならない可能ならサードから出てるんじゃまいか
バスコントローラは知らんが

561 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:08:38.62 .net
馬鹿でもわかる
といいだす奴が一番の馬鹿だというのは2chではよくあること

562 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:12:50.43 .net
>>560
それは、>>549にちゃんと書いてあるぞ
これは、メモリコントローラの話を勝手に断定して絡んでる>>515はちょっと知恵の足りてない子だなぁって話

563 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:13:34.83 .net
558 : ナイコンさん : 2014/08/13(水) 03:04:12.37
559 : ナイコンさん : 2014/08/13(水) 03:05:31.44
560 : ナイコンさん : 2014/08/13(水) 03:06:50.38
561 : ナイコンさん : 2014/08/13(水) 03:08:38.62

引っ込み付かなくなっちゃったのかなw

564 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:16:13.54 .net
それ以外は同一人物ですって自己紹介はいいから・・・
顔真っ赤にレス列挙始めるのお前だけじゃん・・・
一日中張り付いてんのかよ・・・

>>532 >>540

565 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:16:19.66 .net
514 : ナイコンさん : sage : 2014/08/12(火) 07:47:43.09
メモリコントローラが8MBまでしか対応してないとか何を馬鹿な事を言ってるのwww
君はユーザーじゃないだろ。
スレタイ100回読み直してどっかにいけばいいよ。

515 : ナイコンさん : sage : 2014/08/12(火) 13:37:39.86
XVIのメモリコントローラは8MBしか対応してないんだが?
さすがにそんな雑な荒らし方ではだれも乗ってくれないと思うわ

562 : ナイコンさん : sage : 2014/08/13(水) 03:12:50.43
これは、メモリコントローラの話を勝手に断定して絡んでる>>515はちょっと知恵の足りてない子だなぁって話




>562は日本語がそもそも理解出来ない子だったらしいw
そりゃ会話も通じんわなw

566 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:21:14.15 .net
>>565
んで、メモリーコントローラが対応してないと言い切れる証拠は?
>>514は、絶対に対応してるとは言ってないようだけど?
>>514を否定した以上、>>515は対応してないと言い切れる根拠を示せないといけないのが理解できないのかな?

あぁ、論点すり替えようと必死に同一人物認定始めだしてるようだから言っておくけど、俺は>>514ではないんでね。

567 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:23:36.81 .net
>>514は、絶対に対応してるとは言ってないようだけど?
>>514は、絶対に対応してるとは言ってないようだけど?
>>514は、絶対に対応してるとは言ってないようだけど?
>>514は、絶対に対応してるとは言ってないようだけど?
>>514は、絶対に対応してるとは言ってないようだけど?
>>514は、絶対に対応してるとは言ってないようだけど?

wwwwww
斬新な解釈ktkr!!!!!!!
爆笑wwwwwwww


8MBまでしか対応してないとか馬鹿なの?

別に8MB以上に対応しているとは言ってない

568 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:25:56.16 .net
>>567
対応してるか言い切れる根拠がないものを、8MBしか対応してない!と断定するのは馬鹿でしかないけど?

んで、話逸らすのに必死みたいだからもう一度聞くけど、メモリーコントローラが対応してないと言い切れる証拠は?

569 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:27:42.18 .net
>>515=>>567は次は誰の名前使ってレスを捏造するのかなwww

570 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:32:53.23 .net
今は稀代のお笑い芸人wの >514 を弄って遊ぶターンなのに、全然無関係な
ネタを絡ませて話題を逸らそうとする569は何なんですかねw
そんなに >514 を弄って欲しくないんですかね?w
なんか特別な理由があるんですかね?w

571 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:34:32.97 .net
>>568
ASA(XVIのメモリコントローラ)から8MB超のDRAMに対応する信号が出てないんだけど?
それでどうやって8MB超のメモリに対応するの?

はい論破

572 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:35:42.42 .net
ターン(笑
勝手に名前使ってレス捏造した事がよっぽど都合が悪いらしいw

573 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:36:18.13 .net
xvi でスタークルーザー動かすと、あんなに滑らかに動くのか・・・
xvi 欲しいなー。

574 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:36:23.85 .net
>>571
え?何を見て対応する信号が出てないと言ってるの?
全然論破になってないんだけど。

575 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:37:18.23 .net
>>514
>メモリコントローラが8MBまでしか対応してないとか何を馬鹿な事を言ってるのwww

これ、メモコンが「8MBまでしか対応してない」と言い切ってることを馬鹿にしてるだけで、
8MBを超えて対応してるとは一言も言ってないよな。
むしろ、これに絡んでる奴は8MB以上絶対に対応してない証拠を示せないといけないわけだけど、
それを聞かれてるのに何一つ答えられていないんだよなぁ。

576 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:39:55.50 .net
どう見ても弄られているのは515の方な件w

577 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 03:46:17.58 .net
はい論破と書く奴が論破できていた試しがないのなぜなのか?

578 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 04:06:16.22 .net
572 : ナイコンさん : 2014/08/13(水) 03:35:42.42
573 : ナイコンさん : 2014/08/13(水) 03:36:18.13
574 : ナイコンさん : 2014/08/13(水) 03:36:23.85
575 : ナイコンさん : 2014/08/13(水) 03:37:18.23
576 : ナイコンさん : 2014/08/13(水) 03:39:55.50

579 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/08/13(水) 04:07:49.46 .net
…反68政策は終わり。

次は反88政策(笑)

580 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 04:13:59.43 .net
>>578
それ以外がお前のレスかw
わかりやすいなwww

581 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 04:21:07.06 .net
他人のレス一覧を顔真っ赤にして必死に作る奴って、
自分が自演してますっていう自己紹介にしかなってないのが哀しいよな

582 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 09:05:44.38 .net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/182412306

MOにしこたまゲーム詰めて売ってるけれど元のディスクが無いと違法じゃないか?
都内でしかも港区六本木に住んでいて違法コピーユーザーかよ?

まったくX68ユーザーはアホばっかだなw

583 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 10:02:55.34 .net
>>577
論破できてりゃ、「はい論破」なんて書く必要ないから

584 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 10:30:46.40 .net
ニートコンソールはダメって

585 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 11:16:58.98 .net
いつも思うのだが、ラキョはヤフオク叩くのが好きだなぁwww

586 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 11:30:03.09 .net
ラキョが出品しているサイドパネルと合わせれば、美品になるよっていうラキョの巧妙な宣伝だったりしてな

587 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 11:37:50.84 .net
>Oh/X ,ざべ ,月刊I/O, DOS/Vマガジン , MobilePC 等、執筆多数。
素晴らしい経歴なんやなw
ラキヨ豚やトンソールとはえらい違いなんやな
常識からしてゲームに関しては製品も添付してくるのは目に見えてるんやな
いちいち騒ぎ立てる必要はないと思うんやな

喜劇やなw

588 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 13:46:32.61 .net
たとえば 追記 MOは内容が破損したので68フォーマットしてお付けします

などと苦しく切り抜けろ

589 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 14:07:18.96 .net
豚なみだ目

590 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 15:45:52.00 .net
違法コピーで滅んだX68k業界を象徴する出品内容だな
しかもマスコミ関係者とか性質悪すぎだろ

591 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 15:46:14.62 .net
全部フリーソフトかもしれないのにアホだなぁ

592 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 15:59:36.58 .net
>>590
ピー子の話題は他でやってくれないか?

593 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 16:00:44.83 .net
有名人の名前を騙ってレス捏造の犯罪者がいるスレはここですね?

594 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 16:00:59.59 .net
アルシスのスタークルーザーと電波のアフターバーナーをDEMOってるけど、
何時からフリーになったの?

595 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 16:16:41.61 .net
↑アルシス、セガがそんなに欲しいのか?

http://doperoms.com/toproms.php?system=sharp%20x68000

596 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 16:29:14.94 .net
通報しますた

597 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 18:22:36.01 .net
>>595
マジかよタダで公開されているのかwww

598 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 18:54:25.83 .net
XVIのメモリーは、CPUクロックと同じスピードのスロットで8MB以降は無理なのか・・・?
そんなときは、ケツメモリー差してベースクロック上げればOK?

599 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 21:05:08.81 .net
夏はイースやろぜ

600 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 22:14:46.51 .net
>>598
残念だけど厳しい
XVIのメモリコントローラは8MBまでしか扱えない。これは明らかに確定的
よってCPUと同じ速度で動くのは内部増設した6MBとあわせて8MBまで

んで、スロットは10MHzで動いてるのでCPUが16MHzの場合でもスロットメモリ
は10MHzで動く。と言いたいところなんだけど、CPU16MHzとスロット10MHzの
調停のために、実際はスロットメモリはもっと遅い速度で動く
実質7MHz位の速度でしか動かない
10MHzバスクロックを24MHz位まで上げれば計算上はスロットメモリも16MHzに
なるけど、まあ無理だろうね

601 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 22:49:57.69 .net
XVIなら、バスクロック15MHz改造はデフォっしょ
んで、その場合は外部バスいくつなんよ?

