2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その10

1 :ナイコンさん:2014/08/10(日) 15:25:26.31 .net
8086(8088)・Z80・6809・6502のうち、どのCPU(MPU)が優れているか議論するスレッドです。
CPU(MPU)アーキテクチャや周辺デバイス制御など
基本的に「石」に関連する議論なら、ほぼ何でもアリです。

■過去スレ
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1365951318/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (短命)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362833400/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1333965297/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1319314159/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1286766300/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1280380374/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1252639237/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1235851359/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1213527504/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1165801265/
6809とZ80 part 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1093190685/
6809とZ80
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008496410/

300 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 17:31:15.52 .net
>>292
40ピンDIPのZ80しか知らない人?

301 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 17:36:35.07 .net
>>281
より良い方法を提示しないと意味ない主張だね

302 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 17:40:52.20 .net
>>292
>そもそも今時なら FPGA でやるでしょ

ワンチップマイコンじゃね?なぜFPGA??

303 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 17:58:38.30 .net
>>293
メモリ周りのトランジスタが全て無駄。
沖縄の家に床暖房入れてるレベル。

304 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 17:59:50.40 .net
>>298
その機能だけだと確かに今話題の「過剰スペック」かも w
その辺は周辺グルーロジックも含めてと言うことで許してくれ

>>300
素の Z80 で 40pin 以外なんてあるの?

305 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 18:25:20.35 .net
>>299
もしかしてアホな主張とわかるように、あえて極端な例にしてることも理解できてないの?w

306 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 18:32:34.97 .net
>>302
メインメモリーにアクセスできないといけないからそれなりに pin 数いるし、>>290 によると機能が DMA 程度らしいからロジックは単純
でもメイン CPU とのバス調停のためにメイン CPU 待たせたくないからタイミングはハードの方が楽かと
まあ、ぶっちゃけ好みの問題だとは思うが

307 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 18:36:21.84 .net
ROMテーブルで変換とか

308 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:04:29.56 .net
>>303
全て無駄という「メモリ周りのトランジスタ」て何のこと?
ADPCMのデータは持たなきゃいけないんだからメモリは当たり前に要るだろうに。

309 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:08:22.71 .net
本当かどうか知らんがRAM乗ってないって言ってるので

310 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:12:41.85 .net
まぁ、
要求された機能を(スーパーテクニックを駆使して?)RAM無しで動くように実装した
というよりは、
要求された機能を実装してみたら普通にRAM無しで余裕でした、RAM外しちゃっていいよ…
って感じなんじゃないかと。

311 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:20:14.90 .net
>>304
>素の Z80 で 40pin 以外なんてあるの?

CMOS版にあるLQFP版やPLCC版は44pinだけど知らないの??

312 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:24:44.69 .net
「そのZ80の為のRAMは載ってないんスよ。」てことだからROMは当たり前に載ってるんだろうに、

>メインメモリーにアクセスできないといけないからそれなりに pin 数いるし、>>290 によると機能が DMA 程度らしいからロジックは単純
>でもメイン CPU とのバス調停のためにメイン CPU 待たせたくないからタイミングはハードの方が楽かと

バカなこと言ってんなあ。

313 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:25:05.31 .net
>>311
それ素の Z80 なの?

314 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:25:53.78 .net
>>312
どこがバカか詳しく

315 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:27:14.69 .net
>>313
「素の〜」てどういう意味で言ってるのか知らんけどZ84C00のデータシートでも読んでみれば

316 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:28:43.34 .net
>>314
>メインメモリーにアクセスできないといけないからそれなりに pin 数いるし、>>290 によると機能が DMA 程度らしいからロジックは単純
>でもメイン CPU とのバス調停のためにメイン CPU 待たせたくないからタイミングはハードの方が楽かと

317 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:35:38.25 .net
>>315
Z84C00 が素の Z80 だと言う主張なら別に止めないけどね

318 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:36:30.72 .net
>>316
説明できないから、コピペで我慢してね

って言う理解でよろしいかな

319 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:42:25.70 .net
>>317
>>304が突然言い出した「素の Z80」の定義がまずないとどうしようもないね

320 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:46:51.55 .net
>メインメモリーにアクセスできないといけないからそれなりに pin 数いるし、>>290 によると機能が DMA 程度らしいからロジックは単純
>でもメイン CPU とのバス調停のためにメイン CPU 待たせたくないからタイミングはハードの方が楽かと

メガドラみたいな構成を勝手に想像してんのかねw

321 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:49:38.11 .net
>>319
俺は型番に Z80 が入ってる奴だと思うよ
君の定義は違うかも知れんが

322 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:52:00.70 .net
>>321
NMOS版Z80CPUの型番がZ8400に変更された時点でZ80ではなくなったという主張ですか?

