2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 61

1 :田辺敦司@レトロエクスプレス ◆9jk3aVb0KI :2014/07/18(金) 21:49:47.74 .net
前スレ

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1402902399/

関連スレ

◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]3◇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335022008/

イベントなど

レトロエクスプレス 公式HP http://retroexp.mankai.jp/
マイコンインフィニット PRO-68K 公式HP http://mi68.artstage.net/

エミュなど(リンクに問題があるようなら指摘願います。)

xm6g →活動の場をtwitterに移されたようです
xm6i http://xm6i.org/
px68 http://emuhani.seesaa.net/
XEiJ http://mada.la.coocan.jp/xeij/

X68000 LIBRARY

http://www.retropc.net/x68000/index.htm

791 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 04:20:20.83 .net
>>787
コネクタ違うからマザーボードもsuperにしないとあかんな。

792 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 04:37:11.57 .net
メイン基板とコントロール基板を繋ぐケーブルのコネクタこそ違うものの、
回路図比較すると間違い探しの如く両者は同じなんだよなw
まあ載ってるASICとか完全に同じだから当たり前っちゃぁ当たり前だけど
なので相互に流用出来る可能性は極めて高い気がする

ただ、どっちも17pin×4列だけど配置は全然違うので頑張って配線を入れ替える
必要はある

793 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 04:43:22.59 .net
コントロール基板入れ替えはEXPERTにSUPER/XVIのコントロール基板を入れる
改造が鉄板。これでSCSI内蔵EXPERTが出来上がる。
スロット節約したくてSCSI-IFすら挿せない場合によく行われた。

794 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 06:05:17.60 .net
早く68界に復帰してほしいぜ

795 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 06:06:00.19 .net
>>785
どう見ても悪魔の証明ですが?

日立が設計した!!と言ってるキチガイが何一つ日立である証拠を出せないのに、
日立じゃない証拠をだせ!!とかキチガイですかキミ?
キミが日立である決定的な証拠をだせばすぐに結論が出るよ?なんで出さないの?

あぁ、キチガイ本人か。それなら仕方がない。

796 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 06:13:44.86 .net
少なくとも、日立じゃない根拠の方は一つ以上は挙げられてたよな
日立が設計したとか言ってた精神障害者は、X68がほぼ全て富士通のゲートアレイを
使ってるという事実を突きつけれて、涙目遁走したんじゃなかったっけか?

日立が設計してないという決定的な証拠は無いから、と言って必死になるのなら、
挙げられた根拠以上の決定的な証拠とやらを持ってきて反論すればいいだけなのにねw

797 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 06:39:42.28 .net
日立が設計したと言い出したやつがそのソースを提示
出来なかったんやから、そもそも存在してない話なわけで、
そもそも存在してない話の証明を求めるのは単なる悪魔の証明やわな

798 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:36:39.25 .net
795-797 朝早いなぁ

799 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:37:25.08 .net
>>795
> どう見ても悪魔の証明ですが?

例えば富士通の設計であると言う証拠を誰かが出せば、日立の設計じゃないことを証明できるので、悪魔の証明じゃないでしょ。

共同設計の可能性云々とか言う奴が出てきそうだけど w

800 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:37:56.63 .net
>X68がほぼ全て富士通のゲートアレイを使ってるという事実

は?こんな話過去に出てたっけ?
具体的に、初代に使われてるASICのどれが富士通製なの?

801 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:40:21.59 .net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  X68000は日立が設計した!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

802 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:41:12.12 .net
799-800 顔真っ赤やなぁ

803 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:44:24.50 .net
>>799
日立が設計したというソースが全く存在しないんだから、それ以前の問題。

お前の論理だと、68はNECが設計したといきなり言い出しても、それを否定する根拠を誰かが出せない限り
NECかもしれないだろ!なんて馬鹿げた論理が通用することになる。

最初に言い出した奴がまず、証拠なりソースなりを提示するのが世の中の基本なんだよ、わかるかな?

804 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:45:39.45 .net
なんで030からコネクタ変わっちまったんだろう。コストアップにしかならないし。
そんな事にまで、動作テスト含め労力かけるより、コスト競争力を上げる工夫とか、少しでも早く発売するようにするとかなかったのだろうか。

805 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:48:39.34 .net
最初から存在しないものは否定のしようがない
それが悪魔の証明なんやで、>>799ちゃん?

