2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産PCゲームは何だったのか? Part.26

1 :ナイコンさん:2014/08/31(日) 10:14:22.70 .net
 
リセット〜 ピポッ!

ゲームも議論もスコアをゼロクリアで蒸し返しだ!

■■■ 前スレ ■■■
国産PCゲームは何だったのか? Part.25
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339923801/
 

45 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 23:44:04.76 .net
>>42
あと寺子屋方面の人ね。
ka9qのスタックがDOSで動いてひと通りのプロトコル試せるんだけど、
何故かこれらのツールは有線方面では全く知名度がないんだよな。

46 :ナイコンさん:2014/09/22(月) 19:12:55.99 .net
>>42
そうかにゃあ?
bekkoameとかISPやってたのってまだ95出るまえじゃない?
むかしインターネットの設定ってパソ通でサポートしてたのなプロパのBBS
設定とか小鵜飼情報とかFAQとか
WINTERMとかでログインしてそのパソ通のログインIDとパスが
インターネットにつなぐときも必要だったとかメールサーバのアカウントとパスみたいな
だったっけなつかしい
世間が95の時代になっても3.1使ってたから記憶が違ってるのかな?って
俺わりとはやくアップデート版の95入れたはずだし
その前からインターネットはやってたは

47 :ナイコンさん:2014/09/22(月) 19:50:59.01 .net
>>46
いつからサービス始めたか忘れたけど、95年頃にべっこあめのプロバイダ接続料金見て「金持ちならまだしも、庶民が個人契約でインターネット接続するのは、まだ無理だなぁ」と思ったわ。

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200