2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その10

1 :ナイコンさん:2014/08/10(日) 15:25:26.31 .net
8086(8088)・Z80・6809・6502のうち、どのCPU(MPU)が優れているか議論するスレッドです。
CPU(MPU)アーキテクチャや周辺デバイス制御など
基本的に「石」に関連する議論なら、ほぼ何でもアリです。

■過去スレ
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1365951318/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (短命)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362833400/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1333965297/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1319314159/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1286766300/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1280380374/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1252639237/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1235851359/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1213527504/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1165801265/
6809とZ80 part 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1093190685/
6809とZ80
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008496410/

258 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 22:32:13.94 .net
>>257
メッチャ遅くなりそう

259 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 22:35:04.97 .net
  LD  (nn),HL
  LD  HL,(nn)

繰り返し多用するようなものでもないので大した問題はない

260 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 10:53:49.45 .net
このスレには妖怪「複数命令を使えば出来ないことはない小僧」は来てないだろうな。

261 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 11:49:52.23 .net
馬鹿なこと言ってやり込められたけど馬鹿だから碌に反論も出来なかったとかそういうのかな?
馬鹿ってやーねw

262 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 13:10:51.83 .net
>>260
>複数命令を使えば出来ないことはない

プログラムってそういうものでは?

263 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 19:25:28.50 .net
(´・ω・`) 元ネタが判らん

264 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 19:49:29.00 .net
「2ch 複数命令 出来ないことはない」で検索
https://www.google.co.jp/search?q=2ch+%E8%A4%87%E6%95%B0%E5%91%BD%E4%BB%A4+%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84&ie=UTF-8

これ↓かな?

FORM,WICS,GAME,TL/1..8ビット機の独自言語
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1011462674/377n-

265 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 19:56:07.31 .net
> 381ナイコンさん [sage]:2015/01/02(金) 12:28:21.55
> >>380
> Z80だとバイト単位でのPUSHは出来ないよw
> 上位バイト無視とかだとメモリの無駄が多すぎるし。

コイツ一月以上恨みに思ってたのかな?w

266 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 20:56:23.64 .net
むしろよそのスレのことをわざわざここに持ってくる感覚が理解できない
言いたいことがあるならそのスレ行って言えよ

267 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 22:16:16.75 .net
単一の複雑な命令より複数の単純な命令組み負わせたほうがいいってのが最近のCPUじゃないの?

268 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 23:07:21.27 .net
Z80屋って昔から妙なコンプレックスがある気がするな。
クロック速いのあるんだから良いだろうに。

269 :ナイコンさん:2015/02/09(月) 08:39:12.37 .net
パチンコってROMが4Kb弱だからサイズには拘りがあるんじゃね?

270 :ナイコンさん:2015/02/09(月) 18:45:17.80 .net
>>267
最近ってか、RISCの主張だとしても
著名なパターソン研究のRISC1が完成してるのは1982だから
Z80と比べてもそう極端に年代的に離れてる訳では無い


それはともかく、速度よりもメモリ削減を念頭にした高機能命令ってのもある
コアメモリ時代の太古はメモリが遥かに高価だったと言う理由だな

271 :ナイコンさん:2015/02/10(火) 22:49:56.21 .net
ARMは6502の32bit版と言っても過言ではない

272 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 00:07:33.35 .net
共通点ほぼないだろ

273 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 09:45:59.35 .net
フラグ変化が似ててそれがクロックアップの妨げになったとかでそこら辺も64bitになったら廃止

274 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 16:51:39.81 .net
>>267
そう言われてたのは最近じゃなくて25〜20年位前かも…

275 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 22:02:19.34 .net
https://twitter.com/thasega/status/566453194776002561
>ダライアスの音源部はADPCM再生のためだけにZ80を1つ使ってて、そのZ80の為のRAMは
>載ってないんスよ。
>裏レジスタなどを駆使してRAMなしで動かしてる(驚愕)
>(聞いてない)

https://twitter.com/kokorohamoe/status/566554081251323905
>普通のCPUでも ALUとメモリーは直結されてなくて メモリーコントローラーが間にいますよ。
>メインCPUとZ80があって メインCPUがメモコンの代理をしているだけとかんがえると
>そんなに奇抜でもない。 曲データーはメインCPU側のメモリーにあるはずだから

276 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 22:50:31.88 .net
よくわからんがZ80ってMMUにできるん?