602 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 22:52:41.66 .net
15MHzだろ

603 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 22:55:34.77 .net
いやいや、メモリの速度がさw

604 :ナイコンさん:2014/08/13(水) 22:59:44.73 .net
記憶で書いてて申し訳ないが、所持してたXVIはOSC取替改造(ソケット化)で
メインクロック24MHz、バスクロック15MHzで内蔵+6MBの8MBと外部+4MBのフル12MBで使用していたが
マーキュリー対応動画の再生とかガンガン使用していたがそんなにメモリの遅さ気にならなかったけどなー

605 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 00:53:36.87 .net
XVIの外部4Mは遅いからあらかじめRAMディスク等で確保しちゃう人多いと思う。
普通に使用してて内蔵の8Mで足り無い事は滅多に無いし。

606 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 01:21:18.95 .net
うろ覚えだけど、何か使用メモリの優先度を変更する常駐型プログラムがあったような?
それを使っていたからおけつ4MBへのアクセスは滅多に無かったやもしれん

607 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 01:30:35.25 .net
うちはGRAD.xでケツのほうからRAMDISKに割り当ててたかな
そもSXWINでも使わない限りそんなにメモリが必要な局面も無かったし

608 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 01:43:43.93 .net
XVIやコンパクトのメモリコントローラが8MBまでしか対応しなかったのは
標準メモリを2MBにしてしまったせいなのかな

標準メモリが4MBなら内蔵12MBもありえたと思うんだけど、標準メモリを2MBに
するか4MBにするかはそんなにコスト違うんだろうか


10MHz機と違ってスロットでのメモリ拡張があまりに遅すぎて話にならない分
やはり内蔵で12MB積ませて欲しかった

609 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 01:57:19.87 .net
>>600
中村騙った犯罪者がまだ必死に確定的とか喚いててクソ笑えるw
早く確定的な証拠を出してみろよw

610 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 02:03:36.50 .net
そういうのいいから

611 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 02:16:12.01 .net
この粘着まじでうざい

612 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 02:23:31.22 .net
SFXVIだと8MBじゃいろいろキツイみたいやなw

613 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 02:39:17.70 .net
中村を騙る犯罪者「そ、そういうのいいから!!11」
中村を騙る犯罪者「粘着まじうざい!111」


↑論理で対抗できなくなって話そらそうと必死になるだけw
悔しかったら早く確定的だという根拠を提示してみろよ犯罪者w

614 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 03:01:47.13 .net
どこら辺が捏造なのだろう>>491

615 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 03:02:50.32 .net
犯罪者必死w

616 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 03:10:58.03 .net
捏造君は脳に障害があるかわいそうな子だから自分が何をやったかわからないんだよ。
生暖かい目で見守ってあげて。

617 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 03:22:19.70 .net
この粘着って大体この位の時間から活発に荒らし始めるのな
昨日も明け方まで荒らしてたみたいだし、どんな生活なのか興味あるな

618 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 03:28:02.63 .net
>>609
昨日も誰かが書いてたけど

「XVIの回路図を見て分かるとおり」
「メモリコントローラ(ASA)から出てる信号がDRAM 8MB分しかない」

これ以上に確定的な証拠って何?
単にお前が回路図を持ってない/持ってるけど見方が分からないwっていうだけ
の話だろ

619 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 03:44:14.69 .net
>>618
>メモリコントローラ(ASA)から出てる信号がDRAM 8MB分しかない

昨日も聞かれてたけど、何を見てそう思ったのかなんで答えずに逃げたの?

620 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 03:45:48.86 .net
犯罪者が粘着粘着吠えるだけなのは笑えるw

621 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 03:48:06.02 .net
>>619
頭が悪いから分からないんだろw
>>491の捏造がバレてないと思ってるくらいの頭の悪さだからw

622 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 03:50:35.02 .net
「昨日も誰かが書いてたけど」

自分で書いたくせに、他人のフリする見苦しさに大笑いw

623 :621:2014/08/14(木) 03:55:07.62 .net
勘違いされると困るから言っておくけど、
頭が悪いってのは>>618の事だからなw

>単にお前が回路図を持ってない/持ってるけど見方が分からないwっていうだけ

おまえがなww

624 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 03:59:03.52 .net
まだやってんの?スルーしろよ

625 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 04:00:29.17 .net
それこそ、XVIの回路図を見れば618みたいな事は書けないはずなんだけど、
618はそもそもDRAMの使い方がわからない人なのかもね。

626 :621:2014/08/14(木) 04:15:52.15 .net
犯罪者「粘着ガー粘着ガー」

自分のアホアホ論理を正当化する為に著名人の名前を使ってレス捏造をやってしまった
粘着質の犯罪者が言ってる所が自己紹介にしかなってなくてウケるw

627 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 04:23:24.03 .net
とりあえず、>>618 = >>571 は
回路図のどこをどう見て信号がDRAM8MB分しかないとか言ってるのか、逃げないでちゃんと説明しなさいよ?

628 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 04:28:12.41 .net
はい論破とか書いちゃう池沼にはちゃんとした説明は無理w

629 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 06:00:18.46 .net
栄養失調は言うことが違うなw

630 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 07:42:25.47 .net
なんや、また>>491=>>515=>>618が粘着して暴れとったんか
ほんま懲りんやっちゃな

631 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 10:21:37.28 .net
荒らし認定を始めるやつが一番の荒らしってのは2chではよくある事で

632 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 10:27:27.80 .net
このスレわろりん

633 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 10:45:31.71 .net
どうでもいいから060Turboさっさと再販せーや!
金用意して待ってるさかい

634 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 11:04:36.64 .net
XVIのようにCPUとバスクロックが非同期且つMC68000の場合においてだが
cpuのアドレスバスから直結できるのが8mbまでで、8mb以降は、cpuからの他のio制御信号線を
組み合わせてアドレス指定しているから、そのio制御線が10MHZ系であるなど、非同期回路の場合
CPUクロックでアクセスできないから8MB以降は拡張スロットなんじゃないか?
対応できるメモリーコントローラを使えば解決できたのかもしれないが、x68000はDMAC入っているし一筋縄ではいかなそう。

と思っていたが・・・合ってる? 詳しい人?

635 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 11:26:44.01 .net
続き、先ほどの一部訂正。
http://forum.allaboutcircuits.com/showthread.php?t=63660
こちらにあるように、mc68000のアドレスはa1-a23までの23bit で8MB
残りの1bitは、UDS,LDSで制御していたから、この配線をうまく使えば、16MBまで
いけそうなのだが、後半8MBの中にあるグラフィックが10MHz系にしたから、そこに引っ張られて
前半8MBは16MHz , 後半は10MHz になったんだとおもっていた。

636 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 11:46:53.64 .net
>>635
> mc68000のアドレスはa1-a23までの23bit で8MB

ちゃう。
データバスは 16bit (=2byte) なので、2 × 2^24 = 16MB
UDS/LDS はワードアクセスなら両方アサートされるし、バイトアクセスなら A0 の値によってどちらかだけがアサートされる。

637 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 11:50:18.69 .net
>>634
ハードにお詳しい >625 が解説してくれるんじゃね?
適当な突っ込みは入れても技術的解説を言ってる所は見たこと無いけど。
あっ・・・・(察し

638 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 12:06:02.94 .net
>>634
全然合ってない

>636 も書いてるように、mc68kのメモリ空間は16MB
X68の場合、DRAMはメモリコントローラ経由でCPUと繋がってるけど、XVIの
メモリコントローラはDRAMを8MBまでしか繋げられない仕様になってる
なのでCPUと同じ速度でアクセス出来るのはメモリコントローラに繋がった8MBまで

なんでそんな仕様にしたのかは知らん。多分開発期間とかコストとかの兼ね合い
030はちゃんと12MBぶら下げられるようになってる訳で

639 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 12:14:56.29 .net
例のキチガイはまた明け方近くまで暴れて就寝か?
いい歳して働いてないのかな?

ていうか
>モリコントローラが8MBまでしか対応してないとか何を馬鹿な事を言ってるのwww
ていう発言は8MB超を扱えるとは言って無い訳だろ

だったら今のところ、XVIのASAが8MB超のDRAMを扱えると主張してる奴は一人も
居ない訳で、8MBまでしか扱えないという話に何でそこまで絡むのか全く謎なん
だけど

640 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 12:16:44.80 .net
まさかと思えば、16bitだから16MBとか言っているやつまで混ざっているのか、
これじゃ話も纏まらないwww

641 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 12:22:42.46 .net
だから、お前らいい加減荒らしに構うのをやめろ
どれだけ正論かまそうが荒らしにはそんなの関係ない

いいから無視しろよ

642 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 14:05:23.00 .net
せやから060Turboさっさと再販せーや!
金用意して待ってるさかい
ワイは急いでるんやヴォケ

643 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 15:31:30.15 .net
>>637
はい論破とか言っちゃった池沼>>491=>>515=>>618、なに必死になってんの?w
ちゃんとした説明出来ないのがそんなに悔しいのかww

644 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 15:42:10.99 .net
例のキチガイ = >>637-641 = >>491=>>515=>>618
3時に寝て12時におめざめで連投発狂とかわかり易すぎる

>例のキチガイはまた明け方近くまで暴れて就寝か?
>いい歳して働いてないのかな?

しかし、物凄い自己紹介だなこれ。
>いい歳して働いてないから、今がどういう時期かも知らないんだろうな

645 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 15:53:44.18 .net
060Turbo再販の話どこ行ったん?
進んでるん?

646 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 15:53:56.39 .net
>>642
040turboって再販するの?

647 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 15:54:12.98 .net
メモリコントローラって、3〜4チップあるASICのどれかの中にあるわけじゃん。

メモリコントローラが、最大で何MBまでのメモリに対応してるかは、メーカーの、設計部署の内部資料見ないと分からんじゃん。
回路解析しても、8MBより上のアドレス対応のメモコン(のアドレス)が仮に実在したとしても、
実際に基板上まで引き出されてない未実装線だから確認不能

ホントのとこ、どうなんだろうなあ……

648 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 15:58:08.32 .net
>>639
明け方近くまでレスしてたから働いてない!って
世間一般では盆休み真っ只中の高度なギャグか何かか?

649 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:08:25.45 .net
>>648
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ


祝日にこのコピペ貼って赤っ恥かいた無職ニートを思い出したw
ていうか>639は間違いなく、いい歳しても働かず社会性が完全に無くなった無職ニートだろ
まさに自己紹介乙

650 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:08:57.92 .net
>>647
XVIは回路図が公開されてる。
なので、その3〜4チップあるASICの中の "ASA" と刻印されたやつがメモリ
コントローラであることは分かってる。

例えば68000の内部設計資料が無くても、ピン配置を見ればA1-A23, UDS, LDS
という信号が出てることからメモリは最大で16MBまでしかぶら下げられない事
が推測できる。

"ASA" についてもピンの役割まできちんと回路図に書かれてる上に、オンボード
の2MBへの配線、メモリ拡張コネクタまでの配線も全部回路図に載ってるので、
それ見れば8MB分しかピンが出てない事が分かる

「ASIC内部では16MBまで対応してるけど、ピンはうち8MB分しか引き出してません」
とかは知らん。しかし仮にそうだとして、それをもって8MB超に対応してると言う
のはへ理屈過ぎる

651 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:11:47.77 .net
>>650
>それ見れば8MB分しかピンが出てない事が分かる

だから、回路図のどこを見て言ってるのか皆から聞かれてるのに、
なんでそれには答えられないの?

