2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その10

1 :ナイコンさん:2014/08/10(日) 15:25:26.31 .net
8086(8088)・Z80・6809・6502のうち、どのCPU(MPU)が優れているか議論するスレッドです。
CPU(MPU)アーキテクチャや周辺デバイス制御など
基本的に「石」に関連する議論なら、ほぼ何でもアリです。

■過去スレ
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1365951318/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (短命)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362833400/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1333965297/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1319314159/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1286766300/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1280380374/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1252639237/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1235851359/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1213527504/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1165801265/
6809とZ80 part 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1093190685/
6809とZ80
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008496410/

58 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 18:20:41.28 .net
>>57
お前らが何も理解してないことはわかった

59 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 22:57:18.82 .net
MP3プレイや向けSoCの資料読んだけど、かなり高度だと思う。
バスとコアを設計的に分離してる。CPUバスサイクルに依存した昔の8bitPCの設計には見られない発想。
x86コアとPCIExpressがブリッジで分離しているようなもので、MP3のストリームのデコーダへのDMA転送もコアに依存しない。
こういう設計できる人は8bitコアの命令セットやバスサイクルを完全に理解した上で拡張していると思う。
8051のUSB機能も同じだけど、8bitコアかなり使い込んでる印象。

60 :ナイコンさん:2014/09/22(月) 07:24:11.10 .net
設計が面倒だから既製品使ってi2cとか使うとか手抜きという印象。

61 :ナイコンさん:2014/09/22(月) 12:39:04.74 .net
>>59
昔はメモリーと CPU の速度差がたいしてなくて、集積度の制限からもキャッシュとか載せられなかったから、同期バスだっただけとこと
当時でも汎用機なんかはコア部分とメモリーは非同期だったよ

62 :ナイコンさん:2014/09/22(月) 17:19:34.20 .net
昔と今じゃ作り方が変わってるしね。
ASICにしても、特にコントローラのCPUとかは既存ソフトIPを使ったりする訳だけど
汎用IPなんかは過去CPUのバイナリ互換コアであってもバス周辺は現代仕様になってたり

回路図ペースIPだと手を入れるのメンドかったけど、HDLベースのIPは楽になったよな〜(遠い目)

63 :ナイコンさん:2014/09/22(月) 17:26:54.38 .net
むしろ旧仕様バスの今時コアってないの?
そうすればソフトの保守が楽だろうに。

64 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 02:35:33.21 .net
6 8 0 9 大 失 敗

65 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 03:31:51.34 .net
日本でのL3やFMシリーズは言うに及ばず、海外のCoCo(カレー屋ではない)の大成功があるから
決して失敗したプロセッサではないんだけどね。

66 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 03:49:47.19 .net
不 良 品 6 8 0 9

67 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 16:19:02.63 .net
>>65
たった4色でカラーコンピューターと言い張っていたな

68 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 16:27:01.92 .net
http://en.wikipedia.org/wiki/TRS-80_Color_Computer#VDG
> VDG
> The MC6847 is a relatively simple display generator compared to the display chips of some of the
> CoCo's 8-bit rivals. It is capable of displaying text and graphics contained within a roughly square
> display matrix 256 pixels wide by 192 lines high. It is capable of displaying 9 colors: black, green,
> yellow, blue, red, buff (almost-but-not-quite white), cyan, magenta, and orange.

69 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 17:04:32.12 .net
ugliest computers ever.

While the "CoCo" is Radio Shack's first color computer, it is not the first color computer ever. There were others, one of them is the Apple II from three years earlier.

The CoCo has one thing going for it - price, but not much else it seems. It's one of the slowest computers, in terms of CPU clock speed, and it can only display 4 colors. The mediocre keyboard leaves much to be desired.

An Extended Basic version was soon released. This new CoCo has excellent graphics capabilities accessible from BASIC, higher resolution display, and more memory. A floppy drive storage system can be added for fast and easy data storage.

