2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 63

1 :田辺敦司@レトロエクスプレス ◆9jk3aVb0KI :2014/10/19(日) 20:45:02.37 .net
前スレ

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408086890/

関連スレ

◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]3◇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335022008/

イベントなど

レトロエクスプレス 公式HP http://retroexp.mankai.jp/
マイコンインフィニット PRO-68K 公式HP http://mi68.artstage.net/

エミュなど(リンクに問題があるようなら指摘願います。)

xm6g →活動の場をtwitterに移されたようです
xm6i http://xm6i.org/
px68 http://emuhani.seesaa.net/
XEiJ http://mada.la.coocan.jp/xeij/

X68000 LIBRARY

http://www.retropc.net/x68000/index.htm

206 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 13:15:12.72 .net
ファミコンディスクシステムのとびだせ大作戦ですら出来ていたことが
X68000では不可能だなんて信じたくない

207 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 13:33:49.90 .net
とびだせ大作戦は視点位置が上下しないので「出来ていた」とはいえない

208 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 13:38:02.96 .net
アタックアニマル学園でできていたことを(略

209 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 14:01:41.49 .net
これは本来はラスター分割と呼ぶべきもの(キリッ


ラスター分割( ´,_ゝ`)プッ
ラスター分割( ´,_ゝ`)プップッ

210 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 14:12:20.85 .net
縦ラスターなんてない!とか顔真っ赤にして発狂してる知的障害者がいるけど、
ラスタースクロールの話がなんで単なるラスターの話にすりかわってるんだろう?

211 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 14:20:09.13 .net
>>205
物凄いアタマの悪そうなレスで笑ったw

212 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 14:44:32.87 .net
>>210
そもそもセルを桁単位で上下にシフトさせる機能はラスター関係ない

213 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 14:45:44.62 .net
>>211
理解できないとそう見えるのかな??

214 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 16:44:27.79 .net
いつラスタースクロールの話になったんだろう
言っとくがラスタ操作による波のようなうねる効果は
ラスターエフェクトだからな
当たり前だがスクロールなんてしてないんだから
ラスタースクロールとは呼ばない

なんでこんな馬鹿多いの?

215 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 16:51:40.81 .net
>>214
おまえなりの「スクロール」の定義を披露してからの主張だなあ。

216 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 16:57:57.98 .net
>>214
> いつラスタースクロールの話になったんだろう

前スレの↓辺りから。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408086890/965
> 965ナイコンさん [sage]:2014/10/19(日) 13:17:08.21
> >>963
> 逆だよ
> この方法だとラスター割り込みを普通の時の倍が発生するから、ラスター割り込み中
> に行う処理を普通の時の倍の時間使えて処理を楽になる

217 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 17:12:00.98 .net
>>214
えっ!?

218 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 19:05:03.96 .net
ファミコンでさえ出来るのに不可能はないんやなw

219 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 19:43:40.21 .net
ぴゅっぴゅっシコシコえろ同人なんやなw

220 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 20:16:59.99 .net
>>214
説得力あるから騙されるところだったわw

221 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 21:52:25.12 .net
床の市松模様はOKとして、影はどうにかできるんだろうか。
半透明機能?

222 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 21:57:22.73 .net
最悪メッシュとか、黒のブリンクとか。

223 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 22:27:19.58 .net
メッシュしか方法はないだろうね

224 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 05:53:32.95 .net
>>176
ムダな努力というより、くたびれ損と言うべきじゃないかそれ。
ちゃんと知識にできるような奴が居るならそれは無駄な努力じゃないだろう。
煽りが下手クソなのでムカついて丁寧に説明する気にはならないのはまた別の問題。

225 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 06:32:14.34 .net
どこかの共産スパイみたいに、小馬鹿にして煽って相手の情報を引き出すのは
相手が知識自慢のエリートの時にしか効果がないんだよな。
受け売りみたいな情報の場合は披露しても自慢にならないので
書き起こすのも面倒だから対価を期待できない時には誰もやらないんだな。

226 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 06:42:13.61 .net
ラスタースクロールじゃない、ラスターエフェクトだ!!! とかw
ラスター分割を言葉通りの意味で実行するとして、「スクロール」レジスタを書き換えずにどうやって実現するんだろうね、こいつw
縦ラスター君は相変わらず間違った方向にがんばるなぁw

227 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 06:54:00.22 .net
あんまり言葉の意味を考えすぎてもゲシュタルト崩壊しそう。
っていうかラスタースクロールってそもそもそういうイメージか?