652 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:14:30.79 .net
>皆から聞かれてるのに、

聞いてるのはたぶん一人だけ
他の人間は興味ないか、いちいち聞かなくても分かってる

653 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:17:06.85 .net
>>648-649
そもそもそいつ、レスしてる人間が同一だと脳内決めつけしてる所が痛々しいんだよね。
ボクの書き込みは確定的に正しい、ボクの書き込みを否定する奴は一人だけに決まってる、
とかそんな感じの幼稚な思考なんだろうけど。

654 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:17:49.96 .net
>>652
後者だな

というか、内部に6MB増設したらASAにはもう未接続の機能ピンが一つも
無いんだが。その状態でどうやってそれ以上増設できると言うのか

655 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:18:53.68 .net
>>652
少なくとも俺は651で始めて聞いたんだけど、なぜそこまで頑なに答えようとしないの?
お前の書き込みからは、答えられない・都合が悪いとしか感じられないんだけど。

656 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:21:35.19 .net
>>655
聞いてどうすんの?

657 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:23:10.70 .net
>>654
回路図見ても、未接続の状態があるのに気付かないくらいの馬鹿だったのか・・・
>625が>618の事を”DRAMの使い方がわからな人”だと言ってたのが正解みたいだな。

658 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:23:58.58 .net
>>656
確定的だと言い切ったんだから答えられないとおかしいはずだけど?
何か答えられない理由でもあるの?

659 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:24:38.89 .net
>>657
6MB増設した状態で、未接続の機能ピンって何?

660 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:26:25.39 .net
ASAにはもう未接続の機能ピンが一つも無いキリッ

これは恥ずかしいw

661 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:27:18.91 .net
>>659
えっ?回路図見ても判らなかったの??

662 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:28:39.28 .net
>>657
俺も馬鹿でわからないんで、
>回路図見ても、未接続の状態がある
について詳しく。

>>660
「これは恥ずかしい」と書いただけで、未接続ピンが存在するとはいってない(キリッ
っていういつものパターン?

663 :659:2014/08/14(木) 16:30:36.70 .net
>>661
ええ、回路図見ても分からないのでぜひ具体的に教えてください

664 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:32:34.30 .net
>>662
えっ?そこまで手取り足取り書かないとわからない位の馬鹿だったのか(呆れ)

ASAからCAS信号が2組出てるのが見えないのかな?

XVIがメモリーコントローラが8MBってのが確定的になる前に、
>625の「618はそもそもDRAMの使い方がわからない人」ってのが確定的になっちゃったなこりゃ。

665 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:38:42.19 .net
キリッとしちゃった脳内決め付け厨沈黙w

666 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:42:21.21 .net
(´-`).。oO(あ〜あ、言っちゃったか。もうちょっと遊べるかと思ったのに…)

667 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:42:46.39 .net
ASAにはもう未接続の機能ピンが一つも無いキリッ

668 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:44:42.58 .net
いいかお前ら、突っ込むなよw
絶対本当の事を言うなよwwwwwww

669 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:46:12.07 .net
>>637-641 = >>491=>>515=>>618

哀れだな・・・こんなに頑張ったのに

670 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:50:21.17 .net
>>515は池沼でFAでおk?

671 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:51:00.94 .net
えっと、、、>514が

>メモリコントローラが8MBまでしか対応してないとか何を馬鹿な事を言ってるのwww

って言ったのは、あるいはXVIのメモリコントローラは8MBまで、を否定してる一部の
(一人の?)人の理由は

>664
>ASAからCAS信号が2組出てるのが見えないのかな?

これってことでいいの?これを根拠に自説を展開してるという解釈でいいの?

672 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:51:12.47 .net
>>570
おk

673 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:52:52.27 .net
>>671
何顔真っ赤にして必死に話そらそうとしてるんだ?
お前が書いた「ASAにはもう未接続の機能ピンが一つも無い」は完全に論破されたよ。

674 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:53:45.42 .net
>>670
おk

675 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:54:17.97 .net
>>671
そうなんじゃない?久々に笑わせてもらったわw
思えばもう一つの情報を最後まで出さなかったのは意図的なのかな
うまいミスリードでしたねw

676 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:55:40.70 .net
いいかお前ら、もう一度言うけど
絶対本当の事を言うなよwwwwwww

677 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:56:23.25 .net
>>515=>>618 = >>671=>>675
顔真っ赤にしながら、み、ミスリードだから!1とか言って悔しがってるのが笑えるw

ASAにはもう未接続の機能ピンが一つも無いキリッ

必死に自演してもこんな恥ずかしいレス書いちゃった事実は消えませんから、残念w

678 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:57:06.71 .net
515涙目過ぎるだろww

679 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:57:48.05 .net
クスクス

680 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 16:58:26.99 .net
>>675
このキチガイ、情報を最後まで出さなかったとか何意味不明なこと言ってるんだろうな?
未接続機能ピンがないとかほざいてたのはどこの誰なのかと

681 :659:2014/08/14(木) 16:59:14.80 .net
>>664
確かに回路図を見るとCAS信号が2組あるのは分かりますが、それが何?
この話と「ASAが対応してるのは8MBまで」の繋がりがよく分かりません。

682 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:00:38.16 .net
明らかに確定的(笑

683 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:00:51.21 .net
>>664
よく分からないけど、CASが2組存在してて、うち片方は未使用(未接続ピン)
ってことでいいの?

684 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:02:14.58 .net
>>681 >>683
その先のDRAMがどういう接続をされてるのか、ちゃんと見たほうがいいよ。

685 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:02:52.59 .net
なので未使用のCAS信号を使えば8MB超のメモリが扱えるかもしれない
(さすがにこれは推測になるので、扱えるかも知れないし、扱えないかもしれ
ない。少なくとも絶対に扱えないとは断言できない)

ってことでおk?

686 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:03:40.42 .net
>>684
うーん、見てもよく分からないです。
CASが2組存在してて、うち片方は未使用(未接続ピン)ってことでしょうか?

687 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:07:07.03 .net
CASが2組存在するから何だというのだろう?
また例によって「CASは2組存在すると書いたがそれ以上のことは言ってない」
的にはぐらかすだけ?

688 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:08:10.13 .net
>>686
いや、CAS自体は2組とも使ってるよ。未接続ではない。
未使用の組み合わせがあるって事。
回路図見ればその程度のことはすぐわかるはずなんだけど。
DRAMの使い方がわからない人には難しいのか。

689 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:13:17.70 .net
未使用の組み合わせって、例えばRAS0とCAS1とかそういう事を言ってるの?
だとしたらちょっと馬鹿すぎるんだけど、さすがにそういう意味じゃないよね?

690 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:15:27.85 .net
しかし、なにがどう馬鹿なのかは説明できないのであったw
なぜかって?馬鹿だからw

691 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:16:12.11 .net
あと、最初の話題に戻るけど

6MB増設した状態での未使用ピンって何の事を言ってるの?
CAS2組はどっちも使ってるとか言ってるし

また例によって「完全に論破された」とは書いたが、だからといって未使用ピン
の有無には触れていない、っていうはぐらかし?

692 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:16:48.51 .net
8MB分しかピンが出てないとか、内部に6MB増設したらASAにはもう未接続の機能ピンが一つも
無いとか言ってた馬鹿はどこに消えたんだろね。

693 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:17:13.56 .net
>>673
全然論破出来てないっぽいんだけど?
んで未接続の未使用ピンってどれ?

694 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:18:15.30 .net
DRAMの使い方を理解できない池沼515が必死w

695 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:19:40.11 .net
>>689
どう見ても馬鹿はお前の方な件

696 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:22:01.58 .net
ASAが対応するのは8MBまで!を否定する側の根拠って

RASは0-3まで存在する
CASは0,1が存在する

よってこの組み合わせは8組存在するが、その全てが使われている訳ではない。
よって未使用の組み合わせ(例えばRAS0とCAS1)が使える可能性は否定できない


ってことでいいの?
正直って屁理屈過ぎるというか無理がありすぎるんだけど
というか、実際にロジアナ繋いで後半8MBアクセスすればどれだけ妄想を言ってるか
一発で分かるわけなんだが。。。

697 :691:2014/08/14(木) 17:22:34.43 .net
>>692
今必死に論点ずらして頑張ってる所だよ

698 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:23:15.14 .net
で、>688 はどこ逝っちゃったの?消えた?

699 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:26:01.80 .net
>>696
そのうち

RASは4本あるからデコードしてやれば16バンクまで扱える可能性がある(キリッ

とか言い出しそうで怖いw

700 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:26:59.66 .net
>>696
メモコンが8MB以上対応してない!確定的!と言い切ってる馬鹿に対して、
メモコン自体はそうとは言い切れないんじゃない?という根拠として提示されてるだけだろ。

むしろ、根拠を提示されても屁理屈!無理がある!とか吠えてるほうが無理があると思うぞ?

常にその組み合わせが有効になるような状態とは限らないからロジアナ云々も意味が無いな。

701 :688:2014/08/14(木) 17:28:58.07 .net
>>698
いるけど?
>>688の書き込み内容に間違いがあるのなら、
指摘してくれていいんだよ?

702 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:30:52.00 .net
外部メモリが繋がってる事を示すSENSE信号が3本しかなくて、それぞれ2MB単位
に対応してる訳ですが・・・

これも「いや、3本あるって事は7バンクまで対応してないとは断言できない!」
とか言い出すの?

703 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:33:46.49 .net
>>701
お前さんの主張は>696の前半部分で合ってるの?
まずそこを確認したいんだが

704 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:34:36.29 .net
>>701
あと >702 の指摘についても筋の通る説明を

705 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:35:17.35 .net
>>702
なんで拡張メモリーとしてDRAMを載せることだけが前提になってるの?
本体内蔵のメモリ用のSENSE信号なんて無いけど、それについてはどう考えてるの?

706 :688:2014/08/14(木) 17:36:46.56 .net
>>703
仮にそれが合ってたとしたからどうなのって
話でしか無いが?

707 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:37:16.90 .net
>本体内蔵のメモリ用のSENSE信号なんて無いけど、それについてはどう考えてるの?

本体内蔵2MBは載ってる事が前提だからだろ
さすがにこの質問は馬鹿すぎる

708 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:38:40.40 .net
>>707
ASAは、本体内蔵2MBだけを前提にして設計してあると誰が言ったの?ソースは?