806 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:51:57.92 .net
>>802
いや、そんな煽りはどうでもいいんで
単純な興味本位で、どのゲートアレイが富士通なのか教えて欲しいだけなんだけど

807 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:54:04.91 .net
(´-`).oO(なんで必死に802に聞いてるんだろうこの人・・・)

808 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:54:11.45 .net
Ace以降の亀速マイナーチェンジを見る限り、shの開発陣も技術力なさそう。
初代機はアーケード基板が構成元なんだろって突っ込んでいた人もいたぐらい。

809 :806:2014/08/15(金) 07:55:49.73 .net
ちなみに初代の主要ゲートアレイは全部で9つ

メモリコントローラ
システムコントローラ
スプライトコントローラ(2チップ)
CRTコントローラ(2チップ)
ビデオコントローラ
ビデオデータセレクタ
IOコントローラ

どれが富士通?

810 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:56:10.19 .net
>>807
(脳に障害があるからじゃないかな…)

811 :806:2014/08/15(金) 07:57:34.46 .net
>>807
別に796が回答してくれるのでもいいよ
具体的なゲートアレイ名が出てこないなら、スレのレス番でも構わない
非常に興味あるので

812 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:59:11.50 .net
富士通富士通となんか話そらそうと必死になってる所悪いんだけど、

で、日立が設計したというソースは?

813 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 07:59:40.92 .net
>>811
心配しなくてもガセ
多分SPCが富士通製なのと勘違いしてるだけ(しかもSPCが載ったのはSUPERから
なんだけど)

814 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:01:28.17 .net
(´-`).oO(わかりやすい自作自演だなぁ)

815 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:05:05.89 .net
X68がほぼ全て富士通のゲートアレイを使ってるという事実

816 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:05:05.68 .net
日立が設計したというソースを持ってこれなくて悔しいもんだから、
論点と全く関係がない富士通の話にすり替えようと必死になってるのは面白いなw

817 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:05:09.68 .net
ゲートアレイになった元の回路設計元がshや日立でも無くコナミが基板のために作ったとしたらwww
コナミのアーケード基盤に乗っているゲートアレイは、チップの表面にコナミって書いてあるな

818 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:06:12.59 .net
>>815
べつにその文章って、富士通からSHARPに変えても言ってることは同じなわけだが

819 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:07:20.68 .net
少なくとも、カスタムチップの表面に日立って書いてあるのは存在しないよね。

820 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:07:47.35 .net
Sasiの時は、hddコントローラの中身は富士通で表にはsharpって書かれていたが、何でだろ。

821 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:09:38.54 .net
初代のゲートアレイのほぼ全てが富士通とか、CPU周りの設計が日立っていう話
以上にありえない気が

SHARPって87年頃ならまだ自社で半導体工場持ってたと思うけど
設計富士通、製造SHARPって事?

822 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:10:35.22 .net
>>820
HDDコントローラってどれの事を言ってるの?

823 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:12:36.18 .net
キチガイ君の発狂トピック

・XVIがスタカラ対応DRAMを使ってるのは特に意味は無い
・CPU周りを設計したのは日立
・XVIのメモリコントローラが扱えるDRAMは8MBまで
・初代はほぼ全て富士通のゲートアレイを使ってる   ←NEW

824 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:18:58.20 .net
まさか、チップの形状見て製造メーカが判断できない素人しかいないスレとはね・・・

825 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:21:12.74 .net
>>821
自社で半導体工場を持っているからといって自社で製造するとは限らないんだけど。
そもそも事業部が違うのに、シャープ製に拘る理由なんてどこにもない。

826 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:24:17.61 .net
>>821
初代に使われてるゲートアレイをSHARPが設計、製造したという証拠が無い以上
富士通のゲートアレイではないと断言は出来ない
お前馬鹿なの?wwww

827 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:29:27.80 .net
そもそも形状見りゃ富士通の製造品だってすぐにわかるだろ・・・
富士通とかマーキングとか特徴ありまくりなのに、
どんだけ素人しか居ないんだよ、このスレは。

828 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:32:26.21 .net
>>825
あー確かに、Z8530ってシャープも作ってたけど、X68kに使われてるのはザイログ製だしな
事業部違ってたら調達で安い方を使うだけで自社で半導体工場持ってるとか何の関係もないわなぁ