70 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 17:13:32.05 .net
蝉グラフィックモード知らんのね >たった4色

71 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 23:32:45.15 .net
タンディココのゲームをようつべで見ると確かに悲惨なグラフィックスではあるな…

72 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 01:20:38.54 .net
>タンディcoco

パピコンと同じビデオチップやんけ

73 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 14:05:47.59 .net
パピコンと同じってことは、256×192ドット 2色 又は 128×192ドット 4色か

74 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 15:47:45.37 .net
モトローラ製だったよね

75 :ナイコンさん:2014/11/11(火) 00:40:35.65 .net
>>65
>カレー屋ではない
コンビニか
ttp://www.cocostore.jp/new/chubu/corporate/kaisyagaiyou/image/h16.jpg

76 :ナイコンさん:2014/11/11(火) 00:45:12.90 .net
>>65
>カレー屋ではない
アイドルか
ttp://www.inflexwetrust.com/wp-content/uploads/2012/10/IFWT_coco_13.jpeg

77 :ナイコンさん:2014/11/11(火) 06:22:32.49 .net
>>75
コンビニcocoの第一号店は








セブンイレブンの第一号店より先だった

78 :ナイコンさん:2014/11/18(火) 19:09:40.58 .net
cocoと言えば化学小説。板違いだけどなwww....


ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51qaSwurtsL.jpg

79 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 01:11:50.66 .net
Z80
ttp://software.harikonotora.net/r/847/

80 :ナイコンさん:2014/11/24(月) 13:45:27.19 .net
eZ80に関する書籍って無いの?

81 :ナイコンさん:2014/11/24(月) 21:23:31.08 .net
そんな書き込みする前に目の前の箱で検索してみないの?

82 :ナイコンさん:2014/11/25(火) 00:04:52.16 .net
日本語で懇切丁寧に解説してるトコが欲しいのだろうけど、さすがに無いんじゃないのか?w
素直にZilog本家の英文データシート読むしか無いと思うぞ

83 :ナイコンさん:2014/11/25(火) 14:00:39.26 .net
cocoって負け犬コンピュータとか言われてんだなw
確かにアップルII、C64、アタリ800、TI/994A、VIC-20、と比べて影が薄すぎるのは否めない

84 :ナイコンさん:2014/11/25(火) 14:10:15.54 .net
OS-9互換のOS作っちゃう人が居るというだけで充分濃いんじゃない?
L3ってなんだよ。

85 :ナイコンさん:2014/11/25(火) 19:12:04.45 .net
>>83
ドラゴンとかいう互換機もあったな>coco
南米でもそれなりに売れたのでは?

>>84
L3こそ本物の…

86 :ナイコンさん:2014/12/01(月) 18:58:03.72 .net
Z80 vs 6502
http://www.wizforest.com/tech/Z80vs6502/

87 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 13:07:03.12 .net
>>86
やっぱプログラミングって楽しいな。

88 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 13:42:03.51 .net
6809の一番シンプルなコードだと、
(2) LDB #100
(3) LDX #0
LOOP:
(5) LEAX B,X
(2) DECB
(3) BNE LOOP
かな。
LOOP より前の前処理が 5 クロック、LOOP 後が 10 クロックで、100回繰り返すので 1000 クロック。
合計1005 クロック。
Z80,6502(の一番シンプルなコード)と比べると1.4倍くらい速いな。

89 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 15:16:07.13 .net
ファミコンとMSXを比較するという条件でZ80にはM1サイクルにwaitが入ってるという
設定だから6809も実在のゲーム機か何かを想定すべき。

90 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 20:02:04.38 .net
>>89
6809 使ったゲーム機なんてあったっけ?

91 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 20:11:31.22 .net
>>88
LEAX B,X を ABX に変えると2クロック減るかな

92 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 20:15:47.06 .net
>>90
Vectrex

93 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 20:22:12.93 .net
ABXは鬼子だから無いことにされたのか

94 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 20:24:42.00 .net
メモリ転送にスタック命令使うと速いなんて不思議だよね。

95 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 20:42:10.90 .net
6502はアドレスデータ取り込みながら16bit+8bitの計算やっちまうからZ80が敵うわけがない

96 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 20:50:20.09 .net
> 6502はアドレスデータ取り込みながら16bit+8bitの計算やっちまうから

わけわからん

97 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 21:40:47.90 .net
>>95
どういう意味??