709 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:39:26.78 .net
SENSEって、増設メモリーが3つに分けられるというだけの信号でしょ。
それをどう振り分けるかなんてシャープにしかわからない話。

710 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:43:58.76 .net
>>706
お前の主張を万人が正しく解釈してないと、またお前が「俺はそんな事は言ってない」
とはぐらかし始めるからだろw

んで、お前の主張は >696 の前半部分で合ってる、という事で話を進めていいんだな?

711 :688:2014/08/14(木) 17:51:24.72 .net
>>710
キミアスペか?
またお前がとか、自分に都合の悪い相手を
同一視して必死になられても困るんだけど?

8MBにするだけならCASを2組に分ける必要は
全くないので、何か別の意図がある設計ではないか
と言っているだけ。
少なくとも、確定的とは言えない根拠にはなっている。

712 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 17:58:58.76 .net
あれ?段々主張が変わってきてるような・・・

713 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:00:09.57 .net
DRAMSENSEの件に触れないのは意図的なんですかねえ

714 :688:2014/08/14(木) 18:01:37.30 .net
変えてないし、そもそも688では事実を書いただけで
何の主張もしていないが?
変わってというのなら、どこがどう変わったのか
列挙して指摘してくれていいんだよ?

715 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:03:16.12 .net
>>713
なんで>>709を全力スルーしてるの?

716 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:05:17.48 .net
>>688
最初から

「非公開機能を使えば16MBのDRAMをぶら下げられるかも知れないし、
それはSHARPの設計者にしか分からない事だから『絶対8MBまで』なんて
SHARPの技術者にしか断言出来ない」

って言えばよかったのに。
最初からこういってれば、みんなただのキチガイとしてスルーしたし、ここまで
無益にスレが伸びる事も無かった

717 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:05:54.63 .net
>>715
せめて純正6MBメモリの回路図を見てから喋って。
見て無いのバレバレ

718 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:09:31.54 .net
688にかかれば030も「内部ハイメモリ増設の可能性も否定できない。否定出来るのは
設計者だけ」になるのかな。あるいは「2048x2048画面モードの存在も否定できない。
否定出来るのは設計者だけ」とか。

まあキチガイスルーってことで

719 :688:2014/08/14(木) 18:09:41.01 .net
>>716
最初からとか俺が書いてもいない書き込みを
前提にして言われても困るわけだが。

というか、そもそも>>575はそう書いているようだが?
ただのキチガイってのは>>515の事だろ。
言い切れる根拠が無いよねってだけの話だよ。

720 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:11:21.63 .net
>>717
メモコンがその回路だけの為に設計されたというソースは?
おまえはシャープの開発者なの?

721 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:13:37.73 .net
現状分かってる範囲では、ASAには8MBまでしかDRAMをぶら下げられない
これをもって「ASAが対応してるのは8MBまで」という主張をおかしいというのなら
違う世界に生きたほうがいいんじゃない?
ぶっちゃけアスペか何かでしょ?

722 :688:2014/08/14(木) 18:15:55.52 .net
>>718
なら、キミはなぜCASが2組に分ける必要があったのか
説明できるのかい?

そこの書いている事は根拠の無い妄想を列挙してる
だけだよな。
少なくとも、今回の件は根拠がある以上、絶対とか確定的とか
いう言葉を使って脳内決めつけを始める方がキチガイだと
思うよ。

723 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:15:59.38 .net
>>721
結局これ
あるかどうかも分からない隠し機能?を盾に「断言するのはおかしい」とか言われても
何それ?としか

724 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:18:16.44 .net
>>721
アスペルガー症候群なのは、現状分かってる範囲ではと言いながら、確定的とか言い切れる精神障害者の事だろ。

725 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:19:28.37 .net
>>712=>>723
バレバレの自演ワロタw

726 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:20:14.64 .net
アハw >>721=>>723だったなw

727 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:21:52.06 .net
>>722
それ以上自分はアスペですって吹聴するのは止めたほうが・・・

XVIのメモリコントローラは
1. 2MB単位でDRAMを管理してる(DRAM用のアドレスバスは10bit分出力される)
2. RAS信号は4本出力されている(よって2MB x4まで)
3. CAS信号は内蔵用(CAS0)と拡張用(CAS1)が出ている
4. 拡張メモリの有無を判断するSENSE信号は3本存在する(2MB x3)

これでも「8MBまで対応とは断言出来ない」と主張するのならご自由に

728 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:22:15.13 .net
ASAにはもう未接続の機能ピンが一つも無い

↑こんな事を書いちゃった馬鹿はまだ息してるの?

729 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:22:43.78 .net
やっぱり名無しでいるようだな

730 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:25:13.84 .net
>>728
で、未接続の機能ピンって具体的にどれ?
688はCAS2組はどっちも使ってるって言ってるけど?

731 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:28:06.28 .net
「非公開機能の存在を否定出来ないから断言出来ない」

いいな。時々使わせてもらおう。
使いどころを誤るとただの池沼扱いされそうだけど

732 :688:2014/08/14(木) 18:29:17.67 .net
>>727
CAS信号だけ内蔵用と拡張用にわけないといけない理由は?
RASが分かれてない理由の説明もないよね。

自分がアスペと言われて悔しいのはわかるけど、
必死になってレスしてるキミの方がアスペっぽいから
気をつけたほうがいいよ。

733 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:29:18.12 .net
>>730
_>というか、内部に6MB増設したらASAにはもう未接続の機能ピンが一つも
>無いんだが。その状態でどうやってそれ以上増設できると言うのか

未使用ピンが無いから増設できないとか言ってる事を馬鹿にされてるんだがw
馬鹿過ぎて理解できなかったのかww

734 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:33:02.49 .net
>>731
ロクな根拠もなく断定しちゃった知的障害児が必死w

735 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:35:43.78 .net
>>515はどんだけ悔しかったんや・・

哀れやな・・・

736 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:36:30.41 .net
060tはほんまに再販されるんか?

737 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:36:55.09 .net
>>732
>RASが分かれてない理由の説明もないよね。

RAS0が内蔵用でRAS1-3が拡張用だろ。別れてるじゃん。
馬鹿?

738 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:38:38.24 .net
>>736
なんかROMライタ買ったとか言ってたでw
つか既にあるガーバをそのまま使うだけやろ?なんでこんなにトロいの?
悲劇やなw

739 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:41:53.10 .net
>>736
豚の在庫68060を売りさばく為のベーパーウェアです

740 :688:2014/08/14(木) 18:42:20.92 .net
>>737
あぁ、それはそうだね。
DRAMアドレス信号が分かれてない理由の説明がない、
にお詫びして訂正いたします。

741 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:47:38.04 .net
脳内決め付け断定厨のアホさは異常

742 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:54:32.37 .net
未使用ピンが無いから増設できないキリッ

743 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 18:59:50.02 .net
拡張スロット2つを3つにすることができるんだから、この夏こそ4つにチャレンジしてみたい

744 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:05:48.44 .net
聞いた話だけど、脳に柔軟性がなくなってくると、可能性の話なんかを全否定するようになるらしいな
単なるジジイ化で脳が劣化するのか、元々アスペなのかはわからんが、そうはなりたくないもんだと思ったわ

745 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:11:50.65 .net
この荒らしって明け方まで荒らした後、昼ぐらいに起きてきてまた延々と荒らして、
まじでどういう生活なんだろ

本人曰く「盆休みとか知らないの(プ」って事らしいが、いつもの通り自分がその
盆休み中であるとは言ってないんだよな

まあ、このご時勢にいろいろ大変だねとしか

746 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:13:01.97 .net
>>743
割り込み使わないならパラレル配線だけで幾つでも増やせるし

747 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:16:10.16 .net
>>745 = 515
>この荒らしって明け方まで荒らした後、昼ぐらいに起きてきてまた延々と荒らして、
>まじでどういう生活なんだろ

また515が顔真っ赤にして自己紹介してるwwww
それお前の事じゃんwwwwwwwww

748 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:18:37.17 .net
盆休みも知らなかった>639 = >745って鏡でも見ながら書込してるの?

749 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:22:20.35 .net
荒らし認定を始めだす奴が一番スレを荒らしてる
これ2chの常識やで

750 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:26:44.82 .net
>この荒らしって明け方まで荒らした後、昼ぐらいに起きてきてまた延々と荒らして、

明け方まで荒らした後 >>618
昼に起きて発狂連投 >>637->>640

なんだ、>>745の事か・・・

751 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:29:39.17 .net
確かにこいつ、まじでどういう生活なんだろ、気になるなw
盆休みも知らないのアレさだし、やっぱり脳に重度の…

752 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:32:54.53 .net
アスペルガーをこじらすと自己紹介するようになるやな
745悲惨やな・・・

753 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:38:30.72 .net
747 : ナイコンさん : 2014/08/14(木) 19:16:10.16
748 : ナイコンさん : 2014/08/14(木) 19:18:37.17
749 : ナイコンさん : 2014/08/14(木) 19:22:20.35
750 : ナイコンさん : 2014/08/14(木) 19:26:44.82
751 : ナイコンさん : 2014/08/14(木) 19:29:39.17
752 : ナイコンさん : 2014/08/14(木) 19:32:54.53

754 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:39:40.27 .net
それ以外はお前の自演レスって事かw
わかりやすいなww

755 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:39:44.48 .net
アスペ+ジジイってだけでも厄介なのに、社会性の無い生活を送り、時節の感覚も失い
2chの過疎スレで知ったか知識振りかざして確定的に明らかとか言ってドヤるだけの人生って
どんななんだろうな?ちょっと考えたくもないわ

756 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:44:13.88 .net
最新知識でドヤ顔はまだ未来があるけど、
もう終わったパソコンのスレって所が悲しいよな。

757 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:47:50.61 .net
ろ、ロクハチは終わってないから!!