277 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 23:38:05.47 .net
二つ目の人はたぶんよくわかってないで言ってると思うわ…

278 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 00:12:39.88 .net
アドレスセレクトを検出したらデータバスにその番地のデータを出力すればRAM不要って感じ?

279 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 00:18:16.44 .net
ああそうか、ROMはあるのね。ならレジスタあればなんとでもなる話か。

280 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 00:34:30.21 .net
Z80に接続する外部RAMをケチるためにメーンCPUがZ80のバスを監視する設計なんてするわけない

281 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 01:44:51.21 .net
スタック積まないで済むコードにZ80は過剰スペックだろ。

282 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 05:05:09.64 .net
秋葉原で一番安いときで100円切ってたけど過剰スペックって?

283 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 06:04:14.73 .net
スパコン 10円で売ってたから、ADPCM の再生専用にしました
過剰スペックじゃないよね?
って言うぐらい無意味な話だ

284 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 06:07:05.21 .net
>>281
ある程度レジスタないとどうしょうもないから、過剰スペックと言うほどではない

285 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 11:19:37.98 .net
スタックがなければSPを単なるレジスタとして使えるじゃない。得した!w

286 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 11:28:56.99 .net
モード2割り込みを使わないと
Iレジスタも普通のデータ格納用に使えるし

287 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 12:30:48.42 .net
AKI-80ROMライタもRAM使ってないプログラムだったって聞いたことある。
RAMを全部書き込みデータに使う

288 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 12:53:12.39 .net
組み込み機器だと RAM チェック終了までは RAM 使わないようにするのはあまり珍しくない

289 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 13:48:21.20 .net
同時期の8085では

http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_8085
> MCS-85
> i8085,i8155,i8355,i8755からなり、3チップで最小システムを構成できる。アプリケーションが
> 内蔵レジスタ以外のRAMを要求しないならCPUとi8755のみの2チップでも構成できる。

> i8155
> 256バイトRAM
> IOポート
> TIMER
> i8355/i8755
> 2KバイトEP-ROM(8755),マスクROM(8355)
> IOポート

なんて使い方もあったし。

290 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 14:10:12.71 .net
Wikipedia見ると

ダライアス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9
>CPU    メイン:MC68000 (@ 8MHz) x2
>       サウンド:Z80 (@ 4MHz) x2
>サウンド  YM2203 x2
>       MSM5205

とあるのだけど、これを信じるとするとMSM5205は

http://www.datasheetarchive.com/dlmain/Datasheets-112/DSAP0054027.pdf

3bitか4bitのADPCMデータをデコードしてDA出力するLSIらしいけど、これにデータを喰わす専用に
Z80を1個使ってるってことならDMA程度の仕事でしかないしRAMも要らんだろうなと思う。

291 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 14:19:37.64 .net
安いからPIC的な使い方も有りだったということかな?
正直8bitバスが使えるから高速パラレル的には下手なGPIOとかより
実は今でも有利だったりするのだろうか?

292 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 15:15:13.34 .net
>>291
パッケージがでかすぎるよ
そもそも今時なら FPGA でやるでしょ

293 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 15:35:32.19 .net
>>281
どのへんが過剰スペックという主張?
過剰でないスペックとしてはどういう実装になるの?

294 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 16:03:49.29 .net
>>283の頭の中では Z80=スパコン なのかな?

295 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 16:10:29.62 .net
>>294
比喩もわからんのか?

296 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 16:46:51.40 .net
比喩としてトンチンカンだと言われてるのがわからないとかw

297 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 17:18:54.71 .net
>>296
はいはい、どこが頓珍漢か知らんけど、比喩と言うものを理解してないことはよくわかりましたw

298 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 17:29:18.31 .net
>>292
FPGAこそ変換基板とかでデカくならんかな?

299 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 17:29:22.39 .net
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/187475/m0u/
>ひ‐ゆ【比喩/×譬喩】
>ある物事を、類似または関係する他の物事を借りて表現すること。たとえ。

Z80に対してスパコンがそれに該当するという主張ねw

300 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 17:31:15.52 .net
>>292
40ピンDIPのZ80しか知らない人?

301 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 17:36:35.07 .net
>>281
より良い方法を提示しないと意味ない主張だね

302 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 17:40:52.20 .net
>>292
>そもそも今時なら FPGA でやるでしょ

ワンチップマイコンじゃね?なぜFPGA??