228 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 07:00:03.62 .net
GALSEED2っていうゲームがあって、当時はなんとも
思わなかったんだが、3面の背景ってどうやって実現
しているんだ?

229 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 07:38:01.49 .net
>>143は版権フリーって言葉を知らなくて脳内補完できなかったのか、
PDS限定と脳内誤訳したのか、只の揚げ足取りなのか、
ちょっと気になった。

230 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 09:33:03.86 .net
>>228
知らなかったので動画見たのだけど、遠近感のある背景?

グラフィック面使ってライン毎に絵の参照座標の更新速度を変えれば
出来ると思う。スクロール自体はグラフィック面全体で。

231 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 09:34:17.36 .net
ああ、よく考えたらラスタスクロールもいるな・・・すまんw

232 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 11:53:10.42 .net
元動画の解像度が著しく低いので違うかもしれないけど
スーファミみたいにライン単位で拡大率を変えている
ように見えた(F-ZEROみたいなもの)ので、単純な
ライン毎のスクロールではないのかなと。

233 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 12:44:12.03 .net
同じパターンの繰り返しだから
グラフィック面のVRAMは1バイトも書き換えてなさげ

234 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 15:13:16.86 .net
言ってる事は間違ってないだろ
256x256だと横ラスターが256回発生するけど、256x512とか512x512なら横ラスターは
512回と、256x256の時の2倍発生する
なので横ラスター中に何らかの処理を行うとして、1画面書き換える間に通常よりも
倍の回数処理をこなせる

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408086890/965
> 965ナイコンさん [sage]:2014/10/19(日) 13:17:08.21
> >>963
> 逆だよ
> この方法だとラスター割り込みを普通の時の倍が発生するから、ラスター割り込み中
> に行う処理を普通の時の倍の時間使えて処理を楽になる

235 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 15:17:57.07 .net
>>234
>言ってる事は間違ってないだろ

間違ってるよ。

236 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 15:35:47.27 .net
そのりくつだと60フレのゲームが30フレになるわな

237 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 15:40:12.04 .net
>>236
ならんよ。

238 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 15:53:20.83 .net
前スレの前後のコメントも見た方が良いんじゃないかなあ。
アセンブラで15kHzと31kHz別にラスタ割り込み処理を
書いてみれば意味がわかるよ。

239 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 16:50:50.10 .net
>>234
ラスタ割り込みって処理できる量が少ないから、回数を減らした方が安全だろ
60フレームだとスクロールレジスタの書き換え以外に何もできないんじゃなかったっけ?

240 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 18:37:33.65 .net
>256x256だと横ラスターが256回発生するけど、256x512とか512x512なら横ラスターは
>512回と、256x256の時の2倍発生する

これを間違ってるとか言ってる馬鹿はもう一度勉強しなおしたほうが
いいんじゃない?

241 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 18:42:58.52 .net
割り込みが発生する走査線のラインはMPUから任意に設定するものだから間違いだね。

242 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 18:50:41.13 .net
よくわからんが、横ラスタというのがHSYNC毎フレームに聞こえるのは気のせい?

243 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 18:51:22.78 .net
そういうこと。いろいろ書いている人、プログラミングを
やってみなよ、きっと面白いよ。

244 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 18:56:54.17 .net
ラスタ割り込み処理の中でスクロールレジスタを書き換えつつ
次の割り込みを発生させるラスタ番号を書けば、ライン単位の
スクロールが可能になる。

ラスタ番号を変えなければ、毎フレームの指定したラスタで1回
発生するっていう認識で良いんじゃね?
指定したラインでスプライト表示をオフにしてスプライト関連の
I/Oアクセスの負荷を下げたりといった技があるよ。

245 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 19:17:48.91 .net
水平帰線にカウンタが付いてて任意の回数時に割り込みを起こせる作りってことかな?
まあクロックの単位が違うからそれなりの処理はできるんだろうな。

246 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 19:22:45.06 .net
スプライトダブラと勘違いしてないか

247 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 19:42:02.23 .net
無知な馬鹿ほどしつこいなぁ……

248 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 19:47:27.33 .net
なんというか、現場を知らない上司とか客に説明して
いるようなもどかしさを感じるな。説得する必要は
どこにもないけどさ。

249 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 19:51:54.24 .net
何もしないとオフセットYSYNCで、
毎回書き換えるとHSYNC毎の処理ができるって事なのかな?
んで、縦ラスタというのは前者の処理で、
ラスタ分割というのは前者でスクロールオフセットを弄る奴で
ラスタスクロールというのは主に後者で弄るってことで合ってる?