758 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:48:04.74 .net
中村さんの名前まで騙って必死になるレベルだと、もういろいろ手遅れなんだろう

759 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 19:49:59.88 .net
ろ、ロクハチはまだまだこれから。

760 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 20:02:29.04 .net
この荒らしガこの荒らしガー

荒らしはお前だろプッ

761 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 20:26:13.66 .net
754 : ナイコンさん : 2014/08/14(木) 19:39:40.27
755 : ナイコンさん : 2014/08/14(木) 19:39:44.48
756 : ナイコンさん : 2014/08/14(木) 19:44:13.88
757 : ナイコンさん : 2014/08/14(木) 19:47:50.61
758 : ナイコンさん : 2014/08/14(木) 19:48:04.74
759 : ナイコンさん : 2014/08/14(木) 19:49:59.88

762 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 21:39:31.15 .net
>>750
ワロタ、確かに。
>>745って、なんか物凄い勘違いしてるけど、馬鹿な書き込みにレスがつくからスレが進むわけで、
スレが進む時間って要するに馬鹿書き込みをし始める>>745=>>515が起きてる時間って事なんだよなw
その時間帯を見てみると・・・夏休みを知らなかった奴がこれって事は・・・

あっ(察し

763 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 21:51:06.11 .net
クスクス

764 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 21:56:04.44 .net
>XVIのメモリコントローラは
>1. 2MB単位でDRAMを管理してる(DRAM用のアドレスバスは10bit分出力される)
>2. RAS信号は4本出力されている(よって2MB x4まで)
>3. CAS信号は内蔵用(CAS0)と拡張用(CAS1)が出ている
>4. 拡張メモリの有無を判断するSENSE信号は3本存在する(2MB x3)
>
>これでも「8MBまで対応とは断言出来ない」と主張するのならご自由に

765 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 22:03:26.64 .net
>>645 = >>639 は、
休みを知らなかった→休みでもないのに昼間からスレに貼り付いて連投繰り返してる時点でお察しやでw

766 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 22:07:43.65 .net
>>764
論破されて自分の脳内だけにある論理を必死に列挙したレスを
自分でコピペとか最高に悔しそうでいい感じだね515君w

767 :515:2014/08/14(木) 22:10:59.51 .net
荒らし乙!
XVIのメモリコントローラは8MBしか対応してないのは決定的に明らかだというのに!!!!111
僕の脳内論理は絶対に間違っているわけがないというのに!!1

768 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 22:14:55.83 .net
>>765
本当これ
休みでもないのに昼間から延々と発狂連投とかどこの無職だよって感じ。

769 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 22:19:12.86 .net
満開中村を騙っちゃったガチ犯罪者の>515=>491がまた火病起こしているのか・・・
いい加減にしてほしい

770 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 22:42:56.46 .net
次は誰が開発者から聞いてきた設定でメモコンは8MB確定のカキコを捏造するのかな?
今から楽しみです^_^

771 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 22:56:49.53 .net
515=491「俺が開発者だ!!(ただしXVIの開発者とは言っていない)」

772 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 23:09:51.23 .net
>>650
ひょっとしたら、アドレスバスの最上位一本分だけメモリの方に出てないだけかもしれんじゃん。
といったつもりなんだけど

773 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 23:30:35.16 .net
キチガイ君の発狂トピック

・XVIがスタカラ対応DRAMを使ってるのは特に意味は無い
・CPU周りを設計したのは日立
・XVIのメモリコントローラが扱えるDRAMは8MBまで ←NEW!

774 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 23:34:22.11 .net
>>771
なかなか面白いw
捏造レス>>491も、シャープの開発者とは言ってないんだよなw

775 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 23:42:27.53 .net
>>773
・X-BASICは遅くて使いものにならない
・4万円もするボッタクリ価格のBC・XCを売りつける酷い商法
・XC付属のASは耐えられないくらいコンパイルが遅かった
・XC付属のASはちょっと大規模になったらコンパイルに1時間掛かる
・XC付属のASはマクロもろくに使えない

も追加で。

776 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 23:48:28.37 .net
基地外クンの理屈で言えば

"CPU周りの設計は日立" という決定的な証拠は無い代わりに、日立ではないという
決定的な証拠も無い
よって "絶対そんな事は無い" と断言するのは馬鹿
日立が設計した可能性も否定できない

って事なんだよなぁw

777 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 23:51:07.50 .net
と、CPU周りの設計は日立が設計した、という根拠になる物をひとつも挙げられなかった
キチガイが必死にわめいでいますw

778 :ナイコンさん:2014/08/14(木) 23:52:44.34 .net
キチ君は、

・XVIのメモリコントローラが扱えるDRAMは8MBまで

だけならまだ、あぁそうだねって感じで流れたのに、
決定的な結論!確定的に明らか!なぜならピンが余っていないから!その状態でどうやってそれ以上増設できると言うのか!
とかアホな事を言ってしまったのが敗北要因。

だから、こういう感じがいいんじゃないかな。

・XVIのメモリコントローラが扱えるDRAMは8MBまでなのが確定的に明らか! ←New

779 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 00:12:18.51 .net
>>777

>"CPU周りの設計は日立" という決定的な証拠は無い代わりに、日立ではないという
>決定的な証拠も無い

君が "設計は日立" を否定する決定的な証拠を出せばすぐに結論が出るよ

780 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 00:18:11.83 .net
なにその悪魔の証明の要求?
あるっていうやつが出せばいいだけだろバーカ

781 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 00:20:53.34 .net
8MBは確定的!とか言ってる奴と、X68のCPUまわりの設計は日立とか言ってた奴って同一人物なんだ・・・・
道理で一日中スレに貼り付いて必死になってるキチガイぶりが似てると思った。

782 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 00:25:30.04 .net
68は日立が設計したとか言い出す精神病患者の方は
スルーでおながいします

783 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 02:03:07.29 .net
Xvi のクロックアップだけど、33mhzの方は、fbカットでクロック入れれば良いのは分かったんだけど、

40mhzの方は、オシレーター外さないと無理ですか?

784 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 02:05:47.79 .net
なんでOSC外さんの?
ハンダゴテ2本使えば簡単だよ

785 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 02:27:47.15 .net
>>780
日立だとは思わんけど、それは悪魔の証明とは言わない

設計者は必ず居るのでどちら側でもその証拠を出せば解決するよ

786 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 03:13:18.76 .net
当時の日立は技術力も高かったのは確かだよな
Hd63450作ってモトローラに納める程だからね。

787 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 03:30:31.13 .net
030のコントロール基盤の電解コンデンサー総取替後に気付いたんだけど、
030で大変な思いしてコンデンサー取り替えるくらいなら、Superか何かのコントロール基盤
入れればokじゃないのかな? 試した人いますか?

788 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 03:46:07.59 .net
>>787
物理的にはメイン基板とを結ぶコネクタが最大の障害になるな

789 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 04:11:34.09 .net
せやから060Turboさっさと再販せーや!
金用意して待ってるさかい
まさかハッタリやないんやろうなぁ?
ワイは急いでるんやヴォケ

790 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 04:15:58.98 .net
030とsuperは、コントロール基盤に繋がるコネクタも違うのか・・・じゃぁむり

791 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 04:20:20.83 .net
>>787
コネクタ違うからマザーボードもsuperにしないとあかんな。

792 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 04:37:11.57 .net
メイン基板とコントロール基板を繋ぐケーブルのコネクタこそ違うものの、
回路図比較すると間違い探しの如く両者は同じなんだよなw
まあ載ってるASICとか完全に同じだから当たり前っちゃぁ当たり前だけど
なので相互に流用出来る可能性は極めて高い気がする

ただ、どっちも17pin×4列だけど配置は全然違うので頑張って配線を入れ替える
必要はある

793 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 04:43:22.59 .net
コントロール基板入れ替えはEXPERTにSUPER/XVIのコントロール基板を入れる
改造が鉄板。これでSCSI内蔵EXPERTが出来上がる。
スロット節約したくてSCSI-IFすら挿せない場合によく行われた。

794 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 06:05:17.60 .net
早く68界に復帰してほしいぜ

795 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 06:06:00.19 .net
>>785
どう見ても悪魔の証明ですが?

日立が設計した!!と言ってるキチガイが何一つ日立である証拠を出せないのに、
日立じゃない証拠をだせ!!とかキチガイですかキミ?
キミが日立である決定的な証拠をだせばすぐに結論が出るよ?なんで出さないの?

あぁ、キチガイ本人か。それなら仕方がない。

796 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 06:13:44.86 .net
少なくとも、日立じゃない根拠の方は一つ以上は挙げられてたよな
日立が設計したとか言ってた精神障害者は、X68がほぼ全て富士通のゲートアレイを
使ってるという事実を突きつけれて、涙目遁走したんじゃなかったっけか?

日立が設計してないという決定的な証拠は無いから、と言って必死になるのなら、
挙げられた根拠以上の決定的な証拠とやらを持ってきて反論すればいいだけなのにねw

797 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 06:39:42.28 .net
日立が設計したと言い出したやつがそのソースを提示
出来なかったんやから、そもそも存在してない話なわけで、
そもそも存在してない話の証明を求めるのは単なる悪魔の証明やわな

798 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:36:39.25 .net
795-797 朝早いなぁ

799 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:37:25.08 .net
>>795
> どう見ても悪魔の証明ですが?

例えば富士通の設計であると言う証拠を誰かが出せば、日立の設計じゃないことを証明できるので、悪魔の証明じゃないでしょ。

共同設計の可能性云々とか言う奴が出てきそうだけど w

800 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:37:56.63 .net
>X68がほぼ全て富士通のゲートアレイを使ってるという事実

は?こんな話過去に出てたっけ?
具体的に、初代に使われてるASICのどれが富士通製なの?

801 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:40:21.59 .net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  X68000は日立が設計した!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

802 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:41:12.12 .net
799-800 顔真っ赤やなぁ

803 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:44:24.50 .net
>>799
日立が設計したというソースが全く存在しないんだから、それ以前の問題。

お前の論理だと、68はNECが設計したといきなり言い出しても、それを否定する根拠を誰かが出せない限り
NECかもしれないだろ!なんて馬鹿げた論理が通用することになる。

最初に言い出した奴がまず、証拠なりソースなりを提示するのが世の中の基本なんだよ、わかるかな?

804 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:45:39.45 .net
なんで030からコネクタ変わっちまったんだろう。コストアップにしかならないし。
そんな事にまで、動作テスト含め労力かけるより、コスト競争力を上げる工夫とか、少しでも早く発売するようにするとかなかったのだろうか。

805 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:48:39.34 .net
最初から存在しないものは否定のしようがない
それが悪魔の証明なんやで、>>799ちゃん?

