2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR,FR,MR Part14

189 :ナイコンさん:2014/08/23(土) 01:28:59.50 .net
Q.超天才の大反撃、ものすごい反響ですね。
  Q&Aマガジン創刊号・夜の部に参りたいと思います(微笑)

A.開発サイドのお話と言う事で、「 UNIXとWindowsの逆転劇 」 と 「 空白期間にどうやって綱渡りしたか 」、
  この2本立てですね。

Q.知ってのとおり、ゲームソフトの開発はPCはWindows、ゲーム機はUNIX、あるいはLinuxをベースに作成
  されます。

  1995年にプレイステーションが入ってきてからOpenGLをベースとしたUNIXが拡大し、DirectXの仕様が
  不安定なWindowsは後退していきます。

  MS-DOSから脱却したいマイクロソフトにとって、これらの動きは基本的に ” 暗黒時代 ” です。

A.当時は切り捨てられたスーファミプログラマーの受け皿として、サターンが用意されていたと聞きます。
  サターンはWindowsでもUNIXでもない独自API仕様で、どちらにも属さないスーファミプログラマーにとって
  は唯一の逃げ道と言えるでしょうね。

  もちろん、嫌々ながらN64に移行する人たちが大半でした。

Q.サターンと言えば、ゲーム機でBASICが用意された珍しい機種でしたね。
  しかし販路が狭く、普及には至りませんでした。

A.本格的な旧式マイクロソフトBASICだったそうで、手軽にポリゴンが使えると言うことで受けはよかった
  そうです。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200