829 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:33:03.86 .net
このキチガイ、せめてコテか鳥付けてくれねえかなぁ
そうすればまとめてあぼーん出来るのに

830 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:34:11.64 .net
キチガイ君の発狂トピック

・XVIがスタカラ対応DRAMを使ってるのは特に意味は無い
・CPU周りを設計したのは日立
・XVIのメモリコントローラが扱えるDRAMは8MBまで
・シャープが富士通のゲートアレイを使ってなんてありえない!!   ←NEW

831 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:35:52.61 .net
バブルの頃って自分で仕事しないで外注丸投げが互いに乱交状態だったから、何処が設計もとだったかわかんなくなっていたりしてな

832 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:36:04.66 .net
日立が設計したというソースはよ!

833 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:38:09.58 .net
>>831
設計と製造は別の話

834 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:39:41.96 .net
X68がほぼ全て富士通のゲートアレイを使ってるという事実

835 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:41:10.35 .net
形状を見てもわからない馬鹿が発狂してるってのは理解できた。

836 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:41:31.04 .net
キチガイ君の発狂トピック

・XVIがスタカラ対応DRAMを使ってるのは特に意味は無い!
・CPU周りを設計したのは日立!
・XVIのメモリコントローラが扱えるDRAMは8MBまでなのは確定的に明らか!
・自社で半導体工場を持っていたシャープが富士通のゲートアレイを使ってるなんてありえない!   ←New!!

837 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:43:20.94 .net
>SHARPって87年頃ならまだ自社で半導体工場持ってたと思うけど
>設計富士通、製造SHARPって事?

キチガイに掛かるとこれが

>自社で半導体工場を持っていたシャープが富士通のゲートアレイを使ってるなんてありえない!

こうなります

838 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:45:43.55 .net
ところで、電源修理にニチコンhz入れると、電源入り切しているうちに
フォトカプラ飛ぶんだけど、何でだろ。気休めにutrwzにしたら壊れなくなった希ガス。

839 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:45:46.83 .net
>>837
キチガイはどう見てもおまえの方。

840 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:47:36.24 .net
xxxだという証拠が無い以上、xxxではないとは断言は出来ない(キリッ

ただのアスペじゃん
まともに相手しても無駄。スルー推奨

で、060tの再販いつ?

841 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:48:41.03 .net
>>836
>富士通のゲートアレイを使ってるなんてありえない!

ありえるんだなぁ、それが。

http://www.ne.jp/asahi/jn2fna/laboratory/X68K013.JPG

スプライトコントローラのCYNTIAは特徴的な形のチップだけど、
この形状のチップは富士通くらいしか作ってないんだよねえ。

http://i01.i.aliimg.com/wsphoto/v0/1930070339/LSI-MB8795A-HOT-Vintage-Old-Style-PGA-font-b-Package-b-font-.jpg

まぁ、ロットコードの表記が完全に富士通だから、これを見ても分からん奴はド素人なんだなぁってだけだわな。

842 :785:2014/08/15(金) 08:50:49.99 .net
キチガイ連呼君もただの荒らしだな

どちらでもいいから誰が作ったかの証拠出せという話を曲解して
キチガイ認定してくるとはな…

843 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:51:20.53 .net
>>841
おお、これはわかりやすいなw
ありえないとか言ってるキチガイ君はどうするのかなw

844 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:52:28.57 .net
>>842
日立が設計したなんてソースが存在しないんだから、
それが嘘であるという証明しろと必死に言うのは単なるキチガイでしかありません。

845 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:53:14.11 .net
>>842

>>803

846 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 08:54:23.38 .net
>>838
だからHZはやりすぎだとあれほど(ry
しかも高いくせに寿命短いぞ

ニチコンならPJ, PM, HEあたりで十分だろjk

847 :841:2014/08/15(金) 08:57:39.04 .net
もっというと、富士通のGAはX1turboの頃から使ってるんだよねえ。
SHのテレビ事業部は富士通と仲良かったんかも。

848 :785:2014/08/15(金) 08:59:53.15 .net
>>844
反証は悪魔の証明とは言わないので

849 :844:2014/08/15(金) 09:01:09.73 .net
>>848
そもそも反証する必要のないものの反証を必死に求めることを悪魔の証明と言うので