806 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:51:57.92 .net
>>802
いや、そんな煽りはどうでもいいんで
単純な興味本位で、どのゲートアレイが富士通なのか教えて欲しいだけなんだけど

807 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:54:04.91 .net
(´-`).oO(なんで必死に802に聞いてるんだろうこの人・・・)

808 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:54:11.45 .net
Ace以降の亀速マイナーチェンジを見る限り、shの開発陣も技術力なさそう。
初代機はアーケード基板が構成元なんだろって突っ込んでいた人もいたぐらい。

809 :806:2014/08/15(金) 07:55:49.73 .net
ちなみに初代の主要ゲートアレイは全部で9つ

メモリコントローラ
システムコントローラ
スプライトコントローラ(2チップ)
CRTコントローラ(2チップ)
ビデオコントローラ
ビデオデータセレクタ
IOコントローラ

どれが富士通?

810 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:56:10.19 .net
>>807
(脳に障害があるからじゃないかな…)

811 :806:2014/08/15(金) 07:57:34.46 .net
>>807
別に796が回答してくれるのでもいいよ
具体的なゲートアレイ名が出てこないなら、スレのレス番でも構わない
非常に興味あるので

812 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:59:11.50 .net
富士通富士通となんか話そらそうと必死になってる所悪いんだけど、

で、日立が設計したというソースは?

813 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:59:40.92 .net
>>811
心配しなくてもガセ
多分SPCが富士通製なのと勘違いしてるだけ(しかもSPCが載ったのはSUPERから
なんだけど)

814 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:01:28.17 .net
(´-`).oO(わかりやすい自作自演だなぁ)

815 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:05:05.89 .net
X68がほぼ全て富士通のゲートアレイを使ってるという事実

816 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:05:05.68 .net
日立が設計したというソースを持ってこれなくて悔しいもんだから、
論点と全く関係がない富士通の話にすり替えようと必死になってるのは面白いなw

817 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:05:09.68 .net
ゲートアレイになった元の回路設計元がshや日立でも無くコナミが基板のために作ったとしたらwww
コナミのアーケード基盤に乗っているゲートアレイは、チップの表面にコナミって書いてあるな

818 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:06:12.59 .net
>>815
べつにその文章って、富士通からSHARPに変えても言ってることは同じなわけだが

819 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:07:20.68 .net
少なくとも、カスタムチップの表面に日立って書いてあるのは存在しないよね。

820 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:07:47.35 .net
Sasiの時は、hddコントローラの中身は富士通で表にはsharpって書かれていたが、何でだろ。

821 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:09:38.54 .net
初代のゲートアレイのほぼ全てが富士通とか、CPU周りの設計が日立っていう話
以上にありえない気が

SHARPって87年頃ならまだ自社で半導体工場持ってたと思うけど
設計富士通、製造SHARPって事?

822 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:10:35.22 .net
>>820
HDDコントローラってどれの事を言ってるの?

823 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:12:36.18 .net
キチガイ君の発狂トピック

・XVIがスタカラ対応DRAMを使ってるのは特に意味は無い
・CPU周りを設計したのは日立
・XVIのメモリコントローラが扱えるDRAMは8MBまで
・初代はほぼ全て富士通のゲートアレイを使ってる   ←NEW

824 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:18:58.20 .net
まさか、チップの形状見て製造メーカが判断できない素人しかいないスレとはね・・・

825 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:21:12.74 .net
>>821
自社で半導体工場を持っているからといって自社で製造するとは限らないんだけど。
そもそも事業部が違うのに、シャープ製に拘る理由なんてどこにもない。

826 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:24:17.61 .net
>>821
初代に使われてるゲートアレイをSHARPが設計、製造したという証拠が無い以上
富士通のゲートアレイではないと断言は出来ない
お前馬鹿なの?wwww

827 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:29:27.80 .net
そもそも形状見りゃ富士通の製造品だってすぐにわかるだろ・・・
富士通とかマーキングとか特徴ありまくりなのに、
どんだけ素人しか居ないんだよ、このスレは。

828 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:32:26.21 .net
>>825
あー確かに、Z8530ってシャープも作ってたけど、X68kに使われてるのはザイログ製だしな
事業部違ってたら調達で安い方を使うだけで自社で半導体工場持ってるとか何の関係もないわなぁ

829 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:33:03.86 .net
このキチガイ、せめてコテか鳥付けてくれねえかなぁ
そうすればまとめてあぼーん出来るのに

830 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:34:11.64 .net
キチガイ君の発狂トピック

・XVIがスタカラ対応DRAMを使ってるのは特に意味は無い
・CPU周りを設計したのは日立
・XVIのメモリコントローラが扱えるDRAMは8MBまで
・シャープが富士通のゲートアレイを使ってなんてありえない!!   ←NEW

831 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:35:52.61 .net
バブルの頃って自分で仕事しないで外注丸投げが互いに乱交状態だったから、何処が設計もとだったかわかんなくなっていたりしてな

832 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:36:04.66 .net
日立が設計したというソースはよ!

833 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:38:09.58 .net
>>831
設計と製造は別の話

834 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:39:41.96 .net
X68がほぼ全て富士通のゲートアレイを使ってるという事実

835 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:41:10.35 .net
形状を見てもわからない馬鹿が発狂してるってのは理解できた。

836 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:41:31.04 .net
キチガイ君の発狂トピック

・XVIがスタカラ対応DRAMを使ってるのは特に意味は無い!
・CPU周りを設計したのは日立!
・XVIのメモリコントローラが扱えるDRAMは8MBまでなのは確定的に明らか!
・自社で半導体工場を持っていたシャープが富士通のゲートアレイを使ってるなんてありえない!   ←New!!

837 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:43:20.94 .net
>SHARPって87年頃ならまだ自社で半導体工場持ってたと思うけど
>設計富士通、製造SHARPって事?

キチガイに掛かるとこれが

>自社で半導体工場を持っていたシャープが富士通のゲートアレイを使ってるなんてありえない!

こうなります

838 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:45:43.55 .net
ところで、電源修理にニチコンhz入れると、電源入り切しているうちに
フォトカプラ飛ぶんだけど、何でだろ。気休めにutrwzにしたら壊れなくなった希ガス。

839 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:45:46.83 .net
>>837
キチガイはどう見てもおまえの方。

840 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:47:36.24 .net
xxxだという証拠が無い以上、xxxではないとは断言は出来ない(キリッ

ただのアスペじゃん
まともに相手しても無駄。スルー推奨

で、060tの再販いつ?

841 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:48:41.03 .net
>>836
>富士通のゲートアレイを使ってるなんてありえない!

ありえるんだなぁ、それが。

http://www.ne.jp/asahi/jn2fna/laboratory/X68K013.JPG

スプライトコントローラのCYNTIAは特徴的な形のチップだけど、
この形状のチップは富士通くらいしか作ってないんだよねえ。

http://i01.i.aliimg.com/wsphoto/v0/1930070339/LSI-MB8795A-HOT-Vintage-Old-Style-PGA-font-b-Package-b-font-.jpg

まぁ、ロットコードの表記が完全に富士通だから、これを見ても分からん奴はド素人なんだなぁってだけだわな。

842 :785:2014/08/15(金) 08:50:49.99 .net
キチガイ連呼君もただの荒らしだな

どちらでもいいから誰が作ったかの証拠出せという話を曲解して
キチガイ認定してくるとはな…

843 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:51:20.53 .net
>>841
おお、これはわかりやすいなw
ありえないとか言ってるキチガイ君はどうするのかなw

844 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:52:28.57 .net
>>842
日立が設計したなんてソースが存在しないんだから、
それが嘘であるという証明しろと必死に言うのは単なるキチガイでしかありません。

845 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:53:14.11 .net
>>842

>>803

846 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:54:23.38 .net
>>838
だからHZはやりすぎだとあれほど(ry
しかも高いくせに寿命短いぞ

ニチコンならPJ, PM, HEあたりで十分だろjk

847 :841:2014/08/15(金) 08:57:39.04 .net
もっというと、富士通のGAはX1turboの頃から使ってるんだよねえ。
SHのテレビ事業部は富士通と仲良かったんかも。

848 :785:2014/08/15(金) 08:59:53.15 .net
>>844
反証は悪魔の証明とは言わないので

849 :844:2014/08/15(金) 09:01:09.73 .net
>>848
そもそも反証する必要のないものの反証を必死に求めることを悪魔の証明と言うので

850 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:05:17.57 .net
>>848
まず、シャープが設計してないという根拠を提示しないとダメだろ
それがないのに反証しろって言うのは単なるキチガイの戯言じゃん。

851 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:07:48.88 .net
>>803
> それを否定する根拠を誰かが出せない限り
> NECかもしれないだろ!なんて馬鹿げた論理が通用することになる。

かも、なら別におかしくないだろ。ここにいる奴等は俺を含めて誰も確定的な証拠持ってないんだし。
ちなみに個人的には日立説はまあないと思う。当時は日立もパソコン作ってたし、半導体事業部とパソコンやってた事業部はいくら違うと言っても、流石に問題になるわ。

>>805
お前は、せめて Wikipedia でいいから悪魔の証明についてググってこい

852 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:09:43.66 .net
>>851
根拠の提示が全くないのに、かももクソも無いが?
マジで頭大丈夫かお前?
ガチでキチガイなんじゃないの?早く脳の病院行った方がいいよ。

853 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:11:38.23 .net
>>851
おまえがググってこいよ・・・
シャープが設計していないという根拠が何も提示されてないのに、
なにを反証する必要があると思うんだ?

854 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:14:23.86 .net
>>851
キチガイ君は確定的って言葉が大好きなんだな

か、確定的な証拠持ってないし!って、おまえは確定的じゃない証拠も持ってないだろw
だから早く日立が設計したというソース持ってこいよw

855 :851:2014/08/15(金) 09:15:44.02 .net
ボクがそう思ったからボクの考えが証拠になるんでつ!

856 :785:2014/08/15(金) 09:16:32.48 .net
>>849-850
相手の主張を覆すために反証が必要なのであって、相手が証拠を
出していないから反証しなくていいことにはならないよ

857 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:19:29.92 .net
>>856
その主張になる根拠は?と聞かれても答えられないのが既に反証になってるんだけど。
バカだからわからないのかな?

858 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:27:46.16 .net
相手の主張を覆すために反証が必要!キリッ

そもそも、その主張に根拠が全く存在しない件w

859 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:29:06.75 .net
>>852
> 根拠の提示が全くないのに、かももクソも無いが?

はあ?
根拠が提示できないから、かもなんだろ。
根拠提示できて、かもとか言ってたらそっちがおかしいだろうが。

>>853
> なにを反証する必要があると思うんだ?