303 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 17:58:38.30 .net
>>293
メモリ周りのトランジスタが全て無駄。
沖縄の家に床暖房入れてるレベル。

304 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 17:59:50.40 .net
>>298
その機能だけだと確かに今話題の「過剰スペック」かも w
その辺は周辺グルーロジックも含めてと言うことで許してくれ

>>300
素の Z80 で 40pin 以外なんてあるの?

305 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 18:25:20.35 .net
>>299
もしかしてアホな主張とわかるように、あえて極端な例にしてることも理解できてないの?w

306 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 18:32:34.97 .net
>>302
メインメモリーにアクセスできないといけないからそれなりに pin 数いるし、>>290 によると機能が DMA 程度らしいからロジックは単純
でもメイン CPU とのバス調停のためにメイン CPU 待たせたくないからタイミングはハードの方が楽かと
まあ、ぶっちゃけ好みの問題だとは思うが

307 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 18:36:21.84 .net
ROMテーブルで変換とか

308 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:04:29.56 .net
>>303
全て無駄という「メモリ周りのトランジスタ」て何のこと?
ADPCMのデータは持たなきゃいけないんだからメモリは当たり前に要るだろうに。

309 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:08:22.71 .net
本当かどうか知らんがRAM乗ってないって言ってるので

310 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:12:41.85 .net
まぁ、
要求された機能を(スーパーテクニックを駆使して?)RAM無しで動くように実装した
というよりは、
要求された機能を実装してみたら普通にRAM無しで余裕でした、RAM外しちゃっていいよ…
って感じなんじゃないかと。

311 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:20:14.90 .net
>>304
>素の Z80 で 40pin 以外なんてあるの?

CMOS版にあるLQFP版やPLCC版は44pinだけど知らないの??

312 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:24:44.69 .net
「そのZ80の為のRAMは載ってないんスよ。」てことだからROMは当たり前に載ってるんだろうに、

>メインメモリーにアクセスできないといけないからそれなりに pin 数いるし、>>290 によると機能が DMA 程度らしいからロジックは単純
>でもメイン CPU とのバス調停のためにメイン CPU 待たせたくないからタイミングはハードの方が楽かと

バカなこと言ってんなあ。

313 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:25:05.31 .net
>>311
それ素の Z80 なの?

314 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:25:53.78 .net
>>312
どこがバカか詳しく

315 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:27:14.69 .net
>>313
「素の〜」てどういう意味で言ってるのか知らんけどZ84C00のデータシートでも読んでみれば

316 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:28:43.34 .net
>>314
>メインメモリーにアクセスできないといけないからそれなりに pin 数いるし、>>290 によると機能が DMA 程度らしいからロジックは単純
>でもメイン CPU とのバス調停のためにメイン CPU 待たせたくないからタイミングはハードの方が楽かと

317 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:35:38.25 .net
>>315
Z84C00 が素の Z80 だと言う主張なら別に止めないけどね

318 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:36:30.72 .net
>>316
説明できないから、コピペで我慢してね

って言う理解でよろしいかな

319 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:42:25.70 .net
>>317
>>304が突然言い出した「素の Z80」の定義がまずないとどうしようもないね

320 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:46:51.55 .net
>メインメモリーにアクセスできないといけないからそれなりに pin 数いるし、>>290 によると機能が DMA 程度らしいからロジックは単純
>でもメイン CPU とのバス調停のためにメイン CPU 待たせたくないからタイミングはハードの方が楽かと

メガドラみたいな構成を勝手に想像してんのかねw

321 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:49:38.11 .net
>>319
俺は型番に Z80 が入ってる奴だと思うよ
君の定義は違うかも知れんが

322 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:52:00.70 .net
>>321
NMOS版Z80CPUの型番がZ8400に変更された時点でZ80ではなくなったという主張ですか?

323 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:52:47.48 .net
>>320
> メガドラみたいな構成
がなにもんか知らんからなんとも言えんわ
○○な構成だから△△は要らんだろとか、具体的に頼むわ

324 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:53:44.70 .net
>>321
ザイログが

http://www.mouser.com/catalog/supplier/library/ZilogZ8400Z84C00.pdf
> Z8400/84C00
> NMOS/CMOS Z80 CPU
> CENTRAL PROCESSING UNIT

って言ってるのにZ80ではないということ?