250 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 19:59:40.75 .net
もう、なんか堂々巡りになってるので話題を変えよう。

プリンタ用のパラレルポートを使って、昔PSコントローラーと
繋いでいたDPPを使うことは可能かな?

251 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:01:09.06 .net
>>249
「オフセット」ってどういう意味で言ってる?

252 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:02:32.99 .net
>>250
https://www.google.co.jp/search?q=DPP

253 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:05:42.14 .net
すまん、DPPはダイレクトパッドプロのつもりね。ごめんよ。

254 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:18:08.07 .net
>>251
いや、スクロールの方法は聞いてないから想像しただけだけど。

255 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:20:11.28 .net
ねえねえおじちゃん、今日平日だよね?

256 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:20:43.81 .net
>いや、スクロールの方法は聞いてないから想像しただけだけど。

基地外か日本語が通じない人かな

257 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:21:47.30 .net
オフセットはオフセットだろ?
何が言いたいんだ?

258 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:31:29.83 .net
基地外は自分の言葉に疑問を持たないからな。。。

259 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:32:13.70 .net
普通にIT辞書でもなんでも見ればいいと思うが?

260 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:36:18.02 .net
http://e-words.jp/w/E382AAE38395E382BBE38383E38388.html
> オフセット 【 offset 】
> あるデータの位置を、基準点からの差(距離)で表した値のこと。「offset」は
> 英語で「差し引き計算する」という意味で、そこから転じて、必要なデータの
> 位置を基準点からの差(距離)で表した値のことをオフセットと呼んでいる。

で、>>249
「オフセット」ってどういう意味で言ってる?

261 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:39:18.05 .net
>>249
> 何もしないとオフセットYSYNCで、

先ず何言いたいのかわからん

262 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:39:24.82 .net
そういう意味だろ。
YSYNCからは番号分ズレてるんだよな?

263 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:40:44.42 .net
>>249
>んで、縦ラスタというのは前者の処理で、

縦ラスタくんに聞けよ。

264 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:42:04.69 .net
>>262
>そういう意味だろ。

何がどういう意味?

>YSYNCからは番号分ズレてるんだよな?

何がズレてると言いたいの?

265 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:43:06.10 .net
自分で引用してどういう意味か?もないだろ。

266 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:43:28.09 .net
>>250
無理ッス。無理。無理だよ
X68のプリンターポートは双方向じゃない(データビットは出力専用)なので
DPPとか繋げられないよ

267 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:46:02.05 .net
>>265
アンカーも付けずに「そういう意味」で何が分かると言いたいのかな?

268 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:46:08.59 .net
ただ、PSコントローラ用の変換器を自作して68に繋ぐっていうのがある
ttp://park7.wakwak.com/~huye/kaihatsu/x68000.html

SSコントローラだと変換ケーブル作るだけで繋がるっポイ

269 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:48:25.38 .net
>>267
投稿時間見りゃわかるだろ。
前の書き込みと話が繋がらなきゃ普通はその前のだ。

270 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:50:41.27 .net
>>269
>投稿時間見りゃわかるだろ。

アンカーもなしに誰が何に対してレス付けてるかなんて分かる訳ない

271 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:52:51.78 .net
アンカーが無ければその前の書き込みのレスなのは常識だろ。
投稿時間を見れば割り込まれたかどうかはわかる。

272 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:53:44.44 .net
>>269
投稿した奴がどういうつもりで投稿したかなんて他人には分からんよ。

273 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:56:13.25 .net
とりあえず、「割り込み」が認識できないということはよくわかったよ。

274 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:57:28.81 .net
>>271
・投稿した奴が見てた最新のレスが既にはるか前になってる可能性
・誤爆の可能性

色々可能性は考えられるわけで、お前の言ってる「常識」なんてのは単なるお前の思い込み。

275 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 20:59:02.42 .net
>>274
そんな可能性が考えられるならすっとぼけたレスはしないだろう。

276 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 21:00:51.64 .net
>>275
「すっとぼけたレス」とは何のこと?