98 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 21:46:16.22 .net
無意味の意味って意味

99 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 22:56:16.81 .net
>>91
おお、ABXがあった。
>>88は最初Aレジスタを使ってて、なんとなくBレジスタを使うのが正しい気がして書き換えたんだけど、その命令の存在をうっすら覚えてたのかもw
ループ展開時は40バイト以内のルールに従い8回展開バージョン。
[2](2) LDB #100
[3](3) LDX #0
[2](6) TFR B,A
[2](2) ANDA #7
[2](3) BEQ LOOP
[1](2) NEGA
[1](2) ASLA
[3](5) LEAY LABEL,PCR
[2](4) JMP A,Y
LOOP:
[1](3) ABX
[1](2) DECB
[1](3) ABX
[1](2) DECB
[1](3) ABX
[1](2) DECB
[1](3) ABX
[1](2) DECB
[1](3) ABX
[1](2) DECB
[1](3) ABX
[1](2) DECB
[1](3) ABX
[1](2) DECB
[1](3) ABX
[1](2) DECB
LABEL:
[2](3) BNE LOOP

100 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 22:56:46.82 .net
合計36バイト。
100 回の時は 8 で割った端数は4のため、前処理後半も実行されて 29クロック。
ループ内では、5クロックの処理を8回繰り返しています。
最後にループ冒頭に戻るため、3 クロックのジャンプ命令。
ループは 半分+12回繰り返されるので、(5*4+3) + (5*8+3)*12 = 539クロック。
総計で 568クロック。Z80,6502(の展開バージョン)と比べ1.7〜8倍高速。
ちなみに4回展開だと28バイト、590クロックくらい。

101 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 23:08:17.85 .net
「1〜100まで足す」なんて非現実的なあれじゃなくて違うのやって欲しい

102 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 23:09:13.78 .net
bitcoinでも掘るとか?

103 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 23:10:40.37 .net
>>94
1バイトの命令(フェッチが軽い)で
16ビット値のロード/ストアとインクリメント、デクリメントまでやってくれるからな。

104 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 23:28:28.84 .net
>>101
「1〜100まで足す」はもともとZ80有利ってことで設定されたお題で、
「けど6502でもそこまで酷いことにはならないよ」ということだろ。

105 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 23:29:56.00 .net
6805だとどうなんの?

106 :ナイコンさん:2014/12/03(水) 02:07:56.43 .net
>「けど6502でもそこまで酷いことにはならないよ」ということだろ。

同じ時代の製品ならまあ当たり前。

107 :ナイコンさん:2014/12/03(水) 02:15:51.03 .net
>>104
>「1〜100まで足す」はもともとZ80有利ってことで設定されたお題で、

もともとは6502が速いって前提でのお題でしょ。

6502 は遅かったのか?
http://www.wizforest.com/diary/140728.html

で、Z80有利な条件でも6502は健闘してるって主張でしょ。

108 :ナイコンさん:2014/12/03(水) 11:40:50.96 .net
え?「1〜100まで足す」が「6502が速いって前提でのお題」なの?

109 :ナイコンさん:2014/12/03(水) 12:16:52.84 .net
> さて、先ほどは単純な機能でクロックを比較しましたが、これだと 6502 に
>有利な命令ばかり選んでいるのではないか、という気もします。
>もう少し、Z80に有利な条件で見てみましょう。
>
>Z80 はレジスタが多いですし、一部のレジスタでは 16bit 計算もできます。
>また、ループ専用の命令もあります。
>これらは 6502 にはないものです。
>
>また、Z80 はメモリアクセスが遅いので、レジスタの多さを活かしてメモリ
>アクセスがない題材を考えましょう。
>
>そこで、1〜100 の数字を全て足すプログラムを作ってみましょう。

110 :ナイコンさん:2014/12/03(水) 12:36:42.33 .net
1〜100だと合計は5050になるから集計する為には16bit値での計算になるって事か?

1〜1000までの合計を求めるという事にすりゃ集計値は500500で20bit長だし
足しこむ値も8bit値を超えるから、もっとZ80有利になるんか?

111 :ナイコンさん:2014/12/03(水) 13:15:44.71 .net
ちなみにAVRだとどんな感じ?

112 :ナイコンさん:2014/12/03(水) 13:53:00.19 .net
AVR、演算処理は8bit単位がほとんどだけど
正直8bitマイコンと言っていいのか疑問なんだがww

それはともかく、avrだと16bitのinc/dec使えるレジスタが制限される訳だけど
こいつは2クロックかかり、レジスタに定数読んどいてadd&adc/sub&sbcの2命令でやっても同じ速度だから余裕〜

z80のループ部分
addhl,de
inc de
djnz
をavrで
add
adc
sub
sbi
dec
brne
としても、add/adc/sub/sbi/decが1クロック、条件ブランチbrneが1/2クロックになって
6クロックぐらい…

113 :ナイコンさん:2014/12/04(木) 11:37:40.13 .net
http://www.wizforest.com/tech/Z80vs6502/multiply.html
Z80の8bit乗算は8bitの加算+右シフト使った方が速いのになぜかみんなADD HL,**を使ってしまう

114 :ナイコンさん:2014/12/04(木) 14:18:41.48 .net
>>113
お前が速い奴投稿すりゃいいじゃん

115 :ナイコンさん:2014/12/04(木) 19:13:27.82 .net
>>113
速いやつまだあ?