325 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:54:04.83 .net
>>322
俺的には「素」ではなくなったと言う理解ですよ

326 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:55:43.17 .net
>>321
>俺は型番に Z80 が入ってる奴だと思うよ

>>304以外のナイコンさんがどう思ってようとどうでもいいことですね。

327 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:58:03.18 .net
>>321
>俺は型番に Z80 が入ってる奴だと思うよ

Z80 PIO はZ80ですよね。

328 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 20:09:03.28 .net
>>321
>俺は型番に Z80 が入ってる奴だと思うよ

Z80180やEZ80F91NAAはZ80、Z8400はZ80ではないって言うのかなこのバカは。

329 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 21:12:37.54 .net
ああすまん、もうオリジナルの Z80 と言うことにしとくわ
Z84 シリーズの PCLL とかは想定してたし、Z80 PIO は正直一本取られ
たって感じだけど、Z80180 とか EZ80 とかを洒落で言うならまだしもまじで
煽りに来るやつがいるとはおもえなかったよ w

330 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 21:18:45.88 .net
まあまあ、
で、お題「Z80 はオーバースペックか」はどう考えればいいの?
個人的には、EZ80 がでておれば、i8086 なんて消えていたと思うんだが、EZ80 っていつのチップ?

331 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 21:25:28.88 .net
eZ80のこと訊いてんの?

332 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 21:34:42.92 .net
インテルが8086/88出したのに近い時期のザイログの製品はZ8001/2

333 :328:2015/02/16(月) 08:38:33.10 .net
PCLL じゃねー、PLCC だな...

334 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 09:42:31.50 .net
当時安く調達出来たもんで作ったでいいじゃんもう。

335 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 15:59:11.58 .net
>>290
>>       サウンド:Z80 (@ 4MHz) x2
>>サウンド  YM2203 x2
>>       MSM5205

サウンドのメーンのZ80は二つのYM2203の制御とサブのZ80に鳴らすべきADPCMの音を指示し、
サブのZ80は指示された音のADPCMデータをMSM5205に定期的に送り込むような構成だとしたら
サブのZ80は無駄っぽい気はする。
ダライアスのADPCMはどれくらいの周波数で鳴らしてるのか知らんけど、仮に8kHzとして
ADPCMデータを送り込む処理一回を多めに見積もって100クロックで計算すると800kクロック、
4MHzのZ80の20%の処理食う計算になるけど、Z80一個をそれ専用に割り当てるほどの処理とは
言えない。メーンのZ80一個でがんばれるんじゃないの。
まーサウンドメーンのZ80のROM容量とADPCMデータの容量もわからんから処理量だけでは
どういうのが最適だったかはなんとも言えんけど。

336 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 16:03:42.39 .net
元々なんか役目があったけどRAMケチったとかなんじゃね?

337 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 16:12:40.77 .net
左右別なんじゃね?>Z80

338 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 17:33:31.73 .net
技術コラム(1) RAMなしマイコン基板
http://namtec.biz/tech01.htm

ソースも公開とは太っ腹

339 :328:2015/02/16(月) 19:46:51.38 .net
>>335
当時の CPU を買い被りすぎ
Z80 は1命令最低4サイクルで、8とか16サイクルの奴がごろごろしている
平均10とすると10命令だから意外にきつい
あと、他の仕事もさせるなら割り込みでやる必要があるがその制御回路も必要だしね

340 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 20:16:31.70 .net
>>339
割り込みにNMIを使って、裏レジスタはNMI専用に使うとして、単純にROM読んでポートに書くだけで

NMI:
EX AF.AF'
EXX
OUTI
EXX
EX AF.AF'
RETN

4+4+16+4+4+14=46(Cycles)

こんなもんだからNMI受付に要する分と他処理加えたところで100クロックってのはまあそんなひどい
見積もりでもないだろ。

341 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 20:32:36.80 .net
>>338
うひゃ!これはまた眼福ものですな

342 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 20:33:54.85 .net
DE'にADPCMデータの長さ入れて0になったら再生停止のコード入れてみたが

NMI:
    EX AF.AF'
    EXX
    LD A,H
    OR L
    JR Z,EXIT
    OUTI
    DEC DE
    LD A,D
    OR E
    JP NZ,EXIT
    LD H,A
    LD L,A
EXIT:
    EXX
    EX AF.AF'
    RETN