323 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:52:47.48 .net
>>320
> メガドラみたいな構成
がなにもんか知らんからなんとも言えんわ
○○な構成だから△△は要らんだろとか、具体的に頼むわ

324 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:53:44.70 .net
>>321
ザイログが

http://www.mouser.com/catalog/supplier/library/ZilogZ8400Z84C00.pdf
> Z8400/84C00
> NMOS/CMOS Z80 CPU
> CENTRAL PROCESSING UNIT

って言ってるのにZ80ではないということ?

325 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:54:04.83 .net
>>322
俺的には「素」ではなくなったと言う理解ですよ

326 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:55:43.17 .net
>>321
>俺は型番に Z80 が入ってる奴だと思うよ

>>304以外のナイコンさんがどう思ってようとどうでもいいことですね。

327 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:58:03.18 .net
>>321
>俺は型番に Z80 が入ってる奴だと思うよ

Z80 PIO はZ80ですよね。

328 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 20:09:03.28 .net
>>321
>俺は型番に Z80 が入ってる奴だと思うよ

Z80180やEZ80F91NAAはZ80、Z8400はZ80ではないって言うのかなこのバカは。

329 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 21:12:37.54 .net
ああすまん、もうオリジナルの Z80 と言うことにしとくわ
Z84 シリーズの PCLL とかは想定してたし、Z80 PIO は正直一本取られ
たって感じだけど、Z80180 とか EZ80 とかを洒落で言うならまだしもまじで
煽りに来るやつがいるとはおもえなかったよ w

330 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 21:18:45.88 .net
まあまあ、
で、お題「Z80 はオーバースペックか」はどう考えればいいの?
個人的には、EZ80 がでておれば、i8086 なんて消えていたと思うんだが、EZ80 っていつのチップ?

331 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 21:25:28.88 .net
eZ80のこと訊いてんの?

332 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 21:34:42.92 .net
インテルが8086/88出したのに近い時期のザイログの製品はZ8001/2

333 :328:2015/02/16(月) 08:38:33.10 .net
PCLL じゃねー、PLCC だな...

334 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 09:42:31.50 .net
当時安く調達出来たもんで作ったでいいじゃんもう。

335 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 15:59:11.58 .net
>>290
>>       サウンド:Z80 (@ 4MHz) x2
>>サウンド  YM2203 x2
>>       MSM5205

サウンドのメーンのZ80は二つのYM2203の制御とサブのZ80に鳴らすべきADPCMの音を指示し、
サブのZ80は指示された音のADPCMデータをMSM5205に定期的に送り込むような構成だとしたら
サブのZ80は無駄っぽい気はする。
ダライアスのADPCMはどれくらいの周波数で鳴らしてるのか知らんけど、仮に8kHzとして
ADPCMデータを送り込む処理一回を多めに見積もって100クロックで計算すると800kクロック、
4MHzのZ80の20%の処理食う計算になるけど、Z80一個をそれ専用に割り当てるほどの処理とは
言えない。メーンのZ80一個でがんばれるんじゃないの。
まーサウンドメーンのZ80のROM容量とADPCMデータの容量もわからんから処理量だけでは
どういうのが最適だったかはなんとも言えんけど。

336 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 16:03:42.39 .net
元々なんか役目があったけどRAMケチったとかなんじゃね?

