2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part66

103 :ナイコンさん:2014/08/23(土) 14:47:00.62 .net
>>94
教員用だと思うのがむしろ決めつけだろう。
っていうかその場合個人で抱え込む意義はないんだよな。
んなもんコピーや印刷機などのように共用で充分だったとも言えないか?

結局、清書用電子タイプライタから文書編集機に進化した時に需要が出てきた訳だけど、
98は見やすさを考えた嘘字フォントが一部で不評だったりしたな。

郵政省辺りに通信用統一フォント作らせておくべきだったのに、
行革では何故か潰されて草刈り場になったからそれどころじゃなかったのかねえ?
帯に短し襷に長しだから、unicodeみたいな自己中なものを押し付けられるんだよな。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200