116 :ナイコンさん:2014/12/05(金) 06:28:45.23 .net
256bit乗算してみて

117 :ナイコンさん:2014/12/05(金) 18:51:25.21 .net
;Z80 16bit加算命令使用  H*L->HL
  LD E,L
  SUB A
  LD L,A
  LD D,A
  LD B,8
LOOP:
  ADD HL,HL
  JR NC,SKIP
  ADD HL,DE
SKIP:
  DJNZ LOOP
  RET
  
;Z80 8bit加算命令使用  D*E->DE
  LD B,8
  SUB A
  RR E
LOOP:
  JR NC,SKIP
  ADD A,D
SKIP:
  RRA
  RR E
  DJNZ LOOP
  LD D,A
  RET

118 :ナイコンさん:2014/12/05(金) 19:00:30.61 .net
n*(n+1)/2
6809だと乗算命令(D=A*B)があるので
[2](2)LDA #100
[2](6)TFR A,B
[1](2)INCB
[1](11)MUL
[1](2)LSRA
[1](2)RORB
で終わり。8バイト25クロック。6502、Z80の5〜6倍高速。

119 :ナイコンさん:2014/12/05(金) 19:03:29.34 .net
>>117
で、何クロック?
http://www.wizforest.com/tech/Z80vs6502/multiply.html;p1#unionZ80

120 :ナイコンさん:2014/12/05(金) 19:05:16.07 .net
>>118
6809は乗算は速くて当たり前なので次は除算を頼む

121 :ナイコンさん:2014/12/05(金) 19:05:22.91 .net
ランダムアクセス
[4](4) LDY #DATA
[3](5) LEAU YTABLE,PCR
[2](8) LDD ,Y++
[2](3) BMI END
LOOP:
[1](2) ASLA
[2](6) LDX A,U
[1](3) ABX
[2](6) LDA ,Y+
[2](4) STA ,X
[2](8) LDD ,Y++
[2](3) BPL LOOP
END:

YTABLE:
DEFW VRAM+$000, VRAM+$020, VRAM+$040, VRAM+$060, VRAM+$080, VRAM+$0A0, VRAM+$0C0, VRAM+$0E0
DEFW VRAM+$100, VRAM+$120, VRAM+$140, VRAM+$160, VRAM+$180, VRAM+$1A0, VRAM+$1C0, VRAM+$1E0
DEFW VRAM+$200, VRAM+$220, VRAM+$240, VRAM+$260, VRAM+$280, VRAM+$2A0, VRAM+$2C0, VRAM+$2E0
23バイト+テーブル48バイト。

1キャラクタの書き込みに 32クロック。これを 48回繰り返します。
前処理は 20クロック。合計1556クロック。6502より10%くらい速い。ちなみにDATAは
DEFB YPOS0,XPOS0,CHAR0
DEFB YPOS1,XPOS1,CHAR1
DEFB $80,0,0
というごく普通の形式。

122 :ナイコンさん:2014/12/05(金) 20:02:04.41 .net
>>120
いや、RSAに使える位の桁数で頼む。

123 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 00:29:12.93 .net
>>119
1waitありで294クロックが250くらいになる

124 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 01:10:45.53 .net
    LD  DE,101*25+100 ; 10 (11)
    LD  B,8         ; 7 (8)
    SUB A         ; 4 (5)
    RR  E         ; 8 (10)
LOOP:
    JR  NC,SKIP     ; 12 / 7 (13 / 8)
    ADD A,D        ; 4 (5)
SKIP:
    RRA           ; 4 (5)
    RR  E         ; 8 (10)
    DJNZ LOOP      ; 13 / 8 (14 / 9)
    LD  D,A        ; 4 (5)

11+8+5+10+8*(13+5+10+14)-5+5 = 370

125 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 01:15:06.47 .net
誤    LD  DE,101*25+100 ; 10 (11)

正    LD  DE,101*256+100 ; 10 (11)

126 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 01:21:08.43 .net
>>113
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 速いコードまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

127 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 01:28:14.25 .net
    LD  DE,101*256+100 ; 10 (11)
    LD  B,8         ; 7 (8)
    SUB A         ; 4 (5)
    RR  E         ; 8 (10)
LOOP:
    JR  NC,SKIP     ; 12 / 7 (13 / 8)
    ADD A,D        ; 4 (5)
SKIP:
    RRA           ; 4 (5)
    RR  E         ; 8 (10)
    DJNZ LOOP      ; 13 / 8 (14 / 9)
    LD  D,A        ; 4 (5)
    SRL  D         ; 8 (10)
    RR  E         ; 8 (10)

11+8+5+10+8*(13+5+10+14)-5+5+10+10 = 390

128 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 18:56:19.87 .net
>>123
マジかよ!スゲェな!! で、コードは?