337 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 16:12:40.77 .net
左右別なんじゃね?>Z80

338 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 17:33:31.73 .net
技術コラム(1) RAMなしマイコン基板
http://namtec.biz/tech01.htm

ソースも公開とは太っ腹

339 :328:2015/02/16(月) 19:46:51.38 .net
>>335
当時の CPU を買い被りすぎ
Z80 は1命令最低4サイクルで、8とか16サイクルの奴がごろごろしている
平均10とすると10命令だから意外にきつい
あと、他の仕事もさせるなら割り込みでやる必要があるがその制御回路も必要だしね

340 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 20:16:31.70 .net
>>339
割り込みにNMIを使って、裏レジスタはNMI専用に使うとして、単純にROM読んでポートに書くだけで

NMI:
EX AF.AF'
EXX
OUTI
EXX
EX AF.AF'
RETN

4+4+16+4+4+14=46(Cycles)

こんなもんだからNMI受付に要する分と他処理加えたところで100クロックってのはまあそんなひどい
見積もりでもないだろ。

341 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 20:32:36.80 .net
>>338
うひゃ!これはまた眼福ものですな

342 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 20:33:54.85 .net
DE'にADPCMデータの長さ入れて0になったら再生停止のコード入れてみたが

NMI:
    EX AF.AF'
    EXX
    LD A,H
    OR L
    JR Z,EXIT
    OUTI
    DEC DE
    LD A,D
    OR E
    JP NZ,EXIT
    LD H,A
    LD L,A
EXIT:
    EXX
    EX AF.AF'
    RETN

4+4+4+4+7+16+6+4+4+10+4+4+14=85(Cycles)

工夫しないコードでこんなもんだなあ。
OUTIでB'がデクリメントされること利用してデータの長さをDE'じゃなくてD'B'とかに持ったら
もちょっと短くなるかな。

343 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 20:38:08.51 .net
>>329がニワカすぎてこのスレを見るのが辛い

344 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 20:42:18.29 .net
>>339
>あと、他の仕事もさせるなら割り込みでやる必要があるがその制御回路も必要だしね

>>338見たらADPCMのチップMSM6585?の~VCKに74一個使ってNMIに入れてるだけだぞ

345 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 20:53:17.93 .net
8080やZ-80の頃ってセカンドソーサなきゃ駄目だろ

俺は一切認めねえが1番取るぜ!ってのは、あの……

346 :328:2015/02/16(月) 21:13:18.77 .net
>>342
メモリーの上位4ビットは無駄でもいいと割り切るわけですね
なるほど

>>344
> >>338見たらADPCMのチップMSM6585?の~VCKに74一個使ってNMIに入れてるだけだぞ

その前にもう一つ 74 付いてるでしょ
回路読めれば、再生開始したらリセットするまでずっと NMI かかりっぱなしになることもわかるはず
って思ったがアーケード基板ならそれぐらいの割り切りもありかも

347 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 21:27:46.52 .net
>>346
>メモリーの上位4ビットは無駄でもいいと割り切るわけですね
>なるほど

プログラムの改変や外部回路でなんとでもなるんじゃないの?

348 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 21:33:51.10 .net
>>346
>その前にもう一つ 74 付いてるでしょ

この回路図 http://namtec.biz/img/hl400s.gif 中に74は何個使われてるという理解ですか?

ちなみに74てこういうのですよ。
https://www.google.co.jp/search?q=7474&tbm=isch

349 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 21:36:04.59 .net
>>338
俺の74LS245は?ってCMOSか。ちぇ。

350 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 21:37:40.95 .net
>>346
>メモリーの上位4ビットは無駄でもいいと割り切るわけですね
>なるほど

http://namtec.biz/tech01.htm ではセレクタ入れてるけどね。回路図読めないのかな?

351 :ナイコンさん:2015/02/17(火) 08:48:10.34 .net
>>346
>回路読めれば、再生開始したらリセットするまでずっと NMI かかりっぱなしになることもわかるはず

リンク先できちんと解説してくれてるのにドヤ顔で間違うなよw

352 :ナイコンさん:2015/02/17(火) 12:05:10.48 .net
>>329がニワカすぎてこのスレを見るのが辛い

353 :ナイコンさん:2015/02/19(木) 02:44:10.37 .net
>>352
>ニワカ
328はコーラ瓶が落ちてきて大騒ぎするのをし…

354 :ナイコンさん:2015/02/19(木) 04:14:26.36 .net
>>352
>ニワカ
328は動物の皮や骨を原料として水と共に加熱して作った有機たんぱく質をし…