850 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:05:17.57 .net
>>848
まず、シャープが設計してないという根拠を提示しないとダメだろ
それがないのに反証しろって言うのは単なるキチガイの戯言じゃん。

851 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:07:48.88 .net
>>803
> それを否定する根拠を誰かが出せない限り
> NECかもしれないだろ!なんて馬鹿げた論理が通用することになる。

かも、なら別におかしくないだろ。ここにいる奴等は俺を含めて誰も確定的な証拠持ってないんだし。
ちなみに個人的には日立説はまあないと思う。当時は日立もパソコン作ってたし、半導体事業部とパソコンやってた事業部はいくら違うと言っても、流石に問題になるわ。

>>805
お前は、せめて Wikipedia でいいから悪魔の証明についてググってこい

852 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:09:43.66 .net
>>851
根拠の提示が全くないのに、かももクソも無いが?
マジで頭大丈夫かお前?
ガチでキチガイなんじゃないの?早く脳の病院行った方がいいよ。

853 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:11:38.23 .net
>>851
おまえがググってこいよ・・・
シャープが設計していないという根拠が何も提示されてないのに、
なにを反証する必要があると思うんだ?

854 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:14:23.86 .net
>>851
キチガイ君は確定的って言葉が大好きなんだな

か、確定的な証拠持ってないし!って、おまえは確定的じゃない証拠も持ってないだろw
だから早く日立が設計したというソース持ってこいよw

855 :851:2014/08/15(金) 09:15:44.02 .net
ボクがそう思ったからボクの考えが証拠になるんでつ!

856 :785:2014/08/15(金) 09:16:32.48 .net
>>849-850
相手の主張を覆すために反証が必要なのであって、相手が証拠を
出していないから反証しなくていいことにはならないよ

857 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:19:29.92 .net
>>856
その主張になる根拠は?と聞かれても答えられないのが既に反証になってるんだけど。
バカだからわからないのかな?

858 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:27:46.16 .net
相手の主張を覆すために反証が必要!キリッ

そもそも、その主張に根拠が全く存在しない件w

859 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:29:06.75 .net
>>852
> 根拠の提示が全くないのに、かももクソも無いが?

はあ?
根拠が提示できないから、かもなんだろ。
根拠提示できて、かもとか言ってたらそっちがおかしいだろうが。

>>853
> なにを反証する必要があると思うんだ?

だから、それ悪魔の証明となんの関係もないだろ。

>>854
キチガイとかしか言えないアホは ROM ってろ

860 :785:2014/08/15(金) 09:30:18.75 .net
>>857
相手が答えないのは否定するための確たる証拠ではないから
反証にならないね

状況がそうであるだけで否定する証明にはなってないもの

861 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:30:57.57 .net
顔真っ赤にしてコテ付け外し連投おつw

862 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:33:42.54 .net
>>859
おまえは、その辺の道を歩いてる人を指さして、「あいつは殺人犯かもしれない!!」とか言い出すの?w
そういうのをキチガイって言うんだよw

そう考える事が出来るだけの根拠が無ければ、単なるキチガイの脳内決めつけでしかありませんw

863 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:34:42.41 .net
>>849
せめてここぐらい読んどけ
アホでも、これぐらいは理解できるだろ
http://d.hatena.ne.jp/keywordtouch/%B0%AD%CB%E2%A4%CE%BE%DA%CC%C0

864 :785:2014/08/15(金) 09:37:40.23 .net
>>861
そういうのを否定しようと思っても悪魔の証明なので無理です

865 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:37:43.94 .net
>>841
ほぼ全てと言っておきながらそれ一つ?
それとも「ほぼ」は「発売されたX68000シリーズのほぼ全て」にかかってるの?
CYNCIAが使われてないX680x0は無いんだけど???

866 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:38:40.37 .net
ユーザにはあんまり関係ないことで無駄にスレ伸びてる…

867 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:38:46.02 .net
>>860
そもそもの主張に論理性が存在しないのに、答えないのが
否定するための確たる証拠ではないとか意味不明すぎるんですけど?

主張を始めるには少なくとも、論理性の存在を証明する必要があるって
事が理解できないくらい頭おかしい人?