129 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 20:24:07.57 .net
開発者「このCPUなら同じコスト、同じクロックで倍近い性能が出せます!!」
上司「じゃぁクロックは半分にしてもいいね。」

130 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 20:35:42.45 .net
> 上司「じゃぁクロックは半分にしてもいいね。」

半分にするメリット挙げないとリアリティないなあ。
安いメモリ使うとかビデオとクロック共用してコストダウンとかの例は実際にあったんだし。

131 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 20:47:23.11 .net
メリット思いつくんだろ?だったらそれが理由でいいじゃん。

132 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 20:53:11.40 .net
省電力

133 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 20:54:46.02 .net
> メリット思いつくんだろ?

クロック半分にして得られるメリットなんて全く思いつかないよ。

134 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 21:07:13.63 .net
省電力ならクロック落とすより止めること考えるべきだよなあ。

135 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 21:14:09.05 .net
クロック半分なら新型じゃなくて安い普及型が使えるとか?

136 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 21:21:32.10 .net
そもそも何の話かわからんので「倍近い性能」が出せたところでメリットが
あるのかもわからない。

137 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 21:25:49.90 .net
あれか? 日電の32bit機とかか

138 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 21:32:52.79 .net
まぁ上司に知識があることを望むこと自体間違ってるってことだな。

139 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 04:04:04.00 .net
倍近い性能が出せたとしてどういうメリットがあるのか主張できない奴が
開発者として無能なだけだな。

140 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 06:08:53.92 .net
のちの展開考えたら一気に性能2倍になっても次の製品でほどんと増えないんじゃ意味ないから性能落として小出しにするのが正解

141 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 06:18:03.32 .net
何の話かもわからないのに正解もクソもない

142 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 06:27:44.03 .net
>>127
DJNZがムダw
8個並べろw

143 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 10:48:53.59 .net
チームリーダー「1ルーチン256バイト以内でな」

144 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 10:58:12.61 .net
>>142
http://www.wizforest.com/tech/Z80vs6502/multiply.html
> ・ローカルルール
> 2014.8.8 追記
> 8bit 掛け算なので、筆算にして8段、8回以上のループ展開は存在しないと思います。
> ただ、8回はあまりに多いので、半分の4回までは展開を許すことにします。
>
> ただし、展開されるループ1回分は、5命令を超えないことを条件にします。(あまり
> 巨大なループを展開するのはおかしいので)

145 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 11:26:34.37 .net
> DJNZがムダw
> 8個並べろw

146 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 11:46:01.81 .net
普通に全体サイズで制限すればいいのにな

147 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 11:49:01.94 .net
それじゃファミコン有利にできないじゃない

148 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 12:04:31.38 .net
マッパーでメモリ増やし放題という話かー

149 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 14:35:13.31 .net
>>123
kwsk

150 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 18:48:41.96 .net
>>134
止めると再起動のハードが要るから

151 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 19:36:27.01 .net
>>150
そんなの場合による

152 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 19:38:32.47 .net
>>150
仕様としてクロック停止が必要ならコストは掛けられる筈

153 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 20:14:51.59 .net
HALITO!

154 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 20:36:15.99 .net
>>152
横からスマンが何言いたい?

155 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 20:48:24.22 .net
>>152
いつの間に仕様になったんだよ w
そう言うコスト等も含めて、クロックダウンでやるかクロック停止にするかの仕様を決める話だろ
なんでもかんでもクロック停止が良いわけじゃない

156 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 20:49:20.02 .net
直接言われなきゃ自分じゃ分からないほど馬鹿なのかな??

157 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 20:51:50.55 .net
>>155
> いつの間に仕様になったんだよ w

>>132が言い始めたときからの要求仕様でしょ

158 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 21:05:23.69 .net
>>157
クロック止める方が常に省電力とは限らんし

総レス数 1007
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200