だから、それ悪魔の証明となんの関係もないだろ。

>>854
キチガイとかしか言えないアホは ROM ってろ

860 :785:2014/08/15(金) 09:30:18.75 .net
>>857
相手が答えないのは否定するための確たる証拠ではないから
反証にならないね

状況がそうであるだけで否定する証明にはなってないもの

861 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:30:57.57 .net
顔真っ赤にしてコテ付け外し連投おつw

862 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:33:42.54 .net
>>859
おまえは、その辺の道を歩いてる人を指さして、「あいつは殺人犯かもしれない!!」とか言い出すの?w
そういうのをキチガイって言うんだよw

そう考える事が出来るだけの根拠が無ければ、単なるキチガイの脳内決めつけでしかありませんw

863 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:34:42.41 .net
>>849
せめてここぐらい読んどけ
アホでも、これぐらいは理解できるだろ
http://d.hatena.ne.jp/keywordtouch/%B0%AD%CB%E2%A4%CE%BE%DA%CC%C0

864 :785:2014/08/15(金) 09:37:40.23 .net
>>861
そういうのを否定しようと思っても悪魔の証明なので無理です

865 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:37:43.94 .net
>>841
ほぼ全てと言っておきながらそれ一つ?
それとも「ほぼ」は「発売されたX68000シリーズのほぼ全て」にかかってるの?
CYNCIAが使われてないX680x0は無いんだけど???

866 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:38:40.37 .net
ユーザにはあんまり関係ないことで無駄にスレ伸びてる…

867 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:38:46.02 .net
>>860
そもそもの主張に論理性が存在しないのに、答えないのが
否定するための確たる証拠ではないとか意味不明すぎるんですけど?

主張を始めるには少なくとも、論理性の存在を証明する必要があるって
事が理解できないくらい頭おかしい人?

868 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:38:46.54 .net
>>862
可能性の話と実際に言う話の区別もつかんのか。
キチガイとは思わんが、頭弱いのか? (w

869 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:40:31.70 .net
>>866
まあ、今さらたいした話題もないし、夏休みだしねぇ...

870 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:40:32.85 .net
>>865
最後まで文章を読めないくらいの馬鹿なのかな?

871 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:42:17.80 .net
>>868
根拠の無い”可能性の話”を実際にネットに書き込んでるから言われてるんだろ?
頭弱いのか? (w

872 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:43:20.12 .net
>>864
図星で顔真っ赤なんですねわかりますw

873 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:47:26.22 .net
>>871
匿名掲示板でネタ提供してるだけだろ
その辺の道を歩いてる人を指さして、「あいつは殺人犯かもしれない!!」とか言い出すことと同じだと思ってるなら、マジでちょっとヤバイぞ (w

874 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:49:28.45 .net
>>873
ここが公共の場だって事がわからないくらいのバカだったか。
ここは無記名掲示板であって匿名掲示板じゃないよ?殺人予告すれば逮捕されるよ?
バカな人には違いがわからないのかもしれないけど、都合が悪くなってネタだからで逃げるのは流石に恥ずかしいよ・・・

875 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:51:12.68 .net
論理性のない主張を繰り返して、論点で対抗できなくなって、

ね、ネタを提供してるだけだから!11

って、これは流石に痛々しいぞ(w

876 :841:2014/08/15(金) 09:52:02.02 .net
>>865
メーカ毎に違うマーキングコードにまで言及したんやけど、
なんで読み飛ばしてるんかなぁ。
理解できんかったんならしゃーないけどなぁ。

ま、いま話題になっとる日立が設計した?とかいう
話の論点とは全く関係なさそうやしどうでもええけど。
あんたが思った事が正しいって事でええんちゃうかな?

ほな。

877 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:52:42.03 .net
>>874
メーカー云々の話と誰それが殺人犯だと言うのが同じと思ってるなら、相当追い詰められてるぞ (w

878 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:54:46.33 .net
>>877
勝手に脳内で可能性を作り上げて主張してる点で全く同じだよ?w
お前は、そんな事もわからないくらい追い詰められてるの?w

879 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:55:10.22 .net
X68K の設計が NEC だと言うことを漏らすと >>874 に消されるらしい

880 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:56:07.25 .net
>>878
じゃあ通報でもすれば〜 (pgr

881 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:56:42.60 .net
消されはしないけど、キチガイだと思われるだけだよ

882 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:57:45.79 .net
>>880
メーカーに対するレスなら嘘書いてもOKだと思ってるんだ?w
流石、中村騙って嘘レス書いちゃった奴のいうことは違ってるねw

883 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:57:50.36 .net
キチガイさんチーッス

884 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:59:09.37 .net
自分で自分に挨拶してるよこの人www

885 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:01:01.71 .net
バカ「X68000は日立が設計した!」

「日立が設計したというソースは?」

バカ「日立が設計してないという証拠がない!反証しろ!」 ←キチガイw

バカ「匿名掲示板でネタ提供してるだけだろ!11」


なにこいつw

886 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:01:38.41 .net
>>882
〜かもしれないって書いてるだけだろ。
嘘と決めつけるなら、それなりの根拠持ってこいよ。

887 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:02:43.57 .net
>>884
>>884

888 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:03:19.56 .net
>>886
主張を始めるには少なくとも、論理性の存在を証明する必要があるって
事が理解できないくらい頭おかしい人?
>>867からコピペ。

おまえが、それなりの根拠をまず持ってこいよ?

889 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:03:52.46 .net
>>887
図星で悔しそうw

890 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:07:22.90 .net
キチガイ君の発狂トピック

・XVIがスタカラ対応DRAMを使ってるのは特に意味は無い!
・CPU周りを設計したのは日立!
・ASでコンパイル!
・XVIのメモリコントローラが扱えるDRAMは8MBまでなのは確定的に明らか!
・自社で半導体工場を持っていたシャープが富士通のゲートアレイを使ってるなんてありえない!
・匿名掲示板でネタ提供してるだけだろ!    ←New!!

891 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:09:32.21 .net
>>888
NEC も 日立も設計能力あるし、他社の機種を設計することもあったから、X68K の設計をしてる可能性は 0 じゃないだろ。

892 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:10:11.82 .net
>>889

893 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:10:33.81 .net
うん、だからその可能性として考えられる根拠を提示して?

894 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:11:38.09 .net
可能性は0じゃない!(笑)

そのうち、X68は俺が設計した!可能性は0じゃないだろ!とか言い出しそうw

895 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:12:44.28 .net
>>891
>他社の機種を設計することもあったから

例えば?
SHARPの機種のどの機種作ったの?

896 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:13:57.40 .net
キチガイ891の脳内の可能性は無限大

897 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:15:29.41 .net
キチガイ君の発狂トピック

・XVIがスタカラ対応DRAMを使ってるのは特に意味は無い!
・CPU周りを設計したのは日立!
・ASでコンパイル!
・XVIのメモリコントローラが扱えるDRAMは8MBまでなのは確定的に明らか!
・自社で半導体工場を持っていたシャープが富士通のゲートアレイを使ってるなんてありえない!
・匿名掲示板でネタ提供してるだけだろ!
・可能性は 0 じゃないだろ!    ←New!!

898 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:17:26.37 .net
>>892

899 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:18:38.81 .net
詭弁のガイドライン貼っておくね

ttp://ronri2.web.fc2.com/kiben13.html

900 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:18:41.18 .net
日立もこんなスレでここまで大人気になるとは思わなかっただろうな

901 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:19:56.59 .net
「可能性は 0 じゃないだろ」

いいな。時々使わせてもらおう。
使いどころを誤るとただの池沼扱いされそうだけど

902 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:22:41.88 .net
使いどころを誤らなくてもただの池沼扱いされます

903 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:27:49.94 .net
>>863
おまえが読めよアホw
いまの流れ通りじゃねーかw

904 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:28:46.73 .net
99BASIC / DarkBASIC 総合スレッド
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1407956467/l50

905 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:29:06.77 .net
日立が設計したとか、訳の分からない脳内断定を始めだすキチガイはスルーで。

906 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:35:49.60 .net
>>897
ASでコンパイルって表現にツボったw
微妙な面白さがあるw

907 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:37:47.38 .net
>>895
自社のことはしゃべれないけど、ODM と言う言葉があることから察してくれ。
http://www.jetro.go.jp/world/qa/i_basic/04A-011247

908 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:39:33.06 .net
>>903
理解できなかったのかよ... (w

909 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:39:49.33 .net
>>907
言葉があるから察しろとか頭大丈夫なのかと。

910 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:40:40.57 .net
おっ、>>907-908顔真っ赤にしながら連投復活かw
しばらく間が開いてたけど、どうしてたの?ww

911 :907-908:2014/08/15(金) 10:41:52.40 .net
ウンコしてたんだよ!!

912 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:42:24.36 .net
>>908
理解できなかったのかよ... (w

913 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:44:06.69 .net
>>907
自社ってどこの事なんですかねえ・・・

914 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:45:28.00 .net
>>907「俺が開発者だ!(necの開発者とは言っていない)」

915 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:46:37.30 .net
>>909
流石に事例はだせないだろ
働いてりゃ、わかると思うが

916 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:48:10.10 .net
>>915
だから、それがNECとSHARPに当てはまるという根拠を聞いてるんだけど?

917 :読めるかな? (w:2014/08/15(金) 10:49:06.24 .net
>>912
鸚鵡返しカッケー (pgr

918 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:50:45.97 .net
働いてりゃわかる!ただし、事例は出せないキリッ

919 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:50:56.99 .net
働いてりゃ、わかる(笑

無職が好きそうな言葉だなw

920 :読めるかな? (w:2014/08/15(金) 10:50:59.45 .net
>>916
想像力ないの?

921 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:51:20.67 .net
>>920
想像だけで言ってるのがお前な。

922 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:52:38.17 .net
働いてりゃ、根拠のひとつも出せない主張は相手にされない事くらい理解できそうなもんだが

923 :読めるかな? (w:2014/08/15(金) 10:52:41.74 .net
>>919
働くと言う言葉に異常に反応するんだな (w

924 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:53:20.27 .net
>>971
悔しくて顔真っ赤(pgr

925 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:54:03.64 .net
>>923
名前消えてませんよ(pgr

926 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:54:15.66 .net
自演ミスクソワロタw

927 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:54:55.65 .net
>>923
( ´,_ゝ`)プッ

928 :読めるかな? (w:2014/08/15(金) 10:56:56.73 .net
>>921-922
会社特定されそうなことは書けないからね。

929 :読めるかな? (w:2014/08/15(金) 10:58:08.61 .net
>>925
ああ、忘れてたわ (w

930 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:59:00.24 .net
か、会社が特定されたら困るから!!1

931 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:59:58.77 .net
読めるかな? (w君、恥ずかしすぎる・・・w

932 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:00:24.19 .net
>>924
ロングパス乙
まあ、落ち着けよ

933 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:00:32.59 .net
>>928
お前の脳内会社の事なんて聞いてないが?