355 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 18:42:34.24 .net
会社にある1984年製の古いNC工作機械(3軸のマシニングセンター)
XYZのサーボモーターを細かく制御して立体的な形状を回転する工具で削り出すやつ、

制御装置はFANUC製で
0.001mm単位の関数計算を、1秒間に何十回も計算してサーボをコントロールしてるようだが
一体どんな超高性能CPUが入っているのかと制御盤を開けてみたら
普通の5MHz位の古いパッケージの8086が、、
こんなので行けるのかと不思議に思ってFANUCのカスタムLSIが点在する基板の周りをよく見てたら
8086の隣に8087が有りましたおめでとうございます

あぁコプロセッサってこんな使い方をする物なんですね
こんな大量な浮動小数点演算、高性能8bitCPU沢山付けても絶対無理だわ

356 :354:2015/02/27(金) 18:52:28.77 .net
ちなみにRAMは32KB位でEPROMが256KB程度か
そして加工プログラム用に磁気バブルメモリーってのが16KB付いている
バックアップ用に電池等一切無いのに電源切っても消えない不揮発性メモリ、古くて凄いこんなの初めて見たw

357 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 19:02:24.76 .net
一時期は他のメモリに取って代わると思われてたが
そのままなくなったな

358 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 19:33:08.71 .net
8087のデータシートによると
http://pdf.datasheetcatalog.com/datasheets/2300/45014_DS.pdf

8087は8086でのソフトエミュレーションと比べて2桁くらい速い程度の性能だったみたいだから、
5MHzの8087なら500MHz相当の8086があればことたりる計算になるので、

>高性能8bitCPU沢山付けても絶対無理だわ

という程ではないな。
当時の8bitCPUなら数百個、今時の8bitCPUなら数十個あればなんとかなる程度のものだろう。

359 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 20:04:52.22 .net
>>>356
> 磁気バブルメモリーってのが16KB付いている

懐かしいな、FM-8 のオプションにもあったな
不揮発で稼働部がないから結構期待されてたけど、アクセスが遅いのが致命的だった

360 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 20:33:42.90 .net
>>355
装置廃棄の際はぜひアマゾンマーケットプレイスででお売りください(宣伝w)



…つか387より高価い8087ってなんなんだよ(怒

361 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 20:38:44.48 .net
>>355
派生技術つかきばんてきにはは今のネット支えてんよ > 磁気バブル要素

362 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 09:04:33.75 .net
バブルカセット付きのFM-8が倉庫に眠っているわ。
FANUC 6-Tって少し前まで使っていたNC旋盤の制御盤にOPでバブルカセットが付けられた
NECのZ-5は8085、マザックのインパルスは486DXが乗っているぞ。

363 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 18:42:55.73 .net
歯医者のレセプト計算用のコンピューターでもバブルメモリを使ってたことがあったな。

364 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 20:23:33.26 .net
マイコンというと、こんなの出たね。

こどもパソコン「IchigoJam」プリント基板キット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-09053/

365 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 20:31:14.22 .net
こどもパソコンと言いつつ反応するのはオッサンばかりだろう

366 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 21:38:14.53 .net
PS/2 のキーボードなんてもう持ってないし...
普通に Raspberry-Pi 買うわ

367 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:02:31.63 .net
全部USBにぶら下がってるだけなら泥の再生品にOTGケーブルでいいんじゃないか?
タッチパネルとGセンサと無線LANが付いてくるぜ。

368 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:19:05.51 .net
秋葉原の路上で100円とかで叩き売りしてるだろう >PS/2キーボード

369 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 13:56:52.62 .net
>>364
こちらでどーぞ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1255278470/

これ方々でみるけどマルチポスト?

370 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 20:18:48.27 .net
マイコン好きなやつが喜んであちこちに書いてるだけじゃないか?