277 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 21:01:15.96 .net
ほらすっとぼけてる

278 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 21:18:34.36 .net
自分の考えてることは他人にも伝わってると信じて疑わない人はアスペルガー気質

279 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 21:29:03.07 .net
らっきょが芸風変えて戻ってきたのかと思えるキ千ガイぶりだな・・

280 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 21:38:12.69 .net
前提知識がなければ伝わるわけがないだろうが、
辞典の説明持ちだして、どういう意味だなんて聞く人には、
どう答えれば理解してくれるのかわからないし、
そもそも>>248の話じゃないけど、そんな必要は何もないんだよな。

281 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 21:44:25.75 .net
DPPはダメなのね。確かに、インサイド68kにも書いてあった。

パラレルポートって、クロック同期は元々なさそうだけど
ストローブ信号とかで相手とパタパタとやりとりしたら、
転送速度はどの位出せるんだろね。

282 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 21:47:29.95 .net
すまん、DPPのことは書いてないな。ACKがないってことね。

283 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 21:57:25.29 .net
もう2ちゃんに戻ってきたのか・・・・

284 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 22:32:30.80 .net
その話題は荒れるから禁止の方向で。

285 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 23:07:54.42 .net
joystickのポート2つ使ってパラレルっぽく頑張るのあったよね

286 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 23:51:10.11 .net
>>240
前半じゃなく後半が完全に間違ってるだろ

512ライン表示のとき、1ラインの表示にかかる時間は30マイクロ秒ぐらい、
68000の10MHzでは最短実行速度の命令で0.4マイクロ秒、平均1〜2マイクロ秒ぐらいだろ。
特に割り込み応答と復帰は所要時間が長い。

512ラインモードで毎ライン割り込み処理なんて条件だと、ろくに処理時間を取れないから、1ライン期間内に行える処理はごくわずかだ。
256ラインモードなら二倍の時間が取れて二倍の処理を行える。

287 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 00:01:41.25 .net
>>286
毎ライン割り込まなきゃいけないわけもないぞ

288 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 00:41:42.58 .net
31KHz,縦256ドットモードの時にもHSync割り込みは512回発生するんだっけ?
もう覚えてないな…

HSync割り込みと任意ラスタ割り込みは別扱いだった気もするけど
他の機種だったかもしれん

289 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 01:37:12.79 .net
そこだよな
256でも512でも画面表示時間は同じなんだし

290 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 02:28:17.78 .net
256回じゃねドットが崩れてんの見たことのないから

291 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 06:24:39.07 .net
31kHzで256x256モードのときは、1ラインの描画で同じ
ラスタを2回読む(2度読み)するんでよ。

292 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 19:52:33.28 .net
68でいう縦ラスタを使ったゲームというのは何があるの?
横はツインビーとか格闘などの背景だよね

293 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 19:58:42.26 .net
>>292
まず「縦ラスタ」という変な言葉の意味を定義をしなさい

294 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 20:15:02.13 .net
>>281
ATのパラレルポートなら仕様上は2Mbps

295 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 20:49:32.73 .net
ENC28J60にwifiルーター繋げてワイヤレスコントローラで操作したら
ラグどの位になるんだろうか?

296 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 21:33:40.02 .net
用途はワイヤレスコントローラ?それだったら、セガのアダプタも
悪くないけどね。

297 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 21:53:22.11 .net
斜めラスターがどうしたって?

298 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 22:02:18.52 .net
>>293
厄介なことにWikipediaのラスタースクロールのページに
縦ラスタースクロールという項目があるのだ

299 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 22:14:15.60 .net
>>298
Wikipediaに書かれているから何?

300 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 22:16:28.00 .net
>>298
あはははーーーーっ!!こいつWikipedia信じてるよ!!(AA略

301 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 22:21:49.55 .net
>>299
数人程度のX68000博識にちゃんねらーが群がってるここより
多数の人間が集まるところにあるウソ情報の方が広まって
ウソがホントになっちゃうという意味だよ
元々曖昧な言葉なんだし広く定義した方がつよい

縦ラスタースクロールはGoogle様の辞書にも登録されてるな

302 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 22:38:22.23 .net
>>301
>元々曖昧な言葉なんだし広く定義した方がつよい

Wikipediaも含めて辞典に書かれてることを「定義」だと思ってる?単なる解説だよ?

303 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 22:40:45.72 .net
>>301
Google様の辞書って何?入力補完のこと?

304 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 22:43:54.22 .net
>>296
SSのワイヤレスパット 尼中古で六千円なり
っていうかまだ買える事は買えるんだな。
ちなみに
ENC28J60基板 439円
wifiルータ 2000円弱

305 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 22:59:36.61 .net
>>302
言葉遊びありがとう

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200