868 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:38:46.54 .net
>>862
可能性の話と実際に言う話の区別もつかんのか。
キチガイとは思わんが、頭弱いのか? (w

869 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:40:31.70 .net
>>866
まあ、今さらたいした話題もないし、夏休みだしねぇ...

870 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:40:32.85 .net
>>865
最後まで文章を読めないくらいの馬鹿なのかな?

871 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:42:17.80 .net
>>868
根拠の無い”可能性の話”を実際にネットに書き込んでるから言われてるんだろ?
頭弱いのか? (w

872 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:43:20.12 .net
>>864
図星で顔真っ赤なんですねわかりますw

873 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:47:26.22 .net
>>871
匿名掲示板でネタ提供してるだけだろ
その辺の道を歩いてる人を指さして、「あいつは殺人犯かもしれない!!」とか言い出すことと同じだと思ってるなら、マジでちょっとヤバイぞ (w

874 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:49:28.45 .net
>>873
ここが公共の場だって事がわからないくらいのバカだったか。
ここは無記名掲示板であって匿名掲示板じゃないよ?殺人予告すれば逮捕されるよ?
バカな人には違いがわからないのかもしれないけど、都合が悪くなってネタだからで逃げるのは流石に恥ずかしいよ・・・

875 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:51:12.68 .net
論理性のない主張を繰り返して、論点で対抗できなくなって、

ね、ネタを提供してるだけだから!11

って、これは流石に痛々しいぞ(w

876 :841:2014/08/15(金) 09:52:02.02 .net
>>865
メーカ毎に違うマーキングコードにまで言及したんやけど、
なんで読み飛ばしてるんかなぁ。
理解できんかったんならしゃーないけどなぁ。

ま、いま話題になっとる日立が設計した?とかいう
話の論点とは全く関係なさそうやしどうでもええけど。
あんたが思った事が正しいって事でええんちゃうかな?

ほな。

877 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:52:42.03 .net
>>874
メーカー云々の話と誰それが殺人犯だと言うのが同じと思ってるなら、相当追い詰められてるぞ (w

878 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:54:46.33 .net
>>877
勝手に脳内で可能性を作り上げて主張してる点で全く同じだよ?w
お前は、そんな事もわからないくらい追い詰められてるの?w

879 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:55:10.22 .net
X68K の設計が NEC だと言うことを漏らすと >>874 に消されるらしい

880 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:56:07.25 .net
>>878
じゃあ通報でもすれば〜 (pgr

881 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:56:42.60 .net
消されはしないけど、キチガイだと思われるだけだよ

882 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:57:45.79 .net
>>880
メーカーに対するレスなら嘘書いてもOKだと思ってるんだ?w
流石、中村騙って嘘レス書いちゃった奴のいうことは違ってるねw

883 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:57:50.36 .net
キチガイさんチーッス

884 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 09:59:09.37 .net
自分で自分に挨拶してるよこの人www

885 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:01:01.71 .net
バカ「X68000は日立が設計した!」

「日立が設計したというソースは?」

バカ「日立が設計してないという証拠がない!反証しろ!」 ←キチガイw

バカ「匿名掲示板でネタ提供してるだけだろ!11」


なにこいつw

886 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:01:38.41 .net
>>882
〜かもしれないって書いてるだけだろ。
嘘と決めつけるなら、それなりの根拠持ってこいよ。

887 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:02:43.57 .net
>>884
>>884

888 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:03:19.56 .net
>>886
主張を始めるには少なくとも、論理性の存在を証明する必要があるって
事が理解できないくらい頭おかしい人?
>>867からコピペ。

おまえが、それなりの根拠をまず持ってこいよ?

889 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:03:52.46 .net
>>887
図星で悔しそうw

890 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:07:22.90 .net
キチガイ君の発狂トピック

・XVIがスタカラ対応DRAMを使ってるのは特に意味は無い!
・CPU周りを設計したのは日立!
・ASでコンパイル!
・XVIのメモリコントローラが扱えるDRAMは8MBまでなのは確定的に明らか!
・自社で半導体工場を持っていたシャープが富士通のゲートアレイを使ってるなんてありえない!
・匿名掲示板でネタ提供してるだけだろ!    ←New!!

891 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 10:09:32.21 .net
>>888
NEC も 日立も設計能力あるし、他社の機種を設計することもあったから、X68K の設計をしてる可能性は 0 じゃないだろ。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200