371 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 20:39:00.72 .net
とりあえずI/Oアクセス早い順に並べるとどうなるん?
いちごジャムは無理か

372 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 11:07:31.80 .net
>>359
価格が半端ねえ
基板がガーネットだっけ
FANUCの純正バブルメモリーは
更に盛ってあるから確か20万以上したんじゃなかったか
容量キロバイトレベルで

373 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 11:09:02.78 .net
>>360
8087ゲットに熱い青春を注いだ人々の汗代さ

374 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 13:02:55.32 .net
青春の無駄使いだな
もっといい時間の使い方あったろうに

375 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 14:22:11.82 .net
1バイトの青春とかいう言葉があったな。

376 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 14:24:10.00 .net
>>374
んー今だから言えるんだろな

377 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 18:26:23.73 .net
>>373
8087ってそんなに手に入りにくい物だったのか?

378 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 18:43:52.33 .net
>>377
普通に売ってた。
>>373は値段が高かったと言いたいんでは?

379 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 20:31:52.51 .net
>>372
世間で言う「ガーネット(貴石のひとつ)」とは程遠い化学式だけどね ><

380 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 02:15:49.91 .net
1,2バイトの演算しか出来ない8bitCPUは
金融や技術に絡む業務用には使えないんだな
今更気づいた
floatとかdoubleとか今じゃ当たり前だけど
昔のマイコンパソコンはint型で精一杯

381 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 02:20:28.00 .net
4bitの電卓だって普通に金利計算できるだろ。

382 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 03:43:06.39 .net
10進主義キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2進だと桁数以前に困るんだよな。たぶんw

383 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 04:24:43.18 .net
>>380
>1,2バイトの演算しか出来ない8bitCPUは
>金融や技術に絡む業務用には使えないんだな
>今更気づいた
>floatとかdoubleとか今じゃ当たり前だけど
>昔のマイコンパソコンはint型で精一杯

floatやdoubleで金融計算するの?w

384 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 06:14:38.65 .net
PC-8001のN-BASICでも単精度実数、倍精度実数が普通にあったし、
CPUには8080の時代からBCD演算をサポートする命令があった、
ケチケチな6502ですらそういう命令(というかフラグ)があったから、
そういう意味じゃ特に不便なことは無かった。

385 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 06:29:19.14 .net
で、floatやdoubleで金融計算するの?w

386 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 07:18:40.97 .net
379は一体いつの時代の人間なんだ
マイコン世代にしては言う事がずいぶんズレてるよね

387 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 08:29:11.52 .net
>>385
金融工学とかの統計分野なら浮動小数点も使うかも

388 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 08:56:23.87 .net
まあ32bitでも桁数足りんし8bitじゃ無理だね

389 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 09:28:55.53 .net
多倍長演算ルーチンがあればいいだけの話でしょ。

むしろ今時の暗号を扱うほうが大変じゃないか?

390 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 11:27:30.25 .net
Banker's Roundingつーのが有るんだから、浮動小数点で金融計算していたんだろうな。

391 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 14:42:43.58 .net
単なる用語だ >Banker's Rounding

392 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 16:42:36.12 .net
>>385
普通は安心安定のBCD型を使うところだけど、
Excelの存在を考えるとdouble型が使われてるケースの方が多いのかも知れんw

393 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 17:06:25.11 .net
>>383
キーワード:BCD

394 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 17:20:43.12 .net
>>380
CP/MでCOBOLの処理系複数あったけどな

395 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 17:37:50.22 .net
>>380
関数電卓より低能なマイコンでアポロは月に行ったのになあ

396 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 17:42:03.63 .net
>>395
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD11%E5%8F%B7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5#.E6.9C.80.E5.88.9D.E3.81.AE.E3.83.9E.E3.82.A4.E3.82.AF.E3.83.AD.E3.83.97.E3.83.AD.E3.82.BB.E3.83.83.E3.82.B5

397 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 12:37:42.12 .net
>>378
> >>377
> 普通に売ってた。
> >>373は値段が高かったと言いたいんでは?
そう
一個10万以上したんじゃなかったか?
休みのバイト代ぶっこんだ人多数

398 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 05:31:00.01 .net
>>380
釣り?

それとも実用的なスピードが出せないという話?

399 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 05:52:43.05 .net
あんなんに釣られる馬鹿っているんだなあ

総レス数 1007
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200