2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR,FR,MR Part14

1 :ナイコンさん:2014/08/18(月) 10:22:24.97 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,FR,MR,TR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,MC,FE2)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

Part1: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/
Part2: http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part3: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part4: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part5: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
Part6: http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
Part7: http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
Part8: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
Part9: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
Part10: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/
Part11: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357481807/
Part12: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1379261158/
Part13: http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1396735881/

189 :ナイコンさん:2014/08/23(土) 01:28:59.50 .net
Q.超天才の大反撃、ものすごい反響ですね。
  Q&Aマガジン創刊号・夜の部に参りたいと思います(微笑)

A.開発サイドのお話と言う事で、「 UNIXとWindowsの逆転劇 」 と 「 空白期間にどうやって綱渡りしたか 」、
  この2本立てですね。

Q.知ってのとおり、ゲームソフトの開発はPCはWindows、ゲーム機はUNIX、あるいはLinuxをベースに作成
  されます。

  1995年にプレイステーションが入ってきてからOpenGLをベースとしたUNIXが拡大し、DirectXの仕様が
  不安定なWindowsは後退していきます。

  MS-DOSから脱却したいマイクロソフトにとって、これらの動きは基本的に ” 暗黒時代 ” です。

A.当時は切り捨てられたスーファミプログラマーの受け皿として、サターンが用意されていたと聞きます。
  サターンはWindowsでもUNIXでもない独自API仕様で、どちらにも属さないスーファミプログラマーにとって
  は唯一の逃げ道と言えるでしょうね。

  もちろん、嫌々ながらN64に移行する人たちが大半でした。

Q.サターンと言えば、ゲーム機でBASICが用意された珍しい機種でしたね。
  しかし販路が狭く、普及には至りませんでした。

A.本格的な旧式マイクロソフトBASICだったそうで、手軽にポリゴンが使えると言うことで受けはよかった
  そうです。

190 :ナイコンさん:2014/08/23(土) 01:29:37.68 .net
Q.一般ユーザーはこういうところからでも最新技術を修得するチャンスがあったと言える訳ですが、その
  窓口は販路と同じように、非常に狭かったように思えますね。

  メーカーの開発手法は一般ユーザーの感覚から離れつつあり、どちらの側にいても外の世界、内の世界
  が分からない状態に移行していきます。

A.この頃と言えば、大学でも専門学校でも普通にUNIXとCを教えていた時期なので、開発現場に行っても
  それほど隔たりはないと言えますね。

  しかし、教えていたものが世間的には普及していなかったと言う背景を知らなければ、外の世界の分から
  ない危険な状態に陥ります。

Q.なぜ、危険なのですか?

A.過去20年間BASICとアセンブラが主流だった時代から…無理をしてUNIXとCに移ってるからですね。
  ライセンスの問題があってそうせざるを得ない状態と言うのは分かるのですが、しょせんは無理をしている
  状態と言えます。

  会社の内側がすべて味方ならいいのですが、残念ながらそうではありません。
  おそらく社内政治やパワーゲームに振り回されて、開発どころではないと言う話でした。

Q.あ、つまりは、ゲーム会社が 「 普通の会社 」 になってしまったと言うことですね。

A.ネクタイとスーツを着こんで、UNIXとCで開発する風景は、金融機関や証券取引所の心証をよくする効果
  がありますから、資金調達や上場を考えてる企業さんにとっては必須条件なんですね。

  開発業務は基本的に赤字ですから、借り逃げのスタンス、返す言い訳ができればそれでいいのですよ(笑)

191 :ナイコンさん:2014/08/23(土) 01:30:08.09 .net
Q.私が想像していたのは、かつてのビル・ゲイツのような、Tシャツにジーンズ、サンダル履きのヒッピー野郎
  みたいな連中ですが、そうではなかったのですね。

A.そのイメージでは金融機関に相手にしてもらえません(苦笑)

Q.しかしおかしいですね、もともとゲーム開発なんてマンションの一室を借りて元手なし、無借金でやってると
  ばかり思っていましたが、違うのですか?

A.それは1980年代ぐらいの状態で、1995年ではまずありえません。
  出したソフトがすべて黒字で豪遊なんてのも、1980年代ぐらいがピークだったと言う話でした。

Q.1990年代はソフトが売れなかった時代と言うことですか?

A.スケールメリットに依存したソフトが多く、開発規模の拡大、資金難で基本的に赤字状態に陥っているメー
  カーが多いと聞いています。

  「 スタートボタンを押してからプレイ画面に移るまで、30秒以上かかるソフトは売れない 」 と言われていま
  した。

Q.RPGは大半がメニュー形式ですから、どれがプレイ画面なのか分かりませんね(笑)

A.ロープレは社会人になるとしなくなると言う定説があるので、もっぱら学生やプー太郎向けと言えるでしょうね。

  そういう人たちはもともとお金を持っていないので、市場ターゲットとして依存してしまうと、抜け出すのは難し
  くなります。

192 :ナイコンさん:2014/08/23(土) 01:30:37.16 .net
Q.アーケードゲームで言うところの、” ストリートファイターIIブーム ” みたいなものでしょうか?

A.イキモノとしての種類は違うのですが、ノイジーマイノリティー(騒がしい少数派)としての性質は似通っている
  ので、市場ターゲットとして依存するのは不味いでしょうね。

  仮に依存してしまうと、彼らノイジーマイノリティーたちは、自分の気に入らないジャンルのゲームを追放し始
  めるでしょう。

  地味なシューティングゲームや、アクションゲームはこの頃に消え去りましたね。

Q.その結果、何が起こったのですか?

A.ゲームジャンルの縮小と、客層の入れ替わりが発生しました。
  つまり、アーケードゲームは格闘ゲームとパズルしかない状態、家庭用はロープレしかない状態に陥りました。

Q.その状態は何を招くのですか?

A.「 それ以外 」 のジャンルのゲーム開発を望むプログラマーが離れていったと言うことになりますね。

  製品自体の質が上がっても、糞馬鹿な客層向けのソフトを開発しようと言う人たちは幸運と言うか、未来を考
  えていない人たちと言えます。

Q.どうして未来を考えていないと言えるのですか?

A.ゲームソフトは文化であって、最新技術の展覧会であって、” 未来に責任を持つ ” 必要がありますからね。

  奇声を上げて騒ぐ連中の肥やしに加担していると言うのは認められません。

193 :ナイコンさん:2014/08/23(土) 01:31:09.78 .net
Q.まるで88ユーザーそのものですね(笑)

A.その点、MSXユーザーは多様な文化を受け入れ、世界各国に普及した歴史がありますから、どの国に行って
  も 「 MSXユーザー 」 と一言付け加えれば 『 顔パス 』 で通ります。

  同じ時代を戦った、” 戦友 ” のように。

Q.今回はテーマから少しそれましたね(笑)

A.『 人生を脱線した連中 』 がターゲットですから、これでいいんですよ(大爆笑)

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200