4+4+4+4+7+16+6+4+4+10+4+4+14=85(Cycles)

工夫しないコードでこんなもんだなあ。
OUTIでB'がデクリメントされること利用してデータの長さをDE'じゃなくてD'B'とかに持ったら
もちょっと短くなるかな。

343 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 20:38:08.51 .net
>>329がニワカすぎてこのスレを見るのが辛い

344 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 20:42:18.29 .net
>>339
>あと、他の仕事もさせるなら割り込みでやる必要があるがその制御回路も必要だしね

>>338見たらADPCMのチップMSM6585?の~VCKに74一個使ってNMIに入れてるだけだぞ

345 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 20:53:17.93 .net
8080やZ-80の頃ってセカンドソーサなきゃ駄目だろ

俺は一切認めねえが1番取るぜ!ってのは、あの……

346 :328:2015/02/16(月) 21:13:18.77 .net
>>342
メモリーの上位4ビットは無駄でもいいと割り切るわけですね
なるほど

>>344
> >>338見たらADPCMのチップMSM6585?の~VCKに74一個使ってNMIに入れてるだけだぞ

その前にもう一つ 74 付いてるでしょ
回路読めれば、再生開始したらリセットするまでずっと NMI かかりっぱなしになることもわかるはず
って思ったがアーケード基板ならそれぐらいの割り切りもありかも

347 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 21:27:46.52 .net
>>346
>メモリーの上位4ビットは無駄でもいいと割り切るわけですね
>なるほど

プログラムの改変や外部回路でなんとでもなるんじゃないの?

348 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 21:33:51.10 .net
>>346
>その前にもう一つ 74 付いてるでしょ

この回路図 http://namtec.biz/img/hl400s.gif 中に74は何個使われてるという理解ですか?

ちなみに74てこういうのですよ。
https://www.google.co.jp/search?q=7474&tbm=isch

349 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 21:36:04.59 .net
>>338
俺の74LS245は?ってCMOSか。ちぇ。

350 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 21:37:40.95 .net
>>346
>メモリーの上位4ビットは無駄でもいいと割り切るわけですね
>なるほど

http://namtec.biz/tech01.htm ではセレクタ入れてるけどね。回路図読めないのかな?

351 :ナイコンさん:2015/02/17(火) 08:48:10.34 .net
>>346
>回路読めれば、再生開始したらリセットするまでずっと NMI かかりっぱなしになることもわかるはず

リンク先できちんと解説してくれてるのにドヤ顔で間違うなよw

352 :ナイコンさん:2015/02/17(火) 12:05:10.48 .net
>>329がニワカすぎてこのスレを見るのが辛い

353 :ナイコンさん:2015/02/19(木) 02:44:10.37 .net
>>352
>ニワカ
328はコーラ瓶が落ちてきて大騒ぎするのをし…

354 :ナイコンさん:2015/02/19(木) 04:14:26.36 .net
>>352
>ニワカ
328は動物の皮や骨を原料として水と共に加熱して作った有機たんぱく質をし…

355 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 18:42:34.24 .net
会社にある1984年製の古いNC工作機械(3軸のマシニングセンター)
XYZのサーボモーターを細かく制御して立体的な形状を回転する工具で削り出すやつ、

制御装置はFANUC製で
0.001mm単位の関数計算を、1秒間に何十回も計算してサーボをコントロールしてるようだが
一体どんな超高性能CPUが入っているのかと制御盤を開けてみたら
普通の5MHz位の古いパッケージの8086が、、
こんなので行けるのかと不思議に思ってFANUCのカスタムLSIが点在する基板の周りをよく見てたら
8086の隣に8087が有りましたおめでとうございます

あぁコプロセッサってこんな使い方をする物なんですね
こんな大量な浮動小数点演算、高性能8bitCPU沢山付けても絶対無理だわ

356 :354:2015/02/27(金) 18:52:28.77 .net
ちなみにRAMは32KB位でEPROMが256KB程度か
そして加工プログラム用に磁気バブルメモリーってのが16KB付いている
バックアップ用に電池等一切無いのに電源切っても消えない不揮発性メモリ、古くて凄いこんなの初めて見たw

357 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 19:02:24.76 .net
一時期は他のメモリに取って代わると思われてたが
そのままなくなったな

総レス数 1007
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200