934 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:01:09.37 .net
>>932
自演失敗で顔真っ赤なんですねわかります^^

935 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:01:30.89 .net
>>930
そりゃ、そうだろ?
お前は平気なのか?
ちょっとさらしてみ (w

936 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:02:13.79 .net
>>933
>>913

937 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:03:20.83 .net
>>934
自演の意味わかってる?

938 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:03:54.50 .net
>>936
それが論点の>>891となんの関係があるの?

939 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:04:44.08 .net
>>937
図星で顔真っ赤w

940 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:05:34.08 .net
>>935
晒せないのなら何の根拠にもならないんで
帰っていいよ

941 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:06:38.22 .net
>>938
関係ないよ、>>936>>933 へのレスだし。
アンカーつけててもわからんとか?

942 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:07:35.72 .net
ボクがそう思うからそうなんだ!!と発狂し連投する、読めるかな?(w君でしたとさ^^

943 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:09:29.28 .net
>>939
どれが自演か書いてみ

>>940
なら、お前はなんか示せるの?

944 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:11:06.98 .net
>>941
普通に関係あるけど、

>>933>>928>>920>>916>>915>>909>>907>>895

アンカーつけててもわからないとか?アンカーの流れも読まずに脊髄反射でレスしてるアホとか?




895 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2014/08/15(金) 10:12:44.28
>>891
>他社の機種を設計することもあったから

例えば?
SHARPの機種のどの機種作ったの?

945 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:14:04.36 .net
>>943
根拠を聞いてる側が何を示す必要があるんだ?

根拠が提示できない時点で>>891は説得力ゼロ、それを必死に擁護してるおまえも論理性ゼロってだけの話。

946 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:18:33.91 .net
アンカーの意味も理解できない池沼>>941

947 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:21:06.57 .net
シャープとNEC、日立の社内事情も働いていれば、わかる(キリッ

948 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:22:10.22 .net
>>944
> 普通に関係あるけど、

なら、>>938 に答えてやれよ (w

949 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:24:04.81 .net
>>948
連投発狂レスしてたおまえが聞かれてるんだろ
頭おかしいのか

950 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:24:07.09 .net
「働いていれば、わかる(ただし、シャープ・NEC・日立で働いているとは言っていない)」

951 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:25:04.84 .net
働いていれば何がわかるのか答えられない948であったとさ

おわり

952 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:27:21.42 .net
>>945
ODM があることは、お前も理解できるだろ?
シャープが ODM をやってたかは知らんが、やってた可能性はあると言うだけのこと。

953 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:28:35.61 .net
>>952
知らんのに可能性があるとか意味不明すぎ。
マジで脳の病院行って来い。
手遅れだろうけど。

954 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:28:43.75 .net
>>949
>>948 が答えなんだろ? w

955 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:29:36.55 .net
キチガイ「言葉があるから可能性はある!」

956 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:30:39.46 .net
>>953
> 知らんのに可能性があるとか意味不明すぎ。

類推って言葉わかる?

957 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:31:14.14 .net
>>954
>>948は関係無いことを必死にレスしてた精神障害者って事でおk?

958 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:34:32.04 .net
>>956
るい‐すい【類推】
> 1 類似の点をもとにして、他を推しはかること。「過去の事例から―する」

シャープNEC日立の過去の事例は?
ODMって言葉があるから類推できる!とかマジで病院行った方が良いよ。

959 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:36:43.53 .net
類推って言葉わかる?

とか言ってる奴が一番わかってなかったってのは面白いw

960 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:38:24.79 .net
>>958
せめて ODM が何かを理解してから、出直してこいよ

961 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:38:52.53 .net
>>960
おまえがね。

962 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:41:39.36 .net
キチガイ君の発狂トピック

・XVIがスタカラ対応DRAMを使ってるのは特に意味は無い!
・CPU周りを設計したのは日立!
・ASでコンパイル!
・XVIのメモリコントローラが扱えるDRAMは8MBまでなのは確定的に明らか!
・自社で半導体工場を持っていたシャープが富士通のゲートアレイを使ってるなんてありえない!
・匿名掲示板でネタ提供してるだけだろ!
・可能性は 0 じゃないだろ!
・辞書にODMという言葉があるからシャープもODMをやっていた可能性はある!     ←New!!

963 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:44:32.40 .net
類推(笑)

964 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:45:47.35 .net
脳内妄想を類推とは言わないよな

965 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 11:49:34.46 .net
>>962
どっちかというと、キチガイ>>891=>>941の主張はこうだな。

・辞書にODMという言葉があるからX68もNEC・日立のODMの可能性はある!     ←New!!

966 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 12:03:04.70 .net
可能性は0ではないキリッ

967 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 12:08:01.57 .net
>>965
> ・辞書にODMという言葉があるからX68もNEC・日立のODMの可能性はある!

で、なにか問題あるのか?

968 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 12:33:51.37 .net
そうだね、可能性は0ではないね
君の脳内妄想も可能性のうちの一つかもしれないよね、うんうん

969 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 12:41:33.02 .net
>で、なにか問題あるのか?

馬鹿のキワミ

970 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 12:56:56.39 .net
>>968
妄想としかレスできず悔しいね (w

971 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 13:13:47.35 .net
>>970
論理的にレスできなくて悔しいね(w

972 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 13:16:53.92 .net
事例を何一つ出せず、妄想としかレスできず悔しいね(wってw
悔しがってるのはお前のほうだろうっていうw

973 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 13:26:13.32 .net
>>891=>>941=>>967=>>970は、無根拠の脳内妄想を類推とか言ってしまう知恵遅れだから
相手にするだけ時間の無駄だよ

974 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 13:30:39.69 .net
ゴミねたでじゃれあって仲いいな結婚しちゃえよ

975 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 13:33:29.35 .net
X68は日立が作った!ソースは辞書にODMが載っているから!可能性は0じゃないだろ!!

ちょっと何言ってるのかわかりません^^;

976 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 13:59:41.67 .net
             ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
           /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
          /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
         /;;;;;;;;;'"             _ヽ、 
         i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
         |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\ 
         |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
        |l |ヽl        /l      .)\    i      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
       \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i    / X68のCPU周りを設計したのは日立!
         l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .| <   辞書にODMという言葉があるから
         ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /   \ 可能性は 0 じゃないだろ!!
          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、     \______________
           ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
        ,,-''''"   \               / ) 
              \ヽ、           / /

977 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 14:01:07.48 .net
>>972
http://www.pcpro.co.uk/news/357289/sony-announces-division-two-vaio-laptops

978 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 14:06:37.00 .net
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!  
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j    
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ    」   
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l   / X68のCPU周りを設計したのは日立!
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {  <    
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }   \ VAIOのリンク貼ったから完璧!!
     ヾ;k    \_  __  ,/   }     \______________
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /

979 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 14:22:53.69 .net
X68は日立が作った
これは確定的に明らか

ソースはソニーVAIO

980 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 14:24:29.45 .net
・これからはdarkBASICが主流になる!     ←Old!!

981 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 14:24:48.12 .net
>>978
事例あげたんだから、内容に突っ込めよ。
ひょっとして、内容理解できなかったのか? (w

982 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 14:25:49.39 .net
池沼児の脳みその中では事例を上げたことになっているらしいw

983 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 14:25:52.39 .net
ソースはおたふくソース(関東人には馴染みがないが美味い)

984 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 14:27:33.92 .net
981ってもしかして本当に・・・


バカ?

985 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 14:27:59.94 .net
・x68kの電解コンデンサーはマイルドな特性のニチコンHZで揃えるべき!     ←Old!!

986 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 14:28:30.06 .net
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... | 事例あげたんだから、内容に突っ込めよ。
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | ひょっとして、内容理解できなかったのか? (w
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \

987 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 14:34:46.72 .net
もしかしなくてもバカなんだろうねえ
誰からもマトモに相手されなくなるレベル
最初からマトモに相手してないけどw

988 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 14:36:46.60 .net
最後の砦であるX68スレですら相手にされなくなってキチガイアスペ981君大ピンチ。

989 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 14:46:49.26 .net
SONYとSHARPは頭文字が同じだろ!!!!!

990 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 14:48:35.63 .net
頭文字S

991 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 14:59:20.00 .net
結局内容には突っ込めない奴ばかりか...

992 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 15:03:37.97 .net
総鉄屑と呼ばれたSOTECも頭文字S

993 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 15:06:22.78 .net
>>981ってマジで脳に障害あるんじゃない?

994 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 15:08:27.10 .net
981「頭文字が同じだから事例も同じ事だろ!」

995 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 15:14:38.84 .net
類推(爆笑)

996 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 15:16:11.15 .net
やべー勃起してきた
http://www.calmboy.com/d/boys_o/namechin.jpg

997 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 15:16:28.01 .net
キチガイ君の発狂トピック

・XVIがスタカラ対応DRAMを使ってるのは特に意味は無い!
・CPU周りを設計したのは日立!
・ASでコンパイル!
・XVIのメモリコントローラが扱えるDRAMは8MBまでなのは確定的に明らか!
・自社で半導体工場を持っていたシャープが富士通のゲートアレイを使ってるなんてありえない!
・匿名掲示板でネタ提供してるだけだろ!
・可能性は 0 じゃないだろ!
・辞書にODMという言葉があるからシャープもODMをやっていた可能性はある!
・で、なにか問題あるのか?
・X68が日立製である事例あげたんだから、内容に突っ込めよ!ソースはSONY!     ←New!!

998 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 15:18:09.56 .net
>>981 早く脳の病院いけよ?

999 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 15:19:39.07 .net
981を見てリアルで頭おかしい奴がスレに張り付いてることはわかった

1000 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 15:19:42.22 .net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  X68000は日立が設計した! ソースはソニー
        ノノノ ヽ_l   \____________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200